JP2001507199A - ハイブリッド発電装置 - Google Patents

ハイブリッド発電装置

Info

Publication number
JP2001507199A
JP2001507199A JP52841798A JP52841798A JP2001507199A JP 2001507199 A JP2001507199 A JP 2001507199A JP 52841798 A JP52841798 A JP 52841798A JP 52841798 A JP52841798 A JP 52841798A JP 2001507199 A JP2001507199 A JP 2001507199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
power supply
voltage
power
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP52841798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001507199A5 (ja
Inventor
ダ・ポンテ,マヌエル・ドス・サントス
グジェシャク,レフ
コチャラ,ヴロヂミェルス
ポスピェフ,パヴェウ
ニェヂャルコウスキ,アンヂュジェイ
Original Assignee
マヌエル・ドス・サントス・ダ・ポンテ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25586109&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2001507199(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by マヌエル・ドス・サントス・ダ・ポンテ filed Critical マヌエル・ドス・サントス・ダ・ポンテ
Publication of JP2001507199A publication Critical patent/JP2001507199A/ja
Publication of JP2001507199A5 publication Critical patent/JP2001507199A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/48Arrangements for obtaining a constant output value at varying speed of the generator, e.g. on vehicle
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • H02J9/066Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems characterised by the use of dynamo-electric machines
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/04Control effected upon non-electric prime mover and dependent upon electric output value of the generator
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P2101/00Special adaptation of control arrangements for generators
    • H02P2101/15Special adaptation of control arrangements for generators for wind-driven turbines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/70Hybrid systems, e.g. uninterruptible or back-up power supplies integrating renewable energies

Abstract

(57)【要約】 ハイブリッド発電設備は、可変電圧電気出力を与えるエンジン/発電機又はその他の可制御電源(10)を備え、この出力を整流してDC−DC変換器(12)に供給する。その出力(VDC)を、制御回路(16)によって監視する。この出力は、中間DC出力として機能し、通常、インバータ(14)に給電され、外部負荷に供給するAC出力を発生するために用いられる。DC−DC変換器の使用により、中間DC出力を発電機の出力から分離し、発電機が広いエンジン/発電機速度範囲にわたって、負荷要求量に応じて効率的に動作することが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】 ハイブリッド発電装置発明の背景 本発明は、負荷が経時的に大幅に変動する負荷に供給するために使用可能な発 電装置に関する。 従来の発電設備では、エンジン又はその他の発動機が正しい周波数のAC電気 出力を与えるように算出された、公称一定速度で同期交流発電機を駆動している 。実際には、エンジンの速度は正確には一定に留まっている訳ではないため、こ のような発電設備の電気出力の周波数に、望ましくない変動が生じてしまう。 最大負荷要求に応じた電力を供給するためには、発電設備の規模をそれに応じ て決定しなければならない。しかしながら、平均負荷は通常、ピーク負荷の僅か 20%である場合もあり、規模を大きくすることは、大きな無駄となる可能性が ある。負荷要求量が大きく変動し、間欠的にのみ発電設備に大きな負荷がかかる 可能性がある用途は、溶接、充電、及び、電動機の起動/運転等のように、多数 存在する。したがって、これらの用途に用いられる発電設備は、軽い負荷状態に も効率的に対処可能であることが望ましい。 エンジン/発電機の速度を様々に変化させることにより負荷要求量の変動に応 答し、低負荷状態では電池を利用して負荷に給電する可変速度発電設備が提案さ れている(例えば、Plahn et al(プラーン等))の米国特許第5,563,8 02号を参照のこと)。しかしながら、この種の公知のシステムには種々の欠点 があり、その1つとして、エンジン速度の動作範囲の限界、負担を伴うデューテ ィ・サイクルによる電池の短寿命、及び、劣悪負荷条件下における性能低下が含 まれる。 本発明の目的は、負荷の著しい変動に対処可能であり、しかも効率的に動作す るハイブリッド(混成)発電装置を提供することである。発明の概要 本発明によれば、電力供給装置は、 可変電圧及び可変電流の少なくとも一方の電気出力を提供する少なくとも1つ の制御可能な電源と、 前記少なくとも1つの制御可能な電源の前記可変電圧又は可変電流の電気出力 から、前記電源の電気出力の変動に実質的に独立した中間直流出力を発生するデ カップリング変換手段と、 中間直流出力から、時間的変動負荷に供給する交流又は直流出力を発生する出 力手段と、 前記少なくとも1つの制御可能な電源の前記電圧又は電流、並びに前記中間直 流出力を監視し、これらに対応する出力信号を発生するセンサ手段と、 出力信号に応答し、前記少なくとも1つの制御可能な電源の動作を制御して、 該電源の電力出力を動的に変動させることによって、時間的変動負荷が必要とす る電力を供給する制御手段と を備えている。 制御可能な電源は、燃料電池、又は、水力発電機、風力タービン、ガス・ター ビン/発電機等の機器、あるいは、非電気入力から電気出力を発生する任意の機 器で構成することができる。 制御可能な電源は、また、エンジン、及び、デカップリング変換手段に可変電 圧出力を与える発電機を備えることも可能である。 好ましくは、発電機は、可変電圧で可変周波数の交流出力をデカップリング変 換手段に与える交流発電機であり、電力供給装置は、発電機の交流出力を整流す る整流手段を含み、デカップリング変換手段は、整流された交流出力を、基準電 圧に関して制御される電圧を有する中間直流出力に変換するDC−DC変換器を 備えている。 制御手段は、変換手段の中間直流出力及び制御可能な電源の負荷状態を監視し 、負荷状態が所定の値を超過した場合、エンジンの速度を上昇させるように構成 されたセンサ手段を含むことが好ましい。 一実施形態では、制御手段は、所定のレベルにおいてあるいは所定の範囲内に 、 制御可能な電源から流れる電流を保持するように制御し、センサ手段は、変換手 段の中間直流出力における出力電圧を監視し、中間直流出力の電圧が第1の電圧 スレシホルドより低下した場合、エンジンの速度を上昇させて変換手段に供給す る電力を増大させるように構成された電圧センサを備える。 別の実施形態では、制御手段は、中間直流出力の電圧をほぼ一定に保持するよ うに動作し、センサ手段は、制御可能な電源から流れる電流を監視し、制御可能 電源からの電流が第1の電流スレシホルドを超えた場合、エンジンの速度を上昇 させて変換手段に供給する電力を増大させるように構成された電流センサを備え ている。 電力供給装置は、中間直流電圧から充電され、かつ中間直流出力の電圧が公称 値より低下した場合に中間直流出力にエネルギを放電するように構成された少な くとも1つの第1のエネルギ蓄積手段を含むことができる。 電力供給装置はさらに、厄介な補助負荷の出力手段への接続を検出し、該補助 負荷への電力の供給を制御することにより、出力手段の過負荷状態を防止するよ うに構成された補助負荷制御手段を含んでもよい。 好ましくは、電力供給装置は、少なくとも第2のエネルギ蓄積手段と、変換手 段の中間直流出力から第2のエネルギ蓄積手段を充電するための充電回路と、中 間直流出力電圧が第1の電圧スレシホルドよりも低い第2の電圧スレシホルドよ り降下した場合に、第2のエネルギ蓄積手段を放電するための放電回路であって 、第1のエネルギ蓄積手段と並列に接続された放電回路とを含むことが好ましい 。 一実施形態では、電力供給装置は、第3のエネルギ蓄積手段と、電源から第3 のエネルギ蓄積手段に充電するための充電回路と、第2のエネルギ蓄積手段が少 なくとも部分的に放電した後に第3のエネルギ蓄積手段を放電するための補助変 換手段であって、第1及び第2のエネルギ蓄積手段と並列接続された補助変換手 段とを含んでいる。 第1及び第2のエネルギ蓄積機器は、好ましくはコンデンサであり、第3のエ ネルギ蓄積機器は、好ましくは電池である。 電力供給装置は、エンジン/発電機の速度を監視し、それに関係する速度出力 信号を発生する速度センサと、速度出力信号から電力信号を発生する関数発生手 段とを備え、電力信号が、エンジンの電力/速度特性を表し、制御手段が電力信 号を利用してエンジンの動作を最適化するよう構成することが好ましい。 電力供給装置はさらに、周囲圧力及び温度を監視し、圧力出力信号及び温度出 力信号をそれぞれ発生する周囲圧力及び温度センサを含み、更に、周囲動作圧力 及び温度の変動を補償するエンジン・ディレーティング特性を備えた出力を発生 する各圧力及び温度関数発生器を含んでもよい。 また、電力供給装置は、エンジンの排気温度を監視し、排気温度出力信号を発 生するように構成された排気温度センサと、速度出力信号から排気温度/速度− 負荷特性信号を発生する排気温度関数発生器と、排気温度出力信号と排気温度/ 速度−負荷特性信号との差から誤差信号を発生し、これによってエンジン排気温 度に影響を与える要因を補償するコントローラとを含むこともできる。図面の簡単な説明 図1は、電圧制御方式を利用した、本発明によるハイブリッド発電装置を簡略 化したブロック図である。 図2は、電流制御方式を採用した装置の変形例を示している、図1と同様の図 である。 図3は、負荷予測回路を含む図1の装置を、その出力回路と共に更に詳細に示 した図である。 図4は、装置の交流出力回路を示した図である。 図5は、第1及び第2のエネルギ蓄積機器を含む、第1の装置の変形を示した 図である。 図6は、図5に示した装置と同様であるが、第3のエネルギ蓄積機器を含む装 置の変形を示した図である。 図7aは、内燃エンジンによって駆動する永久磁石AC発電機を備えた、本発 明の好適な実施形態の詳細な構成図である。 図7bは、図7aの装置の制御システムにおける種々のスレシホルドと基準電 圧との関係を示す図である。 図8a〜図8c及び図9a〜図9cは、本発明の装置の一実施形態の特性を示 すグラフである。 図10及び図11はそれぞれ、更に精巧化した電圧及び電流制御ループを利用 した本発明の更に別の変形を示した図である。 図12、図13及び図14は、本発明の装置と共に使用し、その動作を最適化 することが可能な追加の制御回路を示した概略図である。 図15は、制御可能な電源として燃料電池を採用した本発明の一実施形態のた めの制御ループを示すブロック図である。実施形態の説明 図1は、本発明によるハイブリッド(混成)発電装置の構成を簡略化したブロ ック図である。エンジン/発電機、燃料電池、太陽電子システム、水力発電機、 風力タービン、又は、出力を変化させるよう制御可能な他の電気エネルギ源から なる制御可能な電源(可制御電源)10が、DC−DC変換器12からなるデカ ップリング変換手段に接続されている。DC−DC変換器の出力を、ここでは、 電圧VDCを有する中間DC出力(中間直流出力)と呼ぶことにする。この中間 DC出力を「負荷」14に供給する。負荷14は、殆どの実施形態では、中間D C出力をAC波形に変換し外部負荷に供給する、インバータのような出力変換手 段である。外部負荷は、例えば、DC負荷又は車両モータである場合もある。 デカップリング変換手段12は、本装置の制御方式が電源10の出力の大幅な 変動に対処できるように、中間DC出力を電源10の電流出力及び電圧出力の少 なくとも一方の変動からデカップリング即ち分離するという重要な機能を提供す る。例えば、電源10がエンジン/発電設備である場合、デカップリング変換手 段12のデカップリング作用によって、エンジン/発電機の広い速度範囲にわた る動作を可能にしつつ、中間DC出力を所望の動作パラメータの範囲に保持する 。また、変換手段12は、電源を負荷の変動からデカップリング即ち分離する機 能も果たす。 デカップリング変換手段12は、可制御電源10の種別(nature)に応じて、種 々の形態を取ることができる。電源の出力がDC出力である場合、デカップリン グ手段はDC−DC変換器であることが好ましい。AC出力を備えた電源10の 場 合、AC−DC変換器を用いることも可能である。必要なことは、デカップリン グ変換手段12は、変換機能を有し、電源10からの広範囲に変動する電気出力 を受け入れ、測定及び制御回路からの制御信号に応じて、電源10の電気出力か ら中間DC出力を発生することである。 図1において、測定及び制御回路を参照番号16で表している。この回路は、 アナログ回路又はデジタル回路で構成することができ、適切なソフトウエアの下 で実行するマイクロコンピュータを利用することも容易に可能である。しかしな がら、以下の説明のために、測定及び制御「回路」と呼ぶことにする。 第1の電圧センサ18が、中間DC出力値VDCを監視し、電圧信号V_1を 発生し、測定及び制御回路16に供給する。第2の電圧センサ20が電源10の 電圧出力を測定し、第2の電圧信号V_2を発生し、これを測定及び制御回路1 6に印加する。加えて、電流センサ22が、電源からDC−DC変換器12への 電流出力を測定し、電流信号I_2を発生し、これを測定及び制御回路16に印 加する。また、回路16には、電圧基準信号V_ref2及び電流基準信号I_r ef2がそれぞれ供給される。 電圧センサの出力V_1は、制御ループ24にも供給される。制御ループ24 には基準電圧V_ref1が供給され、該ループは、電気出力信号を発生して電 源10の制御システム26に印加する。電源の種別に応じて、制御システム26 は、内燃エンジンの燃料噴射コントローラであったり、又は、例えば、燃料電池 内のガス(例えば、水素及び酸素)の流れを制御するコントローラとすることが 可能である。 図1の装置は、参照番号28で示すエネルギ蓄積機器を含んでいる。これは、 回路の中間DC出力に接続されている。本発明の単純な態様では、エネルギ蓄積 機器28は、中間DC出力に単に並列に接続され、中間DC出力に適用された負 荷が突然変動した場合に短期間の予備エネルギを与えるコンデンサで構成するこ とができる。更に精巧化した実施形態(以下を参照)では、エネルギ蓄積機器2 8は、各制御システム毎に、1つ以上の異なるエネルギ蓄積機器を補うことも可 能である。 図1の装置は、電圧制御ループと共に動作する。この電圧制御ループは、デカ ップリングDC−DC変換器12が、基準電圧V_ref2に応じた最大電圧に よって、中間DC出力の電圧VDCを効果的に規制し、電源10からの変動する 入力電圧には無関係に、基準に応じてVDCの値を制御ループによって調節する ように構成されている。 同時に、この動作モードでは、変換器12は、電流基準I_ref2に応じて 該変換器を通過する電流を制御し、電源10にかかる負荷の最適化を図る。例え ば、エンジン/発電設備の場合、エンジン/発電機がその可変速度範囲内で動作 しているとき、該エンジンの最適電力/速度特性を近似した所望の曲線に応じて 、このエンジンに負荷をかける。負荷の電力要求量が突然増大した場合、変換器 12によって適用される電流制御は、電源から流れる電流を増大することによっ て、増大された負荷電力要求量の供給を防止する。これは実際には、中間DC出 力の電力が不足し、負荷がエネルギ蓄積機器28から直接エネルギを引き出し、 中間DC出力を増大させることを意味する。エネルギがこの機器から引き出され ると、機器の出力、したがって中間DC出力の電圧VDCは低下する。 第1の電圧センサ18によって検出されたVDCの値が第1の電圧スレシホル ド未満に低下した場合、その結果発生した入力信号V_1が制御ループ24及び 制御システム26に供給され、電源10を制御して、その電力出力を増大させる 。エンジン/発電機の場合、制御システム26はエンジン速度を高め、その結果 、発電機の出力電圧の上昇を得る。この電圧上昇により、変換器12に供給され る電力が増大し、これによって、基準I_ref2によって設定された電源電流 を超過させることなく、変換器は更に高い電力を中間DC出力に供給することが 可能となる。このように、電源10は負荷の要求を満たし、エネルギ蓄積機器2 8を再充電する。中間DC出力の電圧VDCは、電圧基準信号V_ref1によ って決定される電圧スレシホルドに復元するまで上昇し、電源10は、より高い 新たなレベルの出力電力で安定する。 負荷電力要求量が減少した場合、電源と負荷との間のバランスが再び崩れる。 この場合、電圧VDCが上昇し、電圧/速度制御ループは、電源の出力電力を減 少させるように動作し(例えば、エンジン/発電設備の場合、エンジン速度の低 下)、電源の出力電力及び電圧を低下させ、これにより、変換器12がその出力 電圧を再度その公称値に低下させるようにする。 前述の動作モードでは、電流制御の一形態を、主電圧制御方式と共に用いた。 電源から引き出される電流を制御又は制限することによって、変換器12及びそ の制御回路16によって許容される所定の電圧変動枠の範囲内で、中間DC出力 の電圧VDCを、負荷要求量の変動と共に変動させる。実際には、この「枠」の サイズは、とりわけ、負荷変換器14の動作パラメータ、エネルギ蓄積機器28 のエネルギ蓄積容量、及び、電源10のその制御システム26に対する動的応答 によって決定される。 図2の装置は、採用した制御方式が電圧制御方式ではなく、主に電流制御方式 であることを除いて、図1の装置と実質的に同様である。電流制御方式にしたが って、変換器12は、基準電圧V_ref2に応じて中間DC出力の電圧VDC を規制し、変換器12への入力電圧の変動には無関係に、VDCの値を実質的に 一定に維持するように動作する。 負荷電力要求量(中間DC出力におけるDC電圧とDC電流の積)が増大した 場合、変換器内の電流、したがって電源10によって供給される電流は、VDC をほぼ一定に保持するようにするためには、増大しなければならない。変換器1 2は、安全な動作範囲で、負荷電力要求量に応じて、電流を増大又は減少させる 。 負荷の値が大きくなり、そしてVDCの値を実質的に一定に保持するために、 変換器12は、電源10からより多くの電流を要求することによって、負荷に給 電しようとする。電流センサ22はこの増大を検出し、出力信号I_2を発生し 、測定及び制御回路16並びに制御ループ24の双方に印加する。制御システム 26によって、制御ループ24は電源10の出力を調節し、その電力出力を増大 させる。例えば、エンジン/発電設備の場合、エンジン速度を上昇させ、発電機 の出力電圧及び電力を増大させる。電源の電圧出力を上昇させることにより、変 換器12はその電圧ステップ・アップ比(voltage step-up ratio)を低下させる 。入力電圧が上昇するに連れて、変換器12の入力電流は、電力基準信号I_r ef2によって決定される電流スレシホルドに復元するまで減少し、電源10は 、この新たな出力電力の状態で安定する(エンジン/発電機の場合、エンジンは より高い新たな速度で安定する)。 逆に、負荷電力要求量が減少した場合、変換器12は、電源からの電流を減ら す。電流値がI_ref2によって設定される所定のスレシホルドより低下した 場合、電源の電力出力が減少する(例えば、エンジン/発電設備のエンジン速度 を低下させる)。電源の出力電圧がこれに対応して低下し、電源から引き出され る電流が増大する。電流が、電流基準I_ref2によって決定される値まで減 少した場合、電源は、その新たな電力出力の状態で安定する(例えば、エンジン /発電設備において、エンジンの速度は、そのより低い新たな速度で安定する) 。 この動作モードでは、電源は、該電源から流れる最大電流を制限する変換器1 2によって保護されている。電源電流が、最適と見なされる値まで増大した場合 (例えば、エンジン/発電設備の出力電流が、エンジンの最適トルク出力を表す 値に達した場合)、電圧制御方式を参照して説明される電流制限機能の動作を開 始させることができる。その後の負荷要求量の増大によって、中間DC出力の電 力が不足し、その結果、中間DC出力電圧VDCが対応して低下する。 前述の制御方式の双方において、デカップリング変換器12の使用は、極めて 重要であり、非常に異なった特性を有する可変電源の使用を可能とすることがわ かる。 前述の基本的な装置には、多数の変形や変更が可能である。 例えば、エネルギ蓄積機器28の代わりに、2つ以上の補助エネルギ源を利用 し、短期ピーク負荷及び長期ピーク負荷の双方に対して一層効果的に応答するシ ステムを備えることが可能である(以下を参照)。その他の場合では、補助エネ ルギ蓄積を除外することも可能である。その代わりに、負荷予測回路を導入し、 衝撃の大きな負荷即ち負荷の大変動に対処することも可能である。図3に、図1 の装置に本質的に対応する装置を示す。ここで、内部負荷14は、DC−AC変 換器(即ち、インバータ)を備え、AC電気出力を主負荷(通常AC負荷)30 に供給するように構成されている。加えて、第2の厄介な負担がかかる補助負荷 32も備えられており、この負荷は、動作中、過渡的な又は一時的な過負荷を発 生することが予期される。この負荷には、インバータ14から、インターフェー ス回路34及び電流センサ36を介して給電する。電流センサ36は、負荷電流 の大きさに関係する出力電流信号I_4をコントローラ38に与える。コントロ ー ラ38は、インターフェース回路34の動作を制御する。 負荷を検出すると、インターフェース回路34は素早く負荷をインバータ14 から切断するか、あるいは、負荷への出力の周波数及び電圧の少なくとも一方を 低下させる。コントローラ38は、出力信号Va2xを発生し、これを制御ルー プ24に印加し、電源10に最大出力電力を発生させる(エンジン/発電設備の 場合、エンジンを最大速度まで加速する)。一時的な準負荷(sub-load)状態が発 生し、通常の負荷適応電力制御ループは一時的に無視される。インターフェース ・コントローラ38が、第2の電圧センサ20の出力V_2から、電源10の出 力が最大であることを検出した場合、コントローラ38は制御信号V_aliを インターフェース34に出力し、このインターフェースの所定の特性(例えば、 オン/オフ、可変電圧/周波数、又はソフト起動)に応じて、補助負荷32をイ ンバータ14に接続する。一時的な無視の後、通常の負荷適応制御システムは動 作を再開し、電源10の電力出力が安定し、その出力電力及び全負荷要求量がバ ランスする。 一例として、補助負荷がDCシャント(分巻)電動機である場合、インターフ ェースは電圧をシャント巻線に印加し、次いで電機子回路上の電圧をその公称動 作値まで変更させる。補助負荷がAC電動機である場合、インターフェースはソ フト起動回路におけるように印加電圧を低下させるか、あるいは可調節速度駆動 装置(ASD:adjustable speed drive)におけるように、電圧及び周波数を比 例的に低下させることができる。また、補助負荷は、電源がその最大出力電力レ ベルに達した場合、単に切断しそして再接続することも可能である。 図4は、内部負荷14が、主DC負荷40に給電するDC−DC変換器である ことを除いて、図3と同様の構成を示す(同一の構成要素は、省略し繰り返しを 避けた)。補助負荷42(DC又はAC)は、インターフェース44及び電流セ ンサ36を介して、装置の中間DC出力から直接供給される。 図5は、図1の実施形態に実質的に対応する装置の変形を示している。しかし 、この場合、第2の補足エネルギ蓄積機器46を備えている。この構成では、エ ネルギ蓄積機器28及び46は、通常、1又は複数のコンデンサ又はウルトラ・ コンデンサで構成される。その代わりに、特にデューティ・サイクルがさほど負 担 ではない第2のエネルギ蓄積機器46の場合、電池又はフライホイール・モータ /発電機等の機器も採用可能である。コンデンサ(複数のコンデンサ)46は、 第2のDC−DC変換器48を介して中間DC出力に接続されている。第2のD C−DC変換器48は、これ自体と関連付けられた測定及び制御回路50を有す る。制御回路50は、第1の電圧センサ18からのVDC値に対応する出力V_ 1と、エネルギ蓄積機器46の端子電圧に対応する第3の電圧センサ52の出力 V_3と、電流センサ54からの、補足エネルギ蓄積機器と変換器48との間の 電流の大きさに対応する出力I_3とを受け取る。 測定及び制御回路50は、変換器48を制御し、VDCの値が、基準電圧V_ ref1によって決定される第1のスレシホルドよりも僅かに低い第2スレシホ ルドより低下した場合、第2のエネルギ蓄積機器46からのエネルギを中間DC 出力に供給するように構成されている。したがって、負荷の電力要求量が瞬時に 大きく増大した場合、VDCの値は第2のスレシホルド未満に降下し、コンデン サ28及び主デカップリング変換器12によって供給されるエネルギと事実上並 列に、コンデンサ46からの追加エネルギが負荷に供給される。 可変電圧機器であるコンデンサ(即ち、コンデンサの端子電圧はその充電状態 に応じて変化する)に適合するために、DC−DC変換器48は、必要に応じて 、ステップ・アップ又はステップ・ダウン可変比率変換器の双方として(コンデ ンサの作業電圧に応じて)動作することができるので、中間DC出力に、DVC に公称上等しい電圧を有する出力を送出する。この構成によって、かなり異なる 特性(例えば、動作電圧の高低)を有する補助エネルギ源を並列に使用すること が可能となる。 図6には、図5と同様の構成が示されている。しかしながら、この場合、電池 56の形態の第3の予備エネルギ蓄積機器を含んでいる。この場合、エネルギ蓄 積機器28及び46は双方とも、コンデンサ群である。この構成では、電池56 は、主電源10から得ることができるエネルギ源58、あるいは、例えば補助主 電源、ソラー・パネル又はその他のエネルギ源とすることができるエネルギ源5 8によって充電するように構成されている。エネルギ源58の出力は、変換器6 0に供給される。変換器60の特性は、エネルギ源58の種別によって決定され る。変換器60の出力は電流センサ62を介して電池56に供給され、その動作 は、測定及び制御回路64によって制御される。測定及び制御回路64は、電流 センサ62の出力、電圧センサ66、並びに電流及び電圧基準信号V_ref4 及びI_ref4に応答する。 電池56は、インターフェース回路68を介して、DC−DC変換器48の入 力に接続され、その接続点は、事実上、変換器48によって出力される主中間D C出力から分離即ち切断された、本装置の第2の中間DC出力である。 多数の制御可能な電源を用いた、本発明の前述の実施形態は、所定の制御方式 に応じて、2つ以上の異なる電源から1つ以上の負荷に給電可能な、ハイブリッ ド発電システムを示していることが明らかであろう。このように、本発明は、特 定の用途のためにハイブリッド発電システムを設計する際に、高い柔軟性を与え ることができる。 図示の実施形態では、第1のエネルギ蓄積機器28は、負荷要求量の増大によ りVDCの値が降下した場合に、負荷14に放電する。VDCの値が更に第1の 電圧スレシホルド未満に低下した場合、図1を参照して先に説明したように、電 圧制御ループをアクティブ化する。第2のエネルギ蓄積機器46は、VDCの値 が、第1のスレシホルドよりも低い第2のスレシホルド未満に低下した場合に、 エネルギを中間DC出力に放電する。第3のエネルギ源(予備電池56)は、第 2のエネルギ蓄積機器46の出力において測定した電圧V_3が電池56の端子 電圧未満に低下した場合に、放電する。 電池56は、VDCの値が第2のスレシホルドよりも低い第3のスレシホルド 未満に低下した場合に、電力を中間DC出力に送出するように構成することがで きるが、予備電池のための制御回路は、第1及び第2の所定のスレシホルドとは 独立して、任意の時点においてインターフェース68を介して電力を供給するよ うに構成可能であることは、重要な点である。この柔軟性は、本発明の特別な作 用効果である。 図6の構成では、コンデンサ群28及び46と比較すると、電池56は通常負 荷に供給する頻度が比較的低い場合に用いられる。これにより、コンデンサは、 電池と比較して、相当多い充電/放電サイクル数を経てた後でも使用できるのに 対して、電池のデューティ・サイクルは非常に少ないから。したがって、この構 成によれば、システムの信頼性向上及び長寿命化をもたらしつつ、本装置に高い 柔軟性及び大きな予備エネルギ容量を与えることができる。 コンデンサ又は電池の代わりに、フライホイール電動機/発電機構成のような 、他の種類のエネルギ蓄積機器も使用可能である。適切なインターフェースを利 用することを別として、重要な基準は、選択したエネルギ蓄積機器の形式が、補 助蓄積機器が満たさなければならない、過渡エネルギ要求量及び長期エネルギ要 求量の双方と一致することである。 ここで図7aを参照すると、本発明の一実施形態の更に詳細なブロック図が示 されている。この実施形態は、可制御電源10として、エンジン/発電機を利用 する。プロトタイプにおいて用いたエンジン70は、燃料噴射を伴うディーゼル ・エンジンであり、一方発電機72はAC永久磁石三相発電機である。エンジン は、燃料噴射コントローラ74によって制御される。燃料噴射コントローラ74 は、エンジン速度制御回路76からの電気制御信号に応答する。発電機72のA C出力は、三相整流回路78に供給され、次いで、DC−DC変換器82(これ までの図のデカップリング変換器12に対応する)の入力に供給される前にLC フィルタ80に供給される。変換器は、ステップ・アップ・チョッパとして動作 する。発電機72の出力は、エンジン70の速度に応じて、電圧及び周波数の双 方を変動し、DC−DC変換器82はこの可変電圧出力を中間DC出力に変換し 、これを用いて内部負荷14(典型的にインバータ)に給電する。一方、内部負 荷14は、外部負荷84に給電する。前述のように、DC−DC変換器82は、 エンジン70の速度によって大幅に変動する発電機/整流器出力を中間DC出力 から効果的にデカップリング即ち分離する。 本装置の制御回路は、電圧制御回路86を含んでいる。この電圧制御回路86 には、基準電圧関数発生器88からの主基準入力電圧Vr10v、及びVDCの 値(即ち、中間DC出力における電圧)に対応する、電圧センサ90からの第2 の入力電圧Va8が供給される。Va8の値は、適用された負荷の変動による、 VDCの値の変動を反映する。電圧制御回路86は、本質的にレギュレータとし て機能し、VDCの測定値を主基準電圧Vr10vと比較する。エンジン/発電 機の低速運転に対応する低負荷動作状態の場合、負荷変換器14における電圧降 下は小さくなり、関数発生器88は主基準入力電圧Vr10vを低下させ、これ によって装置の部分負荷効率を高める。 DC−DC変換器82は、電流/電圧変換制御回路92を備えている。電流/ 電圧変換制御回路92も、電圧センサ90の出力Va8、基準電流関数発生器9 4からの基準電流信号Vr9i、及び電圧基準信号Vr9vを受け取る。加えて 、電流/電圧コントローラ92には、整流器80からDC−DC変換器82に供 給される電流の大きさから得られる入力信号Va5が供給される。電圧制御回路 86は、測定したVDCの変動に応答して、基準速度信号Vr11を発生し、こ れを、速度センサ96からの出力信号Va2と共に、エンジン速度コントローラ 76に印加する。速度コントローラ76は、出力信号Vr12を発生し、これを 燃料噴射コントローラ74に印加し、エンジン70の速度を変化させる。 速度信号Va2はまた基準電流関数発生器94にも供給され、基準電流関数発 生器94は、基準電流信号Vr9iを速度の関数として変更し、エンジンのトル ク/速度特性に対応させる。永久磁石発電機では、出力電圧が速度と線形的に変 化する場合、発電機の電流はエンジン・トルクに対応する。その結果、電流/電 圧コントローラ92は変換器82を制御し、そのトルク/速度特性に応じてエン ジン70上の負荷を変化させ、これによって、広い範囲の変動負荷に対してその 性能を最適化する。 負荷84の大きさが増大し、その結果、電圧信号Va8が、基準電圧Vr10 v、即ち、速度制御スレシホルドよりも小さい値を有することになった場合、電 圧制御回路86は、エンジン速度が上昇するように、出力信号Vr11の値を増 大させる。電流/電圧コントローラ92は、発電機の出力電流が、基準電流信号 Vr9iによって設定される値と等しくなるように、DC−DC変換器82の動 作を調節する。しかし、発電機の電圧、したがって変換器82への入力電力が速 度と共に増大するに連れて、中間DC出力に送出される電力も対応して増大し、 VDCの値も増大する。Va8の値がVr10vの値に等しい場合に、安定性が 得られる。逆に、電圧信号Va9(VDCの値の変動に対応する)が基準電圧V r10Vよりも大きい場合、エンジン速度を低下させる。エンジンがその最低動 作速度に達し、VDCの値が基準電圧信号Vr9V(Vr10vよりも大きさが 僅かに大きい)よりも大きいままである場合、電流/電圧コントローラ92はD C−DC変換器82を動作させてその出力を低下させるため、電流信号Va5は 、VDCの値が基準電圧Vr9vに等しくなるまで減少する。 主エネルギ蓄積機器(コンデンサ)28に加えて、本装置は、コンデンサC3 及び電池BATからなる補助エネルギ蓄積機器を含む。電池は、ダイオードD6 によってコンデンサから分離されており、事実上、コンデンサと並列なハイブリ ッド・バッテリを形成する。電池電圧Vbatは、コンデンサ電圧Vc3よりも 大幅に低いので、コンデンサC3は、放電するときに大量の電力を負荷に送出す ることができ、その端子電圧は比較的高い最大充電電圧から、最終的には電池の 端子電圧Vbatに達する値に降下する。コンデンサの端子電圧がVbatの値 に等しい場合、電池は、ダイオードD6を介して、充電/放電コンデンサ98を 通じて中間DC出力にエネルギを供給するので、電力供給機能を引き継ぐことに なる。 充電/放電変換器98は、ダイオードD2及びD3並びにチョークL3と共に 、1対のトランジスタT2及びT3を備えている。トランジスタT3及びダイオ ードD3は、充電コントローラ100によって制御され、チョークL3と共にス テップ・ダウン・チョッパとして機能し、中間DC出力によってコンデンサC3 を充電する。トランジスタT2及びダイオードD2は、放電コントローラ102 によって制御され、チョークL3と共にステップ・アップ・チョッパとして機能 し、コンデンサC3の中間DC出力への放電を制御する。また、予備電池BAT は、トランジスタT2、ダイオードD2及びチョークL3で構成されたステップ ・アップ・チョッパを介して、中間DC出力に放電する。 放電コントローラ102は、中間DC出力の所定の電圧スレシホルドの値、及 び、前述のように電流センサ118によって与えられる適切な放電電流フィード バック信号Isesに応じて、機能する。 充電コントローラ100は、中間DC出力電圧信号Va8が、Vr18vより も僅かに高い充電可能電圧基準Vr19vbを超過する場合、比較器119から の充電可能信号V21に応答して動作する。これは、コンデンサ基準電流関数発 生回路104の出力に応じて動作し、速度センサ96からの速度フィードバック 信号Va2の関数として基準電流信号を変更し、エンジン速度及び使用可能な電 力に応じて、コンデンサC3の充電を最適化する。 ブロック(遮断)ダイオードD5があるために、予備電池BATは、充電/放 電変換器98を介してでないと放電することができない(そして、充電できない) 。したがって、電池を充電するために、トランジスタT4、ダイオードD4及び チョークL4からなる追加の充電変換器106を備えている。変換器106は、 充電器コントローラ108によって制御され、ステップ・ダウン・チョッパとし て動作し、電池電圧モニタ110からのフィードバック電池電圧信号Vbat、 フィードバック電池電流信号Ibat、電池電圧基準信号Vbat_ref、及 び充電電流基準信号Ibat_refに応じて電池を充電する。後者の基準信号 は、電池基準電圧及び電池基準電流関数発生器112及び114によってそれぞ れ発生される。コンデンサC5及びインダクタL5からなるフィルタが、充電変 換器106の出力の平滑化を行い、高リップル電圧/電流により生じる電池の損 傷を防止する。 電池基準電圧関数発生器112は、電池の温度に応じて電池基準電圧信号Vb at_refを修正し、充電中のガッシング(ガス発生)を防止する。電池基準 電流関数発生器は、速度フィードバック信号Va2に応じて、電池基準電流信号 Ibat_refを修正し、使用可能な電力に関して電池の充電を最適化する。 図示の例では、電池充電変換器106のためのエネルギは中間DC出力から得 られるが、例えば、ソラー・パネルのような独立した電源を利用して、電池BA Tを充電することも可能である。 充電/放電変換器98の制御回路は、負荷の大きさが突然増大したことによる VDCの値の降下(即ち、一時的過剰負荷状態)を検出したときに、殆ど瞬時的 に動作可能であるので、かかる要求量に対処してエンジン70を非効率的に高い 速度で運転する必要はない。その代わりに、補助エネルギ源が、エンジン速度が 十分に上昇し負荷に完全に給電できるようになるまで、ピーク負荷要求量を満た す十分なエネルギを供給することができる。したがって、説明中の本発明の実施 形態は、可変速度、可変出力発電設備と並列に動作する、高速対応短期間エネル ギ源を事実上備えることになる。 図7bは、図7aの回路における種々の基準電圧及び動作スレシホルド電圧と の間の相互関係を示している。電圧センサ90からの信号Va8に対応する中間 DC出力の電圧VDCが、第2のスレシホルド電圧Vr18v未満に降下した場 合、変換器98はコンデンサC3からの電流を中間DC出力に送り込み、コンデ ンサC3の端子電圧の低下とは無関係に、第2のスレシホルド電圧Vr18vに その値を保持する。この端子電圧Vsesは、充電コントローラ100に出力を 与える電圧モニタ116の入力電圧である。コンデンサの放電電流Isesは、 電流センサ118から得られ、これも充電コントローラ100に送られると共に 、放電コントローラ102にも送られる。 放電コントローラ112は、基準電流値Vr18に応じて放電電流を制限し、 変換器98を過負荷状態から保護し、更にコンデンサC3及び電池BATを過剰 な放電率から保護する。 変換器98を介した放電は、コンデンサC3の電圧Vsesが第3のスレシホ ルド未満に低下し、電池BATの充電レベルの不足状態を示すレベルに達した場 合、放電コントローラ102によって禁止される。図7aでは、簡略化のために 、電池保護手段は省略されている。しかしながら、電池BATの放電の直接制御 は存在しない。コンデンサC3の端子電圧が予備電池BATの電圧未満に低下し た場合、電池からダイオードD5を介してコンデンサC3に、そして変換器98 を介して中間DC出力に電流が供給される。ダイオードD5間の電圧降下のため に、コンデンサC3間の電圧は、第2のスレシホルドより低い第3のスレシホル ドで安定する。この電圧レベルは、予備電池が、コンデンサC3から配電機能を 受け継いだ際の、予備電池の放電電圧特性によって決まる。 DC−DC変換器を発電機の出力と負荷との間に配置すると、変換器の効率が 100%未満であることから、従来の知識では、装置の効率低下を招くとことが 考えられるが、実際には、効果的な結果が得られる。DC−DC変換器を発電機 /整流器と負荷との間に配置することの効果は、発電機出力をシステムの中間D C出力から「デカップリング」即ち分離し、システムは効率的に動作しつつ、よ り広い範囲のエンジン/発電機速度に対応可能となることである。したがって、 本発明の装置は、従来技術のシステムと比較して、負荷が軽い場合においても、 効率的に動作することができる。従来技術のシステムは、エンジン/発電機から 効率的に軽い負荷に給電することができず、代わりにこの目的のためには、電池 を使わなければならない。変換器における損失に起因するコスト上の問題点は、 本発明の装置の燃料効率における利得、及び全体的な電気出力効率と比較すれば 、無視し得る程のものに過ぎない。 図8a〜図8c及び図9a〜図9cは、図7の速度/電力制御システムの動作 原理を示すグラフである。 図8aにおいては、発電機の出力電力をエンジン速度の関数として示している 。「A」が最低速度動作点であり、「B」が最大速度動作点である。A及びBの 双方共、一定速度動作の点である。点A及びBの間では、エンジンは可変速度モ ードで動作する。上側の線(破線)はエンジンの最大電力/速度特性を示し、下 側の線は所望の負荷電力曲線を示し、これは、任意の時点における加速のための 予備電力があるように、エンジンの最大電力曲線よりも常に下に位置する。 最低速度動作(A)の点において、負荷電力は、点1(図8a参照)まで増大 することができる。負荷が更に増大すると、エンジンはその最大動作速度の点2 に達するまで加速される。この一定速度動作モードでは、負荷電力は最大エンジ ン電力定格(3)に達するまで増大することができる。 制御可能なデカップリング変換器を、発電機とシステムの中間DC出力との間 に用いることによって、最低及び最高速度動作点A及びBにおける限界を含む、 所望の曲線に応じた点1及び2間の可変速度領域において、エンジン上の負荷を 制御する機構が与えられる。所望の基準電流特性曲線に応じて発電機から引き出 される電流を制御することによって、制御を行う。図8cは、永久磁石発電機の 実質的に線形な電圧/速度特性を示す。発電機の負荷電力が、発電機の整流後の DC電圧及びDC電流出力の積で表されるので、与えられた電圧特性について、 基準電流曲線を算出して、図8aの点1及び点2の間の所望の電力曲線に一致す る負荷電力を求めることができる。 図8bにおいて、上側の線は電流を表し、これに図8cに示す電圧を乗算する と、図8aの上側の線に示すエンジン最大電力特性曲線が得られる。電流は、エ ンジンのトルクに比例する。同様に、図8bにおける下側の線は、図8aにおけ る下側の線が示す負荷電力特性を得るために必要な電流を表す。最低動作速度モ ードでは、発電機の電流がどのように点1まで増大することができるかがわかる 。点1及び点2の間では、所望の電力特性が得られるように発電機の電流を制御 する。点Bにおける最大一定動作速度モードでは、再び、電流は点3まで増大す ることができる。点3は、図8cにおける対応する電圧と共に、エンジンの最大 電力定格を生成する電流を表す(図8aの点3に対応する)。 図9a〜図9cは、発電機の電圧、電流及び速度を、それぞれ、負荷電力の関 数として示す。図9a及び図9cの曲線は、永久磁石発電機の線形電圧/速度特 性のために、類似している。一定速度モードでは、電圧は一定のままである。負 荷を増大させ、点Aにおける値を超過すると、エンジン速度は点1及び点2の間 まで上昇するので、エンジンは負荷の増大に対処することができる。点Bは、最 大一定速度を表すので、速度及び電圧は、点2及び点3の間では一定のままであ る。 図9bには、要求される速度/負荷電力特性を得るために必要な発電機の出力 電流を示している。負荷電流は、点1まで線形に増大することができる。点1及 び点2の間では、所望の速度/電力特性が得られるように、電流を図示のように 制御する。負荷が更に増大すると、電流は、点3の最大エンジン電力定格に達す るまで、再び一定速度動作モードで増大することができる。 前述の図は、電力対速度、ディレーティング・ファクタ(derating factor)等 のような、エンジンの動作特性に応じて、その動作を最適化するための比較的簡 素な制御方式を示している。エンジン速度は、最低動作速度と最大動作速度との 間で変化するので、その負荷は、エンジンの動作曲線から決定される最適電力/ 速度曲線を追従し、負荷が増大した場合の加速のために、常にある程度の予備容 量が可能である。 このようなエンジンの電力/速度特性において、永久磁石発電機の出力電圧は 速度と線形に変化する点を考慮すると、特性曲線(図8b及び図9b)に応じた 比較的単純な電流制御によって、負荷が経時的に変動する際に、エンジンが最適 な条件の下で動作することが保証され、エンジン速度は、図8a及び図9aに示 す電力/速度関係に応じて変化する。 簡略化した制御方式では、エンジンがその可変速度動作領域内で動作する場合 、電流は単に一定のままでいるように規制すればよい。この場合、図8bにおけ る電流/速度曲線は、点1及び点2間の単純な水平線となり、一方、図9aにお ける電力/速度曲線は、図9cにおける電圧曲線に追従する。エンジンの電力/ 速度特性が直線から大幅に逸脱する場合、速度は負荷の関数として変化しても、 エンジンが最適ではない負荷状態で動作する場合がある。しかしながら、多くの 場合、かかる簡略化制御方式は、完全に容認可能である。 図10は、図1の構成において用いた制御ループの変形を示している。これは 、電源の電圧特性が図8及び図9に示すような線形でない場合に、必要となる。 速度センサ120が速度出力信号Va2を発生し、これを電力関数発生器122 に供給する。電力関数発生器122は、電源10の出力電力を表す、対応する出 力信号Pを発生する(即ち、発電機を駆動するエンジンの電力対速度特性)。こ の信号は、電圧センサ20からの信号V_2と共に、除算回路124に供給され る。除算回路124は、基準電流信号I_ref2を発生し、これを測定及び制 御回路16に供給する。除算器124は、効果的に電力/速度特性曲線Pを電圧 信号V_2でリアル・タイムで除算し、DC−DC変換器に修正電流基準信号を 与え、図9aに対応する所望の基準電力曲線を得る。 同様に、図11において、図2の電流制御方式を変更して、速度センサ120 の出力Va2を電力関数発生器122に供給し、その出力Pを除算回路124に おいて電圧信号V_2で除算して修正電流基準信号Iref_2を発生し、所望の 基準電力曲線を得る。 図12、図13及び図14は、前述の装置の動作を改良するために使用可能な 回路を示している。図12においては、周囲温度センサ128及び周囲圧カセン サ130を備えており、それらの出力を、各関数発生回路132及び134に供 給する。温度センサ128は、空気がエンジンに入ってくる際にその温度を監視 し、関数発生器132の出力信号Kder1は、高周囲温度動作に対するエンジ ン・ディレーティング特性(derating characteristic)に比例する。同様に、圧 力センサ130は、エンジンの吸気口における空気圧力を監視し、圧力信号を周 囲圧 力関数発生器134に供給する。周囲圧力関数発生器134は、高い標高での動 作に対するエンジン・ディレーティング特性に比例する出力信号Ader1を生 成する。トルク関数発生器136は、エンジン速度センサ120によって与えら れるエンジン速度信号Va2から、トルク基準信号Tを生成する。3つの信号は 全て加算ブロック138において加算され、エンジン・トルク/速度特性に比例 する出力電流基準I_ref2を生成する。この出力電流基準I_ref2は、標 準的な基準条件から逸脱した現場条件のために軽減されている。 図13において、温度センサ148を用いて、排気温度信号Kex1を与え、 排気温度負荷コントローラ140において、エンジン速度信号Va2から排気温 度関数発生器142が発生するエンジン排気温度/速度−負荷特性信号Kex2 と、排気温度信号Kex1とを比較する。排気温度コントローラ140は、実際 の排気温度の基準信号からの逸脱に関係する出力信号Kex3を発生する。加算 ブロック138において、この誤差信号Kex3を、エンジン・トルク/速度関 数発生器136の出力と加算し、補正電流基準信号I_ref2を発生する。 排気温度は、周囲温度、圧力(標高の尺度)負荷、エンジン構造の全体的な健 全状態、及び使用する燃料の品質に比例するパラメータである。したがって、単 にエンジン排気温度を監視し、排気温度基準信号に対するその変動を補正するこ とにより、所定の負荷電力要求量に対するエンジンの速度を上昇させて、エンジ ンの動作を変更し、質の悪い燃料、高い周囲温度、高い標高、エンジンの整備状 態不良等のような条件を補償することができるので、便利である。 図14では、図13の構成を拡張し、関数発生器142において第2の出力K ex4を発生し、第2の排気温度コントローラ144において、実際の排気温度 Kex1と比較し、誤差信号Kex5を発生する。第2の加算ブロック146に おいて、最大速度基準信号を誤差信号Kex5と加算し、エンジン速度制御回路 のために、出力速度基準信号を生成する。これは、更に別の制御ループを追加し 、排気温度誤差に応じてエンジン速度を制御する。 図12、図13及び図14に示すエンジントルク基準信号は、図10のエンジ ンの電力/速度特性を表す修正電流信号I_ref2と置換することができる。 また、図12、図13及び図14を参照して以下に説明したディレーティング技 法 は、前述の本装置の動作の電圧及び電流制御方式双方にも適用可能である。 次に図15を参照すると、前述のエンジン/発電機の代わりに、燃料電池スタ ック150を備えた、別の電源が示されている。適切な場合には、図1において 用いた参照番号と同様のものを用いることにする。概念的に、図15の構成は、 図1の電圧制御方式の下で発電機を駆動するディーゼル・エンジンの構成に非常 に類似している。デカップリングDC−DC変換器12は、その専用制御回路1 6によって2つの基準入力を利用して制御される。即ち、2つの基準入力とは、 中間DC出力のVDCの値をセットする電圧基準V_1xref、及び燃料電池 動作特性に一致するように修正した電流基準信号である、電流基準信号I_2r efである。2つのフィードバック信号、即ち、I_2(燃料電池出力電流又は 変換器入力電流を表す)、及びV_1(中間DC出力における電圧)がある。 DC−DC変換器12は、図1の構成と同様に動作する。主電カコントローラ 152は、中間DC出力の電圧VDCを監視する。この電圧が基準電圧V_1x ref未満に降下した場合、コントローラ152は電力基準信号Pを発生し、主 燃料電池コントローラ24をアクティブ化する。これは、複雑度が高いコントロ ーラであり、燃料電池動作マップが、その制御ソフトウエアにプログラムされて いる。これは、燃料電池出力電圧V_2及び電流I_2を監視し、電流基準信号I _2refを発生し、DC−DC変換器及びそのコントローラを介して、中間D C出力の最適化動作特性及び主電源フロー・コントローラ152の電力要求信号 P_refに応じて、中間DC出力の電力供給を規制する。同時に、主燃料電池 コントローラ24は、更に2つの出力信号、即ち、Oxygen Vol_re f信号及びFuel Pressure_ref信号を発生する。酸素/空気の 流れ、及びパラメータの燃料圧力が、燃料電池の非電気入力をしたがって出力電 力を、規制する。燃料圧力及び酸素流を規制することにより、燃料電池は部分負 荷、又は経時的に変動する負荷を用いても効率的に動作可能となる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,E S,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU,ID ,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,M G,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT ,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL, TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ,V N,YU,ZW (72)発明者 コチャラ,ヴロヂミェルス ポーランド共和国ペエル―00―791 ワル シャワ,ホチムスカ 11 ミェシュカニェ 10 (72)発明者 ポスピェフ,パヴェウ ポーランド共和国ペエル―26―600 ラド ム,オルシュティンスカ 35 ミェシュカ ニェ 7 (72)発明者 ニェヂャルコウスキ,アンヂュジェイ ポーランド共和国ペエル―03―252 ワル シャワ,スヴァウスカ 32 ミェシュカニ ェ 84

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.電力供給装置において、 可変電圧出力及び電流電気出力の少なくとも一方を与えるように構成された少 なくとも1つの制御可能な可制御電源と、 前記少なくとも1つの可制御電源の前記可変電圧又は電流電気出力から、前記 電源の電気出力の変動に実質的に独立した、中間直流出力を発生するデカップリ ング変換手段と、 前記中間直流出力から、時間的変動負荷に供給する交流又は直流出力を発生す る出力手段と、 前記少なくとも1つの可制御電源の前記電圧出力及び電流出力の少なくとも一 方並びに前記中間直流出力を監視し、これらに対応する出力信号を発生するセン サ手段と、 前記出力信号に応答し、前記少なくとも1つの可制御電源の動作を制御し、前 記電源の電力出力を動的に変動させることによって、前記時間的変動負荷が必要 とする電力を供給する制御手段と からなることを特徴とする電力供給装置。 2.請求項1記載の電力供給装置において、前記可制御電源が、燃料電池、水 力発電機、風力タービン、ガス・タービン/発電機、又は非電気入力から電気出 力を発生するその他の機器であることを特徴とする電力供給装置。 3.請求項1記載の電力供給装置において、前記可制御電源が、エンジンと、 前記デカップリング変換手段に可変電圧出力を与える発電機とを備えることを特 徴とする電力供給装置。 4.請求項3記載の電力供給装置において、前記発電機が、可変電圧、可変周 波数の交流出力を前記デカップリング変換手段に与えるAC発電機であり、前記 装置が、前記発電機の交流出力を整流する整流手段を含み、前記デカップリング 変換手段が、前記整流された出力を、基準電圧に関して制御される電圧を有する 中間直流出力に変換するDC−DC変換器を備えることを特徴とする電力供給装 置。 5.請求項4記載の電力供給装置において、前記制御手段が、前記変換手段の 前記中間直流出力及び/又は前記可制御電源の負荷状態を監視し、前記負荷状態 が所定の値を超過した場合、前記エンジンの速度を上昇させるためのセンサ手段 を含むことを特徴とする電力供給装置。 6.請求項5記載の電力供給装置において、前記制御手段が、所定のレベルに おいてあるいは所定の範囲内において、前記可制御電源から引き出される電流を 維持するように動作し、前記センサ手段が、前記変換手段の前記中間直流出力に おける出力電圧を監視し、前記中間直流出力の電圧が第1の電圧スレシホルド未 満に降下した場合、前記エンジンの速度を上昇させて前記変換手段に供給する電 力を増大させるための電圧センサを備えることを特徴とする電力供給装置。 7.請求項5記載の電力供給装置において、前記制御手段が、前記中間直流出 力の電圧をほぼ一定に維持するように動作し、前記センサ手段が、前記可制御電 源からの電流を監視し、前記可制御電源からの電流が第1の電流スレシホルドを 超過した場合、前記エンジンの速度を上昇させ前記変換手段に供給する電力を増 大させるための電流センサを備えることを特徴とする電力供給装置。 8.請求項6又は請求項7記載の電力供給装置において、該装置は、前記中間 直流電圧により充電され、前記中間直流出力の電圧が公称値未満に低下した場合 、前記中間直流出力にエネルギを放電するように構成された少なくとも1つの第 1のエネルギ蓄積手段を含むことを特徴とする電力供給装置。 9.請求項1〜8のいずれかに記載の電力供給装置であって、負担がかかる補 助負荷の前記出力手段への接続を検出し、該補助負荷への電力の供給を制御する ことにより、前記出力手段の過負荷状態を防止するための補助負荷制御手段を含 むことを特徴とする電力供給装置。 10.請求項8記載の電力供給装置において、該装置は、少なくとも第2のエ ネルギ蓄積手段と、前記変換手段の前記中間直流出力から前記第2のエネルギ蓄 積手段を充電するように構成された充電回路と、前記中間直流出力電圧が前記第 1の電圧スレシホルドよりも低い第2の電圧スレシホルド未満に降下した場合、 前記第1のエネルギ蓄積手段と並列に、前記第2のエネルギ蓄積手段を放電する ように構成された放電回路とを含むことを特徴とする電力供給装置。 11.請求項10記載の電力供給装置において、該装置は、第3のエネルギ蓄 積手段と、電源から前記第3のエネルギ蓄積手段に充電するように構成された充 電回路と、前記第2のエネルギ蓄積手段が少なくとも部分的に放電した後、前記 第1及び第2のエネルギ蓄積手段と並列に、前記第3のエネルギ蓄積手段を放電 するように構成された補助変換手段とを含むことを特徴とする電力供給手段。 12.請求項11記載の電力供給装置において、前記第1及び第2のエネルギ 蓄積機器がコンデンサであり、前記第3のエネルギ蓄積機器が電池であることを 特徴とする電力供給装置。 13.請求項4〜7のいずれかに記載の電力供給装置において、該装置は、前 記エンジン/発電機の速度を監視し、それに関係する速度出力信号を発生する速 度センサと、前記速度出力信号から電力信号を発生する関数発生手段とを備え、 前記電力信号が、前記エンジンの電力/速度特性を表し、前記制御手段が該電力 信号を利用して前記エンジンの動作を最適化することを特徴とする電力供給装置 。 14.請求項13記載の電力供給装置において、該装置は、周囲圧力及び温度 を監視し、圧力出力信号及び温度出力信号をそれぞれ発生する周囲圧力及び温度 センサを含み、更に、周囲動作圧力及び温度の変動を補償するエンジン・ディレ ーティング特性を備えた出力を発生する各圧力及び温度関数発生器を含むことを 特徴とする電力供給装置。 15.請求項13記載の電力供給装置において、該装置は、前記エンジンの排 気温度を監視し、排気温度出力信号を発生するように構成された排気温度センサ と、前記速度出力信号から排気温度/速度−負荷特性信号を発生する排気温度関 数発生器と、前記排気温度出力信号と前記排気温度/速度−負荷特性信号との差 から誤差信号を発生し、これによって前記エンジン排気温度に影響を与える要因 を補償するコントローラとを含むことを特徴とする電力供給装置。 16.図示した実施形態のいずれか1つを参照して明細書に記載された電力供 給装置。
JP52841798A 1996-12-20 1997-12-19 ハイブリッド発電装置 Pending JP2001507199A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ZA9610787 1996-12-20
ZA96/10787 1996-12-20
PCT/EP1997/007273 WO1998028832A1 (en) 1996-12-20 1997-12-19 Hybrid generator apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001507199A true JP2001507199A (ja) 2001-05-29
JP2001507199A5 JP2001507199A5 (ja) 2005-08-11

Family

ID=25586109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52841798A Pending JP2001507199A (ja) 1996-12-20 1997-12-19 ハイブリッド発電装置

Country Status (18)

Country Link
US (1) US6175217B1 (ja)
EP (1) EP0947042B2 (ja)
JP (1) JP2001507199A (ja)
KR (1) KR100603245B1 (ja)
CN (1) CN1104077C (ja)
AP (1) AP1042A (ja)
AT (1) ATE207668T1 (ja)
AU (1) AU730833B2 (ja)
BR (1) BR9714496A (ja)
CA (1) CA2275617C (ja)
DE (1) DE69707704T3 (ja)
ES (1) ES2167809T5 (ja)
MY (1) MY124133A (ja)
PL (1) PL186824B1 (ja)
PT (1) PT947042E (ja)
RU (1) RU2216847C2 (ja)
WO (1) WO1998028832A1 (ja)
ZA (1) ZA9711503B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002171692A (ja) * 2000-12-06 2002-06-14 Hitachi Ltd 直流電源装置
JP2005335695A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Caterpillar Inc Dcバス電圧制御を有する電気駆動システム
US9312699B2 (en) 2012-10-11 2016-04-12 Flexgen Power Systems, Inc. Island grid power supply apparatus and methods using energy storage for transient stabilization
US9553517B2 (en) 2013-03-01 2017-01-24 Fllexgen Power Systems, Inc. Hybrid energy storage system and methods
US10289080B2 (en) 2012-10-11 2019-05-14 Flexgen Power Systems, Inc. Multi-generator applications using variable speed and solid state generators for efficiency and frequency stabilization
US10574055B2 (en) 2014-12-30 2020-02-25 Flexgen Power Systems, Inc. Transient power stabilization device with active and reactive power control

Families Citing this family (173)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6420795B1 (en) * 1998-08-08 2002-07-16 Zond Energy Systems, Inc. Variable speed wind turbine generator
US6600240B2 (en) * 1997-08-08 2003-07-29 General Electric Company Variable speed wind turbine generator
JP4096430B2 (ja) * 1998-12-10 2008-06-04 松下電器産業株式会社 燃料電池装置
JP4115629B2 (ja) * 1999-05-25 2008-07-09 本田技研工業株式会社 電力供給システム
FR2797535B1 (fr) * 1999-08-09 2001-10-12 Leroy Somer Dispositif de production d'electricite
JP2001095107A (ja) * 1999-09-21 2001-04-06 Yamaha Motor Co Ltd ハイブリッド駆動式移動体の電源制御方法
US6285089B1 (en) * 1999-11-24 2001-09-04 Siemens Westinghouse Power Corporation Induction static start for a turbine generator with a brushless exciter and associated methods
US6912142B2 (en) 2000-01-24 2005-06-28 Massachusetts Institute Of Technology Alternator control circuit and related techniques
US6346797B1 (en) 2000-01-24 2002-02-12 Massachusetts Institute Of Technology Load matched alternator system
DE60143633D1 (de) * 2000-01-28 2011-01-20 Cummins Generator Technologies Wechselstromerzeugungssystem
US6915185B2 (en) * 2000-03-24 2005-07-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Power supply system
US6651760B2 (en) * 2000-04-05 2003-11-25 Borealis Technical Limited Thermionic automobile
US7419022B2 (en) * 2000-04-05 2008-09-02 Borealis Technical Limited Thermionic power unit
US6428918B1 (en) * 2000-04-07 2002-08-06 Avista Laboratories, Inc. Fuel cell power systems, direct current voltage converters, fuel cell power generation methods, power conditioning methods and direct current power conditioning methods
JP2002034179A (ja) 2000-07-14 2002-01-31 Toshiba Corp 電力制御装置
JP3724634B2 (ja) * 2000-08-28 2005-12-07 本田技研工業株式会社 エンジン発電装置およびコジェネレーション装置
DE10044096A1 (de) * 2000-09-07 2002-04-04 Aloys Wobben Inselnetz und Verfahren zum Betrieb eines Inselnetzes
JP2002101560A (ja) * 2000-09-26 2002-04-05 Honda Motor Co Ltd 発電装置
MXPA02011693A (es) * 2000-10-10 2004-05-17 American Electric Power Compan Un sistema nivelador de carga de potencia y paquete de almacenamiento electrico.
EP1199784A1 (de) * 2000-10-19 2002-04-24 Abb Research Ltd. Stromerzeugungsanlage sowie Verfahren zu deren Steuerung und Regelung
US6555929B1 (en) * 2000-10-24 2003-04-29 Kohler Co. Method and apparatus for preventing excessive reaction to a load disturbance by a generator set
US7615008B2 (en) * 2000-11-24 2009-11-10 U-Systems, Inc. Processing and displaying breast ultrasound information
JP2002204597A (ja) * 2001-01-05 2002-07-19 Honda Motor Co Ltd インバータ制御式発電機
US20020167174A1 (en) * 2001-05-09 2002-11-14 Haass Michael A. Portable generator for commucications systems
JP4672183B2 (ja) * 2001-05-23 2011-04-20 本田技研工業株式会社 燃料電池の制御装置および燃料電池車両の制御装置
JP4082657B2 (ja) * 2001-07-19 2008-04-30 ヤマハモーターパワープロダクツ株式会社 インバータ式発電機
DE10143279B4 (de) * 2001-09-04 2009-05-28 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Frequenzumrichter
US20040201218A1 (en) * 2001-09-12 2004-10-14 Hebert Lee A. Increasing the efficiency of energy generation with distributed energy storage
US6427794B1 (en) * 2001-09-17 2002-08-06 Ford Global Technologies, Inc. Adaptive demagnetization compensation for a motor in an electric or partially electric motor vehicle
WO2003026125A1 (en) 2001-09-19 2003-03-27 Newage International Limited An electrical machine and an electrical power generating system
DE50110759D1 (de) * 2001-09-25 2006-09-28 Abb Schweiz Ag Energieerzeugungseinrichtung
WO2003028187A1 (en) * 2001-09-26 2003-04-03 Manuel Dos Santos Da Ponte Power supply apparatus
WO2003034523A1 (fr) * 2001-10-11 2003-04-24 Hitachi, Ltd. Systeme de pile a combustible domestique
US6703718B2 (en) * 2001-10-12 2004-03-09 David Gregory Calley Wind turbine controller
US6586914B2 (en) * 2001-11-19 2003-07-01 General Electric Company Wound field synchronous machine control system and method
US6965818B2 (en) * 2001-11-28 2005-11-15 Onan Corporation Mobile energy management system
JP3982247B2 (ja) * 2001-12-06 2007-09-26 株式会社デンソー 車両用発電機の制御装置
EP1463195A4 (en) * 2001-12-07 2010-08-04 Ebara Corp TURBOGENERATOR STARTING METHOD AND TURBOGENERATION SYSTEM
US6991051B2 (en) * 2002-01-22 2006-01-31 Swindell Edward Leroy All electric motor vehicle
AU2003238599B8 (en) * 2002-01-31 2008-07-31 Ebara Corporation Method and device for controlling photovoltaic inverter, and feed water device
US6798627B2 (en) 2002-02-05 2004-09-28 Onan Corporation Engine generator set systems and methods providing load power fault protection
JP3840416B2 (ja) * 2002-02-18 2006-11-01 川崎重工業株式会社 タービン発電装置
US6747246B2 (en) * 2002-03-04 2004-06-08 Crandell, Iii John O. Integrated mobile tool and welder power supply system
DE10210099A1 (de) * 2002-03-08 2003-10-02 Aloys Wobben Inselnetz und Verfahren zum Betrieb eines Inselnetzes
US6744237B2 (en) * 2002-03-28 2004-06-01 Ford Global Technologies, Llc Hybrid power system for an electric vehicle
DE10223117B4 (de) * 2002-05-24 2014-04-30 Nucellsys Gmbh Verfahren und Anordnung zur Steuerung der Energieversorgung eines elektrischen Antriebs mit einem hybriden Energieversorgungssystem in einem Fahrzeug
US7087332B2 (en) * 2002-07-31 2006-08-08 Sustainable Energy Systems, Inc. Power slope targeting for DC generators
US6844706B2 (en) * 2002-08-30 2005-01-18 Active Power, Inc. Multiple path variable speed constant frequency device having automatic power path selection capability
US6801027B2 (en) * 2002-09-26 2004-10-05 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Power conversion in variable load applications
US6879053B1 (en) 2002-10-22 2005-04-12 Youtility, Inc. Transformerless, load adaptive speed controller
US20040084965A1 (en) * 2002-10-22 2004-05-06 Welches Richard Shaun Hybrid variable speed generator/uninterruptible power supply power converter
US7394168B1 (en) * 2002-11-15 2008-07-01 Sprint Communications Company L.P. Power system for a telecommunication facility
US6960838B2 (en) * 2002-11-15 2005-11-01 Sprint Communications Company L.P. Power system for a telecommunication facility
CA2506173C (en) * 2002-11-15 2011-10-11 Sprint Communications Company L.P. Proton exchange membrane based power system for a telecommunication facility
US7245032B2 (en) * 2002-11-15 2007-07-17 Sprint Communications Company L.P. Mobile-power system utilizing propane generator, fuel cell and super capacitors
US6801020B2 (en) * 2002-11-26 2004-10-05 Dana Corporation Current response controller for starter/alternator
CN1513691A (zh) * 2002-12-20 2004-07-21 株式会社日立制作所 混合式机动车及其驱动装置和混合式四轮驱动车及其控制装置
AU2003206751A1 (en) * 2003-01-20 2004-08-13 Impex Honsberg Power supply system comprising a step-up converter
US20040155527A1 (en) * 2003-02-10 2004-08-12 Bryde Jan Henrik Distributed power generation, conversion, and storage system
JP2004248432A (ja) * 2003-02-14 2004-09-02 Toyota Motor Corp 駆動装置およびこれを備える自動車
JP3548765B1 (ja) * 2003-03-11 2004-07-28 オムロン株式会社 最大電力追従制御装置
JP4073880B2 (ja) * 2003-03-31 2008-04-09 セイコーインスツル株式会社 電子機器
WO2004100337A1 (ja) * 2003-05-07 2004-11-18 Ebara Densan Ltd. 系統連系インバータを含む電源装置
US20040261525A1 (en) * 2003-06-24 2004-12-30 Jack Chen Device for measuring the volume of fluid in a tank
SE525582C2 (sv) * 2003-06-30 2005-03-15 Dometic Sweden Ab En inverter och en metod för att strömförsörja en växelströmsapparat i ett fordon
JP2005042684A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Denso Corp 電動機付ターボチャージャの電力制御装置および電動ターボチャージャ装置
US6995545B2 (en) * 2003-08-18 2006-02-07 Mks Instruments, Inc. Control system for a sputtering system
US7019496B1 (en) * 2003-12-09 2006-03-28 Garretson Donald H Demand responsive power generation system
US7188475B2 (en) * 2003-12-18 2007-03-13 Honeywell International, Inc. Starting and controlling speed of a two spool gas turbine engine
DE10361215A1 (de) * 2003-12-24 2005-07-28 Daimlerchrysler Ag Elektrische Einrichtung und Betriebsverfahren
JP4425006B2 (ja) * 2004-01-19 2010-03-03 三菱電機株式会社 車両用回転電機
US6979913B2 (en) * 2004-02-20 2005-12-27 Contour Hardening, Inc. Vehicle mounted electrical generator system
JP4525112B2 (ja) * 2004-03-08 2010-08-18 日産自動車株式会社 燃料電池車両の制御装置
US7038330B2 (en) * 2004-04-23 2006-05-02 Rwe Piller Gmbh Protection for wind power station
FI119579B (fi) * 2004-08-13 2008-12-31 Abb Oy Menetelmä jännitevälipiirillisessä taajuusmuuttajassa ja taajuusmuuttaja
CN100385408C (zh) * 2004-09-10 2008-04-30 英业达股份有限公司 备用控管系统及其方法
DE102004046701A1 (de) * 2004-09-24 2006-04-06 Aloys Wobben Regeneratives Energiesystem
US7791216B2 (en) * 2004-11-01 2010-09-07 Ford Global Technologies, Llc Method and system for use with a vehicle electric storage system
GB0502045D0 (en) 2005-02-01 2005-03-09 Newage Int Ltd Control system for DC to AC inverters
JP2006217780A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Yamaha Motor Co Ltd インバータ式交流発電装置
CA2597836C (en) 2005-02-23 2014-07-15 Arroyo Video Solutions, Inc. Fast channel change with conditional return to multicasting
US7798268B2 (en) * 2005-03-03 2010-09-21 Borealis Technical Limited Thermotunneling devices for motorcycle cooling and power generation
US7321209B2 (en) * 2005-03-23 2008-01-22 Microsoft Corporation Power buffering for rotating media storage devices
DE102005020031A1 (de) * 2005-04-29 2006-11-09 ICEMASTER GmbH Generatoren und Kältetechnik Stromversorgungsvorrichtung, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
US7436079B2 (en) 2005-05-18 2008-10-14 Sprint Communications Company L.P. Power system for a telecommunications site
US9142844B2 (en) 2005-05-18 2015-09-22 Sprint Communications Company L.P. Power system for a telecommunications network
DE102005024777A1 (de) * 2005-05-31 2006-12-07 Bayerische Motoren Werke Ag Energiespeichereinrichtung
KR20060125950A (ko) * 2005-06-01 2006-12-07 엘지전자 주식회사 전원제어 장치 및 방법
US7486053B2 (en) * 2005-06-17 2009-02-03 Hamilton Sundstrand Corporation Power manager for an electrical power generator
EP1760294A1 (de) * 2005-08-31 2007-03-07 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Erhöhung der Betriebsflexibilität einer stromerzeugenden Anlage, insbesondere einer Gas- oder Dampfturbine
US7680562B2 (en) * 2005-09-08 2010-03-16 General Electric Company Power generation system
DE102005042817B3 (de) * 2005-09-09 2006-12-14 Eads Deutschland Gmbh Verfahren zum Betrieb einer kombiniertem Energieversorgungs- und Klimaanlage
US7568117B1 (en) * 2005-10-03 2009-07-28 Zilker Labs, Inc. Adaptive thresholding technique for power supplies during margining events
US7327061B2 (en) * 2005-10-25 2008-02-05 Rogala Richard L AC generator and method
FR2893787B1 (fr) * 2005-11-22 2007-12-21 Schneider Toshiba Inverter Dispositif de correction de facteur de puissance pour variateur de vitesse
KR100806580B1 (ko) 2005-12-06 2008-02-28 엘지전자 주식회사 연료전지 시스템의 전력제어장치 및 방법
US7443142B2 (en) * 2005-12-21 2008-10-28 Temic Automotive Of North America, Inc. Active rectification of alternator output without using a position sensor
US8713195B2 (en) * 2006-02-10 2014-04-29 Cisco Technology, Inc. Method and system for streaming digital video content to a client in a digital video network
CA2659087C (en) * 2006-06-26 2014-12-09 Azure Dynamics Inc. Method, apparatus, signals, and media, for selecting operating conditions of a genset
US7808125B1 (en) 2006-07-31 2010-10-05 Sustainable Energy Technologies Scheme for operation of step wave power converter
US7710081B2 (en) 2006-10-27 2010-05-04 Direct Drive Systems, Inc. Electromechanical energy conversion systems
CN103560576B (zh) * 2006-11-16 2016-05-11 康明斯发电Ip公司 发电系统及方法
KR100906908B1 (ko) * 2006-12-11 2009-07-08 현대자동차주식회사 하이브리드 전기 차량의 배터리 충전량 제어 방법
FR2911015B1 (fr) * 2006-12-29 2009-05-01 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de gestion des flux energetiques dans un dispositif d'alimentation electrique
US7615875B1 (en) 2007-02-02 2009-11-10 Sprint Communications Company L.P. Power system for a telecommunications facility
CA2689503C (en) * 2007-06-04 2017-05-09 Sustainable Energy Technologies Prediction scheme for step wave power converter and inductive inverter topology
US8364287B2 (en) * 2007-07-25 2013-01-29 Trulite, Inc. Apparatus, system, and method to manage the generation and use of hybrid electric power
US7863867B2 (en) * 2007-09-25 2011-01-04 Honeywell International Inc. Overload control of an electric power generation system
NZ585511A (en) * 2007-11-14 2013-02-22 Renergyx Pty Ltd Electrical energy distriution system with a supply side and delivery side form a DC loop
US8987939B2 (en) * 2007-11-30 2015-03-24 Caterpillar Inc. Hybrid power system with variable speed genset
JP5260090B2 (ja) * 2008-03-10 2013-08-14 株式会社日立産機システム 電力変換装置
AU2009241150B2 (en) * 2008-04-28 2013-10-24 Daikin Industries,Ltd. Inverter control device and power conversion device
WO2010000648A2 (en) 2008-06-30 2010-01-07 Vestas Wind Systems A/S Power curtailment of wind turbines
DE112009001695B4 (de) * 2008-07-17 2021-08-12 Mitsubishi Electric Corp. Stromversorgungsvorrichtung
US8310123B2 (en) * 2008-07-28 2012-11-13 Direct Drive Systems, Inc. Wrapped rotor sleeve for an electric machine
US8138731B2 (en) * 2009-03-25 2012-03-20 Silergy Technology Power regulation for large transient loads
US8294431B2 (en) * 2009-07-13 2012-10-23 Generac Power Systems, Inc. Method of controlling a variable speed constant frequency generator
US8405001B2 (en) 2009-07-13 2013-03-26 Illinois Tool Works Inc Hybrid welding systems and devices
CH701506A1 (de) 2009-07-30 2011-01-31 Alstom Technology Ltd Verfahren zum frühzeitigen Erkennen und vorausschauenden Beherrschen von verbraucherseitigen Lastabwürfen in einem elektrischen Netz sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens.
US20110056192A1 (en) * 2009-09-10 2011-03-10 Robert Weber Technique for controlling pumps in a hydraulic system
US20110056194A1 (en) * 2009-09-10 2011-03-10 Bucyrus International, Inc. Hydraulic system for heavy equipment
US9186743B2 (en) * 2009-11-16 2015-11-17 Illinois Tool Works Inc. Welding and gouging systems with multiple power settings
US8569652B2 (en) * 2009-11-17 2013-10-29 Illinois Tool Works Inc. Incremental hybrid welding systems and methods
US10421143B2 (en) * 2009-11-17 2019-09-24 Illinois Tool Works Inc. Energy storage caddy for a welding system
TWI413330B (zh) * 2010-01-26 2013-10-21 Lite On Electronics Guangzhou 電池保護方法和系統
JP4965687B2 (ja) * 2010-04-23 2012-07-04 三菱電機株式会社 車両用交流発電機の制御装置
JP5449014B2 (ja) * 2010-05-07 2014-03-19 本田技研工業株式会社 発動発電機の自動起動停止装置
JP5542533B2 (ja) * 2010-06-15 2014-07-09 本田技研工業株式会社 ハイブリッド式発動発電機
RU2453031C2 (ru) * 2010-07-20 2012-06-10 Борис Петрович Курников Генераторная установка заданных стабильных напряжения и частоты
US8718845B2 (en) * 2010-10-06 2014-05-06 Caterpillar Global Mining Llc Energy management system for heavy equipment
US8626403B2 (en) 2010-10-06 2014-01-07 Caterpillar Global Mining Llc Energy management and storage system
US8606451B2 (en) 2010-10-06 2013-12-10 Caterpillar Global Mining Llc Energy system for heavy equipment
US9762086B1 (en) * 2010-12-28 2017-09-12 Amazon Technologies, Inc. Switchless power source redundancy
CN102624312B (zh) * 2011-01-27 2018-11-02 创科户外产品技术有限公司 混合变频发电机
US20120203404A1 (en) * 2011-02-04 2012-08-09 GM Global Technology Operations LLC Method for heating hybrid powertrain components
WO2012116378A2 (en) 2011-02-25 2012-08-30 Tesuco Services (Pty) Ltd Power system and method for operating a power system
DE102011107269B4 (de) * 2011-07-15 2021-06-02 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum solargestützten Laden einer Batterie und Ladeeinrichtung
US9789558B2 (en) * 2011-08-18 2017-10-17 Illinois Tool Works Inc. System and device operating using a welding power bus
US20150318699A2 (en) * 2011-09-29 2015-11-05 James Frederick Wolter Power generation system with integrated renewable energy generation, energy storage, and power control
EP2595278A1 (en) * 2011-11-16 2013-05-22 C.R.F. Società Consortile per Azioni Management of operation of an automotive electrical system featuring a renewable electrical power source
US9425727B2 (en) 2012-04-17 2016-08-23 Kohler Co. Charging an energy storage device with a variable speed generator
US8963508B2 (en) * 2012-04-19 2015-02-24 Kohler Co. Method of controlling speed of a variable speed generator
DE102012207809A1 (de) * 2012-05-10 2013-11-14 Robert Bosch Gmbh Reichweitenverlängerer, Antrieb und Kraftfahrzeug
DK2847858T3 (en) * 2012-05-10 2016-10-03 Single Buoy Moorings Increase EAP conversion efficiency through direct current
RU2527056C2 (ru) * 2012-06-19 2014-08-27 Общество с ограниченной ответственностью "СИБНАНОТЕХ" Система генерирования переменного тока
US9190852B2 (en) 2012-09-21 2015-11-17 Caterpillar Global Mining Llc Systems and methods for stabilizing power rate of change within generator based applications
US20160241036A1 (en) * 2012-09-27 2016-08-18 James F. Wolter Energy apparatuses, energy systems, and energy management methods including energy storage
US9399261B2 (en) 2013-03-13 2016-07-26 Illinois Tool Works Inc. Hybrid welding control technique
US8941961B2 (en) 2013-03-14 2015-01-27 Boulder Wind Power, Inc. Methods and apparatus for protection in a multi-phase machine
US20140277791A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Planetary Power, Inc. Hybrid generator
US10199950B1 (en) 2013-07-02 2019-02-05 Vlt, Inc. Power distribution architecture with series-connected bus converter
DE102013014457A1 (de) * 2013-08-30 2015-03-05 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zum Antrieb eines Kraftfahrzeuges sowie Antriebssystem für ein Kraftfahrzeug
WO2015187784A1 (en) * 2014-06-04 2015-12-10 Innovus Power, Inc. A method and system of tracking the maximum efficiency of a variable speed engine-generator set
US9287701B2 (en) 2014-07-22 2016-03-15 Richard H. Sherratt and Susan B. Sherratt Revocable Trust Fund DC energy transfer apparatus, applications, components, and methods
US10511242B2 (en) * 2014-07-28 2019-12-17 Meidensha Corporation Method for autonomous operation of electricity-generating device
US9812866B2 (en) 2015-02-19 2017-11-07 Cummins Power Generation Ip, Inc. Energy storage system
US9780567B2 (en) 2015-02-19 2017-10-03 Cummins Power Generation Ip, Inc. Energy storage system
US10166624B2 (en) * 2015-04-17 2019-01-01 Lincoln Global, Inc. Hybrid welding supply
US9851736B2 (en) * 2015-04-30 2017-12-26 Caterpillar Inc. System and method for controlling power output of a power source
US10283966B2 (en) 2015-07-31 2019-05-07 Bluvert Technologies Ltd. System and methods for power generation
JP6268145B2 (ja) * 2015-11-16 2018-01-24 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 回生システムおよび回生システムの制御方法
US10751827B2 (en) * 2016-08-24 2020-08-25 Illinois Tool Works Inc. Variable speed engine driven generator for providing welding and auxiliary power
US10443511B2 (en) * 2017-02-21 2019-10-15 Dynamo Micropower Corporation Control of fuel flow for power generation based on DC link level
US10476417B2 (en) 2017-08-11 2019-11-12 Rolls-Royce North American Technologies Inc. Gas turbine generator torque DC to DC converter control system
US10491145B2 (en) 2017-08-11 2019-11-26 Rolls-Royce North American Technologies Inc. Gas turbine generator speed DC to DC converter control system
US10483887B2 (en) 2017-08-11 2019-11-19 Rolls-Royce North American Technologies, Inc. Gas turbine generator temperature DC to DC converter control system
US10401885B2 (en) * 2017-08-18 2019-09-03 Rolls-Royce North American Technologies Inc. DC to DC converter output bus voltage control system
KR101932374B1 (ko) * 2018-01-05 2018-12-24 석 영 정 재생에너지 발전설비의 전력레벨 천이 장치
US20190247946A1 (en) * 2018-02-09 2019-08-15 Lincoln Global, Inc. Hybrid multi-tool engine welding systems
KR102051763B1 (ko) * 2018-12-04 2019-12-03 석 영 정 재생에너지 발전설비의 전력레벨 천이 장치
CN110843577B (zh) * 2019-11-20 2023-06-02 深圳市永联科技股份有限公司 一种适用于高海拔的充电桩功率智能控制方法与装置
US10833616B1 (en) * 2019-11-22 2020-11-10 Rolls-Royce Marine North America Inc. Gas turbine engine generator power management control system
RU2723544C1 (ru) * 2020-02-06 2020-06-15 Акционерное общество "Системный оператор Единой энергетической системы" (АО "СО ЕЭС") Система автоматического противоаварийного управления нагрузкой в изолированно работающей энергетической системе

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0098047B1 (en) * 1982-05-25 1992-07-22 Thamesmead Engineering Ltd Electrical control systems
JPS63502046A (ja) * 1985-12-23 1988-08-11 サンドストランド・コ−ポレ−ション 電気的に補償された定速駆動のための電力変換機
US4697090A (en) * 1986-12-23 1987-09-29 Sundstrand Corporation Starting system for an electrically-compensated constant speed drive
US4908565A (en) * 1987-02-18 1990-03-13 Sundstrand Corporation Power generating system
US5006781A (en) 1988-05-09 1991-04-09 Onan Corporation Microprocessor based integrated generator set controller apparatus and method
US5015941A (en) * 1989-10-30 1991-05-14 Sundstrand Corporation Power conversion system with bi-directional power converter having prime mover start capability
US5198698A (en) * 1991-02-11 1993-03-30 Best Power Technology, Inc. Auxiliary power supply system for providing dc power on demand
US5955809A (en) * 1992-08-17 1999-09-21 Intellectual Property Law Department Sundstrand Corporation Permanent magnet generator with auxiliary winding
US5493200A (en) * 1993-05-12 1996-02-20 Sundstrand Corporation Control for a brushless generator
US5495162A (en) * 1993-05-12 1996-02-27 Sundstrand Corporation Position-and-velocity sensorless control for starter generator electrical system using generator back-EMF voltage
WO1995020836A1 (en) * 1994-01-26 1995-08-03 Onan Corporation Generator power system and method
GB9408678D0 (en) * 1994-04-30 1994-06-22 Aisin Seiki Gas turbine engine driven auxilliary electric power unit
US5625276A (en) 1994-09-14 1997-04-29 Coleman Powermate, Inc. Controller for permanent magnet generator
US5559685A (en) * 1994-10-12 1996-09-24 Electronic Power Conditioning, Inc. Voltage clamped parallel resonant converter with controllable duty cycle
US5942818A (en) * 1998-02-06 1999-08-24 Isuzu Ceramics Research Institute Co., Ltd. Control apparatus for engine-driven permanent magnet type synchronous generators

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002171692A (ja) * 2000-12-06 2002-06-14 Hitachi Ltd 直流電源装置
JP2005335695A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Caterpillar Inc Dcバス電圧制御を有する電気駆動システム
US9312699B2 (en) 2012-10-11 2016-04-12 Flexgen Power Systems, Inc. Island grid power supply apparatus and methods using energy storage for transient stabilization
US10289080B2 (en) 2012-10-11 2019-05-14 Flexgen Power Systems, Inc. Multi-generator applications using variable speed and solid state generators for efficiency and frequency stabilization
US10615597B2 (en) 2012-10-11 2020-04-07 Flexgen Power Systems, Inc. Grid power supply apparatus and methods using energy storage for transient stabilization
US9553517B2 (en) 2013-03-01 2017-01-24 Fllexgen Power Systems, Inc. Hybrid energy storage system and methods
US10574055B2 (en) 2014-12-30 2020-02-25 Flexgen Power Systems, Inc. Transient power stabilization device with active and reactive power control

Also Published As

Publication number Publication date
CN1246216A (zh) 2000-03-01
AP9901605A0 (en) 1999-09-30
PT947042E (pt) 2002-04-29
RU2216847C2 (ru) 2003-11-20
CA2275617C (en) 2007-05-29
AU730833B2 (en) 2001-03-15
US6175217B1 (en) 2001-01-16
BR9714496A (pt) 2000-03-21
EP0947042B2 (en) 2013-04-10
MY124133A (en) 2006-06-30
PL186824B1 (pl) 2004-03-31
AP1042A (en) 2002-02-08
EP0947042B1 (en) 2001-10-24
CA2275617A1 (en) 1998-07-02
AU5860298A (en) 1998-07-17
DE69707704D1 (de) 2001-11-29
KR20000069651A (ko) 2000-11-25
WO1998028832A1 (en) 1998-07-02
ES2167809T3 (es) 2002-05-16
PL334193A1 (en) 2000-02-14
KR100603245B1 (ko) 2006-07-20
CN1104077C (zh) 2003-03-26
DE69707704T3 (de) 2013-07-11
DE69707704T2 (de) 2002-06-27
ES2167809T5 (es) 2013-06-20
ATE207668T1 (de) 2001-11-15
EP0947042A1 (en) 1999-10-06
ZA9711503B (en) 1998-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001507199A (ja) ハイブリッド発電装置
US6801019B2 (en) AC power generating system
US11050257B2 (en) Power supply supporting virtual inertia for grid control (micro-spring converter)
US20080284384A1 (en) Vehicle-use power supply control apparatus
JP2002017044A (ja) 電力変動平滑化装置及びそれを備えた分散電源システムの制御方法
JPH1169893A (ja) ハイブリッド発電システム
JP2008017652A (ja) 電力供給システム
JP5318004B2 (ja) 車両用電源システム
JP3758359B2 (ja) 風力発電出力安定化方法及び装置
TW201406049A (zh) 風力發電系統及其激磁式同步發電機的控制方法
JP3140783B2 (ja) ガスタービン制御
JP4272276B2 (ja) 風力発電用電力変換装置およびその制御方法
JP2011256729A (ja) エンジン発電装置
JP3400873B2 (ja) 無停電電源装置
US9548693B2 (en) Methods and voltage regulator for power distribution in a hybrid system
JP2002317750A (ja) 風力発電とディーゼル発電とを組み合わせた発電システムの制御方法、および風力発電とディーゼル発電とを組み合わせた発電システム
JP2001178014A (ja) 車輌用直流電源装置
WO2003028187A1 (en) Power supply apparatus
RU2239722C2 (ru) Способ преобразования механической энергии ветроколеса в электрическую энергию аккумуляторной батареи и система для его реализации
CN116505812A (zh) 输出功率控制方法、系统、装置、存储介质及直流发电机组
El Mokadem et al. III-2.3. MAXIMUM WIND POWER CONTROL USING TORQUE CHARACTERISTIC IN A WIND DIESEL SYSTEM WITH BATTERY STORAGE
ZA200205882B (en) An AC power generating system.

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041215

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060704

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061004

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070410