JP2001504074A - 搬送装置 - Google Patents

搬送装置

Info

Publication number
JP2001504074A
JP2001504074A JP52109798A JP52109798A JP2001504074A JP 2001504074 A JP2001504074 A JP 2001504074A JP 52109798 A JP52109798 A JP 52109798A JP 52109798 A JP52109798 A JP 52109798A JP 2001504074 A JP2001504074 A JP 2001504074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plates
article
plate
shaft
transport device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP52109798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3416151B2 (ja
Inventor
コルネ,モーリス
ギフアン,アラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sidel SA
Original Assignee
Sidel SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9497570&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2001504074(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sidel SA filed Critical Sidel SA
Publication of JP2001504074A publication Critical patent/JP2001504074A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3416151B2 publication Critical patent/JP3416151B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G17/00Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface
    • B65G17/30Details; Auxiliary devices
    • B65G17/38Chains or like traction elements; Connections between traction elements and load-carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G17/00Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface
    • B65G17/30Details; Auxiliary devices
    • B65G17/38Chains or like traction elements; Connections between traction elements and load-carriers
    • B65G17/385Chains or like traction elements; Connections between traction elements and load-carriers adapted to follow three-dimensionally curved paths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/02Articles

Landscapes

  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chain Conveyers (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Refuse Collection And Transfer (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Bridges Or Land Bridges (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、可動曲線ライン状に次々と続くプレート(Ai、Bi)によって支持される物品(9)を搬送するための装置に関する。プレートが、相互に回転できるように水平シャフト(13)によって連結された連続する対(Ai、Bi)としてグループ化される。2つの連続する対をなす隣り合ったプレート(Bi-1とAi、BiとAi+1)が結合され、少なくとも1つの垂直な回転軸(2)を中心にして関節式に連結される。さらに、水平シャフト(13)は、好ましくは、プレート(Ai、Bi)間にあそびが存在するように構成されるので、それらはお互いに、前記水平軸および垂直軸に直角に傾くことができる。

Description

【発明の詳細な説明】 搬送装置 本発明は、物品搬送装置になされた改善に関し、この装置は、関節を備えたエ ンドレス曲線可動チェーンとして次から次に結合された、物品のそれぞれを支持 する多数のプレートを備え、その関節は、前記可動チェーンの曲線性を可能にす ると同時に、物品を倒立させあるいは直立させるために水平軸を中心にしてプレ ートが回転するのを可能にするように構成される。 本発明による改善は、限定はされないが、好ましくは、プレフォーム、ボトル 、フラスコなどの首を形成する開口を備えた熱可塑性材料からなる中空体を搬送 するための装置に関し、この装置は、関節を備えたエンドレス曲線可動チェーン として次から次に結合されて、中空体のそれぞれを支持する多数のプレートを備 え、この関節は、可動チェーンの曲線性を可能にすると同時に、中空体を倒立さ せ(首を下に)あるいは直立させる(首を上に)ために、水平軸を中心にしてプ レートが回転するのを可能にするように構成される。 上述したように構成された搬送チエーンは、特に、ボトル、フラスコのような 熱可塑性材料からなる容器の製造工場に存在するものであり、より詳細には、積 み込み位置から加熱炉(トンネルキルン)の中へプレフォームを移動させ、その 加熱炉において、プレフォームの成分材料は、加熱され、そして、吹込プロセス または延伸吹込プロセスによって大きな寸法の容器(中間容器または最終容器) に成形される。搬送チェーンは、一般には、上述の倒立/直立させる動作に加え て、材料がプレフォームの外面全体にわたって加熱されるように、プレフォーム 自体が回転しながらプレフォームが直線移動をなすように配置される。加熱手段 は、炉の片側にのみ配置される。 公知の搬送装置においては、連続するプレートは、例えば、出願人の会社名義 によるフランス特許第2728547号に記載されるように、球体結合によって お互いが関節式に連結される。 この種の球体結合による接続は、周囲のプレートに対して必要なあらゆる回転 の自由度がそれぞれのプレートに与えられるという利点がある。それによって、 搬送チェーンの曲線性が可能になり、中空体が直立および倒立でき、またチェー ンがその 重みのために垂直方向にある程度たわむことが可能になる。 しかしながら、公知のこの構成は、製造(球体または球状キャップ、球状トラ フ)するのにコストがかかるという欠点を有する。 そのような搬送チェーンの構造に含まれるきわめて多くのプレート(数百に及 ぶ)の数を考えれば、同じような動作特性をもつ装置ながら、製造および組み立 てが簡単で、その結果、コストのかからない関節を含む搬送装置を設計すること はいまでも好ましいことのように思える。 このために、前文で述べたような搬送装置は、本発明によって構成されると、 物品を支持するプレートが、以下のように結合されることを特徴とする。 プレートは、連続する対として連結され、それぞれの対をなす2つのプレート が、物品を倒立あるいは直立させるために、水平シャフトを中心にして2つのプ レートが相互に回転できるようにする前記水平シャフトによって結合される。 対をなす2つの前記プレートのそれぞれが、隣接する対に属するすぐ隣のさら なるプレートに、垂直軸を中心にしてそれらが相互に斜めになることができるよ うに構成された、少なくと も1つの前記垂直な回転軸を中心にした関節式の連結でもって結合される。 この構成によって、それぞれの回転軸(垂直軸はチェーンの曲線性を可能にし 、水平軸は中空体を倒立あるいは直立させる)は、独特な態様で、そして結果と して、機械的に単純な態様で構成され、かつ、コストのかからない設計となる。 好ましい変形例においては、それぞれの対に存在する2つの前記プレートを結 合する前記水平シャフトが、それぞれの対をなす前記2つのプレート間にある程 度のあそびが残るように、かつ、前記水平軸と垂直軸とに同時に直交する仮想軸 を中心として相互に回転することによって、それぞれの対をなす前記2つのプレ ートが互いに垂直方向から傾斜することができるように構成される。 このようにして、コンベア上にある物品を適切に処理する作動に必要な2つの 種類の回転軸が得られるだけでなく、さらに、第3の回転自由度がシステムに提 供され、それは、それぞれの結合シャフトのレベルにおいてはきわめて限られた 大きさの角度ではあるが、プレートが自身の重さの作用(たわみ)によって互い に引っ掛かり合うのを防止するには十分なものである。 好都合には、シャフトは、垂直軸を中心にしてこれらの2つのプレート(Ai 、Bi)が相互に斜めになるのを防止する。また、好都合には、隣の対にそれぞ れ属する2つのプレートの結合は、水平軸を中心にして相互に回転するのを防止 するように構成される。 好ましい変形例においては、構造的に単純であること、および、比較的に安価 であることによって、2つのプレートの水平な結合シャフトは、その一端が第1 のプレートにしっかりと固定され、その他端が、ボールベアリングによって第2 のプレートに接続される。そして、好ましくは、ボールベアリングは、一方では 、結合シャフトの前記他端を取り囲み前記シャフトの端部の太くなったヘッドに よって形成される終端支持面に支持される内部レースを備え、また他方では、前 記第2のプレートに設けられたキャビティに保持された外部レースを備える。そ して、内部レース、外部レース、および、ボールの構成によって、同じ対に存在 する2つのプレート間に前記あそびが設けられることは望ましいことである。 ここで、搬送チェーンの曲線軌道を可能にするように構成された垂直軸を中心 にしたプレートの関節について考えると、2 つの前記プレートのそれぞれのすぐ隣にあるプレートと前記それぞれのプレート との間に挿入された結合要素を備えることは望ましいことであり、前記結合要素 は、それが2つのそれぞれの回転軸を中心にして連結する2つのプレートに関節 式に連結される。そして、好ましくは、結合要素および2つのそれぞれのプレー トの2つの回転軸は、それぞれ、プレートによって支持される物品と同軸である 。この構成によって、すべての物品は、支持プレートの垂直な回転軸に一致し、 それによって、すべての物品は、チェーン運動の曲線部分において、完全に同一 の軌道を確実にたどることができ、それは、例えば、熱処理の際に加熱ランプの そばを通過する物品にとってはきわめて重要なことである。 そして、結合要素の存在を利用してさらなる機能をその結合装置に与えること は有益なことである。とりわけ、結合要素が、さらに、物品を倒立あるいは直立 させるために、前記水平シャフトを中心にした回転を制御する固定カムと係合す るように構成された少なくとも1つのガイド部材を支持するように構成されても よい。このようにして、結合要素が結合された2つのプレートは、完全に同期し て回転し、かつ、これらの2つのプレ ートは、たとえ配置が逆になるとしても、完全に同じ構造で製造することができ 、したがって、製造を簡単なものとし、かつ、製造コストを減少させる。 ここで開示された本発明による構成を考察すれば、従来の装置の場合のように 、それぞれに回転が異なるという観点からは、プレートは、もはや互いに完全に 独立していないことがわかる。ここでは、プレートは、対をなすように取り付け られ、それぞれのプレートは、隣接するプレートの一方には水平軸を中心にして 回転できるように取り付けられ(中空体を倒立/直立させる)、かつ、反対側の 隣接するプレートには垂直軸を中心にして回転できるように取り付けられる(チ ェーンの曲線性)。しかしながら、この対による取り付けは、実際には、なんの 問題も発生させることはなく、したがって、不利益をもたらすことがない。 ただ単なる例として以下に記載されるいくつかの実施の形態の説明から、本発 明をより良く理解することができる。以下の説明においては、添付の図面が参照 される。 第1図は、本発明の好ましい実施の形態によって構成された物品搬送装置の一 部分を示す断面側面図である。 第2図は、第1図の線II−IIに沿った断面平面図である。 第3図および第4図は、それぞれ、2つの異なる動作位置における、第1図に 示される装置の一部分を示す拡大側面図である。 第5図および第6図は、それぞれ、第1図および第2図に示される装置の2つ のさらなる変形例の平面図である。 第7図は、第1〜6図に示される装置のさらなる変形例の一部分を示す断面図 である。 以下の詳細な説明においては、中空体の搬送に使用される、本発明の好都合な 利用形態および好ましい利用形態を構成すると考えられる装置を考察するが、本 発明は、あらゆる物品を搬送する装置に応用できることを理解されたい。 まず最初に、第1図を参照すると、とりわけ、プレフォーム、ボトル、フラス コなどのような、首を形成する開口を備えた熱可塑性材料からなる中空体を搬送 する装置の一部分が示されている。 搬送装置は、支持プレートAi、Biからなる多数の連続する対を備え、これら のプレートは、それぞれの中空体を支持するように構成される。これらのプレー トは、以下で説明されるよ うな方法で次々に結合されてエンドレス曲線可動チェーンを構成する。 それぞれのプレートAi、Biは、垂直の筒体1を支持し、その筒体1の中には 、ロッド2が、一般には軸方向に移動できるとともに、自由に回転できるように 支持される。 それぞれのロッド2は、筒体1から突き出た上端3を有し、その上端3には、 搬送装置がたどる軌道に沿って配置され取り付けられたスプロケットチェーン( 図示しない)のようなリンクチェーンと噛み合うように構成された、一体となっ て回転するはめば歯車4が取り付けられる。歯車4と取り付けられたリンクチェ ーンとの噛み合いによって、例えば、片側にのみ配置された加熱要素からの放射 線に中空体を均一に暴露するために、ロッド2自体回転する。 ロッド2は、その下端に肩5を有し、この肩5の上には、戻しばね6が支持さ れ、その他端は、筒体の内部肩7に支持される。 さらに、ロッド2の下端は、中空体9(第1図の中央にあるロッド)の首を掴 むように構成された掴みヘッド8を支持する。図示される例においては、ヘッド 8は、弾性によって半径方向 に変形することのできる外周ブッシュ11を支持する中心コア10を備え、この 中心コア10が、中空体9の首に挿入されて、摩擦で中空体9を保持する。 第1図において、左側および中央にある2つのロッドは、戻しばね6の作用を 受けて低い位置(装填位置)に保持されており、それに対して、右側のロッドは 、ばね6に抗して外部からの力(例えば、カム)の作用を受けて上方に引き戻さ れるので、ヘッド8は、筒体1を下方に延長しかつ中空体9をハンドル8から引 き離す筒状スカート12の中に引き戻されている(非装填位置または装填待機位 置)。 すぐ上で説明した構成は、ただ単に例としてあげたものであり、以下でより詳 細に説明する本発明による構成とは必ずしも直接には関係がない。 第2図、第5図、および、第6図の3つから容易にわかるように、2つの連続 するプレートAi、Biは、水平シャフト13によってお互いに結合され(すなわ ち、エンドレスチェーンの移動方向にほぼ沿って伸長する)、そのシャフトを中 心にして2つのプレートAi、Biが相互に回転することのみを可能にし(中空体 を首を下にして倒立させ、あるいは、中空体を首を上 にして直立させる)、そして、垂直軸を中心にしてこれらの2つのプレートが少 しでも相互に斜めになることを防止する。 さらに、上述した2つのプレートAi、Biのそれぞれは、プレートAi+1とBi 、および、プレートAiとBi-1が前記垂直軸を中心にして相互に斜めになること のみを可能にし、かつ水平軸を中心にして、それらが相互に回転することを防止 するように構成された、少なくとも1つの垂直回転軸を中心にして回転するよう な関節式の連結でもって、すぐ隣のさらなるプレートと結合される(Aiは図面 においてその左側にあるBi-1と、Biは図面においてその右側にあるAi+1と結 合される)。 この後者の構成については、第5図に示されるように、プレート対AiとBi-1 、BiとAi+1などの対応する重なり合った端部を垂直ピボット14によって結合 することが可能である。 また、第6図に示されるように、それぞれのプレートAiが、隣接するプレー トBi-1と部分的に重なり合いかつプレートBi-1によって支持される筒体1を取 り囲むように構成された伸長部分15(図面において左側に伸長する)を備える ことも考えられる。したがって、垂直の関節ピボットを構成するのはそのプレー トBiの筒体1である。 しかしながら、第5図および第6図に示されるいずれの変形例においても、少 なくともいくつかの筒体1は、軌道の曲線部分における軸の中心を正確にはたど らないことに注意されたい(第5図に示される構成におけるプレートAiおよび Biそれぞれの2つの筒体1、第6図に示される構成におけるプレートAiの筒体 1)。この場合、少なくともいくつかの筒体は、軌道の曲線部分において、曲率 中心の方へわずかにずれている。いくつかの応用形態においては、これによって 、重大な不具合が発生する場合がある(例えば、加熱炉の中を通過するとき、ラ ンプの組み立て位置によっては、これらの筒体の中心にあるロッド2によって支 持される中空体が、それぞれ、側面に配置された加熱ランプにいくぶん近づけら れるかあるいは加熱ランプから遠ざけられ、これらの中空体の熱処理が不良なも のとなる)。 この不具合を回避するために、結合要素16が組み込まれた第2図に示される 構成をうまく使用することができ、結合要素16は、結合されるべきプレートAi とBi-1、BiとAi+1などの間に挿入される。この結合要素16は、プレートに よって支持される筒体1を取り囲むことによって、プレートBiとAi-1(あるい は、AiとBi-1)を部分的に重ね合わせるように構 成される。このように、装置に存在するすべての筒体1の軸は、垂直な関節軸に 一致し、したがって、前記筒体1によって支持されるすべての中空体は、同じ中 心を有する軌道を正確にたどる。 結合要素16上の利用可能な場所は、例えば、固定カムと係合によって、倒立 /直立を制御するのに必要な車輪またはローラー17、18のような所定の付属 品を結合要素16に装備するのに有効利用できる。 ここで、水平シャフト13によるプレートAiとBiの結合に関しては、第1図 に示され、第3図および第4図に拡大して示される好ましい変形例をうまく使用 することもできる。 シャフト13の一方の端部において、そのシャフト13を、一方のプレートに 、すなわち、ここでは、プレートAiにしっかりと取り付けることができる。こ のために、プレートAiに軸方向ハウジング19を備えてもよい。そのハウジン グ19には、さほどのあそびを有することなく、シャフト13の前記一方の端部 が係合され、垂直のコッターピン20が、プレートAiとシャフト13とにあけ られた同軸孔に嵌め込まれて、シャフトは、軸方向に動かないようにかつ回転し ないようにプレートに固定 される。 シャフト13の他端は、他方のプレートBiにある内部キャビティ21に係合 され、ボールベアリング22が、シャフト13とプレートBiとの間に挿入され る。このために、ボールベアリングの内部レース24は、シャフト13を取り囲 み、シャフト13の太くなった終端ヘッド23によって形成される端部に軸方向 に当接して支持される。ボールベアリング22の外部レース26は、上述のキャ ビティ21の璧に当接し、かつ、キャビティ21の前部リムに軸方向に当接して 支持される。内部レース24は、太くなった終端ヘッド23の側に、シャフト1 3に関して半径方向に外部レース26に向かって伸長する外周環状リム25を有 する。外部レース26は、太くなったヘッド23の反対側に、シャフト13に関 して半径方向に内部レース24に向かって伸長する外周環状リム27を有する。 したがって動作中は、ボール28が、半径方向だけでなく軸方向においてもレー ス24と26の間に挟まれ、チェーンが動くときに、引張力をプレートからプレ ートへと次々に伝達する。 最後に、プレートAiおよびBiの互いに向かい合った面は、それぞれ、互いの 回転運動を容易にするために、ほぼ平面であ る。 しかしながら、第3図からわかるように、プレートAiおよびBiの2つの互い に向かい合った面が、一方に対して他方をピン留めによって完全に保持されず、 また、隣接あそびeはきわめて小さいものであるが、そのあそびが制限の範囲内 にあるように、シャフト13の長さを指定することが望ましい。第3図および第 4図において、図面をわかりやすくするために、このあそびは相当に拡大されて いるが、実際には、約0.8mm以下の、好ましくは、約0.2〜0.5mmの あそびであれば、関連するもっとも一般的な工場の構成には十分である。 この構成の結果として、シャフト13は、プレートAiと完全に一体化されて いるが、第4図に示されるように、ボールベアリングの2つのレース24、26 がわずかに相互変位でき、かつ、あそびeの値による制限の範囲内であれば、プ レートBiは、プレートAiに関して回転運動あるいは傾斜運動を行うことができ る。この運動または傾斜は、上述の水平軸(シャフト13)と垂直軸(筒体1の 軸)とに同時に直交する仮想の回転軸を中心にして回転できることに相当する。 このように、それぞれの構成要素のかなりの重量にもかかわ らず(すべての部品は鋼からなる機械である)、チェーン全体としては、装置が 適切に動作されるのに必要なたわみを局部的に得ることが可能である。 対のプレートAiおよびBiの間の結合が、さまざまな材料から製造されてもよ いことは明らかなことである。とりわけ、シャフト13が、一方のプレート(こ こでは、プレートAi)と一体で回転することは必ずしも必要ではなく、ベアリ ングを介在させて自由に回転できるように、プレートAiに結合することもでき る。例として、第7図において、シャフト13は、プレートAiにあるねじが切 られた溝30に係合され、その溝中に係止されて、ナット31によって軸方向に 移動できないように固定された第2の太くなったヘッド29を有する。 しかしながら、以上でより詳細に説明され図面に示された変形例は、現在、機 械的な強度および信頼性、簡単な構造、およびもっとも安価な製造および保守に 関するコストの点において、もっとも適切なものと思われるものの1つである。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成10年12月8日(1998.12.8) 【補正内容】 請求の範囲 1.エンドレス曲線可動チェーンの曲線性を可能にすると同時に物品を倒立させ あるいは直立させるために、水平軸を中心にしてプレートが回転できるように構 成された関節によって、前記エンドレス曲線可動チェーン状に、次から次に結合 されてそれぞれが物品を支持する多数のプレート(Ai、Bi)を備えた物品搬送 装置であって、 プレートが、連続する対(Ai、Bi)として連結され、それぞれの対をなす2 つのプレート(Ai、Bi)が、物品(9)を倒立あるいは直立させるために、水 平シャフトを中心にして2つのプレートが相互に回転できるように前記水平シャ フト(13)によって結合され、 対をなす2つの前記プレート(Ai、Biのそれぞれ)のそれぞれが、隣接する 対(Bi-1、Ai+1のそれぞれ)に属するすぐ隣のさらなるプレートに、垂直軸を 中心にして相互に斜めになることができるように構成された少なくとも1つの前 記垂直な回転軸を中心にした関節式の連結でもって結合されるような態 様で物品を支持するプレートが結合されることを特徴とする物品搬送装置。 2.対をなす2つの前記プレート(Ai、Bi)を結合する前記水平シャフト( 13)が、前記2つのプレート(Ai、Bi)の間にある程度のあそびが残され るように、かつ、前記水平軸と垂直軸とに同時に直交する仮想軸を中心にして相 互に回転することによって、前記2つのプレート(Ai、Bi)が互いに垂直方 向から傾斜することができるように構成されることを特徴とする請求項1に記載 の物品搬送装置。 3.それぞれのプレート対をなす2つのプレート(Ai、Bi)を結合する水平 シャフト(13)が、垂直軸を中心にして前記2つのプレート(Ai、Bi)が 相互に斜めになるのを防止することを特徴とする請求項1または2に記載の物品 搬送装置。 4.隣接する対にそれぞれが属する2つのプレートの結合が、水平軸を中心にし て相互に回転するの防止するように構成されたものであることを特徴とする請求 項1から3のいずれか一項に記載の物品搬送装置。 5.対をなす2つのプレート(Ai、Bi)の水平結合シャフト(13)は、そ の一方の端部が第1のプレート(Ai)にし っかりと固定され、かつ、ボールベアリング(22)によって、その他端が第2 のプレート(Bi)に接続されることを特徴とする請求項1から4のいずれか一 項に記載の物品搬送装置。 6.ボールベアリング(22)が、一方では、結合シャフト(13)の前記他端 を取り囲み前記シャフト(13)の端部の太くなったヘッド(23)によって形 成される終端支持面に支持される内部レースを備え、また他方では、前記第2の プレート(Bi)に設けられたキャビティ(21)に保持された外部レースを備 えることを特徴とする請求項5に記載の物品搬送装置。 7.内部レース(24)、外部レース(26)、および、ボール(28)の構成 が、同じ対をなす2つのプレート(Ai、Bi)の間の前記あそびを可能にする ことを特徴とする請求項6に記載の物品搬送装置。 8.物品搬送装置が、2つの前記プレート(Ai、Biのそれぞれ)のそれぞれ とそのすぐ隣にあるプレート(Bi−1、Ai+1のそれぞれ)との間に挿入さ れた結合要素(16)を備え、前記結合要素(16)が、2つのそれぞれの回転 軸を中心にして連結する2つのプレート(AiとBi−1、Ai+1とBi)に 関節式に連結されることを特徴とする請求項1から7 のいずれか一項に記載の物品搬送装置。 9.結合要素(16)および2つのそれぞれのプレートの2つの回転軸が、それ ぞれ、プレートによって支持される筒体(1)と同軸であることを特徴とする請 求項8に記載の物品搬送装置。 10.結合要素(16)が、さらに、物品を倒立あるいは直立させるために、前 記水平シャフトを中心にした回転を制御する固定カムと係合するように構成され た少なくとも1つのガイド部材(17、18)を支持することを特徴とする請求 項8または9に記載の物品搬送装置。 11.エンドレス曲線可動チェーンの曲線性を可能にすると同時に中空体を倒立 (首を下に)あるいは直立(首を上に)させるために水平軸を中心にしてプレー トが回転するのを可能にするように構成された関節によって、前記エンドレス曲 線可動チェーン状に、次から次に結合されてそれぞれの中空体を支持する多数の プレート(Ai、Bi)を備えた、プレフォーム、ボトル、フラスコなどの首を 形成する開口を備えた熱可塑性材料からなる中空体(9)を搬送するための装置 であって、 請求項1から10のいずれかに記載される物品搬送装置に基づいて構成される ことを特徴とする装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.エンドレス曲線可動チェーンの曲線性を可能にすると同時に物品を倒立させ あるいは直立させるために、水平軸を中心にしてプレートが回転できるように構 成された関節によって、前記エンドレス曲線可動チェーン状に、次から次に結合 されてそれぞれが物品を支持する多数のプレート(Ai、Bi)を備えた物品搬送 装置であって、 プレートが、連続する対(Ai、Bi)として連結され、それぞれの対をなす2 つのプレート(Ai、Bi)が、物品(9)を倒立あるいは直立させるために、水 平シャフトを中心にして2つのプレートが相互に回転できるように前記水平シャ フト(13)によって結合され、 対をなす2つの前記プレート(Ai、Biのそれぞれ)のそれぞれが、隣接する 対(Bi-1、Ai+1のそれぞれ)に属するすぐ隣のさらなるプレートに、垂直軸を 中心にして相互に斜めになることができるように構成された少なくとも1つの前 記垂直な回転軸を中心にした関節式の連結でもって結合されるような態様で物品 を支持するプレートが結合されることを特徴とする物 品搬送装置。 2.対をなす2つの前記プレート(Ai、Bi)を結合する前記水平シャフト(1 3)が、前記2つのプレート(Ai、Bi)の間にある程度のあそびが残されるよ うに、かつ、前記水平軸と垂直軸とに同時に直交する仮想軸を中心にして相互に 回転することによって、前記2つのプレート(Ai、Bi)が互いに垂直方向から 傾斜することができるように構成されることを特徴とする請求項1に記載の物品 搬送装置。 3.それぞれのプレート対をなす2つのプレート(Ai、Bi)を結合する水平シ ャフト(13)が、垂直軸を中心にして前記2つのプレート(Ai、Bi)が相互 に斜めになるのを防止することを特徴とする請求項1または2に記載の物品搬送 装置。 4.隣接する対にそれぞれが属する2つのプレートの結合が、水平軸を中心にし て相互に回転するの防止するように構成されたものであることを特徴とする請求 項1から3のいずれか一項に記載の物品搬送装置。 5.対をなす2つのプレート(Ai、Bi)の水平結合シャフト(13)は、その 一方の端部が第1のプレート(Ai)にしっかりと固定され、かつ、ボールベア リング(22)によって、そ の他端が第2のプレート(Bi)に接続されることを特徴とする請求項1から4 のいずれか一項に記載の物品搬送装置。 6.ボールベアリング(22)が、一方では、結合シャフト(13)の前記他端 を取り囲み前記シャフト(13)の端部の太くなったヘッド(23)によって形 成される終端支持面に支持される内部レースを備え、また他方では、前記第2の プレート(Bi)に設けられたキャビティ(21)に保持された外部レースを備 えることを特徴とする請求項5に記載の物品搬送装置。 7.内部レース(24)、外部レース(26)、および、ボール(28)の構成 が、同じ対をなす2つのプレート(Ai、Bi)の間の前記あそびを可能にするこ とを特徴とする請求項6に記載の物品搬送装置。 8.物品搬送装置が、2つの前記プレート(Ai、Biのそれぞれ)のそれぞれと そのすぐ隣にあるプレート(Bi-1、Ai+1のそれぞれ)との間に挿入された結合 要素(16)を備え、前記結合要素(16)が、2つのそれぞれの回転軸を中心 にして連結する2つのプレート(AiとBi-1、Ai+1とBi)に関節式に連結され ることを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載の物品搬送装置。 9.結合要素(16)および2つのそれぞれのプレートの2つの回転軸が、それ ぞれ、プレートによって支持される筒体(1)と同軸であることを特徴とする請 求項8に記載の物品搬送装置。 10.結合要素(16)が、さらに、物品を倒立あるいは直立させるために、前 記水平シャフトを中心にした回転を制御する固定カムと係合するように構成され た少なくとも1つのガイド部材(17、18)を支持することを特徴とする請求 項8または9に記載の物品搬送装置。 11.エンドレス曲線可動チェーンの曲線性を可能にすると同時に中空体を倒立 (首を下に)あるいは直立(首を上に)させるために水平軸を中心にしてプレー トが回転するのを可能にするように構成された関節によって、前記エンドレス曲 線可動チェーン状に、次から次に結合されてそれぞれの中空体を支持する多数の プレート(Ai、Bi)を備えた、プレフォーム、ボトル、フラスコなどの首を形 成する開口を備えた熱可塑性材料からなる中空体(9)を搬送するための装置で あって、 請求項1から10のいずれかに記載される物品搬送装置に基づいて構成される ことを特徴とする装置。
JP52109798A 1996-11-04 1997-11-04 搬送装置 Expired - Fee Related JP3416151B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9613824A FR2755387B1 (fr) 1996-11-04 1996-11-04 Chaine de manipulation
FR96/13824 1996-11-04
PCT/FR1997/001968 WO1998019942A1 (fr) 1996-11-04 1997-11-04 Dispositif de transfert

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001504074A true JP2001504074A (ja) 2001-03-27
JP3416151B2 JP3416151B2 (ja) 2003-06-16

Family

ID=9497570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52109798A Expired - Fee Related JP3416151B2 (ja) 1996-11-04 1997-11-04 搬送装置

Country Status (15)

Country Link
US (1) US6125996A (ja)
EP (1) EP0935572B1 (ja)
JP (1) JP3416151B2 (ja)
KR (1) KR100463808B1 (ja)
CN (1) CN1115291C (ja)
AT (1) ATE203485T1 (ja)
AU (1) AU738695B2 (ja)
BR (1) BR9712857A (ja)
CA (1) CA2270592C (ja)
DE (1) DE69705856T2 (ja)
DK (1) DK0935572T3 (ja)
ES (1) ES2162265T3 (ja)
FR (1) FR2755387B1 (ja)
PT (1) PT935572E (ja)
WO (1) WO1998019942A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007514627A (ja) * 2003-12-19 2007-06-07 スィデル・パルティスィパスィヨン 予備的形成品を移送するための成型されたプレートを有する装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7252192B2 (en) * 2005-07-01 2007-08-07 Rexnord Industries, Llc Side-flexing conveyor module with detachable roller assembly
FR2890059B1 (fr) 2005-08-29 2015-02-13 Sidel Sa Chaine de transfert pour dispositif de chauffage de preformes destine a une machine de soufflage de conteneurs
IT1392467B1 (it) * 2008-10-30 2012-03-09 Rexnord Marbett Srl Catena per trasportatore di articoli
US8287270B2 (en) * 2009-09-30 2012-10-16 Printpack Illinois Inc. Methods and systems for thermoforming with billets
DE102010024277A1 (de) * 2010-06-18 2011-12-22 Krones Aktiengesellschaft Blasmaschine mit Druckluftrecycling
CN101961914B (zh) * 2010-10-21 2013-06-19 张士生 一种吹瓶机的瓶坯输送链
DE102013111528A1 (de) 2013-10-18 2015-04-23 Krones Ag Vorrichtung und Verfahren zum Erwärmen von Kunststoffvorformlingen mit motorisch gesteuerten Halteelementen für die Kunststoffvorformlinge
CN105329608A (zh) * 2015-11-13 2016-02-17 芜湖新兴铸管有限责任公司 用于运输铸管的输送装置
FR3063985B1 (fr) 2017-09-08 2019-04-12 Sidel Participations Dispositif de prehension d'une preforme de recipient, qui comprend un ejecteur servant d'outil de demontage d'un nez de tournette
FR3079825B1 (fr) 2018-04-06 2020-03-13 Sidel Participations Procede et dispositif de gestion d'unite de traitement rotative
WO2020128295A1 (fr) 2018-12-17 2020-06-25 Sidel Participations Dispositif de détection optique d'un défaut de positionnement ou de forme d'un corps creux dans un convoyeur d'une unité de conditionnement thermique
FR3090603B1 (fr) 2018-12-19 2020-11-27 Sidel Participations « Dispositif de convoyage de préformes et procédé de commande d’un tel dispositif pour indexer angulairement les préformes dans une position de référence »
FR3090604B1 (fr) 2018-12-19 2020-11-27 Sidel Participations « Dispositif de convoyage de préformes pour un four et procédé de commande d’un tel dispositif »
FR3139329A1 (fr) 2022-09-02 2024-03-08 Sidel Participations Dispositif pour le transport et la préhension d’une préforme dans une unité de conditionnement thermique et une pince apte à coopérer avec un dispositif de préhension

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR385008A (fr) * 1907-12-13 1908-04-29 Carl Schenck G. M. B. H. Chaine à godets sans fin montée sur deux rails, avec mouvement angulaire dans les pièces d'assemblage des godets
US2193291A (en) * 1938-11-18 1940-03-12 Steven T Marchins Swing link swivel
US2455624A (en) * 1946-04-02 1948-12-07 East Coast Ship Yards Drive or sprocket chain
FR2402809A1 (fr) * 1977-09-09 1979-04-06 Sormel Sa Systeme d'articulation pour chaine de transport de pieces
US4177635A (en) * 1978-09-05 1979-12-11 Frank Klimezky Swivel link for a dual chain conveyor
US4399909A (en) * 1980-11-26 1983-08-23 Roman Gorelik Chain for a trolley conveyor system
DE4110668C1 (ja) * 1991-04-03 1992-05-27 Koenig & Bauer Ag, 8700 Wuerzburg, De
DK0633212T3 (da) * 1993-07-07 1997-10-13 Ferag Ag Endeløs omløbende stykgods-transportindretning med individuelle transportorganer
FR2728547B1 (fr) * 1994-12-22 1997-02-28 Sidel Sa Dispositif de support de preforme

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007514627A (ja) * 2003-12-19 2007-06-07 スィデル・パルティスィパスィヨン 予備的形成品を移送するための成型されたプレートを有する装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU5056898A (en) 1998-05-29
WO1998019942A1 (fr) 1998-05-14
EP0935572A1 (fr) 1999-08-18
DK0935572T3 (da) 2001-11-19
BR9712857A (pt) 1999-12-07
CA2270592C (fr) 2007-01-16
FR2755387A1 (fr) 1998-05-07
AU738695B2 (en) 2001-09-27
JP3416151B2 (ja) 2003-06-16
KR20000053035A (ko) 2000-08-25
DE69705856T2 (de) 2002-04-11
CN1235585A (zh) 1999-11-17
FR2755387B1 (fr) 2000-03-03
ATE203485T1 (de) 2001-08-15
PT935572E (pt) 2001-12-28
DE69705856D1 (de) 2001-08-30
KR100463808B1 (ko) 2004-12-29
US6125996A (en) 2000-10-03
ES2162265T3 (es) 2001-12-16
CN1115291C (zh) 2003-07-23
EP0935572B1 (fr) 2001-07-25
CA2270592A1 (fr) 1998-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001504074A (ja) 搬送装置
CN100410055C (zh) 吹塑成形装置
JP3754370B2 (ja) 改良搬送アームを含む個別物体コンベヤ装置と、このような装置を備えた容器ブロー設備
JP3514797B2 (ja) 菓子等の食品用の包装機
CN104003185B (zh) 用于夹持装置的夹持臂
KR100297387B1 (ko) 프리폼지지장치
MX2010012977A (es) Sistema para el soplado de envases de plastico, especificamente botellas.
JPH01209209A (ja) コンベヤベルトチェン
US11298867B2 (en) Method and device for producing a container from a thermoplastic parison
US5316127A (en) Apparatus for loading containers on a conveyor
CN210456205U (zh) 一种分选果杯和分选输送系统
JP4638536B2 (ja) ブロー成形装置の型開閉機構
JP2007514627A (ja) 予備的形成品を移送するための成型されたプレートを有する装置
MXPA99004082A (en) Transfer device
US6582217B1 (en) Process and device for the manufacture of hollow plastic bottles
JP4638535B2 (ja) ブロー成形装置の反転移送機構
JP4679619B2 (ja) ブロー成形装置
JPH047117A (ja) 予備成形品の搬送装置
JPS586814A (ja) 物品転送装置
JPH0728119U (ja) 空容器搬送チップ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100404

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140404

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees