JP2001506709A - 紡糸機械及び変換方法 - Google Patents
紡糸機械及び変換方法Info
- Publication number
- JP2001506709A JP2001506709A JP52675298A JP52675298A JP2001506709A JP 2001506709 A JP2001506709 A JP 2001506709A JP 52675298 A JP52675298 A JP 52675298A JP 52675298 A JP52675298 A JP 52675298A JP 2001506709 A JP2001506709 A JP 2001506709A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- yarn
- winding
- multifilament
- spinning
- roller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000009987 spinning Methods 0.000 title claims abstract description 93
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 31
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 title claims description 20
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims abstract description 58
- 230000000712 assembly Effects 0.000 claims abstract description 46
- 238000000429 assembly Methods 0.000 claims abstract description 46
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 10
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims abstract description 10
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 9
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 10
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 6
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000008450 motivation Effects 0.000 description 2
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 2
- 208000004221 Multiple Trauma Diseases 0.000 description 1
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 1
- 229920000305 Nylon 6,10 Polymers 0.000 description 1
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 230000005923 long-lasting effect Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000002074 melt spinning Methods 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 238000010025 steaming Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01D—MECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
- D01D5/00—Formation of filaments, threads, or the like
- D01D5/12—Stretch-spinning methods
- D01D5/16—Stretch-spinning methods using rollers, or like mechanical devices, e.g. snubbing pins
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01D—MECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
- D01D13/00—Complete machines for producing artificial threads
- D01D13/02—Elements of machines in combination
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01F—CHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
- D01F6/00—Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
- D01F6/58—Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products
- D01F6/60—Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products from polyamides
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
- Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
- Artificial Filaments (AREA)
Abstract
Description
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1. 第1及び第2の多数の完全延伸マルチフィラメント糸(80)を製造 する紡糸装置において、 少なくとも第1紡糸集合体は、 多数のフィラメント(30)を供給するスピナレットプレートを含むスピンパ ック(22)と、 前記フィラメント(30)を受け取り、冷却する冷却チムニー(25)と、 前記スピナレットプレートから前記フィラメント(30)を受け取り、前記フ ィラメント(30)に仕上げ剤を塗布し、前記フィラメント(30)を第1及び 第2の多数のマルチフィラメント糸(80)として収束させる仕上げ剤アプリケ ータ及び収束ガイド(40)と、 前記仕上げ剤アプリケータ及び収束ガイド(50)から第1及び第2の多数の マルチフィラメント糸を受け取り、前記マルチフィラメント糸(80)を導く第 1及び第2のアライメントガイド(50)と、 前記第1及び第2のアライメントガイド(50)から前記第1及び第2のマル チフィラメント糸(80)を夫々受け取り、前記マルチフィラメント糸(80) を延伸してそれらの長さを所定長さまで増加させる第1及び第2の段状ローラ集 合体(90)と、 前記第1及び第2の非加熱可回転の段状フィード及びドローローラ集合体(9 0)の間に位置し、前記非加熱可回転の段状フィード及びドローローラ集合体( 90)から前記マルチフィラメント糸(80)を受け取り、前記マルチフィラメ ント糸(80)にスチームを作用させてマルチフィラメント糸を安定化するスチ ーム弛緩ユニット(100)と、 前記スチーム弛緩ユニット(100)の下で、前記マルチフィラメント糸の分 離を保持し、前記第1及び第2の多数のマルチフィラメント糸(80)を導く第 1及び第2の先行巻取りガイド(60)と、 前記第1及び第2の多数のマルチフィラメント糸を第1及び第2の多数のパッ ケージ(70)に巻取る第1及び第2の巻取り集合体(74a,74b)と、 を備えるようにしたことを特徴とする紡糸装置。 2. 前記スチーム弛緩ユニット(100)内でマルチフィラメント糸(8 0)の分離を保持する出口ガイド(116)を備えることを特徴とする請求項1 記載の紡糸装置。 3. 前記第1及び第2の非加熱可回転の段状フィード及びドローローラ集 合体(90)は、第1フィードローラ(94b)と、第2フィードローラ(94 a)と、第1ドローローラ(92a)と、第2ドローローラ(92b)とを備え 、第1及び第2のフィードローラ(94b,94a)は、第1の径(95)を有 し、第1及び第2のドローローラ(92,92b)は前記第1の径(95)より 大きな第2の径(91)を有し、 前記スチーム弛緩ユニット(100)は、前記第1ドローローラ(92a)と 第2ドローローラ(92b)の間に垂直に配置されていることを特徴とする請求 項1記載の紡糸装置。 4. 前記第1及び第2の巻取り集合体(74a,74b)は、前記マルチ フィラメント糸を前記パッケージ(70)のコアに巻取る2つのデッキ巻取り集 合体を備えることを特徴とする請求項1記載の紡糸装置。 5. 前記第1及び第2の巻取り集合体(74a,74b)は、第1及び第 2の多数のマルチフィラメント糸(80)を第1及び第2の多数のパッケージ( 70)に巻取る巻取りチャック(72)を備え、 第2及び第3の紡糸集合体と、前記第2及び第3の紡糸集合体の間にある第1 紡糸集合体とを備え、 前記第1紡糸集合体内の前記第1巻取り集合体(74a)内の巻取りチャック (72)の回転軸と、前記第2及び第3の紡糸集合体内の前記第1巻取り集合体 (74a)内の巻取りチャック(72)の回転軸との間の最大水平距離(10) は、1000mm以下であり、好ましくは600mm以下であることを特徴とす る請求項1記載の紡糸装置。 6. 前記スチーム弛緩ユニット(100)は、スチーム入口ノズルをマル チフィラメント糸(80)の接触から遮蔽するバッフル(110)を備え、前記 スチーム弛緩ユニット(100)は、お互いにほぼ対称関係に二分化されている ことを特徴とする請求項1記載の紡糸装置。 7. 前記第1及び第2の段状ローラ集合体(90)は、互いに対称関係に あることを特徴とする請求項1記載の紡糸装置。 8. 前記各段状ローラ集合体(90)は、2段状ローラ集合体であること を特徴とする請求項1記載の紡糸装置。 9. 不完全延伸糸の紡糸装置から完全延伸糸の紡糸装置への変換方法であ って、前記不完全延伸糸の紡糸装置は、隣接する紡糸集合体との間の限られた空 間内に位置する第1紡糸集合体を有する変換方法において、 第1及び第2の多数のマルチフィラメント糸(80)を受け取り、マルチフィ ラメント糸(80)を導く第1及び第2のアライメントガイド(50)を再配置 及び/または置き直しするステップと、 前記第1及び第2のアライメントガイド(50)から第1及び第2の多数のマ ルチフィラメント糸(80)を夫々受け取り、マルチフィラメント糸(80)を 延伸してその長さを所定の長さまで増加する第1及び第2の非加熱可回転の段状 フィード及びドローローラ集合体(90)を前記限られた空間にマウントするス テップと、 前記マルチフィラメント糸(80)を前記第1及び第2の非加熱可回転の段状 フィード及びドローローラ集合体(90)から受け取り、それらが第1及び第2 の巻取り集合体(74a,74b)に夫々導かれる前に前記マルチフィラメント 糸(80)にスチームを作用させ、前記第1及び第2の多数のマルチフィラメン ト糸(80)を第1及び第2の多数のパッケージに巻取らせるスチーム弛緩ユニ ット(100)を、前記第1及び第2の非加熱可回転の段状フィード及びドロー ローラ集合体(90)の間の限られた空間に配備するステップと、 を備えるようにしたことを特徴とする変換方法。 10. 前記スチーム弛緩ユニット(100)内でマルチフィラメント糸( 80)の分離を保持し、マルチフィラメント糸(80)を導く出口ガイド(11 6)を追加する工程を備えることを特徴とする請求項9記載の変換方法。 11. 