JP2001504623A - 支払い機構用のコイン返却機 - Google Patents

支払い機構用のコイン返却機

Info

Publication number
JP2001504623A
JP2001504623A JP52430898A JP52430898A JP2001504623A JP 2001504623 A JP2001504623 A JP 2001504623A JP 52430898 A JP52430898 A JP 52430898A JP 52430898 A JP52430898 A JP 52430898A JP 2001504623 A JP2001504623 A JP 2001504623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
blade
arm
retracted position
circular path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP52430898A
Other languages
English (en)
Inventor
パロメケ フランシスコ イバニェス
Original Assignee
アスコイエン インダストリアル ソシエダッド アノニマ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アスコイエン インダストリアル ソシエダッド アノニマ filed Critical アスコイエン インダストリアル ソシエダッド アノニマ
Publication of JP2001504623A publication Critical patent/JP2001504623A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D9/00Counting coins; Handling of coins not provided for in the other groups of this subclass
    • G07D9/008Feeding coins from bulk

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Coin-Freed Apparatuses For Hiring Articles (AREA)
  • Testing Of Coins (AREA)
  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 支払い機構用のコイン返却機であり、コイン受け室を包含し、その壁の底部または一部が後退可能なブレード(7)が横切る回転ディスク(1)によって構成されており、これらのブレードがディスク回転時にコイン(3)を引きずることができる。前記ブレードは、ディスクの表面から部分的に突出してコイン(3)を引きずる突出位置と、前記表面から突出しない後退位置との間で変位可能である。ブレード(7)は、突出位置に向かって弾力的に衝撃を受けており、コイン(3)の排出口を限定するアームまたは小さいブレード(5)の位置に達したときに後退位置に向かって変位できる。

Description

【発明の詳細な説明】 支払い機構用のコイン返却機 本発明は、自動販売機、ゲーム機械などのようにコインによって起動される機 械あるいは装置内に据え付けた、支払い機構用のコイン返却機に関する。 本願明細書を通じて、「コイン」という用語が、法貨およびトークンチップ(t oken chip)の両方のコインを意味することは了解されたい。 ここに示す目的のためのコイン返却機は、コインエクストラクタ機構(coin ex tractor mechanism)を備えた、コイン収容室あるいはコイン保管室と、供給され たコインを数えるカウント装置とを包含する。 上記コインエクストラクタ機構が上昇チェーンに基づいて構成され、チェーン のリンクがそれぞれを引き、かつ、容器室のコインを供給するように構成してあ る返却機は、公知である。また、貫通穴を有するディスクを備え、これらのディ スクがチューブ式支払機のように作動する返却機も公知である。これらの返却機 はすべてかなり容積が大きい。それにより、その据え付けにはスペースの問題が 生じる。 最も古い、ほとんどの従来の返却機は、コインエクストラクタ機構として、回 転ディスクを使用する。この回転ディスクは、コイン収容保管室の片側の底部を 構成する。このディスクはその内面に、ディスクと同心位置に円周方向に分配ピ ボットを備えている。これらのピボットは、ディスクの回転中、排出口に向かっ てコインを引きずるように作用する要素を構成する。この機構はジャミング又は 詰まりの問題を起こすことに加えて、多種のコインに対応するようになっておら ず、すなわち、異なる大きさのコインのうち、非常に限られた種類のコインしか 扱うことができない。ピボットの代わりに、回転ディスクに凹部あるいは形成部 (formations)を設け、コインを引きずるためのベアリングとして作用させること もできる。 本発明の目的は、比較的小さい容積を有するコインエクストラクタ機構を有し 、多種類の異なったサイズのコインを受け入れ、詰まりの問題を生じさせないコ イン返却機を提供して、ここに示した問題を解決することにある。 本発明の返却機は伝統的な形式のものである。すなわち、本返却機は、コイン 引きずり手段を備えた回転ディスクを有する帯域をもつコイン収容室またはコイ ン保管室からなるものであり、前記引きずり手段が後退可能なブレード(好まし くは、半径方向のブレード)で構成してあり、これらのブレードが引きずろうと しているコインと接触するようにディスクの内面を貫いて突出しており、ディス クの表面から部分的に突出して、コインを引きずることのできる突出位置と、デ ィスクの表面から突出していない後退位置との間で変位可能であることを特徴と する。ブレードは突出位置に向かって弾性的に衝撃を与えられ、ディスクの円形 経路を遮断しているアームまたはこのアームに隣接した領域に達したときに後退 位置に向かって変位可能である。 ブレードは、種々のシステム、たとえば、コインの円形経路を遮る実際のアー ムあるいはコインの円形経路を遮るアームの隣接領域に達したときにブレードに 作用する起動装置によって、後退位置に向かって衝撃を受け得る。 本質的には、本発明は、後退可能なブレードの存在に基づいていおり、これら のブレードは、後退位置において、コインの円形経路を遮るアームに向かってコ インを引きずる。このとき、後退可能なブレードは後退位置をとり、前記アーム の下で変位し、ディスクの回転の継続にとってなんら障害とならない。 ブレードは、最大のコインの直径よりも僅かに大きい分だけ円周方向に互いに 離間している。この構成の場合、各ブレードがコインの縁にのみ作用し、ディス クの表面と当接するだけなので、ブレードはコインの更なる詰まりを発生させる ことなく、いかなる大きさのコインをも引きずることができる。 本発明の返却機の特徴および利点は、限定するつもりのない実施例を例示する 添付図面を参照して行う以下の説明でより良く理解できよう。 図面において、第1図は、本発明のコインの引きずり手段を含む、コイン室ま たはコイン受け保管室の帯域を構成する回転ディスクの平面図である。 第2図は、第1図のII-II線に沿った、ディスクの拡大横断面である。 第3図は、第2図のA方向に沿った、第1図のブレードのうち1つのブレード の底面図である。 第4図は、第3図のB方向に沿った、同じブレードの側面図である。 第5図は、第1図と同様の図であり、ブレード後退機構の性能の変形例を示す 図である。 第6図は、第5図のVI−VI線に沿ったディスクの拡大横断面である。 第7図は、第5図のディスクの部分斜視図である。 第1図〜第4図は、コイン受け室あるいはコイン保管室の表面の帯域を構成す る、それ自体公知の回転ディスク1を示している。図示の実施例において、ディ スク1はその周囲2に歯が設けてあり、作動ピニオンと噛合しているが、他の装 置または作動手段も使用できる。ディスク1の内面には、コイン受け室またはコ イン保管室に収容されたコイン3が支持されている。ディスク1は支持体4上に 設けられており、この支持体4には平らなアームまたは小さいブレード5が取り 付けてあり、このフレード5はディスクの内面に支持されている。また、支持体 4上には、傾斜レバー6が設けられている。コインのための排出口が、傾斜レバ ーと、該傾斜アームまたは小さいブレード5の隣接縁との間に構成されている。 ディスク1は、矢印Fの方向に回転するときに、コイン3のための引きずり手 段を備えている。アームまたは小さいブレード5はコイン3の円形経路を遮断し ており、コインを、前記小さいブレードと傾斜レバー6との間に限定された排出 口に向かって変位させる。そのとき、傾斜レバー6は実際のコインによって後退 位置に向かって押され、コインが出た後、当初の位置に復帰する。 本発明の返却機は、ディスク1におけるコイン引きずり手段の特別な構造を特 徴とする。 本発明によれば、これらの引きずり手段は後退可能な半径方向ブレード7で構 成されている。これらの半径方向ブレードは、表面を貫いて部分的に突出してコ インと接触し、好ましくは、たとえば、第2図に示すように半径方向に延びてい る。ブレード7は、第2、4図に示す、これらのブレードがディスク1の表面か ら部分的に突出する突出位置と、ブレードがディスクの内面から突出していない 後退位置との間で変位する。ブレードは、アームまたは小さいブレード5あるい はその付近に到達したときに、突出位置に向かって弾力的に衝撃を受け、又は、 弾性的に付勢されて、後退位置に向かって変位する。 第1図〜第4図に示す本実施例において、ブレード7は湾曲した輪郭を有する プレート8の一部となっている。プレート8は、ディスク1の下方に延びる、横 方向コア9の部分に設けられている。この横方向コア9は、隣接したブリッジ1 1の平行な出張り10の間に位置し、回転ディスク1に取り付けてある。コア9 は軸12によって出張り10間で関節運動を行う。関節接合帯域から、プレート 8およびブリッジ11は部分13、14として延びており、これらの間に、コイ ルばね15が設けられている。コイルばね15は、第2図及び第4図に示す突出 位置に向かってブレード7に衝撃又は付勢力を与える。 ディスク1が設けられた支持体4は、アームまたは小さいブレード5の付近に 、傾斜路16(第2図)を形成している。この傾斜路16上にはブレードのプレ ート8の延長部13が支持されており、ブレード7が小さいブレード5付近に到 達したとき、プレート8を第2図の矢印Gの方向に傾け、ブレード7を後退させ 、それによって、アームまたは小さいブレード5の縁と衝突するのを防ぐ。こう して、ブレード7がディスク1の回転の継続を妨げる障害となることはない。ブ レード7を作動させるためのカムとして作用する傾斜路16は、ブレード7の後 退または潜伏が、前記ブレードによって引きずられたコイン3が傾斜アーム6の 変位(第1図)を生じさせるたびに生じ、コインを従来のように出口に導くよう にもうけてある。 図示の構成の場合、ブレード7がコイン3を引きずり、最終的にコインを小さ いブレード5とアーム6との間に制限された排出口を通して排出させ、小さいブ レード5の縁に到達する前にブレード7は後退位置にある。ブレード7は、アー ムまたは小さいブレード5を通り過ぎると、ばね15によって突出位置に向かっ て衝撃又は付勢力が与えられる。 ブレード7の後退は任意の他の装置または機構によって達成することができる 。たとえば、ブレード7をそれに対して垂直な軸によってディスク1の下に関節 結合し、第2図に参照符号16で示す傾斜路に類似した輪郭部あるいはカムに支 持させ、ばねによって外方へ衝撃又は付勢力を与えて後退位置に移動させてもよ い。 第5図〜第7図は、ブレード7を後退させるようにブレード7上に設けた別の 可能性のある作動手段を示している。第6図でわかるように、ブレード7は直角 肘形プレート(right angle elbowed plate)の一部をなしており、ばね15aに よって突出位置に向かって衝撃又は付勢力を与えられる。このばね15aは、回 転ディスク1の下方に位置するブレード部分と、ねじ18でディスク1に取り付 けたディスクまたは錠止プレート17との間に装着してある。ブレード7は、内 端から、コイン返却機の中心円錐体18に隣接する部分7aまで延びている。こ の部分7aは、回転ディスク1の表面に達するまで高さを減じている。 この構成の場合、矢印Fの方向にディスク1が回転し、各ブレード7の延長部 7aがアームまたは小さいブレード5の内端に係合したとき、この延長7aの傾 斜路形状が小さいブレードの下に徐々に入り込み、ブレード7を後退させること になる。 本発明の返却機は、供給される、すなわち、支払われるコインを数えるカウン ト手段を備える。このカウント手段は、小さいブレード5と傾斜レバー6との間 に制限された排出口のところに装着した検出器あるいは実際のレバー6によって 構成される検出器からなるものであってもよい。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),AL,AM,AT,A U,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH ,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI, GB,GE,HU,IL,IS,JP,KE,KG,K P,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU ,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO, NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,S I,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US ,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.支払い機構用のコイン返却機であって、コイン受け室またはコイン保管室を 包含し、その底部または一部が回転ディスク(1)によって構成してあり、この 回転ディスク(1)が円形経路に沿ってコイン(3)を引きずる引きずり手段(7) を備えており、この円形経路がアームまたは小さいブレード(5)によって遮断 されており、この小さいブレード(5)上にコイン(3)が載ったときに、コイン がはっきりと半径方向の排出口に向かって導かれ、供給される、あるいは、支 払われるコインを数えるカウント手段(6)が配置してあるコイン返却機におい て、コイン(3)の引きずり手段(7)が後退可能なブレード(7)で構成してあり 、これらのブレード(7)がコイン(3)と接触するようにディスク(1)の表面を 貫いて突出しており、ディスク(1)の前記表面から部分的に突出する突出位置 と、前記表面から突出しない後退位置との間で変位するようになっており、ブ レード(7)が、突出位置に向かって弾力的に衝撃を受け、前記アーム(5)また はその付近に前記ブレード(7)が到達したときに後退位置に向かって変位させ られるようになっていることを特徴とするコイン返却機。 2.請求の範囲第1項に記載のコイン返却機において、ブレード(7)が、コイン (3)の円形経路を遮断しているアーム(5)によって後退位置に向かって衝撃を 与えられることを特徴とするコイン返却機。 3.請求の範囲第1項に記載のコイン返却機において、ブレード(7)が、ディス ク(1)の背後に設けた作動装置によって後退位置に向かって衝撃を与えられ 、この作動装置が、ブレードがコイン(3)の円形経路を遮断しているアーム( 5)付近に到達したときにブレードに作用することを特徴とするコイン返却機 。 4.請求の範囲第3項に記載のコイン返却機において、ブレード(7)の作動装 置が、コイン(3)の円形経路を遮断するアーム(5)付近で回転ディスク( 1)の背後に設けた傾斜路または固定カム(16)からなり、これにブレード( 7)が載っていて、後退位置に向かって衝撃を与えらることを特徴とするコイ イン返却機。
JP52430898A 1996-11-26 1997-11-17 支払い機構用のコイン返却機 Pending JP2001504623A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES9602491 1996-11-26
ES09602491A ES2119709B1 (es) 1996-11-26 1996-11-26 Devolvedor de monedas para mecanismos de pago.
PCT/ES1997/000278 WO1998024068A1 (es) 1996-11-26 1997-11-17 Devolvedor de monedas para mecanismos de pago

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001504623A true JP2001504623A (ja) 2001-04-03

Family

ID=8296807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52430898A Pending JP2001504623A (ja) 1996-11-26 1997-11-17 支払い機構用のコイン返却機

Country Status (17)

Country Link
EP (1) EP0957456B1 (ja)
JP (1) JP2001504623A (ja)
AR (1) AR010642A1 (ja)
AT (1) ATE210326T1 (ja)
AU (1) AU4949697A (ja)
BR (1) BR9713420A (ja)
CA (1) CA2272709A1 (ja)
CO (1) CO4770910A1 (ja)
DE (1) DE69708921T2 (ja)
ES (2) ES2119709B1 (ja)
HU (1) HUP9903891A3 (ja)
NO (1) NO992496L (ja)
PE (1) PE9199A1 (ja)
PT (1) PT957456E (ja)
TW (1) TW350945B (ja)
WO (1) WO1998024068A1 (ja)
ZA (1) ZA9710549B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009070008A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 Asahi Seiko Kk コインホッパ

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2199083B1 (es) * 2002-07-29 2005-05-01 Proindumar, S.L Devolvedor de monedas.
GB2402934A (en) * 2003-06-19 2004-12-22 Money Controls Ltd Coin dispensing apparatus
DE102005023297A1 (de) * 2005-05-12 2006-11-16 Walter Hanke Mechanische Werkstätten GmbH & Co KG Vorrichtung zum Vereinzeln von Münzen
JP5066673B2 (ja) 2006-10-12 2012-11-07 旭精工株式会社 コインホッパ
TW200905612A (en) 2007-05-28 2009-02-01 Asahi Seiko Co Ltd Coin hopper
GB2456168B (en) * 2008-01-05 2010-01-13 Shang Yang Ind Co Ltd Coin counter
ES2390726B1 (es) * 2010-07-22 2013-10-16 Azkoyen , S.A. Dispensador unitario de monedas y metodo de dispensacion unitaria de monedas que utiliza dicho dispensador
ES2564380T3 (es) 2010-12-10 2016-03-22 Asahi Seiko Co., Ltd. Dispositivo de transferencia de discos y dispositivo de distribución de discos
GB2501968B (en) 2012-03-06 2017-01-18 Walter Hanke Mech Werkstatten Gmbh & Co Kg Coin sorting device
JP5945773B2 (ja) 2012-12-18 2016-07-05 旭精工株式会社 コインホッパ
CN106157435B (zh) * 2015-04-10 2019-08-30 吉鸿电子股份有限公司 出币机的推币装置
IT201600094535A1 (it) * 2016-09-21 2018-03-21 Microhard Srl Erogatore di monete e/o gettoni

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5000718A (en) * 1988-06-04 1991-03-19 Asahi Seiko Kabushiki Kaisha Coin dispensing apparatus
ES2012216A6 (es) * 1989-01-10 1990-03-01 Azkoyen Ind Sna Devolvedor de monedas para maquinas expendedoras automaticas.
JPH05159126A (ja) * 1991-12-02 1993-06-25 Asahi Seiko Kk 硬貨送出装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009070008A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 Asahi Seiko Kk コインホッパ

Also Published As

Publication number Publication date
TW350945B (en) 1999-01-21
HUP9903891A3 (en) 2001-05-28
EP0957456A1 (en) 1999-11-17
BR9713420A (pt) 2002-01-15
NO992496L (no) 1999-07-20
EP0957456B1 (en) 2001-12-05
HUP9903891A2 (hu) 2000-03-28
ES2119709B1 (es) 1999-07-01
WO1998024068A1 (es) 1998-06-04
PT957456E (pt) 2002-05-31
CA2272709A1 (en) 1998-06-04
AR010642A1 (es) 2000-06-28
ATE210326T1 (de) 2001-12-15
AU4949697A (en) 1998-06-22
CO4770910A1 (es) 1999-04-30
ES2168620T3 (es) 2002-06-16
ES2119709A1 (es) 1998-10-01
ZA9710549B (en) 1998-06-12
DE69708921D1 (de) 2002-01-17
DE69708921T2 (de) 2002-10-02
NO992496D0 (no) 1999-05-25
PE9199A1 (es) 1999-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001504623A (ja) 支払い機構用のコイン返却機
US5662520A (en) Coin handling apparatus with coin filter and improved coin interlock
US3242931A (en) Select-alpha-coin bank
TW200905612A (en) Coin hopper
AU7617598A (en) Coin-sending device
US4257436A (en) Coin dispensing apparatus having a U-shaped coin ejector
JPH07114658A (ja) ホッパー装置
EP0280469B1 (en) Two and four position target assembly
JP4644632B2 (ja) ホッパー型コイン払出し装置のコイン払出し用可動誘導体
US5934588A (en) Fishing reel with centrifugal brake
ES2589327T3 (es) Aparato dispensador de monedas
JP4225775B2 (ja) 景品払い出し機構およびこれを用いた遊戯装置
JP4143735B2 (ja) ディスクホッパの不正防止装置
MXPA99004866A (es) Devolvedor de monedas para mecanismos de pago
JP4382203B2 (ja) コイン投出装置
JP4324903B2 (ja) コインホッパ
JPH0778278A (ja) 硬貨投出装置
JP3145188B2 (ja) コインロッカ錠装置
JP2000517444A (ja) コイン送出し装置
JP2004213199A (ja) ディスクホッパの不正防止装置
JPS6319871Y2 (ja)
JP2000339508A (ja) コイン投出装置
JPH0110689Y2 (ja)
JPH0110688Y2 (ja)
JP3041553B2 (ja) パチンコ球払出し装置