JP2001505144A - 化学物質の均質化、混合及び又は顆粒化のための装置 - Google Patents

化学物質の均質化、混合及び又は顆粒化のための装置

Info

Publication number
JP2001505144A
JP2001505144A JP51510298A JP51510298A JP2001505144A JP 2001505144 A JP2001505144 A JP 2001505144A JP 51510298 A JP51510298 A JP 51510298A JP 51510298 A JP51510298 A JP 51510298A JP 2001505144 A JP2001505144 A JP 2001505144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extruder
nozzle
nozzle mechanism
section
cutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP51510298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001505144A5 (ja
Inventor
ヴァン―レンゲリッヒ・ベルンハルト
シュタルダー・ベルンハルト
ツント・アルフレート
ムンツ・コンラート
インナーエーブナー・フェデリーチェ
フォイラー・フリッツ
Original Assignee
ビューラー・アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビューラー・アクチェンゲゼルシャフト filed Critical ビューラー・アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2001505144A publication Critical patent/JP2001505144A/ja
Publication of JP2001505144A5 publication Critical patent/JP2001505144A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/02Making granules by dividing preformed material
    • B29B9/06Making granules by dividing preformed material in the form of filamentary material, e.g. combined with extrusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/80Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a substantially vertical axis
    • B01F27/92Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a substantially vertical axis with helices or screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/46Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/48Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws
    • B29B7/488Parts, e.g. casings, sealings; Accessories, e.g. flow controlling or throttling devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/04Particle-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/78Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling
    • B29C48/80Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling at the plasticising zone, e.g. by heating cylinders
    • B29C48/83Heating or cooling the cylinders
    • B29C48/832Heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/78Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling
    • B29C48/80Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling at the plasticising zone, e.g. by heating cylinders
    • B29C48/83Heating or cooling the cylinders
    • B29C48/834Cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/78Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling
    • B29C48/86Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling at the nozzle zone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/78Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling
    • B29C48/86Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling at the nozzle zone
    • B29C48/865Heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/78Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling
    • B29C48/86Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling at the nozzle zone
    • B29C48/87Cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/78Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling
    • B29C48/875Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling for achieving a non-uniform temperature distribution, e.g. using barrels having both cooling and heating zones

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、少なくとも1つの成分、特に添加剤から成る化学物質の数個のハウジングセグメント、少なくとも1つのウオーム、ノズル配列及び少なくとも1つの切断装置とから成る押出機によって均質化し、混合し及び又は顆粒化するための装置に関する。

Description

【発明の詳細な説明】 化学物質の均質化、混合及び又は顆粒化のための装置 本発明は、少なくとも1つの物質成分から成る化学物質を複数のハウジング部 材、少なくとも1つのスクリュー、ノズル機構及び切断装置を有する少なくとも 1つの押出機によって均質化、混合及び又は顆粒化するための装置に関する。 化学物質、特に添加剤の所定の顆粒化の際に、高い生産率が必要である。これ らの化学物質は大抵相異なる物理的特性(融点、含水率、溶融粘土、混合性、接 着特性等)を有する物質成分から成るので、顆粒化の際に、特に高い装入量が必 要とされる場合に、困難性が生じる。例えば押出機中に顆粒化を困難にし又は最 早不可能にする不所望な沈澱物、ノズルの閉塞物が形成される。その上個々の成 分は、相異なる引き込み作用を有する。 ドイツ国特許出願第3832006号明細書から、成形材料の顆粒化のための 押出機及ひそのような押出機の使用が公知である。押出機は、成形板の全横断面 に渡って処理されるべき成形材料の均一な分布を創造することを可能にする。 合成物質ストランドの顆粒化のための孔板は、ドイツ国特許第3934592 号明細書に記載されている。孔板は、沈澱、従ってこれと関連した製品汚染が回 避されるように形成されている。 ドイツ国特許出願第4243549号明細書には、濃縮された、表面接着性の 顆粒の製造方法並びに方法の実施に好適な装置が開示されている。これはこの方 法によれば非常に高い装入量でもかつ調剤種類の減縮なしに、顆粒化シャフトの 内壁への顆粒の焼付及び付着が回避されるべきである。 本発明は、上記の種類の装置を、一方では出来る限り高い装入量で押出材料の 最適な均質化と混合を、そして他方では顆粒の所望の特性を有する均質な顆粒化 を可能にするように創造することである。 本発明によれば、この課題は、押出機が配量のための少なくとも1つの開口を 有し、押出機ハウジング部分及び又は個々のノズル部分が熱的に遮断されかつ互 いに別々に加熱可能及び又は冷却可能であることによって解決される。 相異なる出発物質が相異なる温度特性を有するという事実に基づいて、全押出 プロセスを通じて所定の温度曲線を調整することが必要である。その際熱的遮断 及び個々の押出機ハウジング部材の加熱及び又は冷却の可能性によって達成され る高い温度飛躍が必要とされ得る。度々押出プロセスの始めに高い温度でかつ押 出機出口では低い温度で処理される。同様に所定のスクリュー形状が良好な結果 に寄与し得る。 押出物質の均質な分配を達成するために、ひも状材料の出る押出孔はノズル機 構の入口の前で円形に形成されており、その際円形孔の直径はノズル機構に向か って増大する。その際ノズルの前には均一な圧力分布が存在する。 更に本発明によれば、特に連続顆粒化の際に偏心したノズルを使用することが 想定される。 有利な方法で個々のノズルから分かれて出てくるひも状の押出成形物は、ノズ ル機構の直後に又は押出機の側方に配設されている切断装置によって切断され得 る。 他の有利な特徴及びその組合せは、従属請求項及び次の図面の記載から得られ る。 実施例は次に図面に基づいて明らかにされる。図面は、示す。 図1は、押出プロセスの図式図である。 図2は、押出過程の図式図である。 図3は、ノズル機構である。 図4は、図3のA−A線に沿う断面図である。 図5は、ノズルインサートである。 図6は、ノズル機構への押出機出口の移行部の断面図である。 図7は、他のノズル機構である。 図8は、切断装置のカッタ配列である。 図9は、切断装置の断面図である。 図1は、本発明による押出機プロセスの図式図の例を示す。出発材料は、貯蔵 容器1及び2から供給装置3及び4に装入される。出発物質に従って、出発物質 は少なくとも1つのミキサー5で予備混合され又は直接配量装置6及び7に供給 される。良好なプロセス案内のための他の成分が必要な場合、これらの成分は、 例えば他のノズル装置8を介してプロセスに導入されることができる。 駆動装置10及び伝動装置11を備えた押出機9は、複数の押出機ハウジング 部分12から成る。配量装入のために、個々の凹部ハウジング部分12に配量装 入のための開口13及び14が設けられている。押出機出口には、ノズル機構1 5が設けられている、ノズル機構の後方には切断装置16がある。新たに顆粒化 された最終製品は、続いて通風機18による冷却及び乾燥のために搬送ベルト1 7上に達する。更に乾燥のために押出機は、搬送装置19、除塵フィルタ又はサ イクロン20を介して続いての出口22を有する乾燥機21に導入されることが できる。 図2には、可能な押出機区間が図示されている。押出機9は、ここでは、互い にディスク状絶縁体24によって分離された12の押出機ハウジング部分12か ら成る。この熱的遮断によって、正確に特定された温度曲線を調整することが可 能である。押出プロセスの始めに高い温度で開始しかつ押出機出口で低い温度で 処理することは特に有利である。代表的な方法で、15゜C〜250゜C、好ま しくは100゜C〜200゜Cの開始温度及び30゜C〜220゜C、好ましく は20゜C〜150゜Cのハウジング部分での温度がある。しかし任意の、生成 物に依存した温度曲線も考えられる。開口13及び14は、相異なる物質成分の 場合によっては所望の累進的な配量装入に役立つ。更に少なくとも1つの押出機 ハウジング部分に、過剰な湿度を除去するために、真空ポンプ用の接続部23が 設けられている。 図3及び4は、可能なノズル機構15を示し、その際図4は、図3のA−A線 に沿う断面を示す。ノズル機構15は、蓋板36を有するノズル板25を有し、 蓋板はねじ26によって最後のハウジング部分43に、場合によっては中間部材 44及び47を介してかつ心立て部材27によって固定されている(図6)。ノ ズル板25にはノズル板25の中心87に対して同心円28、28’及び28’ ’上にノズル29用の孔35が配設されており、その際ノズル板25の中央領域 95は閉鎖されており、その結果ノズル円28、28’及び28’’は、ノズル 板25の外周領域94にできる限り離れて位置する。外方のノズル円28の直径 は、ここでは押出機出口の自由横断面の直径97よりも大きい(図6)。更にノ ズル29は冷却され及び又は加熱される。そのためにノズル29用の孔35の両 側に冷却及び加熱ダクト30が形成されている。ダクト30は、供給及び排出導 管31、32、33と共に2つの円形88及び89を形成する。この機構によっ てノズル板上の最適の温度分布が保証される。 固有のノズル29は、図5で断面で示される。ノズルの形状は、ノズル孔38 及び41の表面のみが冷却又は加熱され、ノズル体全体には及ばないようになっ ている。ノズル29は、外面37で段状の狭窄部40と共に円筒状に形成されて いる。狭窄部40への移行部には傾斜部39が取りつけられている。ノズル入口 42は、内面38に漏斗状に形成されておりかつノズル出口41は円筒状である 。方法では、ノズル温度の調整が著しく重要である。ノズル温度は120゜C〜 210゜C、好ましくは180゜C〜200゜Cである。 図6は、ノズル機構15への押出機9の移行部を示す。ノズル機構15と最後 の押出機ハウジング部分43との間に補償部材44と中間部材47とがある。両 押出機スクリュー45及び46が、示されている。中間部材47は、2つの漏斗 状の領域51及び52を有し、その際領域51は、その大きな横断面を押出機に かつ領域52はその大きな横断面をノズル機構に向けている。領域51の開口4 9の最大直径は、押出機横断面48の直径と等しい大きさである。領域52の開 口50の最大直径は、外方のノズル円28の直径と等しく、外方のノズル円は、 押出機横断面48の直径97よりも大きい。ノズル機構15の中央領域95かつ 領域52には、堰止体53が取りつけられている。堰止体53は、中間部材47 と関連してリング状の開口54を形成する。このリング状の、抵抗を形成する通 孔55は、ノズル機構15の周囲の押出材料の均一な分布を考慮している。漏斗 状領域の輪郭は、かどの死領域の回避のために、押出材料の流線に相応する。そ の上中間部材の寸法、特に領域52の寸法は、全てのノズル29上に等しい圧力 が調整されるように選択されている。全ての構成部材43、44、47、53及 び15は、互いに熱的に遮断されている。図6には、ノズル機構15と中間部材 47との間の及びノズル機構15と堰止体53との間のディスク状絶縁体56が 示されている。更に中間部材47は、供給導管57、排出導管58及びダクト5 9から成る循環路によって冷却され又は加熱されることができる。 他のノズル機構86を図7が示す。ノズル機構86は、ディスク状絶縁体60 によって熱的に遮断され得る2つのノズル板61及び62から成る。両ノズル板 に加熱又は冷却のための循環路90、91、92及び93用のダクト71、72 、73及び74及び導管63、64、65、66、67、68、69及び70が 設けられている。ノズル孔75中には、ノズルインサート76がある。押出機に 面したノズル板61は、円筒状孔77を有する。このノズル機構86は、特に押 出機出口でノズル機構の後方で殆ど流動状の製品を顆粒化するために役立つ。 図8及び9は、切断装置16を示す。切断装置は、カッタヘッド79、カッタ ホルダ80及びカッタ刃81を有する。カッタホルダ80は、例えばねじ83に よってカッタヘッドに保持され、カッタホルダは、カッタ刃81をその先のねじ 84によって支持する。カッタは、ラジアル外方に放射状に向いている。或いは カッタは、図中仮想半径82で表されたように、所定の角度を形成し、その際角 度99は、最適のカッタ数が得られるように選択されている。カッタヘッド79 には、加熱手段及び冷却手段が存在し得る。このことは、ブロー、冷却媒体又は 加熱媒体による循環又は加熱パトローネ85によって誘導的に行われる。 更に押出機出口に生じた熱い製品物に水をスプレーするスプレー装置が設けら れ得、その際製品の冷却のための気化熱が利用されるかスプレー装置は、図示し てない。 本発明に関連した利点は、特に、接着性、だんご状に形成される出発製品から 成る押出材料を、均質化し、混合しかつ顆粒化することにあり、その際顆粒は、 できる限り均質に形成されている。方法は、特に相異なる物理的特性を有する多 成分材料では特に好適である。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成10年9月14日(1998.9.14) 【補正内容】 請求の範囲 1.少なくとも1つの物質成分から成る化学物質の、複数のハウジング部分、少 なくとも1つのスクリュー、ノズル機構及び少なくとも1つの切断装置とを有し 、配量のための少なくとも1つの開口(13、14)を有する押出機(9)によ って均質化、混合及び又は顆粒化のための装置において、 押出機(9)は、配量のための少なくとも1つの別の開口(14又は13)を 有し、両開口は、少なくとも1つのハウジング部分、即ちそれぞれ次の開口のハ ウジング部分から絶縁されたハウジング部分(12、43、25、36、44、 47)によって互いに分離されており、そして互いに絶縁されたハウジング部分 (12、43、25、36、44、47)は、別々に加熱可能及び又は冷却可能 であることを特徴とする前記装置。 2.押出機スクリュー(45、46)が、押出機ハウジング部分(12、43) に相応して熱的に遮断されている、請求項1に記載の装置。 3.押出機(9)の少なくとも1つのハウジング部分(12、43)が真空化可 能である、請求項1又は2に記載の装置。 4.ノズル機構(15、86)が、孔(35、75)中に配設されている複数の ノズル(29、76)を有し、その際個々の孔(35、75)は押出機軸線(8 6)に対して同心の少なくとも1つの円(28、28’、28’’)上に設けら れており、そして好ましくは外方のノズル円(28)の直径(96)は、最後の ハウジング部分(43)の自由横断面(48)の直径よりも大きい、請求項1か ら3までのうちのいずれか一に記載の装置。 5.ノズル(29、76)の内面(38)が実質的に漏斗状かつ外面(37)が 実質的に円筒状である請求項1から4までのうちのいずれか一に記載の装置。 6.ノズル機構(15、86)が、ノズル(29、76)の加熱手段及び又は冷 却手段を有しそして押出機軸線(86)のまわりて同心円(28、28’、28 ’’)上に配設されているノズル(29、76)の両側に、加熱/冷却媒体を案 内するダクト(30、71)が設けられておりかつ少なくとも1つの循環路(8 8、89、90、91、92、93)を形成するために相応して結合されている 、請求項1から5までのうちのいずれか一に記載の装置。 7.ノズル機構(15、86)が、最後の押出機ハウジング部分(43)から熱 的に遮断されており、この熱的絶縁が、最後のハウジング部分(43)に対して 設けられており及び又はノズル機構(15、86)が2つの熱的に互いに絶縁さ れたノズル板(61、62)を有しており、両ノズル板が別個に加熱可能及び又 は冷却可能である請求項1から6までのうちのいずれか一に記載の装置。 8.ノズル機構(15、86)が、周囲領域(94)にのみ、押出機軸線(87 )に対して同心円(28、28’、28’’)上に配設されているノズル(29 、76)を有し、その際ノズル機構(15、86)の中央領域(95)には押出 機(9)に向けられた堰止体(53)が設けられており、そして好ましくは堰止 体(53)が、ノズル機構(15、86)によって熱的に遮断されており、及び 又は好ましくは押出機出口(43)とノズル機構(15、86)との間に中間部 材(47)が配設されており、その自由横断面(49)は、先ず減少し、それか ら再びノズル機構(15、86)の大きな自由横断面(50)まで増大し、その 結果殆ど2つの漏斗状の領域(51、52)が得られ、その際ノズル機構(15 、86)に面した領域(52)に堰止体(53)が設けられており、そして堰止 体(53)が中間部材(47)の最も狭い開口(54)と共に押出材料用のリン グ状の貫通開口(55)を形成する、請求項1から7までのうちのいずれか一に 記載の装置。 9.切断装置(16)が、カッタヘッド(79)と、カッタ刃(81)を備えた 少なくとも1つのカッタホルダ(80)とを有し、その際カッタ刃(81)を備 えた個々のカッタホルダ(80)がカッタヘッド(79)の周囲に配設されてお り、かつカッタヘッド(79)の半径(82)の方向に又はカッタヘッド(79 )の半径(82)に対して所定の角度(99)で外方に放射状に向いている、請 求項1から8までのうちのいずれか一に記載の装置。 10.切断装置(16)のカッタホルダ(80)及び又はカッタ刃(81)が、 加熱手段及び又は冷却手段を有する、請求項1から9までのうちのいずれか一に 記載の装置。 【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成10年11月6日(1998.11.6) 【補正内容】 請求の範囲 1.1.少なくとも1つの物質成分から成る化学物質を、複数のハウジング部分 、少なくとも1つのスクリュー、ノズル機構及び少なくとも1つの切断装置とを 有し、配量のための少なくとも1つの開口(13、14)を有する押出機(9) によって均質化、混合及び又は顆粒化するための装置であって、その際両開口は それぞれ少なくとも1つのハウジング部分によって互いに分離されており、そし てその際押出機ハウジング部分及び又はノズル部分(12、43、25、36、 44、47)は熱的に遮断されておりかつ互いに別々に加熱可能及び又は冷却可 能である前記装置において、 ノズル機構(15、86)は、孔(35、75)中に配設されている複数のノ ズル(29、76)を有し、その際個々の孔(35、75)は、押出機軸線(8 6)に対して同心の少なくとも1つの円(28、28’、28’’)上に設けら れており、そして好ましくは外方のノズル円(28)の直径(96)は、最後の ハウジング部分(43)の自由横断面(48)の直径(97)よりも大きいこと を特徴とする前記装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG ,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT ,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA, CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,F I,GB,GE,HU,IL,IS,JP,KE,KG ,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT, LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,N O,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG ,SI,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG, US,UZ,VN (72)発明者 ムンツ・コンラート スイス国、CH―8578 ノイキルヒ・ア ン・デア・トゥール、ポストストラーセ、 5 (72)発明者 インナーエーブナー・フェデリーチェ スイス国、CH―8004 チューリッヒ、ジ ールフェルトストラーセ、164 (72)発明者 フォイラー・フリッツ スイス国、CH―9524 ツーツヴィル、シ ュペーアストラーセ、3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.少なくとも1つの物質成分から成る化学物質を、複数のハウジング部分、少 なくとも1つのスクリュー、ノズル機構及び少なくとも1つの切断装置を有する 押出機によって均質化、混合及び又は顆粒化するのための装置において、 押出機(9)は、配量のための少なくとも1つの開口(13、14)を有し、 押出機ハウジング部分及び又はノズル部分(12、43、25、36、44、4 7)は熱的に遮断されかつ互いに別々に加熱可能及び又は冷却可能であることを 特徴とする前記装置。 2.押出機スクリュー(45、46)が、押出機ハウジング部分(12、43) に相応して熱的に遮断されている、請求項1に記載の装置。 3.押出機(9)の少なくとも1つのハウジング部分(12、43)が真空化可 能である、請求項1又は2に記載の装置。 4.ノズル機構(15、86)が、孔(35、75)中に配設されている複数の ノズル(29、76)を有し、その際個々の孔(35、75)は押出機軸線(8 6)に対して同心の少なくとも1つの円(28、28’、28’’)上に設けら れている、請求項1から3までのうちのいずれか一に記載の装置。 5.ノズル(29、76)の内面(38)が、実質的に漏斗状でかつ外面(37 )が実質的に円筒状である、請求項1から4までのうちのいずれか一に記載の装 置。 6.ノズル機構(15、86)が、ノズル(29、76)の加熱手段及び又は冷 却手段を有する、請求項1から5までのうちのいずれか一に記載の装置。 7.押出機軸線(86)のまわりで同心円(28、28’、28’’)上に配設 されたノズル(29、76)の両側に、加熱/冷却媒体を案内するダクト(30 、71)が設けられておりかつ少なくとも1つの循環路(88、89、90、9 1、92、93)を形成するために相応して結合されている、請求項1から6ま でのうちのいずれか一に記載の装置。 8.ノズル機構(15、86)が、最後の押出機ハウジング部分(43)から熱 的に遮断されている、請求項1から7までのうちのいずれか一に記載の装置。 9.ノズル機構(15、86)が、周囲領域(94)にのみ、押出機軸線(87 )に対して同心円(28、28’、28’’)上に配設されたノズル(29、7 6)を有し、その際ノズル機構(15、86)の中央領域(95)には押出機( 9)に向けられた堰止体(53)が設けられている、請求項1から8までのうち のいずれか一に記載の装置。 10.堰止体(53)が、ノズル機構(15、86)によって熱的に遮断されて いる、請求項1から9までのうちのいずれか一に記載の装置。 11.外方のノズル円(28)の直径(96)が、最後の押出機ハウジング部分 (43)の自由横断面(48)の直径(97)よりも大きい、請求項1から10 までのうちのいずれか一に記載の装置。 12.押出機出口(43)とノズル機構(15、86)との間に中間部材(47 )が配設されており、その自由横断面(49)は、押出機出口(43)の自由横 断面(48)から先ず減少しかつそれから再びノズル機構(15、86)の大き な自由横断面(50)まで増大し、その結果殆ど2つの漏斗状の領域(51、5 2)が得られ、その際ノズル機構(15、86)に向いた領域(52)に堰止体 (53)が設けられており、そして堰止体(53)は、中間部材(47)の最も 狭い開口(54)と共に押出材料用のリング状の貫通孔(55)を形成している 、請求項1から11までのうちのいずれか一に記載の装置。 13.ノズル機構(15、86)が、2つの熱的に遮断されたノズル板(61、 62)を有し、その際両ノズル板は加熱及び又は冷却可能である、請求項1から 12までのうちのいずれか一に記載の装置。 14.切断装置(16)が、カッタヘッド(79)と、カッタ刃(81)を備え た少なくとも1つのカッタホルダ(80)とを有し、その際個々のカッタホルダ (80)は、カッタ刃(81)と共にカッタヘッド(79)の周囲に配設されて おり、かつカッタヘッド(79)の半径(82)の方向に又はカッタヘッド(7 9)の半径(82)に対して所定の角度(99)の下に放射状に外方に向いてい る、請求項1から13までのうちのいずれか一に記載の装置。 15.カッタホルダ(80)及び又はカッタ刃(81)が、加熱手段及び又は冷 却手段を有する、請求項1から14までのうちのいずれか一に記載の装置。
JP51510298A 1996-09-23 1997-09-18 化学物質の均質化、混合及び又は顆粒化のための装置 Ceased JP2001505144A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19638994A DE19638994B4 (de) 1996-09-23 1996-09-23 Vorrichtung zum Homogenisieren, Mischen und/oder Granulieren von chemischen Stoffen
DE19638994.1 1996-09-23
PCT/CH1997/000353 WO1998013181A1 (de) 1996-09-23 1997-09-18 Vorrichtung zum homogenisieren, mischen und/oder granulieren von chemischen stoffen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001505144A true JP2001505144A (ja) 2001-04-17
JP2001505144A5 JP2001505144A5 (ja) 2005-04-07

Family

ID=7806614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51510298A Ceased JP2001505144A (ja) 1996-09-23 1997-09-18 化学物質の均質化、混合及び又は顆粒化のための装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6595765B1 (ja)
EP (1) EP0927095B1 (ja)
JP (1) JP2001505144A (ja)
AU (1) AU4109997A (ja)
DE (2) DE19638994B4 (ja)
WO (1) WO1998013181A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014069525A (ja) * 2012-10-01 2014-04-21 Japan Steel Works Ltd:The 樹脂造粒用ダイプレート

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3672470B2 (ja) 1999-12-24 2005-07-20 株式会社神戸製鋼所 樹脂ペレット製造用ダイス
DE10122615A1 (de) * 2001-05-10 2002-11-14 Romonta Ceralith Gmbh Anlage zur Herstellung von Granulaten aus biopolymeren und mineralischen Rohstoffen
DE10151432A1 (de) * 2001-10-18 2003-04-30 Berstorff Gmbh Extruder mit Heizelementen
DE20218844U1 (de) 2002-12-05 2003-03-27 Rovema Verpackungsmaschinen GmbH, 35463 Fernwald Zufördereinheit und Verpackungsmaschine für fließfähige Produkte
US7294299B2 (en) * 2003-03-12 2007-11-13 Sekisui Plastics Co., Ltd. Granulating die, granulation device and method of manufacturing expandable thermoplastic resin granules
US7632086B2 (en) * 2003-10-03 2009-12-15 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Melt fracture reduction
AT505845B1 (de) * 2004-04-28 2009-05-15 Hehenberger Gerhard Anordnung mit einem granulierkopf eines extruders
DE102005021454A1 (de) * 2005-04-04 2006-10-05 Ziegler, Josef, Dipl.-Ing. (TU) Beschickungsvorrichtung, insbesondere für Biogas- oder Recyclinganlagen
US7591974B2 (en) * 2006-01-25 2009-09-22 Absorbent Technologies, Inc. Methods for producing superabsorbent polymers for use in agricultural applications
US20100040716A1 (en) * 2008-08-13 2010-02-18 Fridley Michael A Thermally insulated die plate assembly for underwater pelletizing and the like
AT507066B1 (de) * 2008-09-18 2010-02-15 Econ Maschb Und Steuerungstech Vorrichtung zum granulieren von kunststoff
AT508894B1 (de) * 2010-06-22 2011-05-15 Hehenberger Gerhard Vorrichtung zum granulieren von kunststoff
US8904666B1 (en) 2011-01-04 2014-12-09 Buhler Aeroglide Corporation Dryer having hygienic panels
DE102013100182A1 (de) * 2012-09-28 2014-06-05 List Holding Ag Verfahren zur Durchführung von mechanischen, chemischen und/oder thermischen Prozessen
JP6006653B2 (ja) * 2013-02-04 2016-10-12 出光興産株式会社 ポリカーボネート樹脂用押出造粒装置およびポリカーボネート樹脂押出造粒方法
GB2517191A (en) * 2013-08-14 2015-02-18 Univ Graz Tech Hot viscous raw material leaving a cooler perforated body cooling a cutter
BR112021001335B1 (pt) 2018-07-25 2024-03-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc Método para fazer um substrato absorvente não tecido tridimensional (3d)
CN109395641A (zh) * 2018-11-27 2019-03-01 柳倩 一种医药原料加工装置
JP6914541B2 (ja) * 2019-02-08 2021-08-04 学校法人福岡大学 熱可塑性樹脂組成物の成形機、および製造方法
CN112223575A (zh) * 2020-08-29 2021-01-15 宁波禾隆新材料股份有限公司 一种高效造粒系统

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD64883A (ja) *
US2078100A (en) * 1935-06-25 1937-04-20 Vernon E Royle Extruding machine
US2401236A (en) * 1942-10-10 1946-05-28 Du Pont Apparatus for producing subdivided molding material
DE1151927B (de) * 1962-02-02 1963-07-25 Phoenix Gummiwerke Ag Schneckenspritzmaschine mit einem Sieb an der Austrittsstelle zum Aufbereiten von Rohkautschuk, Regenerat oder Gummigranulat
DE1604344B2 (de) * 1966-12-14 1972-12-14 Barmag Barmer Maschinenfabrik Ag, 5600 Wuppertal Spritzwerkzeug in unterwassergranulatoren
US3609828A (en) * 1967-02-17 1971-10-05 Colgate Palmolive Co Plodder for making variegated soap
DE1779926A1 (de) 1967-04-13 1972-01-13 Hermann Berstorff Maschb Gmbh Kontinuierliche Mischmaschine fuer Gummi,Kunststoffe u.dgl.
DE1779055B1 (de) * 1968-07-02 1972-05-04 Barmag Barmer Maschf Schneckenstrangpresse fuer hochviskose thermoplastische stoffe
US3618162A (en) * 1969-10-02 1971-11-09 Usm Corp Plastic pelletizer underwater pelletizing head
DE1964884A1 (de) * 1969-12-24 1971-07-01 Werner & Pfleiderer Duesenplatte fuer Unterwassergranulierung
DE2104044A1 (en) * 1970-02-02 1971-09-09 Stolllack Ag Continuous disperser for thermoplastics extruder
US3806289A (en) * 1972-04-05 1974-04-23 Kimberly Clark Co Apparatus for producing strong and highly opaque random fibrous webs
DD99530A1 (ja) * 1972-10-20 1973-08-20
AT328170B (de) * 1973-01-16 1976-03-10 Kleinewefers Ind Company Gmbh Mehrschnecken-strangpresse fur das plastifizieren und mischen von kunststoffen
US3918865A (en) * 1973-09-28 1975-11-11 Welex Inc Coextrusion system
US3970761A (en) * 1975-05-27 1976-07-20 Wenger Manufacturing Method of preparing dense, uniformly layered vegetable protein meat analogue
US4123207A (en) * 1976-03-29 1978-10-31 Gala Industries, Inc. Underwater pelletizer and heat exchanger die plate
DD132475B1 (de) * 1977-06-22 1980-01-30 Hans Jarausch Vorrichtung zum granulieren von thermoplastischen kunststoffen
DE2814113C2 (de) * 1978-04-01 1982-09-23 Werner & Pfleiderer, 7000 Stuttgart Vorrichtung zum Granulieren von Kunststoffsträngen
US4251198A (en) * 1979-04-27 1981-02-17 Gala Industries, Inc. Cutter hub with replaceable knife blades for underwater pelletizer
US4378964A (en) * 1980-01-08 1983-04-05 Trw Inc. Internally insulated extrusion die
DE8019031U1 (de) * 1980-07-16 1984-10-25 Hermann Berstorff Maschinenbau Gmbh, 3000 Hannover Doppelschnecken-entgasungsextruder zum entgasen von thermoplastischen materialien oder dergleichen
US4421470A (en) * 1982-03-04 1983-12-20 Kensaku Nakamura Resin pellet producing machine
JPS6026810U (ja) * 1983-08-02 1985-02-23 株式会社日本製鋼所 合成樹脂押出機用造粒ダイス
DE3475283D1 (en) * 1983-10-17 1988-12-29 Renato Fornasero Process for recovery of heterogeneous waste plastic materials, and apparatus usable in carrying out the same
IT1174480B (it) * 1984-02-02 1987-07-01 Montedison Spa Filiera per il taglio a caldo di polimeri termoplastici
US4720251A (en) 1984-08-24 1988-01-19 Muesco Mallay Houston Inc. Extrusion die plate construction
DD229072B1 (de) * 1984-11-20 1989-02-22 Karl Marx Stadt Maschf Temperierbarer extruderzylinder, insbesondere fuer doppelschneckenextruder
DD236050A1 (de) * 1985-04-10 1986-05-28 Karl Marx Stadt Maschf Temperierbare extruderschnecke, insbesondere fuer doppelschneckenextruder zur verarbeitung thermoplastischer kunststoffe
DE3525982A1 (de) * 1985-07-20 1987-01-29 Nordson Corp Vorrichtung zur aufbereitung und abgabe viskoser medien
DE3532937A1 (de) 1985-09-14 1987-04-02 Werner & Pfleiderer Lochplatte fuer die unterwassergranulierung von kunststoffstraengen
US4856974A (en) 1986-05-22 1989-08-15 Rogers Tool Works, Inc. Internally insulated extrusion die
DE3734987C1 (de) * 1987-10-15 1988-11-24 Automatik App Maschb Gmbh Schneidrotor mit auswechselbaren Messerleisten zum Zerkleinern von festen Materialien
JPH0676448B2 (ja) 1988-06-25 1994-09-28 三菱レイヨン株式会社 改質されたメタクリル系樹脂成形材料の製造方法
DE3832006A1 (de) * 1988-09-21 1990-03-22 Henkel Kgaa Extruder zum granulieren einer formmasse und verwendung eines solchen extruders
DE3934592C1 (ja) * 1989-10-17 1990-10-11 Werner & Pfleiderer Gmbh, 7000 Stuttgart, De
US5102591A (en) * 1989-12-27 1992-04-07 General Electric Company Method for removing volatile substances from polyphenylene ether resin blends
DE4007601A1 (de) * 1990-03-09 1991-09-12 Henkel Kgaa Verfahren zum herstellen von granulaten eines wasch- oder reinigungsmittels
US5273356A (en) * 1991-06-07 1993-12-28 Farrel Corporation Rotor zone cooling method and apparatus for rotors in continuous mixers of plastic materials
DK172865B1 (da) 1992-06-11 1999-08-23 Perstorp Ab Apparat til fremstilling af et granulat ud fra brugt termoplastisk materiale
DE4243549A1 (de) * 1992-12-22 1994-06-23 Henkel Kgaa Herstellung verdichteter, oberflächlich klebriger Granulate sowie zur Durchführung des Verfahrens geeignete Vorrichtung
DE4306014C1 (de) * 1993-02-26 1994-02-03 Lihotzky Emil Maschfab Extrusionsmaschine
DE4330834C1 (de) * 1993-09-11 1994-09-08 Berstorff Gmbh Masch Hermann Vorrichtung zum Granulieren von Kunststoffen
DE4419786C1 (de) * 1994-06-06 1995-12-21 S Rockstedt Gmbh Maschf Heißabschlag-Granuliervorrichtung
JP2828601B2 (ja) * 1994-11-18 1998-11-25 株式会社日本製鋼所 合成樹脂用造粒ダイスおよびその製造方法
DE59600373D1 (de) * 1995-03-27 1998-09-03 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Thermoplasten
US5629028A (en) 1995-11-07 1997-05-13 The Conair Group, Inc. Underwater pelletizer having sealed heat transfer tubes embedded in extrusion die

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014069525A (ja) * 2012-10-01 2014-04-21 Japan Steel Works Ltd:The 樹脂造粒用ダイプレート

Also Published As

Publication number Publication date
DE59703922D1 (de) 2001-08-02
DE19638994A1 (de) 1998-03-26
WO1998013181A1 (de) 1998-04-02
EP0927095A1 (de) 1999-07-07
DE19638994B4 (de) 2009-02-26
EP0927095B1 (de) 2001-06-27
US6595765B1 (en) 2003-07-22
AU4109997A (en) 1998-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001505144A (ja) 化学物質の均質化、混合及び又は顆粒化のための装置
US4564350A (en) Plastic extruder assembly
JP2002519217A (ja) 混合装置
US20160193771A1 (en) Method for producing superficially crystalline spherical granules by means of air-cooled hot die face pelletizing and apparatus for carrying out the method
US10342886B2 (en) Extruded wax melt and method of producing same
CN105392608B (zh) 用于通过挤出生产泡沫体的方法以及用于生产泡沫体的挤出装置
EP1607200A1 (en) Granulation die, granulation apparatus and process for producing expandable thermoplastic resin granule
JP2011189737A (ja) 突起タイプの押出機スクリュ
SE434365B (sv) Sett for framstellning av strukturella termoplastiska skumplastprodukter
SE434481B (sv) Kylanordning for termoplastskum
JP2000355015A (ja) 熱可塑性プラスチックを造粒するための水中造粒装置及び方法
JP2000508263A (ja) 押出成形された中空製品の冷却方法及び装置
JP2017094172A (ja) 溶解材料から医薬品を製造するための方法
JP2742188B2 (ja) 熱可塑性樹脂の造粒装置
WO2017003307A1 (en) Manifold for the heads of an extruder, and related method for producing plastic products using such an extruder
JPH02130118A (ja) 押出成形装置
JP2015519236A (ja) 溶融材料の造粒方法及び装置
JPH06182850A (ja) 可変幅のシート押出ダイ
US20060263732A1 (en) Candle, fuel element for a tea light or a granulate for the candle or the fuel element and a method and apparatus for making the candle, fuel element or granulate
RU2093618C1 (ru) Способ получения волокна из термопластичного материала
KR940004633B1 (ko) 알콜 및 에테르를 용매로 사용하는 일염기 추진장약분말의 제조방법 및 장치
JPH07112697B2 (ja) 熱可塑性樹脂球状粒子の製造法
JP2002538017A (ja) 均質化を高める熱可塑性プラスチック発泡押出スクリュー
JP2005153397A (ja) 電線ケーブルの製造方法
JPS6218413Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040830

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040830

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090707

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20091026

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091201