前記第1及び第2の非加熱可回転の段状フィード及びドローローラ 集合体(90)は、第1フィードローラ(94b)と、第2フィードローラ(9 4a)と、第1ドローローラ(92a)と、第2ドローローラ(92b)とを備 え、第1及び第2のフィードローラ(94b,94a)は、第1の径(95)を 有し、第1及び第2のドローローラ(92,92b)は前記第1の径(95)よ り大きな第2の径(91)を有し、 前記配備ステップにおいて、スチーム弛緩ユニット(100)は、前記第1ド ローローラ(92a)と第2ドローローラ(92b)の間に垂直に配備されてい ることを特徴とする請求項9記載の変換方法。 12. 前記第1及び第2の巻取り集合体(74a,74b)は、前記マル チフィラメント糸(80)を前記パッケージ(70)のコアに巻取る2つのデッ キ巻取り集合体を備えることを特徴とする請求項9記載の変換方法。 13. 前記第1及び第2の巻取り集合体(74a,74b)は、第1及び 第2の多数のマルチフィラメント糸(80)を第1及び第2の多数のパッケージ (70)に巻取る巻取りチャック(72または75)を備え、 前記隣接する紡糸集合体は、第1及び第2の多数のマルチフィラメント糸(8 0)を第1及び第2の多数のパッケージ(70)に巻取る巻取りチャック(72 または75)を有する第1及び第2の巻取り集合体(74a,74b)を備え、 前記第1紡糸集合体内の前記第1巻取り集合体(74a)内の巻取りチャック( 7 2または75)の回転軸と、前記隣接する紡糸集合体内の前記第1巻取り集合体 (74a)内の巻取りチャック(72または75)の回転軸との間の最大水平距 離(10)は、1000mm以下であり、好ましくは600mm以下であること を特徴とする請求項9記載の変換方法。 14. 前記配備ステップにおいては、前記スチーム弛緩ユニット(100 )は、内部ノズルまたは内部マルチフィラメントガイドなしに、マルチフィラメ ント糸(80)にスチームを作用させることを特徴とする請求項9記載の変換方 法。 15. 前記マウントステップにおいては、第1及び第2の段状ローラ集合 体(90)は、互いに対称関係にあることを特徴とする請求項9記載の変換方法 。 16. 前記マウントステップにおいては、各段状ローラ集合体(90)は 、2段状ローラ集合体であることを特徴とする請求項1記載の紡糸装置。 17. 請求項1に記載の紡糸装置を使って第1及び第2の多数のフル延伸 マルチフィラメント糸(80)を製造する方法。 18. 完全延伸糸の紡糸装置によって第1及び第2の多数の完全延伸マル チフィラメント糸(80)を製造する方法において、 スピナレットプレートを含むスピンパック(22)から多数のフィラメント( 30)を紡ぐステップと、 冷却チムニー(25)内で前記フィラメント(30)を冷却するステップと、 前記フィラメント(30)に仕上げ剤を塗布し、前記フィラメント(30)を 第1及び第2の多数のマルチフィラメント糸(80)として収束させるステップ と、 第1の段状ローラ集合体(90)によって第1の多数のマルチフィラメント糸 (80)を延伸しかつ第2の段状ローラ集合体(90)によって第2の多数のマ ルチフィラメント糸(80)を延伸して、それらの長さを所定の長さまで増加さ せるステップと、 非加熱可回転の段状のフィード及びドローローラ集合体(90)によって前記 マルチフィラメント糸を加熱し、前記第1及び第2の段状ローラ集合体(90) の間のスチーム弛緩ユニット(100)によってマルチフィラメント糸(80) にスチームを作用させるステップと、 前記糸(80)の分離を保持するステップと、 第1及び第2の巻取り集合体(74a、74b)によって第1及び第2の多数 のマルチフィラメント糸(80)を第1及び第2の多数のパッケージ(70)に 巻取るステップと、 を備えるようにしたことを特徴とする製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB9624683A GB2319745B (en) | 1996-11-27 | 1996-11-27 | Spinning machine and conversion process |
GB9624683.0 | 1996-11-27 | ||
PCT/US1997/021903 WO1998023797A1 (en) | 1996-11-27 | 1997-11-25 | Spinning machine and conversion process |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001506709A true JP2001506709A (ja) | 2001-05-22 |
JP3869018B2 JP3869018B2 (ja) | 2007-01-17 |
Family
ID=10803577
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP52675298A Expired - Lifetime JP3869018B2 (ja) | 1996-11-27 | 1997-11-25 | 紡糸機械及び変換方法 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0941374B1 (ja) |
JP (1) | JP3869018B2 (ja) |
KR (1) | KR100497102B1 (ja) |
AR (3) | AR010663A1 (ja) |
BR (1) | BR9712965A (ja) |
DE (1) | DE69707299T2 (ja) |
ES (1) | ES2164375T3 (ja) |
GB (1) | GB2319745B (ja) |
WO (1) | WO1998023797A1 (ja) |
ZA (1) | ZA9710191B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014524991A (ja) * | 2011-07-26 | 2014-09-25 | エーリコン テクスティル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト | 溶融紡糸装置 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AT406274B (de) * | 1998-10-20 | 2000-03-27 | Sml Maschinengesellschaft Mbh | Einrichtung zur herstellung von multifilamenten |
DE10015454C2 (de) * | 1999-05-28 | 2001-05-23 | Inventa Fischer Ag Zuerich | Vorrichtung zur Verwirbelung, Relaxierung und/oder zur Thermoschrumpf-Fixierung von Filamentgarn in einem Schmelzspinnprozess sowie entsprechende Verfahren und damit hergestelltes Filamentgarn |
TW584680B (en) | 1999-05-28 | 2004-04-21 | Inventa Fischer Ag | Device for intermingling, relaxing, and/or thermosetting of filament yarn in a melt spinning process, as well as associated processes and the filament yarn manufactured therewith |
JP3623402B2 (ja) * | 1999-07-15 | 2005-02-23 | ユニ・チャーム株式会社 | 冷却延伸装置 |
CN114737269B (zh) * | 2022-04-14 | 2023-07-28 | 江苏九九久新材料有限公司 | 一种聚乙烯纺丝铺丝机 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3978192A (en) * | 1971-09-23 | 1976-08-31 | Sussman Martin V | Method of drawing fibers using a microterraced drawing surface |
AR207251A1 (es) * | 1975-05-22 | 1976-09-22 | Monsanto Co | Procedimiento para producir un hilado partiendo de un polimero de poliamida termoplastica para la hilatura en estado de fusion |
CH623611A5 (en) * | 1979-07-18 | 1981-06-15 | Inventa Ag | Process for continuous production of drawn nylon 6 filament yarns from nylon 6 melts |
US4646514A (en) * | 1983-04-25 | 1987-03-03 | Monsanto Company | Partially oriented nylon yarn and process |
CA1292602C (en) * | 1986-10-24 | 1991-12-03 | Hugo Specker | Process for producing a smooth polyester yarn and polyester yarn produced by said process |
US4891872A (en) * | 1988-05-09 | 1990-01-09 | Sussman Martin V | Apparatus for incrementally drawing fibers |
US5136763A (en) * | 1990-12-18 | 1992-08-11 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Process for the production of uniform yarns via reduced tension-induced slippage |
US5558826A (en) * | 1995-02-07 | 1996-09-24 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | High speed process for making fully-oriented nylon yarns |
-
1996
- 1996-11-27 GB GB9624683A patent/GB2319745B/en not_active Expired - Lifetime
-
1997
- 1997-11-12 ZA ZA9710191A patent/ZA9710191B/xx unknown
- 1997-11-25 ES ES97951492T patent/ES2164375T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1997-11-25 WO PCT/US1997/021903 patent/WO1998023797A1/en active IP Right Grant
- 1997-11-25 DE DE69707299T patent/DE69707299T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1997-11-25 KR KR10-1999-7004696A patent/KR100497102B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1997-11-25 JP JP52675298A patent/JP3869018B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1997-11-25 EP EP97951492A patent/EP0941374B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-11-25 BR BR9712965-8A patent/BR9712965A/pt not_active IP Right Cessation
- 1997-11-27 AR ARP970105582A patent/AR010663A1/es active IP Right Grant
-
1998
- 1998-11-17 AR ARP980105818A patent/AR018018A2/es active IP Right Grant
- 1998-11-17 AR ARP980105819A patent/AR018019A2/es active IP Right Grant
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014524991A (ja) * | 2011-07-26 | 2014-09-25 | エーリコン テクスティル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト | 溶融紡糸装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0941374B1 (en) | 2001-10-10 |
AR018018A2 (es) | 2001-10-31 |
WO1998023797A1 (en) | 1998-06-04 |
DE69707299T2 (de) | 2002-07-04 |
JP3869018B2 (ja) | 2007-01-17 |
GB2319745A (en) | 1998-06-03 |
ZA9710191B (en) | 1999-05-12 |
AR010663A1 (es) | 2000-06-28 |
DE69707299D1 (de) | 2001-11-15 |
BR9712965A (pt) | 2000-02-01 |
KR100497102B1 (ko) | 2005-06-29 |
EP0941374A1 (en) | 1999-09-15 |
ES2164375T3 (es) | 2002-02-16 |
AR018019A2 (es) | 2001-10-31 |
GB2319745B (en) | 2001-01-10 |
KR20000057288A (ko) | 2000-09-15 |
GB9624683D0 (en) | 1997-01-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5810199B2 (ja) | 部分配向ポリ(トリメチレンテレフタラート)糸 | |
US3691750A (en) | Textured core yarns | |
GB924089A (en) | Improvements in or relating to multifilament yarns | |
US4522774A (en) | Integrated process for the production of textured polycaprolactam multifilament yarn | |
CN103361812A (zh) | 混合长丝制造装置 | |
JP2001506709A (ja) | 紡糸機械及び変換方法 | |
US20060201129A1 (en) | Continuous constant tension air covering | |
US5755086A (en) | Arrangement of draw texturing machines for synthetic fibers | |
US6375882B1 (en) | Spinning machine and conversion process | |
KR19990044083A (ko) | 고강도 고수축성 폴리아미드 66 필라멘트사의 제조 방법 | |
JPS6120654B2 (ja) | ||
JP3238625B2 (ja) | 仮撚加工方法 | |
JPS6240268B2 (ja) | ||
US5419022A (en) | Apparatus for spin-drawing thermoplastic filament yarns | |
JP3206493B2 (ja) | 仮撚加工機 | |
JP2024511883A (ja) | 糸製造設備 | |
JP2004156159A (ja) | 極細ポリエステル仮撚加工糸の製造方法 | |
JPS5855252B2 (ja) | 特殊嵩高加工糸の製造法 | |
JPS63235513A (ja) | 混繊糸の製造法 | |
JPS6143449B2 (ja) | ||
JPS60199917A (ja) | ポリエステル繊維の製造法 | |
JPH0246699B2 (ja) | Supanraikuchofukugokakoitonoseizohoho | |
JPS60173127A (ja) | 延伸仮撚同時加工方法 | |
JPS60231814A (ja) | 分繊用マルチフイラメントの製造方法 | |
JP2002069771A (ja) | 低捲縮仮撚糸の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040624 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060214 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20060515 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060515 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20060626 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20060622 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060809 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060926 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061012 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131020 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |