JP2001507572A - 植物種子の栄養物含有率を変更するための方法 - Google Patents

植物種子の栄養物含有率を変更するための方法

Info

Publication number
JP2001507572A
JP2001507572A JP52695998A JP52695998A JP2001507572A JP 2001507572 A JP2001507572 A JP 2001507572A JP 52695998 A JP52695998 A JP 52695998A JP 52695998 A JP52695998 A JP 52695998A JP 2001507572 A JP2001507572 A JP 2001507572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plant
dna sequence
selected dna
protein
transgenic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP52695998A
Other languages
English (en)
Inventor
エー. キリハラ,ジュリー
エー. ヒッバード,ケネス
アンソニー,ジャニス
Original Assignee
デカルブ ジェネティクス コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デカルブ ジェネティクス コーポレイション filed Critical デカルブ ジェネティクス コーポレイション
Publication of JP2001507572A publication Critical patent/JP2001507572A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8242Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits
    • C12N15/8243Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits involving biosynthetic or metabolic pathways, i.e. metabolic engineering, e.g. nicotine, caffeine
    • C12N15/8251Amino acid content, e.g. synthetic storage proteins, altering amino acid biosynthesis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/415Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from plants
    • C07K14/425Zeins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8216Methods for controlling, regulating or enhancing expression of transgenes in plant cells
    • C12N15/8218Antisense, co-suppression, viral induced gene silencing [VIGS], post-transcriptional induced gene silencing [PTGS]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8242Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits
    • C12N15/8243Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits involving biosynthetic or metabolic pathways, i.e. metabolic engineering, e.g. nicotine, caffeine
    • C12N15/8245Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits involving biosynthetic or metabolic pathways, i.e. metabolic engineering, e.g. nicotine, caffeine involving modified carbohydrate or sugar alcohol metabolism, e.g. starch biosynthesis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8242Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits
    • C12N15/8243Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits involving biosynthetic or metabolic pathways, i.e. metabolic engineering, e.g. nicotine, caffeine
    • C12N15/8251Amino acid content, e.g. synthetic storage proteins, altering amino acid biosynthesis
    • C12N15/8253Methionine or cysteine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8242Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits
    • C12N15/8243Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits involving biosynthetic or metabolic pathways, i.e. metabolic engineering, e.g. nicotine, caffeine
    • C12N15/8251Amino acid content, e.g. synthetic storage proteins, altering amino acid biosynthesis
    • C12N15/8254Tryptophan or lysine

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、遺伝子的に構築され、選択されたDNA配列、及び植物種子の栄養含有率を変更するためへのそれらの使用方法を提供する。本発明の方法は、動物の食物に必須の少なくとも1つのアミノ酸の重量%を高めること、又は植物中のスターチ含有率を高めることに向けられる。1つのそのような方法は、植物種子貯蔵タンパク質、好ましくは動物の食物に必須の少なくとも1つのアミノ酸において不完全である種子貯蔵タンパク質をコードするmRNAに対して、実質的に同一か又は相補的なRNA分子をコードする選択されたDNA配列により植物の細胞を安定して形質転換することを包含する。他の方法は、少なくとも2つの選択されたDNA配列により細胞を安定して形質転換することを包含し、ここで1つの配列は植物種子貯蔵タンパク質をコードするmRNAに対して実質的に同一か又は相補的なRNA分子をコードし、そして他は、選択されたポリペプチドをコードする。形質転換された細胞は、繁殖性トランスジェニック植物及び種子を生成するために使用される。トランスジェニック種子は、動物の食物に必須の少なくとも1つのアミノ酸において不完全な種子貯蔵タンパク質の生成の実質的な阻害をもたらす選択されたDNA配列の発現、及び/又は動物の食物に必須のアミノ酸の重量%の上昇により特徴づけられる。

Description

【発明の詳細な説明】 植物種子の栄養物含有率を変更するための方法 発明の分野 本発明は、一般的に、前もって選択されたDNA構造体を用いてのトウモロコシ 種子の栄養物含有率の修飾に関する。より具体的には、本発明は、トランスジェ ニックトウモロコシ植物の種子中のタンパク質、たとえば種子貯蔵タンパク質、 たとえばプロラミン(ゼイン)のレベルを変更するために、トウモロコシ植物を 形質転換するためへのあらかじめ選択されたDNA構造体の使用に関する。従って 、本発明は、トランスジェニックトウモロコシ植物の種子において、栄養的に不 完全なタンパク質を栄養的に増強されたタンパク質により置換し、そして/又は 澱粉のレベルを高めるための機構を提供する。 発明の背景 農業的に重要な種子収穫物において、貯蔵タンパク質遺伝子の発現は、種子植 物の栄養特性に直接的に影響を及ぼす。トウモロコシにおいては、貯蔵タンパク 質のプロラミン(ゼイン)(Zein)画分は、成熟種子における全タンパク質の50%以 上を占める。α−ゼインと称するゼインが特に豊富である。α−ゼインポリペプ チドは、非常に低レベルの必須アミノ酸リシン及びトリプトファンを含む。従っ て、トウモロコシ種子タンパク質は、全種子貯蔵タンパク質のそのような高い割 合がα−ゼインにより寄与されるので、それらのアミノ酸が不十分である(Mertz など.,1964)。 ゼインプロフィールの操作に基づいてトウモロコシを改良するた めの育種段階の進歩は、ゼインタンパク質の複雑性により妨げられる。用語“ゼ イン”とは、いくつかの100種の関連するタンパク質のファミリーを包含する。 ゼインは次の4種の構造的に別個のタイプに分けられ得る:α−ゼインは19,000 及び22,000ドルトンの分子量を有するタンパク質を含み;β−ゼインは14,000ド ルトンの分子量を有するタンパク質を含み;γ−ゼインは27,000及び26,000ドル トンの分子量を有するタンパク質を含み;そしてδ−ゼインは10,000ドルトンの 分子量を有するタンパク質を含む。α−ゼインは、トウモロコシ仁の内胚乳に見 出される主要ゼインタンパク質である。しかしながら、ゼインタンパク質の複雑 さは、それらのサイズ分類の度を越える。タンパク質配列の分析は、ゼインアミ ノ酸配列にマイクロ異種核が存在することを示す。これは、ゼインタンパク質に おいて変化差異を示す等電点電気泳動分析と一致している。ゼインタンパク質を コードする70以上の遺伝子が同定されており(Rubenstein,1982)、そしてその ゼイン遺伝子は、少なくとも3種の染色体上に位置する。従って、ゼインタンパ ク質は、多重遺伝子族によりコードされる。 配列及びハイブリダイゼーションデータに基づけば、ゼイン多重遺伝子族は、 いくつかのサブファミリーに分けられる。個々のサブファミリーは、次のクロー ンとの配列相同性により定義される:A20,A30,B49,B59又はB36。B49及 びB36を使用するハイブリッド−選択翻訳研究は、主に重い種類(23KD)のα− ゼインタンパク質をコードするmRNAを選択し、そしてA20,A30及びB59は軽い 種類(19KD)のα−ゼインタンパク質を選択する(Heidecker and Messing,1986 )。サブファミリーA20,A30及びB49の個々におけるゼイン配列の比較は、4 種の個別の機能ドメインを同定した(Messingなど.,1983)。領域Iは、すべてで はないが、ほとんどのゼイ ンに存在するシグナルペプチドに対応する。領域II及びIVは、成熟ゼインタンパ ク質のそれぞれのアミノ及びカルボキシル末端に対応する。領域IIIは、20個の アミノ酸の配列のタンデム反復体を有する領域を包含する、領域IIとIVとの間の コード領域に対応する。 種子のアミノ酸含有率の変更を導びく、ゼイン合成における低下を引き起こす ことが知られているいくつかの突然変異が存在する。たとえば、劣性突然変異op aque−2についてホモ接合性(homozygous)の植物の種子においては、ゼイン含 有率は、約50%減じられる(Tsaiなど.,1978)。opaque−2突然変異は主に、19 及び22KDのα−ゼインタンパク質の合成に影響を及ぼし、19KDのゼイン画分のレ ベルの有意な低下を引き起こし、そして22KDのゼイン画分の蓄積をかろうじて検 出できるレベルまで減じる(Joaesなど.,1977)。この変異体においては、種子に 蓄積される、より栄養的に均衡のとれたタンパク質、たとえばアルブミン、グロ ブリン及びグルテリンの割合の付随的上昇が存在する。変更された貯蔵タンパク 質パターンの最終的な結果は、変異体種子における必須アミノ酸リシン及びトリ プトファンの上昇である(Misraなど,.1972)。 2種の劣性突然変異floury−2及びsugary−1は、種子におけるメチオニンの 上昇されレベルをもたらす。floury−2変異体の種子における高められたメチオ ニン含有率は、19及び22KDのα−ゼイン画分のレベルの低下によるゼイン/グル テリン割合の低下、及びグルテリン画分のメチオニン含有率の見かけ上の上昇の 結果である(Hanselなど.,1973;Jones,1978)。sugary−1変異体においては 、ゼイン及びグルテリン画分のメチオニン含有率の上昇と共にゼイン合成の低下 が存在する(Paulisなど.,1978)。 opaque−2,floury−2及びsugary−1突然変異により示されるように、ゼイ ン合成の低下及び/又は貯蔵タンパク質画分の相対的 割合の変化が、種子の全体のアミノ酸組成に影響を及ぼすことができる。不都合 なことには、良好でない農業経済的特徴(核軟化(Kernel softness)収率の低下 、耐病状の低下)が、不透明で且つ粉に富む突然変異に関係し、商業的育種への それらの容易な適用を妨げる。 遺伝子が動物及び植物においてダウンレギュレートされ得るもう1つの手段は 、アンチセンス遺伝子の発現を包含する。植物における遺伝子発現の操作へのア ンチセンス遺伝子の使用の総説は、van der Krolなど.(1988a;1988b)に見出さ れ得る。いくつかの内因性(endogenous)植物遺伝子の発現の阻害が報告されて いる。たとえば、アメリカ特許第5,107,065号は、アンチセンス遺伝子の発現に よるポリガラクツロナーゼ活性のダウンレギュレーションを開示する。アンチセ ンス遺伝子を用いてダウンレギュレーションされる他の植物遺伝子は、カルコン シンターゼをコードする遺伝子、及びリブロース−1,5−ビホスフェートカル ボキシラーゼの小サブユニットを包含する(van der Krolなど.,1988c;Rodermel など.,1988)。しかしながら、今日まで、種子の栄養物含有率を変更するために アンチセンス技法を使用する試みの記載は存在していない。 植物における遺伝子発現のダウンレギュレーションはまた、特定のトランスジ ーンの発現を通しても生じることができる。このタイプのダウンレギュレーショ ンは、同時−抑制とに言及され、そしてトランスジーン及び第2のトランスジー ン又は相同の内因性遺伝子の協調サイレンシングを包含する(Matzke and Matzke ,1995)。たとえば、タバコにおける除草剤耐性遺伝子の同時抑制(Brandleなど. ,1995)、トマトにおけるポリガラクツロニダーゼ(Flavell,1994)及びペチュニ アにおけるカルコンシンターゼ(アメリカ特許第5,034,323号)が示されている 。Flavell(1994)は、多コピー遺伝子 又は遺伝子ファミリーが植物において発現されるべき関連する遺伝子の複数コピ ーのために同時抑制を回避するよう進化すべきであることを示唆した。 従って、種々の栄養物含有率を変更し、そして良好な農業経済的特徴、たとえ ば親遺伝子型の核硬度(Kernel hardness)、収率及び耐病性の維持を有する核(k ernel)を生成するための方法の必要性が存在する。さらに、栄養的に好都合な アミノ酸、たとえばメチオニン及びリシンの高い含有率のタンパク質を多くし、 そして/又は種子の澱粉含有率を高めながら、良好でない栄養的性質の種子貯蔵 タンパク質の発現を低めるための方法の必要性が存在する。 発明の要約 本発明は、植物種子の栄養物含有率を変更するために、遺伝子的に構築させ、 選択されたDNA配列又はセグメントを使用する方法を提供する。前記選択されたD NA配列の発現は、その対応する形質転換されていない、すなわち非トランスジェ ニック植物、植物組織、植物部分又は植物細胞に対して、トランスジェニック植 物、植物組織、植物部分又は植物細胞における変更されたタンパク質及び/又は アミノ酸組成をもたらす。好ましくは、前記トランスジェニック植物の種子は、 形質転換されていない、すなわち非トランスジェニック種子に比べて、動物の食 物にとって必須の高められた量、たとえば重量%の少なくとも1つのアミノ酸を 有する。動物の食物に必須の少なくとも1つのアミノ酸、たとえばリシン、メチ オニン、イソロイシン、トリプトファン、又はトレオニンの種子における重量% の上昇は、動物、たとえば家禽及び豚のための飼料、又はヒト消費のためのそれ らの種子の栄養価値を高める。 従って、本発明は、発現カセットにより植物の細胞を安定して形 質転換することを含んで成る方法を提供する。前記発現カセットは、メッセンジ ャーRNA(“標的”mRNA)、すなわち形質転換されていない植物細胞に存在する 内因性又は“生来の”mRNAの全部又は部分に対して実質的に同一(センス)又は 相補的(アンチセンス)であるRNA分子をコードする選択されたDNA配列を含んで 成る。標的mRNAは、植物種子貯蔵タンパク質、好ましくは、少なくとも1つのア ミノ酸を欠失し、そしてより好ましくは動物の食物に必須であるアミノ酸を欠く タンパク質をコードする。 得られる形質転換された細胞は、トランスジェニック種子を生成する繁殖能力 を有するトランスジェニック植物を再生するために使用され、ここで選択された DNA配列が、その対応する非トランスジェニック種子、たとえば形質転換されて いないRO対照植物の種子、又はトランスジェニック植物から単離された対応する 形質転換されていない種子に存在する種子貯蔵タンパク質の量、重量%又はレベ ルに対して、種子貯蔵タンパク質の量、重量%又はレベルを実質的に減じ又は低 めるのに効果的な量でトランスジェニック種子において発現される。種子貯蔵タ ンパク質は、動物の食物に必須の少なくとも1つのアミノ酸を欠失するタンパク 質である。好ましくは、種子貯蔵タンパク質の量の低下は、より高い%の栄養的 に好都合なアミノ酸を含んで成る種子貯蔵タンパク質の重量%の上昇をもたらす 。選択されたDNA配列は好ましくは、19KD又は22KDのα−ゼインタンパク質をコ ードするmRNAの全部又は部分に対して実質的に相補的なRNA分子をコードする。 種子貯蔵タンパク質、たとえばα−ゼインの低下は、核硬度の程度の低下に付随 され得る。核の硬度は、それらの場合、opaque−2突然変異(Lopes and Larkins ,1991)について記載のような核表現型(Kernel phenotype)の修飾により、又 は一定の内胚乳タンパク質、たとえば27KDのγ−ゼインのレベルを 高めるために植物を遺伝子的に修飾することによって高められ得る。 本発明の遺伝子的に構築されたDNA配列は、そこに含まれるコード領域がイン ビトロで単離され、そして少なくとも機能的に同定されていることにおいて“選 択”される。従って、“選択された”DNAは、細胞から単離され、精製され、そ して増幅されたDNA配列又はセグメントである。選択されたDNA配列の選択は、選 択されたDNA配列のセンス鎖によりコードされるポリペプチドのアミノ酸組成、 及び好ましくは、種子に蓄積するポリペプチドの能力に基づかれるであろう。好 ましくは、前記コード領域の類はまた、確かめられている。また、好ましくは、 単離されたDNA分子は、それが、好ましくはキメラ発現カセットを生成するため に連結されている、異なった源からの選択されたDNA配列を含むことにおいて、 “組換え体”である。選択されたDNA配列は好ましくは、約2〜3kbである。 本発明はさらに、植物、植物部分、植物組織又は植物細胞中の澱粉含有率を高 めるための方法を提供する。前記方法は、発現カセットにより植物の細胞を安定 して形質転換することを含んで成る。前記発現カセットは、植物種子貯蔵タンパ ク質をコードする少なくとも1つのmRNAの全部又は部分に対して実質的に同一の 又は相補的なRNA分子をコードする選択されたDNA配列を含んで成る。好ましくは 、その選択されたDNA配列は、植物及び/又は種子において機能するプロモータ ーに作用可能に連結される。形質転換された細胞は、繁殖能力を有する植物及び 種子を再生するために使用される。選択されたDNA配列は好ましくは、その対応 する非トランスジェニック種子に存在する種子貯蔵タンパク質の重量%よりもト ランスジェニック種子において種子貯蔵タンパク質の重量%を低めるのに効果的 な量で、トランスジェニック種子において発現される。選択され たDNA配列はまた、好ましくは、その対応する非トランスジェニック種子に存在 する澱粉の重量%よりも、トランスジェニック種子における澱粉の重量%を高め るのに効果的な量で、トランスジェニック種子において発現される。種子の澱粉 の重量%の上昇は、その種子の食品価値、又は加工食品又は種々の産業用途への 使用のための澱粉法としてのその価値を改良する。さらに、トランスジェニック 種子における澱粉含有率の上昇は、それらの種子から回収された澱粉の上昇をも たらすことができる。 種子貯蔵タンパク質のファミリー又はサブファミリーを阻害するための方法も た提供される。種子貯蔵タンパク質、たとえばトウモロコシにおけるゼインタン パク質は、多重遺伝子族にコードされる。一定のサブファミリーにおける種子貯 蔵タンパク質のアミノ酸配列の一部、及び前記貯蔵タンパク質をコードするDNA 配列は、それぞれ、アミノ酸、及びDNAを共有し、すなわち配列相同性である( “ファミリー”特異的配列と称する)。サブファミリーにおけるゼイン種子貯蔵 タンパク質のアミノ酸配列の他の部分、及び前記貯蔵タンパク質をコードするDN A配列は、お互いアミノ酸、及びDNAを共有し、すなわち配列相同性である(“サ ブファミリー”特異的配列と称する)。ファミリー又はサブファミリー特異的配 列に対応する予備選択されたDNA配列は、ゼインタンパク質のファミリー又はサ ブファミリーの生成を阻害するために使用され得る。ゼインタンパク質のファミ リー又はサブファミリーのメンバー間で、配列に関して実質的に相同であるmRNA の全部又は部分に対して実質的に同一であるか、又は相補的であるRNA分子をコ ードする選択されたDNA配列を含んで成る発現カセットが提供される。次に、そ の選択されたDNA配列を含んで成る発現カセットが、植物細胞中に導入され、そ れがトランスジェニック植物及び種子を生成するために再生され る。トランスジェニック種子は、種子貯蔵タンパク質の選択されたファミリー又 はサブファミリーの実質的な阻害により特徴づけられる。好ましい態様において 、選択されたDNA配列は、α−ゼインタンパク質のA20サブファミリーにおいて 、複数のタンデムコピーで存在する20個のアミノ酸配列をコードするmRNAの全部 又は部分に対して実質的に相補的であるRNA分子をコードする。 本発明のもう1つの態様は、少なくとも2種の選択されたDNA配列により安定 に形質転換された植物細胞、植物組織、植物部分又は植物を含んで成る。第1の 予備選択されたDNA配列は、種子貯蔵タンパク質、たとえば内因性種子貯蔵タン パク質、好ましくは他の種子貯蔵タンパク質に比較して、動物の食物に必須の少 なくとも1つのアミノ酸において相対的に不完全であるタンパク質をコードする mRNAの全部又は部分に対して実質的に同一の又は相補的なRNA分子をコードする 。第2の選択されたDNA配列は、所望のアミノ酸組成のポリペプチド、すなわち 動物の食物に必須である少なくとも1つのアミノ酸を含んで成るポリペプチドを コードする。前記ポリペプチドは好ましくは、種子細胞構造及び従って粒状性質 の破壊を最少にする物性を有する。個々の選択されたDNA配列は、植物及び/又 は種子において機能的なプロモーターに作用可能に連結されることが好ましい。 形質転換に続いて、それらのゲノム中に安定して、すなわち染色体的に組込ま れる第1及び第2の選択されたDNA配列を有する形質転換された植物細胞が選択 され、そして繁殖能力を有するトランスジェニック植物及び種子を再生するため に使用される。そのトランスジェニック種子は、非トランスジェニック種子に存 在するその種子貯蔵タンパク質、又はそのタンパク質に存在するアミノ酸の量、 重量%又はレベルよりも、不所望の種子貯蔵タンパク質又はそのタ ンパク質に存在するアミノ酸の量、重量%又はレベルを実質的に減じ又は低める のに効果的な量での第1のDNA配列の発現により特徴づけられる。トランスジェ ニック種子はまた、好ましくは、非トランスジェニック種子に存在する動物の食 物に必須のアミノ酸の量、重量%又はレベルよりも、動物の食物に必須の少なく とも1つのアミノ酸の量、重量%又はレベルを高めるのに効果的な量での植物タ ンパク質としての第2のDNA配列の発現により特徴づけられる。 好ましい態様においては、トランスジェニックトウモロコシ種子における第1 の選択されたDNA配列の発現は、19KD又は22KDのα−ゼインの重要%を阻害する 。もう1つの好ましい態様においては、トランスジェニック種子における第2の 選択されたDNA配列の発現が、10KDのδ−ゼインタンパク質の重量%の低下をも たらす。さらにもう1つの好ましい態様においては、トランスジェニック種子に おける第2の選択されたDNA配列の発現が、27KDのゼインタンパク質の重量%の 上昇をもたらす。さらにもう1つの好ましい態様においては、第2の選択された DNAは、合成ポリペプチド、たとえばMB1をコードする(Beauregardなど.,1995) 。MB1は、また、α−らせんコンホメーションを取る動物栄養物のための必須ア ミノ酸(たとえばメチオニン、トレオニン、リシン及びロイシン)に高度に富ん でいる安定した合成ポリペプチドである。その合成ポリペプチドMB1は、トウモ ロコシゼインタンパク質のいくつかの性質を共有し、たとえばMB1はアルコール 溶解性であり、そして複数のα−らせんドメインを含む。しかしながら、選択さ れた所望のアミノ酸組成を有する、合成及び天然に存在する他のポリペプチド、 及びそれをコードする遺伝子は、本発明の実施において使用され得る。本明細書 において使用される場合、用語“ポリペプチド”とは、タンパク質を包含する。 本発明はまた、植物におけるポリペプチドの量、重量%又はレベルを高めるた めの方法も提供する。前記方法は、種子貯蔵タンパク質をコードする第1の選択 されたDNA配列、及び選択された、所望するポリペプチドの少なくとも1部をコ ードする第2の選択されたDNA配列により、植物、植物細胞、植物組織又は植物 部分を安定して形質転換することを含んで成る。前記ポリペプチドは、形質転換 されていない植物又は植物細胞(“内因性”又は“生来の”)のゲノムによりコ ードされ得、又は他方では、形質転換されていない“野生型”植物又は植物細胞 (“異種”、“非生来の”又は“外来性”と称する)のゲノムに対して生来のも のではなく、すなわちそのゲノムに存在することができない。好ましくは、第2 の選択されたDNA配列は、細菌酵素、たとえばAK,DHDPS,DPSPS、細菌毒素、た とえばBtからの結晶性毒素、種子貯蔵タンパク質、たとえばZ27、又は非トウモ ロコシ種子貯蔵タンパク質、たとえば堅及び豆果種子貯蔵タンパク質をコードす る。たとえば、アメリカ特許第4,769,061号;アメリカ特許第4,971,908号;PCT /US90/04462;PCT/WO89/11789;及びAltenbachなど.,(1989)を参照のこと 。 そこに安定して、すなわち染色体的に組込まれた第1及び第2の選択されたDN A配列を存する形質転換された植物細胞が、選択され、そして繁殖能力を有すト ランスジェニック植物及び種子を再生するために使用される。本発明のトランス ジェニック種子は、少なくとも1つの種子貯蔵タンパク質の発現の実質的な阻害 により特徴づけられる。第2の予備選択されたDNA配列は、非トランスジェニッ ク種子におけるアミノ酸の重量%に対して、第2の選択されたDNA配列によりコ ードされるポリペプチドに存在する少なくとも1つのアミノ酸の重量%を高める のに効果的な量で前記トランスジェニックの種子において発現される。他方では 、第2の選択されたDNA配 列は、第2の選択されたDNA配列のみにより形質転換された種子に存在するポリ ペプチドの量、重量%又はレベルに対して、そのポリペプチドの量、重量%又は レベルを高めるのに効果的な量でトランスジェニック種子において発現される。 本発明はまた、選択されたDNA配列、及び上記方法において有用な発現カセッ ト、並びにそれにより生成される繁殖能力を有するトランスジェニック植物及び /又は種子を提供する。本発明の好ましい繁殖能力を有するトランスジェニック 植物及び種子は、動物の食物に必須の少なくとも1つのアミノ酸の重量%の上昇 、及び/又はスターチ含有率の上昇を示す。繁殖能力を有するトランスジェニッ ク植物及び種子は、えり抜きの近交系の機能的農業経済的特徴を維持しながら、 優性態様で、アミノ酸又は澱粉含有率の上昇を伝達する植物系が開発され得るよ う、真の育種植物を生成するために使用される。本発明の他の態様は、選択され たDNA配列により形質転換された植物細胞、植物部分、植物組織及び微生物を包 含する。 図面の簡単な説明 図1は、ゼインタンパク質の機能的ドメインを示す図である。ゼインサブファ ミリーの個々のためのコンセンサスアミノ酸配列が示される。ゼインタンパク質 の反復部分のコンセンサスが、領域IIIbに示される。星印は、その位置でのコ ンセンサスの欠失を示す。点は、配列を整列するために挿入されるギャップを示 す。 図2は、A20のRNA配列である(配列番号1)。 図3は、Z4のDNA配列である(配列番号2)。 図4は、Z4遺伝子のギャップ部位(A)(配列番号9及び10)、ドメインIIIB( B)(配列番号11及び12)、並びにポリ(A)領域(C)(配列番号13及び15)を標的 化するオリゴヌクレオチドプライマ ーを示す。 図5は、pDPG340及びpDPG380を担持するヘミ接合性形質転換体(GW01)のR1 ×非形質転換近交系、及びR2自家受粉に起因する分離集団の個々の核からのゼ イン抽出物のSDS−PAGE分析を示す。レーン1〜8は、R1世代におけるCNに対 して交雑されたR2核及び第2集団において自家受粉されたR2核からのゼイン 抽出物を含む。レーン9は、形質転換されていないCNからのゼイン抽出物を含む 。レーン10〜17は、第1世代におけるAWに対して交雑されたR2仁及び第2世代 において自己受粉されたR2仁からのゼイン抽出物を含む。レーン18は、形質転 換されていないAWからのゼイン抽出物を含む。レーン19は分子量マーカーを含む 。 図6は、形質転換されていない近交系AW及びCVに対するヘミ接合性pDPG530形 質転換体の交雑に起因する分離集団からのガラス状又は不透明仁のゼイン抽出物 のSDS−PAGE分析を示す。KP014×AW(レーン1〜2);AW×KP014(レーン3〜4 );KP015×AW(レーン5〜6);AW×KP015(レーン7〜8);CV×KP015(レーン 9〜10);AW×KP015(レーン11〜12)。レーン13〜19は、それぞれ、AW,CV,ILP ,IHP,AK835不透明、AK835正常、及びW64A不透明である。レーン20は、分子 量マーカーを含む。 図7は、ヘミ接合性形質転換体及び形質転換されていない近交系の交雑に起因 する分離集団の個々の核からのタンパク質のゼイン抽出物のSDS−PAGE分析を示 す。pDPG530形質転換体KP015(AW×KP015、レーン1〜2;CV×KP015、レーン3 〜4;KP015×AW、レーン5〜6)、及びKP016(CV×KP016、レーン7〜8;KP016 ×AW、レーン9〜10)、及びpDPG531形質転換体KQ018(KQ018×AW、レーン11〜12 )。レーン13〜18は、それぞれ形質転換されていない対照CW,AR,CV,AW,W64A ,Q2及びW64Aである。レーン19〜20は 、分子量マーカーを含む。 図8は、形質転換されていない近交系AW及びCVに対するヘミ接合性pDPG530及 びpDPG531形質転換体の交雑に起因する分離集団からの成長する核におけるα− ゼインmRNAレベルを示す。 AW×KP015(pDPG530形質転換体;レーン1〜10;上部パネル);KP015×AW(pD PG530形質転換体;レーン11〜20;上部パネル);CV×KP015(pDPG530形質転換体 ;レーン1〜10;下部パネル);及びKQ012×AW(pDPG531形質転換体;レーン11 〜20;下部パネル)。核は、受粉の21日後に単離された。 図9は、pDPG503形質転換された(右)及び形質転換されていない(左)核の 超構造を示す。 図10は、形質転換されていない近交系AW及びCVに対するpDPG531形質転換体の 交雑に起因する分離集団からのゼイン抽出物のSDS−PAGE分析を示す。CV×KQ012 (レーン1〜4);KQ012×AW(レーン5〜8);KQ020×AW(レーン13〜15);KQ 020×CV(レーン16〜19)。対照CW,AR,CV及びAW(それぞれレーン9〜12)。 レーン20は分子量マーカーを含む。 発明の特定の記載定義 本明細書において使用される場合、配列における“実質的に同一”又は“実質 的に相同”とは、2つの核酸、又はアミノ酸配列がお互いに対して、少なくとも 約65%、好ましくは約70%、より好ましくは約90%及びさらにより好ましくは約 98%の配列同一性又は相同性を有することを意味する。本発明の第1の選択され たDNA配列によりコードされるRNA分子は、相同内因性遺伝子の発現又は前記第1 の選択されたDNA配列に対して実質的な同一性を有する第2の選 択されたDNA配列の発現の同時抑制を引き起こすのに十分な配列同一性又は相同 性を有する。 本明細書において使用される場合、“実質的に相補的な”とは、2つの核酸配 列が、お互いに対して、少なくとも約65%、好ましくは約70%、より好ましくは 約90%及びさらにより好ましくは約98%の配列相補性を有することを意味する。 実質的に相補的なRNA分子は、mRNAの翻訳の低下又は阻害をもたらすために種子 貯蔵タンパク質をコードするmRNAに対して十分な配列相補性を有するものである 。 本明細書において使用される場合、“実質的な低下”又は“実質的な減少”と は、トランスジェニック植物、植物部分、植物細胞又は植物組織が、その対応す る非トランスジェニック植物、植物部分、植物細胞又は植物組織におけるアミノ 酸又はポリペプチドの量、レベル又は重量%に対して、低下した又は減少した量 、レベル又は重量%の特定のアミノ酸又はポリペプチドを有することを意味する 。好ましくは、トランスジェニック植物、植物部分、植物組織又は植物細胞にお けるそのアミノ酸又はポリペプチドの低下した量、レベル又は重量%は、その対 応する非トランスジェニック植物、植物部分、植物細胞又は植物組織におけるそ のアミノ酸又はポリペプチドの量、レベル又は重量%に対して、約10〜100%及 びより好ましくは約70%〜100%、そしてさらにより好ましくは約80〜100%であ る。 本明細書において使用される場合、形質転換された(トランスジェニック)植 物細胞、植物組織、植物部分又は植物におけるポリペプチド又はアミノ酸の“増 加された”又は“高められた”レベル、量又は重量%は、その対応する形質転換 されていない植物細胞、植物部分、植物組織又は植物におけるそのポリペプチド 又はアミノ酸 のレベル、量又は重量%よりも高い。アミノ酸の重量%の増加は、非トランスジ ェニック植物、植物部分、植物組織又は植物細胞におけるアミノ酸の重量%に対 して、トランスジェニック植物、植物部分、植物組織又は植物細胞におけるアミ ノ酸の重量%の約1〜50%、好ましくは約5〜40%、及びより好ましくは、約10 〜30%の増加である。トランスジェニック植物、植物部分、植物組織又は植物細 胞におけるポリペプチドの量の増加は、その対応する非トランスジェニック植物 、植物部分、植物組織又は植物細胞におけるポリペプチドの量に対して、好まし くは少なくとも約2〜100倍、より好ましくは少なくとも約3〜80倍、及びさら により好ましくは少なくとも約5〜30倍である。 たとえば、トウモロコシ種子における平均リジン含有率は、約0.24〜0.26%で あり、トウモロコシ種子における平均メチオニン含有率は、約0.17〜0.19%であ り、そしてトウモロコシ種子における平均トリプトファン含有率は約0.08〜0.10 %である(Dale,1996)。従って、種子における本発明の選択されたDNA配列の 発現は、それらの種子におけるメチオニン、トリプトファン又はリシンの含有率 の上昇をもたらす。ポリペプチドのアミノ酸組成は、当業界において良く知られ ている方法により決定され得る(Jarrettなど.,1986;Jonesなど.,1983;AACC,1 995)。 本明細書において使用される場合、“遺伝子的に修飾された”又は“トランス ジェニック”とは、形質転換により植物細胞、植物部分、植物組織又は植物のゲ ノム中に導入された選択されたDNAセグメントを含んで成る、植物細胞、植物部 分、植物組織又は植物を意味する。用語“野生型”とは、形質転換されていない 植物細胞、植物部分、植物組織又は植物、すなわちゲノムが選択されたDNAセグ メントの存在により変更されていないものを意味する。 本明細書において使用される場合、“植物”とは、完全な植物、植物組織、植 物部分、たとえば花粉又は胚、植物細胞、又は植物細胞グループを意味する。本 発明の方法に使用され得る植物の種類は、一般的に形質転換技法の影響を受けや すい種子をつける高等植物の広い種類、たとえば単子葉植物及び双子葉植物であ る。形質転換された植物細胞、植物部分又は植物組織から再生された植物、又は その再生された、形質転換された植物に由来する子孫に由来する種子は、飼料又 は食品として直接的に使用され得、又はさらなる加工により変えられ得る。本発 明の実施においては、最とも好ましい植物種子は、トウモロコシ又はゼア マイ ス(Zea mays)の種子である。本発明に従っての植物の形質転換は、植物分子生 物学の当業者に知られている種々の手段のいづれかにより実施され得る。それら は、プロトプラスト、又は部分的な細胞壁を含んで成る細胞のマイクロインジェ クティル衝撃、マイクロインジェクション、エレクトロポレーション、及びアグ ロバクテリウム(Agrobacterium)−介在DNAトランスファーを包含するが、但しそ れらだけには限定されない。 本明細書において使用される場合、用語“動物の食物に必須である少なくとも 1つのアミノ酸において不完全な種子貯蔵タンパク質”とは、タンパク質が動物 の食物に必須である、平均重量%よりも低い少なくとも1つのアミノ酸を有する ことを意味する。動物の食物に必須であるアミノ酸は、アルギニン、ヒスチジン 、イソロイシン、ロイシン、リジン、メチオニン、フェニルアラニン、トレオニ ン、トリプトファン及びバリンを包含する。動物の食物に必須である好ましいア ミノ酸は、メチオニン、トレオニン、リジン、イソロイシン、トリプトファン、 及びそれらの混合物である。植物貯蔵タンパク質は、1又は複数のそれらの必須 アミノ酸を含むことができ る。たとえば、トウモロコシ種子におけるリジンの平均重量%は、約0.24〜0.26 %である。従って、リジンを含まない種子貯蔵タンパク質、たとえばα−ゼイン は、リジンが不完全である。特定のアミノ酸の平均重量%は、当業界において良 く知られている方法により決定される。 本明細書において使用される場合、“単離された”とは、細胞から物理的に単 離されるか、又は単離されたDNAセグメントの配列に基づいてインビトロで合成 されるかいづれかを意味する。 本明細書において使用される場合、“生来の”とは、インビトロで操作されて いない、すなわち単離、精製及び増幅されていないDNA配列又はセグメントを意 味する。 I.本発明のDNA分子 A.選択されたセンス及びアンチセンスDNA配列の単離 1.α−ゼイン種子貯蔵タンパク質 本発明において有用な、遺伝子的に構築され、単離され、精製されたDNA分子 は、植物種子貯蔵タンパク質、たとえばα−ゼインタンパク質の1つをコードす るmRNAの全部又はその部分に対して実質的に相同の又は相補的なRNA分子をコー ドする選択されたDNA配列を含んで成る。本明細で使用される場合、“種子貯蔵 タンパク質”とは、植物の成熟種子、たとえばトウモロコシにおける主要タンパ ク質の1つであり、そしてタンパク質のプレ形のアミノ末端でシグナルペプチド 配列を含み、そしてタンパク質の成熟形においてアミノ酸配列のタンデム反復体 を含んで成るタンパク質である。 植物種子貯蔵タンパク質又はゼインタンパク質は、ゼインタンパク質、たとえ ばα−ゼイン、たとえば19,000及び22,000ドルトンのタンパク質;β−ゼインタ ンパク質、たとえば14,000ドルトンの分子量を有するタンパク質;γ−ゼインタ ンパク質、たとえば27,000 及び16,000ドルトンの分子量を有するタンパク質;並びにδ−ゼインタンパク質 、すなわち10,000ドルトンの分子量を有するタンパク質を4包含するが、但しそ れらだけには限定されない。ある種子貯蔵タンパク質は、動物の食物にとって必 須の少なくとも1つのアミノ酸が不完全である。たとえば、19KD及び22KDのα− ゼインタンパク質は、動物の食物に必須である低レベルのアミノ酸リジン及びト リプトファンを含む。 他の態様において、選択されたDNA配列は、種子貯蔵タンパク質特異的mRNAの ファミリー又はサブファミリーの全部又は部分に対して実質的に相補的であるか 又は同一であるRNA分子として発現される。RNA分子又は対応するDNA配列は、同 じファミリー又はサブファミリーの種子貯蔵タンパク質をコードするそれぞれ他 のRNA又はDNA配列と、約65%又はより好ましくは90%の核酸配列相同性又は相補 性を有する。選択されたアンチセンスDNA配列の発現は、相補的mRNAの翻訳を実 質的に阻害し、そして選択されたセンスDNA配列の発現は、相同種子貯蔵タンパ ク質をコードする内因性DNA配列の発現の同時抑制をもたらす。好ましい選択さ れたDNA分子は、種子貯蔵タンパク質の同じファミリー又はサブファミリーの20 個のアミノ酸のタンデム反復領域をコードするDNA配列に対して相補的であるRNA 分子をコードする。 選択されたセンス又はアンチセンスDNA配列は、好ましくは、約15個のヌクレ オチドへ2,000個のヌクレオチド及びより好ましくは、約50〜1,000個のヌクレオ チドを有するRNA分子をコードすることができる。前記DNA配列は、その5’末端 又は3’末端に由来し、そしてコード及び/又は非コード領域の全部又は部分の みを含むことができる。センス又はアンチセンスDNA配列は、種子貯蔵タンパク 質をコードするmRNAの発現の実質的な阻害を提供するために、 少なくとも15個のヌクレオチドを有するRNA配列を供給すべきであることが、当 業者により理解されるであろう。 本発明の選択されたDNA配列は、コードするDNA分子、配列又はセグメントをク ローニンすることによって得られ、そして種子貯蔵タンパク質のmRNAとして発現 され得る。選択されたDNA配列の部分は、また、センスコード配列の5’又は3 ’末端に位置する非コードヌクレオチドを含むことができる。種子貯蔵タンパク 質をコードするmRNA配列に対して実質的に相補的であるRNA配列をコードする選 択されたDNA配列は典型的には、反対の配向(すなわち5’→3’よりもむし ろ3’→5’)でクローン化された“センス”DNA配列である。種子貯蔵タンパ ク質をコードするセンスDNA配列は、Sambrookなど.,(1989)及びアメリカ特許 第5,508,468号に記載のような標準方法を用いてクローン化され得る。 十分な長さの種子貯蔵タンパク質をコードする選択されたDNA配列のサブフラ グメントは、制限酵素を用いて生成され得る。そのサブフラグメントは好ましく は、種子貯蔵タンパク質の既知の機能的ドメインに基づいて選択される。種子貯 蔵タンパク質は次の少なくとも4種の異なった機能的ドメインを有する:シグナ ルペプチドドメイン、シグナルペプチドの下流に位置する成熟タンパク質のアミ ノ末端部分を含むドメイン、成熟タンパク質のアミノ末端の下流に位置する20個 のアミノ酸配列のタンデム反復体を含むドメイン、及びタンパク質のカルボキシ 末端を含むドメイン。α−ゼインタンパク質におけるそれらの機能的ドメインの サイズ及び位置は、図1に示されており、そしてα−ゼインタンパク質のアミノ 酸配列と、他の種子貯蔵タンパク質のアミノ酸配列とを比較することによって、 他の種子貯蔵タンパク質について決定され得る。 センス又はアンチセンス種子貯蔵タンパク質、たとえばα−ゼイ ンDNA配列の全部又は部分を提供することができる選択されたDNA配列の適切な例 は、Messingなど.,(1983)により記載のようにして調製されたcDNAクローンA 20,A30,B49,B59,B36,Z4及びZ15を包含する。好ましいcDNAクローン は、19KDのα−ゼインタンパク質をコードするA20クローン、及び22KDのα−ゼ インタンパク質をコードするZ4クローンである。Z4及びA20 DNA配列の一部 は、制限エンドヌクレアーゼにより生成され得る。 植物における発現のために適切なベクターにおいて、A20又はZ4 RNAのいづ れかの部分に対して相同であるか又は相補的な選択されたDNA配列は、種子貯蔵 タンパク質の生成を実質的に低めるために使用され得ることがまた理解される。 そのようなDNA配列の例は、DNA又はRNA配列の5’領域、たとえばプロモーター 及びキャップ部位の3’領域(図4A)、又は遺伝子、たとえばポリ(A)末端 の上流のAATAAA−様ポリアデニル化シグナルの3’領域(図4C)に対して相同 であるか又は相補的である配列である。遺伝子ファミリー又はサブファミリーに おける1つよりも多くの遺伝子に共通する保存されたドメイン、たとえばドメイ ンIIIB又は図1に示される1又は複数の他のドメインに対して相同であるか又 は相補的である選択されたDNA配列はまた、前記遺伝子ファミリー又はサブファ ミリーのメンバーの発現を実質的に阻害するためにも有用であることがさらに理 解される。選択されたDNA配列は、種子貯蔵タンパク質をコードするmRNAの全部 又は部分に対して実質的に同一であるRNA分子、たとえば10KDのゼイン、27KDの ゼイン又はMB1をコードするmRNAに対して実質的に同一のRNA分子をコードする 選択されたDNA配列をコードすることができることがさらに理解される。 好ましい態様においては、19KDのα−ゼインタンパク質をコードするセンスDN A配列、及び/又は22KDのα−ゼインタンパク質をコ ードするセンスDNA配列は、Huなど.(1982)及びGeraghtyなど.(1982)に記載の ように、内胚乳組織から生成されたcDNAライブラリーから調製される。19KDのα −ゼインタンパク質及び/又は22KDのα−ゼインタンパク質をコードするcDNAク ローンは、標準の方法、たとえばDNAハイブリダイゼーション、又はウェスター ンブロット分析を包含する免疫技法による遺伝子発現の検出により特徴づけられ 得る。19KD又は22KDのα−ゼインタンパク質のコード配列の存在は、DNA配列決 定により確かめられ得る。 2.他の選択されたDNA配列 本発明の方法において有用なもう1つの選択されたDNA配列は、植物及び/又 は種子において機能的なプロモーターに作用可能に連結される、動物の食物に必 須の少なくとも1つのアミノ酸を含んで成る植物タンパク質を包含する、ポリペ プチドをコードする。動物の食物に必須の少なくとも1つのアミノ酸を含んで成 るポリペプチドをコードする選択されたDNA配列の植物細胞における発現は、ア ミノ酸残基の重量%がその対応する形質転換されていない植物又は種子に通常存 在する量よりも、形質転換された植物細胞から生成される植物、又は前記植物に 由来の種子において実質的に高められるように、ポリペプチドの発現の上昇を提 供する。好ましくは、選択されたDNA配列は、第2の選択されたアンチセンス又 はセンスDNA配列により植物細胞中に同時形質転換され、この発現が動物の食物 に必須のアミノ酸について相対的に不完全な種子貯蔵タンパク質の発現の阻害を もたらす。 動物の食物に必須の少なくとも1つのアミノ酸を含んで成るポリペプチドをコ ードする選択されたDNA配列は、植物種子において発現されるポリペプチド、た とえば10KDのゼインタンパク質であり得る。動物の食物に必須の1又は複数のア ミノ酸残基を含む他のポリ ペプチドは、合成ポリペプチドMB1を包含する(Beaunegardなど.,1995)。動物 の食物に必須の少なくとも1つのアミノ酸を含む、天然に存在するポリペプチド 、又は合成ポリペプチドをコードするいづれかの遺伝子は、本発明において使用 され得ることが理解される。Z10及びMB1タンパク質はそれぞれ、天然に存在す るタンパク質及び合成ポリペプチドの例示であるが、但し当業者は、多くの他の タンパク質が本発明の実施において有用であることを十分に理解するであろう。 それらのポリペプチドをコードする選択されたDNA配列は、前記に引用されたS ambrookなど.により記載のようにして、標準の方法により得られる。たとえば 、10KDのゼインタンパク質をコードするcDNAクローンは、Kiriharaなど.(1988) により記載のようにして、トウモロコシ内胚乳組織から得られる。次に、DNA配 列は好ましくは、植物細胞又は種子において機能的なプロモーターと共に組合さ れる。好ましいプロモーターは、植物種子の成長の間に機能するプロモーター、 たとえばZ27又はZ10プロモーターである。 合成ポリペプチドMB1をコードする遺伝子は、Mary A.Hefford(Center for Food and animal Research,Agriculture and Agri-Food Canada)から得られる 。合成ポリペプチド、たとえばMB1をコードする選択されたDNA配列は、種子貯 蔵タンパク質に由来するシグナル配列に作用可能に連結される。たとえば、MB1 DNA配列は、15KDのゼインシグナルペプチド配列に作用可能に連結され得る。 選択されたDNA配列は所望の種子貯蔵タンパク質をコードすることがまた理解 される。従って、第1の選択されたDNA配列の発現は不所望の種子貯蔵タンパク 質の発現を阻害することができ、そして第2の選択されたDNA配列の発現は所望 する遺伝子生成物、たとえば所望する種子貯蔵タンパク質をコードすることがで きる。たとえ ば、部分遺伝子DNA配列を含んで成る、第1の選択されたDNA配列の発現は、それ らの部分DNA配列標的DNA又はRNA配列が、所望のポリペプチドの発現の抑制を回 避するために、所望のポリペプチド、たとえば10KDのゼイン又はMB1をコードす る第2の選択されたDNA配列に存在しない場合、不所望の種子貯蔵タンパク質の 発現の抑制のために好都合であることが構想される。 B.発現カセットのための任意の配列 1.プロモーター 好ましくは、本発明の選択されたDNA配列は、その選択されたDNA配列の発現を 提供するプロモーターに作用可能に連結される。プロモーターは好ましくは、植 物及び/又は種子において機能的なプロモーター、及びより好ましくは、植物種 子の成長の間、機能的なプロモーターである。選択されたDNA配列は、発現カセ ットを形成するために、それがプロモーターから下流に位置する場合、そのプロ モーターに作用可能に連結される。 ほとんどの内因性遺伝子は、遺伝子発現を調節する、プロモーターとして知ら れる、cDNAの領域を有する。プロモーター領域は典型的には、原核及び真核細胞 において、コード配列から上流のフランキングDNAに見出される。プロモーター 配列は、下流の遺伝子配列の転写の調節を提供し、そして典型的には、約50〜約 2,000のヌクレオチド塩基対を含む。プロモーター配列はまた、遺伝子発現のレ ベルに影響を及ぼすことができる調節配列、たとえばエンハンサー配列を含む。 いくつかの単離されたプロモーター配列は、異種DNA、すなわち生来の又は相同D NAとは異なるDNAの遺伝子発現を提供することができる。 プロモーター配列はまた、強いか又は弱く、あるいは誘導性であることも知ら れている。強いプロモーターは高レベルの遺伝子発現 を提供し、他方弱いプロモーターは非常低レベルの遺伝子発現を提供する。誘導 性プロモーターは、外因的に付加された因子、又は環境又は成長剌激に応答して 、遺伝子の発現の開始又は停止を提供するプロモーターである。細菌プロモータ ー、たとえばPtacプロモーターは、形質転換された細菌細胞に添加されるイソ チオプロピルガラクトシドのレベルに依存して、種々のレベルの遺伝子発現に誘 導され得る。プロモーターはまた、組織特異的調節又は成長調節を提供すること ができる。異種DNAのための強いプロモーターである単離されたプロモーター配 列は、それが形質転換された細胞の容易な検出及び選択を可能にするために十分 なレベルの遺伝子発現を提供し、そして所望される場合、高レベルの遺伝子発現 を提供するので、好都合である。 好ましい発現カセットは一般的に、植物プロモーター、たとえばCaMV35Sプロ モーター(Odellなど.,1985)又は他のもの、たとえばCaMV19S(Lawtonなど.,198 7),nos(Ebertなど.,1987),Adh1(Walkerなど.,1987)、スクロースシンターゼ (Yangなど.,1990)、α−チューブリン、コビキチン、アクチン(Wangなど.,199 2),cab(Sullivanなど.,1989),PEPCase(Hudspethなど.,1989)又はR遺伝子複 合体に関係するもの(Chandlerなど.,1989)を包含するが、但しそれらだけには 限定されない。さらなる適切なプロモーターは、カリフラワーモザイクウィルス プロモーター、10KDのゼインタンパク質をコードする遺伝子からのZ10プロモー ター、27KDのゼインタンパク質をコードする遺伝子からのZ27プロモーター、誘 発性プロモーター、たとえばエンドウrbcS遺伝子に由来する光誘発性プロモータ ー(Coruzziなど.,1971)及びイネからのアクチンプロモーター(McElroyなど.,1 990)を包含し;種子特異的プロモーター、たとえば豆からのフォセオリンプロモ ーターがまた使用され得る(Seng upta-Gopalan,1985)。特に好ましいプロモーター、たとえばZ10又はZ27プロ モーターは、植物種子成長の間、機能的であり得る。本発明の実施において有用 な他のプロモーターがまた、当業者に知られている。 あるいは、新規組織−特異的プロモーター配列は、本発明の実施において使用 され得る。特定の組織からのcDNAクローンが単離され、そして組織において特異 的に発現されるそれらのクローンが、たとえばノザンブロッティグを用いて同定 される。好ましくは、単離された遺伝子は高いコピ類で存在しないが、しかし特 定組織において比較的豊富である。次に、対応するゲノムクローンのプロモータ ー及び制御要素は、当業者に良く知られている技法を用いて存在化され得る。 選択されたDNA配列は、発現カセットを生成するために、前記に引用されるSam brookなど.,に記載される標準方法により、プロモーターと共に組合わされ得る 。手短に言及すれば、プロモーター、たとえば35S CaMVプロモーターを含むプ ラスミドは、Jefferson(1987)に記載のようにして構成され得、又はClontech La b,Palo Alto,Californiaから得られる(たとえば、PBI121又はPBI221)。典型 的には、それらのプラスミドは、プロモーターから下流の異なった制限酵素に対 しての特異性を有する複数のクローニング部位を有するように構成される。選択 されたDNA配列は、制限酵素を用いて、プロモーターから下流にサブクローン化 され、そしてDNAが、センス又はアンチセンスRNAとして発現されるようにプロモ ーターに関して正しい配向で挿入されていることを確保するよう配置され得る。 選択されたDNA配列がプロモーターに作用可能に連結されると、そのようにして 形成された発現カセットは、プラスミド又は他のベクター中にサブクローン化さ れ得る。 選択されたセンスDNA配列が得られると、DNA配列の全部又は部分が、反対の配 向(すなわち3’→5’)で、発現ベクター(下記参照のこと)中にサブクロー ン化され得る。同様に、選択されたDNA配列の全部又は部分は、センス配向(す なわち5’→3’)でサブクローン化され得る。選択されたDNA配列は、発現カ セットを形成するために、プロモーターから下流にサブクローン化される。 好ましい態様においては、Z4 22KDのα−ゼインタンパク質をコードするcD NAクローンがトウモロコシ内胚乳組織から単離される。制限エンドヌクレアーゼ を用いて、Z4遺伝子のための完全なコード配列が、アンチセンスDNA配列を形 成するために中間ベクター中に、3’→5’配向でサブクローン化される。Z10 プロモーターと称する、10KDゼインタンパク質からのプロモーター領域は、発現 カセットを形成するために、Z4遺伝子のための完全なコード配列を含むアンチ センスDNA配列から上流にサブクローン化される。次に、この発現カセットが、 植物細胞の形質転換のために適切なベクター中にサブクローン化され得る。 本発明のもう1つの好ましい態様においては、Z27プロモーターと称する、27 KDのゼインタンパク質からのプロモーター領域が、アンチセンスDNA配列から上 流にサブクローン化される。 本発明のもう1つの好ましい態様においては、制限エンドヌクレアーゼを用い て、19KDのα−ゼインタンパク質をコードするA20遺伝子の完全なコード配列が 、アンチセンスDNA配列を形成するために、中間ベクター中に3’→5’配向で サブクローン化される。Z10プロモーター、又は他方では、Z27プロモーターが 、A20アンチセンスDNA配列から上流にクローン化される。一部のZ4又はA20 のDNA配列がまた、Z10又はZ27プロモーターの下流に3’→5’アンチセンス 配向でクローン化され得る。さらに、一部の又は完全 なZ4又はA20のDNA配列の上流にZ10又はZ27プロモーターを含んで成る発現 カセットが構成され、ここで前記DNA配列は、5’→3’センス配向で、プロモ ーターの方法にサブクローン化されている。 2.配列の標的化 さらに、発現カセットが構成され、そして植物細胞内の細胞間区画に選択され たDNA配列又はセグメントの生成物を標的化し、又はタンパク質を細胞外環境に 向けるために使用される。これは、一般的に、トランジット又はシグナルペプチ ド配列をコードするDNA配列を、選択されたDNA配列のコード配列に連絡すること によって達成され得る。得られるトランジット、又はシグナルペプチドは、タン パク質を、それぞれ特定の細胞間又は細胞外目的地に輸送し、そして次に、後− 翻訳的に除去され得る。トランジットペプチドは、細胞間膜、たとえば液胞、小 胞、プラスチド及びミトコンドリア膜を通してのタンパク質の輸送を促進するこ とによって作用し、そしてシグナルペプチドは細胞外膜を通してタンパク質を方 向づける。細胞内又は外の区画中へのタンパク質の輸送を促進することによって 、それらの配列は、特定の位置における特定の遺伝子生成物の蓄積を高めること ができる。たとえば、アメリカ特許第5,258,300号を参照のこと。 3.3’配列 発現カセットが植物細胞中に導入される予定である場合、その発現カセットは また、任意には、転写を終結するためのシグナルとして作用し、そして得られる mRNAのポリアデニル化を可能にする3’非翻訳植物調節DNA配列を含むことがで きる。3’非翻訳調節DNA配列は好ましくは、約300〜1,000個のヌクレオチド塩 基対を含み、そして植物転写及び翻訳終結配列を含む。好ましい3’側要素は 、アグロバクテリウム ツメファシエンス(Agrobacterium tumefaciens)のノパ リンシンターゼ遺伝子からの要素(Bevanなど.,1983)、アグロバクテリウム ツ メファシエンスのオクトピンシンターゼ遺伝子からのT7転写体のためのターミ ネーター、及びジャガイモ又はトマトからのプロテアーゼインヒビターI又はII 遺伝子の3’末端に由来し、但し当業者に知られている他の3’側要素もまた使 用され得る。それらの3’側の非翻訳調節配列は、Au(1987)に記載のようにし て得られ、又はClontech,Palo Alto,Californiaから入手できるプラスミドに 容易に存在する。3’側の非翻訳調節配列は、標準の方法により、予備選択され たDNA配列の3’末端に操作可能的に連結され得る。 4.選択可能及びスクリーニング可能マーカー配列 形質転換体を同定する能力を改良するためには、発現できる選択されたDNA配 列又はセグメントとして、又はその他に、選択可能又はスクリーン可能マーカー 遺伝子を使用することが所望される。“マーカー遺伝子”は、マーカー遺伝子を 発現する細胞に明確な表現型を付与し、そして従って、そのような形質転換され た細胞の、マーカーを有さない細胞からの区別を可能にする遺伝子である。その ような遺伝子は、マーカーが化学的手段により、すなわち選択剤(たとえば除草 剤、抗生物質、又は同様のもの)の使用を通して、“選択できる”形質を付与す るかどうか、又はそれが観察又は試験を通して、すなわち“スクリーニング”( たとえばR−遺伝子座形質)により同定できる単なる形質であるかどうかに依存 して、選択可能又はスクリーン可能マーカーのいづれかをコードすることができ る。もちろん、適切なマーカー遺伝子の多くの例は、当業界において知られてお り、そして本発明の実施において使用され得る。 選択可能又はスクリーン可能マーカー遺伝子はまた、その分泌が 形質転換された細胞についての同定又は選択の手段として検出され得る“分泌可 能マーカー”をコードする遺伝子でもある。例は、抗体相互作用により同定され 得る分泌可能抗原をコードするマーカー、又はそれらの触媒活性により検出され 得る分泌可能酵素を包含する。分泌可能タンパク質は、多くの種類、たとえばEL ISAにより検出できる小さな拡散性タンパク質;及び細胞壁に挿入され、又はト ラップされるタンパク質(たとえばリーダー配列、たとえばエクステンシン又は タバコPR−Sの発現単位に見出される配列を含むタンパク質)を包含する種々の 種類に分類される。 検出可能な分泌可能マーカーに関しては、細胞壁において隔離されるようにな り、そしてユニークエピトープを包含するポリペプチドをコードする遺伝子の使 用が特に好都合であると思われる。そのような分泌された抗原マーカーは、植物 組織において低いバックグラウンドを提供するエピトープ配列、すなわち効果的 発現、及び形質膜を通しての標的化を付与し、そして細胞壁に結合され、そして 抗体に接近できるタンパク質を生成するプロモーターリーダー配列を理想的には 使用するであろう。ユニークエピトープを含むよう修飾された、正常に分泌され た壁タンパク質は、すべてのそのような必要条件を満たすであろう。 この態様での修飾のために適切なタンパク質の1つの例は、エクステンシン、 又はヒドロキシプロリンに富んでいる糖タンパク質(HPRG)である。トウモロコ シHPRGの使用(Stiefelなど.,1990)は、この分子が分子生物学、発現、及びタン パク質構造に関して十分に特徴づけられているので、好ましい。しかしながら、 種々のエクステンシン及び/又はグリシンに富んでいる壁タンパク質(Kellerな ど.,1989)のいづれか1つは、スクリーン可能マーカーを創造するために、抗原 性部位の付加により修飾され得る。 本発明の開示の要素は、特定のマーカー遺伝子の使用を通して詳細に例示され る。しかしながら、この開示に関しては、多くの他の可能な選択可能及び/又は スクリーン可能マーカー遺伝子が、下記に示されるものの他に、当業者に明らか であろう。従って、次の議論は徹底的であるよりむしろ例示的であることが理解 されるであろう。本明細書に開示される技法、及び当業界に知られている一般的 な組換え技法の観点から、本発明は、形質転換された植物細胞、たとえば単子葉 植物細胞を生成するために、マーカー遺伝子を包含するいづれかの遺伝子の受容 体細胞中への導入を可能にする。 本発明に関しての使用のための可能な選択マーカーは、カナマイシン耐性をコ ードし、そしてカナマイシンを用いて選択され得るneo遺伝子(Potrykusなど.,1 985)、すなわちG418及び同様のもの;ビアラホス耐性をコードするbar遺伝子; 変更されたEPSPシンターゼタンパク質をコードし(Hincheeなど.,1988)、従って グリホセート耐性を付与する遺伝子;ニトリラーゼ遺伝子、たとえばブロモキシ ニルに対する耐性を付与する、クレブシエラ オザエナエ(Klebsiella ozaenae )からのbxn(stalkerなど.,1988);イミダソリノン、スルホニウレア又は他のA LS−阻害性化学物質に対する耐性を付与する変異体アセトラクテートシンターゼ 遺伝子(ALS)(ヨーロッパ特許第154,204号、1985);メトトレキセート−耐性をDH FR遺伝子(Thilletなど.,1988);除草剤デラポンに対する耐性を付与するダラポ ンデハロゲナーゼ遺伝子;又は5−メチルトリプトファンに対する耐性を付与す る突然変異誘発されたアントアニレートシンターゼ遺伝子を包含するが、但しそ れらだけには限定されない。変異体EDSPシンターゼ遺伝子が使用される場合、追 加の利点が、適切なクロロプラスト形質ペプチド、CTPの導入を通して実現され 得る(ヨーロッパ特許出願第0218571号、1987)。 形質転換体を選択するために系に使用できる選択マーカーの例示的態様は、酵 素ホスフィノトリシンアセチルトランスフェラーゼをコードする遺伝子、たとえ ばストレプトミセス・ヒグロスコピカス(Streptomyces hygroscopicus)からの bar遺伝子、又はストレプトミセス・ビリドクロモゲネス(Streptomyces virido chromogenes)からのpat遺伝子である(アメリカ特許第5,550,318号)。酵素ホ スフィノトリシンアセチルトランスフェラーゼ(PAT)は、除草剤ビアラホスにお ける活性成分、ホスフィノトリシン(PPT)を不活性化する。PPTはグルタミンシン ターゼを阻害し(Murakamiなど.,1986;Twellなど.,1989)、アンモニアの急速な 蓄積及び脂肪の死を引き起こす。単子葉植物に関してのこの選択システムを用い ることにおける成功は、穀物の形質転換に報告されている主な困難性のために、 特に驚くべきことである(Potrykus,1989)。 使用され得るスクリーニング可能マーカーは、種々の色原体基質が知られてい る酵素をコードするβ−グルクロニダーゼ又はUidA遺伝子(GUS);植物組織にお けるアントシアニン色素(赤色)の生成を調節する生成物をコードするR−遺伝 子座遺伝子(Dellaportaなど.,1988);種々の色原体基質(たとえばPADAC、色原 体セファロスポリン)が知られている酵素をコードするβ−ラクタマーゼ遺伝子 (Sutcliffe,1978);色原体カテコールを転換することができるカテコールジオ キシゲナーゼをコードするxylE遺伝子(Zukowskyなど.,1983);α−アミラーゼ 遺伝子(Ikutaなど.,1990);容易に検出できる化合物メラニンを形成するために 縮合する、DOPA及びドーパキノンにチロシンを酸化できる酵素をコードするチロ シナーゼ遺伝子(Katzなど.,1983);色原体基質が存在する酵素をコードするβ −ガラクトシダーゼ遺伝子;生物発光検出を可能にするルシフェラーゼ(lux)遺 伝子(Owなど.,1986);又はカルシウム−感受性生 物発光検出に使用され得るアエクオリン遺伝子(Prasherなど.,1985)、又は緑色 螢光タンパク質遺伝子(Niedzなど.,1995)を包含するが、但しそれらだけには限 定されない。 トウモロコシR遺伝子は複合体からの遺伝子は、スクリーニング可能マーカー として特に有用であると思われる。トウモロコシにおけるR遺伝子複合体は、ほ とんどの種子及び植物組織におけるアントシアニン色素の生成を調節するよう作 用するタンパク質をコードする。トウモロコシ株は、成長及び組織特異的態様で 、色素形成を調節するために組合う、1又は4個ほどの多くのR対立遺伝子を有 することができる。R遺伝子複合体からの遺伝子は、形質転換された細胞におけ るこの遺伝子の発現が細胞を害しないので、トウモロコシ形質転換に適用された 。従って、そのような細胞中に導入されるR遺伝子は赤色の色素の発現を引き起 こし、そして安定して組込まれる場合、赤色の区域として視覚的に評点をつけら れ得る。トウモロコシ系がアントシアニン生合成経路において酵素中間体をコー ドする遺伝子のための優性対立遺伝子(C2,A1,A2,Bz1及びBz2)を担 持するが、しかしR遺伝子座では劣性対立遺伝子を担持する場合、Rによるその 系統からのいづれかの細胞の形質転換は、赤色の色素形成をもたらすであろう。 典型的な系統は、rg-Stadler対立遺伝子及びTR112、すなわちr−g,b,P1 であるK55誘導体を含むWisconsin 22を包含する。他方では、トウモロコシのい づれかの表現型が、C1及びR対立遺伝子が一緒に導入される場合、利用され得 る。 R遺伝子調節領域は、キメラ遺伝子の発現を制御するための機構を提供するた めに、キメラ構造体に使用され得ることがさらに、提案される。表現型発現の多 様性は、いづれか他の遺伝子座よりもR遺伝子座で知られている(Coeなど.,198 8)。領域5’〜構造R遺伝 子から得られる調節領域は、遺伝子、たとえば昆虫耐性、渇水耐性、除草剤耐性 、又は他のタンパク質コード領域の発現を方向づけることにおいて価値があると 思われる。本発明のためには、R遺伝子ファミリーメンバーのいづれかが都合良 く使用され得ると思われる(たとえば、P,S,Lc、等)。しかしながら、最と も好ましいものは、一般的にSn(特に、Sn:bo13)であろう。Snは、R遺伝子複 合体の優性メンバーであり、そしてSnが一定の実生及び植物細胞においてアント シアニン色素の組織特異的付着を制御することにおいてR及びB遺伝子座に機能 的に類似し、従って、その表現型はRに類似する。 本発明への使用のために企画されるさらなるスクリーニング可能マーカーは、 lux遺伝子によりコードされるホタルルシフェラーゼである。形質転換された細 胞におけるlux遺伝子の存在は、たとえばX−線フィルム、シンチレーションカ ウンティング、螢光分光計、低−光ビデオカメラ、光子カウンティングカメラ又 はマルチウェル発光計を用いて検出され得る。このシステムは、たとえば組織培 養プレート上での生物発光についての集団スクリーニングのために、又は完全な 植物スクリーニングのためにさえ開発され得ることがまた認識される。 5.他の任意の配列 本発明の発現カセットはまた、プラスミドDNAをさらに含んで成ることができ る。プラスミドベクターは、原核及び真核細胞における発現カセットの容易な選 択、増幅及び形質転換を提供する追加のDNA配列を含み、たとえば、pUC−由来の ベクター、たとえばpUC8,pUC9,pUC18,pUC19,pUC23,pUC119及びpUC120,pSK− 由来のベクター、pGEM−由来のベクター、pSP−由来のベクター、又はpBS−由来 のベクターを包含する。追加のDNA配列は、ベクターの自 己複製を提供するための複製の起点、好ましくは、抗生物質又は除草剤耐性をコ ードする追加の選択マーカー遺伝子、発現カセットにコードされるDNA配列又は 遺伝子を挿入するための複数の部位を供給するユニーク多重クローニング部位、 及び原核及び真核細胞の形質転換を増強する配列を包含する。 植物及び原核細胞の両者における発現のために有用であるもう1つのベクター は、ベクターpGA582により例示されるような二元Tiプラスミド(Schilperoortな ど.,アメリカ特許第4,940,838号に開示されるような)である。この二元Tiプラ スミドベクターは、前記に引用されたAnにより特徴づけられており、そしてDr. Anから入手できる。この二元Tiベクターは、原核細菌、たとえばE.コリ及びアグ ロバクテリウム(Agrobacterium)において複製され得る。このアグロバクテリウ ムプラスミドベクターは、双子葉植物細胞に及びある条件下では、単子葉植物細 胞、たとえばイネ細胞に、発現カセットをトランスファーするために使用され得 る。この二元Tiベクターは好ましくは、効果的な植物細胞形質転換を提供するた めのノパリンT DNA右及び左ボーダー、選択マーカー遺伝子、Tボーダー領域に おけるユニーク多重クローニング部位、ColE1複製の起点、及び広い宿主範囲の レプリコンを含む。本発明の発現カセットを担持する二元Tiベクターは、原核及 び真核細胞の両者を形質転換するために使用され得るが、しかし好ましくは、双 子葉植物細胞を形質転換するためにも使用される。 C.発現カセットのインビトロスクリーニング 発現カセットが構成され、そして適切なプラスミド中にサブクローン化される と、それは、標準の方法、たとえばハイブリッド阻止された翻訳法により、種子 貯蔵タンパク質をコードするmRNAの翻訳を実質的に阻害するその能力についてス クリーニングされ得る。た とえば、ハイブリッド選択又は阻止された翻訳のためには、予備選択されたアン チセンスDNA配列が、SP6/T7含有プラスミド(ProMega Corp.により供給さ れるような)中にサブクローン化される。植物細胞の形質転換のためには、適切 なベクターは、本明細書に記載されるプラスミドを包含する。典型的には、ハイ ブリッド阻止翻訳は、特定の貯蔵タンパク質をコードするmRNAの翻訳の阻害を測 定するインビトロアッセイである。このスクリーニング方法はまた、ゼインタン パク質遺伝子のファミリー又はサブファミリーの翻訳を阻害する選択されたアン チセンスDNA配列を選択し、そして同定するためにも使用され得る。対照として 、その対応するセンス発現カセットは、植物中に導入され、そして表現型がアッ セイされる。 III.宿主細胞中へのDNA分子のDNA供給 本発明は一般的に、形質転換された細胞を創造するために、受容体細胞中に、 予備選択されたDNA配列、たとえば選択されたDNAを導入するために向けられる段 階を包含する。外因性(外来性)DNAを取る細胞の発生の頻度は、低いと思われ る。さらに、DNAセグメント又は配列を受けるすべての受容体細胞が、DNAが植物 ゲノム中に安定して組込まれ、そして/又は発現される、形質転換された細胞を もたらすとは限らない。いくつかは、単に初期及びトランジット遺伝子発現を示 すかも知れない。しかしながら、実質的にいづれかの双子葉植物又は単子葉植物 種からの一定の細胞は、本明細書に開示される技法の適用により、安定して形質 転換され得、そしてそれらの細胞はトランスジェニック植物を再生した。 本発明は、いづれかの植物種に向けられ、ここで種子は、比較的低いレベルの 少なくとも1つの必須アミノ酸を含むか、又はまったく含まない貯蔵タンパク質 を含む。その植物組織源の細胞は、好ましくは繁殖できるトランスジェニック植 物及び/又は種子を再生す ることができる胚形成細胞又は細胞系である。細胞は、単子葉植物又は双子葉植 物のいずれかに由来する。植物種の適切な例は、小麦、イネ、アラビドプシス(A rabidopsis)、タバコ、トウモロコシ、大豆、及び同様のものである。好ましい 細胞型は、懸濁細胞培養物に存在することができるか、又は損なわれていない植 物部分、たとえば未熟の胚に、又は特殊化された植物組織、たとえばカルス、た とえばタイプI又はタイプIIカルスに存在することができる、単子葉植物細胞、 たとえばトウモロコシ細胞である。 植物組織源の細胞の形質転換は、当業者に知られている多くの方法のいづれか 1つの方法により実施され得る。例として次のものがある:エレクトロポレーシ ョンによる植物細胞中への直接的なDNAトランスファーによる形質転換(アメリカ 特許第5,384,253号及びアメリカ特許第5,472,869号、Dekeyserなど.,1990);PE G沈澱法による植物細胞への直接的なDNAトランスファー(Hayashimotoなど.,199 0);マイクロプロジェクティル衝撃(ボンバートメント)による植物細胞への直 接的なDNAトランスファー(McCabeなど.,1988;Gordon-Kammなど.,1990;アメ リカ特許第5,489,520号;アメリカ特許第5,538,877号;及びアメリカ特許第5,53 8,880号);及びアグロバクテリウムによる感染を通しての植物細胞へのDNAトラ ンスファー・マイクロプロジェティル衝撃(ボンバートメント)又はエレクトロ ポレーションのような方法は、“裸の”DNAにより実施され得、ここで発現カセ ットが単純に、いづれかのE.コリー由来のプラスミドクローニングベクター上に 担持され得る。ウィルスベクターの場合、システムは複製機能を保持するが、し かし疾病誘発のための機能を欠いていることが所望される。 双子葉植物形質転換のための好ましい方法は、葉−ディスクプロトコールを用 いてアグロバクテリウム・ツメファシエンス(Agrobac terium tumefaciens)による植物細胞の感染を通してである(Horschなど.,1985) 。単子葉植物、たとえばゼア・メイズが、胚形成カルス組織又は未熟の胚のマイ クロプロジェティル衝撃を通して、又はペクチナーゼ含有酵素による細胞壁の部 分的酵素破壊に続いてのエレクトロポレーションにより形質転換され得る(アメ リカ特許第5,384,253号;及びアメリカ特許第5,472,869号)。たとえば、未熟ゼ アマイス胚に由来する胚形成細胞系が、上記に引用されるGordon-Kammなど.(19 90)又はアメリカ特許第5,489,520号;アメリカ特許第5,538,877号及びアメリカ 特許第5,538,880号により記載のようにして、促進された粒子処理により形質転 換され得る。切り出された未熟胚がまた、アメリカ特許出願番号08/112,245号 及びPCT公開WO95/06128に記載のようにして、組織培養誘発、選択及び再生の前 、形質転換のための標的物として使用され得る。さらに、アグロバクテリウム・ ツメファシエンスを用いての単子葉植物の形質転換方法が、Hieiなど.(ヨーロッ パ特許第0604662号、1994)及びSaitoなど.(ヨ一ロッパ特許第0672,752号、1995) により記載されている。 マイクロプロジェクティル衝撃又はエレクトロポレーションのような方法は、 “裸の”DNAにより実施され得、ここで発現カセットが単純に、いづれかのE.コ リー由来のプラスミドクローニングベクター上に担持され得る。ウィルスベクタ ーの場合、システムは複製機能を保持するが、しかし疾病誘発のための機能を欠 いていることが所望される。 形質転換のための植物組織源の選択は、宿主植物の性質及び形質転換プロトコ ールに依存するであろう。有用な組織源は、カルス、懸濁培養細胞、プロトプラ スト、葉セグメント、茎セグメント、雄穂、花粉、胚、胚軸、塊茎セグメント、 分裂組織領域、及び同様の ものを包含する。組織源が選択され、そして形質転換され、その結果、それは、 形質転換に続いて、完全な繁殖性植物を再生する能力を保持し、すなわち全能性 を有する細胞を含む。タイプI又はタイプII胚トウモロコシカルス及び未熟胚が 、好ましいゼアマイス組織源である。単子葉植物の形質転換のための組織源の選 択は、アメリカ特許出願第08/112,245号及びPCT公開WO95/06128号に詳細に記 載されている。 形質転換は、選択の植物組織に向けられる条件下で実施される。植物細胞又は 組織が、選択されたDNA配列を担持するDNAに、一定の効果的な期間、暴露される 。これは、エレクトロポレーションに関しては、1秒以下の電流のパルス〜2〜 3日のプラスミド担持のアグロバクテリウム細胞の存在下での同時培養の範囲で ある。使用される緩衝液及び培地はまた、植物組織源及び形質転換プロトコール により変化するであろう。多くの形質転換プロトコールは、形質転換される植物 細胞又は組織から無菌フィルター紙ディスクにより分離される、固体培地プレー トの表面上の懸濁された培養細胞(たとえば、タバコ、又はBlack Mexican Swee tコーン)の支持細胞層を用いる。 A.エレクトロポレーション エレクトロポレーションによりDNAを導入することを所望する場合、Krzyzekな ど,(アメリカ特許第5,384,253号)の方法が特に好都合であろう。この方法におい ては、一定の細胞壁一分解酵素、たとえばペクチン−分解酵素が使用され、未処 理の細胞よりもエレクトロポレーションによる形質転換に対して標的受容体細胞 がより敏感にされる。他方では、受容体細胞は、機械的創傷により、形質転換に より敏感にされ得る。 エレクトロポレーションにより形質転換をもたらすためには、こ われやすい組織、たとえば懸濁細胞培養物、又は胚形成カルスを使用でき、又は 他方では、未熟胚又は他の組織化された組織を直接的に形質転換することができ る。予備選択された細胞又は器官の細胞壁が、それらをペクチン−分解性酵素( ペクチナーゼ又はペクトリアーゼ)に暴露し、又はそれらを制御された態様下で 機械的に傷つけることによって、部分的に分解され得る。次に、そのような細胞 は、この段階で実施され得るエレクトロポレーションによるDNA摂取を受け入れ やすくなり、そして次に、形質転換された細胞が、新しく組込まれたDNAの性質 に依存して、適切な選択又はスクリーニングプロトコールにより同定される。 b.マイクロプロジェクティル衝撃(ボンバートメント) 植物細胞に形質転換性DNAセグメントを供給するためのさらなる好都合な方法 は、マイクロプロジェクティル衝撃(ボンバートメント)である。この方法にお いては、微小粒子がDNAにより被覆され、そして推進力により細胞中に供給され る。典型的な粒子は、タングステン、金、白金、及び同様のものから構成される ものを包含する。 ある場合、金属粒子上でのDNA沈澱は、マイクロプロジェクティル衝撃を用い ての受容体細胞へのDNA供給のためには必要でないと思われる。例示的な態様に おいては、非−胚形成BMS細胞が、トウモロコシにおける発現のために構築され たβ−グルコロニダーゼ又はbar遺伝子のいづれかを有するプラスミドを含む細 菌E.コリ又はアグロバクテリウム ツメファシエンスの損なわれていない細胞に より衝撃を与えられた。細菌は、衝撃の前、エタノール脱水により不活性化され た。β−グルコロニダーゼ遺伝子の低レベルのトランジット発現が、DNA供給に 続いて24〜48時間で観察された。さらに、bar遺伝子を含む安定した形質転換体 が、E.コリ又はアグロバク テリウム ツメファシエンス細胞のいづれかによる衝撃に続いて、回収された。 粒子は、DNAにより被覆されるよりもむしろ、DNAを含むことができると思われる 。従って、粒子はDNA供給のレベルを高めることができるが、しかしそれら自体 及び単独では、植物細胞中にDNAを導入するために必要ではないことが提案され ている。 単子葉植物を生殖的に安定して形質転換する効果的な手段の他に、マイクロプ ロジェクティル衝撃の利点は、プロトプラストの単離(Christouなど.,1988)、 部分的に分解された細胞の形成、又はアグロバクテリウム感染に対する感受性が 必要とされることである。加速によりトウモロコシ細胞中にDNAを供給するため の方法の例示的な態様は、懸濁培養されたトウモロコシ細胞により被覆されたフ ィルター表面上に、スクリーン、たとえばステンレス鋼又はNytexスクリーンを 通して、DNA又は細胞により被覆された粒子を推進するために使用され得るBioli stics Particle Delivery Systemである(Gordon-Kammなど.,1990)。前記スクリ ーンは、粒子を分散し、その結果、それらは受容体細胞に大きな凝集体で供給さ れない。プロジェクティル装置と衝撃を与えられる細胞との間のスクリーン介在 は、プロジェクティル凝集体のサイズを減じ、そして凝集されたプロジェクティ ルによる受容体細胞上に付与される損傷を減じることによって、より高い頻度の 形質転換に寄与することができると思われる。 衝撃のためには、懸濁液中の細胞は好ましくは、フィルター又は固体培養培地 上で濃縮される。他方では、未熟の胚又は他の標的細胞が、固体培養培地上に配 置される。衝撃を与えられる細胞は、マクロプロジェクティル停止プレート下で 適切な距離に配置される。所望には、1又は複数のスクリーンがまた、加速装置 と衝撃を与えられる細胞との間に配置される。本明細書に示される技法の使用に より、マーカー遺伝子を過渡的に発現する1000個までの又はそれ以上の中心細胞 を得ることができる。衝撃後48時間で外因性遺伝子生成物を発現する問題の細胞 の数は、しばしば、約1〜10であり、そして平均約1〜3である。 衝撃による形質転換においては、最大数の安定した形質転換体を得るために、 予備衝撃培養条件及び衝撃パラメーターを最適化することができる。衝撃のため の物理的及び生物学的パラメーターの両者は、この技法においては重要である。 物理的因子は、DNA/マイクロプロジェクティル沈澱物の操作に関与する因子、 又はマクロー又はマイクロプロジェクティルのいづれかの路及び速度に影響を及 ぼす因子である。生物学的因子は、衝撃の前及び直後、細胞の操作に関与するす べての段階、衝撃により関与する外傷の緩和を助けるための標的細胞の浸透調節 、及びまた、形質転換するDNA、たとえば線状化されたDNA又は損なわれていない 超らせんプラスミドDNAの性質を包含する。予備−衝撃操作は、未熟胚の好結果 をもたらす形質転換のために特に重要であると思われる。 従って、種々の衝撃パラメーターを、その条件を十分に最適化するための小規 模研究において調節することが所望されると思われる。物理的パラメーター、た とえばギャップ距離、飛行距離、組織距離、及びヘリウム圧力を調節することが 特に所望される。受容体細胞の生理学的状態に影響を及ぼし、そして従って、形 質転換及び組込み効率に影響を及ぼす条件を改良することによって、外傷低下因 子(TRF)をまた最少にすることができる。たとえば、受容体細胞の浸透状態、組 織脱水及び継代培養段階又は細胞サイクルが、最適形質転換のために調節され得 る。そのような小規模最適化研究からの結果は、本明細書において開示されてお り、そして他の日常の調節の実施は、当業者に知られているであろう。 II.安定したトランスジェニックトウモロコシの生成及び特徴化 本明細書に論ぜられるいづれかの方法により受容体細胞に選択されたDNA配列 を供給した後、本発明の次の段階は、一般的に、さらなる培養及び植物再生のた めに、形質転換された細胞を同定することに関する。上記で言及されたように、 形質転換体を同定するための能力を改良するために、発現できる選択されたDNA 配列とて、又はその他に、選択可能又はスクリーン可能マーカー遺伝子を用いる ことが所望される。この場合、次に、潜在的に形質転換された細胞集団を、それ を選択剤に暴露することによってアッセイすることができ、又は所望するマーカ ー遺伝子形質転換のために細胞をスクリーンすることができる。 A.選択 形質転換された細胞を同定するための方法の典型的な態様は、選択剤、たとえ ば代謝インヒビター、抗生物質、除草剤又は同様のものに、衝撃を与えられた培 養物を暴露することを包含する。形質転換され、そして使用される選択剤に対す る耐性を付与するマーカー遺伝子を安定して組込んでいる細胞が、増殖し、そし て培養物において分裂するであろう。敏感な細胞は、さらなる培養に対して敏感 に反応しないであろう。 bar−ビアラホス又はEPSPS−グリホセート選択システムを用いるために、衝撃 を受けた組織は非選択培地上で約0〜28日間、培養され、そして続いて、適切な 場合、約1〜3mg/lのビアラホス又は約1〜3mMのグリホセートを含む培地に 移される。約1〜3mg/lのビアラホス又は約1〜3mMのグリホセートの範囲が 典型的には好ましいが、少なくとも約0.1〜50mg/lのビアラホス又は少なくと も約0.1〜50mMのグリホセートの範囲が本発明の実施において利用されることが 提案されている。組織は、衝撃のためのいづれかの 多孔性、不活性、固体又は半固体支持体、たとえばフィルター及び固体培養培地 (但し、それだけには限定されない)上に配置され得る。ビアラホス及びグリホ セートは、形質転換体の選択のために適切な剤の例として提供されているが、し かし本発明の技法はそれらを制限しない。 スクリーン可能マーカー特徴の例は、トウモロコシにおいてR−遺伝子座の制 御下で生成される赤色色素である。この色素は、この段階で、増殖を支持できる 栄養培地を含む固体支持体上で細胞を培養し、そして色素形成されるコロニー( 細胞の可視凝集体)から細胞を選択することによって検出され得る。それらの細 胞は、懸濁培養において、又は固体培地上でさらに培養され得る。R−遺伝子座 は、衝撃を与えられた未熟胚からの形質転換体の選択のために有用である。類似 する態様において、C1及びB遺伝子の導入は、色素形成された細胞及び/又は 組織をもたらすであろう。 酵素ルシフェラーゼはまた、本発明においてスクリーン可能マーカーとして有 用である。基質ルシフェリンの存在下で、ルシフェラーゼを発現する細胞は、写 真又はX−線フィルム上で、発光計(又は液体シンチレーションカウンター)に おいて、夜間視覚を増強する装置により、又は高い光感受性ビデオカメラ、たと えば光子カウンティングカメラにより検出され得る。すべてのそれらのアッセイ は非破壊性であり、そして形質転換された細胞は、同定に続いて、さらに培養さ れ得る。光子カウンティングカメラは、ルシフェラーゼを発現する特定の細胞又 は細胞グループを同定し、そしてそれらを同時に操作することを可能にするので 、特に価値あるものである。 スクリーニング可能及び選択マーカーの組合せは形質転換された細胞の同定の ために有用であろうと思われる。いくつかの細胞又は 組織型においては、選択剤、たとえばビアラホス又はグリホセートは、形質転換 された細胞を明確に認識するために活性の十分な除去を提供しても又はしなくて も良く、又は形質転換体及び非形質転換体の実質的な非選択的阻害を引き起こす ことができ、従って、効果的でない選択技法を引き起こす。成長阻害化合物、た とえば100%の阻害性を引き起こす濃度以下の濃度でのビアラホス又はグリホセ ートによる選択、続く、スクリーン可能マーカー遺伝子、たとえばルシフェラー ゼの発現のための増殖組織のスクリーニングは、選択のみの影響を受けない細胞 又は組織型からの形質転換体の回収を可能にすることが提案されている。例示的 な態様において、ゼアマイスL.の胚形成タイプIIカルスは、致死下レベルのビ アラホスにより選択される。続いて、遅く増殖する組織がルシフェラーゼ遺伝子 の発現のためにスクリーンされ、そして形質転換体が同定された。この例におい ては、使用される選択条件もスクリーニング条件も、形質転換体を同定するため には十分でなかった。従って、選択及びスクリーニングの組合せは広範囲の種類 の細胞及び組織型の形質転換体の同定を可能にするであろうことが提案されてい る。 B.再生及び種子生成 選択剤への暴露に対して生存する細胞、又はスクリーニングアッセイにおいて 陽性であることが評価されている細胞が、植物の再生を支持する培地において培 養される。典型的な態様においては、MS及びN6培地は、追加の物質、たとえば 成長調節剤を含むことによって変性されている(アメリカ特許出願番号第08/59 4,861号の表1を参照のこと)。そのような目的のための好ましい成長調節剤は 、ジカンバ(dicamba)又は2,4−Dである。しかしながら、成長調節剤、たと えばNAA,NAA+2,4−D又はたぶんピクロラム(picloram)でさえ使用され得 る。それらの及び同様の手段での培地の 改良は、特定の成長段階で細胞の増殖を促進することが見出された。組織は、好 ましくは、十分な組織が植物再生作用を開始するまで、成長調節剤を含む基本培 地上で維持され、又は組織の形態等が少なくとも2週間、再生のために適切にな るまで、反復した手動選択に従がい、次に、胚の成熟の助けとなる培地に移され る。培養物は、この培地に2週間ごとに移される。苗条の成長は、成長調節剤を 欠いている培地に移す時間の合図であろう。 選択又はスクリーニングにより同定され、そして再生を支持する適切な培地に おいて培養された、形質転換された細胞は次に、植物への成熟を可能にされるで あろう。成長する苗木は、土壌を用いない植物成長混合物に移され、そして約85 %の相対湿度、約600ppmのCO2及び約25〜250のマイクロアインシュタインm-2・ S-1の光での環境的に調節されたチャンバーにおいて堅く成長せしめられる。植 物は好ましくは、成長チャンバー又は温室において成熟せしめられる。植物は、 初期組織に依存して、形質転換体が同定された後、約6週〜10カ月、再生される 。再生の間、細胞は組織培養容器における固体培地上で増殖される。そのような 容器の例示的態様は、ペ ℃〜28℃で成長せしめられる。再生する植物が苗条及び根成長段階に達した後、 それらは、さらなる成長及び試験のために、温室に移され得る。 次に、成熟植物が、前記形質を発現することが知られている細胞系から得られ る。可能なら、再生された植物は自家受粉される。さらに、再生された植物から 得られた花粉が農業経済学的に重要な近交系の種子から増殖された植物に対して 交雑される。ある場合、それらの近交系の植物からの花粉が、再生された植物を 受粉するために、使用される。形質が、最初の及び後での再生子孫における形質 の分離を評価することによって、遺伝的に特徴づけられる。組織培養物において 選択された形質の植物における遺伝率及び発現は、その形質が商業的に有用であ る場合、特に重要である。 再生された植物は、近交トウモロコシ植物のゲノム中に選択されたDNA配列を 遺伝子移入するために、近交トウモロコシ植物に対して反復して交雑され得る。 この方法は、戻し交雑転換として言及される。再現性近交親への十分な回数の交 雑が、導入された選択されたDNA配列の存在を除いて、再現性近交親と実質的に 同系である、戻し交雑転換の生成物を生成するために完結される場合、植物は、 選択されたDNA配列を含むホモ接合性の戻し交雑転換された近交系を生成するた めに少なくとも1度、自家受粉される。それらの植物の子孫は真の繁殖を行なわ れ、そして植物部分、たとえば種子における特定のアミノ酸の重量%、又はそれ らの子孫におけるスターチの量が、広範囲の環境条件(下記参照のこと)下で野 外において、再現性親近交系におけるアミノ酸の重量%及びスターチの量と比較 される。アミノ酸の重量%又はスターチの量の決定法は、当業界において良く知 られている。 他方では、形質転換された組織培養物から再生された形質転換された単子葉植 物からの種子が、野外において成長せしめられ、そして真の繁殖能力を有する植 物を生成するために自家受粉される。 次に、繁殖能力を有するトランスジェニック植物からの種子が、センス又はア ンチセンスDNA配列の存在及び/又は発現について評価される。トランスジェニ ック種子組織が、標準の方法、たとえばSDSポリアクリルアミドゲル電気泳動を 用いて、種子貯蔵タンパク質の生成における実質的な阻害について分析され得る 。種子貯蔵タンパク質の生成の実質的な阻害は、形質転換されていない種子に通 常存在するものより、好ましくは約70〜100%及びより好ましくは 約80〜100%の種子貯蔵タンパク質の重量%の低下である。種子貯蔵タンパク質 又はアミノ酸の重量%は、種子中の全タンパク質又はアミノ酸の合計重量当たり 、存在するそのタンパク質又はアミノ酸の量に基づかれる。種子はまた、標準的 方法により、動物の食物において必須の少なくとも1つのアミノ酸の重量%の上 昇についても評価され得る。標的アミノ酸の重量%の上昇率は、形質転換されて いない種子に通常存在するものに対して、好ましくは約50〜300%及びより好ま しくは約100〜200%である。いづれにせよ、本発明を制限するものではないが、 標的種子貯蔵タンパク質における発現の低下は、一般的に、動物の食物に必須の アミノ酸を有する他のタンパク質の上昇を伴う。 センス又はアンチセンスDNA配列を発現し、そして動物の食物に必須のアミノ 酸の重量%の上昇を有するトランスジェニック種子が同定されると、その種子は 、真の繁殖能力を有する植物を成長せしめるために使用され得る。その真の繁殖 能力を有する植物は、他の所望する農業経済的に機能的な形質を維持しながら、 優性形質として動物の食物に必須のアミノ酸の重量%の増加を有する植物系を成 長せしめるために使用される。農業経済的に卓越した系統への、動物の食物に必 須のアミノ酸の重量%を高める形質の付加は、この形質を有する系統及びその形 質を有さない系統を戻し交配し、そして分離世代における遺伝のパターンを研究 することによって達成され得る。優性態様で標的形質を発現するそれらの植物が 好ましくは選択される。戻る交配が、元の繁殖能力を有するトランスジェニック 植物と、標的アミノ酸の高められた重量%の形質を発現しないが、所望の農業経 済的機能特徴を示す近交系からの植物とを交雑することによって実施される。次 に、得られる子孫が、形質を発現しない親に戻し交配される。この交配からの子 孫はまた、分離し、その結 果、子孫のいくつかは形質を担持し、そしていくつかは担持しない。この戻し交 配は、所望する農業経済的機能形質を有するが、しかし動物の食物に必須のアミ ノ酸の重量%の上昇の形質を有さない近交系が優性態様で発現されるまで、反復 される。 戻し交配に続いて、新しいトランスジェニック植物は、動物の食物に必須のア ミノ酸の重量%の上昇について、及び一群の農業経済的機能的特徴について評価 される。それらの他の機能的農業経済的特徴は、核硬度(kernel handness)、収 率、病気及び昆虫害虫に対する耐性、渇水耐性、及び除草剤耐性を包含する。 それらの方法により改良され得る植物は、加工される植物(ニンジン、ジャガ イモ、トマト、ルピナス、ヒマワリ及び綿の種子)、飼草(アルファルファ、ク ロバー及びウシノケグサ)、及び穀物(トウモロコシ、小麦、大麦、カラスムギ 、イネ、サトウモロコシ、キビ、及びライ麦)を包含するが、但しそれらだけに は限定されない。植物又は植物部分は、飼料又は食物として直接使用され得、又 はアミノ酸は飼料又は食物添加剤としての使用のために抽出され得る。 C.安定して形質転換された植物組織の決定 再生植物、又は再生された植物に由来する種子又は子孫における選択されたDN A配列の存在を確かめるために、種々のアッセイが実施され得る。そのようなア ッセイは、たとえば当業者に良く知られている“分子生物学的“アッセイ、たと えばサザン及びノザンブロット及びPCR;免疫学的手段(ELISA及びウェスターン ブロット)により、又は酵素機能によりタンパク質生成物の存在を検出する“生 物学的”アッセイ;植物部分のアッセイ、たとえば葉、種子又は根のアッセイ; 及びまた、再生された完全な植物の表現型の分析を包含する。 DNA分析技法は植物のいづれかの部分から単離されたDNAを用いて実施され得る が、RNAは特定の細胞又は組織型においてのみ発現され、そして従って、分析の ためのRNAはそれらの組織から調製される必要がある。PCR技法はまた、導入され た選択されたDNAセグメントから生成されたRNAの検出及び定量化のために使用さ れ得る。PCRのこの用途においては、まず、酵素、たとえば逆転写酵素を用いてR NAをDNAに逆転写する必要があり、そして次に、従来のPCR技法の使用により、DN Aを増幅する必要がある。ほとんどの場合、PCR技法は、有用であるが、RNA生成 物の完生性を示さないであろう。RNA生成物の性質についてのさらなる情報は、 ノザンブロットにより得られる。この技法は、RNA種の存在を示し、そしてそのR NAの完全性についての情報を付与する。RNA種の存在又は不在はまた、ドット又 はスロットブロットノザンハイブリダイゼーションを用いて決定され得る。それ らの技法は、ノザンブロットの変法であり、そして常に、RNA種の存在又は不在 を示すであろう。 サザンブロット及びPCRは問題の選択されたDNAセグメントを検出するために使 用され得るが、それらは、選択されたDNAセグメントが発現されるかどうかにつ いての情報を提供しない。発現は、導入された、選択されたDNA配列のタンパク 質生成物を特異的に同定し、又はそれらの発現により引き起こされる表現型の変 化を評価することによって、評価され得る。 特定のタンパク質の生成及び同定のためのアッセイは、タンパク質の物理的− 化学的、構造的、機能的、又は他の性質を使用することができる。ユニークな物 理的−化学的又は構造的性質は、電気泳動方法、たとえば生来の又は変性された ゲル電気泳動、又は等電点電気泳動による、又はクロマトグラフィー技法、たと えばイオン交換又はゲル排除クロマトグラフィーによるタンパク質の分離及び同 定を可能にする。個々のタンパク質のユニーク構造は、それらの存在を、ELISA アッセイのような型式により検出するために、特定の抗体の使用のための機会を 付与する。高い特異性を有するアプローチ、たとえば抗体が電気泳動技法により 分離された個々の遺伝子生成物を位置決定するために使用されるウェスターンブ ロットの組合せが使用され得る。追加の技法は、精製に続いてのアミノ酸配列決 定により、注目の生成物の正体を絶対的に確かめるために使用され得る。それら は中でも最っと日常的に使用されるが、他の方法もさらに使用され得る。 非常に頻繁には、遺伝子生成物の発現は、その発現の表現型結果を評価するこ とによって決定される。それらのアッセイはまた、植物の化学的組成、形態、又 は生理学的性質の変化を分析するために多くの形を取ることができる。化学的組 成は、アミノ酸組成を変える貯蔵タンパク質をコードする予備選択されたDNAセ グメントの発現により変更され得、そしてアミノ酸分析により検出され得る。 IV.動物の食物に必須の少なくとも1つのアミノ酸の重量%の上昇 本発明は、その対応する形質転換されていない(非トランスシミニック)植物 又はその種子に通常存在するものよりも、トランスジェニック植物又は種子にお ける、動物の食物に必須のアミノ酸の量を高めることに向けられる。植物細胞は 、種子貯蔵タンパク質、好ましくは、動物の食物に必須の少なくとも1つのアミ ノ酸において不完全である種子貯蔵タンパク質をコードするmRNAに対して、実質 的な同一性(センス)又は相補性(アンチセンス)を有するRNA分子をコードす る予備選択されたDNA配列により安定して形質転換される。形質転換された細胞 は、繁殖能力を有するトランスジェニック植物及び種子を再生するために使用さ れる。アンチセンス又はセンスRNA分子は、種子貯蔵タンパク質の生成を阻害す るのに効果的 な量で種子において発現される。必須アミノ酸において不完全な種子貯蔵タンパ ク質の低下は、形質転換されていない種子に通常存在するものよりも、トランス ジェニック種子における他のタンパク質に存在する他のアミノ酸、好ましくは必 須アミノ酸の重量%の上昇をもたらす。 好ましい態様においては、トウモロコシ細胞系は、10KDのゼインタンパク質の ためのプロモーターに操作可能的に連結される19KD又は22KDのα−ゼインタンパ ク質をコードするmRNAのすべて又は一部に対して実質的に同一か又は相同的なRN Λ分子をコードする選択されたDNA配列を含んで成る発現ベクターにより形質転 換される。もう1つの好ましい態様は、Z27プロモーターに選択されたDNA配列 を連結することを包含する。発現ベクターは好ましくは、さらに、少なくとも1 つの選択マーカー遺伝子を含んで成る。トウモロコシ細胞系は、バイオリスティ ク(biolistic)形質転換により形質転換され、そして形質転換体は始め、その対 応する形質転換されていない細胞の増殖を阻害するレベルで存在する剤の存在下 での増殖により選択される。形質転換体はさらに、ポリメラーゼ鎖反応(PCR)又 は逆転写酵素(RT−PCR)分析により、選択されたDNA配列の存在又は発現のために 特徴づけられる。選択されたDNA分子を有する形質転換されたトウモロコシ細胞 系は、PCR公開WO95/06128号に記載のような方法により繁殖性トランスジェニッ ク植物を再生するために使用される。その繁殖性トランスジェニック植物は、自 家受粉され、又は第2の植物種に交雑され、そしてトランスジェニック種子は、 定量的ウェスターンブロット又はSDS−PAGEにより19KD又は22KDのα−ゼインタ ンパク質の生成の阻害について、及び動物の食物に必須のアミノ酸、たとえばリ シンの重量%の上昇について特徴づけられる。 他の態様においては、本発明は、少なくとも2つの異なった予備選択されたDN A配列により植物組織源の細胞を安定して形質転換することによって、植物又は 種子における動物の食物に必須のアミノ酸の重量%を高めることに向けられる。 第1の選択されたDNA配列は、種子貯蔵タンパク質、好ましくは、動物の食物に 必須の少なくとも1つのアミノ酸において不完全である種子貯蔵タンパク質のた めのmRNAに対して実質的に同一の、又は相補的なRNA分子をコードする選択され たDNA配列を含んで成る。第2の選択されたDNA配列は、動物の食物に必須の少な くとも1つのアミノ酸を含んで成るポリペプチドをコードする。選択されたDNA 配列の1つ又は両者を含んで成る発現カセットは、任意には、選択マーカー遺伝 子、及び任意にはレポーター遺伝子を含むことができる。個々の選択されたDNA 配列は、異なった選択マーカー遺伝子を含んで成り、その結果、両選択されたDN A配列を含む形質転換体は容易に選択され得る。 植物組織源の細胞、及び前述の形質転換方法が、同時形質転換に使用され得る 。同時形質転換は、連続的に行なわれ得、すなわち植物組織源の細胞が第1の選 択されたDNA配列により形質転換され、そして形質転換体が選択され得る。次に 、形質転換体が、第2の選択されたDNA配列により形質転換され、そして両選択 されたDNA配列を有する形質転換体が選択され得る。典型的には、初期選択は、 選択マーカー遺伝子により形質転換される形態に基づかれる。同時形質転換はま た、1つの段階において行なわれ、すなわち植物組織源の細胞が、たとえばエレ クトロポレーション又はバイオリスティック形質転換により一度に、両選択され たDNA配列により形質転換され得る。他方では、2つの植物が交雑され得る。1 つの植物のゲノムは第1の選択されたDNA配列を含み、そして交雑における他の 植物のゲノムは第2の選択されたDNA配列を含んで成る。 両選択されたDNA配列を含む形質転換体はさらに、標準の方法、たとえばPCR又 はRT−PCR、サザンブロットハイブリダイゼーション、SDS−PAGE及び定量ウェス ターンブロットにより、第1の選択されたDNA配列及び第2の選択されたDNA配列 の存在及び/又は発現について特徴づけられる。導入された両配列を有する形質 転換体は、前述のようにして、それから繁殖能力を有するトランスジェニック植 物及び種子を生成するために使用される。 次に、トランスジェニック種子が、両選択されたDNA配列の存在及び/又は発 現について特徴づけられる。第1の選択されたDNA配列の発現は、動物の食物に 必須のアミノ酸において不完全な種子貯蔵タンパク質の生成の実質的な阻害につ いて種子を試験することによって検出され、そして定量化され得る。第2の選択 されたDNA配列の発現は、動物の食物に必須の少なくとも1つのアミノ酸を含ん で成る植物タンパク質について定量ウェスターンブロットにより、及び/又は動 物の食物に必須のアミノ酸、たとえばリシン又はメチオニンの重量%の、形質転 換されていない種子に比較しての上昇により、検出され、そして定量化され得る 。 好ましい態様においては、トウモロコシ細胞系は、19KD又は22KDのα−ゼイン タンパク質をコードするmRNAのすべて又は一部に対して実質的に同一の又は相補 的なRNA分子をコードする第1の選択されたDNA配列、及び10KDのゼインタンパク 質をコードする第2の選択されたDNA配列により同時形質転換される。19KD又は2 2KDのα−ゼインタンパク質は好ましくは、動物の食物に必須の少なくとも1つ のアミノ酸、たとえばリシン、メチオニン又はトリプトファンにおいて不完全で ある。10KDのゼインタンパク質は好ましくは、動物の食物に必須の少なくとも1 つのアミノ酸、たとえばメチオニンを含んで成る。第1の選択されたDNA配列を 含んで成る、単離され、 精製されたDNA分子はまた好ましくは、選択マーカー遺伝子、又はレポーター遺 伝子、たとえばGUSを含んで成る。第2の選択されたDNA分子は、第2の選択マー カー遺伝子、たとえばグリホセート耐性EDSPSを含むことができる。 本発明のさらなる態様においては、トウモロコシは、19KD又は22KDのα−ゼイ ンmRNAに対して同一か又は相補的であるRNA分子をコードする第1の選択された センスDNA配列、及び合成タンパク質MB1をコードする第2の選択されたDNA配列 により同時形質転換される。他方では、第2の選択されたDNA配列は27KDのゼイ ンタンパク質をコードする。従って、動物の食物に必須の少なくとも1つのアミ ノ酸を含んで成る他の合成又は天然に存在するタンパク質をコードする遺伝子が 、MB1により置換され得ると思われる。さらにより好ましくは、トウモロコシは 、19KD又は22KDのα−ゼインmRNAに対して同一か又は相補的であるRNA分子をコ ードする第1の選択されたセンスDNA配列、合成タンパク質MB1をコードする第 2の選択されたDNA配列、及び27KDのゼインタンパク質をコードする第3の選択 されたDNA配列により同時形質転換される。 両選択されたDNA配列を有する形質転換体は、繁殖能力を有するトランスジェ ニック植物及び種子を含んで生成するために使用される。トランスジェニック種 子は、定量ウェスターンブロットにより、及び動物の食物に必須のアミノ酸、た とえばメチオニン又はリシンの重量%の上昇により決定される、19KDの又は22KD のα−ゼインタンパク質の生成の実質的な阻害により特徴づけられる。トランス ジェニック種子及び植物は、真の繁殖能力を有する植物を成長せしめるために使 用され、その結果、動物の食物に必須のアミノ酸の重量%の上昇の形態が、上記 のようにして、農業経済的に機能的性質をまだ維持しながら、優性形質として発 現され得る。 V.植物種子中のスターチ含有率を高めるための方法 本発明はまた、植物及び/又は種子における澱粉の重量%の上昇を付与する。 前記方法は、少なくとも1つの種子貯蔵タンパク質をコードするmRNAのすべて又 は一部に対して実質的に相同の又は相補的なRNA分子をコードする第1の選択さ れたDNA配列により植物組織の細胞を安定して形質転換することを含んで成る。 決っして本発明を制限するものではないが、種子における種子貯蔵タンパク質の 発現の低下が種子における澱粉の重量%の上昇をもたらすと思われる。選択され たDNA配列は好ましくは、植物及び/又は種子において機能的なプロモーターに 作用可能に連結される。形質転換された細胞は、繁殖能力を有するトランスジェ ニック植物及び/又は種子を再生するために使用される。トランスジェニック種 子は、少なくとも1つの種子貯蔵タンパク質の生成の実質的な阻害について種子 を試験することによっての選択されたDNA配列の発現について、及び形質転換さ れていない種子に通常存在するものに対する、澱粉の重量%の上昇について特徴 づけられる。 第1の選択されたDNA配列は、少なくとも1つの植物種子貯蔵タンパク質をコ ードするDNA配列に由来する。植物種子貯蔵タンパク質は、トウモロコシのゼイ ンタンパク質、たとえばα−、β−、γ−、又はδ−ゼインタンパク質を包含す る。必ずしも本発明を制限するものではないが、種子貯蔵タンパク質の発現の低 下は、種子におけるスターチの重量%の上昇をもたらすと思われる。好ましくは 、第1の選択されたDNA配列の存在は、少なくとも1つの種子貯蔵タンパク質の 実質的な阻害をもたらし、そしてより好ましくは、α−ゼインタンパク質の阻害 をもたらす。前記第1のDNA配列の調製及び適切なプロモーターへのその結合は 、下記のように達成され得る。植物組織の細胞が上記のようにして形質転換され 、そして形質 転換体が選択される。形質転換体は、繁殖能力を有するトランスジェニック植物 及び種子を生成するために使用される。 トランスジェニック種子は、形質転換されていない種子に存在するものよりも 、種子におけるスターチの重量%の上昇により特徴づけられる。種子におけるス ターチ含有物の重量%は、酵素加水分解及びグルコース決定により測定され得る 。スターチの重量%は、種子の合計重量に対して、種子におけるスターチの重量 を比較することによって計算される。トランスジェニック種子におけるスターチ の重量%の上昇率は、形質転換されていない種子におけるスターチに対して、好 ましくは約1〜10%、より好ましくは約3〜8%及びさらにより好ましくは約5 〜7%である。 スターチの重量%の上昇を有するトランスジェニック種子は、前記のようにし て、農業経済的に機能的な形質をまだ維持しながら、優性態様でこの形質を発現 する真の繁殖植物を成長せしめるために使用され得る。 トウモロコシ核(kernel)におけるα−ゼインレベルの低下はまた、核におけ る澱粉顆粒を取り囲むタンパク質性マトリックスの主要部分を構成するα−ゼイ ンとして、穎果の湿式微粉砕のような操作からの澱粉回収の程度を高めることが できる(Lopes and Larkins,1993)。それらの疎水性タンパク質の量の低下は、 澱粉顆粒の回収を促進する。これは、高アミローストウモロコシ、又はロウ質ト ウモロコシから得られる特殊澱粉のために特に有意である。なぜならば、それら の澱粉はNo.2黄色のデント・トウモロコシから得られる価値よりも、より高い 価値のものであるからである。澱粉収率の上昇、すなわち湿式微粉砕により回収 され得る、核に存在するスターチの上昇率は、選択されたDNA配列を含まない植 物からの穎果に対して、選択されたDNA配列を含む植物からの穎果において、好 ましくは約1〜20%、より好ましくは約3〜15%及びさらにより好ましくは約6 〜12%高い。 VI.種子貯蔵タンパク質のファミリー又はサブファミリーの発現を阻害するため の方法 本発明はまた、種子貯蔵タンパク質のファミリー又はサブファミリーの発現を 阻害するための方法も提供する。種子貯蔵タンパク質、たとえばトウモロコシゼ インタンパク質は、多重遺伝子族によりコードされる。ゼインタンパク質に対応 するその多重遺伝子族は、次のような異なった分子量を有する:α−ゼインタン パク質は19KD及び22KDの分子量を有するタンパク質を含み;β−ゼインタンパク 質は14KDの分子量を有するタンパク質を含み;γ−ゼインタンパク質は約27KD及 び16KDの分子量を有するタンパク質を含み;そしてδ−ゼインタンパク質は約10 KDの分子量を有するタンパク質を含む。個々のファミリーは、いくつかのサブフ ァミリーを有することができる。たとえば、α−ゼインタンパク質のためのサブ ファミリーは、Messingなど.,前記により記載されるように、cDNAクローンA20 ,A30,B49,B59及びB36に対する配列相同性、又は22KDのα−ゼインをコー ドするZ4cDNAクローンに対する配列相同性に基づいて決定される。典型的には 、同じファミリーのメンバーは、約90%〜100%のアミノ酸配列相同性を共有し 、そして異なったサブファミリーのメンバーは、約60%〜80%のアミノ酸配列相 同性を共有する。 α−ゼインサブファミリーについてのアミノ酸配列の試験は、4種の機能的サ ブドメイン、及び図1に示されるようなそれらの機能的サブドメインにおける共 有されるアミノ酸相同性の領域を同定した。それらのアミノ酸相同性の領域が、 相同性について、ゼインタンパク質の他のサブファミリー及びファミリーからの アミノ酸配列 を分析するために使用され得る。さらに、それらの領域は、ゼインタンパク質の ファミリー又はサブファミリーの生成を阻害できるRNA分子をコードするDNA配列 を選択するためにも使用され得る。ゼインタンパク質のファミリー又はサブファ ミリーの生成を阻害できるアンチセンスRNA配列は好ましくは、ゼインタンパク 質のサブファミリー又はファミリーのすべてのメンバー間で実質的に相同である mRNA配列の一部に対して実質的に相補的である配列である。他方では、選択され たセンスDNA配列は、ゼインのファミリー又はサブファミリーの合成を抑制する ために使用され得ると思われる。 たとえば、図1に示されるように、A20,A30及びB49サブファミリーは、タ ンパク質のシグナルペプチド領域及びアミノ末端領域においてアミノ酸配列相同 性を共有する。ゼインタンパク質のそれらの領域をコードするアンチセンスDNA 配列は、ゼインタンパク質のファミリーのための発現を阻害することができるRN A分子をコードすることができる。それらの領域をコードするアンチセンスDNA配 列は、それらの領域におけるアミノ酸配列相同性に基づいて選択され得、そして ゼインタンパク質の1つ以上のサブファミリー又はファミリーの発現を阻害する ために使用され得る。 20個のアミノ酸のタンデム反復体を含むドメインは、アミノ酸配列及びサイブ において最大の変動性を有する。異なったサブファミリーの配列が比較される場 合、この領域に挿入及び欠失が存在する。α−ゼインタンパク質のこの領域をコ ードする選択されたアンチセンスDNA配列は、ゼインタンパク質のサブファミリ ーの発現を阻害できるRNA分子を発現するために使用され得る。ゼインタンパク 質のこの領域からの選択されたアンチセンスDNA配列は、サブファミリー内で実 質的に相同であるが、しかしサブファミリー間では実質的に相同でない。 選択されたアンチセンスDNA配列は、種子貯蔵タンパク質のファミリー又はサ ブファミリーの翻訳を阻害するためのアンチセンスDNA配列の能力を決定するた めのアンチセンス発現カセットを形成するために、プロモーターに連結される。 標準的アッセイ、たとえばハイブリット阻止された翻訳法が使用され得る。選択 されたアンチセンスDNA配列は、いくつかのサブファミリー、たとえばA20,Z 4,A30及び/又はB49からのcDNAクローンの翻訳の実質的な阻害をもたらす。 選択されたアンチセンスDNA配列は、ゼインタンパク質のファミリーを阻害する ことができる。選択されたアンチセンスDNA配列は、サブファミリー内のcDNAク ローン又はゲノムクローンの翻訳を実質的に阻害し、そして選択されたアンチセ ンスDNA配列はゼインタンパク質のサブファミリーの発現を阻害するために使用 され得る。選択されたアンチセンスDNA配列は、上記のような植物細胞を安定し て形質転換するために使用される。センスDNA配列もまた使用され得る。繁殖能 力を有するトランスジェニック植物及び種子は、形質転換された細胞から生成さ れる。 トランスジェニック種子は、定量ウェスターンブロットのような技法を用いる ことによって、ゼインタンパク質のファミリー又はサブファミリーの複数のメン バーの生成の阻害を評価することによって、選択されたアンチセンスDNA配列の 発現について特徴づけられる。 好ましい態様においては、A20サブファミリーにおけるα−ゼインタンパク質 のドメイン3のタンデム反復体領域をコードするmRNAに対して実質的に相補的な RNA分子をコードする好ましいアンチセンスDNA配列は、Z10プロモーターと組合 される。選択されたアンチセンスDNA配列を含んで成る発現カセットはまた、1 又は複数の選択マーカー遺伝子を含むことができる。その予備選択されたアン チセンスDNA配列は、トウモロコシ細胞系中に安定して形質転換され、そして形 質転換体は選択される。形質転換された細胞は、繁殖能力を有するトランスジェ ニック植物及び種子を生成するために使用される。トランスジェニック種子は、 定量ウェスターンブロットによりα−ゼインタンパク質のA20サブファミリーの 生成における実質的な阻害を確かめることによって、選択されたアンチセンスD NA配列の発現について評価される。 VII.種子における選択されたポリペプチドの生成を高めるための方法 本発明はさらに、植物及び/又は種子における特定のポリペプチドの発現を高 めるための方法を提供する。この方法は、必須アミノ酸において不完全な種子貯 蔵タンパク質の合成を抑制するための第1の選択されたDNA配列、及びポリペプ チド、たとえば酵素又は種子貯蔵タンパク質をコードする第2の選択されたDNA 配列による細胞の安定した形質転換を包含する。必ずしも本発明を限定するもの ではないが、少なくとも1つの種子貯蔵タンパク質の生成の実質的な阻害は、他 のタンパク質を生成する植物細胞及び/又は種子の能力の上昇を伴うと思われる 。第1及び第2の選択されたDNA配列を有する形質転換された細胞が得られ、そ して繁殖性トランスジェニック植物及び/又は種子を生成するために使用される 。 第1の選択されたDNA配列は、少なくとも1つの種子貯蔵タンパク質のための アンチセンス又はセンスRNAをコードする。第1の選択されたDNA配列は、発現カ セットを形成するために、植物及び/又は種子において機能的なプロモーターと 組合される。任意には及び好ましくは、発現カセットはまた、選択マーカー遺伝 子、及ひ任意には、レポーター遺伝子を含んで成る。 ポリペプチドをコードする第2の選択されたDNA配列は、植物及 び/又は種子において機能的なプロモーターに作用可能に連結される。好ましく は、プロモーターは、植物及び種子の成長の間、機能的である。第2の選択され たDNA配列は、植物又は種子に、所望する機能的特徴、たとえば高められた病気 又は害虫耐性、渇水耐性、高められたアミノ酸生合成、高められた栄養価値、高 められた核硬度、及び同様のものを付与するポリペプチドをコードする。 選択されたDNA配列は、Sambrookなど.,前記に提供される標準の方法により及 び前記のようにして、プロモーターに作用可能に連結され得る。任意に及び好ま しくは、第2の選択されたDNA配列を含んで成る発現カセットはまた、第1の選 択されたDNA配列を含んで成る発現ベクターに存在する選択マーカー遺伝子とは 異なる選択マーカーを含む。 植物細胞の形質転換は、前記方法のいづれか1つの方法により実施される。植 物細胞は、第1及び/又は第2の選択されたDNA配列により、連続的に又は同時 に、形質転換され得る。植物細胞が連続的に形質転換される場合、第1の選択さ れた配列を含んで成る形質転換体が、選択マーカー遺伝子の存在に基づいて得ら れる。次に、それらの形質転換された細胞は、第2の選択されたDNA配列により 形質転換され、そして形質転換体が、第1の選択されたDNA配列を含んで成る発 現カセット上に存在し、及び第2の選択されたDNA配列を含んで成る発現カセッ ト上に存在する選択マーカー遺伝子の個々の存在に基づいて得られる。第1及び 第2の選択されたDNA配列の両者を含む形質転換体が、繁殖能力を有するトラン スジェニック植物及び/又は種子を再生するために使用される。 トランスジェニック種子は、第1及び第2の選択されたDNA配列の発現により 特徴づけられる。第1の選択されたDNA配列の発現は、少なくとも1つの種子貯 蔵タンパク質の生成の実質的な阻害を測 定することによって評価される。第2の選択されたDNA配列の発現は、標準の表 現型又は遺伝子型方法、たとえばウェスターンブロットを用いて、選択されたポ リペプチドを検出することによって評価される。ポリペプチドの発現の上昇は、 第2の選択されたDNA配列により形質転換された植物又は種子に生成されるタン パク質の重量%を比較することによって決定され得る。ポリペプチドの発現は、 第2の選択されたDNA配列により形質転換された植物及び/又は種子におけるよ りも、好ましくは、約2〜100倍、及びより好ましくは、約5〜30倍、高められ る。 本発明は、次の例によりさらに説明されるであろう。実施例1.アンチセンスDNA構築物を含有するプラスミドの構築 ゼインタンパク質をコードするcDNAクローンからの配列を使用することに よって、アンチセンス発現カセットを得た。以前にGetaghty et a l.(1982)およびHu et al.(1982)により記載された、標 準的方法により、cDNAクローンを調製した。cDNAクローンA20は、ゼ イン遺伝子のZ1Aサブファミリーの19kDの大きさのクラスのα−ゼインタ ンパク質をコードする。Z4と表示する他のcDNAクローンは、遺伝子のZ1 Bファミリーの22kDの大きさのクラスのα−ゼインをコードする。Z1Aお よびZ1Bのサブファミリーおよびそれらの特性を表Iに示す。 クローンA20およびZ4の完全なcDNA配列、ならびにそれらの配列の一 部分を含んでなるアンチセンス発現カセットを発生させた。19kDおよび22 kDのα−ゼインタンパク質の配列を検査することによって、各配列の一部分を 選択した。第1図に示すように、ポリペプチドの主要な配列は、Messing et al.(1983)が記載するように、4つのドメインに分割すること ができる。ドメインIは高度に保存された21アミノ酸のシグナルペプチドを含 有する、このペプチドは内質網状質のルーメンの中へのゼインタンパク質の共翻 訳輸送の間に切断される。ドメイン11およびIVは、成熟ゼインタンパク質の 、それぞれ、N−末端およびC−末端である。ドメインはIIIは、20アミノ 酸の配列をコードする配列の9〜10の直列反復を含有するので、サブファミリ ーの間の配列の相同性の主要な源を表す。ドメインIIIの中に存在する反復の 数は、α−ゼインタンパク質の大きさ(19kDまたは22kD)を決定する。 典型的には、サブファミリー内の個々のメンバーは90〜100%の配列の相同 性を共有するが、サブファミリーの間の配列の相同性は約65〜85%の範囲で ある。 詳細に後述する標準的組換え技術により、転写ベクターpSP72およびpS P73(Promega、ウイスコンシン州メディソン)を使用して、in v itro系の分析のためのすべてのアンチセンスプラスミドを構築した。これら の転写ベクターは2.46kbの環状プラスミドであり、収れんT7およびSP 6転写プロモーターの間に挿入された103bpのポリリンカー配列を含有する 。2つの転写ベクターはプロモーターに関するポリリンカーの向きが異なる。ア ンチセンスプラスミドは、cDNAクローンA20およびZ4のすべてまたは一 部分に対して相補的であり、後述するように構築された。 A20ゼインのRNA配列(配列識別NO:1)およびZ4ゼインのDNA配 列(配列識別NO:2)を、それぞれ、第2図および第3図に示す。アンチセン ス構築物において使用する、関係するA20およびZ4遺伝子および遺伝子フラ グメントを表IIに示す。 すべての制限酵素および修飾酵素および緩衝剤は、特記しない限り、ニュー・ イングランド・バイオラブス・インコーポレーテッド(New England Biolabs Inc.)(マサチュセッツ州ベバーリイ)から入手し、製 造業者の使用説明書に従い使用した。すべてのインサートフラグメントを、ジェ ネクリーン(Geneclean)法(BIO 101、カリフォルニア州ヴィ スタ)により、ゲル単離し、精製し、そしてすべてのベクターを仔ウシ腸ホスフ ァターゼ(Boehringer Mannheim Corporation 、インジアナ州インヂアナポリス)で処 理し、次いで低融点アガロース上でゲル単離した後、結合反応に添加した。 A20およびZ4からのcDNAクローンのすべてまたは一部分をコードする アンチセンス構築物を、次のようにして調製した: SP20ENT: A20cDNAクローン(A20のRNA配列は第2図に 示されている)からの全体の成熟コーディングおよび3’非翻訳配列(nts) を含有する、親プラスミドpUC12/A20を、EcoRI部位(ヌクレオチ ド175)およびBalI部位(ヌクレオチド886)において消化して、3’ ntsの55bpを除外する全体の配列を含有する711ヌクレオチドのフラグ メントを発生させた。EcoRIおよびPvuIIで消化したpSP72の中に 、このフラグメントを結合して、SP6プロモーターに関して遺伝子の3’→5 ’アンチセンスの向きの遺伝子を発生させた。 SP20R3’: ヌクレオチド298におけるPstI部位からヌクレオチ ド886におけるBalI部位までの3’ntsを通る中間反復領域をコードす る配列を含有する488bpのフラグメントを、実施例2におけるように調製し た親プラスミドp1020R3’から単離した。p1020R3’をKpnIお よびHindIIIで消化してフラグメントを発生させ、単離後、このフラグメ ントをこれらの酵素でまた消化したpSP72の中に結合した。したがって、遺 伝子のフラグメントはSP6プロモーターに関して5’→3’の向きであった。 SP20R: pUC12/A20をPstIで消化することによって、ヌク レオチド398からヌクレオチド660までの262bpのフラグメントを発生 させた。精製したフラグメントをPstIで消化したpSP72の中に結合して 、SP6プロモーターに関 して3’→5’の向きのA20の中間反復領域をコードする配列を含有するpS P20Rを作った。 SP20P: 5’ntsを含有しかつ中間反復領域を通るシグナルペプチド をコードするフラグメントのPCR増幅により、A20転写単位の5’末端を再 構築した。なぜなら、5’ntsおよびシグナルペプチドの配列はpUC12/ A20クローンの中に含有されなかったからである。増幅において使用したプラ イマーを、A20P5’.2(配列識別NO:3)およびA20P3’(配列識 別NO:4)と表示する。トウモロコシ同系交配系統A654からの葉の組織か ら単離したゲノムDNAからフラグメントを増幅し、そしてこのフラグメントは ヌクレオチド58からヌクレオチド490までの458bpのA20cDNA配 列を含有した。 PCRの条件を下に詳述する;すべての反応はBiosyclerTM炉(Bi os Corporation)中で実施した。各反応は、合計の100.5μ l/反応について、10μlの10×PCR反応緩衝液、10μlの20mMの MgCl2、10μlの2mMの各dNTP、10μlの各プライマー(貯蔵液 2.5ml)および0.5μl(2.5U)のTaqポリメラーゼ(Perki n−Elmer Cetus)を含有した。56℃のアニーリング温度を使用し 、そして合計30サイクルを実施し、これらのサイクルは94℃の変性温度にお ける延長したインキュベーションを有する最初の3サイクルを含んだ。最初の3 サイクルについてのパラメーターは下記の通りであった:94℃において60秒 、56℃のアニーリング温度において30秒、および72℃の合成温度において 30秒。残りの27サイクルについて、パラメーターは下記の通りであった:反 応を94℃にした後、この温度において15秒、次いで56℃において15秒、 次いで72℃において15秒。 458bpの産物を設計して5’EcoRI部位を付加し、内因性3’Acc I部位を含めた。これらの酵素で消化した後、増幅されたフラグメントをまたこ れらの酵素で消化したpSP20ENTの中に結合し、pSP20ENTからの A20のより短い5’末端のフラグメントを含有する320bpのフラグメント を置換した。再構築後、遺伝子はほぼ860bpの長さであり、そしてほぼ55 ヌクレオチドの5’nts、シグナルペプチドをコードする配列、および全体の コーディング領域ならびに3’ntsを含有した。再構築された遺伝子はSP6 プロモーターに関して3’→5’の向きであった。 SP20P5’: A20遺伝子の5’を、PCR増幅およびEcoRIおよ びAccIを使用する消化後、pSP72の中にクローニングしてpSP20P 5’を発生させた。この構築物は485ヌクレオチドのA20を含有し、55ヌ クレオチドの5’非翻訳配列および403ヌクレオチドのコーディング配列を含 み、コーディング配列のほぼN−末端の半分を含む。挿入された配列はSP6プ ロモーターに関して3’→5’の向きであった。 SPZ4ENT: 本質的に、全体のZ4転写単位はこのクローンの中に含有 され、合計のインサートの大きさが960ヌクレオチドである。後述する2つの Z4サブクローン、pSPZ4R3’およびpSPZ45’から、遺伝子を再構 築した。親ベクターはpSPZ4R3’であり、Z4配列のヌクレオチド630 からヌクレオチド1341までの、3’nts配列に対して713ヌクレオチド の中間反復を含有した(Z4のDNA配列は第3図に示されている)。SacI (これは挿入された遺伝子の外側のポリリンカー配列を切断する)およびBam HIを使用する消化により、Z4の5’末端を解放し、そしてSacI(これも ポリリンカー配列を切断す る)およびdBamHI消化により得られた、pSPZ45’からの5’配列を 含有するインサートを線状化されたpSPZ4R3’に結合して、完全なZ4転 写単位を再構築した。 SPZ4R3’: BamHI(ヌクレオチド630)およびXbaI(ヌク レオチド1341)で消化後、3’非コーディング領域に対して中間反復領域を 含有する、713ヌクレオチドのインサートフラグメントを単離した。同一酵素 で消化したpSP72の中に、このフラグメントを結合して、SP6プロモータ ーに関して3’→5’の向きの遺伝子フラグメントを発生させた。 SPZ45’: 76ヌクレオチドの5’非コーディング領域、シグナルペプ チドの配列、およびほぼ100ヌクレオチドの成熟タンパク質のコーディング配 列を含有する247ヌクレオチドのフラグメントをpSP72の中にクロ−ニン グした。DdeIで消化した後、DNAをクレノー処理して平滑末端をつくり、 次いでBamHIで消化して所望のフラグメントを解放した。フラグメントをE coRVおよびBamHIで消化したpSP72の中に結合して、SP6プロモ ーターに関して3’→5’の向きの遺伝子フラグメントを発生させた。 SPZ10ENT: 全体のZ10転写単位を含有する670ヌクレオチドの フラグメントを、EcoRIを使用する消化により、10kDのゼインcDNA クローンp10kZ−1から単離した(10kDのゼイン遺伝子の溶液はKir ihara et al.1988の中に見出すことができる)。また、Eco RIでpSP72を消化した後、インサートをベクターと結合して、pSPZ1 0ENT、である3.16kbの環状プラスミドを生産した。双方の向きを含有 するクローンが得られ、そしてSP6プロモーターに関して3’→5’の向きの 10kDの転写単位を含有するクローン をハイブリッド停止研究において使用した。実施例2.トウモロコシの形質転換において使用するためのアンチセンスDNA 配列を含有するプラスミドの構築 上の実施例1に詳細に記載したZ4およびA20配列の全体または一部分を使 用して、トウモロコシ中で発現させるための1組のアンチセンスプラスミドを構 築した。アンチセンス構築物を植物の内胚乳組織において機能するプロモーター と組合わせて、植物の種子の中で発現することができるDNA配列を形成した。 ベクターの構築物 プラスミドp10Bおよびp10Xをp10nos3’から構築した。構築物 p10nos3’は、短いポリリンカーから上流の10kDのゼインプロモータ ーをコードする遺伝子からの1137bpのZ10プロモーターを含有し、前記 ポリリンカーはnosポリA3’因子に隣接する。p10nos3’をBamH Iで消化し、クレノー処理してBamHI部位を平滑とし、次いでポリリンカー のインサートと結合して、Z10プロモーターに関して双方の向きのポリリンカ ーを含有するクローンを発生させることによって、ベクターp10Xおよびp1 0Bをつくった。pSP73をBglIIIおよびXhoIで消化し、次いでク レノー処理し、次いで調製されたpZ10nos3’ベクターと結合することに よって、ポリリンカーのフラグメントを得た。p10XバージョンはZ10プロ モーターに近接するXhoI部位で配向されたポリリンカーを含有するが、p1 0BバージョンはZ10プロモーターに近接するBglIII部位で配向された ポリリンカーを含有する。双方のプラスミドはほぼ4.65kbの環状プラスミ ドである。実施例1に記載したように調製したアンチセンスDNA発現構築物を 、後述するように、p10Bおよびp10Xプラスミドを利用して、植物種子中 で機能的なプロモーターと組合わせた。 1020ENT: SPZ10ENTをClaI(ポリリンカー配列において 切断する)およびXhoIで消化することによって、成熟A20コーディング配 列および3’非コーディング配列(実施例1、SPZ10ENTの節を参照)を 含有し、かついくつかのポリリンカー配列を含む、725ヌクレオチドのインサ ートフラグメントを得た。また、ClaIおよびXhoIで消化し、次いでイン サートおよびベクターを結合して、Z10プロモーターに関して3’→5’に挿 入されたA20配列を含有するpSPZ10ENTを発生させることによって、 ベクターp10Xを調製した。 1020R3’: A20の3’非コーディング配列に対して中間反復を含有 する、488ヌクレオチドのインサートフラグメントを、クローンpUC12/ A20から単離した。このインサートは、ヌクレオチド398におけるPstI 部位からヌクレオチド886におけるBalI部位に続く配列を含有する。A2 0配列の外側で切断するHindIIIでpUC12/A20を消化し、次いで pstI(ヌクレオチド398のPstI部位においてのみ消化する)で部分的 に消化し、次いで740ヌクレオチドの所望のフラグメントをゲル単離すること によって、フラグメントを得た。精製後、HindIII/PstIフラグメン トをBalIで消化し、これは3’末端からほぼ252ヌクレオチドを除去し、 PstI/BalI末端を有する488ヌクレオチドのフラグメントを発生させ た。このフラグメントをSmaIおよびPstIで切断したp10Bの中に結合 して、Z10プロモーターに関して3’→5’の向きでA20R3’を挿入した 。 1020R: pUC12/A20をPstIで消化することによって、A2 0からの中間反復領域を含有する262ヌクレオチド のインサートフラグメント(実施例1からのSP20Rにおけるような)を得た 。また、ベクターp10XをPstIで消化し、結合後、Z10プロモーターに 関して双方の向きのフラグメントを有するクローンを得た。インサート内の非対 称AccI部位を使用して、所望のアンチセンスの向きでフラグメントを含有す るクローンを選択した。 pDPG380: pSP20PをXhoIおよびBglII(それらの双方 はポリリンカーにおいて切断する)で消化し、次いでフラグメントをXhoIお よびBamHIで消化したp10Xの中に結合することによって、再構築された A20遺伝子(上記pSP20Pについて記載した)を含有する863ヌクレオ チドのインサートフラグメントを得た。これにより、Z10プロモーターに関し て3’→5’の向きの再構築されたA20遺伝子が得られた。 pDPG340: pSPZ4ENTをHindIIIで消化し、クレノー処 理し、次いでSalIで消化することによって、pSPZ4ENTについて詳細 に後述するように全体のZ4遺伝子を含有する875ヌクレオチドのフラグメン トを得た。これらの酵素はpSPZ4ENT中の遺伝子の外側でポリリンカー配 列を切断する。ベクターp10XをNcoIで消化し、クレノー処理し、次いで XhoIで消化した後、インサートフラグメントと結合した。生ずるクローンは Z10プロモーターに関して3’→5’の向きで遺伝子を含有した。 10Z4R3’: pSPZ4R3’をSacIおよびSalI(これらはポ リリンカー配列において切断する)で消化することによって、3’非コーディン グを通してZ4中間反復(実施例1においてpSPZ4R3’について記載した )から成る、ほぼ750ヌクレオチドのインサートを得た。ベクターp10Xを SalIおよ びXhoIで消化し、そしてXhoIおよびSalIはコンパティブル末端をつ くるので、これはZ10プロモーターに関して3’→5’の向きのZ4Rインサ ートの方向的クローニングを生じた。 10Z45’: まず、pUC119主鎖(Sambrook et al. 、1989)を使用して、Z45’配列のインサート(実施例1、SPZ45’ の構築を参照)を含有する、中間的ベクター119Z45’を構築した。Z45 ’インサートをII9Z45’からp10Bベクターの中に動かすことによって 、最終構築物10Z45RNを構築した。ベクターp10BをBamHIおよび PstIを使用する消化により調製し、次いでベクターおよびインサートを結合 して、Z10プロモーターに関してアンチセンスの向きでZ45’を含有するp 10Z45’を発生させた。 pDPG530およびpDPG531: SPZ4Entからほぼ960bp のフラグメントを切断し、末端の中に充填することによって、pDPG530お よびpDPG531を作った。ベクターは、プロモーターとターミネーターとの 間のユニークNcoI部位を含有するpBSK(−)中のZ27プロモーター: :Nos3’領域の構築物であった。ベクターおよびインサートの双方を平滑末 端とし、結合した。Z4DNA配列(pDPG531)のセンスの向きおよびZ 4DNA配列(pDPG530)のアンチセンスの向きを有するクローンが同定 された。実施例3.DNA配列を含有するアンチセンスをスクリーニングするin vi tro方法 いったん前もって選択されたアンチセンスDNA構築物および植物種子中で機 能的であるプロモーターを含む発現カセットが、実施例2に記載したように、調 製されると、19kD(A20)および22kD(Z4)α−ゼインタンパク質 をコードする遺伝子の翻訳 を停止する能力について、発現カセットをスクリーニングした。アンチセンスD NA配列を含む発現カセットを、後述するように、標準的ハイブリッド停止翻訳 によりスクリーニングした。 鋳型の生産 in vitro転写のためのすべての試薬を、プロメガ(Pr omega)(ウイスコンシン州マヂソン)から、それらのSP6/T7転写プ ロトコールを使用して得た。わずかの変更をプロメガのプロトコールについて行 った。プラスミドを適当な酵素で消化して鋳型を線状化し、挿入された遺伝子の 末端を越える転写を防止した。特記しない限り、鋳型をSP6転写のためにXh oIで消化し、そしてT7転写のためにBglIIで消化した。 20μgのDNAを100μlの合計体積において消化した。アリコートを完 全な消化について分析するために、消化物をフェノール/クロロホルムおよびク ロロホルムで抽出し、次いで0.1体積の3Mの酢酸ナトリウム、2.5体積の エタノールで沈降させた。70%のエタノールで洗浄した後、ペレットを10μ lの無菌のRNアーゼを含有しない水の中に再懸濁させた。 転写反応 室温においてすべての試薬を融解した後、鋳型DNAを排除した、 マスター転写混合物を調製した。これにより、反応のより大きい収率の均一性が 得られた。各反応について、下記の成分を5μlの鋳型DNAにRNアーゼを含 有しない水中の1μg/μlにおいて添加した:20μlの54転写緩衝液、1 0μlの0.1MのDTT、2.5μlの組換えRNasin(40U/μlで 供給されるRNアーゼインヒビター)、20μlの10mMのrNTP混合物、 2.5μlのSP6またはT7(20U/μl)、および45μlのRNアーゼ を含有しない水。反応を37℃において2時間インキュベートした後、鋳型を除 去した。RQlDNアーゼ(1U/μl)で消化して鋳型を除去し、5.0μl の酵素を転写 反応に添加し、次いでこれを37℃において15分間インキュベートした後、転 写体を抽出し、沈降させた。鋳型の調製について前述したように、抽出、沈降お よび洗浄を実施した。 転写体の収量を260nmにおける吸収の読みにより測定し、そして調製物の 完全性を自然または変性のゲル分析により決定した。自然ゲルは時々異常な移動 度のバンドを示したが、一般に転写調製物は期待した転写体のサイズと自然ゲル 上のそれらの移動度との間においてほぼ線状の関係を示した。 ハイブリッドの形成のための転写体のアニーリング 翻訳前に、コントロール した温度および塩の条件下に、センス/アンチセンスの転写体の一定のモル比を 使用して、転写体をアニールした。アニーリングの条件は下記の通りであった: 10mMのTris、pH7.5、100mMのNaCl、lまたは2以上のR NA、および合計の体積を20μlとするRNアーゼを含有しない水。RNAの 添加量はアンチセンス/センスの転写体の4:1のモル比に基づき、各反応にお いて4μgのセンス転写体を使用し、そして変化する量のアンチセンス転写体を 添加して4:1のモル比を維持した。 アニーリングの前に、すべての転写体を65℃に加熱し、次いで0℃に保持し て、二本鎖の形成の効率を減少する分子内二次構造物の潜在的形成を減少した。 45℃において45分間アニールした後、反応を半分に分割し、こうして、10 μlの反応をin vitroで翻訳し、そして残りの10μlを1.2%のア ガロースゲル上で分析して、各サンプル中のハイブリッドの形成の程度を測定し た。移動度の中に多分分子内相互作用のための異常が多少見られたが、この方法 は2つの転写体の間の二本鎖の形成の程度を分析するために一般に有用であり、 そしてハイブリッドの翻訳の結果とよく相関した。アニーリング反応のin vitro翻訳および翻訳産物の分析 コムギ胚芽ライゼイトおよびウサギ網状赤血球ライゼイト系(Promega )を使用して、Z4ENTおよびA20ENT転写体の双方の翻訳を実施した。 翻訳産物をSDS−PAGEおよびオートラジオグラフィーにより分析したとき 、双方の系は検出可能なタンパク質を産生したが、ウサギ網状赤血球系は、コム ギ胚芽系よりも効率よく、Z4ENTおよび0℃においてENT転写体の双方を 翻訳した。 ヌクレアーゼ処理したウサギ網状赤血球ライゼイト系(Promega)を使 用して、アニールしたサンプルの翻訳をin vitroで実施し、そして35S メチオニンを使用して翻訳産物を標識化した(Amersham)。後述する変 更を加えて本質的プロメガのプロトコールに従い、反応を実施した。 翻訳産物を分析するために、4%のスタッキングゲルおよび15%の分離ゲル を使用して、0.75または1.5mmのスペーサーを用いて、反応をSDS− PAGE上で実施した。ヘファー(Hoefer)装置上で、35mAの一定電 流において、3〜3.5時間ゲルを展開した。10μlの各反応物を40μlの 1×試料緩衝液に添加し、次いで7分間沸騰させた後、マイクロフージ中で30 秒間回転することによって、試料を電気泳動のために調製した。スタッキングゲ ルを取出した後、ゲルを震盪しながら1Mのサリチル酸ナトリウム溶液中で30 分間インキュベートして、放射性同位元素の検出を増強した。次いでゲルを水中 で短時間すすぎ、スラブ乾燥で真空下に65℃において2時間乾燥した。−70 ℃増強スクリーン(Lightning Plus、Dupont Crone x)を使用して、乾燥したゲルをフィルムに一夜露出した。現像後、LKB22 02ウルトロスキャン(Ultroscan)レーザ ーデンシトメーターを使用してゲルを走査し、そしてクロマトグラフ分析のため のマクシマ(Maxima)ソフトウェア(Waters Co.)を使用して 、データをコンパイルし、分析した。 センスの向きでZ4およびA20遺伝子の完全なコピーを含有する、線状化プ ラスミドのin vitro翻訳の結果は、in vitro翻訳系を使用して 、ゼイン遺伝子の翻訳に対するアンチセンス構築物の効果をモニターできること を示す。双方の翻訳系は、成熟A20遺伝子産物に対応する期待される19kD の分子量の種のタンパク質を産生した。興味あることには、しかしながら、ウサ ギ網状赤血球系はZ4ENT転写体を22kDの前タンパク質に翻訳したが、コ ムギライゼイト系はZ4前タンパク質をプロセシングし、シグナルペプチドを除 去して成熟ゼインを産生し、19kDとほぼ同一サイズのタンパク質を生じた。 双方の系において、A20ENT転写体の翻訳はZ4ENT転写体の翻訳よりも 少なくとも2〜5×効率よかった。これは、多分、A20ENTタンパク質にお いてシグナルペプチドが欠如するか、あるいは2つの転写体の間の短い開始コド ンのアクセス可能性の差でった。なぜなら、A20ENT転写体は5’非コーデ ィング配列を含有しなかったからである。 共転写手順および転写後手順の双方を使用して、翻訳効率を増加する可能な手 段として、Z4ENTおよびA20ENT転写体のキャッピングを実施した。い ずれの方法を使用しても、翻訳効率の増加は観察されなかった。 Z4ENTセンス転写体およびZ4ENTアンチセンス転写体を使用して、ハ イブリッド停止翻訳を実施して、アニーリングおよび翻訳の条件を確立した。滴 定実験を実施して、Z4の合成を完全に壊滅するために必要なアンチセンス:セ ンス転写体の比を決定した 。センス転写体の量の1、2および5倍過剰の量のアンチセンス転写体を添加し 、コントロールした条件下のアニールを可能とした。この実験の結果を表III に示す。アニーリング反応において4:1の比のアンチセンス:センスを使用す る、引き続く実験は、また、Z4合成を排除することを見出したので、この比を 後の実験において使用した。 また、実験を実施して、フィルムのレーザーデンシトメーターの読みを使用す るタンパク質の定量を可能とするために、放射能線量/フィルム露出のプロット が十分に線状であるかどうかを決定した。これを試験するために、負荷された抽 出物の量/レーンを25倍の範囲にわたって変化させた。結果が示すように、線 量/応答のプロットは10倍の範囲にわたってのみ許容可能であった。オートラ ジオグラムのデンシトメトリーは、フィルムに対してゲルの一夜の露出が意味あ る線量−応答曲線を生成するが、より長い露出はそれを生成しないことを示した 。 完全な、完全に相補的なZ4ENTセンスおよびアンチセンス転写体を使用す る基本的プロトコールが確立されると、1系列の実験を開始して、Z4転写単位 の一部分のみを含有する構築物から作ら れたアンチセンス転写体の効果、ならびにA20転写単位のすべてまたは一部分 を含有する構築物から作られたアンチセンスの効果と、これらの結果を比較した 。データを翻訳実験のいくつかのハイブリッド停止からコンパイルし、すべての 実験は4:1のモル比のアンチセンス:センス転写体を使用して実施し、陰性の 対照としてアンチセンス転写体を添加しないZ4ENTセンス転写体(Z4の1 00%の合成またはZ4合成における0%の減少を表す)を含み、そして陽性の 対照としてZ4ENTアンチセンス転写体を添加したZ4ENT転写体(Z4合 成の100%の減少を表す)を含んだ。ラムダ転写体およびポリリンカー転写体 を対照として使用した。結果を表IVに示す。 結果を表IVに示す。 全体のデータの組を合計して、Z4合成の停止を行うアンチセンス転写体の効 率について単一の概略のコンセンサスを発生させることによって、結果について の一般的結論を引き出すことができ、これらは下記の通りである:このデータが 示すように、全体の相補的転写体は、期待されるように、翻訳の減少において最 も効率よく、そして翻訳開始配列へのアンチセンス転写体のアニーリングは下流 のコーディング領域への転写体のアニーリングよりも一般に効率よい。実施例4.トウモロコシの形質転換の分析のための試薬抗体の生産 形質転換された細胞系統および植物におけるゼインの発現レベルに対するアン チセンス遺伝子の発現の効果についてスクリーニングするために、ターゲッテッ ドα−ゼインおよび全体のゼインの双方と反応性のポリクローナル抗体を生産し た。後述するように、抗原を抽出し、精製した後、ウサギの中に接種し、引き続 いて抗血清を特性決定する。 A.抗原の精製 トウモロコシ同系交配系統BSSS53の抽出により、全体のゼインを得た。 この手順において、4gの乾燥仁をブラウン(Braun)コーヒーミル中で微 細粉末に粉砕し、15ml/gのアセトンと、撹拌しながら、室温において90 分間インキュベートして脱脂した。次いで脱脂した粉末をブフナー漏斗を通して 濾過し、乾燥させた。次いで、10ml/gの0.5MのNaClを使用する2 回の抽出を実施した。混合物を室温において30分間撹拌した後、前述したよう に濾過した。最後に、粉末について10ml/gの70%のエタノール%のBM Eの各々を使用して各60分間室温において撹拌しながら、2回の抽出を実施し た。全体の80mlのエタノール抽出液をプールし、0.45ミクロンのフィル ターを通して 濾過した後、回転蒸発器(Rotovapor R110、Buchi Cor p.)中の体積を減少させた。蒸発を65℃において実施し、ほぼ45分後、体 積を20mlの溶液に減少し、これは曇った外観を有した。この溶液を無菌の脱 イオン水で40mlに希釈した後、凍結し、凍結乾燥した。329mgの乾燥重 量が得られ、1mgの試料を秤量し、1mlの70%のエタノールの中に再懸濁 させ、ペターソン(Peterson)アッセイ(Petrson、1979) によりタンパク質含量を定量した。ゼインは試料の乾燥重量の45%を構成する ことが見出され、それゆえほぼ140mgのゼインが得られた。2.5〜25μ gの範囲のタンパク質を含有する試料を、SDS−PAGEおよびゲルの銀また はクーマッシーブルー染色により、期待されるゼインのプロフィルの純度および 存在について分析した。調製物は期待されるタンパク質のプロフィルを表示し、 27kD、19/22kD、16kD、15kDおよび10kDのゼインのすべ てが期待される比率で存在した。したがって、この調製物を全体のゼインを全体 のゼインに対するポリクローナル血清を発生させる抗原として使用した。 下記のようにして、α−ゼイン(19/22kDのゼイン)をトウモロコシ同 系交配系統A654種子から抽出した:全体のゼインについて前述したように6 gの乾燥仁を粉砕し、プロセシングし、これからほぼ500mgの凍結乾燥した 試料が得られた。タンパク質含量を決定した後、ゼインは試料の乾燥重量の80% を構成することが見出された。ゼインの残部からα−ゼインを精製するために、 試料を調製用SDS−PAGEにかけた:10mgの試料を秤量し、500μl の試料緩衝液/5%のBMEの中に再懸濁させ、次いで10分間沸騰させて凝集 物を除去した後、マイクロフージ中で30秒間回転した。55μl/レーンのア リコートを3mmの厚さ のゲル上に展開させ、4%のスタッカーおよび15%の分離ゲルを使用した。余 分の長いプレート(25cmの長さ×14cmの幅)を使用して、分解能を改良 した。50mAの一定電流において3時間展開させた後、ゲルを15mAにおい て一夜展開させた。冷い0.25MのTCAでほぼ10分間染色することによっ て、タンパク質を可視化した。次いでバンドを19/22kDの範囲において切 除し、SDSゲルの流れる緩衝液中で、ゲル片が透明に見えるまで、洗浄した。 この緩衝液を取って置き、ゲル片を2000の分子量のカットオフの透析管に移 した。また、追加の25mgの染色材料をこの方式でプロセスし、すべてのゲル のスライスをプールした後、透析した。透析管をクリップで密閉し、バイオラド のミニ−サブゲル装置の中に入れ、クリップを電気泳動の方向に関して垂直に向 けた。SDS展開緩衝液を管のレベルに添加し、溶離を10mAにおいて一夜実 施した。電極を短時間逆転し、次いで透析バッグ内の緩衝液を最初のゲルスライ ス洗浄液からの貯蔵緩衝液とともにプールし、1リットルの脱イオン水に対して 透析し、数時間にわたって5回水を交換した。透析物を凍結乾燥し、調製を定量 し、次いでSDS−PAGEおよび銀染色により純度について検査した。汚染す るタンパク質種は見られず、したがって、ポリクローナル抗体の生産のために、 この精製された抗原を使用してウサギを接種した。この手順から得られた精製さ れたα−ゼインの合計量は10.9mgであり、この手順について31%の収率 が得られた。 B.抗原の調製および注射 合計6匹のニュージーランド白ウサギを抗体の生産に使用した。後述するよう に、3匹に精製されたα−ゼインを注射し、残りの3匹に精製された全体のゼイ ンを注射した。後述するように、6匹のウサギのうちの2匹を伝統的フロインド 完全アジュバントおよびフ ロインド不完全アジュバントで処置し、そして残りの4匹を合成アジュバントで 処置した。 双方のα−ゼインおよび全体のゼインを秤量し、再懸濁し、65℃に加熱して ゼインを完全に可溶化した。注射すべき各ウサギについて、0.5mgの精製さ れたα−ゼインまたは1.0mgの全体のゼインを60μlの70%のエタノー ルの中に再懸濁させた。ウサギ1〜3に抗原として全体のゼインを与え、そして ウサギ4〜6に精製されたα−ゼインの抗原を与えた。ウサギ1および4(以後 、1Fおよび4Fと表示する)について、440μlのPBS/ツイーン(リン 酸緩衝生理食塩水/2%のツイーン80、Sigma)をゼイン溶液に添加し、 次いで500μlのフロインド完全アジュバント(Sigma)を添加し、そし て管を激しく渦形成した。残りの4つの試料を下記のようにして構成した:60 μlの精製されたゼイン溶液または全体のゼイン溶液に、100%のエタノール 中で140mg/mlにした50μlのAVRIDINE(Kodakからの合 成アジュバント)、760μlのイントラリピド(Intralipid)10 %の脂肪エマルジョン(Travenol)、および300μlのPBS/ツイ ーンを添加した。渦形成後、注射前に、試料をカップ型ソニケーター(Ultr sonics,Inc.)中で2〜30秒間のバーストで超音波処理して完全な エマルジョンを調製した。 試料を100μlのアリコートで動物の背中を横切って多数の部位に投与した 。フロインド不完全アジュバントの代わりにフロインド完全アジュバントをウサ ギ1Fおよび4Fについて使用した以外、注射混合物を処方する前述の手順に従 い、ブーストを3週毎に投与した。一次注射に加えて、合計3回のブーストを添 加した。小さい体積(5mlより少ない)の血を取って、プロセスの間の抗体力 価および特異性をモニターするための血清を収集した。後述するように、SDS −PAGE/ウェスタンブロット上に全体のゼインを展開させることによって、 抗血清の特異性および力価を分析した。いったん力価が十分である(1:100 0血清の希釈において反応性である)ことが見出されたとき、いくつかの逐次の 大きい体積(50ml)の血を取った。 C.抗血清の分析 抗血清の免疫反応性および力価を測定するために、全体のゼインをSDS−P AGE/ウェスタンにより分析し、1:50から1:1000に希釈した抗血清 を試験した。基本的手順は下記の通りであった:500ngの全体のゼイン/レ ーンを10μlの試料緩衝液/2%のBME中に溶解し、7.5分間沸騰させ、 次いで15%のミニゲル(Mini Protean II、BioRad)上 に分子量マーカー(BRL)とともにオールタネイトレーンにおいて負荷し、2 00Vにおいて45分間展開させた。スタッキングゲルを取出し、このゲルを転 移緩衝液(0.05MのTrisCl、0.194Mのグリシン、20%のメタ ノール)中で10分間平衡化した後、調製した膜(Millipore Imm obilon−P)をオーバーレイした。膜の調製を、製造業者の推奨に従い、 メタノールですすぐことによって実施した後、転移緩衝液中で平衡化した。タン パク質を27Vにおいて40分間ゲニエ(Genie)エレクトロブロッター( idea Scientific)上に転移した。転移後、膜をすすぎ、3%の BSA/PBS中で37℃において震盪培養機プラットフォーム上でl時間ブロ ックした。膜を分子量マーカーを含有するレーンにおいて切断してストリップに 分割し、4℃において一夜10mlの被験抗血清の適当な希釈物と、ならびに全 体のゼインに対して向けられた対照ポリクローナル抗 血清とインキュベートした。一次抗血清を取出した後、膜のストリップを1×P BS中で5×10分の洗浄において洗浄した後、二次抗体とインキュベートした 。二次抗体はヤギ抗ウサギアルカリ性ホスファターゼ接合抗体(Kirkega ard−Perry Laboratories)から成り、3%のBSA/P BS中で1:1000に希釈した。震盪しながら室温において1時間インキュベ ートした後、ストリップを前述したように洗浄し、ストリップを4−クロローナ フトール基質溶液(KPL)中で、色の発生が完結するまで、ほぼ2〜5分間イ ンキュベートした。ストリップを脱イオン水中ですすぐことによって、反応を停 止させた。 すべての6匹のウサギからの血清は期待された免疫反応性のプロフィルを表示 することを、これらの結果は示した。詳しくは、ウサギ1F、2および3からの 血清は19/22kDの以外のみを免疫標識化し、他のゼインを免疫標識化しな かった(ゲル精製した抗原の品質はSDS−PAGEの銀染色により予測される 品質と少なくとも同程度にすぐれることを示す。なぜなら、抗体の産生は実際に 他のタンパク質種の汚染のいっそう感受性の測度であるからである。)さらに、 ウサギ4F、5および6からの血清はプロフィルの中に存在する調製の相対量に 対してほぼ比例してゼインのすべてとの反応性を表示し、27kDのゼインのわ ずか〜中程度の標識化、豊富な19/22kDのゼインの非常に強い標識化、1 6および14kDの中程度の標識化、および少ない存在量の10kDのゼインの わずかの標識化を示した。 また、1:50から1:1000の範囲の希釈物を使用してブロットの免疫標 識化を実施することによって、抗血清の力価を特性決定した(後の採血のために )。抗血清のより低い希釈はより高い希釈における対応する血清と同一のゼイン を免疫標識化し、膜のバッ クグラウンドの染色は1:500より低い血清の希釈において増加した。期待し た免疫反応性のプロフィル(前述した)は1:1000の希釈において得られた ので、この希釈をそれ以上の分析のために使用した。1:1000より高い希釈 をこれらの実験において試験しなかったので、血清の保存が望ましい場合、1: 2000およびそれより高い希釈における血清の試験を示すことができるであろ う。 動物から得られた血清の合計量は下記の通りであった:ウサギ1、4および6 からの血清の各々の40ml、およびウサギ2、3および5からの血清の各々の 80ml。後者のウサギをそれ以上の採血のために選択した。なぜなら、免疫反 応性のプロフィルは、ウサギ2および3からの血清の場合において、ウサギ1F (これは10kDのゼインと非常にわずかの反応性を示すことがある)よりもわ ずかにより特異性であり、そしてウサギ5および6からの血清の場合において、 ウサギ4Fからの血清よりも10kDのゼインとわずかにより反応性であったか らである。実施例5.Z10プロモーターアンチセンス構造体によるトウモロコシの形質転 胚形成トウモロコシのII型培養物を、PCT特許出願公開第WO95/06128号と米国 特許願第08/112,245号に記載されているようにして、遺伝子型B73とA188の交 雑に由来する発育中の種子から単離した未熟の胚から得た。II型培養物は、以下 のプラスミドベクター類すなわちpDPG340(先に述べたZ10プロモーター−Z4ア ンチセンスDNA配列)またはpDPG380(先に述べたZ10プロモーター−A20アンチセ ンスDNA)およびpDPG363[トウモロコシアルコールデヒドロゲナーゼI遺伝子由来 のイントロン1に5’から3’への順に作動可能に連結されたハナヤサイ・モザ イクウイルス35Sプロモーター、 ストレプトマイセス・ヒグロスコヒ・カス(Streptomyces hygroscopicus)から 単離したBar遺伝子およびアグロバクテリウム・ツメファシエンス(Agrobacteriu m tumefaciens)のノパリンシンターゼ遺伝子由来の3’ターミネーターおよびポ リアデニル化の配列を含有する植物発現カセットを含有している]のコンビネー ションで衝撃(bombard)されたミクロプロジェクタイル(microprojectile)である 。形質転換細胞系を、米国特許第5,489,520号、同第5,550,318号およびPCT特許 願公開第WO95/006128号に記載されているようにして、bar遺伝子の発現によっ て与えられる除草剤のビアラフォス(bialaphos)に対する抵抗性によって選択し た。トウモロコシの形質転換については、その外に、米国特許第5,538,877号、 同第5,538,880号およびPCT特許願公開第WO95/06128号に記載されている。形質 転換細胞系の同定は、先に述べたように、選択可能かまたはスクリーニング可能 なマーカーを採用することによって達成できる。 形質転換体中にアンチセンスDNAの配列が存在していることはポリメラーゼ連 鎖反応(PCR)によって確認した。5’PCRプライマーの配列は、TCTAGGAAGCAAGGAC ACCACC(配列番号:5)であった。3’PCRプライマーの配列はGCAAGACCGGCAACA GGATTCA(配列番号:6)であった。PCR反応によって、pDPG380を含有する、形 質転換体の約1.0キロベースの大きさのDNAフラグメント、およびpDPG340含有形 質転換体の約1.1キロベースの大きさのDNAフラグメントが生成した。 Z10プロモーターに作動可能に連結されたアンチセンスDNA配列を含有する形 質転換カルス系を用いて、植物と種子を生成させた。一般に、植物は以下のよう にして再生させる。選択剤に暴露されても生存している細胞または、選別検定法 で正の評点を得た細胞を、 植物の再生を維持する培地で培養した。代表的な実施態様で、この発明の発明者 らは、成長レギュレーターなどの追加の物質を含有させることによってMS培地と N6培地を改変した(米国特許願第08/594,861号の表1を参照)。このような 目的に用いる好ましい成長レギュレーターはディカンバ(dicamba)または2,4 −Dである。しかし、NAA,NAA+2,4−Dまたはビクロラムを含む他の成長レ ギュレーターも使用できる。これらの方法および類似の方法で培地を改良すると 、特定の発育段階において細胞の成長が容易になることが分かった。組織は、少 なくとも2週間、植物再生作業を開始するのに十分な組織が得られるまで成長レ ギュレーターを含有する基本培地で維持するか、または組織の形態が再生を行う のに適切になるまで、人力選択を何回も繰り返すことが好ましく、次いで胚様体 (embryoid)を成熟させる培地に移した。培養物は、2週間毎にこの培地に移し た。苗条が発育しているのは、成長レギュレーターを欠いている培地に移す時期 になっていることを合図している。 選択またはスクリーニングによって同定され、次に、再生を維持する適切な培 地で培養した形質転換細胞を、次いで、植物まで成熟させた。発育中の小植物を 、無土壌植物成長混合物に移し、次に例えば、相対湿度が約85%、CO2が600ppm および光が25〜250マイクロアインシュタインm-2-1に環境が制御された室内 で耐性を強化した。植物は、好ましくは、成長室または温室で成熟させた。植物 は、形質転換体が同定された後、その始原組織によって、約6週間〜10ヶ月で再 生された。再生中、細胞は、組織培養器中の固体培地で成長させた。このような 容器の例示実施態様はペトリ皿とPlant Con(登録商標)であった。再生中の植物 は好ましくは約19〜28℃で成長させた。再生中の植物は、苗条と根が発育する段 階に到達した後、温室に移してさらに成長させて試験した。 稔性の形質転換した子孫を提供することによって、続いて、一連の品種改良操 作を通じて、それ以上、組換え操作を必要とせずに、一つのトウモロコシ系を全 く異なるトウモロコシ系へ選択された遺伝子を移動させることができる。トウモ ロコシ系間の遺伝子の移動は、トウモロコシ品種改良業界の基本的な教養であり 、望ましい遺伝子(形質)を有するトウモロコシ系を単に戻し交雑して行われる 。導入された導入遺伝子は、他のトウモロコシ遺伝子として、遺伝学的に挙動し て、他のトウモロコシ遺伝子と同一の方式の品種改良技術で操作することができ る点で価値がある。Z10プロモーターアンチセンス構造体(pDPG340および/また はpDPG380)を含有する形質転換体を、AW,CN,CVおよびDDと呼ばれるエリート近 交系(elite inbred line)を含む各種のトウモロコシ近交系と交雑させた。 プラスミドのpDPG340およびpDPG380で形質転換し次にTsaiの1980年の報告にし たがって近交系のAWまたはCNと交雑させたトウモロコシ植物由来の成熟穀粒から 、以下のようにして、ゼインタンパク質を抽出した。50mgの粉砕穀粒を、0.5ml の70%エタノール、1%β−メルカプトエタノール中に懸濁させ、室温で30分間 〜一夜抽出した。得られた試料は、渦巻撹拌し、12,000rpmで5分間遠心分離し た。ゼインタンパク質を含有する上澄液50μlを取り出して乾燥した。1%のβ −メルカプトエタノールを含有する緩衝液を加えたSDSポリアクリルアミドゲル5 0μl中に、ゼインタンパク質を再懸濁させた。タンパク質をSDSポリアクリルア ミドゲル上で分離し、次いでクーマジブルーで染色した。19KDと22KDのα−ゼイ ンタンパク質の量には、定性的な差異は全く観察されなかった(図5)。さらに 、穀粒内での全タンパク質の発現は、アンチセンス形質転換およびアンチセンス 未形質転換のトウモロコシ系では類似しているようである。 Z10−アンチセンスDNA形質転換体のアミノ酸組成を分析した。アミノ酸類を 、Jarrettらの1986年の報告、Jonesらの1983年の報告、AACCの1995年の報告に記 載されているようにして、成熟穀粒から抽出した。その結果を表Vに要約した。 データをt検定法で分析した結果、形質転換穀粒と未形質転換穀粒の間に、p< 0.05の有意水準で有意差が認められた。形質転換穀粒と未形質転換穀粒は同じ穂 由来のものである。形質転換体DD021の場合、ロイシンのレベルだけ、統計的に 有意に減少した。形質転換体DD015とDD018の場合、リシンのレベルは統計的に有 意に増大し、そしてロイシンのレベルは統計的に有意に減少した。これらの試験 結果は、α−ゼイン類の発現がアンチセンス形質転換体内で抑制されかつ胚乳内 で他のタンパク質の発現が増大している場合に予想される。α−ゼインタンパク 質類はロイシン残渣(leucine residue)中に豊富に存在しているので、α−ゼイ ンタンパク質の発現が減少すると、トウモロコシ穀粒中のロイシンのレベルは低 下するであろうと予想される。同様に、非ゼインタンパク質は、ゼインタンパク 質よりリシンを多く含有しているので、トウモロコシ穀粒中で、非ゼインタンパ ク質の発現が増大するとリシンのレベルが増大する。したがって、Z10−アンチ センス形質転換体に関するアミノ酸組成のデータは、α−ゼインの発現がわずか に減少しかつ非ゼインタンパク質の発現が増大すると、種子中のロイシンのレベ ルが低下しかつリシンのレベルが増大することと一致している。同様のリシンの レベルの増大とロイシンのレベルの減少が、ゼインの合成が抑制されかつ非ゼイ ンタンパク質の合成が増大するトウモロコシopaque−2突然変異体に観察される 。しかし、opaque−2突然変異体は、野生型トウモロコシとは異なる他の表現型 を示す(Di Fonzoらの1988年の報告;Bassらの1992年の報告)。 実施例6.Z27プロモーター−アンチセンス発現カセットによるトウモロコシ の形質転換 遺伝子型A188xB73のトウモロコシ植物体をHi−IIトウモロコシ植 物体と交配させた(Armstrong et al.,1991)。未熟胚(長さ1.2〜2.0mm )を、授粉後11〜12日のHi−Iの表面滅菌温室穂から切り取った。未熟胚 からのII型カルスの高頻度発生のために、Hi−II遺伝子型をA188xB 73交配から発生させた(Armstrong et al.,1991)。約30個の胚/ペトリ皿 を、1mg/lの2,4−D、100mg/lのカゼイン加水分解物、6mMの L−プロリン、0.5g/lの2−(N−モルホリ ノ)エタンスルホン酸(MES)、0.75g/lのMgCl2および2%スク ロースを含有するN6培地を2g/lのGelgro,pH5.8で凝固させた 変法の培地(#735培地)上で茎を下にして平板培養した。胚は暗所で24℃ で2〜4日間培養した。 衝撃の約4時間前に、胚を前記の培地に移して、スクロース濃度を3%から1 2%に増大した。胚を高浸透性培地に移すと、それらは、皿の中心から2cmの位 置から出発して、同心円で平板上に整列し、その根鞘末端が皿の中心に向かって 配向するように位置した。通常、25〜35個の胚/平板では、2つの同心円が 形成された。 10μgのpDPG165(米国特許第5,489,520号に記載)および 10μgのpDPG530を含有する金粒子を調製した。 胚を含有する平板を、底から3番目の棚で、衝撃小室の停止スクリーンの5cm 下に載せた。1100psi破裂円盤を用いた。胚の各平板に1回衝撃を与えた 。選択開始前に、高浸透強度培地上で一夜、胚を回収し得た。 高浸透性培地(735、12%スクロース)上で一夜(16〜24時間)胚を 回復せしめ、次に1mg/lのbialaphosを含有する選択培地(#739、73 5+1mg/lのbialaphosまたは#750、735+0.2M マンニトール および1mg/lのbialaphos)に移した。胚を24℃で暗所に保持した。初期 選択平板上で3〜4週間後、約90%の胚がII型カルスを形成した。これを、 3mg/lのbialaphosを含有する選択培地(#758)に移した。PCR分析 を用いて形質転換株を確定して、プラスミドpDPG530の存在を検出した。 形質転換組織中のZ27−アンチセンス発現カセットの存在を確証するために用 いたPCRプライマーを以下に示す:5’GCA CTT CTC CAT CAC CAC CAC 3’(配 列番号:7) 。pDPG530およびpDPG531形質転換株のPCR増幅は、約500塩 基対のDNA生成物を生じた。 PCT公告WO95/06128に一般的に記載されているように、形質転換 株を再生した。形質転換胚発生的カルスを再生培地(MS培地(Murashige and Skoog,1962)、0.91mg/LのL−アスパラギン、1.4g/LのL−プ ロリン、20g/LのDソルビトール、0.04mg/Lのナフタレン酢酸(N AA)および3mg/Lの6−ベンジルアミノプリンを含有)に移した。この培 地上で約4週間、細胞を増殖させ、約2週間で新鮮な培地に移した。その後、形 質転換株をMS0培地(フィトホルモンが付加されていないMS培地)に移した 。本出願に前記したように、再生植物体を土壌に移した。植物体を、AW、CV およびDJと呼ばれるトウモロコシ近交株と交配させた。Z27−アンチセンス 発現カセットを含有する種子は、opaque−2突然変異体穀粒の穀粒と同様 に表現型が不透明であった。さらに、ヘミ接合体Z−27−アンチセンス形質転 換株と非形質転換近交株との交配から得られた種子は、Z−27アンチセンス発 現カセットDNA配列の存在と相関して、不透明表現型に関して分離する種子を 生じた。 ゼインタンパク質を、以下のように、プラスミドpDPG530で形質転換さ せ、近交株AWまたはCVと交配させたトウモロコシ植物体からの成熟穀粒から 抽出した。50μgの粉砕穀粒を0.5mlの70%エーテル、1%β−メルカ プトエタノール中に懸濁し、室温で30分〜一夜、抽出した。試料を攪拌し、1 2,000rpmで5分間遠心分離した。ゼインタンパク質を含有する上清 5 0μlを取り出し、乾燥した。ゼインタンパク質を、1%β−メルカプトエタノ ールを含有する緩衝液を充填するSDSポリアクリルアミドゲル 50μl中に 再懸濁した。タンパク質をSDSポリア クリルアミドゲル上で分離し、クーマシーブルーで染色した。分析した5つの形 質転換株で、19kDおよび22kD α−ゼインの量の低減が観察された。p DPG530形質転換株および相同ゲノム対照のクーマシーブルー染色ポリアク リルアミドゲルを、図6に示す。KP014と呼ばれる一形質転換株では、γ型 ゼインタンパク質である27kDゼインタンパク質の発現も抑制されたが、この ことは、トウモロコシにおけるアンチセンスDNAの発現が関連する遺伝子族、 即ちα−ゼインの発現を低減し、しかし関連タンパク質族の成員、即ち27kD ゼインも抑制することを示唆する。27kDの同様の低減は、センスDNA配列 でも観察された(図10参照)。相同ゲノム対照は、pDPG530DNA配列 を欠く植物体由来の穀粒を分離しpDPG530形質転換植物体と非形質転換近 交株との交配から回収された。さらに、穀粒における全体的タンパク質発現は、 ポリアクリルアミドゲル上のクーマシーブルーによる全タンパク質染色により立 証されたように、非形質転換トウモロコシ株よりもアンチセンス形質転換株の場 合の方が大きいと思われる(図7)。α−ゼイン合成の低減はopaque−2 突然変異株で観察されるが、しかし低減はZ4アンチセンス発現トウモロコシ形 質転換株依りはるかに少ない。 種子中でのゼインタンパク質合成のアンチセンス抑制は、細胞中に存在するゼ インRNAの量の低減と、その結果としてのゼインタンパク質の合成低下の結果 である、と予測される。ノーザンブロット分析を完了して、pDPG580形質 転換株における定常状態ゼインRNA合成のレベルを確定した。ノーザンブロッ ト分析に関する手法は、Sambrook et al.,(1989)に記載されている。授精21 日後にトウモロコシ穀粒から単離されたRNAを、アガロースゲル電気泳動によ り分離し、Nitrobind膜にブロティングした。ブロッ トを、Z4コード配列で精査した。KP015形質転換株のノーザンブロット分 析を図8に示す。オートラジオグラフ上の濃いシグナル、例えばレーン3、9お よび14(上部パネル)およびレーン3、5、11および12(下部パネル)は 、正常レベルのザイン合成を示した非形質転換種子に対応する。他のレーン(薄 いシグナル)は、発現カセットを含有する種子におけるザイン合成レベルの低減 と不透明表現型を示した穀粒に対応する。 Z27−アンチセンスDNA形質転換株のアミノ酸組成の分析に着手した。以 下のように、3つの独立した形質転換株から得られた成熟穀粒からアミノ酸を抽 出した。50μgの粉砕コーンミールを、アルゴンガス下で、110℃で24時 間、1mlの6N HCl中で加水分解した。試料を50mlに希釈し、0.4 5μフィルターを通して濾過した。HPLC分析前に、内部標準としてノルバリ ンを各試料に付加した。SupelcosilLC−8HPLCカラム上で、アミノ酸を分 離した(Jarrett et al.,1986;Jones et al.,1983;AACC,1995)。単一穀粒か らの分析結果を、表VIに要約する。データをt検定により分析し、形質転換穀 粒と非形質転換穀粒との間に差が認められ、これはp<0.05レベルで有意で あった。形質転換および非形質転換穀粒は、育種集団からの相同ゲノム分離体で ある。リシンレベルは、KP015およびKP016形質転換株からの分析され た全穀粒で統計学的に有意に増大され、リシンはKP014形質転換株からの分 析された6つの穀粒のうちの4つで増大された。予測ロイシンレベルは、分析さ れたほとんどの形質転換穀竜で低減された。これらのデータは、形質転換トウモ ロコシ穀粒におけるアンチセンスZ4 DNA配列の発現が穀粒中に存在するα −ゼインの量の低減を引き起こすことを立証する。アンチセンス発現穀粒中の総 タンパク質は、低減するようとは思えない。さらに 、α−ゼインの観察された低減は、不透明表現型を有する形質転換穀粒と相関す る。 トウモロコシ穀粒の胚乳細胞は、大型デンプン粒およびプロテインボディ中に 封入されたタンパク質で主に構成される(Lopes and Larkins,1993)。ザイン タンパク質は、プロテインボディの構造を保持するために不可欠である(Lendin g and Larkins,1989)。Z27プロモーター−アンチセンス形質転換株由来の 胚乳細胞中に存在するプロテインボディの数の低減は、光学顕微鏡で観察された (図9)。この観察は、α−ザイン合成がZ27プロモーター−アンチセンスD NA形質転換株中で低減されたことの証拠でもある。実施例7.Z27プロモーター−センス発現カセットによるトウモロコシの形質 転換 高等植物では、遺伝子発現の同時抑制が記載されている(Napoli et al.,199 0)。同時抑制とは、トランスジェニックセンスDNA発現カセットの発現によ る内在遺伝子発現の抑制を示す。トウモロコシにおけるセンスゼイン発現カセッ トは、アンチセンス発現カセットの発現後、実施例6に記載したのと同様の方法 での内在性ザイン発現の抑制を引き起こし得る、と予測される。 プラスミドベクターpDPG531は、Z27プロモーター−Z4センスコー ド配列−ノパリンシンターゼ3‘領域発現カセットを包含する。pDPG531 は、Z4コード配列が逆配向でZ27と作用可能に連結されるという点でpDP G530と異なる。即ち、pDPG531は、転写されて、22kDゼインタン パク質に翻訳 され得る。プラスミドpDPG531およびpDPG165を、実施例6に記載 したように、トウモロコシ細胞中に導入した。実施例6に記載したようにして、 形質転換株を選択し、再生させた。植物体を3つのZ27−Z4センス発現カセ ットから再生し、AW、CVおよびCNと呼ばれる近交株と交配させた。 非形質転換株およびZ27−Z4形質転換株中に存在するα−ゼインタンパク 質の量を、前記の用にクーマシーブルー染色ポリアクリルアミドゲル上で、アン チセンス形質転換株と関連して比較した。試料調製および分析は、実施例6と同 様に実施した。図10は、クーマシーブルー染色ポリアクリルアミドゲルを示す 。各レーンは、非形質転換およびセンス発現カセット形質転換種子の分離集団の 単一種子から抽出されたゼインタンパク質を示す。レーン1〜8はKQ012と 呼ばれる形質転換株由来の種子を、そしてレーン13〜19は、KQ020と呼 ばれる二次形質転換株由来の種子を示す。レーン9〜12は、非形質転換トウモ ロコシ種子を示す。レーン3、4、7、8、14および15は、センス発現カセ ット形質転換種子を示し、この場合、α−ゼインレベルは意外なことに、アンチ センス形質転換株で観察されたものに匹敵する方法で非常に低減した。センス形 質転換株におけるザインタンパク質濃度の予想外の低減の他に、ゼイン含量の低 減を示す種子も、一般的に不透明表現型およびZ27ゼインレベルの低減を示す 。 Z27プロモーター−Z4センス形質転換株の表現型がアンチセンス形質転換 株と同様であるか否かをさらに確定するために、個々の穀粒由来の種子で、リシ ンおよびロイシン濃度を分析した。KQ018と呼ばれる一形質転換株では、リ シンおよびロイシンレベルは、相同ゲノム形質転換および非形質転換種子におい て、統計的に同一であった。しかしながら、KQ012と呼ばれる形質転換株で は、リシンレベルは統計的に形質転換株で増大し、ロイシンレベルは形質転換株 で統計学的に有意に低減した。したがって、Z27プロモーター−Z4センス形 質転換株は、アンチセンス形質転換株で観察されたものと同様の種子形態タンパ ク質およびアミノ酸組成表現型を生じると思われる。実施例8.植物体中のメチオニン含量を増大する方法 種子のメチオニン含量を増大するための方法は、ゼインセンスまたはアンチセ ンスDNA配列(A20かまたはZ4)および10kDゼインタンパク質をコー ドする遺伝子を含有するDNA配列によりトウモロコシ組織培養を同時形質転換 することを包含する。10kDゼインタンパク質はメチオニンを多く有すること が知られている。10kDゼインタンパク質の発現の増大と組合されたA20お よび/またはZ4ゼインタンパク質の発現の低減は、種子中のメチオニンの総重 量%を約50%〜300%増大させると思われる。 A20および/またはZ4と相補的なまたは相同のDNA配列を含有するアン チセンスまたはセンスDNA配列を、実施例2および7に記載したように調製し た。センスまたはアンチセンスDNA配列を用いてトウモロコシ細胞株の形質転 換を首尾よく実行するための条件は、実施例5および6に記載されている。 10kDゼインタンパク質をコードする遺伝子を含有するDNA配列を、米国 特許第5,508,468号に記載されているように調製した。好ましくは、Z 10 DNA配列は、27kDゼインタンパク質からのプロモーターを組合せた 、3‘非コード配列を含めた10kDゼインタンパク質をコードする遺伝子を含 有する。このDNA配列を有するプラスミドを調製した。これはpZ27Z10 と呼ばれ、米国特許第5,508,468号に記載されている。 10kDゼインタンパク質をコードするDNA配列を含有する形質転換細胞株 、植物体および種子を、実施例5および6に記載したように調製した。Met1 種子を、米国特許第5,508,468号に記載されているようにして、作った 。 Met1種子中でのRNAレベルでのキメラZ10遺伝子の発現を実証した。 バックグラウンドMet1xA654BC2の分離穂から、未成熟胚乳(21D AP)を収穫した。DNAおよびRNAをともに、個々の胚乳試料から調製した 。Z27Z10遺伝子の存在/非存在に関してPCRにより、DNAを分析した 。Z27プロモーターおよびZ10コード領域の間の接合部にまたがるオリゴヌ クレオチドでプローブするノーザンブロットにより、RNA試料を分析した。結 果は、遺伝子がPCR+種子の胚乳組織では発現され、PCR−種子の場合には 発現されないことを実証する。 27kDプロモーターと組合せた10kDゼインタンパク質を含有するDNA 配列を含有する種子を、野外検定した。総計130の穂をPCR(発芽した苗の プールされた葉試料からのDNAを用いて)により遺伝子型分類し、アミノ酸分 析によりメチオニン含量を分析し、ELISAで10kDゼインレベルを調べた 。試験した数個のトウモロコシバックグラウンドで、10kDゼインレベルとメ チオニン含量との間に陽性相関が認められた。したがって、α−ザイン合成がセ ンスまたはアンチセンスゼイン構築物の発現により低減される場合には、トラン スジェニック10kDゼインの発現は種子のメチオニン含量を増大するものと思 われる。結果は、10kDザインの発現を少なくとも約5〜10倍に上げること ができるならば、トウモロコシ種子中のメチオニン含量は有意に増大し得る(2 .5〜3%まで)。形質転換種子における10kDゼインおよびメチオニンのレ ベル増大を示す27kDゼインプロモーターおよび/ またはZ4 22kDゼインプロモーターおよび/または10kDゼインプロモ ーターと機能的に関連する10kDゼインを有するさらに別の形質転換株も、前 記および米国特許第5,508,468号に記載されているように生成された。 センスまたはアンチセンスDNA配列そして10kDゼイン毛な配列および選 択可能なマーカー遺伝子を用いて、トウモロコシ組織培養は同時形質転換される 。両DNA配列を含有する形質転換細胞株は、PCR分析により同定される。 アンチセンスおよび10kDゼインDNA配列の両方に関してPCR分析に対 して陽性である形質転換細胞株を用いて、実施例6に記載されているように、形 質転換植物体および種子を再生する。ウエスタンブロットを用いて、10kDゼ インおよびZ4(22kD)の発現に関して、種子を分析する。種子の総メチオ ニン含量を、実施例5および6に記載されているようにして確定する。 10kDゼイン発現の増大は、A20および/またはZ4ゼインタンパク質の 低減と組合されて、種子の総メチオニン含量の有意の増大(約50〜300%ま で)を引き起こす。実施例9.種子中の特定のアミノ酸のアミノ酸含量を増大する方法 種子のアミノ酸含量は、レベルを変えることが種子において望ましい1つ又は それ以上のアミノ酸を包含する合成ポリペプチドをコードする遺伝子の発現によ り増大される。アミノ酸含量は、内在性種子貯蔵タンパク質の発現がセンスまた はアンチセンス種子貯蔵タンパク質DNA配列の発現により抑制された種子にお ける、1つ又はそれ以上の所望のアミノ酸を包含する天然または合成ポリペプチ ドをコードする遺伝子の発現により変えられる。 例えば、合成タンパク質MB1をコードする遺伝子は、貯蔵タン パク質合成がセンスまたはアンチセンスDNA配列の発現により抑制される植物 体中に導入される。MB1コード配列は、貯蔵タンパク質の発現を低減したトラ ンスジェニック植物体中に導入され、この場合、前記の植物体は貯蔵タンパク質 センスまたはアンチセンスDNA配列で予め形質転換された。あるいは、MB1 配列は、貯蔵タンパク質センスまたはアンチセンスDNA配列で同時に植物体中 で形質転換される。本発明の好ましい実施態様では、貯蔵タンパク質アンチセン スまたはセンス発現カセットおよびMB1発現カセットは、実施例5、7および 8に記載されているように、同時にまたは引き続いて、トウモロコシ中で形質転 換される。 MB1植物体発現カセットを含有する、pDPG780と呼ばれるプラスミド ベクターを構築した。Mary A.Hefford(Center for Food and Animal Research ,Agriculture and Agri-Food Canada,Ottawa,ON,K1A 0C6,Canada)からM B1タンパク質コード配列を入手した。DNA配列は、Beauregard et al.,199 5に記載されている。MB1は、メチオニン、トレオニン、リシンおよびロイシ ンを豊富に含有する合成タンパク質であって、ゼインタンパク質と同様のα−螺 旋構造を示す。15kDザインタンパク質コード遺伝子5‘からの小胞体シグナ ル配列をMB1コード配列と操作可能的に連結することにより、プラスミドベク ターpDPG780を構築した。15kDゼイン−MB1配列を、Z27プロモ ーター素子とノパリンシンターゼ3’領域(nos)との間のプラスミドベクタ ーpZ27−nosに挿入した。発現カセットは、Z27プロモーター、Z15 シグナル配列、MB1コード配列およびnos3‘領域を、5’−3‘配向で包 含する。当業者は、小胞体シグナル配列、タンパク質コード配列および3’領域 に操作可能的に連結される種子特異的プロモーターを含有する別のプラスミドベ クターを構築 し得るが、この場合、前記のタンパク質コード配列は、所望のアミノ酸組成のタ ンパク質をコードするDNA配列を包含する。 プラスミドベクターpDPG780は、選択可能なマーカー遺伝子を包含する ベクター、例えばbar遺伝子を包含するpDPG165とともに、トウモロコ シ中に導入される。MB1発現カセットは、α−ゼインタンパク質の合成が抑制 されるセンスまたはアンチセンスザイン導入遺伝子を含有するトウモロコシ植物 体中で形質転換される。あるいは、センスまたはアンチセンスゼイン構築物は、 MB1発現カセットを同時に用いて、トウモロコシ中で形質転換される。 植物体は、実施例5、6および7に記載したようにして、再生される。種子の タンパク質組成は、実施例5および6に記載したようにして、ポリアクリルアミ ドゲル電気泳動により分析される。ザインタンパク質の低減が観察され、所望の アミノ酸組成のタンパク質の発現が観察される。種子のアミノ酸組成は、実施例 5、6および7に記載したようにして確定される。所望のアミノ酸レベルは、導 入遺伝子によりコードされるタンパク質のアミノ酸組成にしたがって変えられる 。 本発明を、その好ましい実施態様と関連させて説明してきたが、多数の修正は 当業者には容易に明らかになり、本出願はそのあらゆる適応または変更を網羅す るものとする、と理解される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // C07K 14/425 C12N 5/00 C (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,E S,FI,GB,GE,GH,GM,HU,IL,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 アンソニー,ジャニス アメリカ合衆国,ロードアイランド 02879,ウェイクフィールド,ベイフィー ルド ドライブ 92 【要約の続き】 いて不完全な種子貯蔵タンパク質の生成の実質的な阻害 をもたらす選択されたDNA配列の発現、及び/又は動物 の食物に必須のアミノ酸の重量%の上昇により特徴づけ られる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 宿主細胞中で機能することができるプロモーターに作用可能に連結された 、RNA分子をコードする選択されたDNA分子を含んで成る発現カセットであって、 前記RNA分子が植物種子貯蔵蛋白質をコードするmRNAの全部又は部分に対して実 質的に相補的であることを特徴とする発現カセット。 2. 宿主細胞中で機能することができるプロモーターに作用可能に連結された 、RNA分子をコードする選択されたDNA分子を含んで成る発現カセットであって、 前記RNA分子が植物種子貯蔵蛋白質をコードするmRNAの全部又は部分と実質的に 同一であることを特徴とする発現カセット。 3. 前記植物種子貯蔵蛋白質がトウモロコシ種子貯蔵蛋白質である、請求項1 又は2に記載の発現カセット。 4. 前記トウモロコシ種子貯蔵蛋白質がα−ゼイン蛋白質である、請求項3に 記載の発現カセット。 5. 選択マーカー遺伝子をさらに含んで成る、請求項1又は2に記載の発現カ セット。 6. プラスミドDNAをさらに含んで成る、請求項1又は2に記載の発現カセッ ト。 7. 前記プロモーターが、植物種子の発達の間に機能するプロモーターである 、請求項1又は2に記載の発現カセット。 8. 前記プロモーターが10kDゼインプロモーターを含んで成る、請求項1に記 載の発現カセット。 9. 前記プロモーターが27kDゼインプロモーターを含んで成る、請求項1に記 載の発現カセット。 10.前記選択されたDNA配列が、19kDα−ゼイン蛋白質のmRNAの 全部又は部分に対して実質的に相補的なRNA分子をコードする、請求項1,8又 は9に記載の発現カセット。 11.前記選択されたDNA配列が、22kDα−ゼイン蛋白質のmRNAの全部又は部分 に対して実質的に相補的なRNA分子をコードする、請求項1,8又は9に記載の 発現カセット。 12.前記選択されたDNA配列が、19kDα−ゼイン蛋白質のmRNAの全部又は部分 と実質的に同一なRNA分子をコードする、請求項2,8又は9に記載の発現カセ ット。 13.前記選択されたDNA配列が、22kDα−ゼイン蛋白質のmRNAの全部又は部分 と実質的に同一なRNA分子をコードする、請求項2,8又は9に記載の発現カセ ット。 14.前記選択されたDNA配列がMB1をコードする、請求項2又は9に記載の発 現カセット。 15.核硬部(kernel hardness)をコードする第2の選択されたDNA配列をさらに 含んで成る、請求項1又は2に記載の発現カセット。 16.動物の食物にとって必須である植物種子中の少なくとも1種のアミノ酸の 重量%を増加させる方法であって、 a)植物細胞中で機能することができるプロモーターに作用可能に連結された RNA分子をコードする選択されたDNA配列を含んで成る発現カセットにより植物細 胞を安定に形質転換することによって形質転換された植物細胞を得、ここで前記 RNA分子は種子貯蔵蛋白質をコードするmRNAの全部又は部分に対して実質的に同 一であるか又は相補的であり; b)前記形質転換された細胞を、種子を生産する繁殖能力を有するトランスジ ェニック植物に再生せしめ、ここで、前記選択されたDNA配列は、種子中で、対 応する非トランスジェニック植物の種子 中の種子貯蔵蛋白質の重量%に比べて種子貯蔵蛋白質の重量%を減少させるのに 十分な量で発現され;そして c)前記トランスジェニック植物から前記トランスジェニック種子を回収する ; ことを含んで成る方法。 17.種子中の澱粉の重量%を増加せしめる方法において、 a)植物細胞中で機能することができるプロモーターに作用可能に連結された RNA分子をコードする選択されたDNA分子を含んで成る発現カセットにより植物細 胞を安定に形質転換することによって形質転換された植物細胞を得、ここで前記 RNA分子は種子貯蔵蛋白質をコードするmRNAの全部又は部分に対して実質的に同 一であるか又は相補的であり; b)前記形質転換された植物細胞を種子を生産する繁殖能力を有するトランス ジェニック植物に再生せしめ、ここで前記選択されたDNA配列は前記種子貯蔵蛋 白質の生産を減少せしめるのに効果的な量で発現され、これにより対応する形質 転換されていない種子中に存在する澱粉の重量%を超えてトランスジェニック種 子中の澱粉の重量%を増加せしめ;そして c)前記トランスジェニック種子を回収する; ことを含んで成る方法。 18.種子の澱粉抽出可能性を増加する方法において、 a)植物細胞中で機能することができるプロモーターに作用可能に連結された RNA分子をコードする選択されたDNA配列を含んで成る発現カセットにより植物細 胞を安定に形質転換することによって形質転換された植物細胞を得、ここで前記 RNA分子は種子貯蔵蛋白質をコードするmRNAの全部又は部分に対して実質的に同 一であるか又は相補的であり; b)前記形質転換された細胞を、種子を生産する繁殖能力を有するトランスジ ェニック植物に再生せしめ、ここで前記選択されたDNAは前記貯蔵蛋白質の生産 を減少せしめるのに効果的な量で発現され、これにより対応する形質転換されて いない種子の澱粉抽出可能性を超えてトランスジェニック種子の澱粉抽出可能性 を増加せしめ;そして 前記トランスジェニック種子を回収する; ことを含んで成る方法。 19.植物種子中での植物種子貯蔵蛋白質の発現を阻害する方法であって、 (a)植物細胞中で機能することができるプロモーターに作用可能に連結され たRNA分子をコードする選択されたDNA配列を含んで成る発現カセットにより植物 細胞を安定に形質転換することによって形質転換された植物細胞を得、ここで前 記RNA分子は前記植物種子貯蔵蛋白質のメッセンジャーRNAの全部又は部分に対し て実質的に同一であるか又は相補的であり; (b)前記形質転換された細胞を植物種子を生産する繁殖能力を有するトラン スジェニック植物に再生せしめ、ここで前記選択されたDNA配列は、前記植物貯 蔵蛋白質の発現を実質的に低下せしめるのに効果的な量で種子中で発現され;そ して c)前記種子を回収する; ことを含んで成る方法。 20.前記選択されたDNAセグメントが、種子貯蔵蛋白質をコードするmRNAの全 部又は部分と実質的に同一なRNA分子をコードする、請求項16,17,18又は19に 記載の方法。 21.前記選択されたDNAセグメントが、種子貯蔵蛋白質をコードするmRNAの全 部又は部分に対して実質的に相補的なRNA分子をコー ドする、請求項16,17,18又は19に記載の方法。 22.前記選択されたDNAセグメントが、α−ゼイン蛋白質をコードするmRNAの 全部又は部分と実質的に同一なRNA分子をコードする、請求項20に記載の方法。 23.前記選択されたDNAセグメントが、α−ゼイン蛋白質をコードするmRNAの 全部又は部分に対して実質的に相補的なRNA分子をコードする、請求項21に記載 の方法。 24.前記植物細胞が単子葉植物細胞である、請求項16,17,18又は19に記載の 方法。 25.前記細胞がトウモロコシ植物の細胞である、請求項24に記載の方法。 26.前記トランスジェニック植物の種子が、少なくとも1種の必須アミノ酸の 増加した重量%を有する、請求項16又は19に記載の方法。 27.前記必須アミノ酸が、メチオニン、スレオニン、リジン、トリプトファン 、イソロイシン及びこれらの混合から成る群から選択される、請求項26に記載の 方法。 28.前記アミノ酸の重量%が少なくとも約50%〜300%増加する、請求項26に 記載の方法。 29.前記選択されたDNA配列が、植物種子の発達中に機能するプロモーターに 作用可能に連結されている、請求項16,17,18又は19に記載の方法。 30.前記プロモーターが10kDゼインプロモーターを含んで成る、請求項16,17 ,18又は19に記載の方法。 31.前記プロモーターが27kDゼインプロモーターを含んで成る、請求項16,17 ,18又は19に記載の方法。 32.前記選択されたDNA配列が、19kDα−ゼイン蛋白質をコード するmRNAの全部又は部分に対して実質的に相補的なRNA分子をコードする、請求 項21に記載の方法。 33.前記選択されたDNA配列が、22kDα−ゼイン蛋白質をコードするメッセン ジャーRNAの全部又は部分に対して実質的に相補的なRNA分子をコードする、請求 項21に記載の方法。 34.前記選択されたDNA配列が、19kDα−ゼイン蛋白質をコードするmRNAの全 部又は部分と実質的に同じRNA分子をコードする、請求項20に記載の方法。 35.前記選択されたDNA配列が、22kDα−ゼイン蛋白質をコードするメッセン ジャーRNAの全部又は部分と実質的に同一なRNA分子をコードする、請求項21に記 載の方法。 36.前記細胞を、核硬部(Kernel handness)をコードする第2の選択されたDNA 配列により形質転換することをさらに含んで成る、請求項16,17,18又は19に記 載の方法。 37.前記細胞が、エレクトロポレーション、マイクロインジェクション、マイ クロプロジェクティルボンバートメント及びリポゾーム封入から成る群から選択 された方法により形質転換される、請求項16,17,18又は19に記載の方法。 38.前記細胞を、少なくとも1個の選択マーカー遺伝子により形質転換するこ とをさらに含んで成る、請求項16,17,18又は19に記載の方法。 39.対応する形質転換されていない植物に比べて、機能的農業経済的特性を維 持しながら少なくとも1種のアミノ酸の重量%の増加を優性形質として有する子 孫植物を得るために、前記繁殖能力を有するトランスジェニック植物を育成する ことをさらに含んで成る、請求項26に記載の方法。 40.対応する形質転換されていない植物に比べて、機能的農業経 済的特性を維持しながら、澱粉の重量%の増加を優性形質として有する子孫植物 を得るために、前記繁殖能力を有するトランスジェニック植物を育成することを さらに含んで成る、請求項17又は18に記載の方法。 41.植物種子中の1群の種子貯蔵蛋白質遺伝子の発現を阻害する方法において 、 (a)植物又は種子中で機能することができるプロモーターに作用可能に連結 されたRNA分子をコードする第1の選択されたDNA配列により植物細胞を安定に形 質転換することによって形質転換された植物細胞を得、ここで前記RNA分子は種 子貯蔵蛋白質において実質的に同種である(homologous)ポリペプチドをコード するメッセンジャーRNAの全部又は部分に対して実質的に同一であるか又は相補 的であり;そして (b)前記形質転換された植物を、種子を生産する繁殖能力を有するトランス ジェニック植物に再生せしめ、ここで前記選択されたDNA配列は、種子中で、対 応する非トランスジェニック種子中での種子貯蔵蛋白質の発現に比べて前記トラ ンスジェニック種子中の種子貯蔵蛋白質発現を実質的に減少せしめるのに効果的 な量で発現される; ことを含んで成る方法。 42.動物の食物にとって必須である少なくとも1種のアミノ酸の重量%を植物 種子中で増加せしめる方法において、 (a)第1の選択されたDNA配列及び第2の選択されたDNA配列により植物細胞 を安定に形質転換することによって形質転換された植物細胞を得、ここで前記第 1の選択されたDNA配列は種子貯蔵蛋白質をコードするメッセンジャーRNAの全部 又は部分に対して実質的に同一であるか又は相補的であるRNA分子をコードし、 前記第2 のDNA配列は動物の食物にとって必須の少なくとも1種のアミノ酸を有するポリ ペプチドをコードし、そして各選択されたDNA配列は植物又は種子中で機能する プロモーターに作用可能に連結されており;そして (b)前記形質転換された細胞を、トランスジェニック種子を生産する繁殖能 力を有するトランスジェニック植物に再生せしめ、ここで前記第1の選択された DNA配列は、対応する非トランスジェニック種子中に存在する前記種子貯蔵蛋白 質の量に比べて前記トランスジェニック種子中の前記種子貯蔵蛋白質の生産を実 質的に低下せしめるのに効果的な量で発現され、そして前記第2の選択されたDN A配列は、対応する非トランスジェニック種子中に存在する前記必須アミノ酸の 量に比べて前記トランスジェニック種子中の前記少なくとも1種の必須アミノ酸 の重量%を増加せしめるのに効果的な量で発現される; ことを含んで成る方法。 43.種子中のポリペプチドの生産を増加させるための方法において、 (a)第1の選択されたDNA配列及び第2の選択されたDNA配列により植物細胞 を安定に形質転換することによって形質転換された細胞を得、ここで前記第1の 選択されたDNA配列は種子貯蔵蛋白質をコードする少なくとも1種のメッセンジ ャーRNAの全部又は部分に対して実質的に同一であるか又は相補的であるRNA分子 をコードし、前記第2の選択されたDNA分子はポリペプチドをコードし、そして 各選択されたDNA配列は植物中で機能するプロモーターに作用可能に連結されて おり; (b)前記形質転換された細胞を、トランスジェニック種子を生産する繁殖能 力を有する植物に再生せしめ、ここで前記第1の選択 されたDNA配列は、対応する非トランスジェニック種子中に存在する前記種子貯 蔵蛋白質に比べて前記種子貯蔵蛋白質の生産を実質的に低下せしめるために効果 的な量で発現され、そして前記第2の選択されたDNA配列は、対応する非トラン スジェニック種子中に存在する蛋白質の重量%を超えて実質的に増加した重量% で前記トランスジェニック種子中で蛋白質として発現される; ことを含んで成る方法。 44.トランスジェニック種子を集めることをさらに含んで成る、請求項41,42 又は43に記載の方法。 45.前記ポリペプチドがα−ゼイン蛋白質において実質的に同種性(homologo us)である、請求項41に記載の方法。 46.前記第1の選択されたDNAセグメントが、種子貯蔵蛋白質をコードするmRN Aの全部又は部分と実質的に同一のRNA分子をコードする、請求項42又は43に記載 の方法。 47.前記第1の選択されたDNAセグメントが、種子貯蔵蛋白質をコードするmRN Aの全部又は部分に対して実質的に相補的なRNA分子をコードする、請求項42又は 43に記載の方法。 48.前記選択されたDNAセグメントが、α−ゼイン蛋白質をコードするmRNAの 全部又は部分と実質的に同一のRNA分子をコードする、請求項46に記載の方法。 49.前記選択されたDNAセグメントが、α−ゼイン蛋白質をコードするmRNAの 全部又は部分に対して実質的に相補的なRNA分子をコードする、請求項47に記載 の方法。 50.前記植物細胞が単子葉植物細胞である、請求項41,42又は43に記載の方法 。 51.前記細胞がトウモロコシ植物細胞である、請求項50に記載の方法。 52.前記トランスジェニック植物の種子が少なくとも1種の必須アミノ酸の増 加した重量%を有する、請求項42に記載の方法。 53.前記必須アミノ酸が、メチオニン、スレオニン、リジン、トリプトファン 、イソロイシン及びこれらの混合から成る群から選択される、請求項52に記載の 方法。 54.前記アミノ酸の重量%が少なくとも約50%〜300%増加する、請求項52に 記載の方法。 55.前記選択されたDNA配列が、植物種子の発達中に機能するプロモーターに 作用可能に連結されている、請求項41,42又は43に記載の方法。 56.前記プロモーターが10kDゼインプロモーターを含んで成る、請求項41,42 又は43に記載の方法。 57.前記プロモーターが27kDゼインプロモーターを含んで成る、請求項41,42 又は43に記載の方法。 58.前記選択されたDNA配列が、19kDα−ゼイン蛋白質をコードするmRNAの全 部又は部分に対して実質的に相補性なRNA分子をコードする、請求項49に記載の 方法。 59.前記選択されたDNA配列が、22kDα−ゼイン蛋白質をコードするメッセン ジャーRNAの全部又は部分に対して実質的に相補的なRNA分子をコードする、請求 項49に記載の方法。 60.前記選択されたDNA配列が、19kDα−ゼイン蛋白質をコードするmRNAの全 部又は部分と実質的に同一なRNA分子をコードする、請求項48に記載の方法。 61.前記選択されたDNA配列が、22kDα−ゼイン蛋白質をコードするメッセン ジャーRNAの全部又は部分と実質的に同一なRNA分子をコードする、請求項48に記 載の方法。 62.前記第2の選択されたDNA配列がMB1をコードする、請求項 42又は43に記載の方法。 63.前記第2の選択されたDNA配列が10kDゼインをコードする、請求項42又は4 3に記載の方法。 64.前記細胞が、核硬質物(kernel hardness)をコードする第3の選択されたD NAにより安定に形質転換される、請求項42又は43に記載の方法。 65.前記第3の選択されたDNA配列が27kDメイズ蛋白質をコードする請求項64 に記載の方法。 66.前記細胞が、核硬質物(kernel hardness)をコードする第2の選択されたD NA配列により安定に形質転換される、請求項41に記載の方法。 67.前記第2の選択されたDNA配列が27kDゼイン蛋白質をコードする、請求項6 6に記載の方法。 68.前記細胞が、エレクトロポレーション、マイクロインジェクション、マイ クロプロジェクティルボンバートメント及びリポゾーム封入から成る群から選択 された方法により形質転換される、請求項41,42又は43のいずれか1項に記載の 方法。 69.前記細胞が、少なくとも1個の選択マーカー遺伝子により安定に形質転換 される、請求項41,42又は43に記載の方法。 70.対応する形質転換されていない植物と比べて機能的農業経済的特性を維持 しながら、少なくとも1種のアミノ酸の重量%の増加を優性形質として有する子 孫植物を得るために、前記繁殖能力を有する植物を育成することをさらに含んで 成る、請求項42に記載の方法。 71.動物の食物にとって必須である少なくとも1種のアミノ酸の増加した重量 %を有する繁殖能力を有するトランスジェニックゼア・メイズ(Zea mays)植物 であって、そのゲノムは植物種子貯蔵蛋 白質をコードするmRNAに対して実質的に同一であるか又は相補的であるRNA分子 をコードする選択されたDNA配列により安定に増加されており、ここで前記選択 されたDNA配列は、前記トランスジェニック植物の細胞中で、前記選択されたDNA 配列が存在しない点でのみ前記トランスジェニック植物の細胞と異る植物の細胞 中の前記種子貯蔵蛋白質の量に比べて、前記種子貯蔵蛋白質の量を減少せしめる のに十分な量で発現され、そして前記選択されたDNA配列はトランスジェニック 植物の完全な正常な性サイクルを通して次世代に伝達される、ことを特徴とする トランスジェニック植物。 72.増加した澱粉含量を有する繁殖能力を有するトランスジェニックゼア・メ イズ(Zea mays)植物であって、そのゲノムは植物種子貯蔵蛋白質をコードする mRNAに対して実質的に同一であるか又は相補的であるRNA分子をコードする選択 されたDNA配列により安定に増加されており、ここで前記選択されたDNA配列は、 前記トランスジェニック植物の細胞中で、前記選択されたDNA配列が存在しない 点でのみ前記トランスジェニック植物の細胞と異る植物の細胞中の前記種子貯蔵 蛋白質の量及び澱粉含量に比べて、前記種子貯蔵蛋白質の量を減少せしめそして 前記澱粉含量を増加せしめるのに十分な量で発現され、そして前記選択されたDN A配列はトランスジェニック植物の完全な正常な性サイクルを通して次世代に伝 達される、ことを特徴とするトランスジェニック植物。 73.その種子が増加した澱粉抽出可能性(extractability)を有する繁殖能力 を有するトランスジェニックゼア・メイズ(Zea mays)植物であって、該植物の ゲノムは植物種子貯蔵蛋白質をコードするmRNAに対して実質的に同一であるか又 は相補的であるRNA分子をコードする選択されたDNA配列により安定に増加されて おり、ここで前記選択されたDNA配列は前記トランスジェニック植物の細胞中 で、前記選択されたDNA配列が存在しない点でのみ前記トランスジェニック植物 の細胞と異る植物の細胞中の前記種子貯蔵蛋白質の量及び澱粉抽出可能性に比べ て、前記種子貯蔵蛋白質の量を減少せしめそして澱粉抽出可能性を増加せしめる のに十分な量で発現され、そして前記選択されたDNA配列はトランスジェニック 植物の完全な正常な性サイクルを通して次世代に伝達される、ことを特徴とする トランスジェニック植物。 74.減少した量の種子貯蔵蛋白質を有する繁殖能力を有するトランスジェニッ クゼア・メイズ(Zea mays)植物であって、そのゲノムは植物種子貯蔵蛋白質を コードするmRNAに対して実質的に同一であるか又は相補的であるRNA分子をコー ドする選択されたDNA配列により安定に増加されており、ここで前記RNA分子は、 種子貯蔵蛋白質において実質的に同種性(homologous)であるペプチドをコード するmRNA分子の全部又は部分に対して実質的に同一であるか又は相補的であり、 ここで前記選択されたDNA配列は前記トランスジェニック植物の細胞中で、前記 選択されたDNA配列が存在しない点でのみ前記トランスジェニック植物の細胞と 異る植物の細胞中の前記種子貯蔵蛋白質の量に比べて、前記種子貯蔵蛋白質の量 を減少せしめるのに十分な量で発現され、そして前記選択されたDNA配列はトラ ンスジェニック植物の完全な正常な性サイクルを通して次世代に伝達される、こ とを特徴とするトランスジェニック植物。 75.減少した種子貯蔵蛋白質含有を有する繁殖能力を有するトランスジェニッ クゼア・メイズ(Zea mays)植物であって、そのゲノムは植物種子貯蔵蛋白質を コードするmRNAに対して実質的に同一であるか又は相補的であるRNA分子をコー ドする選択されたDNA配列により安定に増加されており、ここで前記選択されたD NA配列は前記トランスジェニック植物の細胞中で、前記選択されたDNA配列が 存在しない点でのみ前記トランスジェニック植物の細胞と異る植物の細胞中で前 記蛋白質の量を減少せしめるのに十分な量で発現され、そして前記選択されたDN A配列はトランスジェニック植物の完全な正常な性サイクルを通して次世代に伝 達される、ことを特徴とするトランスジェニック植物。 76.動物の食物にとって必須である少なくとも1種のアミノ酸の増加した重量 %を有する繁殖能力を有するトランスジェニックゼア・メイズ(Zea mays)植物 であって、そのゲノムは第1の選択されたDNA配列及び第2の選択されたDNA配列 により安定に増加されており、ここで前記第1の選択されたDNA配列は種子貯蔵 蛋白質をコードするメッセンジャーRNAの全部又は部分に対して実質的に同一で あるか又は相補的であるRNA分子をコードし、前記第2のDNA配列は動物の食物に とって必須の少なくとも1種のアミノ酸を有するポリペプチドをコードし、そし てここで、前記選択されたDNA配列が存在しない点でのみ前記トランスジェニッ ク植物の細胞と異る植物の細胞中の前記種子貯蔵蛋白質の量及び前記必須アミノ 酸の重量%に比べて、前記トランスジェニック植物の細胞中で、前記第1の選択 されたDNA配列は前記種子貯蔵蛋白質の生産を実質的に低下せしめるのに効果的 な量で発現され、そして前記第2の選択されたDNA配列は、前記トランスジェニ ック種子中の前記少なくとも1種の必須アミノ酸の重量%を増加せしめるのに効 果的な量で発現され、そして選択されたDNA配列はトランスジェニック植物の完 全な正常な性サイクルを通して次世代に伝達される、ことを特徴とするトランス ジェニック植物。 77.増加した量の選択されたポリペプチドを有する繁殖能力を有するトランス ジェニックゼア・メイズ(Zea mays)植物であって、そのゲノムは、第1の選択 されたDNA配列及び第2の選択されたDN A配列により安定に増加されており、ここで前記第1の選択されたDNA配列は種子 貯蔵蛋白質をコードする少なくとも1つのメッセンジャーRNAの全部又は部分に 対して実質的に同一であるか又は相補的であるRNA分子をコードし、前記第2の 選択されたDNA分子はポリペプチドをコードし、そしてここで、前記選択されたD NA配列が存在しない点でのみ前記トランスジェニック植物の細胞と異る植物の細 胞中の前記種子貯蔵蛋白質の量及び前記選択されたポリペプチドの量に比べて、 前記トランスジェニック植物の細胞中で、前記第1の選択されたDNA配列は前記 種子貯蔵蛋白質の生産を実質的に低下せしめるのに効果的な量で発現され、そし て前記第2の選択されたDNA配列は、前記トランスジェニック種子中で前記選択 されたポリペプチドを増加せしめるのに効果的な量で発現され、そして選択され たDNA配列はトランスジェニック植物の完全な正常な性サイクルを通して次世代 に伝達される、ことを特徴とするトランスジェニック植物。 78.請求項71,72,73,74,75,76又は77に記載の植物に由来する種子。 79.請求項78に記載の種子に由来する子孫植物。 80.前記選択されたDNA配列が、α−ゼイン蛋白質において実質的に同種性(h omologous)であるペプチドをコードするmRNAの全部又は部分に対して実質的に 同一であるか又は相補的であるRNA分子をコードする、請求項74に記載のトラン スジェニック植物。 81.前記トランスジェニック植物の種子が増加した重量%の少なくとも1種の 必須アミノ酸を有する、請求項71又は75に記載のトランスジェニック植物。 82.前記必須アミノ酸が、メチオニン、スレオニン、リジン、トリプトファン 、イソロイシン及びこれらの混合から成る群から選択 される、請求項81に記載のトランスジェニック植物。 83.前記アミノ酸の重量%が少なくとも約50%〜300%増加する、請求項81に 記載のトランスジェニック植物。 84.前記プロモーターが10kDゼインプロモーターを含んで成る、請求項71,72 ,73,74又は75に記載のトランスジェニック植物。 85.前記少なくとも1つのプロモーターが10kDゼインプロモーターを含んで成 る、請求項76又は77に記載のトランスジェニック植物。 86.前記プロモーターが27kDゼインプロモーターを含んで成る、請求項71,72 ,73,74又は75に記載のトランスジェニック植物。 87.前記少なくとも1つのプロモーターが27kDゼインプロモーターを含んで成 る、請求項76又は77に記載のトランスジェニック植物。 88.種子貯蔵蛋白質をコードするmRNAの全部又は部分に対して実質的に相補的 なRNA分子をコードする前記の選択されたDNAが、19kDα−ゼイン蛋白質をコード するmRNAの全部又は部分に対して実質的に相補的なRNA分子をコードする、請求 項71,72,73,74,75,76又は77に記載のトランスジェニック植物。 89.種子貯蔵蛋白質をコードするmRNAの全部又は部分に対して実質的に相補的 なRNA分子をコードする前記の選択されたDNAが、22kDα−ゼイン蛋白質をコード するmRNAの全部又は部分に対して実質的に相補的なRNA分子をコードする、請求 項71,72,73,74,75,76又は77に記載のトランスジェニック植物。 90.種子貯蔵蛋白質をコードするmRNAの全部又は部分と実質的に同一なRNA分 子をコードする前記の選択されたDNAが、19kDα−ゼイン蛋白質をコードするmRN Aの全部又は部分と実質的に同一なRNA分子をコードする、請求項71,72,73,74 ,75,76又は77に記載の トランスジェニック植物。 91.種子貯蔵蛋白質をコードするmRNAの全部又は部分と実質的に同一なRNA分 子をコードする前記の選択されたDNAが、22kDα−ゼイン蛋白質をコードするmRN Aの全部又は部分と実質的に同一なRNA分子をコードする、請求項71,72,73,74 ,75,76又は77に記載のトランスジェニック植物。 92.前記第2の選択されたDNA配列がMB1をコードする、請求項76又は77に記 載のトランスジェニック植物。 93.前記第2の選択されたDNA配列が10kDゼインをコードする、請求項76又は7 7に記載のトランスジェニック植物。 94.前記細胞を、核硬部(kernel hardness)をコードする遺伝子により安定に 形質転換することをさらに含んで成る、請求項71,72,73,74,75,76又は77に 記載のトランスジェニック植物。 95.前記細胞が、エレクトロポレーション、マイクロインジェクション、マイ クロプロジェクティルボンバートメント、及びリポゾーム封入から成る群から選 択された方法により形質転換される、請求項71,72,73,74,75,76又は77に記 載のトランスジェニック植物。 96.前記細胞を少なくとも1つの選択マーカー遺伝子により安定に形質転換す ることをさらに含んで成る、請求項75,76,77,78,79,80又は81に記載のトラ ンスジェニック植物。
JP52695998A 1996-12-09 1997-12-09 植物種子の栄養物含有率を変更するための方法 Pending JP2001507572A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/763,704 1996-12-09
US08/763,704 US6326527B1 (en) 1993-08-25 1996-12-09 Method for altering the nutritional content of plant seed
PCT/US1997/022744 WO1998026064A2 (en) 1996-12-09 1997-12-09 Method for altering the nutritional content of plant seed

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001507572A true JP2001507572A (ja) 2001-06-12

Family

ID=25068579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52695998A Pending JP2001507572A (ja) 1996-12-09 1997-12-09 植物種子の栄養物含有率を変更するための方法

Country Status (12)

Country Link
US (3) US6326527B1 (ja)
EP (1) EP0942971B1 (ja)
JP (1) JP2001507572A (ja)
AR (1) AR010334A1 (ja)
AT (1) ATE484584T1 (ja)
AU (1) AU5795898A (ja)
BR (1) BR9713692A (ja)
CA (1) CA2274493A1 (ja)
DE (1) DE69740024D1 (ja)
HU (1) HUP0000281A3 (ja)
WO (1) WO1998026064A2 (ja)
ZA (1) ZA9710988B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8456125B2 (en) 2004-01-28 2013-06-04 Irobot Corporation Debris sensor for cleaning apparatus

Families Citing this family (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6946587B1 (en) * 1990-01-22 2005-09-20 Dekalb Genetics Corporation Method for preparing fertile transgenic corn plants
US6326527B1 (en) * 1993-08-25 2001-12-04 Dekalb Genetics Corporation Method for altering the nutritional content of plant seed
US7053282B1 (en) * 1998-02-09 2006-05-30 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Alteration of amino acid compositions in seeds
US6635806B1 (en) * 1998-05-14 2003-10-21 Dekalb Genetics Corporation Methods and compositions for expression of transgenes in plants
CA2332628C (en) 1998-08-20 2005-04-12 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Seed-preferred promoters
AU5788299A (en) * 1998-08-28 2000-03-21 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Seed-preferred promoters from (end) genes
US7485715B2 (en) * 1999-06-18 2009-02-03 Ceres, Inc. Sequence-determined DNA encoding AP2 domain polypeptides
US7479555B2 (en) * 1999-07-21 2009-01-20 Ceres, Inc. Polynucleotides having a nucleotide sequence that encodes a polypeptide having MOV34 family activity
FR2799203B1 (fr) * 1999-10-01 2003-03-21 Biogemma Fr Promoteurs specifiques de l'albumen des graines de vegetaux
US20030166595A1 (en) * 2000-03-20 2003-09-04 Johannes Von Lintig Novel deoxygenases catalyzing cleavage of beta-carotene
US7741533B2 (en) * 2000-11-07 2010-06-22 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Grain quality through altered expression of seed proteins
DE10212893A1 (de) * 2002-03-20 2003-10-16 Basf Plant Science Gmbh Verfahren zum Erhöhen des Ölgehaltes in Pflanzen
DE10212892A1 (de) * 2002-03-20 2003-10-09 Basf Plant Science Gmbh Konstrukte und Verfahren zur Regulation der Genexpression
EP2216405A1 (en) 2002-05-03 2010-08-11 Monsanto Technology LLC Speed specific USP promoters for expressing genes in plants
US7476777B2 (en) * 2002-09-17 2009-01-13 Ceres, Inc. Biological containment system
MXPA05003003A (es) * 2002-09-17 2005-11-23 Ceres Inc Sistema de contencion biologico.
US7078234B2 (en) 2002-12-18 2006-07-18 Monsanto Technology Llc Maize embryo-specific promoter compositions and methods for use thereof
CA2511221A1 (en) * 2002-12-20 2004-07-08 Incorporated Administrative Agency National Agriculture And Bio-Oriented Research Organization Plant with reduced protein content in seed, method of constructing the same and method of using the same
EP2116607B1 (en) 2003-03-28 2012-12-19 Monsanto Technology, LLC Novel plant promoters for use in early seed development
BRPI0411994B1 (pt) * 2003-06-27 2020-01-28 Monsanto Technology Llc molécula de ácido nucléico codificando proteínas úteis para aumentar os níveis de óleo em plantas, cassete de expressão e método de produzir uma planta tendo níveis aumentados de produção de óleo
CN101035440B (zh) * 2004-01-26 2013-03-27 孟山都技术公司 高蛋白豆粕
US20060235212A1 (en) * 2004-12-22 2006-10-19 Nickolai Alexandrov Nucleic acid sequences encoding zinc finger proteins
US7855323B2 (en) * 2004-02-10 2010-12-21 Monsanto Technology Llc Recombinant DNA for gene suppression
US7683237B2 (en) * 2004-02-10 2010-03-23 Monsanto Technology Llc Maize seed with synergistically enhanced lysine content
US8378186B2 (en) 2004-04-16 2013-02-19 Monsanto Technology Llc Expression of fatty acid desaturases in corn
CN101128588A (zh) * 2004-08-11 2008-02-20 孟山都技术有限公司 转基因玉米种子中增强的玉米醇溶蛋白减少
JP2008515406A (ja) * 2004-10-06 2008-05-15 ユーティーアイ リミテッド パートナーシップ 植物におけるオレオシン発現のモジュレーションの方法
US7429692B2 (en) * 2004-10-14 2008-09-30 Ceres, Inc. Sucrose synthase 3 promoter from rice and uses thereof
WO2007087601A2 (en) * 2006-01-25 2007-08-02 Ceres, Inc. Modulating plant protein levels
US9758790B2 (en) 2004-12-08 2017-09-12 Ceres, Inc. Modulating the level of components within plants
US7335760B2 (en) * 2004-12-22 2008-02-26 Ceres, Inc. Nucleic acid sequences encoding zinc finger proteins
EP2003205B1 (en) * 2004-12-28 2013-05-01 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Improved grain quality through altered expression of seed proteins
WO2006091676A2 (en) * 2005-02-22 2006-08-31 Ceres Inc. Modulating plant alkaloids
AU2006217847B2 (en) 2005-02-26 2011-04-07 Basf Plant Science Gmbh Expression cassettes for seed-preferential expression in plants
US20060236421A1 (en) * 2005-04-14 2006-10-19 Pennell Roger I Secondary metabolite production via manipulation of genome methylation
US7312376B2 (en) * 2005-04-20 2007-12-25 Ceres, Inc. Regulatory regions from Papaveraceae
AU2006245701B2 (en) 2005-05-10 2011-04-28 Basf Plant Science Gmbh Expression cassettes for seed-preferential expression in plants
AR053269A1 (es) 2005-05-16 2007-04-25 Monsanto Technology Llc Plantas y semillas de maiz con mejoramiento de asparagina y proteina
US8124839B2 (en) 2005-06-08 2012-02-28 Ceres, Inc. Identification of terpenoid-biosynthesis related regulatory protein-regulatory region associations
US20090011084A1 (en) * 2005-07-08 2009-01-08 Jihong Liang High tryptophan soybean meal
US8993846B2 (en) * 2005-09-06 2015-03-31 Monsanto Technology Llc Vectors and methods for improved plant transformation efficiency
AU2006298844B2 (en) 2005-09-20 2012-01-12 Basf Plant Science Gmbh Methods for controlling gene expression using ta-siRAN
US7294768B1 (en) 2005-09-27 2007-11-13 Monsanto Technology Llc Soybean variety 0384279
ATE542912T1 (de) * 2005-10-03 2012-02-15 Monsanto Technology Llc Transgene pflanzensamen mit erhöhtem lysin
US8222482B2 (en) * 2006-01-26 2012-07-17 Ceres, Inc. Modulating plant oil levels
US20070199090A1 (en) * 2006-02-22 2007-08-23 Nestor Apuya Modulating alkaloid biosynthesis
WO2007120989A2 (en) * 2006-02-24 2007-10-25 Ceres, Inc. Shade regulatory regions
EP2016181B1 (en) 2006-05-12 2013-04-17 Monsanto Technology, LLC Methods and compositions for obtaining marker-free transgenic plants
US20100024070A1 (en) * 2006-05-15 2010-01-28 Steven Craig Bobzin Modulation of oil levels in plants
WO2007147068A2 (en) * 2006-06-14 2007-12-21 Ceres, Inc. Increasing uv-b tolerance in plants
WO2007149570A2 (en) * 2006-06-21 2007-12-27 Ceres, Inc. Modulation of protein levels in plants
US20130191941A1 (en) 2006-07-05 2013-07-25 Shing Kwok Modulating light response pathways in plants, increasing light-related tolerances in plants, and increasing biomass in plants
AU2007289109B2 (en) 2006-08-31 2012-11-15 Monsanto Technology Llc. Methods for rapidly transforming monocots
US8362322B2 (en) 2006-10-27 2013-01-29 Ceres, Inc. Modulating lignin in plants
US8222388B2 (en) * 2006-11-22 2012-07-17 Ceres, Inc. Broadly expressing regulatory regions
US20100151109A1 (en) * 2006-12-15 2010-06-17 Amr Saad Ragab Modulation of plant protein levels
AU2008214568B2 (en) 2007-02-16 2013-04-18 Basf Plant Science Gmbh Nucleic acid sequences for regulation of embryo-specific expression in monocotyledonous plants
EP2137302B1 (en) 2007-04-19 2014-06-25 Monsanto Technology, LLC Corn plants and seed enhanced for asparagine and protein
US20100313307A1 (en) * 2008-06-28 2010-12-09 Donald Danforth Plant Science Center Protein production and storage in plants
US8697941B2 (en) * 2008-07-23 2014-04-15 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Molecular markers linked to PPO inhibitor tolerance in soybeans
US8419145B2 (en) * 2008-07-25 2013-04-16 Eastman Kodak Company Inkjet printhead and method of printing with multiple drop volumes
US8298794B2 (en) * 2008-10-09 2012-10-30 Ceres, Inc. Cinnamyl-alcohol dehydrogenases
AU2010210666C1 (en) 2009-02-03 2016-01-28 Ande Corporation Nucleic acid purification
AU2010270309A1 (en) 2009-07-10 2012-02-02 Basf Plant Science Company Gmbh Expression cassettes for endosperm-specific expression in plants
EA028373B1 (ru) 2009-07-20 2017-11-30 Серес, Инк. Увеличение биомассы трансгенных растений
EP2507375A4 (en) 2009-12-03 2013-04-24 Basf Plant Science Co Gmbh EXPRESSION CASSETTES FOR EMBRYOSPECIFIC EXPRESSION IN PLANTS
US9441233B2 (en) 2010-05-06 2016-09-13 Ceres, Inc. Transgenic plants having increased biomass
EP2593468B1 (en) 2010-07-12 2020-06-10 The State of Israel, Ministry of Agriculture and Rural Development, Agricultural Research Organization, (A.R.O.), Volcani Center Isolated polynucleotides and methods and plants using same for regulating plant acidity
BR112013010278B1 (pt) 2010-10-27 2020-12-29 Ceres, Inc método para produzir uma planta, método para modular a composição de biomassa em uma planta, ácido nucleico isolado e método para alterar a composição de biomassa em uma planta
SG195304A1 (en) 2011-06-10 2013-12-30 Temasek Life Sciences Lab Ltd Genetic manipulation and expression systems for pucciniomycotina and ustilaginomycotina subphyla
BR122020026837B1 (pt) 2011-11-02 2021-04-13 Ceres, Inc Método de aumento do rendimento de planta em solo contendo níveis elevados de al3+, método de aumento da tolerância de uma planta
BR112014013853A2 (pt) 2011-12-09 2020-01-14 Ceres Inc uso de um ácido nucleico isolado, método de obtenção de uma célula vegetal transgênica, método de obtenção de uma planta transgênica, método de produção de uma planta, método de produção de biomassa, método de processamento de biomassa, método de alteração da composição de biomassa, método de modulação de composição de biomassa, método de produção de um produto de forragem
UA116097C2 (uk) 2011-12-11 2018-02-12 Зе Стейт Оф Ізраел, Міністрі Оф Агрікалче Енд Руерал Девелопмент, Агрікалчерал Рісьоч Організейшн, (А.Р.О.), Волкані Сентре Спосіб модуляції провідності устячка рослини
CN104797712B (zh) 2012-04-19 2018-06-12 淡马锡生命科学研究院有限公司 提高棉纤维长度的方法
WO2013184768A1 (en) 2012-06-05 2013-12-12 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Compositions and methods of gene silencing in plants
US9101100B1 (en) 2014-04-30 2015-08-11 Ceres, Inc. Methods and materials for high throughput testing of transgene combinations
PL3169785T3 (pl) 2014-07-15 2022-05-23 Forage Genetics International, Llc Sposób zwiększania plonu w warunkach stresu abiotycznego
US10266837B2 (en) 2014-10-22 2019-04-23 Temasek Life Sciences Laboratory Limited Terpene synthases from ylang ylang (Cananga odorata var. fruticosa)
KR101675453B1 (ko) 2015-05-15 2016-11-11 주식회사 바디프랜드 성장 발육 및 정서적 안정을 촉진하는 마사지 기능을 포함하는 안마의자
US11525140B2 (en) 2016-03-24 2022-12-13 Universiteit Leiden Methods for transfecting plants and for reducing random integration events
EP3502259A1 (en) 2017-12-19 2019-06-26 Universiteit Leiden A combinational strategy for reducing random integration events when transfecting plants
WO2019226938A1 (en) 2018-05-23 2019-11-28 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of Agriculture Fruit-specific promoters
US11473086B2 (en) 2019-06-19 2022-10-18 Ut-Battelle, Llc Loss of function alleles of PtEPSP-TF and its regulatory targets in rice
US20220298522A1 (en) 2019-07-30 2022-09-22 The State Of Israel, Ministry Of Agriculture & Rural Development, Agricultural Research Organization Methods of controlling cannabinoid synthesis in plants or cells and plants and cells produced thereby

Family Cites Families (122)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4370160A (en) 1978-06-27 1983-01-25 Dow Corning Corporation Process for preparing silicone microparticles
US4399216A (en) 1980-02-25 1983-08-16 The Trustees Of Columbia University Processes for inserting DNA into eucaryotic cells and for producing proteinaceous materials
US4634665A (en) 1980-02-25 1987-01-06 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Processes for inserting DNA into eucaryotic cells and for producing proteinaceous materials
US4727028A (en) 1981-06-22 1988-02-23 Eli Lilly And Company Recombinant DNA cloning vectors and the eukaryotic and prokaryotic transformants thereof
US4536475A (en) 1982-10-05 1985-08-20 Phytogen Plant vector
US4559302A (en) 1982-11-01 1985-12-17 Eli Lilly And Company DNA for directing transcription and expression of structural genes
US4535060A (en) 1983-01-05 1985-08-13 Calgene, Inc. Inhibition resistant 5-enolpyruvyl-3-phosphoshikimate synthetase, production and use
US5094945A (en) 1983-01-05 1992-03-10 Calgene, Inc. Inhibition resistant 5-enolpyruvyl-3-phosphoshikimate synthase, production and use
US5034322A (en) 1983-01-17 1991-07-23 Monsanto Company Chimeric genes suitable for expression in plant cells
US5352605A (en) 1983-01-17 1994-10-04 Monsanto Company Chimeric genes for transforming plant cells using viral promoters
NL8300698A (nl) 1983-02-24 1984-09-17 Univ Leiden Werkwijze voor het inbouwen van vreemd dna in het genoom van tweezaadlobbige planten; agrobacterium tumefaciens bacterien en werkwijze voor het produceren daarvan; planten en plantecellen met gewijzigde genetische eigenschappen; werkwijze voor het bereiden van chemische en/of farmaceutische produkten.
US4559301A (en) 1983-03-03 1985-12-17 Eli Lilly And Company Process for preparing macrocin derivatives
US6943282B1 (en) 1983-09-26 2005-09-13 Mycogen Plant Science, Inc. Insect resistant plants
GB8324800D0 (en) 1983-09-15 1983-10-19 Pasteur Institut Antigens
US5567600A (en) 1983-09-26 1996-10-22 Mycogen Plant Sciences, Inc. Synthetic insecticidal crystal protein gene
US5380831A (en) 1986-04-04 1995-01-10 Mycogen Plant Science, Inc. Synthetic insecticidal crystal protein gene
US4761373A (en) 1984-03-06 1988-08-02 Molecular Genetics, Inc. Herbicide resistance in plants
US4520113A (en) 1984-04-23 1985-05-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Serological detection of antibodies to HTLV-III in sera of patients with AIDS and pre-AIDS conditions
GB2159173B (en) 1984-05-11 1988-10-12 Ciba Geigy Ag Transformation of hereditary material of plants
US4642411A (en) 1984-09-04 1987-02-10 Molecular Genetics Research And Development Limited Partnership Tryptophan overproducer mutants of cereal crops
US4581847A (en) 1984-09-04 1986-04-15 Molecular Genetics Research And Development Tryptophan overproducer mutants of cereal crops
US4666844A (en) 1984-09-07 1987-05-19 Sungene Technologies Corporation Process for regenerating cereals
US4665030A (en) 1984-09-07 1987-05-12 Sungene Technologies Corporation Process for regenerating corn
US4743548A (en) 1984-09-25 1988-05-10 Calgene, Inc. Plant cell microinjection technique
US5145777A (en) 1984-10-01 1992-09-08 The General Hospital Corporation Plant cells resistant to herbicidal glutamine synthetase inhibitors
US4945050A (en) 1984-11-13 1990-07-31 Cornell Research Foundation, Inc. Method for transporting substances into living cells and tissues and apparatus therefor
US5036006A (en) 1984-11-13 1991-07-30 Cornell Research Foundation, Inc. Method for transporting substances into living cells and tissues and apparatus therefor
US5254799A (en) 1985-01-18 1993-10-19 Plant Genetic Systems N.V. Transformation vectors allowing expression of Bacillus thuringiensis endotoxins in plants
DE3505620A1 (de) * 1985-02-19 1986-08-21 Maschinenfabrik Alfred Schmermund Gmbh & Co, 5820 Gevelsberg Seitenfaltungspacker fuer zigarettenweichpackungen
US5240841A (en) 1985-03-21 1993-08-31 Duke University E. coli resistance to Qβ virus infection
US5580716A (en) 1985-03-21 1996-12-03 Stephen A. Johnston Parasite-derived resistance
US4683202A (en) 1985-03-28 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying nucleic acid sequences
US4886878A (en) 1985-06-12 1989-12-12 Lubrizol Genetics, Inc. Modified zein genes containing lysine
US4885357A (en) 1985-06-12 1989-12-05 Lubrizol Genetics Inc. Modified zein proteins containing lysine
US4956282A (en) 1985-07-29 1990-09-11 Calgene, Inc. Mammalian peptide expression in plant cells
DK175922B1 (da) 1985-08-07 2005-07-04 Monsanto Technology Llc Glyphosat-resistente planter
US4940835A (en) 1985-10-29 1990-07-10 Monsanto Company Glyphosate-resistant plants
DE3765449D1 (de) 1986-03-11 1990-11-15 Plant Genetic Systems Nv Durch gentechnologie erhaltene und gegen glutaminsynthetase-inhibitoren resistente pflanzenzellen.
US5107065A (en) 1986-03-28 1992-04-21 Calgene, Inc. Anti-sense regulation of gene expression in plant cells
US4944954A (en) 1986-04-23 1990-07-31 Epe Incorporated Vegetable oil extraction process
US5188958A (en) 1986-05-29 1993-02-23 Calgene, Inc. Transformation and foreign gene expression in brassica species
US5565347A (en) 1986-06-10 1996-10-15 Calgene, Inc. Transformation and foreign gene expression with plant species
US5134074A (en) 1986-06-20 1992-07-28 Dekalb Plant Genetics Embryogenic callus and cell suspensions of corn inbred B73
US5187073A (en) * 1986-06-30 1993-02-16 The University Of Toledo Process for transforming gramineae and the products thereof
US5177010A (en) 1986-06-30 1993-01-05 University Of Toledo Process for transforming corn and the products thereof
US4806483A (en) 1986-08-18 1989-02-21 Sungene Technologies Corporation Process for regenerating corn
US5276268A (en) 1986-08-23 1994-01-04 Hoechst Aktiengesellschaft Phosphinothricin-resistance gene, and its use
US5273894A (en) 1986-08-23 1993-12-28 Hoechst Aktiengesellschaft Phosphinothricin-resistance gene, and its use
US5003045A (en) 1986-08-29 1991-03-26 Lubrizol Genetics, Inc. Modified 7S legume seed storage proteins
US5215912A (en) 1986-08-29 1993-06-01 Lubrizol Genetics, Inc. Monocot seed storage proteins in dicots
EP0267159A3 (de) 1986-11-07 1990-05-02 Ciba-Geigy Ag Verfahren zur genetischen Modifikation monokotyler Pflanzen
US5268463A (en) 1986-11-11 1993-12-07 Jefferson Richard A Plant promoter α-glucuronidase gene construct
US5004863B2 (en) 1986-12-03 2000-10-17 Agracetus Genetic engineering of cotton plants and lines
US5015580A (en) 1987-07-29 1991-05-14 Agracetus Particle-mediated transformation of soybean plants and lines
JPS63192383A (ja) 1986-12-08 1988-08-09 サンジェン・テクノロジーズ・コーポレイション トウモロコシにおけるフリー・プール・リジン含有量の増加方法
US5049500A (en) 1987-01-13 1991-09-17 E. I. Du Pont De Nemours Pollen-mediated gene transformation in plants
US5290924A (en) 1987-02-06 1994-03-01 Last David I Recombinant promoter for gene expression in monocotyledonous plants
US5001060A (en) 1987-02-06 1991-03-19 Lubrizol Enterprises, Inc. Plant anaerobic regulatory element
US5196342A (en) 1987-04-16 1993-03-23 Prutech R&D Partnership Ii Bacillus thuringiensis P-2 toxin gene
TR27832A (tr) 1987-04-29 1995-08-31 Monsanto Co Zararli ucucu hasarata mukavim bitkiler.
US5371003A (en) 1987-05-05 1994-12-06 Sandoz Ltd. Electrotransformation process
DE3716309A1 (de) 1987-05-15 1988-11-24 Hoechst Ag Resistenzgen gegen phosphinothricin
US5350689A (en) 1987-05-20 1994-09-27 Ciba-Geigy Corporation Zea mays plants and transgenic Zea mays plants regenerated from protoplasts or protoplast-derived cells
US4971908A (en) 1987-05-26 1990-11-20 Monsanto Company Glyphosate-tolerant 5-enolpyruvyl-3-phosphoshikimate synthase
DE3855591T2 (de) 1987-10-20 1997-04-03 Plant Genetic Systems Nv Verfahren zur Herstellung eines biologisch-aktiven Peptides durch Expression von modifizierten Speicherproteingenen in transgenetischen Pflanzen
US5580761A (en) 1988-02-16 1996-12-03 Greatbatch Gen-Aid Ltd. Method of conferring resistance to immunodeficiency viral infection
DE58909753D1 (de) 1988-03-08 1997-01-23 Ciba Geigy Ag Regeneration von fertilen Gramineen-Pflanzen aus der Unterfamilie Pooideae ausgehend von Protoplasten
US5250515A (en) 1988-04-11 1993-10-05 Monsanto Company Method for improving the efficacy of insect toxins
US5013658A (en) 1988-05-13 1991-05-07 Dna Plant Technology Corporation Transposon tagging of genes in transformed plants
AU3756889A (en) 1988-06-01 1990-01-05 The Texas A & M University System Method for transforming plants via the shoot apex
NL8801444A (nl) 1988-06-06 1990-01-02 Solvay Werkwijze voor het genetisch transformeren van cellen van een multicellulair eukaryotisch organisme.
US5258300A (en) 1988-06-09 1993-11-02 Molecular Genetics Research And Development Limited Partnership Method of inducing lysine overproduction in plants
US5990387A (en) 1988-06-10 1999-11-23 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Stable transformation of plant cells
CA1341467C (en) 1988-07-29 2004-12-07 John C. Rogers Producing commercially valuable polypeptides with genetically transformed endosperm tissue
US5693507A (en) 1988-09-26 1997-12-02 Auburn University Genetic engineering of plant chloroplasts
US5589615A (en) 1988-10-14 1996-12-31 Plant Genetic Systems N.V. Process for the production of transgenic plants with increased nutritional value via the expression of modified 2S storage albumins
DE3843627A1 (de) 1988-12-21 1990-07-05 Inst Genbiologische Forschung Kartoffelknollenspezifische transkriptionale regulation
CA2024811A1 (en) 1989-02-24 1990-08-25 David A. Fischhoff Synthetic plant genes and method for preparation
US5082767A (en) 1989-02-27 1992-01-21 Hatfield G Wesley Codon pair utilization
US5110732A (en) 1989-03-14 1992-05-05 The Rockefeller University Selective gene expression in plants
US5231020A (en) 1989-03-30 1993-07-27 Dna Plant Technology Corporation Genetic engineering of novel plant phenotypes
US5034323A (en) 1989-03-30 1991-07-23 Dna Plant Technology Corporation Genetic engineering of novel plant phenotypes
US5302523A (en) 1989-06-21 1994-04-12 Zeneca Limited Transformation of plant cells
US5310667A (en) 1989-07-17 1994-05-10 Monsanto Company Glyphosate-tolerant 5-enolpyruvyl-3-phosphoshikimate synthases
CA2064761C (en) 1989-08-09 2006-06-13 Thomas R. Adams Methods and compositions for the production of stably transformed fertile monocot plants and cells thereof
US5550318A (en) 1990-04-17 1996-08-27 Dekalb Genetics Corporation Methods and compositions for the production of stably transformed, fertile monocot plants and cells thereof
US5097093A (en) 1989-08-30 1992-03-17 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Inbred corn line PHJ33
WO1991004270A1 (en) * 1989-09-20 1991-04-04 Commw Scient Ind Res Org Modified seed storage proteins
DE59009881D1 (de) 1989-12-19 1995-12-21 Ciba Geigy Ag Verfahren und Vorrichtung zur genetischen Transformation von Zellen.
US5641876A (en) 1990-01-05 1997-06-24 Cornell Research Foundation, Inc. Rice actin gene and promoter
US6025545A (en) * 1990-01-22 2000-02-15 Dekalb Genetics Corporation Methods and compositions for the production of stably transformed, fertile monocot plants and cells thereof
US6946587B1 (en) * 1990-01-22 2005-09-20 Dekalb Genetics Corporation Method for preparing fertile transgenic corn plants
US5484956A (en) 1990-01-22 1996-01-16 Dekalb Genetics Corporation Fertile transgenic Zea mays plant comprising heterologous DNA encoding Bacillus thuringiensis endotoxin
WO1991010725A1 (en) * 1990-01-22 1991-07-25 Dekalb Plant Genetics Fertile transgenic corn plants
US5593963A (en) 1990-09-21 1997-01-14 Mogen International Expression of phytase in plants
DE4013099A1 (de) 1990-04-25 1991-10-31 Hoechst Ag Verfahren zur transformation somatischer embryonen von nutzpflanzen
US5451513A (en) 1990-05-01 1995-09-19 The State University of New Jersey Rutgers Method for stably transforming plastids of multicellular plants
US5187267A (en) 1990-06-19 1993-02-16 Calgene, Inc. Plant proteins, promoters, coding sequences and use
US6022846A (en) * 1990-09-21 2000-02-08 Mogen International And Gist-Brocades N.V. Expression of phytase in plants
AU643563B2 (en) 1990-11-01 1993-11-18 Sapporo Breweries Limited Method for preparing transformed plant
EP0485970A3 (en) 1990-11-13 1992-07-01 Yeda Research And Development Company Limited Transgenic plants overproducing threonine and lysine
ATE318318T1 (de) 1990-11-23 2006-03-15 Bayer Bioscience Nv Verfahren zur transformation monokotyler pflanzen
US5384253A (en) 1990-12-28 1995-01-24 Dekalb Genetics Corporation Genetic transformation of maize cells by electroporation of cells pretreated with pectin degrading enzymes
MX9200621A (es) * 1991-02-14 1993-02-01 Du Pont Gen de una proteina con alto contenido de azufre de una semilla y metodo para aumentar el contenido de azufre en aminoacidos de las plantas.
US5436389A (en) 1991-02-21 1995-07-25 Dekalb Genetics Corp. Hybrid genetic complement and corn plant DK570
FR2673642B1 (fr) 1991-03-05 1994-08-12 Rhone Poulenc Agrochimie Gene chimere comprenant un promoteur capable de conferer a une plante une tolerance accrue au glyphosate.
ATE271131T1 (de) 1991-05-09 2004-07-15 Univ Arizona Transgene pflanzen mit geändertem polyolgehalt
US5559223A (en) 1991-08-09 1996-09-24 E. I. Dupont De Nemours And Company Synthetic storage proteins with defined structure containing programmable levels of essential amino acids for improvement of the nutritional value of plants
WO1993004178A1 (en) 1991-08-23 1993-03-04 University Of Florida A novel method for the production of transgenic plants
UA48104C2 (uk) 1991-10-04 2002-08-15 Новартіс Аг Фрагмент днк, який містить послідовність,що кодує інсектицидний протеїн, оптимізовану для кукурудзи,фрагмент днк, який забезпечує направлену бажану для серцевини стебла експресію зв'язаного з нею структурного гена в рослині, фрагмент днк, який забезпечує специфічну для пилку експресію зв`язаного з нею структурного гена в рослині, рекомбінантна молекула днк, спосіб одержання оптимізованої для кукурудзи кодуючої послідовності інсектицидного протеїну, спосіб захисту рослин кукурудзи щонайменше від однієї комахи-шкідника
US5422254A (en) 1992-02-14 1995-06-06 Oy Alko Ab Method to increase the trehalose content of organisms by transforming them with the structural genes for the short and long chains of yeast trehalose synthase
US5773691A (en) 1992-03-19 1998-06-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Chimeric genes and methods for increasing the lysine and threonine content of the seeds of plants
EP0591530A4 (en) * 1992-03-24 1995-05-03 Rice Breeding Research Lab METHOD FOR REDUCING SEED STORAGE PROTEINS AND METHOD FOR TRANSFORMING PLANTS.
US5591616A (en) 1992-07-07 1997-01-07 Japan Tobacco, Inc. Method for transforming monocotyledons
US5743477A (en) * 1992-08-27 1998-04-28 Dowelanco Insecticidal proteins and method for plant protection
WO1994010315A2 (en) * 1992-10-23 1994-05-11 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Process for enhancing the content of a selected amino acid in a seed storage protein
EP0687303B1 (en) * 1993-03-02 2002-11-20 E.I. Du Pont De Nemours And Company Increase of the level of methionin in plant seeds by expression of 10kd zein from corn
EP0620281A3 (en) * 1993-03-31 1995-05-03 Mitsubishi Corp Oilseed plants producing valuable seeds with modified amino acid and fatty acid compositions.
US5545545A (en) 1993-04-27 1996-08-13 Regents Of The University Of Minnesota Lysine-insensitive maize dihydrodipicolinic acid synthase
US5780709A (en) 1993-08-25 1998-07-14 Dekalb Genetics Corporation Transgenic maize with increased mannitol content
US6326527B1 (en) * 1993-08-25 2001-12-04 Dekalb Genetics Corporation Method for altering the nutritional content of plant seed
JP3928811B2 (ja) * 1996-06-14 2007-06-13 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 特定のクラスのダイズ種子タンパク質遺伝子の抑制

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8456125B2 (en) 2004-01-28 2013-06-04 Irobot Corporation Debris sensor for cleaning apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
ZA9710988B (en) 1999-06-08
US20060112443A1 (en) 2006-05-25
WO1998026064A2 (en) 1998-06-18
CA2274493A1 (en) 1998-06-18
US7547820B2 (en) 2009-06-16
HUP0000281A3 (en) 2003-02-28
AR010334A1 (es) 2000-06-07
US6960709B1 (en) 2005-11-01
EP0942971B1 (en) 2010-10-13
US6326527B1 (en) 2001-12-04
HUP0000281A2 (hu) 2000-06-28
EP0942971A2 (en) 1999-09-22
WO1998026064A3 (en) 1998-09-03
AU5795898A (en) 1998-07-03
ATE484584T1 (de) 2010-10-15
BR9713692A (pt) 2002-01-15
DE69740024D1 (de) 2010-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001507572A (ja) 植物種子の栄養物含有率を変更するための方法
US6271016B1 (en) Anthranilate synthase gene and method of use thereof for conferring tryptophan overproduction
AU737966B2 (en) Sugarcane bacilliform virus promoter
CA2281830C (en) Methods of commercial production and extraction of protein from seed
US5773269A (en) Fertile transgenic oat plants
EP1000164B1 (en) Induction of male sterility in plants by expression of high levels of streptavidin
JP2011101653A (ja) 植物において導入遺伝子を発現するための方法および組成物
WO1997026366A9 (en) Anthranilate synthase gene and use thereof
JPH07505525A (ja) 調節シグナルとしてのオイルボディタンパク質シスエレメント
WO1998039461A1 (en) Methods of commercial production and extraction of protein from seed
TWI534265B (zh) 用於操縱植物之光合細胞中果聚糖生合成之方法、基因建構體及基因轉殖植物細胞
US7112723B2 (en) Globulin 2 regulatory region and method of using same
US7816139B2 (en) Compositions and method for modulation of plant cell division
WO1998002563A1 (en) Transgenes with floury2 gene signal peptide and transgenic plants containing the transgenes
US8642749B2 (en) Regulatory region preferentially expressing to seed embryo and method of using same
US20020129399A1 (en) Biotin-binding compounds for induction of sterility in plants
MXPA99005359A (en) Method for altering the nutritional content of plant seed
MXPA00007707A (en) Alteration of amino acid compositions in seeds