JP2001506581A - 1―スルホニル―3―フェニルピラゾール - Google Patents

1―スルホニル―3―フェニルピラゾール

Info

Publication number
JP2001506581A
JP2001506581A JP51425298A JP51425298A JP2001506581A JP 2001506581 A JP2001506581 A JP 2001506581A JP 51425298 A JP51425298 A JP 51425298A JP 51425298 A JP51425298 A JP 51425298A JP 2001506581 A JP2001506581 A JP 2001506581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
phenyl
haloalkyl
carbonyl
halogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP51425298A
Other languages
English (en)
Inventor
ツァガル,シリル
ハムプレヒト,ゲールハルト
メンゲス,マルクス
メンケ,オラフ
シェファー,ペーター
ヴェストファレン,カール―オットー
ミスリッツ,ウルフ
ヴァルター,ヘルムート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2001506581A publication Critical patent/JP2001506581A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/18One oxygen or sulfur atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/561,2-Diazoles; Hydrogenated 1,2-diazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/18One oxygen or sulfur atom
    • C07D231/20One oxygen atom attached in position 3 or 5
    • C07D231/22One oxygen atom attached in position 3 or 5 with aryl radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D231/24One oxygen atom attached in position 3 or 5 with aryl radicals attached to ring nitrogen atoms having sulfone or sulfonic acid radicals in the molecule

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 式Iの1−スルホニル−3−フェニルピラゾール、およびその塩。 (式中R1=C1−C4アルキル、C1−C4ハロアルキル、R2=C1−C4アルキル、C1−C4ハロアルキル、R3=H、CN、ハロゲン、C1−C4アルキル、R4=H、ハロゲン、R5=H、CN、NO2、ハロゲン、C1−C4アルキル、C1−C4ハロアルキル、C1−C4アルコキシ、C1−C4ハロアルコキシ、X=化学結合、非置換または置換のメチレン、エチレン、プロパン−1,3−ジイル、エタン−1,2−ジイル鎖、ヘテロ原子を介してフェニル環に結合するオキサメチレン、チアメチレン鎖R6=H、NO2、CN、ハロゲン、SO2−ハロゲン、−O−Y−R8−、−O−CO−Y−R8、−N(Y−R8)(Z−R9)、−N(Y−R8)−SO2−Z−R9、−N(SO2−Y−R8)(SO2−Z−R9)、−N(Y−R8)−CO−Z−R9、−N(Y−R8)(O−Z−R9)、−S−Y−R8−、−SO−Z−R8、−SO2−Y−R8、−SO2−O−Y−R8、−SO2−N(Y−R8)(Z−R9)、−CO−Y−R8、−C(=NOR10)−Y−R8、−C(=NOR10)−O−Y−R8、−CO−O−Y−R8、−CO−S−Y−R8、−CO−N(Y−R8)(Z−R9)、−CO−N(Y−R8)(O−Z−R9)、−PO(O−Y−R82、R7=H、またはR5+XR6またはXR6+R7が、これらが結合するフェニル環の炭素原子と共に、1〜3個のヘテロ原子を有する縮合非置換または置換炭素環、5員/6員複素環を形成し、前記環は1個、2個のCO、CS、SO2を環中に有してもよい、YおよびZ=化学結合、、カルボキシル、非置換または置換メチレン、エチレン鎖を意味し、R8およびR9=H、C1−C6ハロアルキル、C2−C6アルケニル、C2−C6ハロアルケニル、C2−C6アルキニル、C2−C6ハロアルキニル、−CH(R11)(R12)、−C(R11)(R12)−NO2、−C(R11)(R12)−CN、−C(R11)(R12)−ハロゲン、−C(R11)(R12)−OR13、−C(R11)(R12)−N(R13)R14、−C(R11)(R12)−N(R13)−OR14、−C(R11)(R12)−SR13、−C(R11)(R12)−SO−R13、−C(R11)(R12)−SO2−R13、−C(R11)(R12)−SO2−OR13、−C(R11)(R12)−SO2−N(R13)R14、−C(R11)(R12)−CO−R13、−C(R11)(R12)−C(=NOR15)−R13、−C(R11)(R12)−CO−OR13、−C(R11)(R12)−CO−SR13、−C(R11)(R12)−CO−N(R13)R14、−C(R11)(R12)−CO−N(R13)OR14、−C(R11)(R12)−PO−(OR132、環中にCOまたはCSを有してもよい非置換または置換C3−C8シクロアルキル、または環中にCOまたはCSを有してもよい3員〜7員の複素環基、R10=H、C1−C6アルキル、C1−C6ハロアルキル、C2−C6アルケニル、C2−C6ハロアルケニル、C2−C6アルキニル、C2−C6ハロアルキニル、C3−C8シクロアルキル、フェニル、フェニル−C1−C4アルキル、R11およびR12=H、C1−C4アルキル、C1−C4アルコキシ−C1−C4アルキル、C1−C4アルキルチオ−C1−C4アルキル、(C1−C4アルコキシ)カルボニル−C1−C4アルキル、または非置換または置換フェニル−C1−C4アルキル、R13およびR14=水素、C1−C6アルキル、C1−C6ハロアルキル、C2−C6アルケニル、C2−C6ハロアルケニル、C2−C6アルキニル、C2−C6ハロアルキニル、非置換または置換C3−C8シクロアルキル、C3−C8シクロアルキル−C1−C4アルキル、フェニル、フェニル−C1−C4アルキル、3員〜7員の複素環基又はヘテロシクリル−C1−C4アルキル(シクロアルキルおよび複素環基はそれぞれCOまたはCSを環中に有してもよい)、R15=H、C1−C6アルキル、C1−C6ハロアルキル、C2−C6アルケニル、C2−C6ハロアルケニル、C2−C6アルキニル、C2−C6ハロアルキニル、C3−C8シクロアルキル、フェニル、フェニル−C1−C4アルキル。)用途:除草剤として、植物の乾燥/落葉用。

Description

【発明の詳細な説明】 1−スルホニル−3−フェニルピラゾール 本発明は、式I で表され、式中 R1がC1−C4アルキルまたはC1−C4ハロアルキルを、 R2がC1−C4アルキルまたはC1−C4ハロアルキルを、 R3が水素、シアノ、ハロゲンまたはC1−C4アルキルを、 R4が水素またはハロゲンを、 R5が水素、シアノ、ニトロ、ハロゲン、C1−C4アルキル、C1−C4ハロア ルキル、C1−C4アルコキシまたはC1−C4ハロアルコキシを、 Xが化学結合、メチレン、エチレン、プロパン−1,3−ジイルまたはエタン −1,2−ジイル鎖、またはヘテロ原子を介してフェニル環に結合するオキサメ チレンまたはチアメチレン鎖を意味し、これらの全ての鎖はそれぞれシアノ、カ ルボキシル、ハロゲン、C1−C4アルキル、C1−C4ハロアルキル、C1−C4ア ルコキシ、(C1−C4アルコキシ)カルボニル、ジ(C1−C4アルキル)アミノ およびフェニルから選択される1個または2個の置換基により置換されていても よく、 R6が水素、ニトロ、シアノ、ハロゲン、ハロスルホニル、−O−Y−R8−、 −O−CO−Y−R8、−N(Y−R8)(Z−R9)、−N(Y−R8)−SO2 −Z−R9、−N(SO2−Y−R8)(SO2−Z−R9)、−N(Y−R8)−C O−Z−R9、−N(Y−R8)(O−Z−R9)、−S−Y −R8−、−SO−Z−R8、−SO2−Y−R8、−SO2−O−Y−R8、−SO2 −N(Y−R8)(Z−R9)、−CO−Y−R8、−C(=NOR10)−Y−R8 、−C(=NOR10)−O−Y−R8、−CO−O−Y−R8、−CO−S−Y −R8、−CO−N(Y−R8)(Z−R9)−CO−N(Y−R8)(O−Z−R9 )または−PO(O−Y−R82を意味し、 R7が水素を意味し、または R5およびXR6またはXR6およびR7が、これらが結合するフェニル環の炭素 原子と共に、1〜3個の窒素、1個または2個の酸素および1個または2個の硫 黄原子から成る群から選択される1〜3個のヘテロ原子を有する縮合炭素環また は5員または6員の複素環を形成し、前記縮合環はC1−C4アルキル、C1−C4 ハロアルキル、C2−C6アルケニル、C2−C6ハロアルケニル、C2−C6アルキ ニル、C1−C4アルコキシ、C1−C4ハロアルコキシ、C1−C4アルキルチオ、 C1−C4ハロアルキルチオ、C1−C4アルキルスルフィニル、C1−C4ハロアル キルスルフィニル、C1−C4アルキルスルホニル、C1−C4ハロアルキルスルホ ニル、(C1−C4アルコキシ)カルボニル、(C1−C4アルコキシ)カルボニル −C1−C4アルキル、フェニルおよびフェニル−C1−C4アルキルからそれぞれ 選択される1個または2個の置換基により置換されていてもよく、前記縮合環が 、1個または2個の非隣接カルボニル、チオカルボニルまたはスルホニル基を環 中に有してもよく、 YおよびZがそれぞれ相互に独立に、化学結合、またはカルボキシル、C1− C4アルキル、C1−C4ハロアルキル、(C1−C4アルコキシ)カルボニルおよ びフェニルからそれぞれ選択される1個または2個の置換基により置換されてい てもよいメチレンまたはエチレン鎖を意味し、 R8およびR9がそれぞれ相互に独立に、水素、C1−C6ハロアルキル、C2− C6アルケニル、C2−C6ハロアルケニル、C2−C6アルキニル、C2−C6ハロ アルキニル、−CH(R11)(R12)、−C(R11)(R12)−NO2、−C( R11)(R12)−CN、−C(R11)(R12)−ハロゲン、−C(R11)(R12 )−OR13、−C(R11)(R12)−N(R13)R14、−C(R11)(R12)− N(R13)−OR14、−C(R11)(R12)−SR13、−C (R11)(R12)−SO−R13、−C(R11)(R12)−SO2−R13、−C( R11)(R12)−SO2−OR13、−C(R11)(R12)−SO2−N(R13)R14 、−C(R11)(R12)−CO−R13、−C(R11)(R12)−C(=NOR15 )−R13、−C(R11)(R12)−CO−OR13、−C(R11)(R12)−C O−SR13、−C(R11)(R12)−CO−N(R13)R14、−C(R11)(R12 )−CO−N(R13)OR14、−C(R11)(R12)−PO(OR132、カ ルボニルまたはチオカルボニルを環中に有してもよいC3−C8シクロアルキル、 カルボニルまたはチオカルボニルを環中に有してもよい3員〜7員の複素環基を 意味し、前記シクロアルキル、フェニルまたは複素環基環は、シアノ、ニトロ、 アミノ、ヒドロキシル、カルボキシル、ハロゲン、C1−C4アルキル、C1−C4 ハロアルキル、C1−C4アルコキシ、C1−C4ハロアルコキシ、C1−C4アルキ ルチオ、C1−C4ハロアルキルチオ、C1−C4アルキルスルホニル、C1−C4ハ ロアルキルスルホニル、(C1−C4アルキル)カルボニル、(C1−C4ハロアル キル)カルボニル、(C1−C4アルキル)カルボニルオキシ、(C1−C4ハロア ルキル)カルボニルオキシ、(C1−C4アルコキシ)カルボニルおよびジ(C1 −C4アルキル)アミノからそれぞれ選択される1〜4個の置換基により置換さ れていてもよく、 R10が水素、C1−C6アルキル、C1−C6ハロアルキル、C2−C6アルケニル 、C2−C6ハロアルケニル、C2−C6アルキニル、C2−C6ハロアルキニル、C3 −C8シクロアルキル、フェニルまたはフェニル−C1−C4アルキルを意味し、 R11およびR12は相互に独立に水素、C1−C4アルキル、C1−C4アルコキシ −C1−C4アルキル、C1−C4アルキルチオ−C1−C4アルキル、(C1−C4ア ルコキシ)カルボニル−C1−C4アルキルまたはフェニル−C1−C4アルキルを 意味し、このフェニル環はシアノ、ニトロ、カルボキシル、ハロゲン、C1−C4 アルキル、C1−C4ハロアルキルおよび(C1−C4アルコキシ)カルボニルから 選択される1〜3個の置換基により置換されていてもよく、 R13およびR14は相互に独立に水素、C1−C6アルキル、C1−C6ハロア ルキル、C2−C6アルケニル、C2−C6ハロアルケニル、C2−C6アルキニル、 C2−C6ハロアルキニル、C3−C8シクロアルキル、C3−C8シクロアルキル− C1−C4アルキル、フェニル、フェニル−C1−C4アルキル、3員〜7員の複素 環基またはヘテロシクリル−C1−C4アルキルを意味し、これらのシクロアルキ ルおよび複素環基がカルボニルまたはチオカルボニルを環中に有してもよく、前 記シクロアルキル、フェニルおよび複素環基環はシアノ、ニトロ、アミノ、ヒド ロキシル、カルボキシル、ハロゲン、C1−C4アルキル、C1−C4ハロアルキル 、C1−C4アルコキシ、C1−C4ハロアルコキシ、C1−C4アルキルチオ、C1 −C4ハロアルキルチオ、C1−C4アルキルスルホニル、C1−C4ハロアルキル スルホニル、(C1−C4アルキル)カルボニル、(C1−C4ハロアルキル)カル ボニル、(C1−C4アルキル)カルボニルオキシ、(C1−C4ハロアルキル)カ ルボニルオキシ、(C1−C4アルコキシ)カルボニルおよびジ(C1−C4アルキ ル)アミノから選択される1個〜4個の置換基により置換されていてもよく、、 R15が水素、C1−C6アルキル、C1−C6ハロアルキル、C2−C6アルケニル 、C2−C6ハロアルケニル、C2−C6アルキニル、C2−C6ハロアルキニル、C3 −C8シクロアルキル、フェニルまたはフェニル−C1−C4アルキルを意味する 新規の1−スルホニル−3−フェニルピラゾール、およびIの農業上使用可能な 塩に関する。 更に、本発明は 化合物Iの除草剤および/または植物乾燥剤および/または落葉剤としての使用 法、 化合物Iを有効物質として含有する除草剤組成物および植物乾燥および/また は落葉剤組成物、 化合物Iの製造法、および化合物Iを使用した除草剤組成物および植物乾燥お よび/または落葉剤組成物の製造法、および 化合物Iを用いて望ましくない植生を防除する方法、および化合物Iを用いた 植物の乾燥および/または落葉方法に関する。 R1およびR2の双方がC1−C4アルキルを、R4、R5、R6およびR7 の全てが水素を、Xが化学結合を意味する場合の上述の化合物Iは、ヨーロッパ 特許出願公開第009998号公報に記載の過酸化物活性剤の一般式に形式的に は包含されている。 更に米国特許第5510320号公報は除草剤のトリアゾリルスルホニルピラ ゾールを、国際特許出願公開第92/02509号公報は除草剤のフェニル(ア ルキルスルホニル)ピラゾールを開示している。 しかしながら、この様な従来技術によるピラゾールの有害植物に対する除草性 は必ずしも十分満足とは言えない。 しかるに本発明は、望ましくない植物を、更に選択的に制御可能な新規の3− フェニルピラゾールを提供することをその目的とする。更に本発明は、乾燥/落 葉作用を有する新規化合物を提供することを目的とする。 本発明者等は、上記目的が本発明による上記式Iの1−スルホニル−3−フェ ニルピラゾールにより達成されることを見出した。 更に、本発明者等は、化合物Iを含む除草剤組成物が非常に良好な除草作用を 有することを見出した。更に、本発明者等はこれらの組成物を製造する方法、化 合物Iを用いて望ましくない植生を防除する方法を見出した。 また、本発明者等は、化合物Iが植物の各部分の乾燥/落葉にも適しているこ とを見出した。適する植物は農作物、例えば綿花、ジャガイモ、アブラナ、ヒマ ワリ、大豆または試料用豆類、特に綿花である。また、本発明者等は、前記化合 物Iを用いた、植物の乾燥および/または落葉に用いられる組成物、これらの組 成物の製造法、並びに植物を乾燥および/または落葉させるための方法を見出し た。 置換の型によっては、式Iの化合物は1個以上のキラル中心を有することもあ り、この場合、化合物はエナンチオマーまたはジアステレオマー混合物の形態で 存在する。本発明は、更に純粋なエナンチオマーまたはジアステレオマー、およ びこれらの混合物に関する。 置換基R1、R2、R5、およびR8〜R15の定義において挙げた有機部分または シクロアルキル、フェニルまたは複素環基環、もしくはX、YまたはZ上の置換 基として挙げた有機部分は、ハロゲンという用語と同様に、個々の群の成分 をそれぞれ示すための集合的用語である。全炭素鎖、例えば全アルキル、ハロア ルキル、フェニルアルキル、シクロアルキルアルキル、アルコキシ、ハロアルコ キシ、アルキルチオ、ハロアルキルチオ、アルキルスルフィニル、ハロアルキル スルフィニル、アルキルスルホニル、ハロアルキルスルホニル、アルケニル、ハ ロアルケニル、アルキニルおよびハロアルキニル部分は、直鎖状であっても、分 岐状であってもよい。ハロゲン化された置換基は、1個〜5個の単一種類または 複数種類のハロゲンを有するのが好ましい。このハロゲンという用語は、それぞ れ、弗素、塩素、臭素または沃素を意味する。 各用語の他の例を以下に示す。 C1−C4アルキル:CH3、C25、n−プロピル、CH(CH32、n−ブ チル、CH(CH3)−C25、CH2−CH(CH32およびC(CH33、 C1−C4ハロアルキル:弗素、塩素、臭素および/または沃素により部分的に または完全に置換された上述のC1−C4アルキル、例えばCH2F、CHF2、C F3、CH2Cl、ジクロロメチル、トリクロロメチル、クロロフルオロメチル、 ジクロロフルオロメチル、クロロジフルオロメチル、2−フルオロエチル、2− クロロエチル、2−ブロモエチル、2−ヨードエチル、2,2−ジフルオロエチ ル、2,2,2−トリフルオロエチル、2−クロロ−2−フルオロエチル、2− クロロ−2,2−ジフルオロエチル、2,2−ジクロロ−2−フルオロエチル、 2,2,2−トリクロロエチル、C25、2−フルオロプロピル、3−フルオロ プロピル、2,2−ジフルオロプロピル、2,3−ジフルオロプロピル、2−ク ロロプロピル、3−クロロプロピル、2,3−ジクロロプロピル、2−ブロモプ ロピル、3−ブロモプロピル、3,3,3−トリフルオロプロピル、3,3,3 −トリクロロプロピル、2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピル、ヘプタ フルオロプロピル、1−フルオロメチル−2−フルオロエチル、1−クロロメチ ル−2−クロロエチル、1−ブロモメチル−2−ブロモエチル、4−フルオロブ チル、4−クロロブチル、4−ブロモブチルまたはノナフルオロブチル、 C1−C6アルキル:上述のC1−C4アルキル、更に例えばn−ペンチル、 1−メチルブチル、2−メチルブチル、3−メチルブチル、2,2−ジメチルプ ロピル、1−エチルプロピル、n−ヘキシル、1,1−ジメチルプロピル、1, 2−ジメチルプロピル、1−メチルペンチル、2−メチルペンチル、3−メチル ペンチル、4−メチルペンチル、1,1−ジメチルブチル、1,2−ジメチルブ チル、1,3−ジメチルブチル、2,2−ジメチルブチル、2,3−ジメチルブ チル、3,3−ジメチルブチル、1−エチルブチル、2−エチルブチル、1,1 ,2−トリメチルプロピル、1,2,2−トリメチルプロピル、1−エチル−1 −メチルプロピルまたは1−エチル−2−メチルプロピル、好ましくはメチル、 エチル、n−プロピル、1−メチルエチル、n−ブチル、1,1−ジメチルエチ ル、n−ペンチルまたはn−ヘキシル、 C1−C6ハロアルキル:弗素、塩素、臭素および/または沃素により部分的に または完全に置換された上述のC1−C6アルキル基、例えばC1−C4ハロアルキ ルにおいて上述した基、または5−フルオロ−1−ペンチル、5−クロロ−1− ペンチル、5−ブロモ−1−ペンチル、5−ヨード−1−ペンチル、5,5,5 −トリクロロ−1−ペンチル、ウンデカフルオロペンチル、6−フルオロ−1− ヘキシル、6−クロロ−1−ヘキシル、6−ブロモ−1−ヘキシル、6−ヨード −1−ヘキシル、6,6,6−トリクロロ−1−ヘキシルまたはドデカフルオロ ヘキシル、 フェニル−C1−C4アルキル:ベンジル、1−フェニルエチル、2−フェニル エチル、1−フェニルプロパ−1−イル、2−フェニルプロパ−1−イル、3− フェニルプロパ−1−イル、1−フェニルブタ−1−イル、2−フェニルブタ− 1−イル、3−フェニルブタ−1−イル、4−フェニルブタ−1−イル、1−フ ェニルブタ−2−イル、2−フェニルブタ−2−イル、3−フェニルブタ−2− イル、4−フェニルブタ−2−イル、1−フェニルメチルエタ−1−イル、1− フェニルメチル−1−メチルエタ−1−イルまたは1−フェニルメチルプロパ− 1−イル、好ましくはベンジルまたは2−フェニルエチル、 C3−C8シクロアルキル−C1−C4アルキル:シクロプロピルメチル、1−シ クロプロピルエチル、2−シクロプロピルエチル、1−シクロプロピルプロパ− 1−イル、2−シクロプロピルプロパ−1−イル、3−シクロプロピルプロ パ−1−イル、1−シクロプロピルブタ−1−イル、2−シクロプロピルブタ− 1−イル、3−シクロプロピルブタ−1−イル、4−シクロプロピルブタ−1− イル、1−シクロプロピルブタ−2−イル、2−シクロプロピルブタ−2−イル 、3−シクロプロピルブタ−2−イル、3−シクロプロピルブタ−2−イル、4 −シクロプルピルブタ−2−イル、1−シクロプロピルメチルエタ−1−イル、 1−シクロプロピルメチル−1−メチルエタ−1−イル、1−シクロプロピルメ チルプロパ−1−イル、シクロブチルメチル、1−シクロブチルエチル、2−シ クロブチルエチル、1−シクロブチルプロパ−1−イル、2−シクロブチルプロ パ−1−イル、3−シクロブチルプロパ−1−イル、1−シクロブチルブタ−1 −イル、2−シクロブチルブタ−1−イル、3−シクロブチルブタ−1−イル、 4−シクロブチルブタ−1−イル、1−シクロブチルブタ−2−イル、2−シク ロブチルブタ−2−イル、3−シクロブチルブタ−2−イル、3−シクロブチル ブタ−2−イル、4−シクロブチルブタ−2−イル、1−シクロブチルメチルエ タ−1−イル、1−シクロブチルメチル−1−メチルエタ−1−イル、1−シク ロブチルメチルプロパ−1−イル、シクロペンチルメチル、1−シクロペンチル エチル、2−シクロペンチルエチル、1−シクロペンチルプロパ−1−イル、2 −シクロペンチルプロパ−1−イル、3−シクロペンチルプロパ−1−イル、1 −シクロペンチルブタ−1−イル、2−シクロペンチルブタ−1−イル、3−シ クロペンチルブタ−1−イル、4−シクロペンチルブタ−1−イル、1−シクロ ペンチルブタ−2−イル、2−シクロペンチルブタ−2−イル、3−シクロペン チルブタ−2−イル、3−シクロペンチルブタ−2−イル、4−シクロペンチル ブタ−2−イル、1−シクロペンチルメチルエタ−1−イル、1−シクロペンチ ルメチル−1−メチルエタ−1−イル、1−シクロペンチルメチルプロパ−1− イル、シクロヘキシルメチル、1−シクロヘキシルエチル、2−シクロヘキシル エチル、1−シクロヘキシルプロパ−1−イル、2−シクロヘキシルプロパ−1 −イル、3−シクロヘキシルプロパ−1−イル、1−シクロヘキシルブタ−1− イル、2−シクロヘキシルブタ−1−イル、3−シクロヘキシルブタ−1−イル 、4−シクロヘキシルブタ−1−イル、1−シクロヘキシルブタ−2−イル、2 −シクロヘキシルブタ−2−イル、3−シクロヘキシルブタ−2−イル、 3−シクロヘキシルブタ−2−イル、4−シクロヘキシルブタ−2−イル、1− シクロヘキシルメチル−1−イル、1−シクロヘキシルメチル−1−メチルエタ −1−イル、1−シクロヘキシルメチルプロパ−1−イル、シクロヘプチルメチ ル、1−シクロヘプチルエチル、2−シクロヘプチルエチル、1−シクロヘプチ ルプロパ−1−イル、2−シクロヘプチルプロパ−1−イル、3−シクロヘプチ ルプロパ−1−イル、1−シクロヘプチルブタ−1−イル、2−シクロヘプチル ブタ−1−イル、3−シクロヘプチルブタ−1−イル、4−シクロヘプチルブタ −1−イル、1−シクロヘプチルブタ−2−イル、2−シクロヘプチルブタ−2 −イル、3−シクロヘプチルブタ−2−イル、3−シクロヘプチルブタ−2−イ ル、4−シクロヘプチルブタ−2−イル、1−シクロヘプチルメチルエタ−1− イル、1−シクロヘプチルメチル−1−メチルエタ−1−イル、1−シクロヘプ チルメチルプロパ−1−イル、シクロオクチルメチル、1−シクロオクチルエチ ル、2−シクロオクチルエチル、1−シクロオクチルプロパ−1−イル、2−シ クロオクチルプロパ−1−イル、3−シクロオクチルプロパ−1−イル、1−シ クロオクチルブタ−1−イル、2−シクロオクチルブタ−1−イル、3−シクロ オクチルブタ−1−イル、4−シクロオクチルブタ−1−イル、1−シクロオク チルブタ−2−イル、2−シクロオクチルブタ−2−イル、3−シクロオクチル ブタ−2−イル、3−シクロオクチルブタ−2−イル、4−シクロオクチルブタ −2−イル、1−シクロオクチルメチルエタ−1−イル、1−シクロオクチルメ チル−1−メチルエタ−1−イル、1−シクロオクチルメチルプロパ−1−イル 、 カルボニルまたはチオカルボニルを環中に含むC3−C8シクロアルキル−C1 −C4アルキル:例えばシクロブタノン−2−イルメチル、シクロブタノン−3 −イルメチル、シクロペンタノン−2−イルメチル、シクロペンタノン−3−イ ルメチル、シクロヘキサノン−2−イルメチル、シクロヘキサノン−4−イルメ チル、シクロヘプタノン−2−イルメチル、シクロオクタノン−2−イルメチル 、シクロブタンチオン−2−イルメチル、シクロブタンチオン−3−イルメチル 、シクロペンタンチオン−2−イルメチル、シクロペンタンチオン−3−イルメ チル、シクロヘキサンチオン−2−イルメチル、シクロヘキサンチオン−4 −イルメチル、シクロヘプタンチオン−2−イルメチル、シクロオクタンチオン −2−イルメチル、1−シクロブタノン−2−イルエチル、1−シクロブタノン −3−イルエチル、1−シクロペンタノン−2−イルエチル、1−シクロペンタ ノン−3−イルエチル、1−シクロヘキサノン−2−イルエチル、1−シクロヘ キサノン−4−イルエチル、1−シクロヘプタノン−2−イルエチル、1−シク ロオクタノン−2−イルエチル、1−シクロブタンチオン−2−イルエチル、1 −シクロブタンチオン−3−イルエチル、1−シクロペンタンチオン−2−イル エチル、1−シクロペンタンチオン−3−イルエチル、1−シクロヘキサンチオ ン−2−イルエチル、1−シクロヘキサンチオン−4−イルエチル、1−シクロ ヘプタンチオン−2−イルエチル、1−シクロオクタンチオン−2−イルエチル 、2−シクロブタノン−2−イルエチル、2−シクロブタノン−3−イルエチル 、2−シクロペンタノン−2−イルエチル、2−シクロペンタノン−3−イルエ チル、2−シクロヘキサノン−2−イルエチル、2−シクロヘキサノン−4−イ ルエチル、2−シクロヘプタノン−2−イルエチル、2−シクロオクタノン−2 −イルエチル、2−シクロブタンチオン−2−イルエチル、2−シクロブタンチ オン−3−イルエチル、2−シクロペンタンチオン−2−イルエチル、2−シク ロペンタンチオン−3−イルエチル、2−シクロヘキサンチオン−2−イルエチ ル、2−シクロヘキサンチオン−4−イルエチル、2−シクロヘプタンチオン− 2−イルエチル、2−シクロオクタンチオン−2−イルエチル、3−シクロブタ ノン−2−イルプロピル、3−シクロブタノン−3−イルプロピル、3−シクロ ペンタノン−2−イルプロピル、3−シクロペンタノン−3−イルプロピル、3 −シクロヘキサノン−2−イルプロピル、3−シクロヘキサノン−4−イルプロ ピル、3−シクロヘプタノン−2−イルプロピル、3−シクロオクタノン−2− イルプロピル、3−シクロブタンチオン−2−イルプロピル、3−シクロブタン チオン−3−イルプロピル、3−シクロペンタンチオン−2−イルプロピル、3 −シクロペンタンチオン−3−イルプロピル、3−シクロヘキサンチオン−2− イルプロピル、3−シクロヘキサンチオン−4−イルプロピル、3−シクロヘプ タンチオン−2−イルプロピル、3−シクロオクタンチオン−2−イルプロピル 、4−シクロブタノン−2−イルブチル、4−シクロブタノン−3−イルブチ ル、4−シクロペンタノン−2−イルブチル、4−シクロペンタノン−3−イル ブチル、4−シクロヘキサノン−2−イルブチル、4−シクロヘキサノン−4− イルブチル、4−シクロヘプタノン−2−イルブチル、4−シクロオクタノン− 2−イルブチル、4−シクロブタンチオン−2−イルブチル、4−シクロブタン チオン−3−イルブチル、4−シクロペンタンチオン−2−イルブチル、4−シ クロペンタンチオン−3−イルブチル、4−シクロヘキサンチオン−2−イルブ チル、4−シクロヘキサンチオン−4−イルブチル、4−シクロヘプタンチオン −2−イルブチル、または4−シクロオクタンチオン−2−イルブチル、 ヘテロシクリル−C1−C4アルキル:ヘテロシクリルメチル、1−ヘテロシク リルエチル、2−ヘテロシクリルエチル、1−ヘテロシクリルプロパ−1−イル 、2−ヘテロシクリルプロパ−1−イル、3−ヘテロシクリルプロパ−1−イル 、1−ヘテロシクリルブタ−1−イル、2−ヘテロシクリルブタ−1−イル、3 −ヘテロシクリルブタ−1−イル、4−ヘテロシクリルブタ−1−イル、1−ヘ テロシクリルブタ−2−イル、2−ヘテロシクリルブタ−2−イル、3−ヘテロ シクリルブタ−2−イル、4−ヘテロシクリルブタ−2−イル、1−ヘテロシク リルメチルエタ−1−イル、1−ヘテロシクリルメチル−1−メチルエタ−1− イルまたは1−ヘテロシクリルメチルプロパ−1−イル好ましくはヘテロシクリ ルメチルまたは2−ヘテロシクリルエチル、 C1−C4アルコキシ:OCH3、OC25、n−プロポキシ、OCH(CH32 、n−ブトキシ、OCH(CH3)−C25、OCH2−CH(CH32または OCH(CH32、好ましくはOCH3、OC25またはOCH(CH32、 C1−C4ハロアルコキシ:弗素、塩素、臭素および/または沃素に部分的にま たは完全に置換されたC1−C4アルコキシについて上述した基、例えばOCH2 F、OCHF2、OCF3、OCH2Cl、OCH(Cl)2、OC(Cl)3、ク ロロフルオロメトキシ、ジクロロフルオロメトキシ、クロロジフルオロメトキシ 、2−フルオロエトキシ、2−クロロエトキシ、2−ブロモエトキシ、2−ヨー ドエトキシ、2,2−ジフルオロエトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ 、2−クロロ−2−フルオロエトキシ、2−クロロ−2,2−ジ フルオロエトキシ、2,2−ジクロロ−2−フルオロエトキシ、2,2,2−ト リクロロエトキシ、OC25、2−フルオロプロポキシ、3−フルオロプロポキ シ、2,2−ジフルオロプロポキシ、2,3−ジフルオロプロポキシ、2−クロ ロプロポキシ、3−クロロプロポキシ、2,3−ジクロロプロポキシ、2−ブロ モプロポキシ、3−ブロモプロポキシ、3,3,3−トリフルオロプロポキシ、 3,3,3−トリクロロプロポキシ、2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロ ポキシ、OCF2−C25、1−(CH2F)−2−フルオロエトキシ、1−(C H2Cl)−2−クロロエトキシ、1−(CH2Br)−2−ブロモエトキシ、4 −フルオロブトキシ、4−クロロブトキシ、4−ブロモブトキシまたはノナフル オロブトキシ、好ましくはOCHF2、OCF3、ジクロロフルオロメトキシ、ク ロロジフルオロメトキシまたは2,2,2−トリフルオロエトキシ、 C1−C6アルキルチオ:SCH3、SC25、n−プロピルチオ、SCH(C H32、n−ブチルチオ、SCH(CH3)−C25、SCH2−CH(CH32 またはSC(CH33、好ましくはSCH3またはSC25、C1−C4ハロアル キルチオ:弗素、塩素、臭素および/または沃素により部分的にまたは完全に置 換されている上述のC1−C4アルキルチオ、例えばSCH2F、SCHF2、SC H2Cl、SCH(Cl)2、SC(Cl)3、SCF3、クロロフルオロメチルチ オ、ジクロロフルオロメチルチオ、クロロジフルオロメチルチオ、2−フルオロ エチルチオ、2−クロロエチルチオ、2−ブロモエチルチオ、2−ヨードエチル チオ、2,2−ジフルオロエチルチオ、2,2,2−トリフルオロエチルチオ、 2−クロロ−2−フルオロエチルチオ、2−クロロ−2,2−ジフルオロエチル チオ、2,2−ジクロロ−2−フルオロエチルチオ、2,2,2−トリクロロエ チルチオ、SC25、2−フルオロプロピルチオ、3−フルオロプロピルチオ、 2,2−ジフルオロプロピルチオ、2,3−ジフルオロプロピルチオ、2−クロ ロプロピルチオ、3−クロロプロピルチオ、2,3−ジクロロプロピルチオ、2 −ブロモプロピルチオ、3−ブロモプロピルチオ、3,3,3−トリフルオロプ ロピルチオ、3,3,3−トリクロロプロピルチオ、SCH2−C25、SCF2 −C25、1−(CH2F)−2 −フルオロエチルチオ、1−(CH2Cl)−2−クロロエチルチオ、1−(C H2Br)−2−ブロモエチルチオ、4−フルオロブチルチオ、4−クロロブチ ルチオ、4−ブロモブチルチオ、またはSCF2−CF2−C25、好ましくはS CHF2、SCF3、ジクロロフルオロメチルチオ、クロロジフルオロメチルチオ または2,2,2−トリフルオロエチルチオ、 C1−C4アルコキシ−C1−C4アルキル、上述のC1−C4アルコキシにより置 換されているC1−C4アルキル、例えばCH2−OCH3、CH2−OC25、n −プロポキシメチル、CH2−OCH(CH32、n−ブトキシメチル、(1− メチルプロポキシ)メチル、(2−メチルプロポキシ)メチル、CH2−OC( CH33、2−(メトキシ)エチル、2−(エトキシ)エチル、2−(n−プロ ポキシ)エチル、2−(1−メチルエトキシ)エチル、2−(n−ブトキシh) エチル、2−(1−メチルプロポキシ)エチル、2−(2−メチルプロポキシ) エチル、2−(1,1−ジメチルエトキシ)エチル、2−(メトキシ)−プロピ ル、2−(エトキシ)プロピル、2−(n−プロポキシ)プロピル、2−(1− メチルエトキシ)プロピル、2−(n−ブトキシ)プロピル、2−(1−メチル プロポキシ)プロピル、2−(2−メチルプロポキシ)プロピル、2−(1,1 −ジメチルエトキシ)プロピル、3−(メトキシ)プロピル、3−(エトキシ) プロピル、3−(n−プロポキシ)プロピル、3−(1−メチルエトキシ)プロ ピル、3−(n−ブトキシ)プロピル、3−(1−メチルプロポキシ)プロピル 、3−(2−メチルプロピキシ)プロピル、3−(1,1−ジメチルエトキシ) プロピル、2−(メトキシ)ブチル、2−(エトキシ)ブチル、2−(n−プロ ポキシ)ブチル、2−(1−メチルエトキシ)ブチル、2−(n−ブトキシ)ブ チル、2−(1−メチルプロポキシ)ブチル、2−(2−メチルプロポキシ)ブ チル、2−(1,1−ジメチルエトキシ)ブチル、3−(メトキシ)ブチル、3 −(エトキシ)−ブチル、3−(n−プロポキシ)ブチル、3−(1−メチルエ トキシ)ブチル、3−(n−ブトキシ)ブチル、3−(1−メチルプロポキシ) ブチル、3−(2−メチルプロポキシ)ブチル、3−(1,1−ジメチルエトキ シ)ブチル、4−(メトキシ)ブチル、4−(エトキシ)ブチル、4−(n−プ ロポキシ)ブチル、4−(1−メチルエトキシ)ブチ ル、4−(n−ブトキシ)ブチル、4−(1−メチルプロポキシ)ブチル、4− (2−メチルプロポキシ)ブチル、または4−(1,1−ジメチルエトキシ)ブ チル、好ましくはCH2−OCH3、CH2−OC25、2−メトキシエチルまた は2−エトキシエチル、 C1−C4アルキルチオ−C1−C4アルキル:上述のC1−C4アルキルチオによ り置換されているC1−C4アルキル、例えばCH2−SCH3、CH2−SC25 、n−プロピルチオメチル、CH2−SCH(CH32、n−ブチルチオメチル 、(1−メチルプロピルチオ)メチル、(2−メチルプロピルチオ)メチル、C H2−SC(CH33、2−(メチルチオ)エチル、2−(エチルチオ)エチル 、2−(n−プロピルチオ)エチル、2−(1−メチルエチルチオ)エチル、2 −(n−ブチルチオ)エチル、2−(1−メチルプロピルチオ)エチル、2−( 2−メチルプロピルチオ)エチル、2−(1,1−ジメチルエチルチオ)エチル 、2−(メチルチオ)プロピル、2−(エチルチオ)プロピル、2−(n−プロ ピルチオ)プロピル、2−(1−メチルエチルチオ)プロピル、2−(n−ブチ ルチオ)プロピル、2−(1−メチルプロピルチオ)プロピル、2−(2−メチ ルプロピルチオ)プロピル、2−(1,1−ジメチルエチルチオ)プロピル、3 −(メチルチオ)プロピル、3−(エチルチオ)プロピル、3−(n−プロピル チオ)プロピル、3−(1−メチルエチルチオ)プロピル、3−(n−ブチルチ オ)プロピル、3−(1−メチルプロピルチオ)プロピル、3−(2−メチルプ ロピルチオ)プロピル、3−(1,1−ジメチルエチルチオ)プロピル、2−( メチルチオ)ブチル、2−(エチルチオ)ブチル、2−(n−プロピルチオ)ブ チル、2−(1−メチルエチルチオ)ブチル、2−(n−ブチルチオ)ブチル、 2−(1−メチルプロピルチオ)ブチル、2−(2−メチルプロピルチオ)ブチ ル、2−(1,1−ジメチルエチルチオ)ブチル、3−(メチルチオ)ブチル、 3−(エチルチオ)ブチル、3−(n−プロピルチオ)ブチル、3−(1−メチ ルエチルチオ)ブチル、3−(n−ブチルチオ)ブチル、3−(1−メチルプロ ピルチオ)ブチル、3−(2−メチルプロピルチオ)ブチル、3−(1,1−ジ メチルエチルチオ)ブチル、4−(メチルチオ)ブチル、4−(エチルチオ)ブ チル、4−(n−プロピルチオ)ブチル、4−(1− メチルエチルチオ)ブチル、4−(n−ブチルチオ)ブチル、4−(1−メチル プロピルチオ)ブチル、4−(2−メチルプロピルチオ)ブチル、4−(1,1 −ジメチルエチルチオ)ブチル、好ましくはCH2−SCH3、CH2−SC25 、2−メチルチオエチルまたは2−エチルチオエチル、 (C1−C4アルキル)カルボニル:CO−CH3、CO−C25、CO−CH2 −C25、CO−CH(CH32、n−ブチルカルボニル、CO−CH(CH3 )−C25、CO−CH2−CH(CH32またはCO−C(CH33、好まし くはCO−CH3またはCO−C25、 (C1−C4ハロアルキル)カルボニル:弗素、塩素、臭素および/または沃素 に部分的または完全に置換されていてもよい上述の(C1−C4アルキル)カルボ ニル、例えばCO−CH2F、CO−CHF2、CO−CF3、CO−CH2Cl、 CO−CH(Cl)2、CO−C(Cl)3、クロロフルオロメチルカルボニル、 ジクロロフルオロメチルカルボニル、クロロジフルオロメチルカルボニル、2− フルオロエチルカルボニル、2−クロロエチルカルボニル、2−ブロモエチルカ ルボニル、2−ヨードエチルカルボニル、2,2−ジフルオロエチルカルボニル 、2,2,2−トリフルオロエチルカルボニル、2−クロロ−2−フルオロエチ ルカルボニル、2−クロロ−2,2−ジフルオロエチルカルボニル、2,2−ジ クロロ−2−フルオロエチルカルボニル、2,2,2−トリクロロエチルカルボ ニル、CO−C25、2−フルオロプロピルカルボニル、3−トリフルオロプロ ピルカルボニル、2,2−ジフルオロプロピルカルボニル、2,3−ジフルオロ プロピルカルボニル、2−クロロプロピルカルボニル、3−クロロプロピルカル ボニル、2,3−ジクロロプロピルカルボニル、2−ブロモプロピルカルボニル 、3−ブロモプロピルカルボニル、3,3,3−トリフルオロプロピル、3,3 ,3−トリクロロプロピルカルボニル、2,2,3,3,3−ペンタフルオロプ ロピルカルボニル、CO−CF2−C25、1−(CH2F)−2−フルオロエチ ルカルボニル、1−(CH2Cl)−2−クロロエチルカルボニル、1−(CH2 Br)−ブロモエチルカルボニル、4−フルオロブチルカルボニル、4−クロロ ブチルカルボニル、4−ブロモブチルカルボニル、ノナフルオロブチルカルボニ ル、好ましくはCO−CF3、CO−CH2Clまた は2,2,2−トリフルオロエチルカルボニル、 (C1−C4アルキル)カルボニルオキシ:O−CO−CH3、O−CO−C25 、O−CO−CH2−C25、O−CO−CH(CH32、O−CO−CH2− CH2−C25、O−CO−CH(CH3)−C25、O−CO−CH2−CH( CH32、またはO−CO−C(CH33、好ましくはO−CO−CH3または O−CO−C25 (C1−C4ハロアルキル)カルボニルオキシ:弗素、塩素、臭素および/また は沃素により完全にまたは部分的に置換されている上述の(C1−C4アルキル) カルボニル、例えばO−CO−CH2F、O−CO−CHF2、O−CO−CF3 、O−CO−CH2Cl、O−CO−CH(Cl)2、O−CO−C(Cl)3、 クロロフルオロメチルカルボニルオキシ、ジクロロフルオロメチルカルボニルオ キシ、クロロジフルオロメチルカルボニルオキシ、2−フルオロエチルカルボニ ルオキシ、2−クロロエチルカルボニルオキシ、2−ブロモエチルカルボニルオ キシ、2−ヨードエチルカルボニルオキシ、2,2−ジフルオロエチルカルボニ ルオキシ、2,2,2−トリフルオロエチルカルボニルオキシ、2−クロロ−2 −フルオロエチルカルボニルオキシ、2−クロロ−2,2−ジフルオロエチルカ ルボニルオキシ、2,2−ジクロロ−2−フルオロエチルカルボニルオキシ、2 ,2,2−トリクロロエチルカルボニルオキシ、O−CO−C25、2−フルオ ロプロピルカルボニルオキシ、3−フルオロプロピルカルボニルオキシ、2,2 −ジフルオロプロピルカルボニルオキシ、2,3−ジフルオロプロピルカルボニ ルオキシ、2−クロロプロピルカルボニルオキシ、3−クロロプロピルカルボニ ルオキシ、2,3−ジクロロプロピルカルボニルオキシ、2−ブロモプロピルカ ルボニルオキシ、3−ブロモプロピルカルボニルオキシ、3,3,3−トリフル オロプロピルカルボニルオキシ、3,3,3−トリクロロプロピルカルボニルオ キシ、2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピルカルボニルオキシ、ヘプタ フルオロプロピルカルボニルオキシ、1−(CH2F)−2−フルオロエチルカ ルボニルオキシ、1−(CH2Cl)−2−クロロエチルカルボニルオキシ、1 −(CH2Br)−2−ブロモエチルカルボニルオキシ、4−フルオロブチルカ ルボニルオキシ、4−クロロブチルカルボニルオキシ、4−ブ ロモブチルカルボニルオキシ、またはノナフルオロカルボニルオキシ、好ましく はO−CO−CF3またはO−CO−CH2Cl、または2,2,2−トリフルオ ロエチルカルボニルオキシ、 (C1−C4アルコキシ)カルボニル:CO−OCH3、CO−OC25、n− プロポキシカルボニル、CO−OCH(CH32、n−ブトキシカルボニル、C O−OCH(CH3)−C35、CO−OCH2−CH(CH32またはCO−O C(CH33、好ましくはCO−OCH3またはCO−OC25、 (C1−C4アルコキシ)カルボニル−C1−C4アルキル:上述の(C1−C4ア ルコキシ)カルボニルにより置換されているC1−C4アルキル、例えばメトキシ カルボニルメチル、エトキシカルボニルメチル、n−プロポキシカルボニルメチ ル、(1−メチルエトキシカルボニル)メチル、n−ブトキシカルボニルメチル 、(1−メチルプロポキシカルボニル)メチル、(2−メチルプロポキシカルボ ニル)メチル、(1,1−ジメチルエトキシカルボニル)メチル、1−(メトキ シカルボニル)エチル、1−(エトキシカルボニル)エチル、1−(n−プロポ キシカルボニル)エチル、1−(1−メチルエトキシカルボニル)エチル、1− (n−ブトキシカルボニル)エチル、2−(メトキシカルボニル)エチル、2− (エトキシカルボニル)エチル、2−(n−プロポキシカルボニル)エチル、2 −(1−メチルエトキシカルボニル)エチル、2−(n−ブトキシカルボニル) エチル、2−(1−メチルプロポキシカルボニル)エチル、2−(2−メチルプ ロポキシカルボニル)エチル、2−(1,1−ジメチルエトキシカルボニル)エ チル、2−(メトキシカルボニル)プロピル、2−(エトキシカルボニル)プロ ピル、2−(n−プロポキシカルボニル)プロピル、2−(1−メチルエトキシ カルボニル)プロピル、2−(n−ブトキシカルボニル)プロピル、2−(1− メチルプロポキシカルボニル)プロピル、2−(2−メチルプロポキシカルボニ ル)プロピル、2−(1,1−ジメチルエトキシカルボニル)プロピル、3−( メトキシカルボニル)プロピル、3−(エトキシカルボニル)プロピル、3−( n−プロポキシカルボニル)プロピル、3−(1−メチルエトキシカルボニル) プロピル、3−(n−ブトキシカルボニル)プロピル、3−(1−メ チルプロポキシカルボニル)プロピル、3−(2−メチルプロポキシカルボニル )プロピル、3−(1,1−ジメチルエトキシカルボニル)プロピル、2−(メ トキシカルボニル)ブチル、2−(エトキシカルボニル)ブチル、2−(n−プ ロポキシカルボニル)ブチル、2−(1−メチルエトキシカルボニル)ブチル、 2−(n−ブトキシカルボニル)ブチル、2−(1−メチルプロポキシカルボニ ル)ブチル、2−(2−メチルプロポキシカルボニル)ブチル、2−(1,1− ジメチルエトキシカルボニル)ブチル、3−(メトキシカルボニル)ブチル、3 −(エトキシカルボニル)ブチル、3−(n−プロポキシカルボニル)ブチル、 3−(1−メチルエトキシカルボニル)ブチル、3−(n−ブトキシカルボニル )ブチル、3−(1−メチルプロポキシカルボニル)ブチル、3−(2−メチル プロポキシカルボニル)ブチル、3−(1,1−ジメチルエトキシカルボニル) ブチル、4−(メトキシカルボニル)ブチル、4−(エトキシカルボニル)ブチ ル、4−(n−プロポキシカルボニル)ブチル、4−(1−メチルエトキシカル ボニル)ブチル、4−(n−ブトキシカルボニル)ブチル、4−(1−メチルプ ロポキシカルボニル)ブチル、4−(2−メチルプロポキシカルボニル)ブチル 、4−(1,1−ジメチルエトキシカルボニル)ブチル、好ましくはメトキシカ ルボニルメチル、エトキシカルボニルメチル、1−(メトキシカルボニル)エチ ルまたは1−(エトキシカルボニル)エチル、 C1−C4アルキルスルフィニル:SO−CH3、SO−C25、SO−CH2− C25、SO−CH(CH32、n−ブチルスルフィニル、SO−CH(CH3 )−C25、SO−CH2−CH(CH32またはSO−C(CH33、好まし くはSO−CH3またはSO−C25、 C1−C4ハロアルキルスルフィニル:弗素、塩素、臭素および/または沃素に より部分的または完全に置換されている上述のC1−C4アルキルスルフィニル、 例えばSO−CH2F、SO−CHF2、SO−CF3、SO−CH2Cl、SO− CH(Cl)2、SO−C(Cl)3、クロロフルオロメチルスルフィニル、ジク ロロフルオロメチルスルフィニル、クロロジフルオロメチルスルフィニル、2− フルオロエチルスルフィニル、2−クロロエチルスルフィニル、2−ブロモエチ ルスルフィニル、2−ヨードエチルスルフィニル、2,2−ジフ ルオロエチルスルフィニル、2,2,2−トリフルオロエチルスルフィニル、2 −クロロ−2−フルオロエチルスルフィニル、2−クロロ−2,2−ジフルオロ エチルスルフィニル、2,2−ジクロロ−2−フルオロエチルスルフィニル、2 ,2,2−トリクロロエチルスルフィニル、SO−C25、2−フルオロプロピ ルスルフィニル、3−フルオロプロピルスルフィニル、2,2−ジフルオロプロ ピルスルフィニル、2,3−ジフルオロプロピルスルフィニル、2−クロロプロ ピルスルフィニル、3−クロロプロピルスルフィニル、2,3−ジクロロプロピ ルスルフィニル、2−ブロモプロピルスルフィニル、3−ブロモプロピルスルフ ィニル、3,3,3−トリフルオロプロピルスルフィニル、3,3,3−トリク ロロプロピルスルフィニル、SO−CH2−C25、SO−CF2−C25、1− (フルオロメチル)−2−フルオロエチルスルフィニル、1−(クロロメチル) −2−フルオロエチルスルフィニル、1−(ブロモメチル)−2−ブロモエチル スルフィニル、4−フルオロブチルスルフィニル、4−クロロブチルスルフィニ ル、4−ブロモブチルスルフィニルまたはノナフルオロブチルスルフィニル、好 ましくはSO−CF3、SO−CH2Clまたは2,2,2−トリフルオロエチル スルフィニル、 C1−C4アルキルスルホニル:SO2−CH3、SO2−C25、SO2−CH2 −C25、SO2−CH(CH32、n−ブチルスルホニル、SO2−CH(CH3 )−C25、SO2−CH2−CH(CH32またはSO2−C(CH33、好ま しくはSO2−CH3またはSO2−C25、 C1−C4ハロアルキルスルホニル:弗素、塩素、臭素および/または沃素によ り部分的または完全に置換されている上述のC1−C4アルキルスルホニル、例え ばSO2−CH2F、SO2−CHF2、SO2−CF3、SO2−CH2Cl、SO2 −CH(Cl)2、SO2−C(Cl)3、クロロフルオロメチルスルホニル、ジ クロロフルオロメチルスルホニル、クロロジフルオロメチルスルホニル、2−フ ルオロエチルスルホニル、2−クロロエチルスルホニル、2−ブロモエチルスル ホニル、2−ヨードエチルスルホニル、2,2−ジフルオロエチルスルホニル、 2,2,2−トリフルオロエチルスルホニル、2−クロロ−2−フルオロエチル スルホニル、2−クロロ−2,2−ジフルオロエチルスルホニ ル、2,2−ジクロロ−2−フルオロエチルスルホニル、2,2,2−トリクロ ロエチルスルホニル、SO2−C25、2−フルオロプロピルスルホニル、3− フルオロプロピルスルホニル、2,2−ジフルオロプロピルスルホニル、2,3 −ジフルオロプロピルスルホニル、2−クロロプロピルスルホニル、3−クロロ プロピルスルホニル、2,3−ジクロロプロピルスルホニル、2−ブロモプロピ ルスルホニル、3−ブロモプロピルスルホニル、3,3,3−トリフルオロプロ ピルスルホニル、3,3,3−トリクロロプロピルスルホニル、SO2−CH2− C25、SO2−CF2−C25、1−(フルオロメチル)−2−フルオロエチル スルホニル、1−(クロロメチル)−2−クロロエチルスルホニル、1−(ブロ モメチル)−2−ブロモエチルスルホニル、4−フルオロブチルスルホニル、4 −クロロブチルスルホニル、4−ブロモブチルスルホニルまたはノナフルオロブ チルスルホニル、好ましくはSO2−CF3、SO2−CH2−Clまたは2,2, 2−トリフルオロエチルスルホニル、 ジ(C1−C4アルキル)アミノ:N(CH32、N(C25)、N,N−ジプ ロピルアミノ、N[CH(CH322、N,N−ジブチルアミノ、N,N−ジ (1−メチルプロピル)アミノ、N,N−ジ(2−メチルプロピル)アミノ、N [C(CH332、N−エチル−N−メチルアミノ、N−メチル−N−プロピ ルアミノ、N−メチル−N−(1−メチルエチル)アミノ、N−ブチル−N−メ チルアミノ、N−メチル−N−(1−メチルプロピル)アミノ、N−メチル−N −(2−メチルプロピル)アミノ、N−(1,1−ジメチルエチル)−N−メチ ルアミノ、N−エチル−N−プロピルアミノ、N−エチル−N−(1−メチルエ チル)アミノ、N−ブチル−N−エチルアミノ、N−エチル−N−(1−メチル プロピル)アミノ、N−ブチル−N−(2−メチルプロピル)アミノ、N−エチ ル−N−(1,1−ジメチルエチル)アミノ、N−(1−メチルエチル)−N− プロピルアミノ、N−ブチル−N−プロピルアミノ、N−(1−メチルプロピル )−N−プロピルアミノ、N−(2−メチルプロピル)−N−プロピルアミノ、 N−(1,1−ジメチルエチル)−N−プロピルアミノ、N−ブチル−N−(1 −メチルエチル)アミノ、N−(1−メチルエチル)−N−(1−メチルプロピ ル)アミノ、N−(1−メチルエチル)−N−(2−メチルプロ ピル)アミノ、N−(1,1−ジメチルエチル)−N−(1−メチルエチル)ア ミノ、N−ブチル−N−(1−メチルプロピル)アミノ、N−ブチル−N−(2 −メチルプロピル)アミノ、N−ブチル−N−(1,1−ジメチルエチル)アミ ノ、N−(1−メチルプロピル)−N−(2−メチルプロピル)アミノ、N−( 1,1−ジメチルエチル)−N−(1−メチルプロピル)アミノ、またはN−( 1,1−ジメチルエチル)−N−(2−メチルプロピル)アミノ、好ましくはN (CH32またはN(C25)、 C2−C6アルケニル:ビニル、プロパ−1−エン−1−イル、アリル、1−メ チルエテニル、1−ブテン−1−イル、1−ブテン−2−イル、1−ブテン−3 −イル、2−ブテン−1−イル、1−メチルプロパ−1−エン−1−イル、2− メチルプロパ−1−エン−1−イル、1−メチルプロパ−2−エン−1−イル、 2−メチルプロパ−2−エン−1−イル、n−ペンテン−1−イル、n−ペンテ ン−2−イル、n−ペンテン−3−イル、n−ペンテン−4−イル、1−メチル ブタ−1−エン−1−イル、2−メチルブタ−1−エン−1−イル、3−メチル ブタ−1−エン−1−イル、1−メチルブタ−2−エン−1−イル、2−メチル ブタ−2−エン−1−イル、3−メチルブタ−2−エン−1−イル、1−メチル ブタ−3−エン−1−イル、2−メチルブタ−3−エン−1−イル、3−メチル ブタ−3−エン−1−イル、1,1−ジメチル−プロパ−2−エン−1−イル、 1,2−ジメチルプロパ−1−エン−1−イル、1,2−ジメチルプロパ−2− エン−1−イル、1−エチルプロパ−1−エン−2−イル、1−エチルプロパ− 2−エン−1−イル、n−ヘキサ−1−エン−1−イル、n−ヘキサ−2−エン −1−イル、n−ヘキサ−3−エン−1−イル、n−ヘキサ−4−エン−1−イ ル、n−ヘキサ−5−エン−1−イル、1−メチルペンタ−1−エン−1−イル 、2−メチルペンタ−1−エン−1−イル、3−メチルペンタ−1−エン−1− イル、4−メチルペンタ−1−エン−1−イル、1−メチルペンタ−2−エン− 1−イル、2−メチルペンタ−2−エン−1−イル、3−メチルペンタ−2−エ ン−1−イル、4−メチルペンタ−2−エン−1−イル、1−メチルペンタ−3 −エン−1−イル、2−メチルペンタ−3−エン−1−イル、3−メチルペンタ −3−エン−1−イル、4−メチルペンタ−3−エン−1−イル、1−メチ ルペンタ−4−エン−1−イル、2−メチルペンタ−4−エン−1−イル、3− メチルペンタ−4−エン−1−イル、4−メチルペンタ−4−エン−1−イル、 1,1−ジメチルブタ−2−エン−1−イル、1,1−ジメチルブタ−3−エン −1−イル、1,2−ジメチルブタ−1−エン−1−イル、1,2−ジメチルブ タ−2−エン−1−イル、1,2−ジメチルブタ−3−エン−1−イル、1,3 −ジメチルブタ−1−エン−1−イル、1,3−ジメチルブタ−2−エン−1− イル、1,3−ジメチルブタ−3−エン−1−イル、2,2−ジメチルブタ−3 −エン−1−イル、2,3−ジメチルブタ−1−エン−1−イル、2,3−ジメ チルブタ−2−エン−1−イル、2,3−ジメチルブタ−3−エン−1−イル、 3,3−ジメチルブタ−1−エン−1−イル、3,3−ジメチルブタ−2−エン −1−イル、1−エチルブタ−1−エン−1−イル、1−エチルブタ−2−エン −1−イル、1−エチルブタ−3−エン−1−イル、2−エチルブタ−1−エン −1−イル、2−エチルブタ−2−エン−1−イル、2−エチルブタ−3−エン −1−イル、1,1,2−トリメチルプロパ−2−エン−1−イル、1−エチル −1−メチルプロパ−2−エン−1−イル、1−エチル−2−メチルプロパ−1 −エン−1−イル、または1−エチル−2−メチルプロパ−2−エン−1−イル 、 C2−C6ハロアルケニル:弗素、塩素および/または臭素により部分的または 完全に置換されている上述のC2−C6アルケニル、例えば2−クロロビニル、2 −クロロアリル、3−クロロアリル、2,3−ジクロロアリル、3,3−ジクロ ロアリル、2,3,3−トリクロロアリル、2,3−ジクロロブタ−2−エニル 、2−ブロモアリル、3−ブロモアリル、2,3−ジブロモアリル、3,3−ジ ブロモアリル、2,3,3−トリブロモアリルおよび2,3−ジブロモブタ−2 −エニル、好ましくはC3またはC4ハロアルケニル、 C2−C6アルキニル:エチニルおよびC3−C4アルキニル、例えばプロパ−1 −イン−1−イル、プロパ−2−イン−1−イル、n−ブタ−1−イン−1−イ ル、n−ブタ−1−イン−3−イル、n−ブタ−1−イン−4−イル、n−ブタ −2−イン−1−イル、n−ペンタ−1−イン−1−イル、n−ペンタ−1−イ ン−3−イル、n−ペンタ−1−イン−4−イル、n−ペンタ−1−イン− 5−イル、n−ペンタ−2−イン−1−イル、n−ペンタ−2−イン−4−イル 、n−ペンタ−2−イン−5−イル、3−メチルブタ−1−イン−3−イル、3 −メチルブタ−1−イン−4−イル、n−ヘキサ−1−イン−1−イル、n−ヘ キサ−1−イン−3−イル、n−ヘキサ−1−イン−4−イル、n−ヘキサ−1 −イン−5−イル、n−ヘキサ−1−イン−6−イル、n−ヘキサ−2−イン− 1−イル、n−ヘキサ−2−イン−4−イル、n−ヘキサ−2−イン−5−イル 、n−ヘキサ−2−イン−6−イル、n−ヘキサ−3−イン−1−イル、n−ヘ キサ−3−イン−2−イル、3−メチルペンタ−1−イン−1−イル、3−メチ ルペンタ−1−イン−3−イル、3−メチルペンタ−1−イン−4−イル、3− メチルペンタ−1−イン−5−イル、4−メチルペンタ−1−イン−1−イル、 4−メチルペンタ−2−イン−4−イル、または4−メチルペンタ−2−イン− 5−イル、好ましくはプロパ−2−イン−1−イル、 C2−C6ハロアルキニル:弗素、塩素および/または臭素により部分的または 完全に置換されている上述のC2−C6アルキニル、例えば1,1−ジフルオロプ ロパ−2−イン−1−イル、1,1−ジフルオロブタ−2−イン−1−イル、4 −フルオロブタ−2−イン−1−イル、4−クロロブタ−2−イン−1−イル、 5−フルオロペンタ−3−イン−1−イルまたは6−フルオロヘキサ−4−イン −1−イル、好ましくはC3またはC4ハロアルキニル、 C3−C8シクロアルキル:シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、 シクロヘキシル、シクロヘプチルまたはシクロオクチル、 環中にカルボニルまたはチオカルボニルを含むC3−C8シクロアルキル:例え ばシクロブタノン−2−イル、シクロブタノン−3−イル、シクロペンタノン− 2−イル、シクロペンタノン−3−イル、シクロヘキサノン−2−イル、シクロ ヘキサノン−4−イル、シクロヘプタノン−2−イル、シクロオクタノン−2− イル、シクロブタンチオン−2−イル、シクロブタンチオン−3−イル、シクロ ペンタンチオン−2−イル、シクロペンタンチオン−3−イル、シクロヘキサン チオン−2−イル、シクロヘキサンチオン−4−イル、シクロヘプタンチオン− 2−イルまたはシクロオクタンチオン−2−イル、好ましくはシクロペンタノン −2−イルまたはシクロヘキサノン−2−イル、 C3−C8シクロアルキル−C1−C4アルキル:シクロプロピルメチル、1−シ クロプロピルエチル、2−シクロプロピルエチル、1−シクロプロピルプロパ− 1−イル、2−シクロプロピルプロパ−1−イル、3−シクロプロピルプロパ− 1−イル、1−シクロプロピルブタ−1−イル、2−シクロプロピルブタ−1− イル、3−シクロプロピルブタ−1−イル、4−シクロプロピルブタ−1−イル 、1−シクロプロピルブタ−2−イル、2−シクロプロピルブタ−2−イル、3 −シクロプロピルブタ−2−イル、4−シクロプロピルブタ−2−イル、1−( シクロプロピルメチル)エタ−1−イル、1−(シクロプロピルメチル)−1− (メチル)エタ−1−イル、1−(シクロプロピルメチル)プロパ−1−イル、 シクロブチルメチル、1−シクロブチルエチル、2−シクロブチルエチル、1− シクロブチルプロパ−1−イル、2−シクロブチルプロパ−1−イル、3−シク ロブチルプロパ−1−イル、1−シクロブチルブタ−1−イル、2−シクロブチ ルブタ−1−イル、3−シクロブチルブタ−1−イル、4−シクロブチルブタ− 1−イル、1−シクロブチルブタ−2−イル、2−シクロブチルブタ−2−イル 、3−シクロブチルブタ−2−イル、4−シクロブチルブタ−2−イル、1−( シクロブチルメチル)エタ−1−イル、1−(シクロブチルメチル)−1−(メ チル)エタ−1−イル、1−(シクロブチルメチル)プロパ−1−イル、シクロ ペンチルメチル、1−シクロペンチルエチル、2−シクロペンチルエチル、1− シクロペンチルプロパ−1−イル、2−シクロペンチルプロパ−1−イル、3− シクロペンチルプロパ−1−イル、1−シクロペンチルブタ−1−イル、2−シ クロペンチルブタ−1−イル、3−シクロペンチルブタ−1−イル、4−シクロ ペンチルブタ−1−イル、1−シクロペンチルブタ−2−イル、2−シクロペン チルブタ−2−イル、3−シクロペンチルブタ−2−イル、4−シクロペンチル ブタ−2−イル、1−(シクロペンチルメチル)エタ−1−イル、1−(シクロ ペンチルメチル)−1−(メチル)エタ−1−イル、1−(シクロペンチルメチ ル)プロパ−1−イル、シクロヘキシルメチル、1−シクロヘキシルエチル、2 −シクロヘキシルエチル、1−シクロヘキシルプロパ−1−イル、2−シクロヘ キシルプロパ−1−イル、3−シクロヘキシルプロパ−1−イル、1−シクロヘ キシルブタ−1−イル、2−シクロヘキシルブタ−1−イル、3−シ クロヘキシルブタ−1−イル、4−シクロヘキシルブタ−1−イル、1−シクロ ヘキシルブタ−2−イル、2−シクロヘキシルブタ−2−イル、3−シクロヘキ シルブタ−2−イル、4−シクロヘキシルブタ−2−イル、1−(シクロヘキシ ルメチル)エタ−1−イル、1−(シクロヘキシルメチル)−1−(メチル)エ タ−1−イル、1−(シクロヘキシルメチル)プロパ−1−イル、シクロヘプチ ルメチル、1−シクロヘプチルエチル、2−シクロヘプチルエチル、1−シクロ ヘプチルプロパ−1−イル、2−シクロヘプチルプロパ−1−イル、3−シクロ ヘプチルプロパ−1−イル、1−シクロヘプチルブタ−1−イル、2−シクロヘ プチルブタ−1−イル、3−シクロヘプチルブタ−1−イル、4−シクロペプチ ルブタ−1−イル、1−シクロヘプチルブタ−2−イル、2−シクロヘプチルブ タ−2−イル、3−シクロヘプチルブタ−2−イル、4−シクロヘプチルブタ− 2−イル、1−(シクロヘプチルメチル)エタ−1−イル、1−(シクロヘプチ ルメチル)−1−(メチル)エタ−1−イル、1−(シクロヘプチルメチル)プ ロパ−1−イル、シクロオクチルメチル、1−シクロオクチルエチル、2−シク ロオクチルエチル、1−シクロオクチルプロパ−1−イル、2−シクロヘプチル プロパ−1−イル、3−シクロオクチルプロパ−1−イル、1−シクロオクチル ブタ−1−イル、2−シクロオクチルブタ−1−イル、3−シクロオクチルブタ −1−イル、4−シクロペプチルブタ−1−イル、1−シクロオクチルブタ−2 −イル、2−シクロオクチルブタ−2−イル、3−シクロオクチルブタ−2−イ ル、4−シクロオクチルブタ−2−イル、1−(シクロオクチルメチル)エタ− 1−イル、1−(シクロオクチルメチル)−1−(メチル)エタ−1−イル、1 −(シクロオクチルメチル)プロパ−1−イル、好ましくはシクロプロピルメチ ル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチルまたはシクロヘキシルメチル、 環中にカルボニルまたはチオカルボニルを含むC3−C8シクロアルキル−C1− C4アルキル、例えばシクロブタノン−2−イルメチル、シクロブタノン−3− イルメチル、シクロペンタノン−2−イルメチル、シクロペンタノン−3−イル メチル、シクロヘキサノン−2−イルメチル、シクロヘキサノン−4−イルメチ ル、シクロヘプタノン−2−イルメチル、シクロオクタノン−2−イルメチル、 シクロブタンチオン−2−イルメチル、シクロブタンチオン−3−イルメ チル、シクロペンタンチオン−2−イルメチル、シクロブタンチオン−3−イル メチル、シクロペンタンチオン−2−イルメチル、シクロペンタンチオン−3− イルメチル、シクロヘキサンチオン−2−イルメチル、シクロヘキサンチオン− 4−イルメチル、シクロヘプタンチオン−2−イルメチル、シクロオクタンチオ ン−2−イルメチル、1−(シクロブタノン−2−イル)エチル、1−(シクロ ブタノン−3−イル)エチル、1−(シクロペンタノン−2−イル)エチル、1 −(シクロペンタノン−3−イル)エチル、1−(シクロヘキサノン−2−イル )エチル、1−(シクロヘキサノン−4−イル)エチル、1−(シクロヘプタノ ン−2−イル)エチル、1−(シクロオクタノン−2−イル)エチル、1−(シ クロブタンチオン−2−イル)エチル、1−(シクロブタンチオン−3−イル) エチル、1−(シクロペンタンチオン−2−イル)エチル、1−(シクロペンタ ンチオン−3−イル)エチル、1−(シクロヘキサンチオン−2−イル)エチル 、1−(シクロヘキサンチオン−4−イル)エチル、1−(シクロヘプタンチオ ン−2−イル)エチル、1−(シクロオクタンチオン−2−イル)エチル、2− (シクロブタノン−2−イル)エチル、2−(シクロブタノン−3−イル)エチ ル、2−(シクロペンタノン−2−イル)エチル、2−(シクロペンタノン−3 −イル)エチル、2−(シクロヘキサノン−2−イル)エチル、2−(シクロヘ キサノン−4−イル)エチル、2−(シクロヘプタノン−2−イル)エチル、2 −(シクロオクタノン−2−イル)エチル、2−(シクロブタンチオン−2−イ ル)エチル、2−(シクロブタンチオン−3−イル)エチル、2−(シクロペン タンチオン−2−イル)エチル、2−(シクロペンタンチオン−3−イル)エチ ル、2−(シクロヘキサンチオン−2−イル)エチル、2−(シクロヘキサンチ オン−4−イル)エチル、2−(シクロヘプタンチオン−2−イル)エチル、2 −(シクロオクタンチオン−2−イル)エチル、3−(シクロブタノン−2−イ ル)プロピル、3−(シクロブタノン−3−イル)プロピル、3−(シクロペン タノン−2−イル)プロピル、3−(シクロペンタノン−3−イル)プロピル、 3−(シクロヘキサノン−2−イル)プロピル、3−(シクロヘキサノン−4− イル)プロピル、3−(シクロヘプタノン−2−イル)プロピル、3−(シクロ オクタノン−2−イル)プロピル、3−(シクロブタンチオン−2−イ ル)プロピル、3−(シクロブタンチオン−3−イル)プロピル、3−(シクロ ペンタンチオン−2−イル)プロピル、3−(シクロペンタンチオン−3−イル )プロピル、3−(シクロヘキサンチオン−2−イル)プロピル、3−(シクロ ヘキサンチオン−4−イル)プロピル、3−(シクロヘプタンチオン−2−イル )プロピル、3−(シクロオクタンチオン−2−イル)プロピル、4−(シクロ ブタノン−2−イル)ブチル、4−(シクロブタノン−3−イル)ブチル、4− (シクロペンタノン−2−イル)ブチル、4−(シクロペンタノン−3−イル) ブチル、4−(シクロヘキサノン−2−イル)ブチル、4−(シクロヘキサノン −4−イル)ブチル、4−(シクロヘプタノン−2−イル)ブチル、4−(シク ロオクタノン−2−イル)ブチル、4−(シクロブタンチオン−2−イル)ブチ ル、4−(シクロブタンチオン−3−イル)ブチル、4−(シクロペンタンチオ ン−2−イル)ブチル、4−(シクロペンタンチオン−3−イル)ブチル、4− (シクロヘキサンチオン−2−イル)ブチル、4−(シクロヘキサンチオン−4 −イル)ブチル、4−(シクロヘプタンチオン−2−イル)ブチルまたは4−( シクロオクタンチオン−2−イル)ブチル、好ましくはシクロペンタノン−2− イルメチル、シクロヘキサノン−2−イルメチル、2−(シクロペンタノン−2 −イル)エチルまたは2−(シクロヘキサノン−2−イル)エチル。 3員〜7員の複素環基とは、 1個〜3個の窒素、 1個または2個の酸素、および 1個または2個の硫黄原子、 からなる群から選択される1個〜3個のヘテロ原子を有する、飽和の、または部 分的にまたは完全に不飽和の、または芳香族ヘテロシクリルを示すものとする。 環中にカルボニルまたはチオカルボニルを含む飽和ヘテロシクリルの例は、 オキシラニル、チイラニル、アジリジン−1−イル、アジリジン−2−イル、 ジアジリジン−1−イル、ジアジリジン−3−イル、オキセタン−2−イル、オ キセタン−3−イル、チエタン−2−イル、チエタン−3−イル、アゼチジン− 1−イル、アゼチジン−2−イル、アゼチジン−3−イル、テトラヒドロフラン −2−イル、テトラヒドロフラン−3−イル、テトラヒドロチオフェン−2−イ ル、テトラヒドロチオフェン−3−イル、ピロリジン−1−イル、ピロリジン− 2−イル、ピロリジン−3−イル、1,3−ジオキソラン−2−イル、1,3− ジオキソラン−4−イル、1,3−オキサチオラン−2−イル、1,3−オキサ チオラン−4−イル、1,3−オキサチオラン−5−イル、1,3−オキサゾリ ジン−2−イル、1,3−オキサゾリジン−3−イル、1,3−オキサゾリジン −4−イル、1,3−オキサゾリジン−5−イル、1,2−オキサゾリジン−2 −イル、1,2−オキサゾリジン−3−イル、1,2−オキサゾリジン−4−イ ル、1,2−オキサゾリジン−5−イル、1,3−ジチオラン−2−イル、1, 3−ジチオラン−4−イル、ピロリジン−1−イル、ピロリジン−2−イル、ピ ロリジン−5−イル、テトラヒドロピラゾール−1−イル、テトラヒドロピラゾ ール−3−イル、テトラヒドロピラゾール−4−イル、テトラヒドロピラン−2 −イル、テトラヒドロピラン−3−イル、テトラヒドロピラン−4−イル、テト ラヒドロチオピラン−2−イル、テトラヒドロチオピラン−3−イル、テトラヒ ドロチオピラン−4−イル、ピペリジン−1−イル、ピペリジン−2−イル、ピ ペリジン−3−イル、ピペリジン−4−イル、1,3−ジオキサン−2−イル、 1,3−ジオキサン−4−イル、1,3−ジオキサン−5−イル、1,4−ジオ キサン−2−イル、1,3−オキサチアン−2−イル、1,3−オキサチアン− 4−イル、1,3−オキサチアン−5−イル、1,3−オキサチアン−6−イル 、1,4−オキサチアン−2−イル、1,4−オキサチアン−3−イル、モルホ リン−2−イル、モルホリン−3−イル、モルホリン−4−イル、ヘキサヒドロ ピリダジン−1−イル、ヘキサヒドロピリダジン−3−イル、ヘキサヒドロピリ ダジン−4−イル、ヘキサヒドロピリミジン−1−イル、ヘキサヒドロピリミジ ン−2−イル、ヘキサヒドロピリミジン−4−イル、ヘキサヒドロピリミジン− 5−イル、ピペラジン−1−イル、ピペラジン−2−イル、ピペラジン−3−イ ル、ヘキサヒドロ−1,3,5−トリアジン−1−イル、ヘキサヒドロ−1,3 ,5−トリアジン−2−イル、オキセパン−2−イル、オキセパン−3−イル、 オキセパン−4−イル、チエパン−2−イル、チエパン−3−イル、チエパン− 4−イル、1,3−ジオキセパン−2−イル、1,3−ジオキセパン−4−イル 、1,3−ジオキセパン−5−イル、1,3−ジオキセパン−6−イル、 1,3−ジチエパン−2−イル、1,3−ジチエパン−2−イル、1,3−ジチ エパン−2−イル、1,4−ジオキセパン−2−イル、1,4−ジオキセパン− 7−イル、ヘキサヒドロアゼピン−1−イル、ヘキサヒドロアゼピン−2−イル 、ヘキサヒドロアゼピン−3−イル、ヘキサヒドロアゼピン−4−イル、ヘキサ ヒドロ−1,3−ジアゼピン−1−イル、ヘキサヒドロ−1,3−ジアゼピン− 2−イル、ヘキサヒドロ−1,3−ジアゼピン−4−イル、ヘキサヒドロ−1, 4−ジアゼピン−1−イルおよびヘキサヒドロ−1,4−ジアゼピン−2−イル である。 環中にカルボニルまたはチオカルボニルを含む不飽和ヘテロシクリルの例は、 ジヒドロフラン−2−イル、1,2−オキサゾリジン−3−イル、1m2−オキ サゾリジン−5−イル、1,3−オキサゾリジン−2−イルである。 好ましいヘテロ芳香族基は、5員または6員のヘテロ芳香族基、例えばフリル 、例えば2−フリル、3−フリル、チエニル、例えば2−チエニル、3−チエニ ル、ピロリル、例えば2−ピロリル、3−ピロリル、イソオキサゾリル、例えば 3−イソオキサゾリル、4−イソオキサゾリル、5−イソオキサゾリル、イソチ アゾリル、例えば3−イソチアゾリル、4−イソチアゾリル、5−イソチアゾリ ル、ピラゾリル、例えば3−ピラゾリル、4−ピラゾリル、5−ピラゾリル、オ キサゾリル、例えば2−オキサゾリル、4−オキサゾリル、5−オキサゾリル、 チアゾリル、例えば2−チアゾリル、4−チアゾリル、5−チアゾリル、イミダ ゾリル、例えば2−イミダゾリル、4−イミダゾリル、オキサジアゾリル、例え ば1,2,4−オキサジアゾール−3−イル、1,2,4−オキサジアゾール− 5−イル、1,3,4−オキサジアゾール−2−イル、チアジアゾリル、例えば 1,2,4−チアジアゾール−3−イル、1,2,4−チアジアゾール−5−イ ル、1,3,4−チアジアゾール−2−イル、トリアゾリル、例えば1,2,4 −トリアゾール−1−イル、1,2,4−トリアゾール−3−イル、1,2,4 −トリアゾール−4−イル、ピリジニル、例えば2−ピリジニル、3−ピリジニ ル、4−ピリジニル、ピリダジニル、例えば3−ピリダジニル、4−ピリダジニ ル、ピリミジニル、例えば2−ピリミジニル、4−ピリミジニル、5−ピリミジ ニル、および2−ピラジニル、1,3,5−トリアジン−2−イル、およ び1,2,4−トリアジン−3−イル、特にピリジル、ピリミジル、フラニルお よびチエニルである。 全てのフェニル、炭素環基、複素環(ヘテロシクリル)基は非置換であるか、 1個の置換基を有するのが好ましい。 除草剤としての、または乾燥剤/落葉剤としての1−スルホニル−3−フェニ ルピラゾールIの使用法に鑑みて、化合物Iの置換基が単独で、または組み合わ せて用いた化合物の各置換基が以下の意味を有すると好ましい。すなわち、 R1がメチル、エチル、C1−C2ハロアルキル、好ましくはメチルを、 R2がメチル、エチルまたはC1−C4ハロアルキル、好ましくはメチルを、 R3が水素、ハロゲン、特にハロゲン、更に好ましくは塩素、を意味し、 R4が水素、弗素または塩素、特に弗素、更に好ましくは塩素を、 Xが化学結合、またはメチレン、エテン−1,2−ジイル鎖、またはヘテロ原 子を介してフェニル環に結合するオキサメチレンまたはチアメチレン鎖を意味し 、これらの鎖はそれぞれシアノ、ハロゲン、C1−C4アルキル、(C1−C4アル コキシ)カルボニル置換基により置換されていてもよく(このうち化学結合また はメチレンが特に好ましい)、 R6が水素、−O−Y−R8−、−O−CO−Y−R8、−N(Y−R8)−SO2 −Z−R9、−N(SO2−Y−R8)(SO2−Z−R9)、−S−Y−R8−、 −SO2−N(Y−R8)(Z−R9)、−Cl(=NOR10)−O−Y−R8、− CO−O−Y−R6、−CO−N(Y−R8)(Z−R9)または−PO(O−Y −R82を意味し(特に水素、−O−Y−R8、−N(Y−R8)−SO2−Z− R9、−S−Y−R8または−CO−O−Y−R8が、このうち水素または−O− Y−R8が特に好ましい)、 R7が水素を意味し、または R5およびXR6またはXR6およびR7が、これらが結合するフェニル環の炭素 原子と共に、フラン、ジヒドロフラン、チオフェン、ジヒドロチオフェン、ピロ ール、ジヒドロピロール、1,3−ジオキソラン、1,3−ジオキソラン−2− オン、イソキサゾール、オキサゾール、オキサゾリノン、イソチアゾール、チア ゾール、ピラゾール、ピラゾリン、イミダゾール、イミダゾリノン、ジヒド ロイミダゾール、1,2,3−トリアゾール、1,1−ジオキソジヒドロイソチ アゾール、ジヒドロ−1,4−ジオキシン、ピリドン、ジヒドロ−1,4−オキ サジン、ジヒドロ−1,4−オキサジン−2−オン、ジヒドロ−1,4−オキサ ジン−3−オン、ジヒドロ−1,3−オキサジンおよびジヒドロ−1,3−オキ サジン−2−オンから成る群から選択される縮合複素環を形成し、この縮合環は C1−C4アルキル、C1−C4ハロアルキル、C3−C4アルケニル、C3−C4ハロ アルケニル、C3−C4アルキニル、C1−C4アルコキシからそれぞれ選択される 1個または2個の置換基により置換されていてもよく、 YおよびZがそれぞれ相互に独立に、化学結合またはメチレンを意味し、 R8およびR9がそれぞれ相互に独立に、水素、C1−C6ハロアルキル、C2− C6アルケニル、C2−C6ハロアルケニル、C2−C6アルキニル、−CH(R11 )(R12)、−C(R11)(R12)−NO2、−C(R11)(R12)−CN、− C(R11)(R12)−ハロゲン、−C(R11)(R12)−OR13、−C(R11) (R12)−N(R13)R14、−C(R11)(R12)−N(R13)−OR14、−C (R11)(R12)−SR13、−C(R11)(R12)−SO−R13、−C(R11) (R12)−SO2−R13、−C(R11)(R12)−SO2−OR13、−C(R11) (R12)−SO2−N(R13)R14、−C(R11)(R12)−CO−R13、−C (R11)(R12)−C(=NOR15)−R13、−C(R11)(R12)−CO−O R13、−C(R11)(R12)−CO−SR13、−C(R11)(R12)−CO−N (R13)R14、−C(R11)(R12)−CO−N(R13)OR14、または カルボニルまたはチオカルボニルを環中に有してもよいC3−C8シクロアルキ ル、1個または2個の窒素原子および/または2個の酸素原子または硫黄原子を ヘテロ原子として有し、必要に応じてカルボニルまたはチオカルボニルを環中に 有してもよい3員〜7員の複素環基を意味し、前記シクロアルキル、フェニルま たは複素環基環は、シアノ、ニトロ、ハロゲン、C1−C4アルキル、C1−C4ア ルコキシ、C1−C4アルキルスルホニル、(C1−C4アルキル)カルボニル、( C1−C4アルキル)カルボニルオキシおよび(C1−C4アルコキシ)カルボニル から選択される1個または2個の置換基により置換されていても よく、 特に好ましくは水素、C1−C6アルキル、C1−C6ハロアルキル、C2−C6ア ルケニル、C2−C6アルキニル、−CH(R11)(R12)、−CH(R11)(R12 )−CO−OR13、−C(R11)(R12)−CO−N(R13)R14、またはC3 −C8シクロアルキル、特に好ましくは水素、C1−C6アルキル、C2−C6アル ケニル、C2−C6アルキニル、−C(R11)R12−CO−OR13またはC3−C8 シクロアルキルを意味し、 R10がC1−C6アルキルを、 R11が水素またはC1−C4アルキルを、 R12が水素を R13およびR14は相互に独立に水素、C1−C6アルキルを、 R15がC1−C6アルキルを意味する場合が好ましい。 Xが化学結合またはメチレンを意味し、R7が水素を意味する場合の1−スル ホニル−3−フェニルピラゾールIが更に好ましい。 特に好ましい化合物は、以下の表1に記載の化合物Iaである(R1およびR2 がメチルを、R3、R4、R7が水素を、R5が塩素を意味する場合の化合物Iに対 応)。 他の好ましい1−スルホニル−3−フェニルピラゾールは、式Ib〜Iiで示 されるものであり、特に好ましくは以下の化合物が挙げられる。 R3が塩素である点のみが対応の化合物Ia.001〜Ia.705と異なる 化合物Ib.001〜Ib.705。 3が臭素である点のみが対応の化合物Ia.001〜Ia.705と異なる 化合物Ic.001〜Ic.705。 4が弗素である点のみが対応の化合物Ia.001〜Ia.705と異なる 化合物Id.001〜Id.705。 3が塩素であり、R4が弗素である点のみが対応の化合物Ia.001〜Ia .705と異なる化合物Ie.001〜Ie.705。 3が臭素であり、R4が弗素である点のみが対応の化合物Ia.001〜Ia .705と異なる化合物If.001〜If.705。 4が塩素である点のみが対応の化合物Ia.001〜Ia.705と異なる 化合物Ig.001〜Ig.705。 3およびR4が塩素である点のみが対応の化合物Ia.001〜Ia.705 と異なる化合物Ih.001〜Ih.705。 3が臭素であり、R4が塩素である点のみが対応の化合物Ia.001〜Ia .705と異なる化合物Ii.001〜Ii.705。 式Iの1−スルホニル−3−フェニルピラゾールは種々の方法で得られるが、 特に以下に記載の方法のいずれかにより製造可能である。 A)R3が水素の場合の1−スルホニル−3−フェニルピラゾールのハロゲン化 適するハロゲン化剤としては、例えば弗素、DAST(三弗化ジエチルアミノ 硫黄)、塩素、N−クロロスクシンアミド、塩化スルフリル、塩化チオニル、ホ スゲン、三塩化燐、オキシ塩化燐、臭素、N−ブロモスクシンイミド、三臭化燐 およびオキシ臭化燐が用いられる。 上記反応は、不活性溶媒/希釈剤中、例えば炭化水素、例えばn−ヘキサンお よびトルエン、ハロゲン化炭化水素、例えば四塩化炭素、クロロホルム、エーテ ル、例えばメチルtert−ブチルエーテル、アルコール、例えばメタノール、 エタノール、カルボン酸、例えば酢酸中、または非極性溶媒中、例えばアセトニ トリル中で行われる。 反応温度は、通常反応混合物の融点と沸点の間の温度、好ましくは0℃〜10 0℃の範囲とされる。 所望の生成物を可能な限りの高収率で得るために、上記ハロゲン化剤を、出発 材料の使用量に対して、ほぼ等モル量またはモル量の約5倍までの量で用いる B)塩基の存在下における式IIのフェニルピラゾールと、スルホン酸誘導体 IIIとの反応: 上記式中、Lは慣用の脱離基、例えばハロゲン化物または−O−SO2−R1を 示す。化合物IIのピラゾール環中の円は2個の二重結合を示すものである。 スルホン酸誘導体IIIは、塩化スルホニル(L=Cl)、または対応のスル ホン酸無水物(L=O−SO2−R1)であるのが好ましい。 上記反応は、不活性溶媒/希釈剤中、例えば炭化水素、例えばn−ヘキサン、 およびトルエン、ハロゲン化炭化水素、例えば四塩化炭素、クロロホルム、エー テル、例えばメチルtert−ブチルエーテル中、または非極性溶媒中、例えば アセトニトリル、ジメチルホルムアミドおよびジメチルスルホキシド中で行われ る。 適する塩基には、無機塩基、例えばアルカリ金属炭酸塩、例えば炭酸ナトリウ ムおよび炭酸カリウム、アルカリ金属水酸化物、例えば水酸化ナトリウム、水酸 化カリウム、アルカリ土類金属水酸化物、例えば水酸化カルシウム、またはアル カリ金属水素化物、例えば水素化ナトリウム、および有機塩基、例えば第三アミ ン、例えばトリエチルアミン、グリニヤード試薬またはアルキルリチウム化合物 、例えば塩化メチルマグネシウムおよびブチルリチウムがある。 反応温度は、通常反応混合物の融点と沸点の間の温度、好ましくは0℃〜10 0℃の範囲とされる。 塩基とスルホン酸誘導体IIIは通常、IIの使用量に対して約等モル量で使 用される。しかしながら、過剰量の塩基および/またはIIIをIIの使用量に 対して約5倍までとして用いることも有利であり、これにより所望の生成物が高 収率で得られる。 所望の生成物Iの他に、その構造異性体(regioisomers)IVが生成する場合 もあるが、これは慣用の方法で分離可能である。 フェニルピラゾールIIは、例えばジケトンVを、ヒドラジン、ヒドラジン水 和物(例えばヒドラジン水溶液)、またはヒドラジン塩、例えば硫酸ヒドラジン と、公知方法により反応させることにより得られる。 上記反応は、水中または不活性溶媒/希釈剤中、例えば炭化水素、例えばn− ヘキサン、およびトルエン、ハロゲン化炭化水素、例えば四塩化炭素、クロロホ ルム、エーテル、例えばメチルtert−ブチルエーテル中、アルコール、例え ばメタノール、エタノール、カルボン酸、例えば酢酸、または非極性溶媒中、例 えばアセトニトリル中で行われる。 反応温度は、通常、反応混合物の融点と沸点の間の温度、好ましくは0℃〜1 00℃の範囲とされる。 通常、約等モル量のヒドラジンとジケトンVとが用いられる。しかしながら、 IIの収量を向上させるために、Vの使用量に対してモル量の5倍までの過剰の ヒドラジンを用いることも有利である。 R3がハロゲンを意味する式IIのフェニルピラゾールは、例えば1−スルホ ニル−3−フェニルピラゾールIに関してA)に記載したように、R3が水素を 意味する対応の化合物IIをハロゲン化することによっても得られる。 C)フェニル環上の反応 C.1)XR6が水素を意味する1−スルホニル−3−フェニルピラゾールI のニトロ化と、これによる生成物の更に式Iの化合物への変換: 適するニトロ化剤は、例えば様々な濃度の硝酸(濃硝酸および発煙硝酸を含む )、硫酸と硝酸との混合物、硝酸アセチル、および硝酸アルキルである。 上記反応は、ニトロ化剤を過剰として溶媒を用いずに行っても、或いは不活性 溶媒または希釈剤を中で行ってもよく、適する溶媒または希釈剤としては、例え ば水、鉱酸、有機酸、ハロゲン化炭化水素、例えば塩化メチレン、無水物、例え ば無水酢酸、およびこれらの混合物が用いられる。 出発材料I{XR6=H}およびニトロ化剤は、約等モル量で用いるのが好ま しいが、出発材料の転化率を向上させるために過剰量のニトロ化剤を、モル量の 約10倍までの量で使用してもよい。反応を溶媒を用いずに、ニトロ化剤中で行 う場合、ニトロ化剤を更に大過剰で用いる。 反応温度は、通常(−100)〜200℃、好ましくは(−30)〜50℃と される。 この工程により得られる、XR6=NO2の生成物を、次いでXR6=アミノま たは−NHOHの化合物Iに還元してもよい。 この場合の還元は、鉄、亜鉛または鉛等の金属を用いて、酸反応条件下で、ま たは錯体水素化物、例えば水素化アルミニウムリチウムおよび水素化硼素ナトリ ウムを用いて行われる。適する溶媒の例は(使用する還元剤に応じて選択される )、例えば水、アルコール、例えばメタノール、エタノールおよびイソプロパノ ール、またはエーテル、例えばジメチルエーテル、メチルtert−ブチル エーテル、ジオキサン、テトラヒドロフランおよびエチレングリコールジメチル エーテルが挙げられる。 金属を用いて還元を行う場合、反応は溶媒を用いずに無機酸、例えば濃塩酸ま たは希塩酸中で行われるか、または有機酸、例えば酢酸中で行われるのが好まし い。しかしながら、不活性溶媒、例えば上述の溶媒のいずれかを酸に添加するこ とも可能である。 出発材料I{XR6=NO2}および還元剤を、約等モル量で用いるのが有利で あるが、反応を有利に行うために、これら2成分のいずれかをモル量の約10倍 までの過剰量で使用することも有効である。 酸の使用量は臨界的ではない。できる限り出発材料の還元を完全に行うために 、当量以上の酸を用いると有利である。 反応温度は、通常(−30)〜200℃、好ましくは0〜80℃とされる。 後処理として、反応混合物を通常は水で希釈し、濾過、晶出、または実質的に 水と非混和性の溶媒、例えば酢酸エチル、ジエチルエーテルまたは塩かメチレン 等による抽出することにより生成物を単離する。必要に応じて生成物を慣用の方 法で更に精製する。 XR6=ニトロの場合の化合物Iのニトロ基を、水素を用いて接触的に水素化 してもよい。この目的に適する触媒の例は、ラニーニッケル、パラジウム、活性 炭、酸化パラジウム、白金、酸化白金であり還元されるべき化合物に対して触媒 の量が0.05〜10.0モル%であれば十分である。 反応は、溶媒を用いずに、あるいは不活性溶媒または希釈剤、例えば酢酸、酢 酸と水との混合物、酢酸エチル、エタノールまたはトルエン中で行われる。 触媒の除去後、反応溶液を慣用の方法で後処理し、生成物を得る。 水素化は、大気圧下または高圧下に行われる。 次いでアミノ基は、従来の方法によりジアゾ化される。ジアゾニウム塩は、 XR6=シアノまたはハロゲン{サンドマイヤー反応用。例えばホウベン−ワ イル、Methoden der Organischen Chemie、Georg Thieme Verlag、シュトゥット ガルト、5/4巻、第4版、1960、438頁以降参照。}、 XR6=ヒドロキシル{ジアゾニウム塩の加熱によるフェノールの生成用。た とえばOrg.Synth.Coll.Vol.3(1955)、130頁以降参照。}、 XR6=メルカプトまたはC1−C6アルキルチオ{たとえばホウベン−ワイル 、Methoden der Organischen Chemie、Georg Thieme Verlag、シュトゥットガル ト、E11巻、1984、43および176頁参照。}、 XR6=ハロスルホニル{たとえばホウベン−ワイル、Methoden der Organisc hen Chemie、Georg Thieme Verlag、シュトゥットガルト、E11巻、1984 、1069頁以降参照。}、または XR6=例えば、−CH2−CH(ハロゲン)−CO−O−Y−R8、−CH= C(ハロゲン)−CO−O−Y−R8{これらは通常XR6=メールワインアリー ル化の生成物として得られる。例えばC.S.Rondestredt、Org.React.11(1960 )、189およびH.P.Doyle等著、J.Org.Chem.42(1977)、2431}の化合物Iに 接近する。 ジアゾニウム塩は、通常、公知方法により、XR6がアミノを意味するIを、 酸水溶液中、例えば塩酸、臭化水素酸、硫酸中で、亜硝酸ナトリウムおよび亜硝 酸カリウム等の亜硝酸塩と反応させることによって得られる。 他の方法では、水の不存在下、例えば塩化水素を含有する氷酢酸、無水アルコ ール、ジオキサン、テトラヒドロフラン、アセトニトリル、またはアセトン中で 、出発材料(XR6=NH2である場合のI)を、亜硝酸tert−ブチルまたは 亜硝酸イソペンチル等の亜硝酸エステルで処理することにより反応を行なっても よい。 上記方法で得られたジアゾニウム塩を、XR6=シアノ、塩素、臭素または沃 素の場合の対応の化合物Iに変換する場合、シアン化銅(I)、塩化銅(I)、 臭化銅(I)または沃化銅(I)等の銅(I)塩の溶液または懸濁液で、または アルカリ金属塩の溶液で処理を行うのが特に好ましい。 上記方法により得られたジアゾニウム塩を、XR6=ヒドロキシルの場合の対 応の化合物Iに変換する場合には、酸水溶液、好ましくは硫酸で処理を行うのが 好ましい。銅(II)塩、例えば硫酸銅(II)の添加により反応工程に有利な 影響が与えられる。 反応は、一般に0〜100℃で、好ましくは反応混合物の沸点で行われる。 XR6=メルカプト、C1−C6アルキルチオまたはハロスルホニルを意味する 化合物Iは、ジアゾニウム塩を硫化水素、アルカリ金属硫化物、ジアルキルジス ルフィド、例えばジメチルジスルフィドまたは二酸化硫黄と反応させることによ り得られる。 メールワインアシル化反応は、通常、ジアゾニウム塩と、アルケンまたはアル キンとの反応を伴う。アルケンまたはアルキンは、ジアゾニウム塩の使用量に対 して、約3000モル%までの過剰量で使用するのが好ましい。 ジアゾニウム塩の上述の各反応は、例えば水、塩化水素酸、臭化水素酸の水溶 液、ケトン類、例えばアセトン、ジエチルケトン、メチルエチルケトン、ニトリ ル類、例えばアセトニトリル、エーテル類、例えばジオキサン、テトラヒドロフ ラン中、アルコール、例えばメタノールおよびエタノール中で行われる。 特に言及しない限り、これらの反応の反応温度は、通常(−30)〜50℃で 行うものとする。 全反応対象は、ほぼ理論量で用いられるのが好ましいが、一方の成分を約30 00モル%までの過剰量で用いると有効である。 XR6がメルカプトを意味する化合物Iは、XR6がハロスルホニルを意味する 対応の化合物Iを還元することによっても得られる。 適する還元剤は、例えば鉄、亜鉛および鉛などの遷移金属である(例えば「Th e Chemistry of the Thiol Group」、John Wiley、1974、216頁参照)。 C.2)XR6が水素を意味する1−スルホニル−3−フェニルピラゾールI のハロスルホン化: ハロスルホン化は、溶媒の不存在下、スルホン化剤を過剰に用いて、或いは不 活性溶媒/希釈剤、例えばハロゲン化炭化水素、エーテル、アルキルニトリルま たは鉱酸中で行われる。 クロロスルホン酸は、上述の好ましい溶媒同様、好ましいスルホン化剤である 。 スルホン化剤の使用量は、一般的に、出発材料I(XR6=H)のモル量より やや少なめ(約95モル%まで)、または1〜5倍の過剰量とされる。不活性溶 媒を用いない場合は、スルホン化剤を大過剰に用いるのも有効である。 反応温度は、通常0℃から反応混合物の沸点までである。 後処理として、反応混合物を例えば水と混合し、生成物を通常の方法で単離す る。 C.3)XR6がメチルの場合の1−スルホニル−3−フェニルピラゾールI のハロゲン化、およびこれによる生成物の式Iの他の化合物への変換: 適する溶媒の例には、有機酸、無機酸、脂肪族炭化水素、芳香族炭化水素(こ れらはハロゲン化されていてもよい)、エーテル、硫化物、スルホキシドおよび スルホン類がある。 適するハロゲン化剤としては、例えば塩素、臭素、n−ブロモスクシンイミド 、n−クロロスクシンイミドまたは塩化スルフリルが挙げられる。出発材料およ び使用するハロゲン化剤によっては、フリーラジカル開始剤、例えばジベンゾイ ルペルオキシド等の有機過酸化物、またはアゾビスイソブチロニトリル等のアゾ 化合物を添加し、或いは光照射を行することにより反応工程に有利な影響が得ら れることがある。 ハロゲン化剤の使用量は臨界的ではない。ハロゲン化されるべき化合物I(X R6=メチル)に対してハロゲン化剤を不足当量で用いても、大過剰で用いても よい。 フリーラジカル開始剤を使用する場合、触媒適量で用いれば通常は十分である 。 反応温度は、通常(−100)〜200℃、主に10〜100℃、または反応 混合物の沸点とされる。 求核的置換により、XR6=−CH2−ハロゲンを意味するハロゲン化生成物I を、これらの対応のエーテル、チオエーテル、エステル、アミンまたはヒドロキ シルアミンに変換される: 使用される求核試薬は、適するアルコール、チオール、カルボン酸またはアミ ンのいずれかであり、この場合の反応は、塩基(例えばアルカリ金属水酸化物ま たはアルカリ土類金属水酸化物またはアルカリ金属炭酸塩またはアルカリ土類金 属炭酸塩)の存在下に、または上記アルコール、チオール、カルボン酸、アミン と、アルカリ金属水素化物等の塩基との反応により得られる化合物のアルカリ金 属塩の存在下に行われるのが好ましい。 特に適する溶媒は、非極性有機溶媒、例えばテトラヒドロフラン、ジメチルホ ルムアミドおよびジメチルスルホキシド、または炭化水素、例えばトルエンおよ びn−ヘキサンである。 反応は、反応混合物の融点から沸点までの温度、好ましくは0〜100℃で行 われる。 XR6=−CH(ハロゲン)2を意味するハロゲン化生成物Iを、対応のアルデ ヒド(XR6=CHOの場合のI)に加水分解することができる。次いでアルデ ヒドを酸化してXR6=COOHの化合物Iが得られる: XR6=ジハロメチルを意味する化合物Iの加水分解は、酸性条件下で、好ま しくは溶媒の不存在下、塩酸、酢酸、蟻酸、硫酸または上述の酸の水溶液中で、 例えば酢酸と水の混合物(例えば3:1)中で好ましく行われる。 反応温度は、通常0〜120℃である。 XR6=ホルミルを意味する加水分解生成物Iの、対応のカルボン酸への酸化 は、公知方法により、例えばKornblum(特に179〜181頁、「Methods for the Oxidation of Organic Compounds」、A.H.Haines著、アカデミックプレス 1988、「Best Synthetic Methods」シリーズ)により行われる。 適する溶媒の例としては、ジメチルスルホキシドが挙げられる。 XR6=ホルミルを意味する化合物Iを公知方法で、X=非置換または置換エ タン−1,2−ジイルを意味するオレフィンIに変換する。 このオレフィン化は、ウィッティヒ法またはこの変形法のいずれかにより、適 する反応対象としてホスホラスイリド、ホスホニウム塩およびホスホン酸塩を用 いて、或いはアルドール縮合により行われる。 ホスホニウム塩またはホスホナートを使用する場合、反応を塩基の存在下に行 うのが好ましい。特に適する塩基は、アルカリ金属アルキル、例えばn−ブチル リチウム、アルカリ金属水素化物およびアルコキシド、例えば水素化ナトリウ ム、ナトリウムエトキシド、およびカリウムtert−ブトキシド、アルカリ金 属水酸化物およびアルカリ土類金属水酸化物、例えば水酸化カルシムである。 反応を完結させるために、全反応対象をほぼ理論量の割合として用いるが、出 発材料I(XR6=ホルミル)に対してホスホラス化合物および/または塩基を 約10モル%までの過剰量で用いると有利である。 反応温度は、通常(−40)〜150℃とされる。 XR6=ホルミルの場合の1−スルホニル−3−フェニルピラゾールIは、公 知方法により、例えば適する有機金属化合物Me−Y−R8(Meはリチウムま たはマグネシウムであるのが好ましい)との反応と、この反応で得られたアルコ ールの酸化により、XR6=−CO−Y−R8の化合物Iに変換される(例えばJ .March、Advanced Organic Chemistry、第3版、John Wiley、ニューヨーク、 1985、816頁以降および1057頁以降。 XR6=−CO−Y−R8を意味する化合物Iを、ウィッティヒ反応により更に 反応させることができる。 反応対象として必要とされ、未だ公知ではないホスホニウム塩、ホスホン酸塩 、ホスホラスイリドは従来法により製造される{例えばホウベン−ワイル、Metho den der Organischen Chemie、第E1巻、636頁以降、および第E2巻、34 5頁以降、Georg Thieme Verlag、シュトゥットガルト、1982、Chem.Ber.95 (1962)3993}。 XR6=ホルミルを意味する場合の化合物Iから他の1−スルホニル−3−フ ェニルピラゾールIを製造する他の方法には、アルドール縮合およびクネベナゲ ル縮合またはパーキン縮合反応がある。これらの方法に適する反応条件は、例え ばNielson、Org.React.16、(1968)、1頁以降(アルドール縮合)、Org.Reac t.15(1967)、204頁以降(クネベナゲル縮合)およびJohnson、Org.Reac t.1(1942)、201頁以降(パーキン縮合)に記載されている。 通常、XR6=−CO−Y−R8の化合物Iを公知方法により、対応のオキシム に変換することも可能である(例えばホウベン−ワイル、Methoden der Organis chen Chemie、Georg Thieme Verlagシュトゥットガルト、10/4巻、第4版、 1968、55頁以降、および73頁以降参照)。 C.4)エーテル、チオエーテル、アミン、エステル、アミド、スルホンアミ ド、チオエステル、ヒドロキサム酸エステル、ヒドロキシルアミン、スルホン酸 誘導体、オキシムまたはカルボン酸誘導体の合成: R6がヒドロキシル、アミノ、−NH−Y−R8、ヒドロキシルアミノ、−N( Y−R8)−OH、−NH−O−Y−R8、メルカプト、ハロスルホニル、−C( =NOH)−Y−R8、カルボキシルまたは−CO−NH−O−Z−R9を意味す る場合の1−スルホニル−3−フェニルピラゾールIは、公知の方法で、アルキ ル化、アシル化、スルホン化、エステル化またはアミド化を行い、対応のエーテ ル(R6=−O−Y−R8の場合のI)、エステル(R6=−O−CO−Y−R8の 場合のI)、アミン(R6=−N(Y−R8)(Z−R9)の場合のI)、アミド (R6=−N(Y−R8)−CO−Z−R9の場合のI)、スルホンアミド(R6= −N(Y−R8)−SO2−Z−R9または−N(SO2−Y−R8)(SO2−Z− R9)の場合のI)、ヒドロキシルアミン(R6=−N(Y−R8)(O−Z−R9 )の場合のI)、チオエーテル(R6=−S−Y−R8の場合のI)、スルホン酸 誘導体(R6=−SO2−Y−R8、−SO2−O−Y−R8または−SO2−N(Y −R8)(Z−R9)の場合のI)、オキシム(R6=−C(=NOR10)−Y− R8の場合のI)、カルボン酸誘導体(R6=−CO−O−Y−R8、−CO−S −Y−R8、−CO−N(Y−R8)(Z−R9)、−CO−N(Y−R8)(O− Z−R9)の場合のI)、またはヒドロキサム酸エステル(R6=−C(=NOR10 )−O−Y−R8)に変換される。 この様な変換は、例えばホウベン−ワイル、Methoden der Organischen Chemi e、Georg Thieme Verlagシュトゥットガルト(E16d巻、1241頁、6/1 a巻、、第4版、1980、262頁、8巻、第4版、1952、471頁、5 16頁、655頁、および686頁、6/3巻、第4版、1965、10頁、9 巻、第4版、1955、103頁、227頁、343頁、530頁、659頁、 745頁、753頁、E5巻、934頁、941頁および1148頁)に記載さ れている。 対応の反応は、下式II で表され、式中R6がヒドロキシル、アミノ、−NH−Y−R8、ヒドロキシルア ミノ、−N(Y−R8)−OH、−NH−O−Z−R9、メルカプト、−C(NO H)−Y−R8、カルボキシル、−CO−NH−O−Z−R9またはハロスルホニ ルを意味するフェニルピラゾールを用いて行われる。 特に断りのない限り、上述の全ての方法は大気圧下または当該反応混合物の自 己圧力下に行われるのが有効である。 反応混合物の後処理は、従来の方法により行われるのが一般的である。特に言 及しない限り、上述の方法の所望の生成物は、例えば反応溶液を水で希釈した後 、濾過、晶出または溶媒抽出により、或いは溶媒除去、残留物の水および適当な 有機溶媒の混合物中での分割、および生成物を得るための有機相の後処理により 得られるものである。 1−スルホニル−3−フェニルピラゾールIはその調製において異性体混合物 として得られるが、必要に応じてこれらを、慣用の方法、例えば晶出またはクロ マトグラフィー(光学活性吸着質によるクロマトグラフィーを含む)によりほぼ 純粋な異性体に分離する。純粋な光学活性異性体は、適する光学活性出発材料か ら有効に得られる。 化合物Iの農業上有効な塩は、対応の陽イオンの塩基、好ましくはアルカリ金 属水酸化物または水素化物との反応により、または対応の陰イオンの酸、例えば 塩酸、臭化水素酸、硫酸、燐酸または硝酸との反応により生成する。 金属イオンがアルカリ金属イオンでない場合のIの塩は、対応のアルカリ金属 塩の公知方法による陽イオン交換、または同様にアンモニア、水酸化ホスホニウ ム、水酸化スルホニウムまたは水酸化スルホキソニウムを用いアンモニウム、ホ スホニウムおよびスルホキソニウム塩の陽イオン交換により得られる。 化合物Iおよびこれらの農業的に使用可能な塩は、異性体混合物、および純粋 な異性体の双方の形態の除草剤として使用することができる。これらの除草剤組 成物Iにより、特に高施与率において非耕作地帯の植生が非常に効率的に防除さ れる。これらは小麦、稲、とうもろこし、大豆、綿花などの栽培植物における、 広葉の雑草およびイネ科雑草に作用する。この効果は特に低使用量の場合に顕著 である。 施与方法に応じて、化合物I、またはこれらを含有する除草剤組成物を他の多 種栽培植物中における望ましくない植物を防除するために用いることも可能であ る。この場合の栽培植物の例を以下に挙げる。 タマネギ(Alliumcepa) パイナップル(Ananas comosus) ナンキンマメ(Arachis hypogaea) アスパラガス(Asparagus officinalis) フダンソウ(Betavulgaris spp.altissima) サトウジシヤ(Betavulgaris spp.rapa) アブラナ(変種カブラ)(Brassica napus var.napus ) カブカンラン(変種ナポプラシーカ)(Brassica napus var .napobrassica) テンサイ(変種シルベストリス)(Brassica rapavar.si lvestris) トウツバキ(Camellia sinensis) ベニバナ(Carthamus tinctorius) キヤリーヤイリノイネンシス(Carya illinoinensis) レモン(Citrus limon) ナツミカン(Citrus sinensis) コーヒー〔Coffea arabica(Coffea canephora 、Coffea liberica)〕 キユウリ(Cucumis sativus) ギヨウギシバ(Cynodon dacty1on) ニンジン(Daucus carota) アブラヤシ(E1aeis guineensis) イチゴ(Fragaria vesca) 大豆(Glycine max) 木棉〔Gossypium hirsutum(Gossypium arbo reum、Gossypium herbaceum、Gossypium vi tifolium)〕 ヒマワリ(Helianthus annuus) ゴムノキ(Hevea brasiliensis) 大麦(Hordeum vulgare) カラハナソウ(Humulus lupulus) アメリカイモ(Ipomoea batatas) オニグルミ(Juglans regia) レンズマメ(Lens culinaris) アマ(Linum usitatissimum) トマト(Lycopersicon lycopersicum) リンゴ属(Malus spp.) キヤツサバ(Manihot esculenta) ムラサキウマゴヤシ(Medicago sativa) バシヨウ属(Musa spp.) タバコ〔Nicotiana tabacum(N.rustica)〕 オリーブ(Olea europaea) イネ(Oryza sativa) アズキ(Phaseolus lunatus) ゴガツササゲ(Phaseolus vulgaris) トウヒ(Picea abies) マツ属(Pinus spp.) シロエンドウ(Pisum sativum) サクラ(Prunus avium) モモ(Prunus persica) ナシ(Pyrus communis) スグリ(Ribes sylvestre) トウゴマ(Ricinus communis) サトウキビ(Saccharum officinarum) ライムギ(Secale cereale) ジャガイモ(Solanum tuberosum) モロコシ〔Sorghum bicolor(s.vulgare)〕 カカオ(Theobroma cacao) ムラサキツメクサ(Trifolium pratense) 小麦(Triticum aestivum) トリテイカム、ドラム(Triticum durum) ソラマメ(Vicia faba) ブドウ(Vitis vinifera) トウモロコシ(Zea mays) 更に、遺伝子工学的方法を含む栽培により得られた、除草剤の作用に対して広 範囲な抵抗性を有する植物においても化合物Iを使用することができる。 また、1−スルホニル−3−フェニルピラゾールIは植物の乾燥および/また は落葉にも好適に使用される。 乾燥剤としては、栽培植物、例えばジャガイモ、アブラナ、ヒマワリ、大豆の 特に地上部分の乾燥用に適している。これによりこの重要な耕作物の完全に機械 的な収穫が可能になる。 例えば柑橘類、オリーブその他の種類の果樹において、核果、石果、堅果の樹 木に対する接着性を時期的に集中して低下減少させ得ることは収穫を容易とし、 経済的に極めて重要である。植物の果実ないし葉部と、球茎との間の分離組織形 成の促進と称され得るこのメカニズムは、特に綿花のような栽培植物の落葉を良 好に制御するためにも重要である。 更に個々の綿花が成熟する期間を短縮し、収穫後の繊維の品質を向上させるこ ともできる。 化合物Iまたはこれを含有する除草剤は、例えば即噴霧可能な水溶液、粉末、 懸濁液、高濃度の水性、油性またはその他の懸濁液または分散液、エマルジョン 、油性分散液、ペースト、ダスト剤、散布剤または顆粒の形で噴霧、ミスト法、 ダスト法、散布法または注入法によって適用することができる。適用形式は、完 全に使用目的に基づいて決定される。いずれの場合にも、本発明の有効物質の可 能な限りの微細分が保証されるべきである。 適する不活性助剤の例は、主に中位乃至高位の沸点の鉱油留分、例えば燈油また はディーゼル油、更にコールタール油等、並びに植物性または動物性産出源の油 、脂肪族、環状及び芳香族炭化水素、例えばパラフィン、テトラヒドロナフタリ ン、アルキル化ナフタレンまたはその誘導体、アルキル化ベンゼンおよびその誘 導体、アルコール、例えばメタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール 、シクロヘキサノール、ケトン、例えばシクロヘキサノン、強極性溶剤、例えば アミン、例えばN−メチルピロリドン、水が使用される。 水性使用形は乳濁液濃縮物、懸濁液、ペースト、または湿潤可能の粉末、水分 散可能の粉末に水を添加して製造することができる。乳濁液、ペーストまたは油 分散液を製造するためには、物質をそのまま、或いは油または溶剤中に溶解して 、湿潤剤、粘着剤、分散剤または乳化剤により水中に均質に混合することができ る。或いは有効物質、湿潤剤、接着剤、分散剤または乳化剤及び場合により溶剤 または油よりなる濃縮物を製造することも可能であり、これを水で希釈すると好 適である。 界面活性剤としては次のものが挙げられる。すなわち、芳香族スルホン酸、た とえばリグノスルホン酸、フェノールスルホン酸、ナフタレンスルホン酸、ジブ チルナフタリンスルホン酸、および脂肪酸の各アルカリ金属塩、アルカリ土類金 属塩、アンモニウム塩、アルキルスルホナート、アルキルアリールスルホナート 、アルキルスルファート、ラウリルエーテルスルファート、脂肪アルコールスル ファート、硫酸化ヘキサデカノール、ヘプタデカノール及びオクタデカノールの 塩、並びに硫酸化脂肪アルコールグリコールエーテルの塩、スルホン化ナフタレ ンおよびナフタレン誘導体とホルムアルデヒドとの縮合生成物、ナフタレン或は ナフタレンスルホン酸とフェノール及びホルムアルデヒドとの縮合生成物、ポリ オキシエチレンオクチルフェノールエーテル、エトキシル化イソオクチルフェノ ール、オクチルフェノール、ノニルフェノール、アルキルフェニルポリグリコー ルエーテル、トリブチルフェニルポリグリコールエーテル、アルキルアリールポ リエーテルアルコール、イソトリデシルアルコール、脂肪アルコール/エチレン オキシド縮合物、エトキシル化ヒマシ油、ポリオキシエチレンアルキルエーテル 、またはポリオキシプロピレンアルキルエーテル、ラウリルアルコールポリグリ コールエーテルアセタート、ソルビトールエステル、リグニン−亜硫酸廃液及び メチルセルロース。 粉末、散布剤及び振りかけ剤は、有効物質と固状担体物質とを混合または一緒 に磨砕することにより製造することができる。 粒状体、例えば被覆−、含浸−及び均質粒状体は、有効物質を固状担体物質に 結合することにより製造することができる。固状担体物質は、例えば鉱物土、例 えばシリカ、シリカゲル、珪酸、珪酸塩、滑石、カオリン、石灰石、石灰、白亜 、膠塊粒土、石灰質黄色粘土、粘土、白雲石、珪藻土、硫酸カルシウム、硫酸マ グネシウム、酸化マグネシウム、磨砕合成樹脂、肥料、例えば硫酸アンモニウム 、燐酸アンモニウム、硝酸アンモニウム、尿素、及び植物性生成物、例えば穀物 粉、樹皮粉、木材粉及びクルミ穀粉、セルロース粉末及び他の固状担体物質であ る。 直接使用可能な組成物中の有効物質Iの濃度は広範囲に変更可能である。通常 組成物には、約0.001から98重量%、特に0.01から95重量%の、1 種類以上の有効成分Iが含まれる。この際有効物質は純度90〜100%、特に 95〜100%(NMRスペクトルによる)で使用される。 以下の調製例により上述の組成物の製造を説明する。 I.20重量部の化合物No.1a.001を、アルキル化ベンゼン80重量 部、エチレンオキシド8乃至10モルをオレイン酸−N−モノエタノールアミド 1モルに付加した付加生成物10重量部、ドデシルベンゼンスルホン酸カルシウ ム5重量部、およびエチレンオキシド40モルをヒマシ油1モルに付加した付加 生成物5重量部よりなる混合物中に溶解する。この溶液を水100000重量部 に注入しかつ細分布することにより有効物質0.02重量%を含有する水性分散 液が得られる。 II.20重量部の化合物No.Ib.001を、シクロヘキサノン40重量 部、イソブタノール30重量部、エチレンオキシド7モルをイソオクチルフェノ ール1モルに付加した付加生成物20重量部、エチレンオキシド40モルをヒマ シ油1モルに付加した付加生成物10重量部よりなる混合物中に溶解する。この 溶液を水100000重量部に注入することにより有効成分0.02重量%を含 有する水性分散液が得られる。 III.20重量部の有効成分No.Id.002を、シクロヘキサノン25 重量部、沸点210乃至280℃の鉱油留分65重量部、およびエチレンオキシ ド40モルをヒマシ油1モルに付加した付加生成物10重量部よりなる混合物中 に溶解する。この溶液を水100000重量部に注入し、微分散することにより 有効物質0.02重量%を含有する水性分散液が得られる。 IV.20重量部の化合物No.Ie.001を、ジイソブチル−ナフタレン −α−スルホン酸ナトリウム3重量部、亜硫酸−廃液よりのリグノスルホン酸ナ トリウム17重量部、および粉末状シリカゲル60重量部と充分に混合し、かつ ハンマーミルにおいて磨砕する。この混合物を水20000重量部に細分布する ことにより有効物質0.1重量%を含有する噴霧液が得られる。 V.3重量部の有効成分No.Ie.002を、細粒状カオリン97重量と混 合し、有効物質3重量%を含有するダスト剤を得る。 VI.20重量部の有効成分No.Ie.021を、ドデシルベンゼンスルホ ン酸カルシウム2重量部、脂肪アルコール−ポリグリコールエーテル8重量部、 フェノール/尿素/ホルムアルデヒド縮合物のナトリウム塩2重量部、およびパ ラフィン系鉱油68重量部と密に混和し、安定な油状分散液を得る。 VII.1重量部の化合物No.Ie.029を、70重量部のシクロヘキサ ノン、20重量部のエトキシル化イソオクチルフェノール、および10重量部の エトキシル化ひまし油から成る混合物に溶解する。次いでこの混合物を水で希釈 し、有効物質の所望の濃度を得る。これにより安定な乳濁液濃縮物が得られる。 VIII.1重量部の化合物No.Ib.001を、80重量部のシクロヘキ サンと20重量部のWettol(登録商標)EM31(=エトキシル化ひまし 油に基づく非イオン性乳濁液)との混合物に溶解する。この混合物を水で希釈し 、有効成分の所望の濃度を得る。これにより安定な乳濁液濃縮物が得られる。 有効物質I、または除草剤は、発芽前法または発芽後法により施用される。有 効物質がある種の栽培植物にうまく適合しない場合は、下部に成長している雑草 または露出している土壌には付着しても、敏感な栽培植物の葉にできるだけ影響 を与えないように、噴霧装置により除草剤を噴霧することができる(後直接撒布 、レイーバイ)。 施与目的、季節、目的の植物および成長段階に応じて、1ヘクタールあたり、 0.001−3.0kg、好ましくは0.01−1.0kgの有効物質(a.s )を用いる。 有効作用範囲を拡張し、相乗効果を達成するために、1−スルホニル−3−フ ェニルピラゾールIは、多様な他の除草剤ないし生長抑制有効物質と混合可能で あり、同時に施与される。その混合対象物質としては、例えば1,2,4−チア ジアゾール、1,3,4−チアジアゾール、アミド、アミノ燐酸およびその誘導 体、アミノトリアゾール、アニリド、アリールオキシ−/ヘテロアリールオキシ アルカン酸およびその誘導体、安息香酸およびその誘導体、ベンゾチアジアジノ ン、2−(ヘテロアロイル/アロイル)−1,3−シクロヘキサンジオン、ヘテ ロアリールアリールケトン、ベンジルイソキサゾリジノン、メタ−CF3−フェ ニル誘導体、カルバマート、キノリンカルボン酸およびその誘導体、クロロアセ トアニリド、シクロヘキサン−1,3−ジオン誘導体、ジアジン、ジクロロプロ ピオン酸およびその誘導体、ジヒドロベンゾフラン、ジヒドロフラン−3−オン 、ジニトロアニリン、ジニトロフェノール、ジフェニルエーテル、ジピリジル、 ハロカルボン酸およびその誘導体、尿素、3−フェニルウラシル、イミダゾール 、イミダゾリノン、N−フェニル−3,4,5,6−テトラヒドロフタルイミド 、オキサジアゾール、オキシラン、フェノール、アリールオキシ−およびヘテロ アリールオキシフェノキシプロピオン酸エステル、フェニル酢酸およびその誘導 体、2−フェニルプロピオン酸およびその誘導体、ピラゾール、フェニルピラゾ ール、ピリダジン、ピリジンカルボン酸およびその誘導体、ピリミジルエーテル 、スルホンアミド、スルホニル尿素、トリアジン、トリアジノン、トリアゾリノ ン、トリアゾールカルボキシアミドおよびウラシルなどが挙げられる。 更に、化合物Iは、単独でまたは他の除草剤または生長抑制剤と、また更なる 植物保護剤、例えば殺害虫剤または殺病原菌剤または殺バクテリア剤と混合して 施用することができるという利点を有する。苗栄養不足、希元素欠乏などの症状 治癒のために使用されるミネラル塩溶液と混合し得ること、植物に無害の油類、 油濃縮物類に添加し得ることも重要である。 [製造実施例] (核磁気共鳴スペクトルの化学シフト(単位:ppm)の標準としてテトラメチ ルシランを用いた。) [実施例1] 3−(4−クロロフェニル)−5−メチル−1−メチルスルホニル−1H−ピ ラゾール(No.Ia.001) 0.27g(11ミリモル)の水素化ナトリウムを、2g(10ミリモル)の 3(5)−(4−クロロフェニル)−5(3)−メチル−1H−ピラゾールの、 50ミリリットルのテトラヒドロフラン中の溶液に添加した。10分間攪拌した 後、混合物を1.4g(11ミリモル)の塩化メタンスルホニルにより処理した 。次いで反応混合物を16時間攪拌し、濃縮した。残留物を20ミリリットルの 水および20ミリリットルの酢酸エチルに採取した。有機相を分離し、水および 飽和ブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、濃縮した。得られた粗生成 物をシリカゲルクロマトグラフィーで精製した(溶離剤:ヘキサン/酢酸エチ ル=4:1)。収量1.4g、融点:96−97℃。1 H NMR(400MHz、CDCl3中):δ[ppm]=2.59(s、3 H)、3.38(s、3H)、6.44(s、1H)、7.38(d、2H)、 7.76(d、2H)。 中間体:3(5)−(4−クロロフェニル)−5(3)−メチル−1H−ピラゾ ール 79g(0.6モル)のカリウムtert−ブトキシドを、200ミリリット ルの酢酸エチルに懸濁させた。かなりの熱が発生し、溶液が生成された。約70 ℃で、50g(0.32モル)の4−クロロアセトフェノンの、200ミリリッ トルの酢酸エチル中の溶液を滴下し、得られた混合物を60℃で3時間攪拌した 。次いで反応混合物を1リットルの10%濃度の硫酸に注入した。生成物を、そ れぞれ200ミリリットルの酢酸エチルで2回抽出した。合わせた有機相を水で 2回洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、最後に濃縮した。粗1−(4−クロロ フェニル)−ブタン−1,3−ジオンの収量:103g。 生成物72gを300ミリリットルの酢酸に溶解し、発熱反応にてヒドラジン 18g(0.36モル)と反応させた。混合物を室温に冷却した後、2リットル の氷水中に注入した。沈殿した粗生成物を濾過し、ヘキサン/酢酸エチル(2: 1)の再結晶により(2回)生成した。収量:15g、融点:124−130℃ 。1 H NMR(400MHz、CDCl3中):δ[ppm]=2.36(s、3 H)、5.50(s、1H)、6.35(s、1H)、7.36(d、2H)、 7.68(d、2H)。 [実施例2] 4−クロロ−3−(4−クロロフェニル)−5−メチル−1−メチルスルホニ ル−1H−ピラゾール(No.Ib.001) 0.7g(5.1ミリモル)の塩化スルフリルを、1.4g(4.6ミリモル )の3−(4−クロロフェニル)−5−メチル−1H−メチルスルホニル−1H −ピラゾールの、50ミリリットルの四塩化炭素中の溶液に添加した。2時間攪 拌した後、100ミリリットルの水を添加した。次いで有機相を分離し、硫 酸マグネシウムで乾燥後、濃縮した。得られた粗生成物をシリカゲルクロマトグ ラフィーで精製した(溶離剤:ヘキサン/酢酸エチル=6:1)。収量0.7g 、融点:100−102℃。1 H NMR(400MHz、CDCl3中):δ[ppm]=2.58(s、3 H)、3.39(s、3H)、7.43(d、2H)、7.89(d、2H)。 [実施例3] 3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−メチルフェニル)−5−メチル−1− メチルスルホニル−1H−ピラゾール(No.Id.002) 1.6g(7.1ミリモル)の3(5)−(4−クロロ−2−フルオロ−5− メチルフェニル)−5(3)−メチル−1H−ピラゾール、0.18g(7.5 ミリモル)の水素化ナトリウム、0.81g(7.1ミリモル)の塩化メタンス ルホニルを用い、実施例1に記載の方法により、1gの上記の所望の生成物を得 た。1 H NMR(360MHz、CDCl3中):δ[ppm]=2.36(s、3 H)、2.58(s、3H)、3.38(s、3H)、6.56(d、1H)、 7.14(d、1H)、7.90(d、1H)。 中間体3.1:4−(3−クロロ−2−フルオロ−5−メチルフェニル)ブタン −2,4−ジオン 5g(24ミリモル)の4−クロロ−2−フルオロ−5−メチルベンゾイルク ロリドと6.3g(24ミリモル)の銅(II)アセチルアセトナートの、15 0ミリリットルのジクロロメタン中の溶液を16時間攪拌した。硫化水素を反応 混合物に、硫化銅が沈殿しなくなるまで通過させた(約1時間)。次いで未溶解 成分を濾別し、有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。残留物を200 ミリリットルの濃縮したアンモニア水溶液で処理し、次いで4時間加熱還流した 。得られた混合物を放冷し、ジクロロメタンで抽出した。有機相を硫酸マグネシ ウムで乾燥し、最後に濃縮した。粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーで精 製した(溶離剤:ヘキサン/酢酸エチル=2:1)。収量:2.2g。1 H NMR(250MHz、CDCl3中):δ[ppm]=2.07(s、 3H)、2.35(s、3H)、5.68(s、1H)、7.10(d、1H) 、7.67(d、1H)、10.20(s、1H)。 中間体3.2:3(5)−(4−クロロ−2−フルオロ−5−メチルフェニル) −5(3)−メチル−1H−ピラゾール 2.2g(9.6ミリモル)の4−(3−クロロ−2−フルオロ−5−メチル フェニル)ブタン−2,4−ジオンの、30ミリリットルの氷酢酸中の溶液を、 0.48g(10ミリモル)のヒドラジン水和物処理し、次いで3時間加熱還流 した。次いで得られた反応混合物を1リットルの水に注入した。得られた混合物 から、100ミリリットルの酢酸エチルにより所望の生成物を抽出した。抽出物 を硫酸マグネシウムで乾燥し、最後に濃縮した。収量:1.6g。1 H NMR(270MHz、CDCl3中):δ[ppm]=2.32(s、3 H)、2.34(s、3H)、6.44(d、1H)、7.14(d、1H)、 7.66(d、1H)。 [実施例4] 4−クロロ−3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−メチルフェニル)−5− メチル−1−メチルスルホニル−1H−ピラゾール(No.Ie.002) 0.8g(2.7ミリモル)の3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−メチル フェニル)−5−メチル−1−メチルスルホニル−1H−ピラゾールおよび0. 4g(3.0ミリモル)の塩化スルフリルを、実施例2に記載の方法により、5 0ミリリットルの四塩化炭素と反応させた。収量:0.1g。1 H NMR(270MHz、CDCl3中):δ[ppm]=2.37(s、3 H)、2.59(s、3H)、3.39(s、3H)、7.22(d、1H)、 7.42(d、1H)。 [実施例5] 4−クロロ−3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−プロパルギルオキシフェ ニル)−5−メチル−1−メチルスルホニル−1H−ピラゾール(No.Ie. 021) 0.4g(1.3ミリモル)の4−クロロ−3(5)−(4−クロロ−2−フ ルオロ−5−プロパルギルオキシフェニル)−5(3)−メチル−1H−ピラ ゾール、35mg(1.4ミリモル)の水素化ナトリウムおよび0.14g(1 .3ミリモル)の塩化メタンスルホニルを用い、実施例1に記載の方法により、 0.3gの上記所望の生成物を得た。1 H NMR(400MHz、CDCl3中):δ[ppm]=2.57(t、1 H)、2.59(s、3H)、3.41(s、3H)、4.78(d、2H)、 7.26(m、2H)。 中間体5.1:5−ブロモ−2−クロロ−4−フルオロフェノール 72.8g(0.91モル)の濃度50%の水酸化ナトリウム水溶液を、12 9g(0.46モル)のメチル(5−ブロモ−2−クロロ−4−フルオロフェニ ル)カルボナートの、920ミリリットルのメタノール中の溶液に添加した。得 られた混合物を30分間攪拌し、次いで0.4リットルの水と混合し、600ミ リリットルに濃縮した。氷冷下、混合物を4%濃度の塩酸で酸性化した。得られ た所望の生成物をついでジクロロメタンで抽出した。有機相を硫酸マグネシウム で乾燥し、最後に濃縮した。収量:78.7g。1 H NMR(250MHz、CDCl3中):δ[ppm]=5.38(s、1 H)、7.13(d、1H)、7.25(d、1H)。 中間体5.2:1−アリルオキシ−5−ブロモ−2−クロロ−4−フルオロベン ゼン 96.5g(0.7モル)の炭酸カリウムおよび54.9g(0.45モル) のアリルブロミドを、78.7g(0.35モル)の5−ブロモ−2−クロロ− 4−フルオロフェノールの、350ミリリットルのジメチルホルムアミド中の溶 液に添加した。次いで反応混合物を1時間攪拌し、2.5リットルの水に攪拌下 に添加した。得られた混合物をジクロロメタンで抽出した(3回)。合わせた有 機相を水(3回)、および塩化ナトリウム飽和水溶液(1回)で洗浄し、硫酸マ グネシウムで乾燥し、最後に濃縮した。粗生成物を蒸留により精製した。沸点: 106℃(0.8ミリバール)、収量85g。1 H NMR(270MHz、CDCl3中):δ[ppm]=4.57(s、2 H)、5.34(d、1H)、5.46(d、1H)、6.04(m、1H)、 7.08(d、1H)、7.19(d、1H)。 中間体5.3:5−アリルオキシ−4−クロロ−2−フルオロ安息香酸 20−25℃で、200ミリリットル(0.4モル)の2M塩化イソプロピル マグネシウム溶液およびテトラヒドロフランを、30分間に亘り、85g(0. 32モル)の1−アリルオキシ−5−ブロモ−2−クロロ−4−フルオロベンゼ ンの、200ミリリットルのテトラヒドロフラン溶液に添加した。得られた混合 物を次いで30分間攪拌し、50g(1.1モル)のドライアイスを氷冷下に添 加した。次いで混合物を16時間攪拌し、更に250ミリリットルの10%塩酸 を氷冷下に添加した。水性相を分離し、メチルtert−ブチルエーテルで抽出 した。合わせた有機相を塩化ナトリウム飽和水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウム で乾燥し、最後に濃縮した。粗生成物を少量のn−ヘキサンと共に磨砕して精製 し、所望の沈殿生成物を濾過した。収量:59.7g。1 H NMR(250MHz、CDCl3中):δ[ppm]=4.66(s、2 H)、5.35(d、1H)、5.49(d、1H)、6.08(m、1H)、 7.26(d、1H)、7.52(d、1H)。 中間体5.4:5−アリルオキシ−4−クロロ−2−フルオロベンゾイルクロリ ド 氷冷下に、1滴のジメチルホルムアミドと、49.2g(0.38モル)の塩 化オキサリルを、59.7g(0.26モル)の5−アリルオキシ−4−クロロ −2−フルオロ安息香酸の、0.5リットルのトルエン中の溶液に連続的に添加 した。気体発生停止後、混合物を約半分の容積に濃縮した。この形態で生成物溶 液を次工程に用いた。 中間体5.5:4−(5−アリルオキシ−4−クロロ−2−フルオロフェニル )ブタン−2,4−ジオン 中間体5.4として得られた塩化アシル溶液と68g(0.26モル)の銅( II)アセチルアセトナートを用い、中間体3.1に関して記載した方法により 、トリケトンを得、次いでこれを0.3リットルの濃縮したアンモニア溶液と反 応させた。収量:22.5g。1 H NMR(270MHz、CDCl3中):δ[ppm]=2.07(s、3 H)、2.65(d、1H)、5.32(d、1H)、5.47(d、 1H)、5.72(d、1H)、6.06(m、1H)、7.14(d、1H) 、7.41(d、1H)、10.22(s、1H)。 中間体5.6:3(5)−(5−アリルオキシ−4−クロロ−2−フルオロフ ェニル)−5(3)−メチル−1−1H−ピラゾール 22.5g(83ミリモル)の4−(5−アリルオキシ−4−クロロ−2−フ ルオロフェニル)ブタン−2,4−ジオンおよび4.3g(85ミリモル)のヒ ドラジン水和物を中間体3.2に関して記載した方法で反応させた。収量:20 .2g。1 H NMR(270MHz、CDCl3中):δ[ppm]=2.32(d、3 H)、4.53(d、1H)、5.28(d、1H)、5.41(d、1H)、 6.03(m、1H)、6.47(d、1H)、7.18(d、1H)、7.3 8(d、1H)。 中間体5.7:3(5)−[4−クロロ−2−フルオロ−5−(1−プロペン −1−イルオキシ)−フェニル]−5(3)−メチル−1−1H−ピラゾール 11.2g(0.1モル)のカリウムtert−ブトキシドを、13g(49 ミリモル)の3(5)−(5−アリルオキシ−4−クロロ−2−フルオロフェニ ル)−5(3)−メチル−1H−ピラゾールの、50ミリリットルのジメチルス ルホキシド溶液に添加した。反応混合物を16時間攪拌し、次いで塩化アンモニ ウム飽和水溶液で処理した。得られた所望の固体生成物を分離した。収量:定量 的。1 H NMR(200MHz、CDCl3中):δ[ppm]=1.73(dd、 3H)、2.34(d、3H)、4.80(s、1H)、4.95(dq、1H )、6.30(dq、1H)、6.46(dd、1H)、7.21(d、1H) 、7.49(d、1H)。 中間体5.8:2−クロロ−4−フルオロ−5−[5(3)−メチル−1H− ピラゾール−3(5)−イル]フェノール 27ミリリットルの濃塩酸を、13g(49ミリモル)の3(5)−[4−ク ロロ−2−フルオロ−5−(1−プロペン−1−イルオキシ)フェニル]−5( 3)−メチル−1H−ピラゾールの150ミリリットルのエタノール溶液に添 加した。得られた反応混合物を室温にて1.5時間攪拌し、次いで濃縮した。残 留物を50ミリリットルの水と混合した後、酢酸エチルで抽出した(4回)。合 わせた有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、最後に濃縮した。収量:10.4g 。1 H NMR(250MHz、d6−ジメチルスルホキシド中):δ[ppm]= 2.27(s、3H)、5.50(s、2H)、6.35(d、1H)、7.3 4(d、1H)、7.52(d、1H)。 中間体5.9:2−クロロ−4−フルオロ−5−(4−クロロ−5(3)−メ チル−1H−ピラゾール−3(5)−イル)フェノール 1.2g(8.7ミリモル)の塩化スルフリルを、1.8g(7.9ミリモル )の2−クロロ−4−フルオロ−5−(5(3)−メチル−1H−ピラゾール− 3(5)−イル)フェノールの、100ミリリットルの1,2−ジクロロエタン 懸濁液に添加し、得られた反応混合物を5時間加熱還流した。次いで得られた反 応混合物を濃縮し、得られた粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーで精製し た(溶離剤:酢酸エチル/ヘキサン=4:1)。収量:0.6g1 H NMR(270MHz、CDCl3中):δ[ppm]=2.33(s、3 H)、7.21(d、1H)、7.50(d、1H)。 中間体5.10:4−クロロ−3(5)−(4−クロロ−2−フルオロ−5− プロパルギルオキシフェニル)−5(3)−メチル−1H−ピラゾール 0.63g(46ミリモル)の炭酸カリウム、0.27g(2.3ミリモル) の臭化プロパルギル、およびスパチュラ1杯の沃化ナトリウムを、0.6g(2 .3ミリモル)の2−クロロ−4−フルオロ−5−(4−クロロ−5(3)−メ チル−1H−ピラゾール−3(5)−イル)フェノールの、50ミリリットルの ジメチルホルムアミド溶液に添加した。次いで反応混合物を80℃で3時間攪拌 した後、100ミリリットルの水に注入した。混合物を酢酸エチルで抽出した( 3回)。合わせた抽出物を水で洗浄し(3回)、硫酸マグネシウムで乾燥し、最 後に濃縮した。粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーで精製した(溶離剤: ヘキサン/酢酸エチル=4:1)。収量:0.4g。1 H NMR(250MHz、CDCl3中):δ[ppm]=2.34(s、 3H)、2.55(t、1H)、4.80(d、2H)、7.28(d、1H) 、7.65(d、1H)。 [実施例6] メチル2−クロロ−4−フルオロ−5−(4−クロロ−5−メチル−1−エチ ルスルホニル−1H−ピラゾール−3−イル)フェノキシアセタート(No.I e.029) 0.2g(0.62ミリモル)のメチル2−クロロ−4−フルオロ−5−(4 −クロロ−5(3)−メチル−1H−ピラゾール−3(5)−イル)フェノキシ アセタート、16mg(0.65ミリモル)の水素化ナトリウム、および71m g(0.62ミリモル)の塩化メタンスルホニルを用い、実施例1に記載の方法 により、0.2gの上記所望の生成物を得た。1 H NMR(250MHz、CDCl3中):δ[ppm]=2.59(s、3 H)、3.40(s、3H)、3.81(s、3H)、4.74(s、2H)、 7.06(d、1H)、7.28(d、1H)。 中間体:メチル2−クロロ−2−フルオロ−5−(4−クロロ−5(3)−メチ ル−1H−ピラゾール−3(5)−イル)フェニルオキシアセタート 2.3g(8.8ミリモル)の2−クロロ−4−フルオロ−5−(4−クロロ −5(3)−メチル−1H−ピラゾール−3(5)−イル)フェノール、2.4 g(17.6ミリモル)の炭酸カリウム、1.35g(8.8ミリモル)のブロ モ酢酸メチル、およびスパチュラ1杯の沃化ナトリウムを用い、中間体5.10 の製造に関して記載した方法を用いて、0.2gの上記所望の生成物を得た。1 H NMR(400MHz、d6−ジメチルスルホキシド中):δ[ppm]= 2.28(s、3H)、3.72(s、3H)、5.00(s、2H)、7.1 6(m、1H)、7.59(m、1H)、13.25(s、1H)。 [実施例7] 4−クロロ−3−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−5−メチル−1− メチルスルホニル−1H−ピラゾール(No.Ie.001) 0.8g(3.3ミリモル)の4−クロロ−3(5)−(4−クロロ−2−フ ルオロフェニル−5(3)−メチル−1H−ピラゾール、83mg(3.4ミリ モル)の水素化ナトリウム、および0.37g(3.3ミリモル)の塩化メタン スルホニルを用い、実施例1に記載の方法により、0.4gの上記所望の生成物 を得た。1 H NMR(250MHz、CDCl3中):δ[ppm]=2.59(s、3 H)、3.40(s、3H)、7.20(m、2H)、7.51(t、1H)。 中間体:4−クロロ−3(5)−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−5( 3)−メチル−1H−ピラゾール 1.8g(8.6ミリモル)の3(5)−(4−クロロ−2−フルオロフェニ ル)−5(3)−メチル−1H−ピラゾールおよび1.3g(9.5ミリモル) 塩化スルフリルの、40ミリリットルの四塩化炭素溶液を、超音波浴中で30分 間攪拌し、次いで濃縮した。収量2gの所望の中間体を得た。1 H NMR(250MHz、CDCl3中):δ[ppm]=2.42(s、3 H)、7.20(m、2H)、7.66(t、1H)。 [使用実施例:除草作用] 1−スルホニル−3−フェニルピラゾールIの除草効果を温室実験で示す。 プラスチック植木鉢を栽培容器として用い、約3.0%腐蝕したローム質の砂 を培養基とした。被検植物の種子を種類ごとに別々に播種した。 出芽前法により、水中に懸濁または乳化させた有効物質を、種子を撒いた後に 細分布したノズルを使用して直接撒布した。出芽と成長を促進するために容器を 軽く潅水し、次いで植物が根付くまで半透明のプラスチックの覆いを被せた。有 効物質により害が与えられない限り、この被覆が被検植物の均一な出芽を促進す る。 出芽後法による処理を行う目的で、被検植物を発育型により、草丈3−15c mとなった後、水中に懸濁または乳化させた有効物質で処理した。この場合、被 検植物を直接播種し同一の容器で栽培することも、当初は別々に苗として植え、 処理の行われる2−3日前に試験用容器に移植することも可能である。出芽後法 の場合の有効物質(a.s.)の使用量を、1ヘクタール当たり0. 5kgとした。 各被検植物を種類ごとに10−25℃または20−35℃に保持し、実験期間 を2−4週間とした。この間、被検植物を管理し、個々の処理に対する反応を評 価した。 0−100の基準に基づき評価を行った。この基準において100は植物が全 く出芽しないか、或いは少なくとも地上に出ている部分の全てが破壊してしまっ たことを示し、0は全く被害がなく正常な成長を遂げたことを示す。 以下に温室実験で使用した植物の種類を示す。 出芽後法により施与した化合物No.Ib.001は、上記の望ましくない植 物に対し、有効物質施与率0.5kg/ヘクタールにて極めて良好な除草作用を 示した。 [使用実施例:乾燥/落葉作用] 被検植物として(子葉を有さない)四葉の綿花植物の幼苗を用い、温室条件下 で育成した(相対湿度50−70%、日中温度/夜間温度:27/20℃)。 この綿花の幼苗の葉面を有効物質の水性調製物(噴霧液に対して0.15重量 %の脂肪アルコールアルコキシド、P1urafac(登録商標)LF7001 )を添加)にて液体が滴り落ちる程度に処理した。使用した水量は1ヘクタール あたり1000リットルであった。13日後、落ちた葉の枚数と落葉の程度を、 %を単位として測定した。 1)低発泡非イオン性界面活性剤BASF社製
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成10年7月1日(1998.7.1) 【補正内容】 9.綿花を処理することを特徴とする、請求項8に記載の方法。 10.R3=水素の場合の1−スルホニル−3−フェニルピラゾールIをハロゲ ン化する、請求項1に記載の式IのR3がハロゲンを意味する1−スルホニル− 3−フェニルピラゾールの製造法。 11.式II (式中、R2−R2およびXは請求項1と同様の定義を有し、ピラゾール環の円は 2個の二重結合を意味する)で表されるフェニルピラゾールを、塩基の存在下に 、スルホン酸誘導体III L−SO2−R1 III (式中、R1は請求項1と同様の定義を有し、Lは通常の脱離基を示す)と反応 させることを特徴とする、請求項1に記載の式Iの1−スルホニル−3−フェニ ルピラゾールの製造法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07D 403/12 C07D 403/12 405/12 405/12 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),AP(GH,KE,LS ,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ, BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL, AU,BG,BR,BY,CA,CN,CZ,GE,H U,IL,JP,KE,KR,KZ,LT,LV,MX ,NO,NZ,PL,RO,RU,SG,SI,SK, TR,UA,US,UZ,VN (72)発明者 メンゲス,マルクス ドイツ国、D―68161、マンハイム、ベル リナー、シュトラーセ、22 (72)発明者 メンケ,オラフ ドイツ国、D―67317、アルトライニンゲ ン、レルヒェンヴェーク、3 (72)発明者 シェファー,ペーター ドイツ国、D―67308、オタースハイム、 レーマーシュトラーセ、1 (72)発明者 ヴェストファレン,カール―オットー ドイツ国、D―67346、シュパイァ、マウ スベルクヴェーク、58 (72)発明者 ミスリッツ,ウルフ ドイツ国、D―67433、ノイシュタット、 アム、ヘルツェル、40 (72)発明者 ヴァルター,ヘルムート ドイツ国、D―67283、オブリッヒハイム、 グリューンシュタッター、シュトラーセ、 82 【要約の続き】 (R11)(R12)−CN、−C(R11)(R12)−ハロ ゲン、−C(R11)(R12)−OR13、−C(R11) (R12)−N(R13)R14、−C(R11)(R12)−N (R13)−OR14、−C(R11)(R12)−SR13、− C(R11)(R12)−SO−R13、−C(R11) (R12)−SO2−R13、−C(R11)(R12)−SO2 −OR13、−C(R11)(R12)−SO2−N(R13) R14、−C(R11)(R12)−CO−R13、−C (R11)(R12)−C(=NOR15)−R13、−C(R11 )(R12)−CO−OR13、−C(R11)(R12)− CO−SR13、−C(R11)(R12)−CO−N (R13)R14、−C(R11)(R12)−CO−N (R13)OR14、−C(R11)(R12)−PO−(OR132、環中にCOまたはCSを有してもよい非置換ま たは置換C3−C8シクロアルキル、または環中にCOま たはCSを有してもよい3員〜7員の複素環基、R10= H、C1−C6アルキル、C1−C6ハロアルキル、C2− C6アルケニル、C2−C6ハロアルケニル、C2−C6ア ルキニル、C2−C6ハロアルキニル、C3−C8シクロア ルキル、フェニル、フェニル−C1−C4アルキル、R11 およびR12=H、C1−C4アルキル、C1−C4アルコキ シ−C1−C4アルキル、C1−C4アルキルチオ−C1− C4アルキル、(C1−C4アルコキシ)カルボニル−C1 −C4アルキル、または非置換または置換フェニル−C1 −C4アルキル、R13およびR14=水素、C1−C6アル キル、C1−C6ハロアルキル、C2−C6アルケニル、C2 −C6ハロアルケニル、C2−C6アルキニル、C2−C6 ハロアルキニル、非置換または置換C3−C8シクロアル キル、C3−C8シクロアルキル−C1−C4アルキル、フ ェニル、フェニル−C1−C4アルキル、3員〜7員の複 素環基又はヘテロシクリル−C1−C4アルキル(シクロ アルキルおよび複素環基はそれぞれCOまたはCSを環 中に有してもよい)、R15=H、C1−C6アルキル、C1 −C6ハロアルキル、C2−C6アルケニル、C2−C6ハ ロアルケニル、C2−C6アルキニル、C2−C6ハロアル キニル、C3−C8シクロアルキル、フェニル、フェニル −C1−C4アルキル。)用途:除草剤として、植物の乾 燥/落葉用。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.式I で表され、式中 R1がC1−C4アルキルまたはC1−C4ハロアルキルを、 R2がC1−C4アルキルまたはC1−C4ハロアルキルを、 R3が水素、シアノ、ハロゲンまたはC1−C4アルキルを、 R4が水素またはハロゲンを、 R5が水素、シアノ、ニトロ、ハロゲン、C1−C4アルキル、C1−C4ハロア ルキル、C1−C4アルコキシまたはC1−C4ハロアルコキシを、 Xが化学結合、メチレン、エチレン、プロパン−1,3−ジイルまたはエタン −1,2−ジイル鎖、またはヘテロ原子を介してフェニル環に結合するオキシメ チレンまたはチアメチレン鎖を意味し、これらの全ての鎖はそれぞれシアノ、カ ルボキシル、ハロゲン、C1−C4アルキル、C1−C4ハロアルキル、C1−C4ア ルコキシ、(C1−C4アルコキシ)カルボニル、ジ(C1−C4アルキル)アミノ およびフェニルから選択される1個または2個の置換基により置換されていても よく、 R6が水素、ニトロ、シアノ、ハロゲン、ハロスルホニル、−O−Y−R8−、 −O−CO−Y−R8、−N(Y−R8)(Z−R9)、−N(Y−R8)−SO2 −Z−R9、−N(SO2−Y−R8)(SO2−Z−R9)、−N(Y−R8)−C O−Z−R9、−N(Y−R8)(O−Z−R9)、−S−Y−R8−、−SO−Z −R8、−SO2−Y−R8、−SO2−O−Y−R8、−SO2−N(Y−R8)( Z−R9)、−CO−Y−R8、−C(= NOR10)−Y−R8、−C(=NOR10)−O−Y−R8、−CO−O−Y−R8 、−CO−S−Y−R8、−CO−N(Y−R8)(Z−R9)、−CO−N(Y −R8)(O−Z−R9)または−PO(O−Y−R82を意味し、 R7が水素を意味し、または R5およびXR6またはXR6およびR7が、これらが結合するフェニル環の炭素 原子と共に、1〜3個の窒素、1個または2個の酸素および1個または2個の硫 黄原子から成る群から選択される1〜3個のヘテロ原子を有する縮合炭素環また は5員または6員の複素環を形成し、前記縮合環はC1−C4アルキル、C1−C4 ハロアルキル、C2−C6アルケニル、C2−C6ハロアルケニル、C2−C6アルキ ニル、C1−C4アルコキシ、C1−C4ハロアルコキシ、C1−C4アルキルチオ、 C1−C4ハロアルキルチオ、C1−C4アルキルスルフィニル、C1−C4ハロアル キルスルフィニル、C1−C4アルキルスルホニル、C1−C4ハロアルキルスルホ ニル、(C1−C4アルコキシ)カルボニル、(C1−C4アルコキシ)カルボニル −C1−C4アルキル、フェニルおよびフェニル−C1−C4アルキルからそれぞれ 選択される1個または2個の置換基により置換されていてもよく、前記縮合環が 、1個または2個の非隣接カルボニル、チオカルボニルまたはスルホニル基を環 中に有してもよく、 YおよびZがそれぞれ相互に独立に、化学結合、またはカルボキシル、C1− C4アルキル、C1−C4ハロアルキル、(C1−C4アルコキシ)カルボニルおよ びフェニルからそれぞれ選択される1個または2個の置換基により置換されてい てもよいメチレンまたはエチレン鎖を意味し、 R8およびR9がそれぞれ相互に独立に、水素、C1−C6ハロアルキル、C2− C6アルケニル、C2−C6ハロアルケニル、C2−C6アルキニル、C2−C6ハロ アルキニル、−CH(R11)(R12)、−C(R11)(R12)−NO2、−C( R11)(R12)−CN、−C(R11)(R12)−ハロゲン、−C(R11)(R12 )−OR13、−C(R11)(R12)−N(R13)R14、−C(R11)(R12)− N(R13)−OR14、−C(R11)(R12)−SR13、−C(R11)(R12)− SO−R13、−C(R11)(R12)−SO2−R13、−C(R11)(R12)−S O2−OR13、−C(R11)(R12)−SO2−N (R13)R14、−C(R11)(R12)−CO−R13、−C(R11)(R12)−C (=NOR15)−R13、−C(R11)(R12)−CO−OR13、−C(R11)( R12)−CO−SR13、−C(R11)(R12)−CO−N(R13)R14、−C( R11)(R12)−CO−N(R13)OR14、−C(R11)(R12)−PO(OR132、カルボニルまたはチオカルボニルを環中に有してもよいC3−C8シクロ アルキル、カルボニルまたはチオカルボニルを環中に有してもよいフェニルまた は3員〜7員の複素環基を意味し、前記シクロアルキル、フェニルまたは複素環 基環は、シアノ、ニトロ、アミノ、ヒドロキシル、カルボキシル、ハロゲン、C1 −C4アルキル、C1−C4ハロアルキル、C1−C4アルコキシ、C1−C4ハロア ルコキシ、C1−C4アルキルチオ、C1−C4ハロアルキルチオ、C1−C4アルキ ルスルホニル、C1−C4ハロアルキルスルホニル、(C1−C4アルキル)カルボ ニル、(C1−C4ハロアルキル)カルボニル、(C1−C4アルキル)カルボニル オキシ、(C1−C4ハロアルキル)カルボニルオキシ、(C1−C4アルコキシ) カルボニルおよびジ(C1−C4アルキル)アミノからそれぞれ選択される1〜4 個の置換基により置換されていてもよく、 R10が水素、C1−C6アルキル、C1−C6ハロアルキル、C2−C6アルケニル 、C2−C6ハロアルケニル、C2−C6アルキニル、C2−C6ハロアルキニル、C3 −C8シクロアルキル、フェニルまたはフェニル−C1−C4アルキルを意味し、 R11およびR12は相互に独立に水素、C1−C4アルキル、C1−C4アルコキシ −C1−C4アルキル、C1−C4アルキルチオ−C1−C4アルキル、(C1−C4ア ルコキシ)カルボニル−C1−C4アルキルまたはフェニル−C1−C4アルキルを 意味し、このフェニル環はシアノ、ニトロ、カルボキシル、ハロゲン、C1−C4 アルキル、C1−C4ハロアルキルおよび(C1−C4アルコキシ)カルボニルから 選択される1〜3個の置換基により置換されていてもよく、 R13およびR14は相互に独立に水素、C1−C6アルキル、C1−C6ハロアルキ ル、C2−C6アルケニル、C2−C6ハロアルケニル、C2−C6アルキ ニル、C2−C6ハロアルキニル、C3−C8シクロアルキル、C3−C8シクロアル キル−C1−C4アルキル、フェニル、フェニル−C1−C4アルキル、3員〜7員 の複素環基又はヘテロシクリル−C1−C4アルキルを意味し、これらのシクロア ルキルおよび複素環基がカルボニルまたはチオカルボニルを環中に有してもよく 、前記シクロアルキル、フェニルおよび複素環基環はシアノ、ニトロ、アミノ、 ヒドロキシル、カルボキシル、ハロゲン、C1−C4アルキル、C1−C4ハロアル キル、C1−C4アルコキシ、C1−C4ハロアルコキシ、C1−C4アルキルチオ、 C1−C4ハロアルキルチオ、C1−C4アルキルスルホニル、C1−C4ハロアルキ ルスルホニル、(C1−C4アルキル)カルボニル、(C1−C4ハロアルキル)カ ルボニル、(C1−C4アルキル)カルボニルオキシ、(C1−C4ハロアルキル) カルボニルオキシ、(C1−C4アルコキシ)カルボニルおよびジ(C1−C4アル キル)アミノから選択される1個〜4個の置換基により置換されていてもよく、 R15が水素、C1−C6アルキル、C1−C6ハロアルキル、C2−C6アルケニル 、C2−C6ハロアルケニル、C2−C6アルキニル、C2−C6ハロアルキニル、C3 −C8シクロアルキル、フェニルまたはフェニル−C1−C4アルキルを意味する 、1−スルホニル−3−フェニルピラゾール、およびIの農業上使用可能な塩。 2.請求項1に記載の1−スルホニル−3−フェニルピラゾールI、およびその 農業上使用可能な塩の、除草剤として、または植物の乾燥/落葉のための使用法 。 3.請求項1に記載の式Iの少なくとも1種類の1−スルホニル−3−フェニル ピラゾールまたはIの農業上使用可能な塩の除草活性量と、少なくとも1種類の 不活性液体状および/または固体状担体と、必要に応じて少なくとも1種類の界 面活性剤とを含む除草剤組成物。 4.請求項1に記載の式Iの少なくとも1種類の1−スルホニル−3−フェニ ルピラゾールまたはIの農業上使用可能な塩の、乾燥剤および/または落葉剤と して作用する量と、少なくとも1種類の不活性液体状および/または固体状担体 と、必要に応じて少なくとも1種類の界面活性剤とを含む植物の乾燥および/ま たは落葉に用いる組成物。 5.請求項1に記載の式Iの少なくとも1種類の1−スルホニル−3−フェニル ピラゾールまたはIの農業上使用可能な塩の除草活性量と、少なくとも1種類の 不活性液体状および/または固体状担体と、必要に応じて少なくとも1種類の界 面活性剤とを混合する、除草剤活性組成物の製造法。 6.請求項1に記載の式Iの少なくとも1種類の1−スルホニル−3−フェニル ピラゾールまたはIの農業上使用可能な塩の、乾燥剤および/または落葉剤とし て作用する量と、少なくとも1種類の不活性液体状および/または固体状担体と 、必要に応じて少なくとも1種類の界面活性剤とを混合する、植物の乾燥および /または落葉に用いる組成物の製造法。 7.請求項1に記載の式Iの少なくも1種類の1−スルホニル−3−フェニルピ ラゾールまたはIの農業上使用可能な塩の除草活性量を施し、植物、その繁殖圏 または種子に作用させる、望ましくない植生を防除する方法。 8.請求項1に記載の式Iの少なくも1種類の1−スルホニル−3−フェニルピ ラゾールまたはIの農業上使用可能な塩の乾燥および/または落葉活性量を施し 、植物に作用させる、植物の乾燥および/または落葉方法。 9.綿花を処理することを特徴とする、請求項8に記載の方法。 10.R3=水素の場合の1−スルホニル−3−フェニルピラゾールIをハロゲ ン化する、請求項1に記載の式IのR3がハロゲンを意味する1−スルホニル− 3−フェニルピラゾールの製造法。 11.式II (式中のピラゾール環の円は2個の二重結合を意味する)で表されるフェニルピ ラゾールを、塩基の存在下に、スルホン酸誘導体III L−SO2−R1 III (式中Lは通常の脱離基を示す)と反応させることを特徴とする、請求項1に記 載の式Iの1−スルホニル−3−フェニルピラゾールの製造法。 12.R3=水素の場合の化合物IIをハロゲン化する、請求項11に記載の式 IのR3がハロゲンを意味する式IIのフェニルピラゾールの製造法。
JP51425298A 1996-09-19 1997-09-09 1―スルホニル―3―フェニルピラゾール Pending JP2001506581A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19638234.3 1996-09-19
DE19638234 1996-09-19
PCT/EP1997/004911 WO1998012182A1 (de) 1996-09-19 1997-09-09 1-sulfonyl-3-phenylpyrazole und ihre verwendung als herbizide und zur desikkation/defoliation von pflanzen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001506581A true JP2001506581A (ja) 2001-05-22

Family

ID=7806127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51425298A Pending JP2001506581A (ja) 1996-09-19 1997-09-09 1―スルホニル―3―フェニルピラゾール

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6054413A (ja)
EP (1) EP0931072A1 (ja)
JP (1) JP2001506581A (ja)
AR (1) AR008466A1 (ja)
AU (1) AU4383697A (ja)
CA (1) CA2266392A1 (ja)
WO (1) WO1998012182A1 (ja)
ZA (1) ZA978397B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020080534A1 (ja) * 2018-10-18 2020-04-23 住友化学株式会社 フェニルピラゾール化合物及び植物病害防除方法
WO2021215480A1 (ja) * 2020-04-22 2021-10-28 住友化学株式会社 フェニル化合物及び植物病害防除方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1301263A (zh) * 1998-05-20 2001-06-27 诺瓦提斯公司 吡啶基-吡唑衍生物、其制备方法及其作为除草剂的应用
CN103923012A (zh) * 2014-04-29 2014-07-16 南京工业大学 一种4-氯吡唑衍生物的制备方法
US10246420B2 (en) 2014-07-24 2019-04-02 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Pyrazole derivatives

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4207070A (en) * 1978-10-10 1980-06-10 Fmc Corporation Peroxygen bleaching and compositions therefor
EP0230110A1 (en) * 1985-11-30 1987-07-29 FISONS plc Pharmacologically active pyrrole and pyrazole derivatives
DE3833549A1 (de) * 1988-10-01 1990-04-12 Bayer Ag Substituierte phenoxyphenylsulfonylazole, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung als herbizide und pflanzenwuchsregulatoren
AU649474B2 (en) * 1990-08-06 1994-05-26 Monsanto Company Herbicidal substituted aryl alkylsulfonyl pyrazoles
US5281571A (en) * 1990-10-18 1994-01-25 Monsanto Company Herbicidal benzoxazinone- and benzothiazinone-substituted pyrazoles
FR2682379B1 (fr) * 1991-10-09 1994-02-11 Rhone Poulenc Agrochimie Nouveaux phenylpyrazoles fongicides.
CN1071924A (zh) * 1991-10-29 1993-05-12 纳幕尔杜邦公司 除草的三唑羧酸酰胺
US5587485A (en) * 1994-07-20 1996-12-24 Monsanto Company Heterocyclic- and carbocyclic- substituted benzoic acids and synthesis thereof
US6054412A (en) * 1995-10-26 2000-04-25 Basf Aktiengesellschaft Substituted 4,5-di(trifluoromethyl)pyrazoles and their use as herbicides and for desiccating/defoliating plants

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020080534A1 (ja) * 2018-10-18 2020-04-23 住友化学株式会社 フェニルピラゾール化合物及び植物病害防除方法
JP7404261B2 (ja) 2018-10-18 2023-12-25 住友化学株式会社 フェニルピラゾール化合物及び植物病害防除方法
WO2021215480A1 (ja) * 2020-04-22 2021-10-28 住友化学株式会社 フェニル化合物及び植物病害防除方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2266392A1 (en) 1998-03-26
WO1998012182A1 (de) 1998-03-26
ZA978397B (en) 1999-03-16
US6054413A (en) 2000-04-25
EP0931072A1 (de) 1999-07-28
AU4383697A (en) 1998-04-14
AR008466A1 (es) 2000-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001514171A (ja) 2−ベンゾイルシクロヘキサン−1,3−ジオン
JP2004514670A (ja) 2−アリール−5−トリフルオロメチルピリジン類
JPH10500970A (ja) 置換3−フェニルピラゾール
JP2001506581A (ja) 1―スルホニル―3―フェニルピラゾール
US6888003B2 (en) Method for producing 7-(pyrazole-3-yl) benzoxazoles
JP2001506641A (ja) 置換ピラゾール−3−イルベンゾアゾール
US6054412A (en) Substituted 4,5-di(trifluoromethyl)pyrazoles and their use as herbicides and for desiccating/defoliating plants
JP2001508421A (ja) 置換4−ベンゾイルピラゾール
EP0915853B1 (de) Substituierte 3-phenylpyrazole
JP2002513023A (ja) 置換(4−ブロモピラゾール−3−イル)ベンゾアゾール
EP0836593B1 (de) 5-pyrazolylbenzosäure-derivate als herbizide
CA2416192A1 (en) 1-aryl-4-alkyl halide-2(1h)-pyridones and their use as herbicides
US6451734B1 (en) Substituted 3-benzylpyrazoles and their use as herbicides
US20040023807A1 (en) 3-Arylisothiazoles and their use as herbicides
JP2001527548A (ja) 置換4−(3−アルケニルベンゾイル)ピラゾール
JP2003519216A (ja) 4−アリール−1−ジフルオロメトキシイミダゾール
CZ214599A3 (cs) Substituované pyrazol-3-ylbenzazoly