JP2001505873A - Hiv逆転写酵素阻害剤として有用な4,4―二置換―1,4―ジヒドロ―2h―3,1―ベンゾオキサジン―2―オン類、およびそれらを製造するための中間体および方法 - Google Patents

Hiv逆転写酵素阻害剤として有用な4,4―二置換―1,4―ジヒドロ―2h―3,1―ベンゾオキサジン―2―オン類、およびそれらを製造するための中間体および方法

Info

Publication number
JP2001505873A
JP2001505873A JP51677598A JP51677598A JP2001505873A JP 2001505873 A JP2001505873 A JP 2001505873A JP 51677598 A JP51677598 A JP 51677598A JP 51677598 A JP51677598 A JP 51677598A JP 2001505873 A JP2001505873 A JP 2001505873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
och
compound
substituted
dihydro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP51677598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4212650B2 (ja
Inventor
クライスト,デイヴィッド,ドナルド.
マークウォルダー,ジェイ,アンドリュー.
フォーチュナック,ジョーゼフ,マリアン.
コー,スー,スン.
マトリブ,アブダル,エザズ.
パーソンズ,ロドニー,ローレンス,ジュニア.
パテル,モナ.
サイツ,スティーブン,ポール.
コクッツァ,アンソニー,ジョーゼフ.
Original Assignee
デュポン ファーマシューティカルズ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デュポン ファーマシューティカルズ カンパニー filed Critical デュポン ファーマシューティカルズ カンパニー
Publication of JP2001505873A publication Critical patent/JP2001505873A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4212650B2 publication Critical patent/JP4212650B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/75Amino or imino radicals, acylated by carboxylic or carbonic acids, or by sulfur or nitrogen analogues thereof, e.g. carbamates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B59/00Introduction of isotopes of elements into organic compounds ; Labelled organic compounds per se
    • C07B59/002Heterocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C213/00Preparation of compounds containing amino and hydroxy, amino and etherified hydroxy or amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D265/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D265/041,3-Oxazines; Hydrogenated 1,3-oxazines
    • C07D265/121,3-Oxazines; Hydrogenated 1,3-oxazines condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D265/141,3-Oxazines; Hydrogenated 1,3-oxazines condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • C07D265/181,3-Oxazines; Hydrogenated 1,3-oxazines condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring with hetero atoms directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D265/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D265/041,3-Oxazines; Hydrogenated 1,3-oxazines
    • C07D265/121,3-Oxazines; Hydrogenated 1,3-oxazines condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D265/141,3-Oxazines; Hydrogenated 1,3-oxazines condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • C07D265/241,3-Oxazines; Hydrogenated 1,3-oxazines condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring with hetero atoms directly attached in positions 2 and 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D339/00Heterocyclic compounds containing rings having two sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D339/08Six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、HIV逆転写酵素の阻害剤として有用な、式Iのベンゾオキサジノン類、またはその立体異性体あるいは混合物、またはその薬剤学的に許容可能な塩、およびそれらを含む医薬組成物および診断キット、ウイルス感染の治療、または定量法の標準品または試薬としてそれらを用いる方法、およびそれらを製造するための中間体および方法に関する。

Description

【発明の詳細な説明】 HIV逆転写酵素阻害剤として有用な4,4−二置換−1,4−ジヒドロ−2H −3,1−ベンゾオキサジン−2−オン類、およびそれらを製造するための中間 体および方法 技術分野 本発明は、広くHIV逆転写酵素の阻害剤として有用な4,4−二置換−1, 4−ジヒドロ−2H−3,1−ベンゾオキサジン−2−オン類、それらを含む医 薬組成物および診断キット、ウイルス感染症の治療に、または分析標準品または 分析試薬としてそれらを用いる方法、およびそれらを製造するための中間体およ び方法に関する。 発明の背景 ヒト免疫不全ウイルス(HIV)1型(HIV−1)または2型(HIV−2 )という2種の異なるレトロウイルスは、免疫抑制疾患である後天性免疫不全症 候群(AIDS)と病因論的に関連付けられてきた。HIV血清反応陽性者は、 始め無症候性であるが、通常、AIDS関連症候群(ARC)を呈し、続いてA IDSに至る。患者は、重症の免疫抑制を示すが、この免疫抑制は患者の衰弱の もととなり、最後には致命的となる日和見感染にかかりやすくする。 AIDSという疾患は、HIV−1またはHIV−2ウイルスの複雑な生活環 の最終結果である。ビリオンの生活環は、ビリオンの保護外被の表面にある糖タ ンパク質とリンパ細胞上のCD4糖タンパク質との結合により、ビリオン自身が 、宿主であるヒトT−4リンパ性免疫細胞に結合することから始まる。結合する と、ビリオンは自らの糖タンパク質外被を脱ぎ捨て、宿主細胞膜へ侵入し、自ら のRNAを露出する。ビリオン酵素である逆転写酵素は、このRNAを一本鎖D NAに転写する過程を担う。ウイルスのRNAは分解され、別のDNA鎖が生成 される。この二本鎖DNAは、ヒト細胞遺伝子に組み込まれ、それらの遺伝子が ウイルスの繁殖に使われる。 この時点で、RNAポリメラーゼは、組み込まれたDNAをウイルスRNAに 転写する。ウイルスRNAは、前駆体であるgag-pol融合ポリプロテインに翻訳 される。次いで、ポリプロテインは、HIVプロテアーゼ酵素によって切断され 、成熟ウイルスタンパク質が生成する。したがって、HIVプロテアーゼは、ウ イルス粒子を十分な感染性を持ったウイルスへの成熟に導く、カスケード切断現 象を調節する役割を果たしている。 侵入したビリオンを殺すための通常のヒト免疫系反応は、ウイルスが感染して 免疫系T細胞を殺してしまうために、大きな負担を背負わされる。さらに、新た なビリオン粒子を作る際に使われる酵素であるウイルス逆転写酵素は、特異的と は言えず、転写の誤りが起こり、その結果、ウイルス保護外被表面上の糖タンパ ク質は絶えず変化することになる。1つの糖タンパク質に対して特異的に産生さ れる抗体は、別の糖タンパク質に対しては役にたたないため、このような特異性 の欠如は免疫系の有効性を減少させ、ウイルスと戦うために利用できる抗体の数 を減少させることになる。ウイルスが繁殖し続ける一方で、免疫反応系は弱体化 を続ける。ついには、HIVが体の免疫系の大部分を支配し、日和見感染を引き 起こし、抗ウイルス剤、免疫賦活剤または両者の投与なくしては、死がもたらさ れる。 抗ウイルス剤の可能な標的として確認されているウイルスの生活環には、少な くとも3つの重要なポイントがある。(1)ビリオンと、T−4リンパ球または マクロファージ部位との最初の結合、(2)ウイルスRNAのウイルスDNAへ の転写(逆転写酵素、RT)、および(3)HIVプロテアーゼによるgag-pol タンパク質の合成。 ウイルスRNAのウイルスDNAへの転写過程である第2の重要なポイントに おけるウイルスの阻害は、AIDS治療に用いられる多くの一般的療法を提供し た。ビリオンの遺伝子はRNAでコード化され、宿主細胞はDNAだけを読みと るため、ビリオンの繁殖のためにはこの転写が行われなければならない。逆転写 酵素がウイルスDNAの形成を完結するのをブロックする薬物を与えることによ り、HIV−1の複製を阻止することができる。 AIDS治療のために、ウイルスの複製を妨害する多くの化合物が開発されて きた。例えば、3’−アジド−3’−デオキシチミジン(AZT)、2’,3’ −ジデオキシシチジン(ddC)、2’,3’−ジデオキシチミジン(d4T) 、2’,3’−ジデオキシイノシン(ddI)、および2’,3’−ジデオキシ −3’−チア−シチジン(3TC)などのヌクレオシド類似体は、逆転写(RT )段階でのHIV複製を阻止するのに比較的有効であることが判明した。 非−ヌクレオシドHIV逆転写酵素阻害剤も発見された。例えば、ある種のベ ンゾオキサジノン類が、HIV逆転写酵素の阻害、HIVによる感染症の予防ま たは治療、およびAIDSの治療に有用であることが見出された。米国特許第5 ,519,021号は下記式のベンゾオキサジノン類である逆転写酵素阻害剤に ついて記述しており、その内容を本明細書中で参照として援用する。 上式で、Xはハロゲンであり、ZはOであってもよい。しかし、このタイプのベ ンゾオキサジノン類は、本発明から特定して除外する。 具体的には、下に示す米国特許第5,519,021号における一化合物、( −)6−クロロ−4−シクロプロピルエチニル−4−トリフルオロメチル−1, 4−ジヒドロ−2H−3,1−ベンゾオキサジン−2−オン(NNRTI)は、 さらに検討する価値のある強力かつ特異的なHIV−1逆転写酵素阻害剤である ことが見出された。NNRTIは、この開示の実施例6ステップDに記載されて いる。NNRTIのチトクロームP450代謝を検討する中で、NNRTIで処 理したラット、サルおよびヒトミクロソームがある代謝物を産生し、その代謝物 もHIV逆転写酵素の強力な阻害剤であることが発見された。この代謝物、その 立体異性体、立体異性体混合物、およびそれらの誘導体は、本発明の一実施態様 である。 逆転写酵素阻害剤が現在は功を奏しているとはいえ、HIV患者は単一の阻害 剤に耐性になることが判明している。したがって、これまで以上にHIV感染症 に立ち向かう阻害剤の開発が望まれている。 発明の概要 したがって、本発明の一目的は、新規な逆転写酵素阻害剤を提供することであ る。 本発明の別の目的は、治療有効量の少なくとも1つの本発明化合物、または薬 剤学的に許容可能なその塩またはそのプロドラッグ体による治療を必要とする宿 主に投与することを含む、HIV感染症治療のための新規な方法を提供すること である。 本発明の別の目的は、(a)本発明化合物の1つ、および(b)HIV逆転写 酵素阻害剤およびHIVプロテアーゼ阻害剤からなる群から選択される1つまた は複数の化合物の、治療上有効な併用を必要とする宿主に投与することを含む、 HIV感染症治療のための新規な方法を提供することである。 本発明の別の目的は、薬剤学的に許容可能な担体、および治療有効量の少なく とも1つの本発明化合物、または薬剤学的に許容可能なその塩またはそのプロド ラッグ体を含む逆転写酵素阻害活性を有する医薬組成物を提供することである。 本発明の別の目的は、体液試料を有効量の本発明化合物で処理することを含む 、体液試料中に存在するHIVを阻害する方法を提供することである。 本発明の別の目的は、可能性のある医薬のHIV逆転写酵素、HIVの成長、 またはその両者を阻害する能力を測定するための試験または分析の際に、標準品 または試薬として使用するのに有効な量の、少なくとも1つの本発明化合物を含 むキットまたは容器を提供することである。 下記の詳細な説明により明らかになるであろう、前記および他の目的は、式( I)の化合物、(上式でA、W、X、Y、Z、R1およびR2は以下に定義する)、その立体異性 体、その立体異性体混合物、または薬剤学的に許容可能なその塩が、有効な逆転 写酵素阻害剤であるという本発明者の発見により達成された。 好ましい実施態様の詳細な説明 [1]したがって、始めの実施態様において、本発明は式Iの新規化合物、 またはその立体異性体、または薬剤学的に許容可能なその塩を提供し、上式で、 Aは、OまたはSであり、 Wは、NまたはCR3であり、 Xは、NまたはCR4であり、 Yは、NまたはCR5であり、 Zは、NまたはCR6であり、 ただし、W、X、Y、およびZのうち2つがNのとき、残りはN以外であり、 さらに、XがCR4でR4がF、Cl、Br、またはIのとき、 (a)W、Y、およびZのうち、少なくとも1つはCH以外であるか、 (b)R2は、−OCHR78または−NHCHR78であるか、 (c)R2が−C≡C−R8のとき、R8は1つのR9で置換されたC3 〜7シクロ アルキルであるか、または (d)(a)、(b)、および(c)の各組合せであり、 R1は、CF3、CF2H、C25、C1 〜4アルキル、C3 〜5シクロアルキル、C2 〜4 アルケニル、およびC2 〜4アルキニルから選択され、 R2は、−QCHR78、−QCHR7C≡C−R8、 −QCHR7CH=CH−R8、−Q(CH2pCHR78、−C≡C−R8、 −CH=CR78、−(CH2pCHR78、−CHR7C≡C−R8、 −CHR7CH=CHR8、およびCH=CHCHR78から選択され、 ただし、R1がC1 〜4アルキルのとき、R2は−C≡C−R8であり、 R3は、H、F、Cl、Br、I、C1 〜3アルコキシ、およびC1 〜3アルキルか ら選択され、 R4は、H、F、Cl、Br、I、0〜3個のR11で置換されたC1 〜3アルキル 、C2 〜3アルケニル、C2 〜3アルキニル、C1 〜3アルコキシ、OCF3、−CN 、NO2、CHO、C(O)CH3、C(O)CF3、C(O)NH2、C(O)N HCH3、NR77a、NR7C(O)OR7a、C(O)OR7、S(O)p7、S O2NHR7、NR7SO27b、0〜2個のR10で置換されたフェニル、および0 〜2個のR10で置換され、N、O、およびSからなる群から選択される1〜4個 のヘテロ原子を含む5〜6員芳香族複素環系から選択され、 あるいは、R3およびR4が一緒になって−OCH2O−を形成し、 R5は、H、F、Cl、Br、Iから選択され、 あるいは、R4およびR5が一緒になって−OCH2O−または縮合したベンゾ環 を形成し、 R6は、H、OH、C1 〜3アルコキシ、−CN、F、Cl、Br、I、NO2、C F3、CHO、C1 〜3アルキル、およびC(O)NH2から選択され、 R7は、HおよびC1 〜3アルキルから選択され、 R7aは、HおよびC1 〜3アルキルから選択され、 R7bは、C1 〜3アルキルであり、 R8は、H、0〜3個のR11で置換されたC1 〜6アルキル、 CH(−OCH2CH2O−)、C2 〜6アルケニル、0〜2個のR9で置換された C3 〜7シクロアルキル、0〜2個のR10で置換されたフェニル、および0〜2個 のR10で置換され、N、O、およびSからなる群から選択される1〜4個のヘテ ロ原子を含む5〜6員芳香族複素環系から選択され、 R9は、D、OH、C1 〜3アルコキシ、C1 〜3アルキル、およびFから選択され 、 R10は、OH、C1 〜3アルキル、C1 〜3アルコキシ、F、Cl、Br、I、CN 、NR77a、およびC(O)CH3から選択され、 R11は、OR7、CN、F、Cl、Br、NO2、NR77a、CHO、C(O) CH3、C(O)NH2から選択され、 Qは、O、S、およびNHから選択され、および、 pは、0、1、および2から選択される。 [2]好ましい実施態様において、本発明は式Iの新規化合物を提供し、ここで 、 R1は、CF3、CF2H、C25、C1 〜3アルキル、C3 〜5シクロアルキルから 選択され、および、 R8は、H、0〜3個のR11で置換されたC1 〜6アルキル、 CH(−OCH2CH2O−)、C2 〜6アルケニル、0〜1個のR9で置換された C3 〜5シクロアルキル、0〜1個のR10で置換されたフェニル、および0〜1個 のR10で置換され、N、O、およびSからなる群から選択される1〜4個のヘテ ロ原子を含む5〜6員芳香族複素環系から選択される。 [3]より好ましい実施態様において、本発明は式Iの新規化合物を提供し、こ こで、 R1は、CF3、CF2H、C25、C25、イソプロピル、シクロプロピルから 選択され、 R3は、H、F、Cl、Br、OCH3、CH3から選択され、 R4は、H、F、Cl、Br、I、0〜3個のR11で置換されたC1 〜3アルキル 、C2 〜3アルケニル、C2 〜3アルキニル、C1 〜3アルコキシ、OCF3、−CN 、NO2、CHO、C(O)CH3、C(O)CF3、C(O)NH2、C(O)N HCH3、NR77a、NR7C(O)OR7a、C(O)OR7、 S(O)p7、SO2NHR7、NR7SO27b、フェニル、N、O、およびSか らなる群から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜6員芳香族複素環系か ら選択され、 あるいは、R3およびR4が一緒になって−OCH2O−を形成し、 R5は、H、Fから選択され、 R6は、H、OH、OCH3、−CN、F、CF3、CH3、およびC(O)NH2 から選択され、 R7は、HおよびCH3から選択され、 R7aは、HおよびCH3から選択され、 R7bは、CH3であり、 R8は、H、0〜3個のR11で置換されたC1 〜4アルキル、CH(−OCH2CH2 O−)、C2 〜4アルケニル、0〜1個のR9で置換されたC3 〜5シクロアルキル 、0〜1個のR10で置換されたフェニル、および0〜1個のR10で置換され、N 、O、およびSからなる群から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜6員 芳香族複素環系から選択され、 R9は、D、OH、OCH3、CH3、およびFから選択され、 R10は、OH、CH3、OCH3、F、Cl、Br、I、CN、NR77a、およ びC(O)CH3から選択され、 pは、1および2から選択される。 [4]さらに、より好ましい実施態様において、本発明は式Iの新規化合物を提 供し、ここで、 Aは、Oであり、 R1は、CF3、CF2H、C25から選択され、 R2は、−OCHR78、−OCH2C≡C−R8、−OCH2CH=CH−R8、 −OCH2CHR78、−C≡C−R8、−CH=CR78、−CH2CHR78 、−CH2C≡C−R8、CHR7CH=CHR8、およびCH=CHCHR78か ら選択され、 R3は、H、F、Cl、Br、Iから選択され、 R4は、H、F、Cl、Br、I、0〜3個のR11で置換されたC1 〜3アルキル 、CH=CH2、C≡CH、OCH3、OCF3、−CN、NO2、CHO、C(O )CH3、C(O)CF3、C(O)NH2、C(O)NHCH3、NR77a、C (O)OR7、NR7SO27b、およびN、O、およびSからなる群から選択さ れる1〜4個のヘテロ原子を含む5〜6員芳香族複素環系から選択され、 あるいは、R3およびR4が一緒になって−OCH2O−を形成し、 R11は、OH、OCH3、CN、F、Cl、NR77a、C(O)CH3、および C(O)NH2から選択される。 [5]さらに好ましい実施態様において、本発明化合物は、 (+/−)−6−クロロ−4−(シクロプロピルエチニル)−8−ヒドロキシ− 4−(トリフルオロメチル)−1,4−ジヒドロ−2H−3,1−ベンゾオキサ ジン−2−オン、 (−)−6−クロロ−4−(シクロプロピルエチニル)−8−ヒドロキシ−4− (トリフルオロメチル)−1,4−ジヒドロ−2H−3,1−ベンゾオキサジン −2−オン、 (+/−)−6−クロロ−4−(シクロプロピルエチニル)−8−フルオロ−4 −(トリフルオロメチル)−1,4−ジヒドロ−2H−3,1−ベンゾオキサジ ン−2−オン、 (+/−)−4−シクロプロピルエチニル−4−イソプロピル−6−メチル−1 ,4−ジヒドロ−2H−3,1−ベンゾオキサジン−2−オン、 (+/−)−4−イソプロピルエチニル−4−トリフルオロメチル−6−メチル −1,4−ジヒドロ−2H−3,1−ベンゾオキサジン−2−オン、 (+/−)−6−アセチル−4−シクロプロピルエチニル−4−トリフルオロメ チル−1,4−ジヒドロ−2H−3,1−ベンゾオキサジン−2−オン、 (+/−)−5,6−ジフルオロ−4−(3−メチル)−1−ブテン−1−イル −4−トリフルオロメチル−1,4−ジヒドロ−2H−3,1−ベンゾオキサジ ン−2−オン、 (+/−)−4−イソプロピルエチニル−4−トリフルオロメチル−5,6−ジ フルオロ−1,4−ジヒドロ−2H−3,1−ベンゾオキサジン−2−オン、 (+/−)−4−シクロプロピルエチニル−6−クロロ−4−トリフルオロメチ ル−7−アザ−1,4−ジヒドロ−2H−3,1−ベンゾオキサジン−2−オン 、 (+/−)−6−クロロ−4−(2−メトキシエトキシ)−4−(トリフルオロ メチル)−1,4−ジヒドロ−2H−3,1−ベンゾオキサジン−2−オン、 (+/−)−6−クロロ−4−プロピルアミノ−4−(トリフルオロメチル)− 1,4−ジヒドロ−2H−3,1−ベンゾオキサジン−2−オン、 (+/−)−6−クロロ−4−(2−(フラン−2−イル)エチニル)−4−( トリフルオロメチル)−1,4−ジヒドロ−2H−3,1−ベンゾオキサジン− 2−オン、 (+/−)−4−(1−ブチニル)−6−メトキシ−4−トリフルオロメチル− 1,4−ジヒドロ−2H−3,1−ベンゾオキサジン−2−オン、 (+/−)−4−(1’−ヒドロキシ)−シクロプロピルエチニル−4−トリフ ルオロメチル−6−クロロ−1,4−ジヒドロ−2H−3,1−ベンゾオキサジ ン−2−オン、 (+/−)−4−イソプロピルエチニル−4−トリフルオロメチル−5−フルオ ロ−1,4−ジヒドロ−2H−3,1−ベンゾオキサジン−2−オン、 (+/−)−6−クロロ−4−(1−ジュウテリオシクロプロプ1−イルエチニ ル)−4−(トリフルオロメチル)−1,4−ジヒドロ−2H−3,1−ベンゾ オキサジン−2−オン、および (+/−)−4−イソプロピルエチニル−4−トリフルオロメチル−5−フルオ ロ−1,4−ジヒドロ−2H−3,1−ベンゾオキサジン−2−オン から選択される。 [6]第2の実施態様において、本発明は式IIの新規化合物、 またはその塩またはその立体異性体を提供し、上式で、 Aは、OまたはSであり、 Wは、NまたはCR3であり、 Xは、NまたはCR4であり、 Yは、NまたはCR5であり、 Zは、NまたはCR6であり、 ただし、W、X、Y、およびZのうち2つがNのとき、残りはN以外であり、 R1aは、CF3、CF2H、C25、C1 〜4アルキル、C3 〜5シクロアルキル、C2 〜4 アルケニル、およびC2 〜4アルキニルから選択され、 R3は、H、F、Cl、Br、I、C1 〜3アルコキシ、およびC1 〜3アルキルか ら選択され、 R4は、H、F、Cl、Br、I、0〜3個のR11で置換されたC1 〜3アルキル 、C2 〜3アルケニル、C2 〜3アルキニル、C1 〜3アルコキシ、OCF3、−CN 、NO2、CHO、C(O)CH3、C(O)CF3、C(O)NH2、C(O)N HCH3、NR77a、NR7C(O)OR7a、C(O)OR7、S(O)p7、S O2NHR7、NR7SO27b、0〜2個のR10で置換された フェニル、および0〜2個のR10で置換され、N、O、およびSからなる群から 選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜6員芳香族複素環系から選択され、 あるいは、R3およびR4が一緒になって−OCH2O−を形成し、 R5は、H、F、Cl、Br、Iから選択され、 あるいは、R4およびR5が一緒になって−OCH2O−または縮合したベンゾ環 を形成し、 R6は、H、OH、C1 〜3アルコキシ、−CN、F、Cl、Br、I、NO2、C F3、CHO、C1 〜3アルキル、およびC(O)NH2から選択され、 R7は、HおよびC1 〜3アルキルから選択され、 R7aは、HおよびC1 〜3アルキルから選択され、 R7bは、C1 〜3アルキルであり、 R10は、OH、C1 〜3アルキル、C1 〜3アルコキシ、F、Cl、Br、I、CN 、NR77a、およびC(O)CH3から選択され、 R11は、OR7、CN、F、Cl、Br、I、NO2、NR77a、CHO、C( O)CH3、C(O)NH2から選択され、 pは、0、1、および2から選択される。 [7]別の好ましい実施態様において、本発明は式IIの新規化合物を提供し、 ここで、 AはOであり、および R1aは、CF3、CF2H、C25、C1 〜3アルキル、C3 〜5シクロアルキルから 選択される。 [8]より好ましい実施態様において、本発明は式IIの新規化合物を提供し、 ここで、 R1aは、CF3、CF2H、C25、C25、イソプロピル、シクロプロピルから 選択され、 R3は、H、F、Cl、Br、I、OCH3、CH3から選択され、 R4は、H、F、Cl、Br、I、0〜3個のR11で置換されたC1 〜3アルキル 、C2 〜3アルケニル、C2 〜3アルキニル、C1 〜3アルコキシ、OCF3、−CN 、NO2、CHO、C(O)CH3、C(O)CF3、C(O)NH2、C(O)N HCH3、NR77a、NR7C(O)OR7a、C(O)OR7、S(O)p7、S O2NHR7、NR7SO27b、フェニル、およびN、O、およびSからなる群か ら選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜6員芳香族複素環系から選択され 、 あるいは、R3およびR4が一緒になって−OCH2O−を形成し、 R5は、H、Fから選択され、 R6は、H、OH、OCH3、−CN、F、CF3、CH3、およびC(O)NH2 から選択され、 R7は、HおよびCH3から選択され、 R7aは、HおよびCH3から選択され、 R7bは、CH3であり、 R10は、OH、CH3、OCH3、F、Cl、Br、I、CN、NR77a、およ びC(O)CH3から選択され、および、 pは、1および2から選択される。 [9]さらに、より好ましい実施態様において、本発明は式IIの新規化合物を 提供し、ここで、 R1aは、CF3、CF2H、C25から選択され、 R3は、H、F、Cl、Br、Iから選択され、 R4は、H、F、Cl、Br、I、0〜3個のRHで置換されたC1 〜3アルキル 、CH=CH2、C≡CH、OCH3、OCF3、−CN、NO2、CHO、C(O )CH3、C(O)CF3、C(O)NH2、C(O)NHCH3、NR77a、C (O)OR7、NR7SO27b、およびN、O、およびSからなる群から選択さ れる1〜4個のヘテロ原子を含む5〜6員芳香族複素環系から選択され、 あるいは、R3およびR4が一緒になって−OCH2O−を形成し、 R11は、OH、OCH3、CN、F、Cl、NR77a、C(O)CH3、および C(O)NH2から選択される。 [10]第3の実施態様において、本発明は式IIの化合物、 またはその塩、またはその立体異性体を製造する新規な方法を提供し、その方法 は、 (a)式IIIの化合物、 または適当なその塩を、適当な溶媒の存在下にカルボニルまたはチオカルボニル 供与(delivering)試薬と接触させるステップを含み、上式で、 Aは、OまたはSであり、 Wは、NまたはCR3であり、 Xは、NまたはCR4であり、 Yは、NまたはCR5であり、 Zは、NまたはCR6であり、 ただし、W、X、Y、およびZのうち2つがNのとき、残りはN以外であり、 R1aは、CF3、CF2H、C25、C1 〜4アルキル、C3 〜5シクロアルキル、 C2 〜4アルケニル、およびC2 〜4アルキニルから選択され、 R3は、H、F、Cl、Br、I、C1 〜3アルコキシ、およびC1 〜3アルキルか ら選択され、 R4は、H、F、Cl、Br、I、0〜3個のR11で置換されたC1 〜3アルキル 、C2 〜3アルケニル、C2 〜3アルキニル、C1 〜3アルコキシ、OCF3、−CN 、NO2、CHO、C(O)CH3、C(O)CF3、C(O)NH2、C(O)N HCH3、NR77a、NR7C(O)OR7a、C(O)OR7、S(O)p7、S O2NHR7、NR7SO27b,0〜2個のR10で置換されたフェニル、および0 〜2個のR10で置換され、N、O、およびSからなる群から選択される1〜4個 のヘテロ原子を含む5〜6員芳香族複素環系から選択され、 あるいは、R3およびR4が一緒になって−OCH2O−を形成し、 R5は、H、F、Cl、Br、およびIから選択され、 あるいは、R4およびR5が一緒になって−OCH2O−または縮合したベンゾ環 を形成し、 R6は、H、OH、C1 〜3アルコキシ、−CN、F、Cl、Br、I、NO2、 CF3、CHO、C1 〜3アルキル、およびC(O)NH2から選択され、 R7は、HおよびC1 〜3アルキルから選択され、 R7aは、HおよびC1 〜3アルキルから選択され、 R7bは、C1 〜3アルキルであり、 R10は、OH、C1 〜3アルキル、C1 〜3アルコキシ、F、Cl、Br、I、CN 、 NR77a、およびC(O)CH3から選択され、 R11は、OR7、CN、F、Cl、Br、I、NO2、NR77a、CHO、 C(O)CH3、C(O)NH2から選択され、 Qは、O、SおよびNHから選択され、および、 pは、0、1、および2から選択される。 [11]別の好ましい実施態様では、式IIおよびIIIにおいて、 AはOであり、 R1aは、CF3、CF2H、C25から選択され、 R3は、H、F、Cl、Br、Iから選択され、 R4は、H、F、Cl、Br、I、0〜3個のR11で置換されたC1 〜3アルキル 、CH=CH2、C≡CH、OCH3、OCF3、−CN,NO2、CHO、C(O )CH3、C(O)CF3、C(O)NH2、C(O)NHCH3、NR77a、C (O)OR7、NR7SO27b、およびN、O、およびSからなる群から選択さ れる1〜4個のヘテロ原子を含む5〜6員芳香族複素環系から選択され、 あるいは、R3およびR4が一緒になって−OCH2O−を形成し、 R5は、H、Fから選択され、 R6は、H、OH、OCH3、−CN、F、CF3、CH3、およびC(O)NH2 から選択され、 R7は、HおよびCH3から選択され、 R7aは、HおよびCH3から選択され、 R7bは、CH3であり、 R10は、OH、CH3、OCH3、F、Cl、Br、I、CN、NR77a、およ びC(O)CH3から選択され、 R11は、OH、OCH3、CN、F、Cl、NR77a、C(O)CH3、および C(O)NH2から選択され、および、 pは、1および2から選択される。 [12]別のより好ましい実施態様において、カルボニル供与試薬は、ホスゲン 、カルボニルジイミダゾール、クロロ炭酸メチル、クロロ炭酸エチル、炭酸ジメ チル、炭酸ジエチル、および炭酸ジ−t−ブチルである。 [13]さらに別のより好ましい実施態様において、カルボニル供与試薬はホス ゲンであり、溶媒はトルエンである。 [14]別のより好ましい実施態様では、ステップ(a)において塩基が存在し 、その塩基は、トリメチルアミン、トリエチルアミン、およびN,N−ジイソプ ロピルエチルアミンから選択される。 [15]第4の実施熊様において、本発明は式Iaの化合物、 またはその立体異性体、または薬剤学的に許容可能なその塩を製造する方法を提 供し、その方法は、 (a)求核試薬R2bと、式IIの化合物、 またはその異性体を、適当な溶媒中で接触させるステップを含み、ここで、 R2bは、R87CH−OH、R87CH−OM、R87CHNH2、 R87CHNH−M、R8−C≡C−M、R78C=CH−M、 R87CH(CH2p−M、R8CH=CHC(H)(R7)−M、 R87CHCH=CH−Mから選択され、 Mは、Na、Li、Mg、Zn、Cu、Pd、Pt、Sn、Al、およびBから 選択され、 Aは、OまたはSであり、 Wは、NまたはCR3であり、 Xは、NまたはCR4であり、 Yは、NまたはCR5であり、 Zは、NまたはCR6であり、 ただし、W、X、Y、およびZのうち2つがNのとき、残りはN以外であり、 R1aは、CF3、CF2H、C25、C1 〜4アルキル、C3 〜5シクロアルキル、C2 〜4 アルケニル、およびC2 〜4アルキニルから選択され、 R2aは、−QCHR78、−QCHR7C≡C−R8、 −QCHR7CH=CH−R8、−Q(CH2pCHR78、−C≡C−R8、 −CH=CR78、−(CH2pCHR78、−CHR7C≡C−R8、 −CHR7CH=CHR8、およびCH=CHCHR78から選択され、 R3は、H、F、Cl、Br、I、C1 〜3アルコキシ、およびC1 〜3アルキルか ら選択され、 R4は、H、F、Cl、Br、I、0〜3個のR11で置換されたC1 〜3アルキル 、C2 〜3アルケニル、C2 〜3アルキニル、C1 〜3アルコキシ、OCF3、−CN 、NO2、CHO、C(O)CH3、C(O)CF3、C(O)NH2、C(O)N HCH3、NR77a、NR7C(O)OR7a,C(O)OR7、S(O)p7、S O2NHR7、NR7SO27b、0〜2個のR10で置換されたフェニル、および0 〜2個のR10で置換され、N、O、およびSからなる群から選択される1〜4個 のヘテロ原子を含む5〜6員芳香族複素環系から選択され、あるいは、R3およ びR4が一緒になって−OCH2O−を形成し、 R5は、H、F、Cl、Br、およびIから選択され、 あるいは、R4およびR5が一緒になって−OCH2O−または縮合したベンゾ環 を 形成し、 R6は、H,OH、C1 〜3アルコキシ、−CN、F、Cl、Br、I、NO2、 CF3、CHO、C1 〜3アルキル、およびC(O)NH2から選択され、 R7は、HおよびC1 〜3アルキルから選択され、 R7aは、HおよびC1 〜3アルキルから選択され、 R7bは、C1 〜3アルキルであり、 R8は、H、0〜3個のR11で置換されたC1 〜6アルキル、CH(−OCH2CH2 O−)、C2 〜6アルケニル、0〜2個のR9で置換されたC3 〜7シクロアルキル 、0〜2個のR10で置換されたフェニル、および0〜2個のR10で置換され、N 、O、およびSからなる群から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜6員 芳香族複素環系から選択され、 R9は、D、OH、C1 〜3アルコキシ、C1 〜3アルキル、およびFから選択され 、 R10は、OH、C1 〜3アルキル、C1 〜3アルコキシ、F、Cl、Br、I、CN 、NR77a、およびC(O)CH3から選択され、 R11は、OR7、CN、F、Cl、Br、I、NO2、NR77a、CHO、C( O)CH3、C(O)NH2から選択され、 Qは、O、SおよびNHから選択され、および、 pは、0、1、および2から選択される。 [16]別の好ましい実施態様では、式IaおよびIIにおいて、 AはOであり、 R1aは、CF3、CF2H、C25から選択され、 R2aは、−OCHR78、−OCH2C≡C−R8、−OCH2CH=CH−R8 、−OCH2CHR78、−C≡C−R8、−CH=CR78、−CH2CHR78 、−CH2C≡C−R8、CHR7CH=CHR8、および CH=CHCHR78から選択され、 R3は、H、F、Cl、Br、Iから選択され、 R4は、H、F、Cl、Br、I、0〜3個のR11で置換されたC1 〜3アルキル 、CH=CH2、C≡CH、OCH3、OCF3、−CN、NO2、CHO、C(O )CH3、C(O)CF3、C(O)NH2、C(O)NHCH3、NR77a、C (O)OR7、NR7SO27b、およびN、O、およびSからなる群から選択さ れる1〜4個のヘテロ原子を含む5〜6員芳香族複素環系から選択され、 あるいは、R3およびR4が一緒になって−OCH2O−を形成し、 R5は、H、Fから選択され、 R6は、H、OH、OCH3、−CN、F、CF3、CH3、およびC(O)NH2 から選択され、 R7は、HおよびCH3から選択され、 R7aは、HおよびCH3から選択され、 R7bは、CH3であり、 R8は、H、0〜3個のR11で置換されたC1 〜4アルキル、CH(−OCH2CH2 O−)、C2 〜4アルケニル、0〜1個のR9で置換されたC3 〜5シクロアルキル 、0〜1個のR10で置換されたフェニル、および0〜1個のR10で置換され、N 、O、およびSからなる群から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜6員 芳香族複素環系から選択され、 R9は、D、OH、OCH3、CH3、およびFから選択され、 R10は、OH、CH3、OCH3、F、Cl、Br、I、CN、NR77a、およ びC(O)CH3から選択され、 R11は、OH、OCH3、CN、F、cl、NR77a、C(O)CH3、および C(O)NH2から選択され、および、 pは、1および2から選択される。 [17]別のより好ましい実施態様では、ステップ(a)において、式IIの化 合物は求核試薬を含有する溶液に添加される。 [18]別のより好ましい実施態様では、ステップ(a)において、R2bは、 R8−C≡C−Mであり、Mは、Li、Mg、およびZnから選択される。 [19]さらに別のより好ましい実施態様では、ステップ(a)において、 R8−C≡C−Mは、R8−C≡C−Hを含有する溶媒中に強塩基を添加すること により、in situで生成させる。 [20]別のより好ましい実施態様では、ステップ(a)において、強塩基は、 n−ブチルリチウム、s−ブチルリチウム、t−ブチルリチウム、フェニルリチ ウム、およびメチルリチウムから選択される。 [21]別のより好ましい実施態様において、式Iaの化合物は、 であり、式Iaの化合物は、 であり、求核試薬R2bは、リチウムシクロプロピルアセチリドであり、および、 溶媒はTHFである。 [22]第5の実施態様において、本発明は、式IIIbの化合物、 またはその立体異性体、またはその塩を製造する方法を提供し、その方法は、 (a)式IIIaの化合物と、 1a−TMSおよびアニオンを接触させるステップを含み、ここで、 アニオンは、フッ素イオンまたはオキシアニオンであり、フッ化テトラブチルア ンモニウム、フッ化ナトリウム、フッ化カリウム、フッ化リチウム、フッ化セシ ウム、カリウムtert-ブトキシド、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシ ドおよびナトリウムトリメチルシラノレートから選択され、 Pgは、アミン保護基であり、 Wは、NまたはCR3であり、 Xは、NまたはCR4であり、 Yは、NまたはCR5であり、 Zは、NまたはCR6であり、 ただし、W、X、Y、およびZのうち2つがNのとき、残りはN以外であり、 R1aは、CF3、CF3CF2、およびCF3CF2CF2から選択され、 R3は、H、F、Cl、Br、I、C1 〜3アルコキシ、およびC1 〜3アルキルか ら選択され、 R4は、H、F、Cl、Br、I、0〜3個のR11で置換されたC1 〜3アルキル 、C2 〜3アルケニル、C2 〜3アルキニル、C1 〜3アルコキシ、OCF3、−CN 、 NO2、CHO、C(O)CH3、C(O)CF3、C(O)NH2、C(O)NH CH3、NR77a、NR7C(O)OR7a,C(O)OR7、S(O)p7、SO2 NHR7、NR7SO27b、0〜2個のR10で置換されたフェニル、および0〜 2個のR10で置換され、N、O、およびSからなる群から選択される1〜4個の ヘテロ原子を含む5〜6員芳香族複素環系から選択され、 あるいは、R3およびR4が一緒になって−OCH2O−を形成し、 R5は、H、F、Cl、Br、およびIから選択され、 あるいは、R4およびR5が一緒になって−OCH2O−または縮合したベンゾ環 を形成し、 R6は、H、OH、C1 〜3アルコキシ、−CN、F、Cl、Br、I、NO2、 CF3、CHO、C1 〜3アルキル、およびC(O)NH2から選択され、 R7は、HおよびC1 〜3アルキルから選択され、 R7aは、HおよびC1 〜3アルキルから選択され、 R7bは、C1 〜3アルキルであり、 R10は、OH、C1 〜3アルキル、C1 〜3アルコキシ、F、Cl、Br、I、CN 、NR77a、およびC(O)CH3から選択され、 R11は、OR7、CN、F、Cl、Br、I、NO2、NR77a、CHO、C( O)CH3、C(O)NH2から選択され、 pは、0、1、および2から選択される。 [23]別の好ましい実施態様では、式IIIaおよびIIIbにおいて、 R1a−TMSは、トリフルオロメチルトリメチルシランであり、 アニオンは、フッ化テトラブチルアンモニウムであり、 Pgは、トリチルであり、 R1aは、CF3であり、 R3は、H、F、Cl、Br、Iから選択され、 R4は、H、F、Cl、Br、I、0〜3個のR11で置換されたC1 〜3アルキル 、CH=CH2、C≡CH、OCH3、OCF3、−CN、NO2、CHO、C(O )CH3、C(O)CF3、C(O)NH2、C(O)NHCH3、NR77a、C (O)OR7、NR7SO27b、およびN、O、およびSからなる群から選択さ れる1〜4個のヘテロ原子を含む5〜6員芳香族複素環系から選択され、 あるいは、R3およびR4が一緒になって−OCH2O−を形成し、 R5は、H、Fから選択され、 R6は、H、OH、OCH3、−CN、F、CF3、CH3、およびC(O)NH2 から選択され、 R7は、HおよびCH3から選択され、 R7aは、HおよびCH3から選択され、 R7bは、CH3であり、 R10は、OH、CH3、OCH3、F、Cl、Br、I、CN、NR77a、およ びC(O)CH3から選択され、 R11は、OH、OCH3、CN、F、Cl、NR77a、C(O)CH3、および C(O)NH2から選択され、および、 pは、1および2から選択される。 [24]別のより好ましい実施態様において、方法は、さらに、 (b)式IIIbの化合物を酸化剤と接触させて式IIIcの化合物を生成さ せるステップを含む。 [25]さらに、別のさらにより好ましい実施態様において、酸化剤はMnO2 である。 第5の実施態様において、本発明は、薬剤学的に許容可能な担体、および治療 有効量の式Iの化合物または薬剤学的に許容可能なその塩を含む、新規な医薬組 成物を提供する。 第6の実施態様において、本発明は、治療有効量の式Iの化合物または薬剤学 的に許容可能なその塩による治療を必要とする宿主に投与することを含む、HI V感染症治療のための新規な方法を提供する。 第7の実施態様において、本発明は、治療有効量の、 (a)式Iの化合物、および (b)HIV逆転写酵素阻害剤およびHIVプロテアーゼ阻害剤から選択され る少なくとも1つの化合物を、 必要とする宿主に、併用して投与することを含む、HIV感染症治療のための新 規な方法を提供する。 別の好ましい実施態様において、逆転写酵素阻害剤は、ヌクレオシド逆転写酵 素阻害剤である。 別のより好ましい実施態様において、ヌクレオシド逆転写酵素阻害剤は、AZ T、3TC、レスクリプタ(rescriptor)、ddI、ddC、およびd4Tであ り、プロテアーゼ阻害剤は、サキナビル(saquinavir)、リトナビル(ritonavi r)、インジナビル(indinavir)、VX−478、ネルフィナビル(nelfinavir )、KNI−272、CGP−61755、およびU−103017から選択さ れる。 さらにより好ましい実施態様において、ヌクレオシド逆転写酵素阻害剤は、A ZT、レスクリプタ、および3TCであり、プロテアーゼ阻害剤は、サキナビル 、リトナビル、インジナビル、およびネルフィナビルから選択される。 さらに、別の好ましい実施態様において、ヌクレオシド逆転写酵素阻害剤は、 AZTである。 さらに、別の好ましい実施態様で、プロテアーゼ阻害剤は、インジナビルであ る。 第8の実施態様において、本発明は、治療有効量の、 (a)式Iの化合物、および (b)HIV逆転写酵素阻害剤およびHIVプロテアーゼ阻害剤からなる群か ら選択される少なくとも1つの化合物を、1つまたは複数の滅菌容器中に含む、 HIV感染症治療に有用な医薬キットを提供する。 第9の実施態様において、本発明は、体液試料を有効量の式I化合物で処理す ることを含む、体液試料中に存在するHIVを阻害する新規な方法を提供する。 第10の実施態様において、本発明は、可能性のある医薬のHIV逆転写酵素 、HIVの成長、またはその両者を阻害する能力を測定するための試験または分 析の際に、標準品または試薬として使用するのに有効な量の式Iの化合物を含む 、新規なキットまたは容器を提供する。 定義 本明細書中で用いるように、下記の用語および表現は、指示された意味を有す る。本発明の化合物は、不斉置換された炭素原子を含み、光学的活性体またはラ セミ体として単離できることは、理解されるであろう。ラセミ体の分割または光 学活性な出発材料からの合成などによる光学活性体の調製法は当技術分野ではよ く知られている。特定の立体化学または異性体が具体的に指示されていない限り 、構造上すべてのキラル体、ジアステレオマー、ラセミ体、およびすべての幾何 異性体が意図されている。 本発明の方法は、少なくとも、数グラムスケール、キログラムスケール、数キ ログラムスケール、または工業的スケールで実施することを想定している。本明 細書中で用いる、数グラムスケールは、少なくとも1つの出発材料が10グラム 以上存在するスケールが好ましく、少なくとも50グラム以上がより好ましく、 さらに、少なくとも100グラム以上がより好ましい。本明細書中で用いる、数 キログラムスケールは、1キログラムを超える少なくとも1つの出発材料を用い るスケールを意味している。本明細書中で用いる工業スケールは、実験室スケー ル以外であって、臨床試験あるいは消費者への配分に十分な生成物を供給するに 十分なスケールを意味している。 本明細書中で述べるように、本明細書中で特許請求する合成法の反応は、適当 な塩基の存在下で行われ、前記の適当な塩基は、種々の塩基のいずれであっても よく、その存在は、反応において、所望の生成物の合成を促進する。適当な塩基 は、有機合成に関わる当業者が選択できる。適当な塩基には、アルカリ金属、ア ルカリ土類金属、タリウム、およびアンモニウムの水酸化化物、アルコキシド類 、リン酸塩類、炭酸塩類など、たとえば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭 酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、水酸化タリウム、炭酸タリウム、 炭酸テトラ−n−ブチルアンモニウム、水酸化アンモニウムのような無機塩基が 含まれるが、これらに限定されるのもではない。適当な塩基には、ピリジン;ト リエチルアミン、N,N−ジイソプロピルエチルアミン、N,N−ジエチルシク ロヘキシルアミン、N,N−ジメチルシクロヘキシルアミン、N,N,N’−ト リエチレンジアミン、N,N−ジメチルオクチルアミンなどのトリアルキルアミ ン;1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]ノナ−5−エン(DBN);1,4 −ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO);1,8−ジアザビシ クロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(DBU);テトラメチルエチレンジア ミン(TMEDA);およびN,N−ジメチルアミノピリジン(DMAP)、4 −ピロリジノピリジン、4−ピペリジノピリジンなどの置換ピリジンのような芳 香族アミン類および脂肪族アミン類を含む有機塩基が含まれるが、これらに限定 されるものではない。 適当なハロゲン化溶媒には、四塩化炭素、ブロモジクロロメタン、ジブロモク ロロメタン、ブロモホルム、クロロホルム、ブロモクロロメタン、ジブロモメタ ン、塩化ブチル、ジクロロメタン、テトラクロロエチレン、トリクロロエチレン 、1,1,1−トリクロロエタン、1,1,2−トリクロロエタン、1,1−ジ クロロエタン、2−クロロプロパン、ヘキサフルオロベンゼン、1,2,4−ト リクロロベンゼン、o−ジクロロベンゼン、クロロベンゼン、またはフルオロベ ンゼンが含まれる。 適当なエーテル溶媒には、ジメトキシエタン、テトラヒドロフラン、1,3− ジオキサン、1,4−ジオキサン、フラン、ジエチルエーテル、エチレングリコ ールジメチルエーテル、エチレングリコールジエチルエーテル、ジエチレングリ コールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジエチルエーテル、トリエチレ ングリコールジメチルエーテル、またはt−ブチルメチルエーテルが含まれるが 、これらに限定されるものではない。 適当なプロトン性溶媒には、例えば、水、メタノール、エタノール、2−ニト ロエタノール、2−フルオロエタノール、2,2,2−トリフルオロエタノール 、エチレングリコール、1−プロパノール、2−プロパノール、2−メトキシエ タノール、1−ブタノール、2−ブタノール、i−ブチルアルコール、t−ブチ ルアルコール、2−エトキシエタノール、ジエチレングリコール、1−、2−、 または3−ペンタノール、ネオーペンチルアルコール、t−ペンチルアルコール 、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチル エーテル、シクロヘキサノール、アニソール、ベンジルアルコール、フェノール またはグリセロールが含まれるが、これらに限定されるものではない。 適当な非プロトン性溶媒には、例えば、テトラヒドロフラン(THF)、ジメ チルホルムアミド(DMF)、ジメチルアセトアミド(DMAC)、1,3−ジ メチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2(1H)−ピリミジノン(DMPU )、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン(DMI)、N−メチルピロリジ ノン(NMP)、ホルムアミド、N−メチルアセトアミド、N−メチルホルムア ミド、アセトニトリル、ジメチルスルホキシド、プロピオニトリル、ギ酸エチル 、酢酸メチル、ヘキサクロロアセトン、アセトン、エチルメチルケトン、酢酸エ チル、スルホラン、N,N−ジメチルプロピオンアミド、テトラメチル尿素、ニ トロメタン、ニトロベンゼン、またはヘキサメチルホスホルアミドが含まれるが 、これらに限定されるものではない。 適当な炭化水素溶媒には、ベンゼン、シクロヘキサン、ペンタン、ヘキサン、 トルエン、シクロヘプタン、メチルシクロヘキサン、ヘプタン、エチルベンゼン 、m−、o−、またはp−キシレン、オクタン、インダン、ノナン、またはナフ タレンが含まれるが、これらに限定されるものではない。 本明細書中で用いるように、「アミン保護基」(または「N−保護の」)とい う用語は、アミン基の保護に関する有機合成の技術分野で知られているいずれの 基も意味する。本明細書中で用いるように、「アミン保護基試薬」という用語は 、アミンと反応してアミン保護基で保護されたアミンを与える、アミン基の保護 に関する有機合成の技術分野で知られているいずれの試薬も意味する。これらア ミン保護基は、GreeneおよびWuts「有機合成における保護基(Protective Group s in Organic Synthesis)」、John Wiley & Sons、New York、1991年、およ び「ペプチド:分析、合成、生物学(The Peptides:Analysis,Synthesis,Biolog y)」、第3巻、Academic Press.New York、1981年、に列挙されている基を 含み、その開示を本明細書中で参照として援用する。アミン保護基の例には、下 記の例が含まれるが、それらに限定されるものではない。1)ホルミル、トリフ ルオロアセチル、フタリル、およびp−トルエンスルホニルなどのアシル型、2 )ベンジルオキシカルボニル(Cbz)および置換ベンジルオキシカルボニル類 、1−(p−ビフェニル)−1−メチルエトキシカルボニル、および9−フルオ レニルメチルオキシカルボニル(Fmoc)などの芳香族カルバミン酸エステル 型、3)tert−ブチルオキシカルボニル(Boc)、エトキシカルボニル、ジイ ソプロピルメトキシカルボニル、およびアリルオキシカルボニルなどの脂肪族カ ルバミン酸エステル型、4)シクロペンチルオキシカルボニル、およびアダマン チルオキシカルボニルなどの環式アルキルカルバミン酸エステル型、5)トリフ ェニルメチル(トリチル)およびベンジルなどのアルキル型、6)トリメチルシ ランなどのトリアルキルシラン、および7)フェニルチオカルボニルおよびジチ アサクシノイルなどのチオールを含む型。 アミン保護基には下記のものが含まれてもよいが、それらに限定されるもので はない。2,7−ジ−t−ブチル−[9−(10,10−ジオキソ−10、10 ,10,10−テトラヒドロチオ−キサンチル)]メチルオキシカルボニル、2 −トリメチルシリルエチルオキシカルボニル、2−フェニルエチルオキシカルボ ニル、1,1−ジメチル−2,2−ジブロモエチルオキシカルボニル、1−メチ ル−1−(4−ビフェニリル)エチルオキシカルボニル、ベンジルオキシカルボ ニル、p−ニトロベンジルオキシカルボニル、2−(p−トルエンスルホニル) エチルオキシカルボニル、m−クロロ−p−アシルオキシベンジルオキシカルボ ニル、5−ベンジイソオキサゾリルメチルオキシカルボニル、p−(ジヒドロキ シボリル)ベンジルオキシカルボニル、m−ニトロフェニルオキシカルボニル、 o−ニトロベンジルオキシカルボニル、3,5−ジメトキシベンジルオキシカル ボニル、3,4−ジメトキシ−6−ニトロベンジルオキシカルボニル、N’−p −トルエンスルホニルアミノカルボニル、t−アミルオキシカルボニル、p−デ シルオキシベンジルオキシカルボニル、ジイソプロピルメチルオキシカルボニル 、2,2−ジメトキシカルボニルビニルオキシカルボニル、ジ(2−ピリジル) メチルオキシカルボニル、2−フラニルメチルオキシカルボニル、フタルイミド 、ジチアスクシンイミド、2,5−ジメチルピロール、ベンジル、5−ジベンジ ルスベリル、トリフェニルメチル、ベンジリデン、ジフェニルメチレン、または メタンスルホンアミド。 本明細書中で用いるように、「アルキル」は、特定の炭素原子数を有する分枝 鎖および直鎖の飽和脂肪族炭化水素のどちらも含むことを意味する。アルキルの 例には、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、s−ブチ ル、t−ブチル、n−ペンチル、およびs−ペンチルを含むが、これらに限定さ れるものではない。「ハロアルキル」は、1つまたは複数のハロゲンで置換され 、特定の炭素原子数を有する分枝鎖および直鎖の飽和脂肪族炭化水素のどちらも 含むことを意味する(例えば、v=1から3であり、w=1から(2v+1)で ある−Cvw)。ハロアルキルの例には、トリフルオロメチル、トリクロロメチ ル、ペンタフルオロエチル、およびペンタクロロエチルが含まれるが、これらに 限定されるものではない。「アルコキシ」は、酸素の橋かけを介して結合してい る、指示された炭素原子数を有する前記で定義されたアルキル基を示す。アルコ キシの例には、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、i−プロポキシ、n−ブ トキシ、s−ブトキシ、t−ブトキシ、n−ペントキシ、およびs−ペントキシ が含まれるが、これらに限定されるものではない。「シクロアルキル」は、シク ロプロピル、シクロブチル、またはシクロペンチルなどの飽和環式基を含むこと を意味する。「アルケニル」は、エテニル、プロペニルなどの、直鎖または分枝 鎖構造のいずれかの炭化水素鎖、および炭素鎖に沿ってどの安定部位にあっても よい1つまたは複数の不飽和炭素一炭素結合を含むことを意味する。「アルキニ ル」は、エチニル、プロピニルなどの、直鎖または分枝鎖構造のいずれかの炭化 水素鎖、および炭素鎖に沿ってどの安定部位にあってもよい1つまたは複数の炭 素−炭素三重結合を含むことを意味する。 本明細書中で用いるように、「ハロ」または「ハロゲン」は、フルオロ、クロ ロ、ブロモ、およびヨードを意味する。「対イオン」は、クロリド、ブロミド、 ヒドロキシド、酢酸イオン、硫酸イオンなどの小さな、負に荷電したイオン種を 表すのに用いられる。 本明細書中で用いるように、「アリール」または「芳香族残基」は、フェニル またはナフチルなどの特定の炭素原子数を含む芳香族部分を意味する。本明細書 中で用いるように、「炭素環」または「炭素環残基」は、飽和、部分的に不飽和 、あるいは芳香族のいずれかである安定な3から7員単環または二環のいずれも 意味する。このような炭素環の例には、シクロプロピル、シクロペンチル、シク ロヘキシル、フェニル、ビフェニル、ナフチル、インダニル、アダマンチル、ま たはテトラヒドロナフチル(テトラリン)が含まれるが、これらに限定されるも のではない。 本明細書中で用いるように、「複素環」または「複素環系」という用語は、安 定な5から6員単環式複素環を意味し、それらは飽和、部分的に不飽和、または 不飽和(芳香族)のいずれかであり、炭素原子、およびN、OおよびSからなる 群から独立して選択される1から3のヘテロ原子から構成される。窒素およびイ オウヘテロ原子は任意選択で酸化されていてもよい。複素環は、どのヘテロ原子 または炭素原子でそのペンダント基と結合していてもよく、これは安定な構造を もたらす。本明細書中に記載される複素環は、得られる化合物が安定ならば、炭 素原子または窒素原子上で置換されていてもよい。具体的に指示のある場合、複 素環中の窒素は任意選択で4級化されていてもよい。複素環中のSおよびO原子 の合計数が1を超える場合には、これらのヘテロ原子が互いに隣接しないことが 好ましい。複素環中のSおよびO原子の合計数は1以下が好ましい。本明細書中 で用いるように、「芳香族複素環系」という用語は、安定な5から6員単環式複 素芳香族環を意味し、それらは炭素原子、およびN、OおよびSからなる群から 独立して選択される1から3のヘテロ原子から構成される。芳香族複素璋中のS およびO原子の合計数は1以下が好ましい。 複索環の例には、2−ピロリドニル、2H−ピロリル、4−ピペリドニル、6 H−1,2,5−チアジアジニル、2H,6H−1,5,2−ジチアジニル、フ ラニル、フラザニル、イミダゾリジニル、イミダゾリニル、イミダゾリル、イソ オキサゾリル、モルホリニル、オキサジアゾリル、1,2,3−オキサジアゾリ ル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、1,3, 4−オキサジアゾリル、オキサゾリジニル.、オキサゾリル、ピペラジニル、ピ ペリジニル、プテリジニル、ピペリドニル、4−ピペリドニル、プテリジニル、 プリニル、ピラニル、ピラジニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、ピラゾリル 、ピリダジニル、ピリジニル、ピリジル、ピリミジニル、ピロリジニル、ピロリ ニル、ピロリル、テトラヒドロフラニル、6H−1,2,5−チアジアジニル、 1,2,3−チアジアゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、1,2,5−チア ジアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、チアゾリル、チエニル、チエノチア ゾリル、チエノオキサゾリル、チエノイミダゾリル、チオフェニル、トリアジニ ル、1,2,3−トリアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、1,2,5−トリ アゾリル、および1,3,4−トリアゾリルが含まれるが、これらに限定される ものではない。複素環はピリジニル、フラニル、チエニル、ピロリル、ピラゾリ ル、イミダゾリル、およびオキサゾリジニルを含むことが好ましいが、これらに 限定されるものではない。例えば、前記の複素環を含む縮合環およびスピロ環化 合物も含まれる。 本明細書中で用いるように、「HIV逆転写酵素阻害剤」は、ヌクレオシドお よび非ヌクレオシドのHIV逆転写酵素(RT)阻害剤のいずれも意味する。ヌ クレオシドRT阻害剤の例には、AZT、ddC、ddI、d4T、および3T Cが含まれるが、これらに限定されるものではない。非ヌクレオシドRT阻害剤 の例には、レスクリプタ(デラビルジン(delavirdine)、Pharmacia and Upjoh n)、ビビラジン(viviradine)(Pharmacia and Upjohn U9Ol52S)、TIBO 誘導体、BI−RG−587、ネビラピン(nevirapine)、L−697,661 、LY 73497、およびRo 18,893(Roche)が含まれるが、これ らに限定されるものではない。 本明細書中で用いるように、「HIVプロテアーゼ阻害剤」は、HIVプロテ アーゼを阻害する化合物を意味する。例には、サキナビル(Roche、Ro31− 8 959)、リトナビル(Abbott、ABT−538)、インジナビル(Merck、M K−639)、VX−478(Vertex/Glaxo Wellcome)、ネルフィナビル(Ago uron、AG−1343)、KNI−272(Japan Energy)、CGP−6175 5(Ciba-Geigy)、およびU−103017(Pharmacia and Upjohn)が含まれ るが、これらに限定されるものではない。追加例には、WO93/07128、 WO94/19329、WO94/22840、およびPCT出願第US96/ 03426号に開示された環式プロテアーゼ阻害剤が含まれる。 本明細書中で用いるように、「薬剤学的に許容可能な塩」は、元の化合物がそ の酸または塩基の塩を製造することにより修飾された、開示化合物の誘導体を意 味する。薬剤学的に許容可能な塩の例には、アミンなどの塩基性残基の鉱酸また は有機酸の塩、カルボン酸などの酸性残基のアルカリ塩または有機塩が含まれる が、それらに限定されるものではない。薬剤学的に許容可能な塩には、例えば、 非毒性の無機または有機酸から生成される元の化合物の一般的な非毒性塩または 四級アンモニウム塩が含まれる。例えば、これら一般的な非毒性塩には、塩酸、 臭化水素酸、硫酸、スルファミン酸、リン酸、硝酸などの無機酸から誘導された 塩、酢酸、プロピオン酸、コハク酸、グリコール酸、ステアリン酸、乳酸、リン ゴ酸、酒石酸、クエン酸、アスコルビン酸、パム酸(pamoic acid)、マレイン 酸、ヒドロキシマレイン酸、フェニル酢酸、グルタミン酸、安息香酸、サリチル 酸、スルファニル酸、2−アセトキシ安息香酸、フマル酸、トルエンスルホン酸 、メタンスルホン酸、エタンジスルホン酸、シュウ酸、イセチオン酸などの有機 酸から調製した塩が含まれる。 本発明化合物の薬剤学的に許容可能な塩は、塩基性または酸性基を含む元の化 合物から、一般的な化学的方法により合成することができる。通常、このような 塩は、遊離の酸または塩基の形の前記化合物を、化学量論的量の適当な塩基また は酸と、水または有機溶媒、または両者の混合物中で反応させることによって調 製できる。一般に、エーテル、酢酸エチル、エタノール、イソプロパノール、ま たはアセトニトリルのような非水媒質が好ましい。適切な塩のリストは、「Remi ngton's Pharmaceutical Sciences」、17版、Mack Publishing Company、East on、PA、1418ページ、1985年、に見出され、その開示を本明細書 中で参照として援用する。 「薬剤学的に許容可能な」という語句は、妥当な医学的判断の範囲内で、過度 の毒性、刺激性、アレルギー反応、またはその他の問題、または合併症もなく、 妥当な利益/危険比に比例するように、ヒトおよび動物の組織に接触した使用に 適している前記化合物類、材料類、組成物類および/または剤形を意味するため に用いられる。 「プロドラッグ」は、そのプロドラッグが哺乳動物に投与されたときに、in v ivoで式(I)の活性な元の薬物を放出する、共有結合した坦体を含むことを意 味する。本発明化合物、例えば式(I)の化合物のプロドラッグは、修飾が通常 の操作またはin vivoのどちらかで切断されて元の化合物になるように、本発明 の化合物に存在する官能基を修飾することによって調製される。プロドラッグに は、そのヒドロキシまたはアミノ基が、哺乳動物に投与されたときに切断してそ れぞれ、遊離のヒドロキシル基またはアミノ基を生成する本発明化合物が含まれ る。プロドラッグの例には、本発明化合物中のアルコールおよびアミン官能基の 酢酸エステル、ギ酸エステルおよび安息香酸エステル誘導体などが含まれるが、 それらに限定されるものではない。 「安定化合物」または「安定構造」とは、反応混合物から有用な純度で単離さ れ、また有効な治療薬への製剤化に耐えられる十分な頑健性のある化合物を意味 する。安定化合物のみが、本発明では想定されている。 「置換された」は、「置換された」を用いた表現で指示された原子上の1つま たは複数の水素原子が、指示された基からの選択により置き換えられることを意 味するが、ただし、指定された原子の通常の原子価を超えてはならず、前記置換 が安定な化合物を与えるものとする。置換がケトの場合(すなわち、=O)、原 子上の2つの水素原子が置き換わる。 「治療有効量」とは、HIV感染を阻害するか、宿主のHIV感染症の症状を 治療するのに有効であると主張されている本発明化合物の量、または化合物を併 用する量を含むことを意味する。化合物の併用は、相乗作用的併用が好ましい。 例えば、ChouおよびTalalay、Adv.EnzymeRegul.、22巻、27から55ページ 、1984年に述べられているように、複数の化合物を併用投与したときの効果 (この場合は、HIV複製の阻害)が、単一薬剤としてそれらの化合物を単独で 投与したときの相加効果より勝っている場合に相乗作用が生ずる。一般に、相乗 作用の効果は、最適以下の化合物濃度において最も明確に示される。相乗作用は 、個々の成分に比べ、低い細胞毒性、抗ウイルス作用の増強、またはその他のい くつかの有益な併用効果となって現れる。 合成 本発明化合物類は、有機合成に関わる当業者によく知られた多くの方法により 調製することができる。本発明化合物は、以下に記述する方法に、合成有機化学 に関わる当業者に知られた合成法、または当業者に認められるようなその変法を 合わせて用いることにより合成することができる。以下に引用する参考文献それ ぞれを、本明細書中で参照として援用する。 スキーム1 適切に置換された2−アミノ安息香酸から出発して、4,4−二置換−1,4 −ジヒドロ−2H−3,1−ベンゾオキサジン−2−オン類を製造する方法を、 スキーム1に図示する。前記酸を、そのN−メトキシ−N−メチルアミド誘導体 に変換し、次いで、置換することによりR1−置換ケトンが得られる。続いて別 の金属分子種の付加により、アルコールが得られ、このアルコールは、ホスゲン またはその均等物により、容易に環化される。 スキーム2 適切に置換されたアニリンから出発して、4−トリフルオロメチル−1,4− ジヒドロ−2H−3,1−ベンゾオキサジン−2−オン類を得る手段を、スキー ム2に記述する。ヨウ素化の後、強塩基およびトリフルオロ酢酸エチルを用いて 、トリフルオロメチル基を導入することができる。次いで、ケトンへのアニオン 攻撃、または当業者によく知られた他の手段を用い、第2の4−置換基を加える ことができる。次いで、スキーム1のように、環化を完成することができる。 スキーム3 ある種のベンゾ−置換基類はスキーム1および2の方法と両立できないため、 ベンゾオキサジノンの形成前にこれらの基を保護する必要がある。カルボニル− 置換4,4−二置換−1,4−ジヒドロ−2H−3,1−ベンゾオキサジン−2 −オン類を得る手段をスキーム3に示す。アセチル−アニリンのヨード化の後、 1,3−プロパンジチオールを用いるなどの当業者によく知られた手段により、 アセチル基を保護する。スキーム2におけると同様の手段を用い、環化生成物に もってゆく。次いで、HgCl2およびHgO、または当業者によく知られた他 の手段を用い、ケトンの脱保護を行うことができる。 スキーム42がビニルまたはアルキニル基である4,4−二置換−1,4−ジヒドロ− 2H−3,1−ベンゾオキサジン−2−オン類の生成方法をスキーム4に示す。 スキーム1または2の手順を用いて得ることができる適切に置換されたケトンか ら出発し、アセチリドを付加する。生成物を脱保護し、環化すると、アルキニル −置換された物質が得られる。あるいは、LiAlH4などの還元剤でアルキン を還元し、標準的な手段で脱保護し、環化することにより、ビニル化合物を得る ことができる。 スキーム5 アニリンから4,4−二置換−1,4−ジヒドロ−2H−3,1−ベンゾオキ サジン−2−オン類への代替的経路をスキーム5に記述する。ここで、アニリン を保護し、強塩基を用いてエステル付加を行い、アミン保護基を除去する。次い で、例えばアセチリドを経由してR2基を付加し、続いて環化することができる 。 スキーム6 本請求化合物の調製に有用な中間体は、2−トリフルオロアセチルアニリンで ある。出発の4−クロロ−2−トリフルオロアセチルアニリンは、スキーム2に 示すようにして製造することができる。還元および再酸化により、クロロ基が除 去されて所望の中間体が得られる。 スキーム7A 2−トリフルオロア七チルアニリン類を製造する新規な方法、ならびにそれら の化合物をさらに修飾して本請求の化合物をいかにして製造できるかを、スキー ム7Aに記述する。保護したアルデヒドは、保護基の付加、好ましくはトリチル 、およびアミドのアルデヒドへの還元により、スキーム1のN−メトキシ−N− メチルアミドから製造することができる。示したトリチル基の代わりに、当業者 によく知られた他の保護基を使用することもできる。 スキーム7B スキーム7Aの具体的なステップを、スキーム7Bに図示する。中間体III b(R1aは、CF3、CF3CF2、およびCF3CF2CF2から選択される)は、 いくつかの本請求の化合物を製造するのに有用であり、Pgは、先に定義したア ミン保護基であって、トリチル(トリフェニルメチル)が好ましい。保護されて いるまたは保護されていない、好ましくは保護されているアミノベンズアルデヒ ドを、ペルフルオロアルキルトリメチルシラン、好ましくは、トリフルオロメチ ルトリメチルシランと、続いて、フッ素アニオン、好ましくはフッ化テトラブチ ルアンモニウムと処理する。同じ方法で、CF3CF2TMS、およびCF3CF2 CF2TMSを用い、適切に置換されたケトン類を調製することができる。フッ 化ナトリウム、フッ化カリウム、フッ化リチウム、フッ化セシウムなど、他のフ ッ素アニオン源、ならびにカリウムtert-ブトキシド、ナトリウムメトキシド、 ナトリウムエトキシドおよびナトリウムトリメチルシラノレートなどのオキシア ニオン種を使用することもできる。DMFおよびTHFなどの非プロトン性溶媒 を使用することができるが、THFが好ましい。使用するペルフルオロアルキル トリメチルシランの量は、フッ素アニオンまたはオキシアニオンイオン種の当量 に対し、約1から約3当量とすることができる。反応は、通常、約−20℃およ び約50℃の間の温度で行うことができ、約−10から約10℃が好ましく、約 0℃がより好ましい。 IIIbのIIIcへの変換は、MnO2、PDC、PCC、K2Cr27、C rO3、KMnO4、BaMNO4、Pb(OAc)4、RuO4など当業者によく 知られた酸化剤を用いて達成することができる。好ましい酸化剤は、MnO2で ある。この変換は、THF、DMF、ジクロロメタン、ジクロロエタン、または テトラクロロエタンのような非プロトン性溶媒中で行うことができ、ジクロロメ タンが好ましい。 スキーム8 適切に置換されたアミノ−ピリジンからのアザ−4,4−二置換−1,4−ジ ヒドロ−2H−3,1−ベンゾオキサジン−2−オン類生成方法をスキーム8に 図示する。強塩基および適切なケトンを用い、ピリジンへのカルボニル付加を行 うことができる。塩基を添加して、環化生成物を得ることができる。 スキーム9 4−アルキニル−1,4−ジヒドロ−2H−3,1−ベンゾオキサジン−2− オン類を製造するための追加手段をスキーム9に示す。グリニャール型付加と、 続く環化を経由して、ケト−アニリンにアルキン基を付加する。次いで、生成物 のアルキン基を修飾すると、所望の化合物が得られる。 スキーム10 スキーム1および2で述べたケト−アニリン類を得るための方法に加え、スキ ーム10に示すように、イサト酸無水物の求核開環反応を用いることもできる。 この反応は、基R1aのアニオン性求核試薬を用いて行うことができる。Mack他、 J.Heterocyclic Chem.、24巻、1733〜1739ページ、1987年;Cop pola他、J.Org.Chem.、41巻(6号)、825〜831ページ、1976年 ;Takimoto他、Fukuoka Univ.Sci.Reports、15巻(1号)、37〜38ペー ジ、1985年;Kadin他、Synthesis、500〜501ページ、1977年;St aiger他、J.Org.Chem.、24巻、1214〜1219ページ、1959年を参 照のこと。 求核試薬に対するイサト酸無水物試薬の化学量論は、約1.0から2.1モル 当量であることが好ましい。アニオン(またはアニオン前駆体)を1.0当量ま たはそれ以上(例えば、1.1、1.2、1.3、1.4、1.5、1.6、1 .7、1.8、1.9、または2.0)用いることが好ましく、変換を促進し、 単離収率が向上する。用いる温度は−20から+35℃であることが好ましく、 0℃以下の温度がより好ましく、さらに、−20℃がより好ましい。反応をほぼ 完結させるための時間は、なかでも求核試薬、溶媒、および温度に左右される。 この求核付加は、THF中で行うのが好ましいが、どの非プロトン性溶媒も適当 と思われる。活性な求核性アニオンとの反応が、唯一の溶媒除外のための基準で ある。 スキーム11 この新規な方法における中間体は、クロロベンゾオキサジノン(11)であっ て、スキーム11に示すように対応するケトーアニリンから合成することができ る。式IIの化合物の調製は、ケトーアニリンの遊離塩基またはその塩酸塩水和 物のいずれかを用いて良好に進行するが、その固有の反応性から、遊離塩基が好 ましい。カルボニル化剤またはチオカルボニル化剤は、ホスゲン(COCl2) 、チオホスゲン(CSCl2)、カルボニルジイミダゾール(CDI)、クロロ 炭酸メチル、クロロ炭酸エチル、炭酸ジメチル、炭酸ジエチル、および炭酸ジ− t−ブチルからなる群から選択される。カルボニル化剤としてホスゲンを用いる のが 好ましい。 約1、2、3、4、または5当量のカルボニル化剤またはチオカルボニル化剤 を用いるが、約1から約2.5当量が好ましく、約1から2当量がより好ましく 、さらに1、1.1、1.2、1.3、1.4、または1.5当量がより好まし い。ホスゲンのような揮発性試薬では、量が1当量を超えると、反応の変換およ び収率に役立つが、変換を引き起こすには必ずしも必要でない。 トルエンなどの溶媒を用いてもよい。さらに、エーテル類(例えば、ジメチル エーテルおよびジエチルエーテル)、炭化水素類(例えば、ヘキサンおよびシク ロヘキサン)または他の芳香族溶媒(例えば、ベンゼン、アニソール、またはキ ノリン)などの非反応性溶媒を用いることもできる。トルエンの沸点付近の沸点 またはそれ以上の沸点を有する溶媒が好ましい。このような溶媒を用いれば、反 応に熱をかけて環化を促進することができる。好ましいカルボニル化剤であるホ スゲンを用いる場合、熱は、生成するHClを追い出し、閉環反応を促進するの に役立つ。トルエンを用いる場合には、トルエンの沸点付近で反応を行うことが 好ましい。しかし、温度が高すぎると生成物が分解する可能性のあることは、当 業者は理解するであろう。さらに、温度が低すぎると好ましくないほど遅い反応 になってしまう可能性もある。反応の進行は、反応混合物の脱色(出発材料の消 費を示す)で、また反応完了の確認はプロトンNMRにより判断することができ る。アミン塩基(例えば、トリエチルアミンまたはHunigs塩基)または無機塩基 (例えば、炭酸ナトリウムまたはカリウム)などの酸捕獲剤を加えることにより 、反応を触媒することもできる。 スキーム12 求核試薬(R2b)と式IIの化合物(好ましくはR1aがCF3)との反応によ る、種々の式IaのR2−置換化合物への経路をスキーム12に記述する。この 置換反応は非常に用途が広く、広範囲の求核試薬を用いることができる。求核試 薬は、アミン(例えば、R87CHNH)、またはR87CH−OM、R87C H−SM、R87CHNH−M、R8−C≡C−M、R78C=CH−M、R87 CH(CH2p−M、R8CH=CHC(H)(R7)−M、およびR87CH CH=CH−Mから選択される金属分子種であることが好ましい。さらに、R8 7CH−OHおよびそのチオール類似体R87CH−SHは、それらの対応す るアニオンを生成させることなく用いることができる。金属部分、Mは、Na、 Li、Zn、Mg、Cu、Pd、Pt、Sn、Al、およびBからなる群から選 択され、Li、Mg、またはZnが好ましい。 金属求核試薬を用いる場合、当業者に知られた方法によりin situで製造する か、当業者に知られた方法により生成させ、次いで、溶液に加えることができる 。いずれの場合も、式IIの化合物を求核試薬を含む溶液に加えるのが好ましい 。 求核試薬は、Li、Mg、またはZnを対イオンとするアセチリド(すなわち 、R8−C≡C−M)であることが好ましい。アセチリド類は、当技術分野でよ く知られている。R8−C≡C−Mは、R8−C≡C−Hを含む溶液に強塩基を加 えることにより、in situで生成させるのが好ましい。強塩基は、当業者にはよ く知られており、n−ブチルリチウム、s−ブチルリチウム、t−ブチルリチウ ム、フェニルリチウム、およびメチルリチウムを含むが、これらに限定されるも のではない。強塩基は、n−ブチルリチウムであることが好ましい。アセチリド も、ジハロ−オレフィン(例えば、Br2C=CHR8)に強塩基を加え、in sit uで製造することができる。 求核付加反応において化学量論は、約1当量のベンゾオキサジノンに対し、約 1.0から2.5当量の求核試薬(例えば、1.0、1.1、1.2、1.3、 1.4、1.5、1.6、1.7、1.8、1.9、2.0、2.1、2.2、 2.3、2.4、または2.5)であるのが好ましい。より好ましくは、約1. 8から2.4当量を用いる。さらに、より好ましくは、2.1当量の求核試薬を 用いる。1当量未満を用いてもよいが、N−H脱プロトン化反応が求核付加と競 合するので注意しなければならないことを付記する。−40から0℃で付加を行 うのが好ましく、約−20℃がより好ましい。用いる溶媒はTHFであることが 好ましいが、ジメチルエーテル、ジエチルエーテル、ベンゼン、またはトルエン などのいずれの非プロトン性溶媒を用いてもよい。求核試薬、具体的には求核性 アニオンと反応しないことが、溶媒の唯一の除外基準である。 本発明の最終求核付加ステップの有用性の追加例をスキーム13に示す。 スキーム13本方法の好ましい実施例を、スキーム14に示す。 スキーム14 スキーム14において、カルボニル化反応の好ましい温度は約104から約1 10℃であり、アセチリド付加の好ましい温度は約−20℃である。 式Iの化合物の1つの鏡像異性体は、他方に比較して優れた活性を示すことが ある。したがって、下記の立体化学のいずれも、本発明の一部であると考えられ る。 必要ならば、キラルカラムを用いたHPLC、またはSteven D.Young他、Ant imicrobial Agents and Chemotheraphy、2602〜2605ページ、1995 年、にあるように、カンホニッククロリド(camphonic chloride)などの分割剤 を用いた分割により、ラセミ体の分離を行うことができる。式Iのキラル化合物 は、1995年にあるキラル触媒またはキラル配位子を用い、直接合成すること もできる(例えば、Andrew S.Thompson他、Tet.lett.、36巻、8937〜8 940ページ)。 ZがC(OH)である化合物を生成する別の方法は、NNRTI、またはその 誘導体を、雄性ラット、雄性アカゲザルまたはヒト、好ましくは雄性ラットから 得られたミクロソーム中で培養することを含む。さらに、肝臓の収集およびミク ロソームの単離に先立って、NNRTIを雄性ラットに経口投与することが好ま しい。この手順は、下記の実施例部分に記載する。 本発明の他の特徴は、例示の実施例を以下に説明する間に明らかとなるが、そ れらは本発明を例示するものであり、本発明を限定するものではない。 実施例 実施例で用いる略語を、以下のように定義する。摂氏温度は「℃」、二重線は 「d」、二重線の二重線は「dd」、当量または複数当量は「eq]、グラムま たは複数グラムは「g]、ミリグラムまたは複数ミリグラムは「mg」、ミリリ ットルまたは複数ミリリットルは「mL」、水素または複数の水素は「H」、時 間または複数時間は「hr」、多重線は「m」、モルは「M」、分または複数分 は「min」、メガヘルツは「MHz」、質量分析は「MS」、核磁気共鳴分光 学は「nmr」または「NMR」、三重線は「t」、薄層クロマトグラフィは「 TLC」、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩 酸塩は「EDAC」、ジイソプロピルエチルアミンは「DIPEA」、フッ化テ トラブチルアンモニウムは「TBAF」、水素化アルミニウムリチウムは「LA H」、およびトリエチルアミンは「TEA」。 実施例1 (+/−)−6−クロロ−4−(シクロプロピルエチニル)−8− ヒドロキシ−4−(トリフルオロメチル)−1,4−ジヒドロ−2H−3,1− ベンゾオキサジン−2−オンの調製 パートA: 4’−クロロ−2’−メトキシ−2,2− ジメチルプロピオンアニリドの調製 塩化第1スズ二水和物22.6g(100mmol)の無水エタノール40m L溶液を、撹拌しながら加熱還流し、1:1エタノール−テトラヒドロフラン2 0mL中の5−クロロ−2−ニトロアニソール3.75g(20mmol)で3 分間処理した。さらに10分間還流撹拌すると透明な溶液が得られ、次いで、こ れを0℃まで冷却した。pHが8〜9に達するまで、混合物をNa2CO3水溶液 で処理した。コロイド状の懸濁液を酢酸エチルで2回抽出し、合わせた有機抽出 物を飽和NaHCO3および食塩水で洗浄した。溶液を乾燥(MgSO4)し、減 圧濃縮した。粗製のオイルをCH2Cl240mLに溶かし、0℃まで冷却した。 溶液を、トリエチルアミン4.2mL(30mmol)と、続いて塩化ピバロイ ル2.8mL(23mmol)で処理した。0℃で2時間撹拌後、混合物を0. 5N HClでクエンチし、2層を分離した。水相を1:1エーテル−ヘキサン 100mLで抽出し、合わせた有機抽出物を0.1N HCl、希K2CO3、水 、および食塩水で順次洗浄した。溶液を乾燥(MgSO4)し、減圧濃縮すると 、黄褐色の固体で融点66〜69℃の4’−クロロ−2’−メトキシ−2,2− ジメチルプロピオンアニリド4.68g(97%)が得られた。1H NMR( 300MHz、CDCl3)δ8.36(d、1H、J=8.8Hz)、8.0 3(ブロードs、1H)、6.94(dd、1H、J=8.8、2.2Hz)、 6.86(d、1H、J=2.2Hz)、3.90(s、3H)、1.32(s 、9H)。高分解能質量スペクトル:C1217NO2Cl(M+H)+ 計算値: 242.0948、実測値:242.0943。元素分析値:C1216NO2C lの計算値:C、59.63;H、6.67;N、5.79;Cl、14.67 。実測値:C、59.73;H、6.67;N、5.57;Cl、14.42。 パートB: 2’−アミノ−5’−クロロ−3’−メトキシ−2,2,2− トリフルオロアセトフェノンの調製 4’−クロロ−2’−メトキシ−2,2−ジメチルプロピオンアニリド12. 1g(50mmol)のTHF150mL溶液を、撹拌、冷却(−20℃)し、 シクロヘキサン中の1.3M s−BuLi 87mL(115mmol)を1 5分にわたり加えた。暗色溶液を0℃まで温め、1.2時間撹拌した。溶液を再 び−20℃まで冷却し、トリフルオロ酢酸エチル14.3mL(120mmol )で5分間処理した。反応を0℃まで温め、15分間撹拌し、飽和NaHCO3 水溶液でクエンチした。混合物をヘキサン、次いで、エーテルで抽出し、合わせ た有機抽出物を0.5N HCl、水、および食塩水で順次洗浄した。溶液を乾 燥(MgSO4)し、減圧濃縮すると、暗色オイルが得られた。この粗製アミド を、1,2−ジメトキシエタン20mLに溶かし、6N HCl水溶液100m Lで 処理した。混合物を2時間還流撹拌し、0℃まで冷却し、K2CO3でpH9とし た。混合物をエーテルで2回抽出し、合わせた有機抽出物を食塩水で洗浄し、乾 燥(MgSO4)して減圧濃縮すると、オイル状の固体が得られた。この粗生成 物をヘキサンおよび最小量の酢酸エチルで再結晶すると、融点124.5〜12 5.5℃のの黄色の針状晶として、2’−アミノ−5’−クロロ−3’−メトキ シ−2,2,2−トリフルオロアセトフェノン7.75g(61%)が得られた 。1HNMR(300MHz、CDCl3)δ7.32〜7.35(m、1H)、 6.87(ブロードs、2H)、6.84(d、1H、J=1.8Hz)、3. 92(s、3H)。高分解能質量スペクトル:C98NO2ClF3(M+H)+ 計算値:254.0196、実測値:254.0194。元素分析値:C97N O2ClF3計算値:C、42.62;H、2.78;N、5.52;Cl、13 .98。 実測値:C、42.52;H、3.04;N、5.40;Cl、13.74。 パートC: 2’−アミノ−5’−クロロ−3’−ヒドロキシ−2,2,2− トリフルオロアセトフェノンの調製。 2’−アミノ−5’−クロロ−3’−メトキシ−2,2,2−トリフルオロア セトフエノン31.2g(123mmol)のCH2Cl2150mL溶液を、撹 拌、冷却(0℃)し、CH2Cl2中1M BBr3550mL(550mmol )を20分にわたり加えた。暗色溶液を周囲温度で17時間撹拌後、再び0℃ま で冷却し、圧力等化(pressure-equalizing)滴下ロート、およびゴム管で大き な水ガス洗浄器に接続したクライゼンアダプタを取り付けた。pH7〜8に達す るまで、Na2CO3水溶液を滴下し、反応を注意深くクエンチした。2層を分離 し、水相を1:1エーテル−ヘキサン1リットルで抽出した。合わせた有機相を 水、次いで、食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO4)して減圧濃縮すると、もろい (chalky)褐色の固体で、融点120〜122℃の2’−アミノ−5’−クロロ −3’−ヒドロキシ−2,2,2−トリフルオロアセトフエノン30.1g(1 00%)が得られた。1H NMR(300MHz、CDCl3)δ7.33〜7 .36(m、1H)、6.88(d、1H、J=1.8Hz)、6.75(ブロ ードs、 2H)、5.78(ブロードs、1H)。高分解能質量スペクトル:C86NO2 ClF3(M+H)+計算値:240.0039、実測値:240.0029。 パートD: 2’−アミノ−5’−クロロ−3’−(t−ブチルジメチルシリル オキシ)−2,2,2−トリフルオロアセトフェノンの調製。 2’−アミノ−5’−クロロ−3’−ヒドロキシ−2,2,2−トリフルオロ アセトフェノン29.3g(122mmol)のDMF280mL溶液を、撹拌 、冷却(0℃)し、イミダゾール23.8g(350mmol)と、続いてトリ フルオロメタンスルホン酸t−ブチルジメチルシリル66g(250mmol) を10分にわたり加えた。反応を0℃で5時間撹拌し、1:1エーテル−ヘキサ ン800mLで希釈した。溶液を、水で2回、食塩水で1回洗浄し、乾燥(Mg SO4)して減圧濃縮すると、暗色オイルが得られた。この粗生成物を、800 gのシリカゲル層に素早く通過させ(ヘキサンと、続いて6:1ヘキサン−エー テルで溶離)、溶媒を蒸発させた後に、黄色のオイルとして2’−アミノ−5’ −クロロ−3’−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)−2,2,2−トリフル オロアセトフェノン42.5g(98%)が得られた。この生成物を、0.01 トルで長時間減圧にすると、固化し、融点45〜46.5℃の黄色の固体が得ら れた。1H NMR(300MHz、CDCl3)δ7.34〜7.36(m、1 H)、6.85(d、1H、J=2.2Hz)、6.7〜6.8(ブロードs、 2H)、1.03(s、9H)、0.30(s、6H)。高分解能質量スペクト ル:C1420NO2ClF3Si(M+H)+計算値:354.0904、実測値 :354.0900。元素分析値:C1419NO2ClF3Si計算値:C、47 .52;H、5.41;N、3.97;Cl、10.02。実測値:C、47. 71;H、5.36;N、3.87;Cl、10.02。 パートE: (+/−)−2−(2−アミノ−5−クロロ−3−(t−ブチル ジメチルシリルオキシ)フェニル)−4−シクロプロピル−1,1,1− トリフルオロ−3−ブチン−2−オールの調製 5−クロロ−1−ペンチン31.8mL(300mmol)のTHF 250 mL溶液を、撹拌、冷却(0℃)し、ヘキサン中2.5M n−BuLi 25 2mL(630mmol)を20分にわたり加えた。加えている間に、内温は周 囲温度まで温まり、混合物をこの温度で40分間撹拌した。反応を−20℃まで 冷却し、2’−アミノ−5’−クロロ−3’−(t−ブチルジメチルシリルオキ シ)−2,2,2−トリフルオロアセトフェノン32.7g(97.4mmol )のTHF50mL溶液で10分間処理した。暗色溶液をさらに30分間撹拌し 、冷浴を取り去った。反応を5分間撹拌し、0℃の1Nクエン酸800mLに急 速撹拌しながら注加した。混合物をエーテルで2回抽出し、合わせた有機抽出物 を水、次いで、食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO4)して減圧濃縮した。シリカ ゲルのクロマトグラフィ(ヘキサン、次いで、3:1ヘキサン−エーテルで溶離 )により、オフホワイトの固体で、融点125〜126℃の(+/−)−2−( 2−アミノ−5−クロロ−3−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)フェニル) −4−シクロプロピル−1,1,1−トリフルオロ−3−ブチン−2−オール2 8.8g(70%)が得られた。1H NMR(300MHz、CDCl3)δ7 .22(d、1H、J=2.2Hz)、6.76(d、1H、J=2.2Hz) 、4.86(ブロードs、1H)、4.39(ブロードs、2H)、1.32〜 1.43(m、1H)、1.02(s、9H)、0.79〜0.92(m、4H )、0.27(s、3H)、0.26(s、3H)。高分解能質量スペクトル: C1926NO2ClF3Si(M+H)+計算値:420.1373、実測値:4 20.1363。 パートF: (+/−)−6−クロロ−4−(シクロプロピルエチニル)−8− ヒドロキシ−4−(トリフルオロメチル)−1,4−ジヒドロ−2H−3,1− ベンゾオキサジン−2−オンの調製 (+/−)−2−(2−アミノ−5−クロロ−3−(t−ブチルジメチルシリ ルオキシ)フェニル)−4−シクロプロピル−1,1,1−トリフルオロ−3− ブチン−2−オール28.8g(68.6mmol)のトルエン600mL溶液 を、撹拌、冷却(−25℃)し、N,N−ジイソプロピルエチルアミン36mL (206mmol)と、続いて1.93Mホスゲンのトルエン溶液38.9mL (75mmol)を20分にわたり加えた。溶液を−25℃でさらに20分間撹 拌後、−5℃まで温め、水でクエンチした。混合物を1N HCl水溶液100 mL、次いで、食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO4)して減圧濃縮すると、黄褐 色の固体が得られた。この粗生成物をTHF200mLに溶かし、0℃まで冷却 し、THF中1Mフッ化テトラ−(n−ブチル)アンモニウム40mLで5分間 処理した。溶液をエーテル200mLで希釈し、1Mクエン酸水溶液、水、およ び食塩水で順次洗浄した。溶液を乾燥(MgSO4)して減圧濃縮し、シリカゲ ルのクロマトグラフを行った。1:3エーテル−ヘキサン、次いで、1:1エー テル−ヘキサンで溶離すると、減圧濃縮の後、オフホワイトの固体として、(+ /−)−6−クロロ−4−(シクロプロピルエチニル)−8−ヒドロキシ−4− (トリフルオロメチル)−1,4−ジヒドロ−2H−3,1−ベンゾオキサジン −2−オン21.4g(94%)が得られた。1H NMR(300MHz、C DCl3)δ8.46(ブロードs、1H)、7.01〜7.07(m、2H) 、1.33〜1.43(m、1H)、0.81〜0.97(m、4H)。高分解 能質量スペクトル:C1410NO3ClF3(M+H)+計算値:332.030 1、実測値:332.0283。 実施例2 (−)−6−クロロ−4−(シクロプロピルエチニル)−8−ヒドロキシ−4− (トリフルオロメチル)−1,4−ジヒドロ−2H−3,1−ベンゾオキサジン −2−オンの調製 Chiralpak AD−7.5cmI.D.×30gmカラムにより、移動相とし て20%メタノール−80%二酸化炭素を用い、流速120mL/minで、ラ セミ体の6−クロロ−4−(シクロプロピルエチニル)−8−ヒドロキシ−4− (トリフルオロメチル)−1,4−ジヒドロ−2H−3,1−ベンゾオキサジン −2−オン(I)22gのクロマトグラフィを行うと、2つの分画が得られた。 速く溶離された分画を濃縮し、ヘキサンおよび最小量の酢酸エチルから再結晶す ると、白色の固体で、融点170〜172℃の表題化合物5gが得られた。1 H NMR(300MHz、CDCl3)δ8.46(ブロードs、1H)、7 .01〜7.07(m、2H)、1.33〜1.43(m、1H)、0.81〜 0.97(m、4H)。[α]Nad(25℃)=−32°、c=0.28。元 素分析値:C149NO3ClF3計算値:C、50.70;H、2.75;N、 4.22;Cl、10.69。実測値:C、50.74;H、2.86;N、4 .26;Cl、10.77。 実施例3 ラット肝ミクロソーム分画による(−)−6−クロロ−4−(シクロプロピルエ チニル)−8−ヒドロキシ−4−(トリフルオロメチル)−1,4−ジヒドロ− 2H−3,1−ベンゾオキサジン−2−オンの調製 (−)6−クロロ−4−シクロプロピルエチニル−4−トリフルオロメチル− 1,4−ジヒドロ−2H−3,1−ベンゾオキサジン−2−オン(NNRTI) を、前もってNNRTIで処理したラットから得た肝ミクロソーム、およびチト クロームP450の酸化的代謝を助けるのに必要な補因子とともに培養すると、 逆相高速液体クロマトグラフィ(HPLC)によりNNRTIから分離可能な1 つの主代謝物が生成した。培養は、生理的緩衝液中、37℃で2時間行った。ア セトニトリルでタンパク質を沈殿させた後、上澄みを窒素下で乾固し、55:4 5(v/v)アセトニトリル:0.01%ギ酸水溶液(pH3.5)混合物に再 溶解し、HPLCシステムに注入した。カラム溶出液は、247nmでモニター した。約4分で溶離するのが観察された単一ピークを集め、数回の注入分を合わ せた。同じHPLCシステムを用い、溶媒A(50:50(v/v)メタノール :0.01%ギ酸水溶液、pH3.5)から始め、溶媒B(80:20(v/v )メタノール:0.01%ギ酸水溶液、pH3.5)の比率を増加させる線形勾 配を15分にわたり展開し、次いで、溶媒Aによる再平衡化に先だって溶媒Bを 5分間一定に保つことにより、最後の精製を行った。約16.5分に溶離する単 一の鋭いピークを集め、真空で乾燥した。 上記の精製した代謝物を、メタノール−d4 0.2mLに溶かし、3mmN MR管に入れた。プロトンNMRスペクトルは、30度パルス、4秒の獲得時間 (acquisition time)、および2秒の緩和遅延(relaxation delay)を用いて測 定し、この間、残存する水のシグナルは選択的照射により抑えた。スペクトルは 、3.30ppmの溶媒を基準とした。 実施例4 (+/−)−6−クロロ−4−(シクロプロピルエチニル)−8−フルオロ−4 −(トリフルオロメチル)−1,4−ジヒドロ−2H−3,1− ベンゾオキサジン−2−オンの調製 パートA: 4’−クロロ−2’−フルオロ−2,2− ジメチルプロピオンアニリドの調製 4−クロロ−2−フルオロアニリン3.64g(25.0mmol)およびト リエチルアミン4.2mL(30mmol)のTHF50mL溶液を、撹拌、冷 却(0℃)し、塩化ピバロイル4.18mL(26mmol)を加えた。0℃で 10分間撹拌後、混合物を周囲温度まで温め、0.5N HClに注加した。混 合物をエーテル100mLで抽出し、有機抽出物をNaHCO3、および食塩水 で順次洗浄した。溶液を乾燥(MgSO4)して減圧濃縮し、シリカゲルのカラ ムクロマトグラフ(3:1ヘキサン−エーテルで溶離)を行うと、溶媒留去後に 、融点70.5〜71℃の淡いピンク色の固体として、4’−クロロ−2’−フ ルオロ−2,2−ジメチルプロピオンアニリド(IX)5.2g(92%)が得 られた。1H NMR(300MHz、CDCl3)δ8.36(t、1H、J= 8.4Hz)、7.57(ブロードs、1H)、7.10〜7.17(m、2H )、1.30(s、9H)。19F NMR(282MHz、CDCl3)δ−1 29.8。高分解能質量スペクトル:C1114NOClF(M+H)+計算値: 230.0748、実測値:230.0760。 パートB: 2’−(トリメチルアセトアミド)−5’−クロロ−3’− フルオロ−2,2,2−トリフルオロアセトフェノンの調製 4’−クロロ−2’−フルオロ−2,2−ジメチルプロピオンアニリド0.9 2g(4.0mmol)のTHF10mL溶液を、撹拌、冷却(−50℃)し、 ペンタン中1.7M t−BuLi 2.5mL(4.2mmol)を5分にわ たり加えた。溶液を5分間撹拌し、トリフルオロ酢酸エチル1.0mL(8.4 mmol)で2分間処理した。反応を周囲温度まで温め、15分間撹拌し、1N クエン酸水溶液でクエンチした。混合物をエーテルで抽出し、有機抽出物を水、 次いで、食塩水で順次洗浄した。溶液を乾燥(MgSO4)し、減圧濃縮すると 、オイルが得られた。シリカゲルでこの粗製アミドのクロマトグラフを行う(3 :1ヘキサン−エーテルと、続いて1:1ヘキサン−エーテルで溶離)と、オフ ホワイトの固体として2’−(トリメチルアセトアミド)−5’−クロロ−3’ −フルオロ−2,2,2−トリフルオロアセトフェノン570mg(43%)が 得られた。1H NMR(300MHz、CDCl3)δ8.68(s、1H)、 7.45〜7.47(m、1H)、7.08(dd、1H、J=9.5、2.6 Hz)、1.3(s、9H)。高分解能質量スペクトル:計算値C1313NO2 Cl F4(M+H)+:326.0571、実測値:326.0579。 パートC: 2’−アミノ−5’−クロロ−3’−フルオロ−2,2,2−トリ フルオロアセトフェノンの調製 2’−(トリメチルアセトアミド)−5’−クロロ−3’−フルオロ−2,2 ,2−トリフルオロアセトフェノン0.35g(1.07mmol)の1,2− ジメトキシエタン3mL溶液を撹拌し、6N HCl水溶液24mLで処理した 。混合物を2時間還流撹拌し、RTまで冷却し、K2CO3でpH9とした。混合 物をエーテルで2回抽出し、合わせた有機抽出物を食塩水で洗浄し、乾燥(Mg SO4)して減圧濃縮すると、オイル状でオレンジ色の固体として2’−アミノ −5’−クロロ−3’−フルオロ−2,2,2−トリフルオロアセトフェノン2 40mg(92%)が得られた。1H NMR(300MHz,CDCl3)δ7 .54(m、1H)、7.25(dd、1H、J=10.6、2.2Hz)、6 .40〜6.60(ブロードs、2H)。高分解能質量スペクトル:C84NO ClF4(M+)計算値:240.9918、実測値:240.9914。19F NMR(282MHz、CDCl3)δ−132.7(s、1F)、−70.6 (s、3F)。 パートD: (+/−)−2−アミノ−5−クロロ−3−フルオロ−α−(シク ロプロピルエチニル)−α−(トリフルオロメチル)ベンジルアルコールの調製 トルエン中の3.5Mシクロプロピルアセチレン溶液2.0mL(7.0mm ol)を撹拌、冷却(0℃)し、THF2mLと、続いてヘキサン中2.5M n−BuLi 2.8mL(7.0mmol)を2分にわたり加えた。溶液を0 ℃で5分間撹拌し、RTまで温め、さらに20分間撹拌した。反応を0℃まで冷 却し、2’−アミノ−5’−クロロ−3’−フルオロ−2,2,2−トリフルオ ロアセトフェノン300mg(1.24mmol)のTHF3mL溶液で2分間 処理した。溶液をさらに10分間撹拌し、冷浴を取り去った。反応物を5分間撹 拌 し、0.5Nクエン酸に注加した。混合物をエーテルで抽出し、有機抽出物を水 、次いで、食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO4)して減圧濃縮した。シリカゲル のクロマトグラフィ(ヘキサン、次いで、3:1ヘキサン−エーテルで溶離)に より、オフホワイトの固体で、融点131〜135℃の(+/−)−2−アミノ −5−クロロ−3−フルオロ−α−(シクロプロピルエチニル)−α−(トリフ ルオロメチル)ベンジルアルコール185mg(49%)が得られた。1H N MR(300MHz、CDCl3)δ7.34〜7.36(m、1H)、7.0 4(dd、1H、J=10.4、2.4Hz)、4.58(ブロードS、2H) 、3.82(ブロードs、1H)、1.35〜1.44(m、1H)、0.80 〜0.99(m、4H)。19F NMR(282MHz、CDCl3)δ−13 1.5(s、1F)、−80.5(s、3F)。高分解能質量スペクトル:C13 11NOClF4(M+H)+計算値:308.0470、実測値:308.04 65。 パートE: (+/−)−6−クロロ−4−(シクロプロピルエチニル)−8− フルオロ−4−(トリフルオロメチル)−1,4−ジヒドロ−2H−3,1− ベンゾオキサジン−2−オンの調製 (+/−)−2−アミノ−5−クロロ−3−フルオロ−α−(シクロプロピル エチニル)−α−(トリフルオロメチル)ベンジルアルコール144mg(0. 47mmol)のトルエン6mL溶液を、撹拌、冷却(−25℃)し、トリエチ ルアミン0.28mL(2.0mmol)と、続いて1.93Mホスゲンのトル エン溶液0.62mL(1.2mmol)を3分にわたり加えた。溶液を−25 ℃でさらに30分間撹拌後、周囲温度まで温め、0.5Nクエン酸水溶液でクエ ンチした。混合物をエーテルで1回、酢酸エチルで1回抽出し、合わせた有機抽 出物を飽和NaHCO3水溶液、水、および食塩水で順次洗浄した。溶液を、乾 燥(MgSO4)し、減圧濃縮すると、黄褐色の固体が得られた。シリカゲルで 、この粗生成物のクロマトグラフ(3:1ヘキサン−エーテルで溶離)を行い、 濃縮後、オフホワイトの固体として(+/−)−6−クロロ−4−(シクロプロ ピルエチニル)−8−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)−1,4−ジヒド ロ− 2H−3,1−ベンゾオキサジン−2−オン90mg(58%)が得られた。1 HNMR(300MHz、CDCl3)δ7.65(ブロードs、1H)、7. 32〜7.34(m、1H)、7.22(d、1H,J=2.2Hz)、1.3 6〜1.43(m、1H)、0.82〜0.98(m、4H)。19F NMR( 282MHz、CDCl3)δ−132.5(s、1F)、−81.1(s、3 F)。高分解能質量スペクトル:C149NO2ClF4(M+H)+計算値:33 4.0258、実測値:334.0244。 実施例5 (+/−)−4−シクロプロピルエチニル−4−イソプロピル−6−メチル− 1,4−ジヒドロ−2H−3,1−ベンゾオキサジン−2−オンの調製 パートA: 2−アミノ−5−メチルベンゾイルN−メトキシ−メチルアミド の調製。 2−アミノ−5−メチル安息香酸(7.6g、50.3mmol)およびN, O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(12.5g、60.4mmol)のア セトニトリル(80mL)溶液に、トリエチルアミン(15.8mL、60.4 mmol)および1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイ ミド塩酸塩(10.3g、55.3mmol)を加え、混合物を室温で5時間撹 拌した。撹拌終了時に塩化メチレン(200mL)を加え、水および食塩水で洗 浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧で蒸発させると、黄色のシ ロップ状の残渣が得られた。これを、15:85酢酸エチル−ヘキサンで溶離す るシリカゲルのカラムクロマトグラフィで精製すると、純粋な2−アミノ−5− メチルベンゾイルN−メトキシ−メチルアミドが得られた。 パートB: 2−アミノ−5−メチルフェニルイソプロピルケトンの調製。 2−アミノ−5−メチルベンゾイルN−メトキシ−メチルアミド(472.6 mg、2.4mmol)の乾燥THF(3mL)溶液に、−20℃で、ジイソプ ロピルエチルアミン(0.84mL、4.8mmol)およびクロロトリメチル シラン(0.61ml、4.8mmol)を滴下し、混合物を−20〜5℃で1 時間撹拌した。次いで、再び−20℃まで冷却し、THF中の2M−イソプロピ ルマグネシウムクロリド(4.8ml、9.6mmol)を滴下した。混合物を −20〜10℃で1.5時間撹拌した。0℃まで冷却後、飽和塩化アンモニウム を加え、EtOAcで抽出した。有機層を1N−HCl水、飽和炭酸水素ナトリ ウムおよび水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧で蒸発させると、 オイル状の残渣が得られた。1:9酢酸エチル−ヘキサンで溶離するシリカゲル のカラムクロマトグラフィにより、オイルとして、純粋な2−アミノ−5−メチ ルフェニルイソプロピルケトン(201mg)が得られた。 パートC: 2−アミノ−5−メチル−α−シクロプロピルエチニル−α− イソプロピル−ベンジルアルコールの調製。 シクロプロピルアセチレン(105mg、1.59mmol)のTHF(3m L)溶液に、−20℃でヘキサン中1.6M n−BuLi(0.96mL、1 .54mmol)を滴下し、混合物を同温度で0.5時間撹拌した。次いで、2 −アミノ−5−メチルフェニルイソプロピルケトン(94.5mg、0.53m mol)のTHF(3mL)溶液を加え、混合物を−20〜20℃で5時間撹拌 した。反応を飽和NH4Clでクエンチし、生成物を酢酸エチルで抽出した。食 塩水で洗浄後、抽出物を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させると、オイルと して粗製のアミノ−アルコールが得られた。 パートD: 4−シクロプロピルエチニル−4−イソプロピル−6−メチル− 1,4−ジヒドロ−2H−3,1−ベンゾオキサジン−2−オンの調製。 粗製のアミノ−アルコール(0.53mmol)の乾燥トルエン(5mL)溶 液に、−20℃でジイソプロピルエチルアミン(0.29mL、1.89mmo l)および20%ホスゲンのトルエン溶液0.31mLを滴下し、混合物を−2 0〜0℃で1時間撹拌した。水(5mL)を加えた後、酢酸エチルで抽出し、有 機層を食塩水で洗浄した。溶液を、Na2SO4で乾燥して蒸発させると、オイル 状の残渣が得られた。シリカゲルのカラムクロマトグラフィ(2:8EtOAc −ヘキサン)により、純粋な表題化合物(38mg)が得られた。 実施例6 (+/−)−4−イソプロピルエチニル−4−トリフルオロメチル−6−メチル −1,4−ジヒドロ−2H−3,1−ベンゾオキサジン−2−オンの調製。 パートA: 2−ヨード−4−メチルアニリンの調製。 p−トルイジン(5g、46.7mmol)の塩化メチレン(25mL)溶液 を撹拌し、炭酸水素ナトリウム(4.7g、56mmol)の水(75mL)溶 液を加えた。次いで、ヨウ素(11.26g、44.33mmol)を少量ずつ 加え、混合物を室温で16時間撹拌した。反応物を飽和NaHSO3でクエンチ し、生成物を塩化メチレンで抽出した。塩化メチレン層を食塩水で洗浄し、Na2 SO4で乾燥して減圧で蒸発させると、粗製の2−ヨード−4−メチルアニリン が得られた。 パートB: トリメチルアセチル2−ヨード−4−メチルアニリドの調製。 2−ヨード−4−メチルアニリン(46.7mmol)のクロロホルム(50 mL)溶液、および飽和炭酸ナトリウム50mLの混合物を撹拌し、塩化トリメ チルアセチルを15分間にわたって滴下し、混合物を室温で45分間激しく撹拌 した。生成物をクロロホルムで抽出し、水で洗浄し、Na2SO4で乾燥した。溶 媒を減圧で蒸発させると、固体としてピバロイルアミドが得られた。これを酢酸 エチルおよびヘキサンで再結晶した。 パートC: トリメチルアセチル4−メチル−2− トリフルオロアセチルアニリドの調製。 トリメチルアセチル2−ヨード−4−メチルアニリド(10.7g、33.7 5mmol)の乾燥THF50mL溶液を撹拌し、−78℃でヘキサン中1.6 M n−BuLi(48.5mL、77.6mmol)を滴下し、混合物を同温 度で1時間撹拌した。次いで、トリフルオロ酢酸エチル(9.6mL、81mm ol)を滴下し、混合物を−78℃で0.5時間撹拌した。撹拌の最後に、飽和 NH4Cl溶液を加え、混合物を室温まで温めた。生成物を酢酸エチルで抽出し 、水および食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥した。溶液を濃縮し、シリカゲル で残渣のカラムクロマトグラフ(1:9EtOAc−ヘキサン)を行うと、所望 のトリメチルアセチル4−メチル−2−トリフルオロアセチルアニリド(1.2 9g、収率13%)およびトリメチルアセチル4−メチルアニリド(主生成物) が得られた。 パートD: 4−メチル−2−トリフルオロアセチルアニリンの調製。 トリメチルアセチル4−メチル−2−トリフルオロアセチルアニリド(1.2 9g)のジメトキシエタン10mL溶液に、6N−HCl(5mL)を加え、混 合物を2.5時間撹拌しながら還流した。冷却後、氷に注加し、飽和NaHCO3 で塩基性とした。生成物を酢酸エチルで抽出し、食塩水で洗浄し、Na2SO4 で乾燥した。溶媒を蒸発させると、ほぼ定量的に、黄色の固体としてアニリンが 得られた。 パートE: 2−アミノ−5−メチル−α−イソプロピルエチニル−α− トリフルオロメチル−ベンジルアルコールの調製。 3−メチル−1−ブチン(0.26mL、2.59mmol)の乾燥THF5 mL溶液を撹拌し、−20℃でヘキサン中1.6M n−BuLi(1.4mL 、2.24mmol)を滴下し、混合物を撹拌しながら1時間にわたって0℃ま で温めた。再び−20℃まで冷却し、4−メチル−2−トリフルオロアセチルア ニリン(150mg、0.74mmol)のTHF2mL溶液を滴下した。−2 0〜0℃で1時間撹拌後、飽和NH4Cl(約5mL)を加え、生成物を酢酸エ チルで抽出し、食塩水で洗浄してNa2SO4で乾燥した。溶媒を蒸発させると、 黄色固体の残渣として粗製のアミノ−アルコールが得られた。 パートF: 4−イソプロピルエチニル−4−トリフルオロメチル−6−メチル −1,4−ジヒドロ−2H−3,1−ベンゾオキサジン−2−オンの調製。 粗製のアミノーアルコール(0.74mmol)の乾燥トルエン(7.5mL )溶液に、−20℃でジイソプロピルエチルアミン(0.39mL、2.22m mol)および20%ホスゲンのトルエン溶液0.42mLを滴下し、混合物を −20〜0℃で1時間撹拌した。水(5mL)を加えた後、酢酸エチルで抽出し 、有機層を食塩水で洗浄した。溶液を、Na2SO4で乾燥して蒸発させると、オ イル状の残渣が得られた。シリカゲルのカラムクロマトグラフィ(2:8EtO Ac−ヘキサン)および再結晶(EtOAcおよびヘキサン)により、融点19 8〜199℃の白色の結晶として、純粋な表題化合物(61mg、2ステップの 収率28%)が得られた。 実施例7 (+/−)−6−アセチル−4−シクロプロピルエチニル−4−トリフルオロメ チル−1,4−ジヒドロ−2H−3,1−ベンゾオキサジン−2−オンの調製。 パートA: 4−アミノ−3−ヨード−アセトフェノンの調製。 4−アミノアセトフェノン(5g、37mmol)のCH2Cl215mLおよ び水75mL溶液に、炭酸水素ナトリウム(3.73g、44.4mmol)と 、続いてヨウ素(8.92g、35.1mmol)を加え、混合物を室温で5時 間撹拌した。ヨウ素の色が消失するまで重亜硫酸ナトリウムを少量ずつ加え、反 応をクエンチした。生成物をCH2Cl2で抽出し、水で洗浄し、Na2SO4で乾 燥した。溶媒を蒸発させると、固体として粗製の4−アミノ−3−ヨード−アセ トフェノン(7.92g)が得られた。 パートB: トリメチルアセチル2−ヨード−4−アセチルアニリドの調製。 クロロホルム(50mL)中の4−アミノ−3−ヨード−アセトフェノン(7 .92g、30.3mmol)、および飽和炭酸ナトリウム50mLの混合物を 撹拌し、塩化トリメチルアセチル(7.8mL、63.7mmol)を15分間 にわたって滴下し、混合物を室温で16時間激しく撹拌した。生成物をクロロホ ルムで抽出し、水で洗浄し、Na2SO4で乾燥した。溶媒を減圧で蒸発させると 、褐色のオイルしてピバロイルアミドが得られた。このオイルのカラムクロマト グラフ(シリカゲル、1:9EtOAc−ヘキサン)を行うと、白色の結晶とし て純粋なトリメチルアセチル2−ヨード−4−アセチルアニリド(5.83g) が得られた。 パートC: トリメチルアセチル2−ヨード−4−(2−メチル−1,3− ジチアン−2−イル)アニリドの調製。 トリメチルアセチル2−ヨード−4−アセチルアニリド(2.9g、8.45 mmol)および1,3−プロパンジチオールのTHF25m溶液を撹拌し、0 ℃で三フッ化ホウ素エーテラート(0.63mL、5.lmmol)を加え、混 合物を室温で16時間撹拌した。次いで、2回目の三フッ化ホウ素エーテラート (0.63mL、5.1mmol)を加え、撹拌を44時間続けた。反応混合物 を水に注加し、酢酸エチルで抽出した。抽出物を水、飽和NaHCO3、および 食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥して蒸発させると、透明のオイルとなった。 このオイルのカラムクロマトグラフ(シリカゲル、5:95、EtOAc−ヘキ サ ン)を行うと、泡状固体として純粋なチオケタール(2.85g)が得られた。 パートD: トリメチルアセチル4−(2−メチル−1,3−ジチアン−2− イル)−2−トリフルオロアセチルアニリドの調製。 トリメチルアセチル2−ヨード−4−(2−メチル−1,3−ジチアン−2− イル)アニリド(2.29g、5.26mmol)の乾燥THF20mL溶液を 撹拌し、−78℃でヘキサン中1.6M n−BuLi(6.7mL、10.7 mmol)を滴下し、混合物を同温度で45分間撹拌した。次いで、トリフルオ ロ酢酸エチル(12.6mL、105.2mmol)を滴下し、混合物を3時間 にわたって徐々に室温まで温めた。撹拌の最後に、飽和NH4Cl溶液を加え、 生成物を酢酸エチルで抽出し、水および食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥した 。溶液を濃縮し、シリカゲルで残渣のカラムクロマトグラフ(1:9EtOAc −ヘキサン)を行うと、所望のトリメチルアセチル4−(2−メチル−1,3− ジチアン−2−イル)−2−トリフルオロアセチルアニリド(0.63g)およ びトリメチルアセチル4−(2−メチル−1,3−ジチアン−2−イル)アニリ ド(1.33g)が得られた。 パートE: 4−(2−メチル−1,3−ジチアン−2−イル)−2−トリフル オロアセチルアニリンの調製。 トリメチルアセチル4−(2−メチル−1,3−ジチアン−2−イル)−2− トリフルオロアセチルアニリド(0.63g)のメタノール10mL溶液に、6 N−HCl(2mL)を加え、撹拌しながら4時間還流した。冷却後、氷に注加 し、飽和NaHCO3で塩基性とした。生成物を酢酸エチルで抽出し、食塩水で 洗浄し、Na2SO4で乾燥した。溶媒を蒸発させると、明るい黄色の固体として 所望の4−(2−メチル−1,3−ジチアン−2−イル)−2−トリフルオロア セチルアニリンが得られた。 パートF: 2−アミノ−5−(2−メチル−1,3−ジチアン−2−イル)− α−シクロプロピルエチニル−α−トリフルオロメチル−ベンジルアルコールの 調製。 シクロプロピルアセチレン(122mg、1.9mmol)の乾燥THF5m L溶液を撹拌し、−20℃でヘキサン中1.6M n−BuLi(0.99mL 、1.59mmol)を滴下し、混合物を撹拌しながら45分間にわたって0℃ まで温めた。再び−20℃まで冷却し、4−メチル−2−トリフルオロアセチル アニリン(150mg、0.74mmol)のTHF2mL溶液を滴下した。− 20〜0℃で1.5時間撹拌後、飽和NH4Cl(約5mL)を加え、生成物を 酢酸エチルで抽出し、食塩水で洗浄してNa2SO4で乾燥した。溶媒を蒸発させ ると、明るい黄色の固体残渣として粗製のアミノ−アルコールが得られた。 パートG: 4−シクロプロピルエチニル−4−トリフルオロメチル−6−(2 −メチル−1,3−ジチアン−2−イル)−1,4−ジヒドロ−2H−3,1− ベンゾオキサジン−2−オンの調製。 粗製のアミノーアルコール(0.53mmol)の乾燥トルエン(5mL)溶 液に、−20℃でジイソプロピルエチルアミン(0.28mL、1.59mmo l)および20%ホスゲンのトルエン溶液0.3mLを滴下し、混合物を−20 〜0℃で1.5時間、および室温で5分間撹拌した。水(5mL)を加えた後、 酢酸エチルで抽出し、有機層を食塩水で洗浄した。溶液をNa2SO4で乾燥し、 減圧で蒸発させると、オイル状の残渣が得られた。シリカゲルの分取TLC(3 :7EtOAc−ヘキサン)で精製すると純粋な表題化合物(77mg)が得ら れた。 パートH: 6−アセチル−4−シクロプロピルエチニル−4−トリフルオロメ チル−1,4−ジヒドロ−2H−3,1−ベンゾオキサジン−2−オンの調製。 4−シクロプロピルエチニル−4−トリフルオロメチル−6−(2−メチル− 1,3−ジチアン−2−イル)−1,4−ジヒドロ−2H−3,1−ベンゾオキ サジン−2−オン(64mg、0.154mmol)のメタノール5mLおよび 水0.5mL溶液を撹拌し、塩化第2水銀(92mg、0.339mmol)お よび酸化水銀(II)(50mg、0.23mmol)を加え、混合物を2時間還 流した。冷却後、セライトろ過し、EtOAcで洗浄した。ろ液を水および食塩 水で洗浄し、MgSO4で乾燥して蒸発させると、オイル状の残渣が得られた。 カラムクロマトグラフィ(シリカゲル、2:8EtOAc−ヘキサン)により、 純粋な6−アセチル−4−シクロプロピルエチニル−4−トリフルオロメチル− 1,4−ジヒドロ−2H−3,1−ベンゾオキサジン−2−オンが得られた。 実施例8 (+/−)−5,6−ジフルオロ−4−[(3−メチル)−1−ブテン−1−イル] −4−トリフルオロメチル−1,4−ジヒドロ−2H−3,1− ベンゾオキサジン−2−オンの調製 パートA: 2,3−ジフルオロ−6−トリフェニルメチルアミノ−α−1− (3−メチル)−1−ブチニル−α−トリフルオロメチル− ベンジルアルコールの調製。 3−メチル−1−ブチン(0.73g、10.7mmol)の乾燥THF(5 mL)溶液に、−20℃でヘキサン中1.6M n−BuLiを滴下し、混合物 を同温度で15分間撹拌した。次いで、2、3−ジフルオロ−6−トリフェニル メチルアミノ−α,α,α−トリフルオロアセトフェノン(1g、2.14mm ol)のTHF5mL溶液を−20℃で滴下した。10分間撹拌後、冷却浴を外 し、放置して室温まで温めた。混合物を45分間撹拌し、飽和NH4Clに注加 した。生成物をエーテルで抽出し、飽和NaHCO3および食塩水で洗浄してM gSO4で乾燥した。溶媒を蒸発させると、オイル状の残渣が得られ、これをメ タノール、エーテルおよびヘキサンの混合物から再結晶すると、純粋な生成物( 0.4 32g、37.6%)が得られた。 パートB: 2,3−ジフルオロ−6−トリフェニルメチルアミノ−α−1− (3−メチル)−1−ブテニル−α−トリフルオロメチル−ベンジルアルコール の調製。 2,3−ジフルオロ−6−トリフェニルメチルアミノ−α−1−(3−メチル )−1−ブチニル−α−トリフルオロメチル−ベンジルアルコール(0.431 g、0.8mmol)の乾燥THF5mL溶液に、THF中1M−水素化アルミ ニウムリチウム(2.41mL、2.41mmol)を室温で加え、混合物を1 時間撹拌した。反応を数滴の飽和NH4Clでクエンチし、エーテル約20mL を加えた。10分間撹拌後、飽和NaHCO3で洗浄し、MgSO4で乾燥した。 溶媒を蒸発させると、ほぼ定量的に所望のトランス−オレフィン化合物が得られ た。 パートC: 6−アミノ−2,3−ジフルオロ−α−1−(3−メチル)−1− ブテニル−α−トリフルオロメチル−ベンジルアルコールの調製。 ステップ2の粗生成物(0.8mmol)およびc−HCl 1.33mLの メタノール(5mL)溶液を、室温で1時間撹拌し、飽和NaHCO3で塩基性 とした。エーテルで抽出し、食塩水で洗浄した。MgSO4で乾燥後、溶媒を蒸 発させるとオイル状の残渣が得られた。ヘキサンから再結晶すると、純粋な6− アミノ−2,3−ジフルオロ−α−1−(3−メチル)−1−ブテニル−α−ト リフルオロメチル−ベンジルアルコール(0.184g、78%)が得られた。 パートD: 5,6−ジフルオロ−4−(3−メチル)−1−ブテン−1− イル−4−トリフルオロメチル−1,4−ジヒドロ−2H−3,1− ベンゾオキサジン−2−オンの調製 粗製のアミノ−アルコール(0.13g、0.44mmol)の乾燥トルエン (5mL)溶液に、0℃でジイソプロピルエチルアミン(0.23mL、1.3 2mmol)およびトルエン中2M−ホスゲン0.24mL(0.48mmol )を滴下し、混合物を0℃で5分間、および室温で30分間撹拌した。飽和NH4 Cl(5mL)を加えた後、エーテルで抽出し、有機層を食塩水で洗浄した。 溶液をMgSO4で乾燥し、減圧で蒸発させると、オイル状の残渣が得られた。 シリカゲルのカラムクロマトグラフィ(1:9エーテル−ヘキサン)で精製する と純粋な表題化合物(0.051g、36%)が得られた。 実施例9 (+/−)−4−イソプロピルエチニル−4−トリフルオロメチル−5,6− ジフルオロ−1,4−ジヒドロ−2H−3,1−ベンゾオキサジン−2−オン の調製。 パートA: N−トリメチルアセチル−3,4−ジフルオロアニリドの調製。 3,4−ジフルオロアニリン(19mL、191mmol)の塩化メチレン( 500mL)溶液に、0℃でトリエチルアミン(32mL、230mmol)と 、続いて塩化トリメチルアセチル(24mL、191mmol)を滴下し、得ら れた反応混合物を3時間室温で撹拌した。反応混合物を3N HClに注加し、 塩化メチレン(3×100mL)で抽出し、合わせた有機抽出物を無水Na2S O4で乾燥して減圧濃縮した。残渣をヘキサン(300mL)に取り、ガラスろ 過器でろ過した。固体をヘキサン(500mL)で十分に洗浄し、減圧乾燥する と、固体としてピバロイルアミド37.36gが得られる(理論収量40.68 g、収率92%)。 パートB: N−トリメチルアセチル5,6−ジフルオロ−2−トリフルオロ アセチルアニリドの調製。 N−トリメチルアセチル−3,4−ジフルオロアニリド(4.0g、14.6 mmol)のTHF(60mL)溶液に、−78℃でヘキサン中1.6M n− BuLi(22mL、35mmol)を滴下し、得られた反応混合物を−78℃ で1時間撹拌した。反応混合物に、トリフルオロ酢酸エチル(4mL、33.6 mmol)を加え、得られた溶液を室温まで温めながら0.5時間撹拌した(試 薬の添加後に氷浴を取り去る)。反応混合物を飽和NH4Clに注加し、エーテ ル(3×50mL)で抽出した。合わせたエーテル抽出物を無水MgSO4で乾 燥し、減圧濃縮すると、オレンジ色のオイルが得られた。この生成物は、さらに 精製することなく、合成順序の次のステップに使用した。 パートC: 5,6−ジフルオロ−2−トリフルオロアセチルアニリンの調製。 オレンジ色のオイルのDME(15mL)溶液に、6N HCl(75mL) を加え、得られた混合物を2時間還流した。反応混合物を冷却し、固体Na2C O3で塩基性とし、エーテル(3×50mL)で抽出した。合わせたエーテル抽 出物を無水MgSO4で乾燥し、減圧濃縮した。クロマトグラフィ(SiO2、2 0%EtOAc−ヘキサン溶離液)により、黄色固体として5,6−ジフルオロ −2−トリフルオロアセチルアニリン2110mgが得られた(理論収量328 5mg、収率64%)。 パートD: 2−アミノ−5,6−ジフルオロ−α−イソプロピルエチニル−α −トリフルオロメチル−ベンジルアルコールの調製。 3−メチル−1−ブチン(0.36mL、3.56mmol)のTHF(6m L)溶液に、0℃でヘキサン中1.6M n−BuLi(2.2mL、3.56 mmol)を加え、得られた反応混合物を0℃で0.5時間撹拌した。5,6− ジフルオロ−2−トリフルオロアセチルアニリン(200mg、0.89mmo l)のTHF(6mL)溶液を反応混合物に加え、得られた反応混合物を、室温 まで温めながら0.5時間撹拌した(試薬の添加後に氷浴を取り去る)。反応混 合物を飽和NH4Clに注加し、エーテル(3×50mL)で抽出した。合わせ たエーテル抽出物を無水MgSO4で乾燥し、減圧濃縮すると、オレンジ色のオ イルが得られた。この生成物は、さらに精製することなく、合成順序の次のステ ップに使用した。 パートE: 4−イソプロピルエチニル−4−トリフルオロメチル−5,6− ジフルオロ−1,4−ジヒドロ−2H−3,1−ベンゾオキサジン−2−オンの 調製。 アミノーアルコール(粗生成物、1.21mmol)のトルエン(4mL)溶 液に、0℃でN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.54ml、3.12m mol)と、続いてトルエン中1.93Mホスゲン(0.6mL、1.16mm ol)を加え、得られた溶液を0℃で0.1時間撹拌した。反応混合物を水に注 加し、エーテル(3×50mL)で抽出した。合わせたエーテル抽出物を無水M gSO4で乾燥し、減圧濃縮した。クロマトグラフィ(SiO2、20%EtOA c−ヘキサン溶離液)により、表題化合物45mgが得られた(理論収量284 mg、収率16%)。 実施例10 2−トリフルオロアセチルアニリンの調製。 パートA: 2−アミノ−α−トリフルオロメチル−ベンジルアルコールの調製 アミノケトン(155mg、0.7mmol)のメタノール(2mL)溶液に 、室温でPd(OH)2(20mg)を加え、2時間水素添加した(H2/風船) 。反応混合物をセライトろ過し、減圧濃縮した。固体をエーテル(20mL)で ほぐし、減圧乾燥すると、淡黄色の固体として2−アミノ−α−トリフルオロメ チル−ベンジルアルコール117mgが得られた(理論収量134mg、収率8 7%)。 パートB: 2−トリフルオロアセチルアニリンの調製。 アミノアルコール(520mg、2.72mmol)の塩化メチレン(5mL )スラリーに、室温でMnO2(10×wt,5g)を加え、得られた反応混合 物を室温で0.75時間撹拌した。反応混合物をセライトろ過し、減圧濃縮する と、オレンジ色のオイルが得られ、化合物の不安定性のため、さらに精製するこ となく使用する。 実施例11 3−フルオロ−2−トリフルオロアセチル−トリフェニルメチルアニリンの調製 パートA: 2−アミノ−6−フルオロベンゾイルN−メトキシ− メチルアミドの調製。 2−アミノ−6−フルオロ安息香酸(5g、32.26mmol)のAcCN (100mL)溶液に、室温でN,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(3 .8g、38.71mmol)、EDAC(7.4g、38.71mmol)と 、続いてトリエチルアミン(5.38mL、38.71mmol)を加え、得ら れた反応混合物を室温で6時間撹拌した。反応混合物を飽和NaHCO3に注加 し、EtOAc(3×100mL)で抽出した。合わせたEtOAc抽出物を無 水Na2SO4で乾燥し、減圧濃縮した。クロマトグラフィ(SiO2、25%E tOAc−ヘキサン溶離液)により、所望の化合物4.29gが得られた(理論 収量5.87g、収率73%)。 パートB: 2−トリフェニルメチルアミノ−6−フルオロベンゾイル N−メトキシ−メチルアミドの調製。 2−アミノ−6−フルオロベンゾイルN−メトキシ−メチルアミド(300 mg、2.14mmol)の塩化メチレン(10mL)溶液に、室温でN,N’ −ジイソプロピルアミン(1.2mL、6.4mmol)と、続いて臭化トリフ ェニルメチル(830mg、2.57mmol)を加え、得られた反応混合物を 室温で0.5時間撹拌した。反応混合物を水に注加し、塩化メチレン(3×50 mL)で抽出し、合わせた有機抽出物を無水Na2SO4で乾燥し、減圧濃縮した 。クロマトグラフィ(SiO2、10%EtOAc−ヘキサン)により、所望の 化合物832mgが得られた(理論収量942mg、収率88%)。 パートC: 2−トリフェニルメチルアミノ−6−フルオロベンズアルデヒドの 調製。 2−トリフェニルメチルアミノ−6−フルオロベンゾイルN−メトキシ−メチ ルアミド(300mg、0.68mmol)のTHF(4mL)溶液に、−78 ℃で水素化アルミニウムリチウム(30mg、0.82mmol)を加え、得ら れた反応混合物を室温まで温めながら1時間撹拌した(試薬の添加後に、ドライ アイス浴を取り去った)。反応混合物を20%KHSO4でクエンチし、EtO Ac(3×100mL)で抽出し、合わせたEtOAc抽出物を無水NaSO4 で乾燥し、減圧濃縮した。クロマトグラフィ(SiO2、5%EtOAc−ヘキ サン)により、表題化合物182mgが得られた(理論収量260mg、収率7 0%)。 パートD: 2−アミノ−6−フルオロ−α−トリフルオロメチル− ベンジルアルコールの調製。 2−トリフェニルメチルアミノ−6−フルオロベンズアルデヒド(100mg 、0.24mmol)のTHF(2mL)溶液に、0℃でトリフルオロメチルト リメチルシラン(0.06mL、0.36mmol)と、続いてフッ化テトラブ チルアンモニウムのTHF溶液(1M、0.36mL、0.36mmol)を加 え、得られた反応混合物を室温まで温めながら0.5時間撹拌した(試薬の添加 後に、氷浴を取り去った)。反応混合物を水に注加し、EtOAc(3×50m L)で抽出し、合わせたEtOAc抽出物を無水NaSO4で乾燥し、減圧濃縮 した。クロマトグラフィ(SiO2、10%EtOAc−ヘキサン)により、表 題化合物88mgが得られた(理論収量108mg、収率82%)。 パートE: 3−フルオロ−2−トリフルオロアセチル− トリフェニルメチルアニリンの調製。 2−アミノ−6−フルオロ−α−トリフルオロメチル−ベンジルアルコール( 88mg、0.2mmol)の塩化メチレン(6mL)溶液に、室温で酸化マン ガン(IV)(900mg、10×wt)を加え、得られた反応混合物を室温で 5時間撹拌した。反応混合物をセライトろ過し、減圧濃縮した。クロマトグラフ ィ(SiO2、5%EtOAc−ヘキサン)により、表題化合物52mgが得ら れた(理論収量90mg、収率58%)。 実施例12 (+/−)−4−シクロプロピルエチニル−6−クロロ−4−トリフルオロメチ ル−7−アザ−1,4−ジヒドロ−2H−3,1−ベンゾオキサジン−2−オン の調製。 パートA: 5−(t−ブトキシカルボニルアミノ)−2−クロロピリジン の調製。 5−アミノ−2−クロロピリジン2.83g(22.0mmol)の無水TH F20mL溶液を撹拌し、1.0M N−aHMDSのトルエン溶液44.0m L(44.0mmol)を5分にわたり加えた。暗色溶液を15分間撹拌し、5 mL THF中のジ−t−ブチルジカーボネート4.36g(20mmol)を 2分にわたり加えた。濃厚な混合物をさらに1時間撹拌し、0.5N HCl素 溶液に注加した。溶液を酢酸エチルで抽出し、有機抽出物を飽和NaHCO3水 溶 液、水、および食塩水で洗浄した。溶液を乾燥(MgSO4)し、減圧濃縮し、 シリカゲルでクロマトグラフ(3:1ヘキサン−エーテル、次いで、エーテルで 勾配溶離)を行うと、溶媒の蒸発後に、白色の固体で、融点122〜123℃の 5−(t−ブトキシカルボニルアミノ)−2−クロロピリジン3.81g(83 %)が得られた。1H NMR(300MHz、CDCl3)δ8.23(d、1 H、J=2Hz)、7.98(ブロードd、1H、J=8Hz)、7.25(d 、1H,J=8Hz)、6.58(s、1H)、1.52(s、9H)。 パートB: 2−(5−(t−ブトキシカルボニルアミノ)−2−クロロピリド −4−イル)−4−シクロプロピル−1,1,1−トリフルオロ−3−ブチン− 2−オールの調製。 5−(t−ブトキシカルボニルアミノ)−2−クロロピリジン643mg(2 .8mmol)の無水THF8mL溶液を、撹拌、冷却(−50℃)し、ペンタ ン中のt−BuLi4.7mL(7.0mmol)を3分間で加えた。溶液を− 50℃でさらに35分間撹拌した後、4−シクロプロピル−1,1,1−トリフ ルオロ−3−ブチン−2−オン1mL(大過剰)を加えた。溶液をさらに20分 間撹拌し、周囲温度まで温めた。反応を10%クエン酸水溶液に注加し、混合物 を1:1エーテル一酢酸エチルで抽出した。有機抽出物を飽和NaHCO3水溶 液、次いで、食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO4)して減圧濃縮した。シリカゲ ルでクロマトグラフ(6:1、次いで3:1ヘキサン一酢酸エチルで勾配溶離) を行うと、溶媒の留去後に、非晶質の固体として2−(5−(t−ブトキシカル ボニルアミノ)−2−クロロピリジン−4−イル)−4−シクロプロピル−1, 1,1−トリフルオロ−3−ブチン−2−オール620mg(56%)が得られ た。質量スペクトル(NH3−Cl):391((M+H)+、100%)、29 1((M+H−t−Boc)+、49%)。1H NMR(300MHz、CDC l3)δ9.08(ブロードs、1H)、8.19(ブロードs、1H)、7. 59(s、1H)、1.50(s、9H)、1.37〜1.43(m、1H)、 0.81〜0.97(m、4H)。 パートC: 4−シクロプロピルエチニル−6−クロロ−4−トリフルオロメチ ル−7−アザ−1,4−ジヒドロ−2H−3,1−ベンゾオキサジン−2−オン の調製。 2−(5−(t−ブトキシカルボニルアミノ)−2−クロロピリジン−4−イ ル)−4−シクロプロピル−1,1,1−トリフルオロ−3−ブチン−2−オー ル230mg(0.59mmol)の無水トルエン6mL溶液を撹拌し、2.5 M n−BuLiのヘキサン溶液0.92mLを加えた。溶液を還流させ、10 分間撹拌した後、さらにn−BuLi 0.10mLを加えた。溶液をさらに2 0分間還流撹拌し、周囲温度まで冷却した。反応物を10%クエン酸水溶液に注 加し、エーテルで抽出した。有機抽出物を食塩水で洗浄、乾燥(MgSO4)し 、減圧濃縮した。シリカゲルでクロマトグラフ(3:1ヘキサン一酢酸エチルで 溶離)を行うと、非晶質の固体として4−シクロプロピルエチニル−6−クロロ −4−トリフルオロメチル−7−アザ−1,4−ジヒドロ−2H−3,1−ベン ゾオキサジン−2−オン25mg(13%)が得られた。質量スペクトル(NH3 −CI):334((M+NH4+、100%)、317((M+H)+、10 0%)、273((M+H−CO2+、21%)。1H NMR(300MHz 、CDCl3)δ9.62(ブロードs、1H)、8.17(s、1H)、7. 44(s、1H)、1.36〜1.44(m、1H)、0.82〜0.99(m 、4H)。 実施例13 (+/−)−6−クロロ−4−(2−メトキシエトキシ)−4−(トリフルオロ メチル)−1,4−ジヒドロ−2H−3,1−ベンゾオキサジン−2−オン の調製 パートA: 4−クロロ−6−メトキシ−4−トリフルオロメチル−1,4− ジヒドロ−2H−3,1−ベンゾオキサジン−2−オンの調製。 2−アミノ−5−メトキシ−(1’,1’,1’−トリフルオロ)アセトフェ ノン7.0g(31.9mmol)の無水トルエン27mL溶液を撹拌し、緩や かに還流して、1.93Mホスゲンのトルエン溶液24.8mL(47.9mm ol)を2分にわたり加えた(注:この反応中、ホスゲンを凝縮するため、ドラ イアイス−アセトン冷却フィンガーを用いる)。溶液を2時間加熱還流し、冷却 して、ヘキサン15mLを加える。周囲温度で1昼夜撹拌すると、沈殿が生成し 、これをろ過し、ヘキサンで洗浄し、短時間風乾すると、オフホワイト固体で、 融点112〜114℃の4−クロロ−6−メトキシ−4−トリフルオロメチル− 1,4−ジヒドロ−2H−3,1−ベンゾオキサジン−2−オン5.06g(6 0%)が得られた。1H NMR(300MHz、CDCl3)δ9.05(ブロ ードs、1H)、7.07(ブロードs、1H)、7.02(dd、1H、J= 8、2Hz)、6.90(d、1H,J=8Hz)、3.83(s、3H)。 パートB: 6−クロロ−4−(2−メトキシエトキシ)−4−(トリフルオロ メチル)−1,4−ジヒドロ−2H−3,1−ベンゾオキサジン−2−オン の調製 2−メトキシエタノール0.15mLの無水THF5mL溶液に、周囲温度で 100%水素化ナトリウム20mgを加えた。20分後、4,6−ジクロロ−4 −(トリフルオロメチル)ベンゾオキサジノン100mgを加え、得られた溶液 を周囲温度で30分間撹拌した。反応混合物を塩化アンモニウム水溶液に注加し 、酢酸エチルで抽出した。有機抽出物を食塩水で洗浄し、乾燥して蒸発させた。 粗生成物をシリカゲルの分取TLC(酢酸エチル/ヘキサン1:1で溶離)で精 製すると物質が得られ、これを酢酸エチル/ヘキサンで再結晶すると表題化合物 81mg(71%)が得られた。実施例14 (+/−)−6−クロロ−4−プロピルアミノ−4−(トリフルオロメチル)− 1,4−ジヒドロ−2H−3,1−ベンゾオキサジン−2−オンの調製 4,6−ジクロロ−4−(トリフルオロメチル)ベンゾオキサジノン230m gの乾燥エーテル20mL溶液に、n−プロピルアミン0.250mLを加えた 。周囲温度で30分間撹拌後、溶液をエーテルおよび水に分配し、有機層を食塩 水で洗浄、乾燥し、蒸発させた。粗生成物をシリカゲルのカラムクロマトグラフ ィ(酢酸エチル/ヘキサン1:3で溶離)で精製し、ヘキサンから再結晶すると 表題化合物24mg(9.7%)が得られた。 実施例15 (+/−)−6−クロロ−4−[2−(フラン−2−イル)エチニル]−4−( トリフルオロメチル)−1,4−ジヒドロ−2H−3,1−ベンゾオキサジン− 2−オンの調製 1,1−ジブロモ−2−(フラン−2−イル)エチレン5.9g(25mmo les)の無水THF124mL溶液に、−20℃でヘキサン中の1.6M n −ブチルリチウム31.0mL(50mmol)を滴下した。この溶液を周囲温 度まで30分にわたって温めた後、−50℃まで冷却した。4,6−ジクロロ− 4−(トリフルオロメチル)−2H−3,1−ベンゾオキサジン−2−オン(2 .65g、9.27mmol)を1度に加え、得られた溶液を40分間で−35 ℃まで温めた。塩化アンモニウム水溶液を加えて反応をクエンチし、この混合物 を水に注加して酢酸エチルで2回抽出した。合わせた有機層を食塩水で洗浄、乾 燥し、蒸発させた。粗生成物をシリカゲルのカラムクロマトグラフイ(15%お よび30%ヘキサン中酢酸エチルで溶離)で精製すると固体3.5gが得られ、 これを酢酸エチル/ヘキサンから再結晶すると表題化合物3.03g(95.7 %)が得られた。実施例16 (+/−)−4−(1−ブチニル)−6−メトキシ−4−トリフルオロメチル− 1,4−ジヒドロ−2H−3,1−ベンゾオキサジン−2−オンの調製。 1−ブチン0.5g(過剰)の無水THF3mL溶液を撹拌、冷却(−78℃ )し、2.5M n−BuLiのヘキサン溶液1.6mL(4.0mmol)を 3分にわたり加えた。この溶液を5分間撹拌し、4−クロロ−6−メトキシ−4 −トリフルオロメチル−1,4−ジヒドロ−2H−3,1−ベンゾオキサジン− 2−オン266mg(1.00mmol)を1度に加えた。溶液を20分にわた り−10℃まで温め、20%クエン酸水溶液でクエンチした。混合物をエーテル で抽出し、有機抽出物を飽和NaHCO3水溶液、次いで、食塩水で洗浄した。 溶液を減圧濃縮し、粗生成物を酢酸エチル/ヘキサンから再結晶すると、白色の 固体で、融点161〜162℃の4−(1−ブチニル)−6−メトキシ−4−ト リフルオロメチル−1,4−ジヒドロ−2H−3,1−ベンゾオキサジン−2− オン144mg(48%)が得られた。1H NMR(300MHz、CDCl3 )δ8.81(ブロードs、1H)、7.07(d、1H,J=2Hz)、6. 94(dd、1H、J=9、2Hz)、6.81(d、1H、J=8Hz)、3 .82(s、3H)、2.34(q、2H.J=7Hz)、1.22(t、3H 、J=7Hz)。 実施例17 (+/−)−4−(1’−ヒドロキシ)−シクロプロピルエチニル−4−トリフ ルオロメチル−6−クロロ−1,4−ジヒドロ−2H−3,1−ベンゾオキサジ ン−2−オンの調製。パートA: 1−ヒドロキシ−1−シクロプロパンカルボン酸メチルの調製。 1−ヒドロキシ−1−シクロプロパンカルボン酸(587mg、5.75mm ol)を、窒素下でメタノール(20mL)に溶かした。塩化チオニル(4滴) を加え、反応物を室温で1昼夜撹拌した。湿らしたpH紙で判断して反応物がア ルカリ性になるまで、トリエチルアミンを加えた。次いで、ロータリーエバポレ ータで溶媒を留去した。 パートB: 1−トリイソプロピルシリルヒドロキシ−1− シクロプロパンカルボン酸メチルの調製。 次いで、残渣を窒素雰囲気下で乾燥塩化メチレン(20mL)に溶かした。乾 燥2,6−ルチジン(水素化カルシウムから蒸留、1.0mL、8.62mmo l)を加え、反応物を0℃まで冷却した。次いで、トリフルオロメタンスルホン 酸トリイソプロピルシリル(2.3m、8.62mmol)を滴下し、1時間撹 拌を続けた。次いで、反応を1N HClに注加し、ヘキサンで抽出した。有機 層を水および食塩水で順次洗浄し、次いで、硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し て蒸発させた。粗製の物質を、19:1ヘキサン/酢酸エチルを用いフラッシュ クロマトグラフィ(シリカ)で精製した。2ステップの収率87%でシリルメチ ルエステルが得られた(1.35g)。 パートC: 1−トリイソプロピルシリルヒドロキシ−1− シクロプロパンメタノールの調製。 シリルメチルエステル(1.05g、3.86mmol)を窒素下でヘキサン (12mL)に溶かした。反応物をドライアイス/アセトン浴で冷却し、水素化 ジイソブチルアルミニウムの溶液(トルエン中1.5M、6.4mL.9.64 mmol)を滴下した。撹拌を2時間続け、次いで、メタノール(12mL)を 加えて反応をクエンチした。反応を室温まで温め、酒石酸カリウムナトリウムの 飽和水溶液に注加した。透明になった溶液をエーテルで抽出し、有機層を水およ び食塩水で洗浄した。硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過および蒸発により生成物 を単離した(894.4mg、95%)。この物質は、次のステップに直接使用 するのに十分な純度であった。 パートD: 1−トリイソプロピルシリルヒドロキシ−1− シクロプロパンカルボキシアルデヒドの調製。 100mLフラスコを火炎乾燥し、窒素下で密閉した。フラスコに乾燥塩化メ チレン(11mL)および塩化オキサリル(0.44mL、5.07mmol) を充填した。溶液をドライアイス/アセトン浴で冷却し、ジメチルスルホキシド (0.73mL、10.3mmol)を導入した。5分間撹拌後、出発物質(1 .065g、4.36mmol)の塩化メチレン(5.0mL)溶液を加えた。 20分間撹拌後、トリエチルアミン(3.1mL、22.4mmol)を加え、 反応を室温まで温めた。次いで、反応を1N HClに注加し、エーテルで抽出 した。有機層を水で2回、食塩水で1回洗浄した。次いで、硫酸マグネシウムで 乾燥、ろ過し蒸発させると、粗生成物が得られた。この物質は次のステップに使 用するのに十分な純度であった。 パートE: 1−トリイソプロピルシリルヒドロキシ−1−(2’、2’− ジブロモエテン)シクロプロパンの調製。 乾燥塩化メチレン(87mL)に溶かした四臭化炭素(2.89g、8.72 mmol)を500mLフラスコに充填した。溶液を−20℃に冷却し、トリフ ェニルホスフィン(ヘキサンから再結晶、2.28g、8.72mmol)を加 え、撹拌を45分間続けた。次いで、反応を−60℃に冷却し、トリエチルアミ ン(0.61mL、4.26mmol)を含む乾燥塩化メチレン(40mL)に 溶かした粗製アルデヒド(最大4.36mmol)を加えた。室温まで温めなが ら、撹拌を1昼夜続けた。次いで、反応をヘキサン(11)で希釈し、硫酸マグ ネシウムの充填物でろ過した。蒸発させ、フラッシュクロマトグラフィ(シリカ 、ヘキサン)で精製すると、所望のジブロモオレフィン(35%、607.1m g)が得られた。 パートF: (+/−)−4−(1’−トリイソプロピルシリルヒドロキシ)− シクロプロピルエチニル−4−トリフルオロメチル−6−クロロ−1,4− ジヒドロ−2H−3,1−ベンゾオキサジン−2−オンの調製。 50mLの2頚フラスコを真空で火炎乾燥し、窒素下で密閉した。ジブロモオ レフィンを乾燥THF(8.0mL)に溶かし、反応フラスコに移した。反応を −78℃に冷却し、n−ブチルリチウム溶液(ヘキサン中2.5M、1.2mL 、2.96mmol)を滴下した。撹拌を20分間続け、クロロベンゾオキサジ ノン(212mg、0.74mmol)の乾燥テトラヒドロフラン(2.0mL )溶液を加えた。反応物を−60℃まで温め、撹拌を30分間続けた。次いで、 反応物を塩化アンモニウム飽和水溶液に注加し、酢酸エチルで抽出した。有機層 を水および食塩水で洗浄し、次いで、硫酸マグネシウムで乾燥した。ろ過、蒸発 により粗生成物を単離した。フラッシュクロマトグラフイ(シリカ、4:1ヘキ サン/酢酸エチル)により、部分的に精製された生成物(235mg)が得られ た。続いて、同様の条件下でクロマトグラフィを行うと、次のステップに適当な 純度を有する所望の物質(35%、118mg)が得られた。 パートG: 4−(1’−ヒドロキシ)−シクロプロピルエチニル−4− トリフルオロメチル−6−クロロ−1,4−ジヒドロ−2H−3,1− ベンゾオキサジン−2−オンの調製。 出発物質(53.0mg、0.117mmol)を、窒素下で乾燥テトラヒド ロフラン(2.0mL)に溶かした。フッ化テトラ−n−ブチルアンモニウム( テトラヒドロフラン中1M、0.12mL、0.12mmol)を加え、撹拌を 15分間続けた。次いで、反応を1:1ヘキサン/酢酸エチルで希釈し、水で2 回および食塩水で1回洗浄した。硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過して蒸発させ ると、粗生成物が得られた。化合物をフラッシュクロマトグラフィ(シリカ、4 :1ヘキサン/酢酸エチルから2:1ヘキサン/酢酸エチル)で精製した。所望 の生成物が、収率74%(28.7mg)で単離された。融点192〜194℃ 。HRMS:計算値C1410ClF3NO3、M+H):332.0301、実測 値:332.0296。 実施例18 (+/−)−4−イソプロピルエチニル−4−トリフルオロメチル−5−フルオ ロ−1,4−ジヒドロ−2H−3,1−ベンゾオキサジン−2−オンの調製 パートA: 2−トリフェニルメチルアミノ−5−フルオロ−α−イソプロピル エチニル−α−トリフルオロメチル−ベンジルアルコールの調製 3−メチル−1−ブチン(0.16mL、1.51mmol)のTHF(2m L)溶液に、0℃でヘキサン中1.6M n−BuLi(0.84mL、1.3 4mmol)を加え、得られた反応混合物を0℃で0.5時間撹拌した。5−フ ルオロ−2−トリフルオロアセチル−トリフェニルメチルアニリン(300mg 、0.67mmol)のTHF(2mL)溶液を反応混合物に加え、得られた反 応混合物を0℃で0.5時間撹拌した。反応混合物を飽和NH4Clに注加し、 エ ーテル(3×50mL)で抽出した。合わせたエーテル抽出物を無水MgSO4 で乾燥し、減圧濃縮すると、オレンジ色のオイルが得られた。この生成物は、さ らに精製することなく、合成順序の次のステップに使用した。 パートB: 2−アミノ−5−フルオロ−α−イソプロピルエチニル−α−トリ フルオロメチル−ベンジルアルコールの調製。 ベンジルアルコール(粗生成物、約0.67mmol)のメタノール(5mL )溶液に、室温で濃塩酸(0.1mL)を加え、得られた反応混合物を室温で0 .25時間撹拌した。反応混合物を飽和NaHCO3でクエンチし、エーテル( 3×50mL)で抽出した。合わせたエーテル抽出物を無水MgSO4で乾燥し 、減圧濃縮した。クロマトグラフィ(SiO2、15%EtOAc−ヘキサン溶 離液)により、表題化合物103mgが得られた(理論収量184mg、2ステ ップの収率56%)。 パートC: 4−イソプロピルエチニル−4−トリフルオロメチル−5−フルオ ロ−1,4−ジヒドロ−2H−3,1−ベンゾオキサジン−2−オンの調製。 アミノーアルコール(103mg、0.37mmol)のトルエン(3mL) 溶液に、0℃でN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.23mL、1.30 mmol)と、続いてトルエン中1.93Mホスゲン(0.25mL、0.48 mmol)を加え、得られた溶液を0℃で0.1時間撹拌した。反応混合物を水 に注加し、エーテル(3×50mL)で抽出した。合わせたエーテル抽出物を無 水MgSO4で乾燥し、減圧濃縮した。クロマトグラフィ(SiO2、20%Et OAc−ヘキサン溶離液)により、表題化合物89mgが得られた(理論収量1 11mg、収率80%)。実施例19 4−クロロ−2−シクロプロピルアセチルアニリンの調製 シクロプロピルリチウムは、Dakkouri(Chem.Ber.、112巻、35 23ページ、1979年)の手順により調製した。磁気撹拌子、熱電対プローブ 、West冷却器および窒素ラインを装備した100mL3頚フラスコに、新たに清 浄したLiリボン1.0g(0.14mol)および無水エーテル20mLを充 填した。混合物を0℃まで冷却し、無水エーテル10mL中の臭化シクロプロピ ル5.6mL(70mmol)を滴下した。臭化物溶液は、金属化反応が発熱的 であるため、45分にわたって加えた。添加終了後、リチウム試薬を30分間放 置し、ついで−65℃まで冷却した。5−クロロイサト酸無水物5.53g(2 8mmol)のTHF80mL溶液は、乾燥した3頚フラスコ中で調製し、−4 0℃まで冷却した。シクロプロピルリチウム溶液をカニューレ経由により、無水 物溶液に30分のわたり移した。得られたミルク状の溶液を−40℃で1時間放 置すると、その間に溶液は淡緑色で透明になった。1Mクエン酸溶液を加えてア ニオン溶液をクエンチし、次いで、周囲温度まで温めた。2層を分離し、有機層 を水で洗浄して濃縮すると、粘着性の黄色固体が得られ、酢酸エチル/ヘキサン (3:1)によりシリカゲルのクロマトグラフを行うと、収率65%で表題化合 物3.56gが得られた。ヘプタンから再結晶すると淡黄色の固体として表題化 合物が得られた。融点73.7℃。1H NMR(300MHz、CDCl3)δ 7.90(d、J=1.5Hz、1H)、7.22(dd.J=2.3、8.7 Hz、1H)、6.59(d、J=8.7Hz、1H)、6.13(ブロードs 、2H)、2.56(m、1H)、1.18(m、2H)、1.00(m、2H )。13C NMR(75MHz、CDCl3)δ201.06、148.23、 133.83、130.41、121.70、119.69、118.56、1 7.37、11.08。IR(cm-1)3315、3012、1628、158 2、 1533、1481、1464、1414、1389、1343、1313、1 217、1183、1158、1082、1053、1032、985、893 、868、813。 実施例20 4−クロロ−2−((シクロプロピルエチニル)アセチル)アニリンの調製 磁気撹拌子、熱電対プローブ、固体添加ロートおよび窒素ラインを装備した1 00mL3頚フラスコに、シクロプロピルアセチレン3.7g(56.0mmo l)および無水THF30mLを充填した。溶液を−60℃まで冷却し、内温を −20℃以下に保ちながらヘキサン中1.8Mヘキシルリチウム30mL(53 .1mmol)を滴下した。溶液を−40℃で30分間放置し、次いで、固体の 5−クロロイサト酸無水物5g(25.3mmol)を少量ずつ加えた。得られ た溶液を−40℃で2時間放置すると、この間に溶液は淡黄色で透明になった。 1Mクエン酸溶液を加えてアニオン溶液をクエンチし、次いで、周囲温度まで温 めた。2層を分離し、有機層を水で洗浄して濃縮すると、オレンジ色の固体が得 られた。生成物をヘプタンでほぐすと、黄褐色の固体として9が得られた。1H NMR(300MHz、CDCl3)δ8.43(m、1H)、8.02(m、 1H)、7.36(m、1H)、1.48(m、1H)、。0.99(m、2H )、0.87(m、2H)。IR(cm-1)2978、2221、1641、1 579、1502、1434、1410、1370、1299、1055、90 6、829、731。 実施例21 (S)−6−クロロ−4−(クロロ)−4−(トリフルオロメチル)−1,4− ジヒドロ−2H−3,1−ベンゾオキサジン−2−オンの調製 磁気撹拌子、熱電対プローブおよびドライアイス冷却器を装備した3頸フラス コに、25g(0.11mol)のトリフルオロケトン3および無水トルエン1 50mLを充填した。次いで、黄色の溶液を穏やかに加熱還流し、ホスゲンのト ルエン溶液(1.93M、87ml,0.17mol)を液面下に加えた。溶液 を3時間加熱還流(温度は104から110℃)すると、黄色は消失し、出発物 質のケトンは1H NMRで検出されなかった。溶液を周囲温度まで冷却し、次 いで、濃縮すると、不均一な溶液が得られた。生成物をヘプタン(100ml) でほぐし、ろ過すると、白色の固体として所望のクロロベンゾオキサジノン29 .24g(92%)が得られた。融点140.8℃。1H NMR(300MH z)δ9.26(b、1H)、7.57(s、1H)、7.45(dd、J=1 .9、8.3Hz、1H)、6.94(d,J=8.7Hz、1H)。13C N MR(75MHz)δ146.32、132.88、132.42、130.2 7、125.80、122.83、119.06、116.79、115.85 、0.013。19F NMR(282MHz)δ−79.5。IR(cm-1)3 191、1764、1601、1498、1403、1335、1316、12 52、1199、1073、991、901、874、826、683。 実施例22 (+/−)−6−クロロ−4−(シクロプロピルエチニル)−4−(トリフルオ ロメチル)−1,4−ジヒドロ−2H−3,1−ベンゾオキサジン−2−オン の調製 磁気撹拌子、熱電対プローブおよび窒素導入口を装備した50mLの3頚フラ スコに、無水THF10mlおよびシクロプロピルアセチレン2.2当量(0. 23g、3.4mmol)を充填した。溶液を−50℃まで冷却し、ヘキサン中 のn−ヘキシルリチウム2.0当量(1.8M、1.8ml、3.26mmol )をシリンジで滴下した。有機リチウム添加の間、内温を−30℃以下に保った 。溶液を30分間放置し、次いで、クロロベンゾオキサジノン0.44g(1. 55mmol)のTHF5ml溶液を滴下した。添加の間、反応溶液を−20℃ 以下に保った。混合物を4時間−20℃に放置すると、TLCによりすべての出 発物質が消費されていた。次いで、冷却しながら飽和塩化アンモニウム溶液で混 合物をクエンチし、層が分離した。有機溶液を硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮す ると、淡黄色の固体が得られた。次いで、生成物をヘプタンでほぐすと、白色の 固体としてラセミ体の表題生成物0.47g(95%)が得られた。HPLC: 99.8面積%。融点183〜6℃。1H NMR(400MHz、DMSO− d6)δ11.05(s、1H)、7.54(dd、J=2.5、7Hz、1H )、7.43(d、J=2.5Hz、1H)、6.99(d、J=7Hz、1H )、1.58(m、1H)、0.92(m、2H)、0.77(m、2H)。13 C NMR(100MHz、DMSO−d6)δ146.23、134.71 、132.04、126.93、126.57、122.24、116.83、 114.08、95.63、77.62、65.85、8.48、8.44、− 1.32。19F NMR(282MHz、DMSO−d6)δ−81.1。IR (cm-1)3316、3094、2250、1752、1602、1498、1 196、1186。HRMS:C14103ClNO2計算値、(M+H)316 .0352、実測値:316.0338。元素分析:C1493ClNO2計算 値:C、53.27;H、2.87;N、4.45;Cl、11.23;F、1 8.05。実測値:C、53.15;H、2.73;N、4.37;Cl、11 .10;F、17.84。 実施例23 (S)−6−クロロ−4−(1−ピリジルエチニル)−4−(トリフルオロメチ ル)−1,4−ジヒドロ−2H−3,1−ベンゾオキサジン−2−オンの調製 磁気撹拌子、熱電対および窒素導入口を装備した50mLの3頸フラスコに、 無水THF20mlおよびピリジルエチン2.2当量(1.1g、10.2mm ol)を充填した。溶液を−50℃まで冷却し、ヘキサン中のn−ヘキシルリチ ウム2.0当量(1.8M、4.0ml、10.0mmol)をシリンジで滴下 した。有機リチウム添加の間、内温を−30℃以下に保った。溶液を30分間放 置し、次いで、実施例21によるクロロベンゾオキサジノン1.5g(5.2m mol)のTHF15ml溶液を滴下した。添加の間、反応溶液を−20℃以下 に保った。混合物を2時間−20℃に放置すると、TLCにより、すべての出発 物質が消費された。次いで、冷却しながら飽和塩化アンモニウム溶液で混合物を クエンチし、2層を分離した。有機溶液を硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮すると 、褐色の固体が得られた。この生成物をフラッシュクロマトグラフィ(ヘキサン /酢酸エチル、3:1)で精製し、次いで、ヘプタンでほぐすと、白色の固体と して表題化合物1.06g(57%)が得られた。HPLC:99.8面積%。 融点185.8℃。1H NMR(300MHz)δ9.62(s、1H)、8 .68(d、J=4.2Hz、1H)、7.76(dd、J=7.6、9.5H z、1H)、7.61(d、J=5.7Hz、2H)、7.40(m、2H)、 6.91(d、J=8.7Hz、1H。13C NMR(75MHz)δ150. 38、148.20、140.32、136.57、133.43、132.0 6、129.34、128.30、127.60、124.65、123.94 、120.13、116.37、114.01、88.72、78.75。19F NMR(282MHz)δ−81.4。IR(cm-1)3245、3157、 3069、2946、2876、2252、1757、1603、1581 、1498、1467、1428、1401、1305、1256、1243、 1186、1142、1401、1304、1256+、1243、1186、 1142、1103、1072、1037、997、971、940、866、 822、780、740。MS FIA/PCI(M+H)353m/z。 実施例24 (+/−)−6−クロロ−4−(1−ジュウテロシクロプロプ−1−イルエチニ ル)−4−(トリフルオロメチル)−1,4−ジヒドロ−2H−3,1− ベンゾオキサジン−2−オンの調製 パートA:1−(t−ブチルジメチルシリル)−2− シクロプロピルアセチレンの調製 3.5Mシクロプロピルアセチレンのトルエン溶液188mL(658mmo l)を撹拌、冷却(0℃)し、THF200mLを加えた。溶液を再び0℃まで 冷却し、2.5M n−BuLiのヘキサン溶液264mL(660mmol) を15分にわたり加えた。溶液を0℃でさらに40分間撹拌し、THF60mL 中の塩化t−ブチルジメチルシリル100g(663mmol)で10分間処理 した。0℃で90分間撹拌後、飽和NH4Cl水溶液で反応をクエンチし、水5 00mLに注加した。混合物をエーテル500mLで抽出し、有機抽出物を水で 3 回および食塩水で1回洗浄した。減圧濃縮と、続いて蒸留すると、無色のオイル として1−(t−ブチルジメチルシリル)−2−シクロプロピルアセチレン49 g(42%)が得られた(0.5トルで沸点39〜42℃)。1H NMR(C DCl3、300MHz)δ1.17〜1.24(m、1H)、0.95(s、 9H)、0.61〜0.75(m、4H)、0.00(s、6H)。 パートB:1−ジュウテロ−1−エチニルシクロプロパンの調製 1−(t−ブチルジメチルシリル)−2−シクロプロピルアセチレン130g (720mmol)のTHF400mL溶液を撹拌、冷却(−30℃)し、2. 5Mのn−BuLiヘキサン溶液403mL(1.01mol)を15分にわた って加えた。溶液を−20℃で1.5時間撹拌し、次いで、CD3OD49mL (1.2mol)で10分間処理した。−10℃で10分間撹拌後、D2O10 mLと、続いて15分後に20%クエン酸水溶液で反応をクエンチした。混合物 をエーテルILで抽出し、有機抽出物を水、飽和NaHCO3水溶液、および食 塩水で順次洗浄した。溶液を乾燥(MgSO4)し、減圧濃縮し、THF300 mLに再溶解した。この溶液を1M(n−Bu)4NFのTHF溶液780mL (350mmol)で処理し、周囲温度で6時間撹拌した。溶液を0℃に冷却し 、水1Lで洗浄し、水相をp−キシレン150mLで抽出した。有機抽出物を水 500mLで洗浄し、合わせた水相をp−キシレン70mLで抽出した。2つの 有機相を合わせ、水で5回および食塩水で1回洗浄し、乾燥(MgSO4)して 蒸留した。常圧で105℃までに沸騰する分画を集めると、ジュウテロシクロプ ロピルアセチレン濃度が約43%の溶液88gが得られた。残りは、主として若 干のキシレンおよび1−ブテンを含むTHFである。 パートC:(+/−)6−クロロ−4−(1−ジュウテロシクロプロプ−1−イ ルエチニル)−4−トリフルオロメチル−1,4−ジヒドロ−2H−3,1− ベンゾオキサジン−2−オンの調製 無水THF65mL中の1−ジュウテロ−1−エチニルシクロプロパンの60 %溶液12.6gを撹拌、冷却(−60℃)し、2.5M n−BuLiのヘキ サン溶液41mL(102mmol)を20分にわたって加えた。溶液を30分 間撹拌し、4,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチル−1,4−ジヒドロ−2 H−3,1−ベンゾオキサジン−2−オン9.7g(33.9mmol)のTH F10mL溶液を2分にわたり加えた。溶液を1時間にわたり−30℃まで温め 、20%クエン酸水溶液でクエンチした。混合物をエーテルで抽出し、有機抽出 物を飽和NaHCO3水溶液、次いで、食塩水で洗浄した。溶液を減圧濃縮し、 シリカゲルで粗生成物のクロマトグラフ(2:1ヘキサン−エーテルで溶離)を 行うと、白色の固体で、融点180〜181℃の(+/−)6−クロロ−4−( 1−ジュウテロシクロプロプ−1−イルエチニル)−4−トリフルオロメチル− 1,4−ジヒドロ−2H−3,1−ベンゾオキサジン−2−オン5.8g(54 %)が得られた。1H NMR(300MHz,CDCl3)δ9.32(ブロー ドs、1H)、7.50(m、1H)、7.37(dd、1H、J=8、1Hz )、6.95(d、1H、J=8Hz)、0.82〜0.96(m、4H)。キ ラルクロマトグラフィによる分割で、白色の固体で、融点133〜134℃の( −)6−クロロ−4−(1−ジュウテロシクロプロプ−1−イルエチニル)−4 −トリフルオロメチル−1,4−ジヒドロ−2H−3,1−ベンゾオキサジン− 2−オンが得られる。 実施例25 4−イソプロピルエチニル−4−トリフルオロメチル−5−フルオロ− 1,4−ジヒドロ−2H−3,1−ベンゾオキサジン−2−オンの調製 パートA:2−アミノ−6−フルオロ−α−トリフルオロメチル− ベンジルアルコールの調製。 2−トリフェニルメチルアミノ−6−フルオロベンズアルデヒド(100mg 、0.24mmol)のTHF(2mL)溶液に、0℃でトリフルオロメチルト リメチルシラン(0.06mL、0.36mmol)と、続いてフッ化テトラブ チルアンモニウムのTHF溶液(1M,0.36mL、0.36mmol)を加 え、得られた反応混合物を室温まで温めながら0.5時間撹拌した(試薬の添加 後に、氷浴を取り去った)。反応混合物を水に注加し、EtOAc(3×50m L)で抽出し、合わせたEtOAc抽出物を無水NaSO4で乾燥し、減圧濃縮 した。クロマトグラフィ(SiO2、10%EtOAc−ヘキサン)により、表 題化合物88mgが得られた(理論収量108mg、収率82%)。 パートB:3−フルオロ−2−トリフルオロアセチル− トリフェニルメチルアニリンの調製。 2−アミノ−6−フルオロ−α−トリフルオロメチル−ベンジルアルコール( 88mg、0.2mmol)の塩化メチレン(6mL)溶液に、室温で酸化マン ガン(IV)(900mg、10×wt)を加え、得られた反応混合物を室温で 5時間撹拌した。反応混合物をセライトろ過し、減圧濃縮した。クロマトグラフ ィ(SiO2、5%EtOAc−ヘキサン)により、表題化合物52mgが得ら れた(理論収量90mg、収率58%)。 パートC:2−トリフェニルメチルアミノ−6−フルオロ−α−イソプロピル エチニル−α−トリフルオロメチル−ベンジルアルコールの調製。 3−メチル−1−ブチン(0.15mL、1.51mmol)のTHF(2m L)溶液に、0℃でヘキサン中1.6M nBuLi(0.84mL、1.34 mmol)を加え、得られた反応混合物を0℃で0.5時間撹拌した。6−フル オロ−2−トリフルオロアセチルアニリン(300mg、0.67mmol)の THF(2mL)溶液を反応混合物に加え、得られた反応混合物を室温まで温め ながら(試薬の添加後に、氷浴を取り去った)、0.5時間撹拌した。反応混合 物を飽和NH4Clに注加し、エーテル(3×50mL)で抽出した。合わせた エーテル抽出物を無水MgSO4で乾燥し、減圧濃縮すると、オレンジ色のオイ ルが 得られた。この生成物は、さらに精製することなく、合成順序の次のステップに 使用した。 パートD:4−イソプロピルエチニル−4−トリフルオロメチル−5−フルオ ロ−1,4−ジヒドロ−2H−3,1−ベンゾオキサジン−2−オンの調製 粗製の、トリチルで保護したアミノ−アルコール(粗生成物、約0.67mm ol)のメタノール(5mL)溶液に、室温で濃塩酸(0.1mL)を加え、得 られた反応混合物を室温で0.25時間撹拌した。反応混合物を減圧濃縮し、残 渣をエーテル(10mL)に溶かし、飽和NaHCO3で洗浄した。エーテル抽 出物を無水MgSO4で乾燥し、減圧濃縮した。クロマトグラフィ(SiO2、1 5%EtOAc−ヘキサン)により、脱保護されたアミノ−アルコール103m gが得られた(理論収量184mg、収率56%)。 アミノ−アルコール(103mg、0.37mmol)のトルエン(3mL) 溶液に、0℃でN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.23mL、1.3m mol)と、続いてトルエン中1.93Mホスゲン(0.25mL、0.48m mol)を加え、得られた溶液を0℃で1時間撹拌した。反応混合物を水に注加 し、エーテル(3×50mL)で抽出した。合わせたエーテル抽出物を無水Mg SO4で乾燥し、減圧濃縮した。クロマトグラフィ(SiO2、20%EtOAc −ヘキサン溶離液)により、表題化合物89mgが得られた(理論収量111m g、収率80%)。 有用性 本発明化合物は、逆転写酵素阻害作用、具体的には、HIV阻害効力を有して いる。式(I)の化合物は、HIV逆転写酵素阻害作用を有し、したがって、H IV感染症および関連する疾患の治療において、抗ウイルス剤として有用である 。式(I)の化合物は、HIV逆転写酵素阻害作用を有し、HIV成長の阻害剤 として有効である。ウイルスの成長または感染性を阻害する本発明化合物の能力 を、ウイルスの成長または感染性の標準的なアッセイ、例えば、以下に記載する アッセイにより明らかにする。 本発明の式(I)の化合物は、HIVを含む、あるいはHIVに暴露すると予 想されるex vivo試料中のHIVを阻害するためにも有用である。したがって、 本発明化合物は、HIVを含む、またはHIVを含む、または暴露する疑いのあ る体液試料(例えば、血清試料または精液試料)中に存在するHIVを阻害する ために用いることができる。 本発明が提供する化合物は、薬物のウイルスクローン複製および/またはHI V逆転写酵素を阻害する能力を測定するための試験またはアッセイで、例えば医 薬品研究プログラムにおいて、使用する標準化合物または参照化合物としても有 用である。したがって、本発明化合物は、これらのアッセイにおける対照化合物 または参照化合物として、および品質管理の標準品として用いることができる。 本発明化合物は、市販キットまたは容器にも、標準化合物または参照化合物とし ての使用に提供することができる。 本発明化合物は、HIV逆転写酵素に対し特異性を示すことから、本発明化合 物は、HIV逆転写酵素検出のための診断アッセイにおける診断薬としても有用 である。したがって、本発明化合物によるアッセイ(本明細書中に記載するアッ セイなど)における逆転写酵素活性の阻害は、HIV逆転写酵素およびHIVウ イルスが存在する指標となるであろう。 本明細書中で用いるように、「μg」はマイクログラムを意味し、「mg」は ミリグラムを意味し、「g」はグラムを意味し、「μL」はマイクロリットルを 意味し、「mL」はミリリットルを意味し、「L」はリットルを意味し、「nM 」はナノモルを意味し、「μM」はマイクロモルを意味し、「mM」はミリモル を意味し、「M」はモルを意味し「nm」はナノメートルを意味する。「Sig ma」は、ミズーリ州、セントルイス市のSigma-Aldrich Corp.を表す。 HIV RNAアッセイ DNAプラスミドおよびin vitroRNA転写物 : PTZ19Rにクローン化した、BH10(bp113〜1816)のgag およびpol配列の両者を含むプラスミドpDAB72は、Erickson-Viitanen 他に従って調製した。AIDS Research and Human Retroviruses、5巻、577ペ ージ、1989年。T7 RNAポリメラーゼでRiboprobe GeminiシステムII キット(Promega)を用いる、in vitro RNA転写物の形成に先だって、プラ スミドをBam HIで直線化した。合成したRNAは、RNaseを含まない DNase(Promega)による処理、フェノール−クロロホルム抽出、およびエ タノール沈殿により精製した。RNA転写物は、水に溶かし、−70℃で保存し た。RNAの濃度は、A260から求めた。プローブ : ビオチン化キャプチャー(capture)プローブは、Applied Biosystems(カリ フォルニア州、Foster City)DNA合成装置により、Cocuzza、Tet.Lett.、3 0巻、6287ページ、1989年、のビオチン−ホスホルアミダイト試薬を用 い、オリゴヌクレオチドの5’末端にビオチンを付加することにより合成した後 、HPLCで精製した。gagビオチン化キャプチャープローブ(5−ビオチン −CTAGCTCCCTGCTTGCCCATACTA3’)は、HXB2のヌ クレオチド889−912と相補的であり、polビオチン化キャプチャープロ ーブ(5’−ビオチン−CCCTATCATTTTTGGTTTCCAT3’) は、HXB2のヌクレオチド2374−2395と相補的であった。レポーター プローブとして使用するオリゴヌクレオチドに結合した(conjugated)アルカリ ホスファターゼは、Syngene(カリフォルニア州、サンディエゴ)により調製し た。polレポータープローブ(5’CTGTCTTACTTTGATAAAA CC TC3’)は、HXB2のヌクレオチド2403−2425と相補的であった。 gagレポータープローブ(5’CCCAGTATTTGTCTACAGCCT TCT3’)は、HXB2のヌクレオチド950−973と相補的であった。す べてのヌクレオチドの位置は、Genetics Computer Group Sequence Analysis So ftware PackageでアクセスしたGenBank Genetic Sequence Data Bank(Devereau 、Nucleic Acids Research、12巻、387ページ、1984年)の位置である 。レポータープローブは、2×SSC(0.3M NaCl、0.03Mクエン 酸ナトリウム)、0.05 M トリス pH8.8、1mg/mL BSA中 で0.5μMストックとして調製した。ビオチン化キャプチャープローブは、水 中で100μMストックとして調製した。ストレプトアビジンコーティングした(coated)プレート : ストレプトアビジンコーティングしたプレートは、Du Pont Biotechnology Sy stem(マサチューセッツ州、ボストン)から入手した。細胞およびウイルスストック : MT−2およびMT−4細胞は、MT−2細胞の場合は5%ウシ胎児血清(F CS)、MT−4細胞の場合は10%FCSと、2mM L−グルタミンおよび 50μg/mLゲンタマイシン(いずれもGibcoより入手)を補充したRPMI 1640中に保存した。HIV−1 RFは、同じ培地のMT−4細胞中で増殖 させた。ウイルスストックは、MT−4細胞の急性感染後約10日で調製し、ア リコートとして−70℃で保存した。HIV−1(RF)ストックの感染力価は 、MT−2細胞によるプラークアッセイ(以下参照)で測定すると、1〜3×1 07PFU(プラーク形成単位)/mLであった。感染に使用したウイルススト ックのアリコートはそれぞれ1度だけ解凍した。 抗ウイルス効力を評価する場合、被感染細胞は、感染に先立って1日継代培養 した。感染させる日には、バルク感染の場合はRPMI1640、5%FCS中 に5×105細胞/mLの細胞を再懸濁し、マイクロタイタープレート中の感染 の場合は、5%FCSを加えたDulbeccoの改良Eagles培地中に2×106/mL の 細胞を再懸濁した。ウイルスを加え、37℃で3日間培養を続けた。HIV RNAアッセイ : 3Mもしくは5MのGED中の細胞溶解物または精製したRNAを、5M G EDおよびキャプチャープローブと混合し、グアニジンイソチオシアン酸塩の最 終濃度を3Mに、ビオチンオリゴヌクレオチドの最終濃度を30nMとした。密 閉したU底の96ウェル組織培養プレート(NuncまたはCostar)中、37℃で1 6〜20時間、ハイブリダイゼーションを行った。RNAハイブリダイゼーショ ン反応を、脱イオン水で3倍に希釈し、グアニジンイソチオシアン酸塩の最終濃 度をIMとし、アリコート(150μL)をストレプトアビジンコーティングし たマイクロタイタープレートウェルに移した。キャプチャープローブおよびキャ プチャープローブRNAハイブリッドの固定化ストレプトアビジンへの結合を室 温で2時間進行させた後、DuPont ELISAプレート洗浄緩衝液(リン酸緩衝食塩水 (PBS)、0.05%Tween20)で、プレートを6回洗浄した。キャプチャ ープローブおよびハイブリッド化した標的RNAの固定化複合体への、レポータ ープローブの第2のハイブリダイゼーションは、4×SSC、0.66%Triton X100、6.66%脱イオンホルムアミド、1mg/mL BSAおよび5n Mレポータープローブを含むハイブリダイゼーションカクテル120μLを加え ることにより、洗浄したストレプトアビジンコーティングしたウェル中で行った 。37℃で1時間のハイブリダイゼーションの後、プレートをさらに6回洗浄し た。固定化したアルカリホスファターゼの活性は、緩衝液δ(2.5Mジエタノ ールアミンpH8.9(JBL Scientific)、10mM MgCl2、5mM酢酸 亜鉛二水和物および5mM N−ヒドロキシエチル−エチレン−ジアミン−三酢 酸)に、0.2mM 4−メチルウンベリフェリルリン酸エステル100μLを 添加することにより検出した。プレートは37℃で培養した。マイクロプレート 蛍光光度計(Dynateck)を用い、365nmで励起して450nmの蛍光を測定 した。HIV−1感染MT−2細胞におけるマイクロプレートによる化合物の評価 : 評価される化合物は、DMSOに溶かし、試験する最高濃度の2倍およびDM SOの最高濃度が2%となるように、培地で希釈した。培地中、化合物の3倍連 続希釈は、U底マイクロタイタープレート(Nunc)中で直接行った。化合物を希 釈した後、MT−2細胞(50μL)を加え、mLあたり5×105(1ウェル あたり1×105)の最終濃度とした。細胞は、CO2インキュベーター中、37 ℃で30分間、化合物とともに培養した。抗ウイルス能の評価には、HIV−1 (RF)ウイルスストック(50μL)の適切な希釈液を、細胞および被検化合 物の希釈液を含む培養ウェルに加えた。各ウェルの最終体積は200μLであっ た。プレートあたり8ウェルは、ウイルスの代わりに培地50μLを加え、非感 染のままとし、8ウェルは抗ウイルス化合物を加えずに感染させた。化合物の毒 性評価には、ウイルスに感染させずに平行プレート(parallel plates)を培養 した。 CO2インキュベーター内の加湿チャンバーにおいて、37℃で3日間培養の 後、ウェルあたり25μLの培地を除くすべてを、HIV感染プレートから除い た。ビオチン化キャプチャープローブを含む5M GED37μLを、各ウェル 中の沈降した細胞およびに残った培地に加え、3M GEDおよび30nMキャ プチャープローブ最終濃度とした。キャプチャープローブと細胞溶解物中のHI VRNAのハイブリダイゼーションは、プレートシーラー(Costar)でプレート を密閉し、ウイルス培養に使用したものと同じマイクロプレートウェル中で行い 、37℃のインキュベーター中で16〜20時間培養した。次いで、各ウェルに 蒸留水を加えてハイブリダイゼーション反応を3倍に希釈し、この希釈混合物1 50μLをストレプトアビジンコーティングしたマイクロタイタープレートに移 した。HIV RNAは前記のようにして定量した。感染の間に作られたウイル スRNAの量を測定するため、溶解させた非感染細胞を含むウェルに既知量のp DAB72in vitroRNA転写物を加えて調製した標準曲線を各マイクロタイタ ープレート毎に実施した。 化合物の抗ウイルス活性評価に使用したウイルス接種量を標準化するため、ウ イルスの希釈は、ジデオキシシチジン(ddC)のIC90値(HIV RNAレ ベルを90%減少させるのに必要な化合物の濃度)が0.2μg/mLになるよ うに選択した。他の抗ウイルス化合物のIC90値は、ddCより活性が高くても 低くても、この手順に従ってHIV−1(RF)のいくつかのストックを使用す ることにより再現性が得られた。このウイルス濃度は、アッセイウェルあたり約 3×105PFU(MT−2細胞のプラークアッセイにより測定)に対応し、通 常、いかなるウイルス接種でも達成されるウイルスRNA最高レベルの約75% を産生する。HIV RNAアッセイの場合、RNAアッセイにおける正味のシ グナル(感染細胞試料のシグナルから非感染細胞試料のシグナルを減じたもの) の、同一培養プレート上の感染、未処置の細胞からの正味のシグナル(8ウェル の平均)に対する減少パーセントから、IC90値を求めた。個々の感染およびR NAアッセイ試験が妥当に行われたことは、3つの基準に従って判断した。ウイ ルス感染は、pDAB72in vitroRNA転写物2ngで生成するシグナルと等 しいか、またはそれ以上大きなRNA分析シグナルをもたらす必要があった。各 アッセイで測定されるddCのIC90値は、0.1および0.3μg/mLの間 になくてはならない。最後に、有効な逆転写酵素阻害剤によってもたらされるウ イルスRNAの平坦レベルは、非阻害の感染でもたらされるレベルの10%未満 でなくてはならない。IC90が20μM未満と判明した場合に、化合物は活性と 見なされた。 抗ウイルス力価試験の場合、2×濃縮化合物溶液を一列のウェルに最初に加え た後のマイクロタイタープレート中のすべての操作は、Perkin Elmer/CetusProP etteを用いて行った。 HIV−1 RTアッセイの材料と方法 このアッセイは、鋳型プライマーPoly(rA)オリゴ(dT)12−18 への3H dTMPの取り込みによってHIV−1 RT RNA依存DNAポ リメラーゼ活性を測定する。取り込まれた放射能を含む鋳型プライマーは、2方 法のうちの一方法により、取り込まれなかった標識と分離した。 方法1。鋳型プライマーをTCAで沈殿させ、ガラス繊維フィルタで集め、シ ンチレーションカウンタで放射能を計測する。 方法2。現在用いられている方法はさらに迅速で、簡便である。鋳型プライマ ーをジエチルアミノエチル(DEAE)イオン交換膜に捕捉し、次いで、遊離の ヌクレオチドを洗浄後に、放射能を計測する。材料と試薬 : 鋳型プライマーPoly(rA)オリゴ(dT)12−18、およびdTTP は、Pharmacia Biotech.から購入した。鋳型プライマーおよびヌクレオチドは、 ジエチルピロカーボネート(diethyl pyrocarbonate)水に溶かし、それぞれ1 mg/mlおよび5.8mMの濃度とした。基質は小分けし(鋳型プライマーは アリコートあたり20μl、dTTPはアリコートあたり9μl)、−20Cで 冷凍した。 3H dTTP(pH7.6の10m MTricine中、2.5mCi/ml、 比放射能は90〜120Ci/mmol)および組換えHIV−1逆転写酵素( HxB2バックグランド、pH7.1の100mMリン酸カリウム、1mMジチ オトレイトールおよび50%グリセロール中100U/10μl)は、DuPont N ENから購入した。酵素1単位は、37℃で10分間に、標識dTTP 1nmo lが酸−不溶性物質に取り込まれるのに必要な量であるとDuPont NENにより、定 義されている。3H dTTPは、マイクロ遠心管あたり23.2μl(58μ Ci)に小分けし、−20℃で冷凍した。HIV−1逆転写酵素(RT)は、R T緩衝液(80mM KCl、50mM トリスHCl、12mM MgCl2 、1mM DTT、50μM EGTA、5mg/ml BSA、0.01%Tr iton-X100、pH8.2)で10倍に希釈し、マイクロ遠心管あたり10μ l(10単位/10μl)に小分けした。1アリコート(8回のアッセイに十分 )をさらに10単位/100μlまで希釈し、8管に小分けした(1.25単位 /12.5μl)。すべてのアリコートは、−70℃で冷凍した。 Millipore Multiscreen DE 96ウェルフィルタプレート、マルチスクリー ンプレートアダプタ、およびマイクロプレート圧迫粘着密封フィルムは、Millip oreより購入した。孔径0.65μmのジエチルアミノエチルセルロース(DE AE)ペーパーディスクを含むフィルタプレートは、pH8.0で0.3M ギ酸アンモニウムおよび10mMピロリン酸ナトリウム(200μl/ウェルで 2回)で使用前に前処理した。Skatron96ウェル細胞採取器(harvestor)およ びガラス繊維フィルタマットはSkatron Instrumentsより購入した。Microscint 20シンチレーションカクテルは、Packardより購入した。Beckman Ready Flow IIIシンチレーションカクテルは、Beckmanより購入した。HIV−1 RTアッセイ : 酵素および基質混合物は、上記のストック溶液から新たに調製した。酵素1. 25単位をRT緩衝液(5mg/mlBSAを含む)で希釈し、0.05単位/ 10μlまたは0.7nMの濃度とした。アッセイにおいては、酵素およびBS Aの最終濃度はそれぞれ、0.01単位または0.14nMおよび1mg/ml とした。阻害剤および基質の混合物は、BSAを含まないRT緩衝液で希釈した 。すべての阻害剤は3mMの保存濃度でジメチルスルホキシド(DMSO)に溶 かし、使用後は−20℃で保存した。Biomekロボットを用いて、阻害剤を96ウ ェルプレートに希釈した。始めに、阻害剤をストックから96倍に希釈し、次い で、31.25μMから、3125nMおよび312.5nMまで2回(希釈あ たり10倍)連続して希釈した。阻害剤の力価により、3希釈液のうち1つをさ らに希釈した。通常、最高濃度(31.25μM)を5倍/希釈で連続して3回 希釈し、6.25、1.25、および0.25μMとした。アッセイにおける最 終阻害剤濃度は、12.5、2.5、0.5、および0.1μMであった。HI V−1 RTの強力な阻害剤の場合、用いた最終阻害剤濃度は前記の0.1また は0.01であった。基質混合物は、Poly(rA)オリゴ(dT)12−1 8 6.25μg/ml、およびdTTP 12.5μM(58μCi 3H dTTP)を含有した。最終基質濃度はそれぞれ、2.5μg/mlおよび5μ Mであった。 Beckman Instruments Biomekロボットを用い、HIV−1 RT 10μlを 96ウェルU底プレートにおいて阻害剤20μlに加えた。酵素および阻害剤は 、周囲温度で6分間プレインキュベートした。基質混合物20μlを各ウェルに 加え、反応を開始させた(全体積は50μl)。反応物を37℃で培養し、45 分後に終了した。 方法1の場合、13%トリクロロ酢酸(TCA)および10mMピロリン酸ナ トリウムの氷冷溶液200μlを、96ウェルのそれぞれに加えた。次いで96 ウェルプレートを氷水浴中に30分間置いた。Skatron96ウェル細胞採取器を 用い、酸で沈殿する物質を、13%TCAおよび10mMピロリン酸ナトリウム に前もって浸しておいたガラス繊維フィルタマット上に集めた。フィルタディス クを1N HClおよび10mMピロリン酸ナトリウムで3回(2.0ml/洗 浄)洗浄した。フィルターディスクをシンチレーションバイアル中につつき入れ 、Beckman Ready Flow IIIシンチレーションカクテル(scintillant)を2.0 ml加え、各バイアルの放射能を1分間カウントした。 方法2の場合、pH8.0で、ウェルあたり175μlのEDTA(50mM )を加えて、アッセイを終了した。次いで、前処理したMillipore DE 96ウ ェルフィルタープレートに混合物180μlを移した。フィルタープレートを真 空にして、液体を吸引し、鋳型プライマーをDEAEフィルターディスクに固定 した。各ウェルを、pH8.0で0.3Mギ酸アンモニウムおよび10mMピロ リン酸ナトリウム200μlで3回洗浄した。microscint20シンチレーション カクテル50μlを各ウェルに加え、1分/ウェルでPackard Topcountにより、 プレートの放射能をカウントした。 IC50値は、以下の式で算出する。 IC50=[Inh]/(1/分画放射能(fractional activity)−1) ここで、分画放射能=阻害剤存在下のRT放射能(dpms)/阻害剤非存在下 のRT放射能(dpms)。所与の阻害剤の場合、IC50値は、0.1〜0.8 分画活性の範囲の阻害剤濃度として算出した。この範囲(一般に2つの値)のI C50値の平均をとった。IC50が12μM未満であると判明した場合、化合物が 活性であると見なした。 タンパク結合および変異体耐性 NNRTI類似体の臨床上の有効性を特徴付けるため、血漿タンパク質の抗ウ イルス効力、およびNNRTIの既知の結合部位でアミノ酸変化するHIVの野 生型および変異体に対する抗ウイルス効力の測定に対する影響を調べた。この試 験戦略の理論的根拠は2つある。 1.多くの薬物は、血漿タンパク質と広範囲に結合する。大部分の薬物では、 ヒト血漿の主成分、すなわち、ヒト血清アルブミン(HSA)またはアルファ− 1−酸糖タンパク質(AAG)に対する結合親和性は低いが、これらの主成分は 血液中に高濃度で存在する。遊離または非結合の薬物のみが利用可能で、標的部 位(すなわち、HIV−1逆転写酵素、HIV−1 RT)との相互作用のため に感染した細胞膜を通過する。したがって、組織培養において加えられたHSA +AAGの抗ウイルス効力に対する影響は、臨床使用における所与の化合物の活 性に、より密接に反映する。感度の高いウイルスRNAベース検出法で測定する 場合のウイルス複製の90%阻害に必要な化合物濃度は、IC90で示す。in v ivo濃度(45mg/ml HSA、1mg/ml AAG)を反映するHSA およびAAGの存在下、または添加レベルでの試験化合物の見かけのIC90の 倍数増加を算出した。倍数増加が低い程、標的部位との相互作用に利用可能な化 合物が増える。 2.感染者における高速なウイルス複製、およびウイルスRTの乏しい再現性 の組合せにより、感染者にはHIV種の類似種または混合物が産生する結果とな る。これらの種は、主な野生型種ばかりでなく、HIVの変異体をも含み、所与 の変異体の比率はその相対的適応および複製速度を反映することになる。ウイル スRTのアミノ酸配列が変化した変異体を含む変異体変異株は、感染者の類似種 にすでに存在しているようなので、臨床使用で観察される総合的な効力は、野生 型HIV−1ばかりでなく、変異体を阻害する薬物の能力を反映する。したがっ て、既知の遺伝的背景において、NNRTI結合に関与すると考えられる位置で アミノ酸置換するHIV−1変異体変異株を作製し、試験化合物のそれらの変異 体ウイルスの複製阻害能力を測定した。感度の高いウイルスRNAベースの検出 法で測定する場合のウイルス複製の90%阻害に必要な化合物濃度は、IC90 で示す。種々の変異体に対し高活性を有する化合物を得るのが望ましい。用量および製剤化 本発明の抗ウイルス化合物は、哺乳動物の体内で活性薬剤と薬剤の作用部位、 すなわちウイルス逆転写酵素との接触を生み出すそれぞれの手段により、ウイル ス感染症の治療として投与することができる。それらの化合物は、個々の治療剤 または治療剤の併用のいずれかとして、医薬と共に使用可能な、従来のいかなる 手段によっても投与することができる。それらの化合物は、単独でも投与できる が、選択された投与経路および標準的な薬学的慣行に基づいて選択される医薬担 体とともに投与するのが好ましい。 投与される用量は、特定の薬剤の薬力学的特性ならびにその投与の様式および 経路;レシピエントの年齢、健康状態および体重;症状の性質と程度;併用治療 の種類;治療の頻度;および所望の効果などの既知の要素によって変化するのは 勿論である。活性成分の1日用量は、体重キログラムあたり約0.001から約 1000ミリグラムと予想できるが、約0.1から約30mg/kgの用量が好 ましい。 投与に適した組成物の剤形は、単位あたり約1mgから約100mgの活性成 分を含有する。これらの医薬組成物では、活性成分は通常、組成物の総重量に基 づき、約0.5〜95重量%の量で存在する。活性成分は、カプセル剤、錠剤お よび散剤などの固体剤形、またはエリキシル剤、シロップ剤および懸濁剤などの 液状剤形により、経口投与することができる。滅菌した液状剤形で、非経口的に 投与することもできる。 ゼラチンカプセルは、活性成分、および乳糖、デンプン、セルロース誘導体、 ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸などの粉末担体を含む。同様の希釈剤 は、圧縮錠剤の製造にも使用することができる。錠剤およびカプセルのいずれも 、数時間にわたり薬物の継続的放出を提供する徐放性製品として製造することが できる。圧縮錠剤は、不快な味を隠し、空気から錠剤を保護するために、糖衣ま たはフィルムコーティングすることも可能であり、あるいは胃腸管で選択的に崩 壊するように腸溶コーティングすることもできる。経口投与のための液状剤形は 患者が受け入れやすくするために、着色剤および着香剤を含むことができる。 一般に、水、適当な油、食塩水、デキストロース(グルコース)水溶液、およ び関連する糖溶液、およびプロピレングリコールまたはポリエチレングリコール 類などのグリコールが、非経口用溶液の適当な担体である。非経口投与用の液剤 は、活性成分の水溶性の塩、適当な安定化剤、および、必要ならば、緩衝物質を 含むのが好ましい。重亜硫酸ナトリウム、亜硫酸ナトリウム、またはアスコルビ ン酸などの抗酸化剤を、単独または組合せるのも適当な安定化剤である。クエン 酸およびその塩、およびナトリウムEDTAも使用される。さらに、非経口用溶 液は、塩化ベンザルコニウム、メチル−またはプロピル−パラベンおよびクロロ ブタノールなどの保存剤を含むこともできる。適当な医薬担体は、当技術分野に おける標準的参考書である、前出のRemington's Pharmaceutical Sciences中に 記載されている。 本発明化合物の投与に有用な医薬剤形は以下のように例示することができる。カプセル剤 標準的なツーピース硬ゼラチンカプセルに、粉末状の活性成分100mg、乳 糖150mg、セルロース50mg、およびステアリン酸マグネシウム6mgを 充填することにより、多数の単位カプセル剤を調製することができる。軟ゼラチンカプセル剤 大豆油、綿実油またはオリーブ油などの消化性油と活性成分の混合物を調製し 、容積式ポンプによりゼラチン中に注入し、活性成分100mgを含有する軟ゼ ラチンカプセル剤を形成することができる。次いで、カプセル剤を洗浄し、乾燥 する。錠剤 用量単位が活性成分100mg、コロイド状二酸化ケイ素0.2mg、ステア リン酸マグネシウム5ミリグラム、微結晶セルロース275mg、デンプン11 mg、および乳糖98.8mgとなるように、従来の手順により多数の錠剤を調 製することができる。適切なコーティングを施して、口当たりをよくしたり、あ るいは吸収を遅らせることができる。懸濁剤 各5mLが、細粉化した活性成分25mg、ナトリウムカルボキシメチルセル ロース200mg、安息香酸ナトリウム5mg、ソルビトール溶液、U.S.P .、1.0g、およびバニリン0.025mgを含むように、経口投与用の水性 懸濁剤を調製することができる。注射剤 10体積%のプロピレングリコール水溶液中で、1.5重量%の活性成分を撹 拌することにより、注射による投与に適した非経口用組成物を調製することがで きる。溶液を、通常用いられる技術で滅菌する。成分(a)および(b)の併用 本発明のそれぞれの治療剤成分は、上述したような、いずれの剤形にも独立し て含まれることができ、また上述のように種々の方法で投与することができる。 以下の説明において、成分(b)は、前述の1つまたはそれ以上の薬剤を表すと 理解される。したがって、成分(a)および(b)を、同時または独立に処理す るという場合は、成分(b)の各薬剤も同時、または独立に処理することができ る。 本発明の成分(a)および(b)は、併用製品として、単一の用量単位(すな わち、1つのカプセル剤、錠剤、散剤または液剤などに一緒に混ぜる)で、一緒 に製剤化することができる。成分(a)および(b)を単一の用量単位として一 緒に製剤化しない場合には、成分(a)を成分(b)と同時に、またはいずれの 順序で投与してもよい。例えば、本発明の成分(a)をまず投与し、続いて成分 (b)を投与するか、または、それらを逆の順序で投与してもよい。成分(b) が2つ以上の薬剤、例えば1つのRT阻害剤および1つのプロテアーゼ阻害剤を 含む場合には、これらの薬剤を一緒に、またはいずれの順序で投与してもよい。 同時に投与しないとき、成分(a)および(b)の投与は、約1時間未満の間隔 で行うのが好ましい。成分(a)および(b)の投与経路は、経口が好ましい。 本明細書中で用いるように、経口剤、経口阻害剤、経口化合物などの用語は、経 口投与できる化合物を意味する。成分(a)および(b)のいずれも、同一の経 路(すなわち、例えば、双方とも経口で)または同一の剤形で投与するのが好ま しいが、所望ならば、異なる経路(すなわち、例えば併用製品の一成分は経口で 投与し、他の成分は静脈内投与してもよい)または異なる剤形で投与することも できる。 医療現場の当業者が認めるように、本発明の併用療法の用量は、前述した特定 の薬剤の薬力学的特性ならびにその投与の様式および経路;レシピエントの年齢 、健康状態および体重;症状の性質と程度;併用治療の種類;治療の頻度;およ び所望の効果などの様々な要素によって変化する。 本発明の成分(a)および(b)の適切な用量は、本開示に基づいて医療現場 の当業者によって容易に確認することが可能であろう。一般的な指針によれば、 通常の1日用量は各成分約100ミリグラムから約1.5グラムである。成分( b)が2つ以上の化合物を表すときは、通常の1日用量は、成分(b)の各成分 約100ミリグラムから約1.5グラムである。一般的な指針によれば、成分( a)および(b)の化合物を併用投与する場合には、併用による相乗作用の観点 から、各成分の用量を、HIV感染症の治療のための単一薬剤として単独投与す るときの成分の通常の用量の約70〜80%まで減らすことができる。 本発明の併用製品は、複数の活性成分を単一用量単位に併用するが、活性成分 間の物理的接触を最小にするように製剤化することができる。接触を最小限にと どめるため、例えば、製品を経口投与する場合には、1つの活性成分を腸溶コー ティングしてもよい。1つの活性成分を腸溶コーティングすることにより、併用 活性成分間の接触が最小化されるだけではなく、胃腸管においてこれらの成分の うちの1つの放出が、胃で放出されずに、腸で放出されるように制御することも できる。経口投与が望ましい場合の、本発明の別の実施態様は、併用製品を提供 するものであり、ここで、胃腸管全体で徐放効果を発揮し、併用活性成分間の物 理的接触を最小化するような徐放物質で活性成分の1つをコーティングする。さ らに、徐放性成分を腸溶コーティングして、この成分の放出を腸のみで行うよう にすることもできる。さらに別のアプローチには、さらに活性成分を分離するさ せるため、一成分を徐放性および/または腸溶ポリマーでコーティングし、他の 成分も低粘度のヒドロキシプロピルメチルセルロースまたは当該技術で既知の他 の適切な物質でコーティングする併用製品の製剤化も含まれるであろう。ポリマ ーコーティングは、他の成分との相互作用に対する迫加的障壁を形成するのに役 立つ。コーティングまたは他の物質により成分(a)および(b)間の接触を防 ぐそれぞれの製剤化においては、成分(b)の個々の薬剤間の接触を防ぐことも できる。 一活性成分を腸溶コーティングする本発明の併用製品の剤形は、腸溶コーティ ングした成分および他の活性成分を一緒にブレンドし、次いで、錠剤に圧縮する か、または腸溶コーティングした成分を1つの錠剤層に圧縮し、他の活性成分を 別の層に圧縮するような錠剤形とすることもできる。任意選択で、さらに2層を 分離するために、プラセボ層が活性成分の層の間にくるように、1つまたは複数 のプラセボ層を存在させることもできる。さらに、本発明の剤形は、1つの活性 成分を錠剤に圧縮するか、またはミクロ錠剤、粒剤、顆粒剤またはノンペリル( non-perils)として腸溶コーティングする、カプセル剤形とすることもできる。 次いで、これら腸溶コーティングしたミクロ錠剤、粒剤、顆粒剤またはノンペリ ルを、カプセルに入れるか、または他の活性成分の顆粒とともにカプセル中に圧 縮する。 本発明の併用製品の成分間の接触を最小化するための前記ならびに他の方法は 、単一剤形で投与するか、別の剤形で同時に、または同一の方法で同時に投与す るにかかわらず、本開示に基づけば、当業者には明らかであろう。 HIV感染症の治療に有用であって、1つまたは複数の滅菌容器中に成分(a )の化合物および1つまたは複数の成分(b)の化合物を含む、治療有効量の医 薬組成物を含む医薬キットも、本発明の範囲内にある。容器の滅菌は、当業者に よく知られた通常の滅菌方法を用いて行うことができる。成分(a)および成分 (b)は、同じ滅菌容器中でも、または別の滅菌容器中にあってもよい。物質の 滅菌容器は、別の容器か、所望ならば1つ以上の複数部分からなる容器を含むこ とができる。成分(a)および成分(b)は、別々でも、または前述のように、 単一剤形または単一用量単位中に物理的に併用することができる。当業者には明 らかなように、所望であれば、これらのキットは、例えば、1つまたは複数の薬 剤学的に許容可能な担体、成分を混合するための追加バイアルなどの種々の従来 からの医薬キット成分を含むことができる。投与される成分の量、投与の指針、 および/または成分を混合するための指針を表示した挿入物、またはラベルなど の使用説明書も、キットに含むことができる。 上記の教示に照らして、本発明の多数の改変および変形が可能であることは、 明らかである。したがって、添付の請求範囲内で、本明細書中に具体的に記載し た以外のやり方でも本発明を実施できることが理解されるであろう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 37/04 A61P 37/04 43/00 111 43/00 111 C07D 413/06 C07D 413/06 413/14 413/14 417/06 417/06 498/04 498/04 112T (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),AU,BA,CA,C U,JP,LC,MX,NZ (72)発明者 マークウォルダー,ジェイ,アンドリュ ー. アメリカ合衆国 19352 ペンシルベニア 州 リンカーン ユニバーシティー シェ ファード レーン 124 (72)発明者 フォーチュナック,ジョーゼフ,マリア ン. アメリカ合衆国 19711 デラウェア州 ニューアーク サマーセット レーン 19 (72)発明者 コー,スー,スン. アメリカ合衆国 19707 デラウェア州 ホッケシン アストン サークル 7 (72)発明者 マトリブ,アブダル,エザズ. アメリカ合衆国 19701 デラウェア州 ベアー ディサイデッドリー レーン 12 (72)発明者 パーソンズ,ロドニー,ローレンス,ジュ ニア. アメリカ合衆国 19803 デラウェア州 ウィルミントン トーマス ロード 1804 (72)発明者 パテル,モナ. アメリカ合衆国 19810 デラウェア州 ウィルミントン スコッツ ウェイ 111 (72)発明者 サイツ,スティーブン,ポール. アメリカ合衆国 19801 ペンシルベニア 州 スワースモア ハーバーフォード プ レイス 333 (72)発明者 コクッツァ,アンソニー,ジョーゼフ. アメリカ合衆国 19809 デラウェア州 ウィルミントン ライトハウス ロード 306

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.式(I)の化合物、 またはその立体異性体、またはその薬剤学的に許容可能な塩であり、上式で、 Aは、OまたはSであり、 Wは、NまたはCR3であり、 Xは、NまたはCR4であり、 Yは、NまたはCR5であり、 Zは、NまたはCR6であり、 ただし、W、X,Y、およびZのうち2つがNのとき、残りはN以外であり、 さらに、XがCR4でR4がF、Cl、Br、またはIのとき、 (a)W、Y、およびZのうち、少なくとも1つはCH以外であるか、 (b)R2は、−OCHR78または−NHCHR78であるか、 (c)R2が−C≡C−R8のとき、R8は1つのR9で置換されたC3 〜7シクロ アルキルであるか、または (d)(a)、(b)、および(c)の各組合せであり、 R1は、CF3、CF2H、C25、C1 〜4アルキル、C3 〜5シクロアルキル、 C2 〜4アルケニル、およびC2 〜4アルキニルから選択され、 R2は、−QCHR78、−QCHR7C≡C−R8、 −QCHR7CH=CH−R8、−Q(CH2pCHR78、−C≡C−R8、 −CH=CR78、−(CH2pCHR78、−CHR7C≡C−R8、 −CHR7CH=CHR8、およびCH=CHCHR78から選択され、 ただし、R1がC1 〜4アルキルのとき、R2は−C≡C−R8であり、 R3は、H、F、Cl、Br、I、C1 〜3アルコキシ、およびC1 〜3アルキルか ら選択され、 R4は、H、F、Cl、Br、I、0〜3個のR11で置換されたC1 〜3アルキル 、C2 〜3アルケニル、C2 〜3アルキニル、C1 〜3アルコキシ、OCF3、−CN 、NO2、CHO、C(O)CH3、C(O)CF3、C(O)NH2、C(O)N HCH3、NR77a、NR7C(O)OR7a、C(O)OR7、 S(O)p7、SO2NHR7、NR7SO27b、0〜2個のR10で置換されたフ ェニル、および0〜2個のR10で置換され、N、O、およびSからなる群から選 択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜6員芳香族複素環系から選択され、 あるいは、R3およびR4が一緒になって−OCH2O−を形成し、 R5は、H、F、Cl、Br、Iから選択され、 あるいは、R4およびR5が一緒になって−OCH2O−または縮合したベンゾ環 を形成し、 R6は、H、OH、C1 〜3アルコキシ、−CN、F、Cl、Br、I、NO2、C F3、CHO、C1 〜3アルキル、およびC(O)NH2から選択され、 R7は、HおよびC1 〜3アルキルから選択され、 R7aは、HおよびC1 〜3アルキルから選択され、 R7bは、C1 〜3アルキルであり、 R8は、H、0〜3個のR11で置換されたC1 〜6アルキル、 CH(−OCH2CH2O−)、C2 〜6アルケニル、0〜2個のR9で置換された C3 〜7シクロアルキル、0〜2個のR10で置換されたフェニル、および0〜2個 のR10で置換され、N、O、およびSからなる群から選択される1〜4個のヘテ ロ原子を含む5〜6員芳香族複素環系から選択され、 R9は、D、OH、C1 〜3アルコキシ、C1 〜3アルキル、およびFから選択され 、 R10は、OH、C1 〜3アルキル、C1 〜3アルコキシ、F、Cl、Br、I、CN 、NR77a、およびC(O)CH3から選択され、 R11は、OR7、CN、F、Cl、Br、I、NO2、NR77a、CHO、C( O)CH3、C(O)NH2から選択され、 Qは、O、S、およびNHから選択され、および、 pは、0、1、および2から選択される ことを特徴とする化合物。 2.請求項1に記載の化合物であって、ここで、 R1は、CF3、CF2H、C25、C1 〜3アルキル、C3 〜5シクロアルキルから 選択され、および、 R8は、H、0〜3個のR11で置換されたC1 〜6アルキル、 CH(−OCH2CH2O−)、C2 〜6アルケニル、0〜1個のR9で置換された C3 〜5シクロアルキル、0〜1個のR10で置換されたフェニル、および0〜1個 のR10で置換され、N、O、およびSからなる群から選択される1〜4個のヘテ ロ原子を含む5〜6員芳香族複素環系から選択される ことを特徴とする化合物。 3.請求項2に記載の化合物であって、ここで、 R1は、CF3、CF2H、C25、C25、イソプロピル、シクロプロピルから 選択され、 R3は、H、F、Cl、Br、I、OCH3、CH3から選択され、 R4は、H、F、Cl、Br、I、0〜3個のR11で置換されたC1 〜3アルキル 、C2 〜3アルケニル、C2 〜3アルキニル、C1 〜3アルコキシ、OCF3、−CN 、NO2、CHO、C(O)CH3、C(O)CF3、C(O)NH2、C(O)N HCH3、NR77a、NR7C(O)OR7a、C(O)OR7、S(O)p7、S O2NHR7、NR7SO27b、フェニル、N、O、およびSからなる群から選択 される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜6員芳香族複素環系から選択され、 あるいは、R3およびR4が一緒になって−OCH2O−を形成し、 R5は、H、Fから選択され、 R6は、H、OH、OCH3、−CN、F、CF3、CH3、およびC(O)NH2 から選択され、 R7は、HおよびCH3から選択され、 R7aは、HおよびCH3から選択され、 R7bは、CH3であり、 R8は、H、0〜3個のR11で置換されたC1 〜4アルキル、 CH(−OCH2CH2O−)、C2 〜4アルケニル、0〜1個のR9で置換された C3 〜5シクロアルキル、0〜1個のR10で置換されたフェニル、および0〜1個 のR10で置換され、N、O、およびSからなる群から選択される1〜4個のヘテ ロ原子を含む5〜6員芳香族複素環系から選択され、 R9は、D、OH、OCH3、CH3、およびFから選択され、 R10は、OH、CH3、OCH3、F、Cl、Br、I、CN、NR77a、およ びC(O)CH3から選択され、 pは、1および2から選択される ことを特徴とする化合物。 4.請求項3に記載の化合物であって、ここで、 Aは、Oであり、 R1は、CF3、CF2H、C25から選択され、 R2は、−OCHR78、−OCH2C≡C−R8、−OCH2CH=CH−R8、 −OCH2CHR78、−C≡C−R8、−CH=CR78、−CH2CHR78 、−CH2C≡C−R8、CHR7CH=CHR8、およびCH=CHCHR78か ら選択され、 R3は、H、F、Cl、Br、Iから選択され、 R4は、H、F、Cl、Br、I、0〜3個のR11で置換されたC1 〜3アルキル 、CH=CH2、C≡CH、OCH3、OCF3、−CN、NO2、CHO、C(O )CH3、C(O)CF3、C(O)NH2、C(O)NHCH3、NR77a、C (O)OR7、NR7SO27b、およびN、O、およびSからなる群から選択さ れる1〜4個のヘテロ原子を含む5〜6員芳香族複素環系から選択され、 あるいは、R3およびR4が一緒になって−OCH2O−を形成し、 R11は、OH、OCH3、CN、F、Cl、NR77a、C(O)CH3、および C(O)NH2から選択される ことを特徴とする化合物。 5.下記の化合物群から選ばれることを特徴とする請求項4に記載の化合物; (+/−)−6−クロロ−4−(シクロプロピルエチニル)−8−ヒドロキシ− 4−(トリフルオロメチル)−1,4−ジヒドロ−2H−3,1−ベンゾオキサ ジン−2−オン、 (−)−6−クロロ−4−(シクロプロピルエチニル)−8−ヒドロキシ−4− (トリフルオロメチル)−1,4−ジヒドロ−2H−3,1−ベンゾオキサジン −2−オン、 (+/−)−6−クロロ−4−(シクロプロピルエチニル)−8−フルオロ−4 −(トリフルオロメチル)−1,4−ジヒドロ−2H−3,1−ベンゾオキサジ ン−2−オン、 (+/−)−4−シクロプロピルエチニル−4−イソプロピル−6−メチル−1 ,4−ジヒドロ−2H−3,1−ベンゾオキサジン−2−オン、 (+/−)−4−イソプロピルエチニル−4−トリフルオロメチル−6−メチル −1,4−ジヒドロ−2H−3,1−ベンゾオキサジン−2−オン、 (+/−)−6−アセチル−4−シクロプロピルエチニル−4−トリフルオロメ チル−1,4−ジヒドロ−2H−3,1−ベンゾオキサジン−2−オン、 (+/−)−5,6−ジフルオロ−4−(3−メチル)−1−ブテン−1−イル −4−トリフルオロメチル−1,4−ジヒドロ−2H−3,1−ベンゾオキサジ ン−2−オン、 (+/−)−4−イソプロピルエチニル−4−トリフルオロメチル−5,6−ジ フルオロ−1,4−ジヒドロ−2H−3,1−ベンゾオキサジン−2−オン、 (+/−)−4−シクロプロピルエチニル−6−クロロ−4−トリフルオロメチ ル−7−アザ−1,4−ジヒドロ−2H−3,1−ベンゾオキサジン−2−オン 、 (+/−)−6−クロロ−4−(2−メトキシエトキシ)−4−(トリフルオロ メチル)−1,4−ジヒドロ−2H−3,1−ベンゾオキサジン−2−オン、 (+/−)−6−クロロ−4−プロピルアミノ−4−(トリフルオロメチル)− 1,4−ジヒドロ−2H−3,1−ベンゾオキサジン−2−オン、 (+/−)−6−クロロ−4−(2−(フラン−2−イル)エチニル)−4−( トリフルオロメチル)−1,4−ジヒドロ−2H−3,1−ベンゾオキサジン− 2−オン、 (+/−)−4−(1−ブチニル)−6−メトキシ−4−トリフルオロメチル− 1,4−ジヒドロ−2H−3,1−ベンゾオキサジン−2−オン、 (+/−)−4−(1’−ヒドロキシ)−シクロプロピルエチニル−4−トリフ ルオロメチル−6−クロロ−1,4−ジヒドロ−2H−3,1−ベンゾオキサジ ン−2−オン、 (+/−)−4−イソプロピルエチニル−4−トリフルオロメチル−5−フルオ ロ−1,4−ジヒドロ−2H−3,1−ベンゾオキサジン−2−オン、 (+/−)−6−クロロ−4−(1−ジュウテリオシクロプロプ−1−イルエチ ニル)−4−(トリフルオロメチル)−1,4−ジヒドロ−2H−3,1−ベン ゾオキサジン−2−オン、および (+/−)−4−イソプロピルエチニル−4−トリフルオロメチル−5−フルオ ロ−1,4−ジヒドロ−2H−3,1−ベンゾオキサジン−2−オン。 6.式IIの化合物、 またはその塩またはその立体異性体であって、上式で、 Aは、OまたはSであり、 Wは、NまたはCR3であり、 Xは、NまたはCR4であり、 Yは、NまたはCR5であり、 Zは、NまたはCR6であり、 ただし、W、X、Y、およびZのうち2つがNのとき、残りはN以外であり、 R1aは、CF3、CF2H、C25、C1 〜4アルキル、C3 〜5シクロアルキル、C2 〜4 アルケニル、およびC2 〜4アルキニルから選択され、 R3は、H、F、Cl、Br、I、C1 〜3アルコキシ、およびC1 〜3アルキルか ら選択され、 R4は、H、F,Cl、Br、I、0〜3個のR11で置換されたC1 〜3アルキル 、C2 〜3アルケニル、C2 〜3アルキニル、C1 〜3アルコキシ、OCF3、−CN 、NO2、CHO、C(O)CH3、C(O)CF3、C(O)NH2、C(O)N HCH3、NR77a、NR7C(O)OR7a、C(O)OR7、S(O)p7、S O2NHR7、NR7SO27b、0〜2個のR10で置換されたフェニル、および0 〜2個のR10で置換され、N、O、およびSからなる群から選択される1〜4個 のヘテロ原子を含む5〜6員芳香族複素環系から選択され、 あるいは、R3およびR4が一緒になって−OCH2O−を形成し、 R5は、H、F、Cl、Br、Iから選択され、 あるいは、R4およびR5が一緒になって−OCH2O−または縮合したベンゾ環 を 形成し、 R6は、H、OH、C1 〜3アルコキシ、−CN、F、Cl、Br、I、NO2、C F3、CHO、C1 〜3アルキル、およびC(O)NH2から選択され、 R7は、HおよびC1 〜3アルキルから選択され、 R7aは、HおよびC1 〜3アルキルから選択され、 R7bは、C1 〜3アルキルであり、 R10は、OH,C1 〜3アルキル、C1 〜3アルコキシ、F、Cl、Br、I、CN 、NR77a、およびC(O)CH3から選択され、 R11は、OR7、CN、F、Cl、Br、I、NO2、NR77a、CHO、C( O)CH3、C(O)NH2から選択され、 pは、0、1、および2から選択される ことを特徴とする化合物。 7.請求項6に記載の化合物であって、ここで、 AはOであり、および R1aは、CF3、CF2H、C25、C1 〜3アルキル、C3 〜5シクロアルキルから 選択される ことを特徴とする化合物。 8.請求項7に記載の化合物であって、ここで、 R1aは、CF3、CF2H,C25、C25、イソプロピル、シクロプロピルから 選択され、 R3は、H、F、Cl、Br、I、OCH3、CH3から選択され、 R4は、H、F、Cl、Br、I、0〜3個のR11で置換されたC1 〜3アルキル 、C2 〜3アルケニル、C2 〜3アルキニル、C1 〜3アルコキシ、OCF3、−CN 、NO2、CHO、C(O)CH3、C(O)CF3、C(O)NH2、C(O)N HCH3、NR77a、NR7C(O)OR7a、C(O)OR7、S(O)p7、S O2NHR7、NR7SO27b、フェニル、およびN、O、およびSからなる群か ら選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜6員芳香族複素環系から選択され 、 あるいは、R3およびR4が一緒になって−OCH2O−を形成し、 R5は、H、Fから選択され、 R6は、H、OH、OCH3、−CN、F、CF3、CH3、およびC(O)NH2 から選択され、 R7は、HおよびCH3から選択され、 R7aは、HおよびCH3から選択され、 R7bは、CH3であり、 R10は、OH、CH3、OCH3、F、Cl、Br、I、CN、NR77a、およ びC(O)CH3から選択され、および、 pは、1および2から選択される ことを特徴とする化合物。 9.請求項8に記載の化合物であって、ここで、 R1aは、CF3、CF2H、C25から選択され、 R3は、H、F、Cl、Br、Iから選択され、 R4は、H、F、Cl、Br、I、0〜3個のR11で置換されたC1 〜3アルキル 、CH=CH2、C≡CH、OCH3、OCF3、−CN、NO2、CHO、C(O )CH3、C(O)CF3、C(O)NH2、C(O)NHCH3、NR77a、C (O)OR7、NR7SO27b、およびN、O、およびSからなる群から選択さ れる1〜4個のヘテロ原子を含む5〜6員芳香族複素環系から選択され、 あるいは、R3およびR4が一緒になって−OCH2O−を形成し、 R11は、OH,OCH3、CN、F、Cl、NR77a、C(O)CH3、および C(O)NH2から選択される ことを特徴とする化合物。 10.式IIの化合物、 またはその塩、またはその立体異性体を製造する方法であって、ここで、 (a)式IIIの化合物、 または適当なその塩を、適当な溶媒の存在下にカルボニルまたはチオカルボニル 供与試薬と接触させるステップを含み、上式で、 Aは、OまたはSであり、 Wは、NまたはCR3であり、 Xは、NまたはCR4であり、 Yは、NまたはCR5であり、 Zは、NまたはCR6であり、 ただし、W、X、Y、およびZのうち2つがNのとき、残りはN以外であり、 R1aは、CF3、CF2H、C25、C1 〜4アルキル、C3 〜5シクロアルキル、 C2 〜4アルケニル、およびC2 〜4アルキニルから選択され、 R3は、H、F、Cl、Br、I、C1 〜3アルコキシ、およびC1 〜3アルキルか ら選択され、 R4は、H、F、Cl、Br、I、0〜3個のR11で置換されたC1 〜3アルキル 、C2 〜3アルケニル、C2 〜3アルキニル、C1 〜3アルコキシ、OCF3、−CN 、NO2、CHO、C(O)CH3、C(O)CF3、C(O)NH2、C(O)N HCH3、NR77a、NR7C(O)OR7a、C(O)OR7、 S(O)p7、SO2NHR7、NR7SO27b、0〜2個のR10で置換されたフ ェニル、および0〜2個のR10で置換され、N、O、およびSからなる群から選 択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜6員芳香族複素環系から選択され、 あるいは、R3およびR4が一緒になって−OCH2O−を形成し、 R5は、H、F、Cl、Br、およびIから選択され、 あるいは、R4およびR5が一緒になって−OCH2O−または縮合したベンゾ環 を形成し、 R6は、H、OH、C1 〜3アルコキシ、−CN、F、Cl、Br、I、NO2、C F3、CHO、C1 〜3アルキル、およびC(O)NH2から選択され、 R7は、HおよびC1 〜3アルキルから選択され、 R7aは、HおよびC1 〜3アルキルから選択され、 R7bは、C1 〜3アルキルであり、 R10は、OH、C1 〜3アルキル、C1 〜3アルコキシ、F、Cl、Br、I、CN 、NR77a、およびC(O)CH3から選択され、 R11は、OR7、CN、F、Cl、Br、I、NO2、NR77a、CHO、C( O)CH3、C(O)NH2から選択され、 Qは、O、SおよびNHから選択され、および、 pは、0、1、および2から選択される ことを特徴とする製造方法。 11.請求項10に記載の方法であって、ここで AはOであり、 R1aは、CF3、CF2H、C25から選択され、 R3は、H、F、Cl、Br、Iから選択され、 R4は、H、F、Cl、Br、I、0〜3個のR11で置換されたC1 〜3アルキル 、CH=CH2、C≡CH、OCH3、OCF3、−CN、NO2、CHO、C(O )CH3、C(O)CF3、C(O)NH2、C(O)NHCH3、NR77a、C (O)OR7、NR7SO27b、およびN、O、およびSからなる群から選択さ れる1〜4個のヘテロ原子を含む5〜6員芳香族複素環系から選択され、 あるいは、R3およびR4が一緒になって−OCH2O−を形成し、 R5は、H、Fから選択され、 R6は、H、OH、OCH3、−CN、F、CF3、CH3、およびC(O)NH2 から選択され、 R7は、HおよびCH3から選択され、 R7aは、HおよびCH3から選択され、 R7bは、CH3であり、 R10は、OH、CH3、OCH3、F、Cl、Br、I、CN、NR77a、およ びC(O)CH3から選択され、 R11は、OH、OCH3、CN、F、Cl、NR77a、C(O)CH3、および C(O)NH2から選択され、および、 pは、1および2から選択される ことを特徴とする方法。 12.カルボニル供与試薬は、ホスゲン、カルボニルジイミダゾール、炭酸クロ ロメチル、炭酸クロロエチル、炭酸ジメチル、炭酸ジエチル、および炭酸ジ−t −ブチルであることを特徴とする請求項11に記載の方法。 13.カルボニル供与試薬はホスゲンであり、溶媒はトルエンであることを特徴 とする請求項12に記載の方法。 14.ステップ(a)において塩基が存在し、その塩基は、トリメチルアミン、 トリエチルアミン、およびN,N−ジイソプロピルエチルアミンから選択される ことを特徴とする請求項13に記載の方法。 15.式Iaの化合物、 またはその立体異性体、またはその薬剤学的に許容可能な塩を製造する方法であ って、ここで、 (a)求核試薬R2bと、式IIの化合物、 またはその異性体を、適当な溶媒中で接触させるステップを含み、ここで、 R2bは、R87CH−OH、R87CH−OM、R87CHNH2、 R87CHNH−M、R8−C≡C−M、R78C=CH−M、 R87CH(CH2p−M、R8CH=CHC(H)(R7)−M、 R87CHCH=CH−Mから選択され、 Mは、Na、Li、Mg、Zn、Cu、Pd、Pt、Sn、Al、およびBから 選択され、 Aは、OまたはSであり、 Wは、NまたはCR3であり、 Xは、NまたはCR4であり、 Yは、NまたはCR5であり、 Zは、NまたはCR6であり、 ただし、W、X、Y、およびZのうち2つがNのとき、残りはN以外であり、 R1aは、CF3、CF2H、C25、C1 〜4アルキル、C3 〜5シクロアルキル、 C2 〜4アルケニル、およびC2 〜4アルキニルから選択され、 R2aは、−QCHR78、−QCHR7C≡C−R8、 −QCHR7CH=CH−R8、−Q(CH2pCHR78、−C≡C−R8、 −CH=CR78、−(CH2pCHR78、−CHR7C≡C−R8、 −CHR7CH=CHR8、およびCH=CHCHR78から選択され、 R3は、H、F、Cl、Br、I、C1 〜3アルコキシ、およびC1 〜3アルキルか ら選択され、 R4は、H、F、Cl、Br、I、0〜3個のR11で置換されたC1 〜3アルキル 、C2 〜3アルケニル、C2 〜3アルキニル、C1 〜3アルコキシ、OCF3、−CN 、NO2、CHO、C(O)CH3、C(O)CF3、C(O)NH2、C(O)N HCH3、NR77a、NR7C(O)OR7a、C(O)OR7、S(O)p7、S O2NHR7、NR7SO27b、0〜2個のR10で置換されたフェニル、および0 〜2個のR10で置換され、N、O、およびSからなる群から選択される1〜4個 のヘテロ原子を含む5〜6員芳香族複素環系から選択され、 あるいは、R3およびR4が一緒になって−OCH2O−を形成し、 R5は、H、F、Cl、Br、およびIから選択され、 あるいは、R4およびR5が一緒になって−OCH2O−または縮合したベンゾ環 を形成し、 R6は、H、OH、C1 〜3アルコキシ、−CN、F、Cl、Br、I、NO2、 CF3、CHO、C1 〜3アルキル、およびC(O)NH2から選択され、 R7は、HおよびC1 〜3アルキルから選択され、 R7aは、HおよびC1 〜3アルキルから選択され、 R7bは、C1 〜3アルキルであり、 R8は、H、0〜3個のR11で置換されたC1 〜6アルキル、 CH(−OCH2CH2O−)、C2 〜6アルケニル、0〜2個のR9で置換された C3 〜7シクロアルキル、0〜2個のR10で置換されたフェニル、および0〜2個 のR10で置換され、N、O、およびSからなる群から選択される1〜4個のヘテ ロ原子を含む5〜6員芳香族複素環系から選択され、 R9は、D、OH、C1 〜3アルコキシ、C1 〜3アルキル、およびFから選択され 、 R10は、OH、C1 〜3アルキル、C1 〜3アルコキシ、F、Cl、Br、I、CN 、NR77a、およびC(O)CH3から選択され、 R11は、OR7、CN、F、Cl、Br、I、NO2、NR77a、CHO、 C(O)CH3、C(O)NH2から選択され、 Qは、O、SおよびNHから選択され、および、 pは、0、1、および2から選択される ことを特徴とする方法。 16.請求項15に記載の方法であって、 AはOであり、 R1aは、CF3、CF2H、C25から選択され、 R2aは、−OCHR78、−OCH2C≡C−R8、−OCH2CH=CH−R8 、−OCH2CHR78、−C≡C−R8、−CH=CR78、 −CH2CHR78、−CH2C≡C−R8、CHR7CH=CHR8、および CH=CHCHR78から選択され、 R3は、H、F、Cl、Br、Iから選択され、 R4は、H、F、Cl、Br、I、0〜3個のR11で置換されたC1 〜3アルキル 、CH=CH2、C≡CH、OCH3、OCF3、−CN、NO2、CHO、C(O )CH3、C(O)CF3、C(O)NH2、C(O)NHCH3、NR77a、C (O)OR7、NR7SO27b、およびN、O、およびSからなる群から選択さ れる1〜4個のヘテロ原子を含む5〜6員芳香族複素環系から選択され、 あるいは、R3およびR4が一緒になって−OCH2O−を形成し、 R5は、H、Fから選択され、 R6は、H、OH、OCH3、−CN、F、CF3、CH3、およびC(O)NH2 から選択され、 R7は、HおよびCH3から選択され、 R7aは、HおよびCH3から選択され、 R7bは、CH3であり、 R8は、H、0〜3個のR11で置換されたC1 〜4アルキル、 CH(−OCH2CH2O−)、C2 〜4アルケニル、0〜1個のR9で置換された C3 〜5シクロアルキル、0〜1個のR10で置換されたフェニル、および0〜1個 のR10で置換され、N、O、およびSからなる群から選択される1〜4個のヘテ ロ原子を含む5〜6員芳香族複素環系から選択され、 R9は、D、OH、OCH3、CH3、およびFから選択され、 R10は、OH、CH3、OCH3、F、Cl、Br、I、CN、NR77a、およ びC(O)CH3から選択され、 R11は、OH、OCH3、CN、F、Cl、NR77a、C(O)CH3、および C(O)NH2から選択され、および、 pは、1および2から選択される ことを特徴とする方法。 17.ステップ(a)において、式IIの化合物は求核試薬を含有する溶液に添 加されることを特徴とする請求項16に記載の方法。 18.ステップ(a)において、R2bは、R8−C≡C−Mであり、Mは、Li 、Mg、およびZnから選択されることを特徴とする請求項17に記載の方法。 19.ステップ(a)において、R8−C≡C−Mは、R8−C≡C−Hを含有す る溶液中に強塩基を添加することにより、in situ生成させることを特徴とする 請求項18に記載の方法。 20.ステップ(a)において、強塩基は、n−ブチルリチウム、s−ブチルリ チウム、t−ブチルリチウム、フェニルリチウム、およびメチルリチウムから選 択されることを特徴とする請求項19に記載の方法。 21.式Iaの化合物は、であり、式Iaの化合物は、 であり、求核試薬R2bは、リチウムシクロプロピルアセチリドであり、および、 溶媒はTHFであることを特徴とする請求項20に記載の方法。 22.式IIIbの化合物、 またはその立体異性体、またはその塩を製造する方法であって、ここで、 (a)式IIIaの化合物と、 1a−TMSおよびアニオンを接触させるステップを含み、ここで、 アニオンは、フッ素イオンまたはオキシアニオンであり、フッ化テトラブチルア ンモニウム、フッ化ナトリウム、フッ化カリウム、フッ化リチウム、フッ化セシ ウム、カリウムt−ブトキシド、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド およびナトリウムトリメチルシラノレートから選択され、 Pgは、アミン保護基であり、 Wは、NまたはCR3であり、 Xは、NまたはCR4であり、 Yは、NまたはCR5であり、 Zは、NまたはCR6であり、 ただし、W、X、Y、およびZのうち2つがNのとき、残りはN以外であり、 R1aは、CF3、CF3CF2、およびCF3CF3CF2から選択され、 R3は、H、F、Cl、Br、I、C1 〜3アルコキシ、およびC1 〜3アルキルか ら選択され、 R4は、H、F、Cl、Br、I、0〜3個のR11で置換されたC1 〜3アルキル 、C2 〜3アルケニル、C2 〜3アルキニル、C1 〜3アルコキシ、OCF3、−CN 、NO2、CHO、C(O)CH3、C(O)CF3、C(O)NH2、C(O)N HCH3、NR77a、NR7C(O)OR7a、C(O)OR7、S(O)p7、S O2NHR7、NR7SO27b、0〜2個のR10で置換されたフェニル、および0 〜2個のR10で置換され、N、O、およびSからなる群から選択される1〜4個 のヘテロ原子を含む5〜6員芳香族複素環系から選択され、 あるいは、R3およびR4が一緒になって−OCH2O−を形成し、 R5は、H、F、Cl、Br、およびIから選択され、 あるいは、R4およびR5が一緒になって−OCH2O−または縮合したベンゾ環 を形成し、 R6は、H、OH、C1 〜3アルコキシ、−CN、F、Cl、Br、I、NO2、C F3、CHO,C1 〜3アルキル、およびC(O)NH2から選択され、 R7は、HおよびC1 〜3アルキルから選択され、 R7aは、HおよびC1 〜3アルキルから選択され、 R7bは、C1 〜3アルキルであり、 R10は、OH、C1 〜3アルキル、C1 〜3アルコキシ、F、Cl、Br、I、CN 、NR77a、およびC(O)CH3から選択され、 R11は、OR7、CN、F、Cl、Br、I、NO2、NR77a、CHO、C( O)CH3、C(O)NH2から選択され、 pは、0、1、および2から選択される ことを特徴とする方法。 23.請求項22に記載の方法であって、ここで R1a−TMSは、トリフルオロメチルトリメチルシランであり、 アニオンは、フッ化テトラブチルアンモニウムであり、 Pgは、トリチルであり、 R1aは、CF3であり、 R3は、H、F、Cl、Br、Iから選択され、 R4は、H、F、Cl、Br、I、0〜3個のR11で置換されたC1 〜3アルキル 、CH=CH2、C≡CH、OCH3、OCF3、−CN、NO2、CHO、C(O )CH3、C(O)CF3、C(O)NH2、C(O)NHCH3、NR77a、C (O)OR7、NR7SO27b、およびN、O、およびSからなる群から選択さ れる1〜4個のヘテロ原子を含む5〜6員芳香族複素環系から選択され、 あるいは、R3およびR4が一緒になって−OCH2O−を形成し、 R5は、H、Fから選択され、 R6は、H、OH、OCH3、−CN、F、CF3、CH3、およびC(O)NH2 から選択され、 R7は、HおよびCH3から選択され、 R7aは、HおよびCH3から選択され、 R7bは、CH3であり、 R10は、OH、CH3、OCH3、F、Cl、Br、I、CN、NR77a、およ びC(O)CH3から選択され、 R11は、OH、OCH3、CN、F、Cl、NR77a、C(O)CH3、および C(O)NH2から選択され、および、 pは、1および2から選択される ことを特徴とする方法。 24.請求項23に記載の方法であって、方法はさらに、 (b)式IIIbの化合物を酸化剤と接触させて式IIIcの化合物を生成さ せるステップを含む ことを特徴とする方法。 25.酸化剤はMnO2であることを特徴とする請求項24に記載の方法。 26.薬剤学的に許容可能な担体、および治療有効量の請求項1に記載の化合物 を含むことを特徴とする医薬組成物。 27.治療有効量の請求項1に記載の化合物、またはその薬剤学的に許容可能な 塩による治療を必要とする宿主に投与することを含むことを特徴とするHIV感 染症治療のための方法。 28.治療有効量の、 (a)請求項1に記載の化合物、および (b)HIV逆転写酵素阻害剤およびHIVプロテアーゼ阻害剤からなる群か ら選択される少なくとも1つの化合物を、 必要とする宿主に、併用して投与することを含むことを特徴とするHIV感染症 治療のための方法。 29.逆転写酵素阻害剤は、AZT、3TC、レスクリプタ、ddI、ddC、 およびd4Tであり、プロテアーゼ阻害剤は、サキナビル、リトナビル、ネルフ ィナビル、インジナビル、VX−478、KNI−272、CGP−61755 、およびU−103017から選択されることを特徴とする請求項28に記載の 方法。 30.逆転写酵素阻害剤は、AZT、レスクリプタ、および3TCであり、プロ テアーゼ阻害剤は、サキナビル、リトナビル、ネルフィナビル、およびインジナ ビルから選択されることを特徴とする請求項29に記載の方法。
JP51677598A 1996-10-02 1997-10-01 Hiv逆転写酵素阻害剤として有用な4,4―二置換―1,4―ジヒドロ―2h―3,1―ベンゾオキサジン―2―オン類、およびそれらを製造するための中間体および方法 Expired - Fee Related JP4212650B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US72529496A 1996-10-02 1996-10-02
US08/725,294 1996-10-02
US84657897A 1997-04-30 1997-04-30
US08/846,578 1997-04-30
PCT/US1997/017540 WO1998014436A1 (en) 1996-10-02 1997-10-01 4,4-disubstituted-1,4-dihydro-2h-3,1-benzoxazin-2-ones useful as hiv reverse transcriptase inhibitors and intermediates and processes for making the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001505873A true JP2001505873A (ja) 2001-05-08
JP4212650B2 JP4212650B2 (ja) 2009-01-21

Family

ID=27111118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51677598A Expired - Fee Related JP4212650B2 (ja) 1996-10-02 1997-10-01 Hiv逆転写酵素阻害剤として有用な4,4―二置換―1,4―ジヒドロ―2h―3,1―ベンゾオキサジン―2―オン類、およびそれらを製造するための中間体および方法

Country Status (8)

Country Link
EP (2) EP0929533B1 (ja)
JP (1) JP4212650B2 (ja)
AT (1) ATE248826T1 (ja)
AU (1) AU4802797A (ja)
CA (1) CA2268953A1 (ja)
DE (1) DE69724630T2 (ja)
ES (1) ES2203790T3 (ja)
WO (1) WO1998014436A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007513098A (ja) * 2003-12-03 2007-05-24 レオ・ファーマ・アクティーゼルスカブ 新規ヒドロキサム酸エステルおよびその医薬的使用
JP2007536346A (ja) * 2004-05-04 2007-12-13 テイボテク・フアーマシユーチカルズ・リミテツド HIVウイルス複製阻害剤としての(1,10b−ジヒドロ−2−(アミノカルボニル−フェニル)−5H−ピラゾロ[1,5−c][1,3]ベンズオキサジン−5−イル)フェニルメタノン誘導体
JP2010536879A (ja) * 2007-08-24 2010-12-02 レクシコン ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 4−フェニル−6−(2,2,2−トリフルオロ−1−フェニルエトキシ)ピリミジン系化合物を調製する方法
WO2012161313A1 (ja) * 2011-05-26 2012-11-29 日産化学工業株式会社 1-(2-アミノ-置換フェニル)-2-ハロ-2,2-ジフルオロエタノン化合物及び1-(置換フェニル)-2-ハロ-2,2-ジフルオロエタノン化合物の製造方法
CN110372625A (zh) * 2019-08-06 2019-10-25 常州大学 蓝光照射制备4-烷甲基-4-芳基-1,3-苯并噁嗪-2(4h)-酮的方法

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5965729A (en) 1997-02-05 1999-10-12 Merck & Co., Inc. Process for the crystallization of a reverse transcriptase inhibitor using an anti-solvent
AU9023998A (en) * 1997-09-02 1999-03-22 Du Pont Pharmaceuticals Company 5,5-disubstituted-1,5-dihydro-4,1-benzoxazepin-2(3h)-ones useful as hiv reverse transcriptase inhibitors
ZA99981B (en) * 1998-02-17 2000-08-08 Du Pont Pharm Co Oral liquid formulations of benzoxazinones HIV reverse transcriptase inhibitors.
US6673372B1 (en) 1998-06-11 2004-01-06 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Crystalline Efavirenz
HRP990182A2 (en) * 1998-06-11 2000-02-29 Du Pont Pharm Co Crystalline efavirenz
US6509334B1 (en) 1999-05-04 2003-01-21 American Home Products Corporation Cyclocarbamate derivatives as progesterone receptor modulators
US6417214B1 (en) 1999-05-04 2002-07-09 Wyeth 3,3-substituted indoline derivatives
US6423699B1 (en) 1999-05-04 2002-07-23 American Home Products Corporation Combination therapies using benzimidazolones
US6319912B1 (en) 1999-05-04 2001-11-20 American Home Products Corporation Cyclic regimens using 2,1-benzisothiazoline 2,2-dioxides
US6369056B1 (en) 1999-05-04 2002-04-09 American Home Products Corporation Cyclic urea and cyclic amide derivatives
US6358947B1 (en) 1999-05-04 2002-03-19 American Home Products Corporation Tetracyclic progesterone receptor modulator compounds and methods
US6498154B1 (en) 1999-05-04 2002-12-24 Wyeth Cyclic regimens using quinazolinone and benzoxazine derivatives
US6380235B1 (en) 1999-05-04 2002-04-30 American Home Products Corporation Benzimidazolones and analogues
US6355648B1 (en) 1999-05-04 2002-03-12 American Home Products Corporation Thio-oxindole derivatives
JP4958338B2 (ja) * 1999-05-04 2012-06-20 ワイス・エルエルシー プロゲステロン受容体モジュレーターとしてのシクロチオカルバメート誘導体
US6358948B1 (en) 1999-05-04 2002-03-19 American Home Products Corporation Quinazolinone and benzoxazine derivatives as progesterone receptor modulators
US6407101B1 (en) 1999-05-04 2002-06-18 American Home Products Corporation Cyanopyrroles
CZ20013951A3 (cs) * 1999-05-04 2002-05-15 American Home Products Corporation Deriváty cyklokarbamátu jako modulátory receptoru pro progesteron
US6444668B1 (en) 1999-05-04 2002-09-03 Wyeth Combination regimens using progesterone receptor modulators
US6306851B1 (en) 1999-05-04 2001-10-23 American Home Products Corporation Cyclocarbamate and cyclic amide derivatives
US6329416B1 (en) 1999-05-04 2001-12-11 American Home Products Corporation Combination regimens using 3,3-substituted indoline derivatives
US6462032B1 (en) 1999-05-04 2002-10-08 Wyeth Cyclic regimens utilizing indoline derivatives
US6399593B1 (en) 1999-05-04 2002-06-04 Wyeth Cyclic regimens using cyclic urea and cyclic amide derivatives
US6339098B1 (en) 1999-05-04 2002-01-15 American Home Products Corporation 2,1-benzisothiazoline 2,2-dioxides
US6391907B1 (en) 1999-05-04 2002-05-21 American Home Products Corporation Indoline derivatives
US6380178B1 (en) 1999-05-04 2002-04-30 American Home Products Corporation Cyclic regimens using cyclocarbamate and cyclic amide derivatives
UA73119C2 (en) 2000-04-19 2005-06-15 American Home Products Corpoir Derivatives of cyclic thiocarbamates, pharmaceutical composition including noted derivatives of cyclic thiocarbamates and active ingredients of medicines as modulators of progesterone receptors
ZA200300255B (en) 2000-07-20 2004-09-28 Bristol Myers Squibb Pharma Co Tricyclic 2-pyridone compounds useful as HIV reverse transcriptase inhibitors.
US6596729B2 (en) * 2000-07-20 2003-07-22 Bristol-Myers Squibb Company Tricyclic-2-pyridone compounds useful as HIV reverse transcriptase inhibitors
US8641644B2 (en) 2000-11-21 2014-02-04 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Blood testing apparatus having a rotatable cartridge with multiple lancing elements and testing means
US9795747B2 (en) 2010-06-02 2017-10-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Methods and apparatus for lancet actuation
US9226699B2 (en) 2002-04-19 2016-01-05 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Body fluid sampling module with a continuous compression tissue interface surface
US7025774B2 (en) 2001-06-12 2006-04-11 Pelikan Technologies, Inc. Tissue penetration device
US9427532B2 (en) 2001-06-12 2016-08-30 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
US9314194B2 (en) 2002-04-19 2016-04-19 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
US7547287B2 (en) 2002-04-19 2009-06-16 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7226461B2 (en) 2002-04-19 2007-06-05 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for a multi-use body fluid sampling device with sterility barrier release
US9248267B2 (en) 2002-04-19 2016-02-02 Sanofi-Aventis Deustchland Gmbh Tissue penetration device
US9795334B2 (en) 2002-04-19 2017-10-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US8579831B2 (en) 2002-04-19 2013-11-12 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US8784335B2 (en) 2002-04-19 2014-07-22 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Body fluid sampling device with a capacitive sensor
US8702624B2 (en) 2006-09-29 2014-04-22 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Analyte measurement device with a single shot actuator
US8574895B2 (en) 2002-12-30 2013-11-05 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus using optical techniques to measure analyte levels
WO2006001797A1 (en) 2004-06-14 2006-01-05 Pelikan Technologies, Inc. Low pain penetrating
US8282576B2 (en) 2003-09-29 2012-10-09 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for an improved sample capture device
EP1680014A4 (en) 2003-10-14 2009-01-21 Pelikan Technologies Inc METHOD AND APPARATUS PROVIDING A VARIABLE USER INTERFACE
WO2005065414A2 (en) 2003-12-31 2005-07-21 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for improving fluidic flow and sample capture
WO2006011062A2 (en) 2004-05-20 2006-02-02 Albatros Technologies Gmbh & Co. Kg Printable hydrogel for biosensors
US9775553B2 (en) 2004-06-03 2017-10-03 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for a fluid sampling device
EP1765194A4 (en) 2004-06-03 2010-09-29 Pelikan Technologies Inc METHOD AND APPARATUS FOR MANUFACTURING A DEVICE FOR SAMPLING LIQUIDS
WO2006023158A2 (en) 2004-07-14 2006-03-02 Ligand Pharmaceuticals, Inc. Mineralocorticoid receptor modulator compounds and methods, and pharmaceutical compositions containing these compounds
WO2006010142A2 (en) 2004-07-14 2006-01-26 Ligand Pharmaceuticals, Inc. Mineralocorticoid receptor modulator compounds, processes for their preparation, and their use
TW200710091A (en) * 2005-04-11 2007-03-16 Tibotec Pharm Ltd (1,10B-dihydro-2-(aminoalkyl-phenyl)-5H-pyrazolo [1,5-c][1,3]benzoxazin-5-yl)phenyl methanone derivatives as HIV viral replication inhibitors
CN101495461A (zh) 2006-07-24 2009-07-29 吉里德科学公司 新的hiv逆转录酶抑制剂
WO2009085797A1 (en) 2007-12-21 2009-07-09 Gilead Sciences, Inc. Processes for preparing hiv reverse transcriptase inhibitors
WO2009126900A1 (en) 2008-04-11 2009-10-15 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for analyte detecting device
US9375169B2 (en) 2009-01-30 2016-06-28 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Cam drive for managing disposable penetrating member actions with a single motor and motor and control system
US8965476B2 (en) 2010-04-16 2015-02-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
DE202015104551U1 (de) 2015-08-27 2015-12-03 MAX-PLANCK-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Reaktoren für die Herstellung von Efavirenz sowie Zwischenprodukte
US9676735B2 (en) 2015-08-27 2017-06-13 MAX-PLANCK-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Process for the preparation of efavirenz and devices suitable therefore
CN107162923B (zh) * 2017-06-12 2019-04-23 浙江新三和医药化工股份有限公司 一种邻氨基苯乙酮的制备方法
IL277071B1 (en) 2018-03-08 2024-03-01 Incyte Corp Aminopyrizine diol compounds as PI3K–y inhibitors
US11046658B2 (en) 2018-07-02 2021-06-29 Incyte Corporation Aminopyrazine derivatives as PI3K-γ inhibitors

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3526621A (en) * 1966-08-03 1970-09-01 Farmaceutical Italia Soc Substituted 3,1-benzoxazin-2-one
US5665720A (en) * 1992-08-07 1997-09-09 Merck & Co., Inc. Benzoxazinones as inhibitors of HIV reverse transcriptase

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007513098A (ja) * 2003-12-03 2007-05-24 レオ・ファーマ・アクティーゼルスカブ 新規ヒドロキサム酸エステルおよびその医薬的使用
JP2007536346A (ja) * 2004-05-04 2007-12-13 テイボテク・フアーマシユーチカルズ・リミテツド HIVウイルス複製阻害剤としての(1,10b−ジヒドロ−2−(アミノカルボニル−フェニル)−5H−ピラゾロ[1,5−c][1,3]ベンズオキサジン−5−イル)フェニルメタノン誘導体
JP2010536879A (ja) * 2007-08-24 2010-12-02 レクシコン ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 4−フェニル−6−(2,2,2−トリフルオロ−1−フェニルエトキシ)ピリミジン系化合物を調製する方法
WO2012161313A1 (ja) * 2011-05-26 2012-11-29 日産化学工業株式会社 1-(2-アミノ-置換フェニル)-2-ハロ-2,2-ジフルオロエタノン化合物及び1-(置換フェニル)-2-ハロ-2,2-ジフルオロエタノン化合物の製造方法
CN110372625A (zh) * 2019-08-06 2019-10-25 常州大学 蓝光照射制备4-烷甲基-4-芳基-1,3-苯并噁嗪-2(4h)-酮的方法
CN110372625B (zh) * 2019-08-06 2022-11-01 常州大学 蓝光照射制备4-烷甲基-4-芳基-1,3-苯并噁嗪-2(4h)-酮的方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2203790T3 (es) 2004-04-16
ATE248826T1 (de) 2003-09-15
AU4802797A (en) 1998-04-24
EP1359147A1 (en) 2003-11-05
WO1998014436A1 (en) 1998-04-09
DE69724630T2 (de) 2004-07-29
DE69724630D1 (de) 2003-10-09
EP0929533A1 (en) 1999-07-21
EP0929533B1 (en) 2003-09-03
CA2268953A1 (en) 1998-04-09
JP4212650B2 (ja) 2009-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001505873A (ja) Hiv逆転写酵素阻害剤として有用な4,4―二置換―1,4―ジヒドロ―2h―3,1―ベンゾオキサジン―2―オン類、およびそれらを製造するための中間体および方法
US6140499A (en) 4,4-disubstituted-1,4-dihydro-2H-3,1-benzoxazin-2-ones useful as HIV reverse transcriptase inhibitors and intermediates and processes for making the same
AU734928B2 (en) 4,4-disubstituted-3,4-dihydro-2(1H)-quinazolinones useful as HIV reverse transcriptase inhibitors
AU773309B2 (en) Tricyclic compounds useful as HIV reverse transcriptase inhibitors
US6124302A (en) 4,4-disubstituted-3,4-dihydro-2(1H)-quinazolinones useful as HIV reverse transcriptase inhibitors
WO2000000478A1 (en) Substituted quinoxalin-2(1h)-ones useful as hiv reverse transcriptase inhibitors
MXPA04006948A (es) Compuestos de 2-pirimidona triciclica utiles como inhibidores de transcriptasa inversa del virus de inmunodeficiencia humana (vih).
US6489320B1 (en) 5, 5-disubstituted-1, 5-dihydro-4, 1-benzoxazepin-2 (3H)-ones useful as HIV reverse transcriptase inhibitors
US6127375A (en) 4,4-disubstituted-3,4-dihydro-2(1H)-quinazolinthiones useful as HIV reverse transcriptase inhibitors
US6946469B2 (en) Cyanamide, alkoxyamino, and urea derivatives of 4,4-disubstituted-3,4-dihydro-2(1H)-quinazolinones as HIV reverse transcriptase inhibitors
US6265406B1 (en) Substituted quinolin-2 (1H) -ones useful as HIV reverse transcriptase inhibitors
JP2003534230A (ja) Hiv逆転写酵素阻害剤として有用な1,3−ベンゾジアゼピン−2−オンおよび1,3−ベンゾオキサゼピン−2−オン
MXPA00002158A (en) 5,5-disubstituted-1,5-dihydro-4,1-benzoxazepin-2(3h)-ones useful as hiv reverse transcriptase inhibitors
AU7371301A (en) 4,4-disubstituted-3,4-dihydro-2-)1H)- quinazolinones useful as HIV reverse transcriptase inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040616

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080930

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081029

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081029

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees