JP2001503270A - 魚類及び甲殻類のための乾燥飼料の製造方法 - Google Patents

魚類及び甲殻類のための乾燥飼料の製造方法

Info

Publication number
JP2001503270A
JP2001503270A JP52130398A JP52130398A JP2001503270A JP 2001503270 A JP2001503270 A JP 2001503270A JP 52130398 A JP52130398 A JP 52130398A JP 52130398 A JP52130398 A JP 52130398A JP 2001503270 A JP2001503270 A JP 2001503270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fish
feed
mixture
content
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP52130398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4081144B2 (ja
Inventor
コスマン,ハインリッヒ
ルドゥヴィグセン,ベント
Original Assignee
アルファ ラヴァル アーベー
コスマン,ハインリッヒ
ルドゥヴィグセン,ベント
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルファ ラヴァル アーベー, コスマン,ハインリッヒ, ルドゥヴィグセン,ベント filed Critical アルファ ラヴァル アーベー
Publication of JP2001503270A publication Critical patent/JP2001503270A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4081144B2 publication Critical patent/JP4081144B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K40/00Shaping or working-up of animal feeding-stuffs
    • A23K40/20Shaping or working-up of animal feeding-stuffs by moulding, e.g. making cakes or briquettes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K10/00Animal feeding-stuffs
    • A23K10/20Animal feeding-stuffs from material of animal origin
    • A23K10/22Animal feeding-stuffs from material of animal origin from fish
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/174Vitamins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/20Inorganic substances, e.g. oligoelements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K40/00Shaping or working-up of animal feeding-stuffs
    • A23K40/10Shaping or working-up of animal feeding-stuffs by agglomeration; by granulation, e.g. making powders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K40/00Shaping or working-up of animal feeding-stuffs
    • A23K40/25Shaping or working-up of animal feeding-stuffs by extrusion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K40/00Shaping or working-up of animal feeding-stuffs
    • A23K40/30Shaping or working-up of animal feeding-stuffs by encapsulating; by coating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • A23K50/80Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for aquatic animals, e.g. fish, crustaceans or molluscs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish
    • Y02A40/818Alternative feeds for fish, e.g. in aquacultures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S426/00Food or edible material: processes, compositions, and products
    • Y10S426/805Pet food for dog, cat, bird, or fish

Abstract

(57)【要約】 魚類及び甲殻類(Crustacea)のための、鮮魚原材料に基づく乾燥飼料を製造する方法において、可食性炭水化物を他の添加物と一緒に加えてその製造された飼料の中の炭水化物含有量を、飼料製造の間に少なくとも5%にする。その飼料ペレット形成に至るまでの全工程段階においてその水分含有量は10%よりも多い。その製造された乾燥飼料は25−60%の蛋白質、10−40%の脂肪及び5−25%の炭水化物を含む。この飼料は25−60%の魚類蛋白質を含むが、その魚油の形の脂肪分は40%までである。

Description

【発明の詳細な説明】 魚類及び甲殻類のための乾燥飼料の製造方法 本発明は、魚類及び甲殻類のための、鮮魚原材料に基づく乾燥飼料を直接的に 製造する方法に関する。 今日、種々の種類の魚及び甲殻類の飼育栽培は非常に経費のかかる産業ライン であるが、これはまた多くの国々において増大するであろうことも予想されてい る。異なった種は異なった型の試料を必要とするが、多くの種について共通する のは魚蛋白質及び魚油の高い含有量の要求である。従来は鮮魚又は鮮魚廃材が魚 飼料の製造のために使用されていた。魚又は魚廃材を切片に分割し、穀物製品、 魚粉又は血液粉末のような蛋白質添加物等の異なった乾燥添加物と混合した後、 この混合物をペレットに成形していた。この形成されたペレットの水分含有量は 約40%である。しかしながらこのように高い水分含有量を有する飼料は限定さ れた貯蔵期間しか有しない。 今日、市場に見出される魚飼料の殆どの部分は乾燥製品より製造されており、 その際その魚蛋白質は魚粉の形である。この魚粉の製造の間に鮮魚又は魚廃材を 約90℃に加熱して水分及び魚油を分離する。この加熱の間にそれら蛋白質は変 質し、このことは機能的品質が劣化することを意味する。この加熱の後でその魚 材料は機械的に数段階において分離され、まず最初、遊離の水と油とがその魚材 料から篩分器において流し出され、その後で更に脱水及び脱脂がスクリュープレ スの中で行なわれる。篩分器及びプレスからの水はデカンタの中で清澄化され、 そしてこのデカンタの中で分離された固相はプレスケーキに加えられる。デカン タからの水性層は分離器の中で魚油と粘質水とに分けられる。この工程段階の間 中、脂肪分の最も可能な分離を達成するために温度は約90℃に保たれる。この 分離の後でその粘質水は流下膜蒸発器の中で蒸発させることによって濃縮されて 35ないし40%の乾燥物質含有量にされる。この濃縮された粘質液をプレスケ ーキと混合し、そしてこの混合物は直接又は間接加熱式の乾燥器の中で6−10 %の水分含有量まで乾燥される。完成魚粉までの合計製造時間は約3−5時間で あり、そしてその魚粉及び魚油は両方とも従来の製造過程の間に著しい熱的作用 を受ける。 国際基準によればその完成魚粉の中の脂肪分含有量は12%よりも低くあるべ きであるが、この含有量はしばしば更に低い。この熱的作用を少なくするために 今日、いわゆるLT粉(低温)も市販されている。この粉末は75−80℃の温 度において真空のもとに乾燥される。 今日、魚粉から魚飼料を製造する際に異なったいくつかの方法が用いられ、そ の際ペレットの形成は、例えばカリフォルニヤ型等のペレット形成機の中で、又 は加熱押出しによって行なわれ、その際その材料は蒸煮される。最新の方法は押 し出しによる成形である。両方法とも、魚粉と魚油、別の蛋白源、穀物及びビタ ミン類、顔料その他の材料の所望の組成を有する乾燥混合物より出発する。成形 が押出しによっておこなわれる場合には、この乾燥飼料混合物に均一組成を与え るために水が加えられる。穀物の中の澱粉をゼラチン化させるためにこの混合物 に水蒸気が吹き込まれる。引き続く押出しの間にその生成混合物の中に高圧が作 り出され、そして同時に温度が約120℃まで上昇する。この生成物が押出し機 を通過したときにその形成されたペレットが膨張するのと同時に水の1部が蒸発 し、その際それらは多孔質の構造になって油分を吸収することができる。引き続 く油での被覆の間にその飼料成品の脂肪含有率は20−30%の脂肪分まで上昇 し得る。押出しの後で水分含有量は高くて20−30%であり、そして油の添加 に先立って50−100℃の温度での温空気乾燥が行なわれる。その完成製品の 水分含有量は10%以下である。 ペレットへの成形がペレット形成機の中で行なわれたときにその混合物は或る マトリックス、円錐形開口を備えたディスクを通してローラ押出しされる。その 飼料混合物はこのローラによって高い圧力で各開口を通して押出され、そしてそ の形成されたペレットは互いに押圧されて固型の強い生成物になる。このペレッ トの安定性はこれがどれだけ固く一緒に押圧されるかに依存する。この飼料混合 物の脂肪分含有量はその成形の間に高過ぎず、と言うのは油分含有量が高過ぎる と強力な圧縮がもたらされないからである。この圧縮の結果として、そのペレッ トはコンパクトになり、このことは引き続く被覆において油を吸収する能力が限 定されることを意味する。このペレットの充分な機械的強度において最大脂肪含 有量は約18%である。 今日の技術に従えば、まず最初、鮮魚原材料から魚粉が作られる。魚粉を製造 する際には、一般にその魚粉の中の低い脂肪分含有量が要求される。この目的を 達成するために、魚粉製造の間にその魚原料の中の油の量を低下させることが試 みられる。 魚飼料を製造する際には、その反対に、高い脂肪分含有量を有する生成物を製 造することが望まれ、そしてその製造過程の間にその魚粉の中の低い脂肪分含有 量を補償するために多量の脂肪分が加えられる。 押出しの間にその飼料混合物は、この工程段階が最適の態様で実施できるよう に、或る水分含有量を有する必要がある。その魚粉は前もって約10%の水分含 有量まで乾燥されているが、これはその蛋白質のコロイド的結合及び栄養価の損 傷をもたらしている。押出しの後でその飼料生成物は温度作用によって最高10 %の水分含有量まで乾燥されるが、これも蛋白質の品質に影響を与える。 本発明の目的の1つは、鮮魚原材料から直接魚飼料を製造し、そして魚粉の製 造を構成する中間段階を省くことである。 国際特許 WO69/01058 によれば、魚粉の製造からの中間生成物を 粘質水濃厚液と混合し、この混合物を20−120℃の温度において成形して或 る成品とし、次いでこの成品を次に乾燥させることによって魚材料から直接魚飼 料を製造することが提案されている。この公開公報に従って製造される飼料は純 魚よりなる。 本発明によれば、鮮魚原材料から魚類及び甲殻類のための乾燥飼料の製造方法 か提供され、これは、その製造された飼料成品に至るまでの全工程段階の間中、 その原材料を温和に取り扱うことを含むが、同時に魚類及び甲殻類の異なった種 についてのそれぞれの特殊な要求に適合化する可能性をも与える。 本発明に従う方法は主として、その鮮魚原材料にその飼料の製造の間に、ミネ ラル類、ビタミン類及び結合材のような他の添加物と一緒に、蒸煮された(既に ペースト化された)可食性の炭水化物を加えてその製造された飼料の中の、少な くとも5%の炭水化物含有量を与えることを特徴とする。魚蛋白質を含む各フラ クションの中の水分含有量は、飼料ペレットの成形に至るまでの全ての工程段階 の間中、約10%であり、その際その製造された乾燥飼料は25−60%の蛋白 質、10−40%の脂肪分及び5−25%の炭水化物を含み、そしてその飼料は 25−60%の魚蛋白質と40%までの魚油とを含む。この提案される方法によ れば、その乾燥飼料の製造は、不必要ないくつかの乾燥段階を省き、これが高い 栄養価を有する飼料成品を与えるように行なわれる。上記水分含有量がこの値よ り決して低下しないことによって蛋白質はコロイド状形態のままに留まる。 可食性炭水化物は種々異なった種類及び量の穀物よりなり、これらはその飼料 を与えられる魚種によって代謝されることができる。 この提案される方法は、魚原材料から得られた魚材料が滅菌/殺菌の起こるよ うな温度まで加熱され、そしてその魚材料が少なくとも2つのフラクション、す なわち液体相と固相とに分けられるように好適に行なわれる。固相を含むフラク ションは低い熱的作用の間に少なくとも10%の水分含有量まで脱水されるが、 一方、液体フラクションは20−80%の水分含有量まで濃縮される。この濃縮 された液体フラクションは、脱水された固相、魚油、及び予め定められた量の炭 水化物、場合により他の蛋白源及び他の種々の添加物と混合される。その得られ た混合物は、乳化段階において均一混合物を与えるように一緒に混合され、その 混合物の中の水分含有量は10−40%である。この得られた混合物をペレット に成形し、このものを最終の乾燥段階において低い熱的作用のもとに6−10% の水分含有量まで乾燥させる。 滅菌や殺菌が開始されるために細菌的及び機能的の両方の品質についてその魚 飼料の高い品質が得られる。この工程段階においては細菌の死滅と酵素の阻害と の両方が行なわれる。個別に行なわれるその固相の脱水とその液体フラクション の濃縮とによって、これらの目途について最適の条件を得ることができる。 本発明の方法によれば、飼料の製造は、その魚栄養物質に対する低い温度作用 と共に短時間の間に行なわれる。その段階は本発明によれば数分間の間に行なわ れるが、一方、従来の魚飼料の製造の間の全乾燥時間は数時間であり得る。本発 明によればその温度作用は最低限に低下される。この方法はまた、エネルギー及 び装置の両方についても節約をもたらす。 魚材料の分離は通常、3つのフラクション、すなわち魚油、粘質水及び固相が 得られるように行なわれる。魚油がこの分離の間に別の相として分離されること は、このフラクションが魚油の品質劣化の危険を伴うそれ以上の熱処理を通らな いということを意味する。もし好適であればこの分離は2つの段階で行なわれ、 すなわち、その魚材料をまずデカンタの中で液相と固相とに分け、その後でその 液相を高速分離機の中で粘質水と魚油とに分離する。 本発明によればこの油は、乳化させて後でペレットに成形される混合物にする 。従来の飼料製造においては、脂肪分は主として、形成されたペレットを被覆す ることにより加えられていた。これは、この油が給餌の間に分離してしまい、そ して水面に集められてしまうことをもたらしていた。 魚飼料を低い灰分含有量で製造しようとする場合は、魚原材料をいわゆる「除 骨機」に通してここで背骨、頭骨、及び鰓骨が分離される。 もし好適であれば、この魚原材料は加熱に先立って細分割されてもよい。より 小さな粒子はより良好で迅速な伝熱を与える。もしそのような微細肉挽きが行な われるときは、その脂肪が腐敗し始めるのを防止するために酸化防止剤を加熱に 先立って添加するべきである。 この乾燥飼料の最終成分を制御することができるためには、細分割された魚原 材料を蛋白質、油分及び灰分について分析してもよい。このような分析はGSM (誘導マイクロウェーブスペクトロメトリ)又はMIR(中間赤外線)装置によ って行なうことができる。これら両方法とも、連続系において使用するのに充分 に迅速である。この分析の結果はその魚材料に加えられるべき追加的な別の蛋白 質及び油分の量を決定するのに使用することができる。 その魚材料は有利には120秒の間に95℃の温度まで加熱される。これによ って細菌類の著しい殺菌がその魚蛋白質及び魚油の中の脂肪酸に対する最小限の 熱的作用と共に得られる。 好ましくは濃縮された粘質水と魚油及び各添加物は、第1の混合操作において 混合されて均一エマルジョンにされる。このエマルジョンは第2の混合段階にお いて炭水化物と混合し、そして均質化されてペースト状混合物となる。第3の混 合段階において、場合により追加的な蛋白質及び味覚付与物質と一緒にその脱水 された固相がそのペースト状混合物に加えられる。その得られた、全ての成分を 含む混合物は半湿潤低温押出しによりペレットに成形される。 本発明に従い製造されるこのペレットはコウイカエキスその他のような味覚増 進物質で被覆されてもよい。 本発明に従う方法を、実施例として選ばれる本発明に従う方法についてのフロ ーシートを示す添付の図面を参照して更に説明する。 水分含有量65−75%を有し、添加された酸化防止剤を含む全魚、魚廃材又 は細分割された魚を細かに分割して間接的に作動する擦過式熱交換器に加え、そ してこれを所望の温度に加熱する。 この所望の、滅菌又は殺菌処理であることのできる熱処理の後でその魚材料は 分離器、好適には水平軸型デカンタへ送られてこの中で、添付図に示した具体例 においてその魚材料は2つの相、すなわち一方において液体フラクションと、も う一方において固相フラクションとに分けられる。液体フラクションは高速遠心 分離機へ送られて粘質水と油とに分けられる。所望の場合には、これと異なって 3相デカンタを使用することもできる。 第2分離段階からの粘質水相は、好ましくは流過膜蒸発機又はプレート熱交換 器の中で55−65%の水分含有量まで蒸発される。所望の場合にはこの濃縮は 限外濾過によって行なうこともできる。その第1分離からの固相は10−20% の水分含有量まで迅速でしかも温和に乾燥され、これが蛋白質の機能的品質を最 良の態様で保存することを確実にする。 濃縮された粘質水相は魚油及びビタミン類、顔料及び乳化剤のような少量成分 と60−90℃の温度において混合される。この混合物は乳化されて均質な液相 となり、これは高度のゼラチン化を有する蒸煮された澱粉と混合されてそれによ りペースト状混合物がもたらされる。 この乾燥の後で得られた半乾燥固相はその既にペースト状になっている液体相 と混ぜ合わされ、そして混合されて生パン生地に似た混合物を与える。得られた 混合物は20−30%の水分含有量を有し、そして乾燥物質について、その混合 物の中に結合されている25−32%の油分を含む。 このような混合物によって、ペレットへの成形は単純化され、そしてこれはい わゆる湿潤又は半湿潤ペレットと呼ばれる軟質ペレットの成形に用いられるそれ に似た装置の中で行なうことができる。その際この混合物は、ペレットを形成す る截断刃を備えたいくつかの開口を有する円盤を通して押し出される。この成形 によって所望の直径と長さとを有するペレットが得られる。小型魚のための粒状 物の形の飼料製品は従来と同様に、ペレットを粉砕して引き続いて所望の粒子寸 法に篩分することによって製造される。 その形成されたペレットはその後で6−10%の水分含有量まで乾燥され、そ の際貯蔵に安定な飼料製品が得られる。この形成されたペレットは輸送及び取扱 いの間にそれらの形状を維持するのに充分な機械的強度を有する。それらはまた 正しい沈下速度を有し、そしてその油分は給餌の間に分離せず、と言うのはこれ が大部分その製品の中に乳化されているからである。 所望の場合にはペレットに成形した後で被覆することによって、より高い油分 含有量を得ることもできる。 この例に従う方法において、その魚原材料のそのプラントへの送り込みからそ れら形成されたペレットの乾燥までの時間は、30秒までの短時間に維持するこ とができる。 本発明に従う方法を、飼料製造過程における物質平衡の下記の例によって更に 説明する。 乾燥物質と言う表現は以下において脂肪分を含まない乾燥物質のことである。 11.9%の脂肪分含有量、70.2%の水分及び17.9%の乾燥物質分を 含む1,000kgの魚原材料(にしん)を擦過式熱交換器“Contherm”の中で 120秒の間に95℃に加熱し、その後でこの魚材料をデカンタへ導く。この中 でこの魚材料は2つのフラクションに分けられ、その際その364kgの固相フ ラクションは3.8%の脂肪分、62.1%の水分及び34.1%の乾燥物質を 含む。この固相フラクションは乾燥機へ送られ、この中で198kgの水分が蒸 発される。その乾燥された166kgの固相フラクションは8.3%の脂肪分、 17.0%の水分及び74.7%の乾燥物質含有量を含む。 そのデカンタからの、636kgの液体フラクションは16.5%の脂肪分、 74.9%の水分及び8.6%の乾燥物質を含む。このフラクションは高速遠心 分離機へ送られ、そして3つのフラクション、すなわち魚油、粘質水及びスラッ ジに分けられる。この魚油は97kgの量であり、脂肪分含有量99%有する。 その粘質水、423kg、は0.8%の脂肪分、7.6%の乾燥物質を含み、そ して91.6%の水分含有量を有していた。そのスラッジフラクションは117 kgの重量を有し、4.5%の脂肪分と76.3%の水分及び19.2%の乾燥 物質を含んでいた。このスラッジフラクションと粘質水フラクションとを再び混 合して蒸発器へ送りこみ、この中で359kgの水分が除かれた。その濃縮され た粘質水フラクション、180kg、は4.8%の脂肪分、65.0%の水分及 び30.2%の乾燥物質を含んでいた。 その97kgの魚油は、乳化段階において180kgの濃縮された粘質水及び 6kgの少量成分と混合された。その444kgの乳化された液体は26.8% の脂肪分、32.9%の水分及び40.3%の乾燥物質を含んでいた。次の混合 段階、すなわちゼラチン化段階において10%の水分含有量を有する74kgの 穀物を添加した。この第2混合段階から、17.4%の脂肪分、22.4%の水 分及び60.2%の乾燥物質を含む518kgの飼料混合物が得られた。 この混合物を更に均質化させた後で、これを成形装置の中でペレットに成形す る。その形成されたペレットを直立型乾燥器の中で乾燥させ、その際113kg の水分が除かれた。最終結果として、29.5%の脂肪分、10%の水分及び6 0.5%の乾燥物質を含むペレット405kgが得られた。その乾燥物質には灰 分7.4%、蛋白質37.4%及び炭水化物15.7%が存在している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG ,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT ,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA, CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,F I,GB,GE,GH,HU,IL,IS,JP,KE ,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS, LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,M X,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE ,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT, UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 コスマン,ハインリッヒ スウェーデン国 エス―146 31 トゥリ ンゲ クヴェルスヴェーゲン 2 (72)発明者 ルドゥヴィグセン,ベント デンマーク国 デーコー―2000 ケペンハ ムン エフ ノルデール ファサンヴァイ 3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 鮮魚生材料に基づく魚類及び甲殻類(Crustacea)のための乾燥飼料を連 続的に製造する方法において、ミネラル、ビタミン及び結合材のような他の添加 物と共に、その鮮魚原材料に可食性炭水化物を、その製造された飼料の炭水化物 含有量が少なくとも5%となるまでこの飼料製造の間に添加すること、そして飼 料ペレットの形成に至るまでの全工程段階の間に種々の魚蛋白質を含む各フラク ションの水分含有量が10%よりも高くて、このときその製造される乾燥飼料が 25−60%の蛋白質、10−40%の脂肪分及び5−25%の炭水化物を含む こと、及びこの飼料は25−60%の魚類蛋白質を含むがその魚油の形の脂肪分 は40%までであることを特徴とする、上記方法。 2. 下記、すなわち − 魚原料から得られる魚材料を、滅菌/殺菌が起こるような温度まで加熱し、 − この魚材料を少なくとも2つのフラクション、液相及び固相に分け、 − その固相を含むフラクションを低い熱的作用のもとに少なくとも10%の水 分含有量に脱水し、 − その液体フラクションを20−80%の水分含有量に濃縮し、 − この濃縮された液体フラクションを、脱水された固相、魚油、予め定められ た量の炭水化物含有(澱粉含有)物、別な蛋白源及び他の添加物と混合し、 − 得られた混合物を乳化段階において混合して水分含有量が10−40%の均 一混合物にし、 − この得られた混合物をペレットに成形し、 − この形成されたペレットを最終乾燥段階において低い熱的作用のもとに6− 10%の水分含有量に乾燥する ことを特徴とする、請求の範囲1に従う方法。 3. 魚材料を3つのフラクション、魚油、粘質水及び固相に分けることを特徴 とする、請求の範囲1−2に従う方法。 4. 上記分割を2つの段階において行なうことを特徴とする、請求の範囲1− 3に従う方法。 5. 鮮魚原材料を加熱に先立って細分割することを特徴とする、先行の各請求 の範囲のいずれかに従う方法。 6. その細分割された魚混合物に酸化防止剤を添加することを特徴とする、請 求の範囲5に従う方法。 7. その細分割された魚混合物の組成を、NIR、MIR及びGSMのような 迅速方法を用いて蛋白質、油分、及び灰分について測定し、その情報を別な蛋白 源、油分及び炭水化物の添加の制御に用いることを特徴とする、請求の範囲5に 従う方法。 8. 魚混合物を120秒の間に95℃に加熱することを特徴とする、請求の範 囲1−2に従う方法。 9. 濃縮した粘質水及び魚油及び各添加物を第1混合操作において混合して均 一乳化物にすることを特徴とする、請求の範囲1−3のいずれかに従う方法。 10. 乳化物を第2混合段階において種々の炭水化物と混合してペースト状混 合物にすることを特徴とする、請求の範囲9に従う方法。 11. 上記混合物を第3混合段階において、場合により追加的な蛋白質及び味 覚付与物質と共にその脱水された固相と混合することを特徴とする、請求の範囲 10に従う方法。 12. その全成分を含む得られた混合物を、半湿潤低温押出しによってペレッ トに成形することを特徴とする、請求の範囲11に従う方法。 13. 製造された飼料ペレットをコウイカ等のエキスのような味覚付与物質で 被覆することを特徴とする、魚類及び甲殻類のための乾燥飼料の製造方法。
JP52130398A 1996-11-07 1997-11-05 魚類及び甲殼類のための乾燥飼料の製造方法 Expired - Fee Related JP4081144B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9604077A SE507743C2 (sv) 1996-11-07 1996-11-07 Förfarande för kontinuerlig framställning av torrfoder för fisk och skaldjur
SE9604077-9 1996-11-07
PCT/SE1997/001850 WO1998019561A1 (en) 1996-11-07 1997-11-05 Method for continuous production of dry feed for fish and shell fish

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001503270A true JP2001503270A (ja) 2001-03-13
JP4081144B2 JP4081144B2 (ja) 2008-04-23

Family

ID=20404529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52130398A Expired - Fee Related JP4081144B2 (ja) 1996-11-07 1997-11-05 魚類及び甲殼類のための乾燥飼料の製造方法

Country Status (18)

Country Link
US (1) US6168815B1 (ja)
EP (1) EP0944334A1 (ja)
JP (1) JP4081144B2 (ja)
KR (1) KR100496112B1 (ja)
CN (1) CN1198519C (ja)
AU (1) AU732811B2 (ja)
BR (1) BR9712759A (ja)
CA (1) CA2271670C (ja)
HK (1) HK1023912A1 (ja)
IE (1) IE80871B1 (ja)
NO (1) NO992204D0 (ja)
NZ (1) NZ335560A (ja)
PE (1) PE9399A1 (ja)
PL (1) PL192289B1 (ja)
RU (1) RU2204264C2 (ja)
SE (1) SE507743C2 (ja)
TR (1) TR199900999T2 (ja)
WO (1) WO1998019561A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102149820B1 (ko) * 2020-05-28 2020-08-31 이안스 주식회사 캡슐형 가축용 첨가제의 제조방법

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO309253B1 (no) * 1999-03-25 2001-01-08 Nutreco Aquaculture Res Ct As Fremgangsmåte ved fremstilling av fôrpelleter og anlegg for bruk ved gjennomföring av fremgangsmåten
FR2793114B1 (fr) * 1999-04-21 2002-11-29 Agronomique Inst Nat Rech Aliment complet pour larves de poissons et procede pour sa preparation
DE19926932A1 (de) * 1999-06-14 2000-12-21 Baensch Tetra Werke Energiereiche Futterflocken für Fische und Invertebraten sowie Verfahren zur Herstellung
JP3718631B2 (ja) * 2000-11-30 2005-11-24 ニイガタ・メーソンネーラン株式会社 蒸気変換弁
US6645536B2 (en) 2001-03-29 2003-11-11 Mississippi State University Micro-particulate microbound diet for the culture of larval fish and crustaceans
CA2471470A1 (en) * 2002-01-08 2003-07-17 Can Technologies, Inc. Encapsulation by coating with a mixture of lipids and hydrophobic, high melting point compounds
US20030170371A1 (en) * 2002-01-10 2003-09-11 Cargill, Inc. High fat/fiber composition
CN1310594C (zh) * 2002-03-11 2007-04-18 刘仲翔 鱼汁奶饮料的制作方法
NO319624B1 (no) * 2003-09-15 2005-09-05 Trouw Internat Bv Fiskefôr for laksefisk i ferskvann og anvendelse av slikt fôr.
NO323529B1 (no) * 2004-05-13 2007-06-04 Trouw Internat Bv Framgangsmate for reduksjon av innholdet av uonskede naeringsstoffer i avlopsvann fra fiskeoppdrettsanlegg.
US20100136170A1 (en) * 2005-11-30 2010-06-03 Dan Oudal Edberg Procedure for Extruder Cooking of Animal Feed Without Using a Dryer
GB2444896B (en) * 2006-12-18 2010-05-19 Nutraceuticals Ltd Compositions comprising polyunsaturated fatty acids
US20080175851A1 (en) * 2007-01-24 2008-07-24 Mingder Yang Methods and compositions for enhancing the growth of fish and shellfish
US8151482B2 (en) * 2008-11-25 2012-04-10 William H Moss Two-stage static dryer for converting organic waste to solid fuel
CL2010001628A1 (es) 2010-12-30 2011-04-25 Univerisidad De Concepcion Alimento probiotico para peces que comprende lactobacillus plantarum, lactococcus lactis lactis, pediococcus acidilactic, pediococcus damnosus y/o plantarum, harina y descartes de pescado, poroto de soya, harina de trigo, aceite de pescado y almidon de maiz; y proceso de elaboracion de dicho alimento.
RU2490886C1 (ru) * 2011-10-02 2013-08-27 Государственное научное учреждение "Институт генетики и цитологии Национальной академии наук Беларуси" СПОСОБ ПЕРОРАЛЬНОГО ВВЕДЕНИЯ ПРЕПАРАТА ДИЛУДИН МОЛОДИ ДЛИННОПАЛОГО РАКА (Astacus leptodactylus Esch.) ДЛЯ ПОВЫШЕНИЯ ЕГО БИОПРОДУКТИВНОСТИ
GB201411196D0 (en) * 2014-06-24 2014-08-06 Dupont Nutrition Biosci Aps Composition and use thereof
US20160066600A1 (en) * 2014-09-08 2016-03-10 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of Agriculture Method and System for Producing Aquaculture Feed
CN104188084A (zh) * 2014-09-25 2014-12-10 苏州市相城区新时代特种水产养殖场 一种水产饲料的制备方法
WO2016181030A1 (en) * 2015-05-13 2016-11-17 Raisioagro Oy Fish feed, a process for its preparation, and a method for feeding fish
RU2621991C1 (ru) * 2016-02-06 2017-06-08 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Воронежский государственный университет инженерных технологий" (ФГБОУ ВО "ВГУИТ"). Способ получения корма для прудовых рыб
RU2648703C1 (ru) * 2017-06-26 2018-03-28 Александр Михайлович Ершов Способ производства корма для выращивания лососевых рыб

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3889007A (en) * 1973-01-26 1975-06-10 Ocean Food Inc Aquatic animal food composition
JPH02109947A (ja) 1988-10-18 1990-04-23 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd モイストペレット状養魚飼料
NO172472C (no) 1991-03-14 1993-07-28 Sildolje & Sildemelind Forsk For og fremgangsmaate til fremstilling derav
US5525353A (en) * 1994-04-22 1996-06-11 Aquacenter, Inc. Ambient temperature-processed aquatic animal feed and process for making same
NO179731C (no) 1994-07-01 1998-04-02 Sildolje & Sildemelind Forsk Fremgangsmåte til fremstilling av et næringsprodukt på basis av fiskeråstoff

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102149820B1 (ko) * 2020-05-28 2020-08-31 이안스 주식회사 캡슐형 가축용 첨가제의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
US6168815B1 (en) 2001-01-02
CN1241911A (zh) 2000-01-19
NO992204L (no) 1999-05-06
NO992204D0 (no) 1999-05-06
TR199900999T2 (xx) 1999-07-21
SE507743C2 (sv) 1998-07-06
HK1023912A1 (en) 2000-09-29
CN1198519C (zh) 2005-04-27
BR9712759A (pt) 1999-10-19
SE9604077D0 (sv) 1996-11-07
JP4081144B2 (ja) 2008-04-23
PE9399A1 (es) 1999-02-15
AU4974097A (en) 1998-05-29
PL192289B1 (pl) 2006-09-29
CA2271670A1 (en) 1998-05-14
EP0944334A1 (en) 1999-09-29
KR20000053082A (ko) 2000-08-25
CA2271670C (en) 2006-02-14
IE970775A1 (en) 1999-03-10
WO1998019561A1 (en) 1998-05-14
IE80871B1 (en) 1999-04-21
AU732811B2 (en) 2001-05-03
RU2204264C2 (ru) 2003-05-20
NZ335560A (en) 2000-11-24
SE9604077L (sv) 1998-05-08
KR100496112B1 (ko) 2005-06-17
PL333123A1 (en) 1999-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001503270A (ja) 魚類及び甲殻類のための乾燥飼料の製造方法
DE2822658A1 (de) Thermoplastische masse aus tierteilen und verfahren zu deren herstellung
US5113755A (en) Apparatuses for producing a proteinaceous product by digestion of raw animal parts
US11696590B2 (en) Method for producing a high protein food
US20110281003A1 (en) Method and system for deriving animal feed from waste food
GB2373707A (en) Concentrated hydrolysed animal protein feed
JP2005507662A (ja) 子犬のための性特異的な規定食のための方法及び組成物
EP4190168A1 (en) High moisture texturised plant protein from brewer's spent grain
JP2002272387A (ja) ルーメン消化性が減少した反芻動物向け飼料の製造方法及び反芻動物向け飼料
JPS61501748A (ja) 高質蛋白質を有する魚粉類を得る方法
JP2002536983A (ja) 栄養組成物の製造方法
RU2116032C1 (ru) Способ получения сухого молочного продукта
MXPA99004133A (en) Method for continuous production of dry feed for fish and shell fish
FI130389B (en) A method of preparing a foodstuff
US20220279815A1 (en) Protein powder comprising non-coagulated protein
WO2022145079A1 (ja) 植物ベースの組織状基材、及びこの基材を加工したレプリカ肉を含む製品
RU2145176C1 (ru) Способ производства экструдированного продукта из отрубей хлебных злаков и композиция
EP2417859A1 (en) Concentrated protein products and methods for producing same
RU2300901C1 (ru) Способ производства экструдированных продуктов
RU2265334C1 (ru) Способ производства чечевичных палочек
RU2266005C1 (ru) Способ производства зерновых палочек
RU97109649A (ru) Биологически активная добавка и способ ее производства
JPS6181770A (ja) 乾燥食品の製造方法
US2583464A (en) Process of making a physiologicallyactive vitamin preparation
JPS6214747A (ja) 肉様組織を有する食品の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060926

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070720

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080208

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees