JP2001503123A - 軸ピボットを備えたロータ - Google Patents

軸ピボットを備えたロータ

Info

Publication number
JP2001503123A
JP2001503123A JP10519272A JP51927298A JP2001503123A JP 2001503123 A JP2001503123 A JP 2001503123A JP 10519272 A JP10519272 A JP 10519272A JP 51927298 A JP51927298 A JP 51927298A JP 2001503123 A JP2001503123 A JP 2001503123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
sleeve
bearing
trunnion
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10519272A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4523676B2 (ja
JP2001503123A5 (ja
Inventor
エンゲルンド,アモルド
Original Assignee
リスホルム テクノロジース アクチボラグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リスホルム テクノロジース アクチボラグ filed Critical リスホルム テクノロジース アクチボラグ
Publication of JP2001503123A publication Critical patent/JP2001503123A/ja
Publication of JP2001503123A5 publication Critical patent/JP2001503123A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4523676B2 publication Critical patent/JP4523676B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/24Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly
    • F16C19/26Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly with a single row of rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/0042Driving elements, brakes, couplings, transmissions specially adapted for pumps
    • F04C29/005Means for transmitting movement from the prime mover to driven parts of the pump, e.g. clutches, couplings, transmissions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
    • F16C35/063Fixing them on the shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/06Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/50Bearings
    • F04C2240/56Bearing bushings or details thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/43Screw compressors

Abstract

(57)【要約】 本発明は、軸受トラニオン(4、5)を備え、かつ例えば、アルミニウムのように強度の限定された材料で作られたロータに関する。軸受トラニオン(4)少なくとも一つは、本発明によれば、ロータの一端部に鋼製の同心円スリーブを備える。スリーブ(20)の内端(21)は、スリーブに突出するトラニオン(4)によってあるいはスリーブの無い端(21)の突出するロータ端部(22)の溝(40)によって、ロータ端部(22)に径方向に取り付けられ、またスリーブ(20)の外端は、ロータ(2、3)にねじ込まれるねじ(25、27)によって担持され、かつロータ端部(22)の軸方向に押圧されるねじへッド(24)を備える。

Description

【発明の詳細な説明】 軸ピボットを備えたロータ 本発明は、添付の請求の範囲1の前文に定義した式の軸受トラニオンを備えた ロータに関する。 鉄鋼と比べ強度特性の限定された材料で作られたロータでは、軸受トラニオン を設ける際に幾つかの問題を伴う。軸受トラニオンが、ロータと同じ材料、例え ばアルミニウム、マグネシウムプラスチック、又はセラミック材料から作られ、 ロータと一体化している場合、軸受トラニオンは、径が非実用的に大きくなり、 そのため軸受も大きくなる。この欠点は、軸方向入口ポートを備えたスクリュー コンプレッサにおけるロータの低圧端のジャーナル軸受において特に顕著であり 、スクリューコンプレッサの設計は、径の大きい軸受トラニオンと軸受とによっ て制限される。軸受トラニオンを補強するために、スクリューを軸方向に位置決 めすることが、試験されてきたが、軸受トラニオンに有害な屈曲応力を避けるに は十分ではなかった。特に可撓性ロータを貫通する鋼製軸を使用して十分な曲げ 強さを得るようにされてきたが、同時に軽量が望ましい場合に、ロータの重量が 増加することになる。 本発明の目的は、簡単な方法で、比較的直径が小さくしかも大きな強度特性、 特に曲げ強さを有する場合、軸受トラニオンを備えたロータを提供することであ る。 この目的は、本発明によれば、請求の範囲1に定義し た特徴を備えたロータを提供することによって達成される。すなわち、軸受トラ ニオンの外層は、高強度特性を有する鋼あるいはそれと同等の材料で作られたス リーブから成り、また、そのスリーブの内端が、スリーブの外端によってロータ の端部に径方向に固定され、スリーブの外側が、特別に形成されたヘッドを備え 、かつロータ端部のねじ付き穿孔に固定されたねじによってロータ端部方向にほ とんど押圧されたということによって、高い剪断応力に耐えることができる。 このスリーブは、本発明によるロータの好ましい実施例によれば、径方向軸受 の内レースから成っている。 スリーブの内端を適当に取付けるために、ロータは請求の範囲3及び4に記載 したように設計され得、また、スリーブの外端を径方向に取付けるのために、ロ ータは請求の範囲5に記載したように設計され得る。 本発明を、本発明に係るロータの多様な実施例を示す添付図面を参照して、以 下によりさらに詳細に説明する。添付図面において、 第1図は、ハウジング、軸受及びクラッチを断面で示したスクリューコンプレ ッサの側面図、 第2図は、第1図の詳細を拡大した図、 第3図は、第2図の示す実施例の変形例を示す図である。 第1図は、ハウジング1を備えたスクリューコンプレッサを示し、雄ロータ2 と雌ロータ3とは、低圧端壁6 と高圧端壁7に、各々軸受トラニオン4及び5でジャーナル軸受けされている 各軸受トラニオン5は、スラスト及びラジアル結合軸受8にジャーナル軸受け され、軸受8の内レース9は、スペーススリーブ10と共に軸受トラニオン5に 当接する。また、対応するロータ2及び3にねじ込まれたねじ11によって対応 ロータ端部に対して押圧して支持され、前記ねじ11は、軸受8の内レース9に 対して同期歯車13及び14を各々押圧しているヘッド12を備えている。雌ロ ータ3及びそれの同期歯車は、ディスククラッチ15を介して、前記クラッチに 結合されたベルトプーリ16によって駆動される。 端壁6に軸受トラニオン4をジャーナル軸受けした状態は、第2図に最も明確 に示されている。軸受トラニオン4の閉じたランニング嵌合部は、鋼製スリーブ 20によって包曲され、スリーブ20の内端は、軸受トラニオン4によって径方 向に固定されるロータ2の端面22に当接している。 スリーブ20の外端は、軸受トラニオン4の端部を越えて突き出し、ねじ25 のヘッド24の環状で平坦な面23に当接する。前記ねじ25は軸受トラニオン 4内の軸方向穿孔26を通って延び、またねじ切り部27は、ねじ付き穿孔28 内へ延びている。ねじのヘッド24は環状スペーサ29を備え、この環状スペー サ29はセンタリングのためにスリーブ20の外端に延びている。 このスリーブ20は、径方向軸受30の内レースから成り、この軸受3の外レ ース31は、端壁6の空洞の円筒壁32に当接している。 軸受トラニオン4の内部部分によるロータ端部22におけるスリーブ20の径 方向の位置決めと、スリーブ20の外端に対するねじヘッド24の圧力と、環状 スペーサ29によるスリーブ20のセンタリングとによって、ロータのジャーナ ル軸受のこの部分に作用する屈曲応力と及び剪断応力は、スリーブ20とスリー ブに対するねじ25の軸方向の圧力とによって担持される。従って、スリーブ2 0の直径は本質的に、例えばアルミニウムで作られた軸受トラニオンの直径より 小さくできる。 第2図に示すスリーブ20の軸受トラニオン4は、ロータ端部に対して、スリ ーブ20の内端の径方向位置決めをするためだけのものである。 従って、軸受トラニオン4はもっと短く作ることが可能であり、これにより、 ロータの製造において必須の材料を節約することができる。スリーブ20の内端 21の位置決めが他の方法で行うことができるならば、軸受トラニオンを全く無 くすことができる。 このような実施例は、第3図に示され、第2図の実施例とは異なり、軸受トラ ニオン4は削除され、ロータ2の端面22の環状溝40に代えられ、ロータ2の 溝には、スリーブ20の内端21が位置決めされ径方向に固定される。 図1の軸受トラニオン5のジャーナル軸受は、本質的には、第1図及び第2図 における軸受トラニオンのジャーナル軸受と同じ方法で実施される。一体的に作 られ、軸受トラニオン4を囲むスリーブ20の代わりに、軸受トラニオン5は、 部分的にスリーブ10に、部分的に軸受8の内レース9に位置決めされる。ねじ 11によりこれらを軸方向に圧縮する際に、スリーブ10及び内レース9は、軸 受トラニオン4のスリーブ20に対応する単一スリーブにように作用する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.軸受トラニオン(4、5)を備え、軽量金属のように強度特性の限定された 材料でできたロータにおいて、 トラニオンの少なくとも一つのが、鋼あるいはそれと同等の材料で作られた同 心円スリーブを備え、 前記スリーブが、ロータの一つの端部に配置され、スリーブの内端(21)が ロータの端部(22)に案内手段(4、40)によって径方向に固定され、 ロータ端のねじ付き穿孔(28)内に延びるねじ(25)のヘッド(24)に よって作動する固定面(23)によって位置決めされ、 スリーブ(20)の外 端に対して軸方向に支持し、かっスリーブ(20)をロータ端部(22)に押圧 し、保持する ことを特徴とするロータ 2.スリーブ(20)が径方向軸受(30)の内レースから成ることことを特徴 とする請求の範囲1に記載のロータ。 3.スリーブ(20)の内端(21)を位置決めする案内手段が、ロータ端部か ら突出し、スリーブ(20)の内径と本質的に同じ外径を備える中空トラニオン (4)から成ることを特徴とする請求項1または2に記載のロータ。 4.スリーブ(20)の内端(21)を位置決めする案内手段が、ロータ端部に おける環状溝から成り、このロ ータの溝にスリーブの端部(21)が突出していることを特徴とする請求の範囲 1または2に記載のロータ。 5.前記ねじヘッド(24)の下側に、スリーブ(20)の外端に近接して整列 して突出し、ねじヘッド(24)の下側の固定面(23)に面するスペーサ(2 9)を備えることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載のロータ。
JP51927298A 1996-10-22 1997-10-09 回転スクリューコンプレッサ Expired - Fee Related JP4523676B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9603878-1 1996-10-22
SE9603878A SE9603878L (sv) 1996-10-22 1996-10-22 Axeltapp för lättmetalrotor
PCT/SE1997/001687 WO1998017914A1 (en) 1996-10-22 1997-10-09 Rotor provided with shaft pivots

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001503123A true JP2001503123A (ja) 2001-03-06
JP2001503123A5 JP2001503123A5 (ja) 2005-06-16
JP4523676B2 JP4523676B2 (ja) 2010-08-11

Family

ID=20404348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51927298A Expired - Fee Related JP4523676B2 (ja) 1996-10-22 1997-10-09 回転スクリューコンプレッサ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6132103A (ja)
EP (1) EP0934465B1 (ja)
JP (1) JP4523676B2 (ja)
KR (1) KR100473669B1 (ja)
DE (1) DE69721031T2 (ja)
SE (1) SE9603878L (ja)
WO (1) WO1998017914A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008038906A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Grasso Gmbh Refrigeration Technology スクリュ圧縮機

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10023947A1 (de) * 2000-05-16 2001-11-22 Bosch Gmbh Robert Wälzlager, Kolbenpumpe und Pumpenaggregat
JP4784484B2 (ja) * 2006-11-02 2011-10-05 株式会社豊田自動織機 電動ポンプ
US20110303184A1 (en) * 2010-06-11 2011-12-15 Usher Meyman Internal combustion engine
DE102015201749A1 (de) * 2015-02-02 2016-08-04 Deere & Company Antriebsverbindung für eine Häckseltrommel und Erntemaschine
DE102015207113A1 (de) * 2015-04-20 2016-05-25 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Rollenlager und Lagerstelle einer Getriebewelle
DE202016005207U1 (de) * 2016-08-30 2017-12-01 Leybold Gmbh Vakuumpumpen-Rotor
DE102016216279A1 (de) 2016-08-30 2018-03-01 Leybold Gmbh Vakuumpumpen-Schraubenrotor
DE202016005209U1 (de) * 2016-08-30 2017-12-01 Leybold Gmbh Schraubenvakuumpumpe
DE102017206243A1 (de) * 2017-04-11 2018-10-11 Gardner Denver Schopfheim Gmbh Schraubenverdichteranordnung

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2950944A (en) * 1957-03-25 1960-08-30 James J Cooney Wheel bearing retaining means
DE2122575B2 (de) * 1971-05-07 1977-02-03 Industriewerk Schaeffler Ohg, 8522 Herzogenaurach Lagerbuechse fuer kreuzgelenkzapfen
US3912347A (en) * 1973-06-08 1975-10-14 Schaeffler Ohg Industriewerk Die cast bearing housing and bearing thereof
GB1451482A (en) * 1973-11-09 1976-10-06 Gkn Transmissions Ltd Hookes joints
IT1155127B (it) * 1982-03-10 1987-01-21 Fiat Auto Spa Dispositivo per il bloccaggio del l anello interno di un cuscinetto a rotolamento su un albero rotante
FR2530742B1 (fr) * 1982-07-22 1987-06-26 Dba Compresseur volumetrique a vis
JPS5951190A (ja) * 1982-09-17 1984-03-24 Hitachi Ltd オイルフリ−スクリユ−圧縮機の油切り装置
DE3409078A1 (de) * 1984-03-13 1985-09-19 SKF GmbH, 8720 Schweinfurt Zapfenlagerung
US4710038A (en) * 1985-12-02 1987-12-01 Dana Corporation Bearing cap assembly
SE453773B (sv) * 1986-08-20 1988-02-29 Svenska Rotor Maskiner Ab Forfarande vid skruvkompressorer for instellning och fixering av ett axiallager pa en rotoraxel
JP2573035B2 (ja) * 1988-08-24 1997-01-16 日本電産株式会社 スピンドルモータ及びスピンドルモータの製造方法
NL8902771A (nl) * 1989-11-08 1991-06-03 Skf Ind Trading & Dev Differentieel.
US5230275A (en) * 1991-10-28 1993-07-27 Ina Waelzlager Schaffler Kg Eccentric anti-friction drive for fluid power apparatus
US5259677A (en) * 1992-10-26 1993-11-09 The Torrington Company Axially restrained and balanced eccentric bearing
US5385413A (en) * 1993-12-09 1995-01-31 The Torrington Company Bearing assembly with axial retention
JPH07284244A (ja) * 1994-04-05 1995-10-27 Mitsuba Electric Mfg Co Ltd モータ回転軸の支持構造およびその製造方法
US5855065A (en) * 1994-05-11 1999-01-05 Signode Corporation Method for assembling a rotary apparatus with gap-controlling features
US5501532A (en) * 1994-11-23 1996-03-26 The Torrington Company Trunnion roller bearing retainer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008038906A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Grasso Gmbh Refrigeration Technology スクリュ圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
DE69721031T2 (de) 2004-02-19
US6132103A (en) 2000-10-17
SE505358C2 (sv) 1997-08-11
SE9603878D0 (sv) 1996-10-22
EP0934465B1 (en) 2003-04-16
WO1998017914A1 (en) 1998-04-30
SE9603878L (sv) 1997-08-11
KR100473669B1 (ko) 2005-03-07
JP4523676B2 (ja) 2010-08-11
DE69721031D1 (de) 2003-05-22
KR20000052688A (ko) 2000-08-25
EP0934465A1 (en) 1999-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001503123A (ja) 軸ピボットを備えたロータ
EP1193372A3 (en) Bearing/seal member/assembly and mounting
US6599084B1 (en) Rotor fixture for a friction vacuum pump
US6724112B2 (en) Motor
US10794390B2 (en) Modular turbo compressor shaft
EP1467062A3 (en) Turbocharger rotor
EP0781908A3 (en) Turbocharger construction
EP0959250A3 (en) Screw compressor with balanced thrust
JPS5874830A (ja) タ−ビンと圧縮機との間に配置された軸受部を有する排ガスタ−ボス−パ−チヤ−ジヤ−
KR20030027009A (ko) 2축 진공 펌프
JPH074383A (ja) 複合分子ポンプ
EP1577552A3 (en) Fixed angle swash plate compressor
JP4407780B2 (ja) 過給機の軸受構造
US4315718A (en) Peristaltic pump and bearing arrangement therefor
KR20010063913A (ko) 스러스트 베어링 결합구조
US7040878B2 (en) Eccentric screw-type pump
JPH0159444B2 (ja)
CN213088237U (zh) 一种空压机的齿轮轴承润滑结构
KR960001633B1 (ko) 오블(wobble)판형 압축기
KR20180097390A (ko) 터보 압축기
JPH08296637A (ja) 回転機の軸受
DE3267390D1 (en) Compressor aggregate
SU1073494A1 (ru) Компрессорный агрегат
SU1493810A1 (ru) Радиальный сегментный подшипник
EP0111782A2 (en) Turbocharger with a retainer for securing the compressor to the compressor shaft

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041007

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071113

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080213

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080324

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080313

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080428

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080414

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080916

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100319

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100331

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100528

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees