JP2001503098A - 水性の分枝ポリマー分散剤を含有する顔料分散液 - Google Patents

水性の分枝ポリマー分散剤を含有する顔料分散液

Info

Publication number
JP2001503098A
JP2001503098A JP10520744A JP52074498A JP2001503098A JP 2001503098 A JP2001503098 A JP 2001503098A JP 10520744 A JP10520744 A JP 10520744A JP 52074498 A JP52074498 A JP 52074498A JP 2001503098 A JP2001503098 A JP 2001503098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
polymer
branched polymer
monomer
backbone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP10520744A
Other languages
English (en)
Inventor
アントネリ,ジョーゼフ,アルバート.
ジャクバウスカス,ヘンリー,エル.
スコパッチ,クリストファー.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EI Du Pont de Nemours and Co
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JP2001503098A publication Critical patent/JP2001503098A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D155/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers, obtained by polymerisation reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, not provided for in groups C09D123/00 - C09D153/00
    • C09D155/005Homopolymers or copolymers obtained by polymerisation of macromolecular compounds terminated by a carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F257/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of aromatic monomers as defined in group C08F12/00
    • C08F257/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of aromatic monomers as defined in group C08F12/00 on to polymers of styrene or alkyl-substituted styrenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F265/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00
    • C08F265/04Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00 on to polymers of esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/04Polymers provided for in subclasses C08C or C08F
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/04Polymers provided for in subclasses C08C or C08F
    • C08F290/044Polymers of aromatic monomers as defined in group C08F12/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/04Polymers provided for in subclasses C08C or C08F
    • C08F290/046Polymers of unsaturated carboxylic acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/003Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0071Process features in the making of dyestuff preparations; Dehydrating agents; Dispersing agents; Dustfree compositions
    • C09B67/0084Dispersions of dyes
    • C09B67/0085Non common dispersing agents
    • C09B67/009Non common dispersing agents polymeric dispersing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D151/00Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D151/003Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D17/00Pigment pastes, e.g. for mixing in paints
    • C09D17/001Pigment pastes, e.g. for mixing in paints in aqueous medium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/45Anti-settling agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 分散された顔料、水性キャリヤー、および分枝ポリマー分散剤(結合剤)を含有する水性塗料の形成に用いられる水性分散液であって;その分枝ポリマーが約5,000〜100,000の重量平均分子量を有し、および20〜80重量%の親水性主鎖および対応して80〜20重量%のマクロモノマー側鎖を含有し;その主鎖がエチレン性不飽和モノマーの重合物であり、およびその主鎖の重量を基準として2〜30重量%のエチレン性不飽和モノマーの重合物が酸官能基を有し;少なくとも10%のその酸官能基がアミンまたは塩基によって中和され、およびその主鎖が側鎖に比較して親水性であり;その側鎖は、エチレン性不飽和基により主鎖中に重合される重合したエチレン性不飽和モノマーのマクロモノマーであり、およびそのマクロモノマーが約1,000〜30,000の重量平均分子量を有し、および結合剤に対する顔料の重量比が約1/100〜200/100である水性分散液。

Description

【発明の詳細な説明】 水性の分枝ポリマー分散剤を含有する顔料分散液 発明の属する技術分野 本発明は、水性分枝ポリマー分散剤を含有する改良された水性顔料分散液に関 する。 発明の背景 顔料のための分散剤として用いられ、および水性塗料を配合するのに有用な顔 料分散液を形成するために用いられる、水に分散可能なポリマーは、当該技術に おいて知られている。そのような顔料分散液は、自動車およびトラック用の外面 の水性塗料において用いられる。Chu等に対して1993年7月27日に発行さ れた米国特許第5,231,131号は、グラフト共重合体の側鎖が無機塩基ま たはアミンで中和されたカルボキシル基を含有する水性グラフトポリマー顔料分 散剤を示す。これらのグラフトポリマーは顔料のための分散剤として用いられる 限りは、比較的大量の重合したエチレン性不飽和酸モノマーがグラフトポリマー の側鎖に存在して水分散性を提供するが、グラフトポリマー中のこれらの酸基の 存在は、そのポリマーを水に影響されやすくする。水に影響されやすい成分を含 有する自動車またはトラックの外面仕上塗料は望ましくない。なぜなら、たとえ ば、水の斑点発生(water spotting)および酸エッチングをもたらし、および仕上 塗料が屋外暴露による分解にさらされるからである。 ポリマー分散剤は、顔料を適切に分散することが求められ、および分散剤は比 較的少量の重合した酸モノマーを含有する必要がある。そのようなポリマーから 配合された顔料分散液が水性塗料において用いられるときには、水および屋外暴 露の望ましくない効果が無い仕上塗料が形成される。 発明の要旨 分散された顔料、水性キャリヤーおよび分枝ポリマー分散剤(結合剤)を含有 する水性塗料を形成するために用いられる、水性顔料分散液であって; 前記分枝ポリマーは、約5,000〜100,000の重量平均分子量を有し 、および20〜80重量%の親水性主鎖および相応して80〜20重量%のマク ロモノマー側鎖を含有し; ここで、前記分枝ポリマーの主鎖は、重合したエチレン性不飽和モノマーであ り、および主鎖の重量を基準として2〜30重量%の重合したエチレン性不飽和 モノマーが酸官能基を有し;および少なくとも10%の前記酸官能基がアミンま たは無機塩基で中和され、および前記側鎖に比較して親水性であり;および 前記側鎖は、前記主鎖中にエチレン性不飽和基を介して重合される、重合した エチレン性不飽和モノマーのマクロモノマーであり、および前記マクロモノマー が約1,000〜30,000の重量平均分子量を有し、および 結合剤に対する顔料の重量比が約1/100〜200/100である水性顔料分 散液。 発明の詳細な説明 本発明の新規の顔料分散液は、安定であり、および一般的にフロキュレーショ ンも凝集もしておらず、および水性塗料において慣用的に用いられる種々のポリ マー皮膜形成結合剤に適合しており、および特に水性塗料中で用いられるアクリ ルポリマーに適合している。それが組み込まれた塗料の硬化時に、分枝ポリマー 分散剤は、塗料の別の皮膜形成成分と反応し、そしてフィルムの一部となり、お よび、もしフィルムの未反応成分が残存したとしても、発生する恐れのある屋外 暴露時のフィルムの劣化をもたらさない。同様に、分枝ポリマーが優秀な分散剤 であるので、顔料に対するポリマーの比、すなわち分散されているポリマーは、 慣用の分散剤を用いるときよりも少ない。さらに、分枝ポリマーは、同一の分子 量を有する同一の組成の直鎖ポリマーに比較して、より低い粘度を有するより高 分子量のポリマーの使用を可能にする。分枝ポリマーの酸含有率を容易に調整し て、分子量を増大させることなしにそのポリマーの分散性を最大限にし、および このポリマーの顔料分散液が組み込まれた塗料の性能特性を損なわないようにす ることができる。これら分枝ポリマーを含有する分散液を用いて配合された水性 塗料の仕上がりは、硬く、耐水性および耐湿性である。 本発明の分散液を配合するのに用いられる分枝ポリマーはマクロモノマーから 調製され、該マクロモノマーは分枝ポリマーの側鎖を形成し、および重合したα ,β−エチレン性不飽和モノマーを含み、および1つの末端エチレン性不飽和部 を有し、および1,000〜30,000の、好ましくは6,000から15, 000の重量平均分子量(MW)を有する。約20〜80重量%の、好ましくは 30〜70重量%のマクロモノマーを、80〜20%、好ましくは70〜30% の分枝ポリマーの主鎖を形成する別のα,β−エチレン性不飽和モノマーの配合 物と共重合する。少なくとも2重量%、好ましくは2〜30重量%、最も好まし くは3〜15重量%の主鎖のα,β−エチレン性不飽和モノマーは、カルボン酸 官能基を有し、および分枝ポリマーは、5,000〜100,000、好ましく は5,000〜40,000のMWを有して形成され、アミンまたは別の中和剤 により中和されることの後に、その分枝ポリマーは水中に分散される。 ここで言及される全ての分子量は、ポリスチレン標準を用いるGPC(ゲル透 過クロマトグラフィー)により測定される。 これらの分枝ポリマーを顔料のための分散剤として用いることにより、改良さ れた水性の塗料が得られることを見いだした。これらの組成物は、通常アクリル ポリマーおよび硬化剤である皮膜形成結合剤をも含有する。そのような組成物は 、自動車用仕上塗料に対して望ましい優秀な塗布特性を提供する利点を有する。 分枝ポリマーの側鎖は、主鎖に比較して疎水的であり、およびそれゆえに、分 枝ポリマーの重量を基準として1重量%未満、好ましくは本質的に0重量%の、 これ以後記載されるような重合したエチレン性不飽和の酸官能性モノマー、すな わちエチレン性不飽和の酸官能性モノマーの重合物を含有する。側鎖は、これ以 後記載されるような、アルキルメタクリレート類およびアクリレート類、環状脂 肪族メタクリレート類およびアクリレート類、および芳香族メタクリレート類お よびアクリレート類、およびスチレンのような疎水性モノマーの重合物を含有し 、および分枝ポリマーの重量を基準として30重量%までの、官能基を含有して もよいエチレン性不飽和の非疎水性のモノマーの重合物を含有してもよい。その ようなモノマーの例は、ヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシエチルメタ クリレート、アクリルアミド、ニトロフェニルアクリレート、ニトロフェニルメ タ クリレート、フタルイミドメチルアクリレート、フタルイミドメチルメタクリレ ート、アクリルアミドプロパンスルホン酸、およびそれらの混合物である。 アクリル性マクロモノマーは、Co(II)またはCo(III)キレート連 鎖移動剤を有する溶媒中で、フリーラジカル開始剤を用いて調製することができ る。 分枝ポリマーの主鎖は、たとえばアクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、イ タコン酸などのような、少なくとも2重量%の酸官能性(中和された)モノマー を含有する。メタクリル酸およびアクリル酸が好ましい。用いることができるそ の他の酸は、エチレン性不飽和のスルホン酸、スルフィン酸、リン酸またはホス ホン酸およびそれらのエステル類であり;スチレンスルホン酸、アクリルアミド メチルプロパンスルホン酸、ビニルホスホン酸またはリン酸およびそのエステル 類などもまた、用いることができる。 分枝ポリマーの主鎖は、好ましくは、2〜30重量%のメタクリル酸またはア クリル酸を含有し、および好ましくは3から15重量%であり、および1,00 0〜70,000のMWを有する。分枝ポリマー上の酸官能基は、無機塩基また はアミンにより中和される。したがって、主鎖は、側鎖と比較して相対的に親水 性であり、および分枝ポリマーは、顔料を、得られる塗料中に良好に分散させて おく。もちろん、2−エチルヘキシルメタクリレートのような、より疎水性のモ ノマーに対する酸および/またはヒドロキシ官能性モノマーのパーセントを変化 させることにより、相対的な疎水性または親水性をさらに調整することができる 。 1つの好ましい実施の形態において、分枝ポリマーは、全体として(主鎖およ びマクロモノマー側鎖の双方を含めて)約0から40重量%、好ましくは5から 40重量%、およびより好ましくは10から30重量%のヒドロキシ官能性アク リルモノマーを含有し、それらはたとえば、2−ヒドロキシエチルアクリレート 、2−ヒドロキシエチルメタクリレート、2−ヒドロキシプロピルアクリレート 、2−ヒドロキシプロピルメタクリレート、2−ヒドロキシブチルアクリレート 、4−ヒドロキシブチルアクリレートなどである。酸基に加えて、これらのヒド ロキシ基を、架橋のために用いることができる。酸基が共重合体上の唯一の架橋 性官能基であるときには、ヒドロキシ基は必要ではない。塗料の架橋剤がメラミ ン またはブロックされた有機ポリイソシアネートである時には、ヒドロキシ基が必 要である。 以前に記載したように、分枝ポリマーは、ポリマー主鎖に付着したマクロモノ マー側鎖を含む。それそれのマクロモノマーは、理論上、分枝ポリマーの主鎖中 に重合される単一の末端エチレン性不飽和基を含有し、および典型的には、スチ レン、メタクリル酸またはアクリル酸のエステル類および/またはニトリル類お よび/またはアミド類、またはこれらモノマー類の混合物の重合したモノマー類 を含有する。 マクロモノマーおよび主鎖中に、別のエチレン性不飽和モノマーの重合物が存 在することができ、それらは、たとえば1から20個の炭素原子を有する直鎖ま たは分枝のモノアルコール類のアクリル酸およびメタクリル酸エステル類である が、これに限定されるものではない。メチルアクリレート、エチルアクリレート 、プロピルアクリレート、イソプロピルアクリレート、ブチルアクリレート、ペ ンチルアクリレート、ヘキシルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート 、ノニルアクリレート、ラウリルアクリレート、メチルメタクリレート、エチル メタクリレート、プロピルメタクリレート、イソプロピルメタクリレート、ブチ ルメタクリレート、ペンチルメタクリレート、ヘキシルメタクリレート、2−エ チルヘキシルメタクリレート、ノニルメタクリレート、ラウリルメタクリレート などのような、アルキル基中に1〜12個の炭素を有するアルキルアクリレート 類およびメタクリレート類を用いることができる。トリメチルシクロヘキシルア クリレート、t-ブチルシクロヘキシルアクリレート、シクロヘキシルメタクリレ ート、イソボルニルメタクリレート、2−エチルヘキシルメタクリレートなどの ような、環状脂肪族アクリレート類およびメタクリレート類を用いることができ る。ベンジルアクリレートおよびベンジルメタクリレートのような、芳香族アク リレート類およびメタクリレート類も用いることができる。 ヒドロキシ官能基を含有するエチレン性不飽和モノマーは、アルキルが1から 12個の炭素原子を有するヒドロキシアルキルアクリレート類およびヒドロキシ アルキルメタクリレート類を含む。適当なモノマーは、ヒドロキシエチルアクリ レート、ヒドロキシプロピルアクリレート、ヒドロキシイソプロピルアクリレー ト、ヒドロキシブチルアクリレート、ヒドロキシエチルメタクリレート、ヒドロ キシプロピルメタクリレート、ヒドロキシイソプロピルメタクリレート、ヒドロ キシブチルメタクリレートなど、およびそれらの混合物を含む。 適当な他のオレフィン性不飽和モノマーは:メタクリルアミド、N−イソブト キシメチルメタクリルアミド、およびN−メチロールメタクリルアミドのような アクリルアミドおよびメタクリルアミド、およびアルコキシメチルアクリルアミ ド(メタクリルアミド)モノマーのような誘導体;無水マレイン酸、無水イタコ ン酸、および無水フマル酸、およびそのハーフエステル類およびジエステル類; スチレン、α−メチルスチレン、およびビニルトルエンのようなビニル芳香族類 ;および、ポリエチレングリコールモノアクリレートおよびモノメタクリレート を含む。 上記のモノマーは、分枝ポリマーの主鎖においても用いることができる。 末端エチレン不飽和をそれぞれに有するマクロモノマーの存在下で、エチレン 性不飽和モノマーを重合することにより、分枝ポリマーを調製することができる 。得られる分枝ポリマーは、そこに付着した複数のマクロモノマーの「腕」を有 する主鎖からなるものとして想像することができる。本組成物において、マクロ モノマー側鎖および主鎖の双方が、架橋剤またはポリマーと反応することができ る反応性官能基を持っていてもよいが、そのような反応性官能基を、主鎖上のみ 、または本質的に主鎖上のみ、または実質的に主鎖上のみに有することは任意に 選択できる。 官能基を有するものとして言及された主鎖またはマクロモノマーが、その一部 がいかなる官能基も持たないマクロモノマーの混合物の一部、すなわち可変量の 官能基も持たないマクロモノマー混合物の一部であってもよいことを、理解する べきである。いずれの主鎖またはマクロモノマーを調製することにおいても、官 能基の通常の分布があることもまた理解される。 得られるマクロモノマーが、主鎖モノマーと重合して分枝ポリマーを形成する 1つの末端エチレン性不飽和基を有するのみであることを保証するために、触媒 の連鎖移動剤を用いることにより、マクロモノマーは重合される。典型的には、 マクロモノマーを調製する方法の第1工程において、モノマーは、水混和性また は水分散性である不活性な有機溶媒およびコバルト連鎖移動剤と混合され、およ び通常は反応混合物の還流温度まで加熱される。続いて起きる工程において、追 加のモノマーおよびコバルト触媒および慣用の重合触媒が添加され、および重合 は所望される分子量のマクロモノマーが形成されるまで継続される。 好ましいコバルト連鎖移動剤すなわち触媒は、Janowicz等に対する米国特許第 4,680,352号およびJanowiczに対する米国特許第4,722,984号 に記載されている。最も好ましいものは、ペンタシアノコバルト(II)酸塩、 ジアクアビス(ボロンジフルオロジメチル−グリオキシマト)コバルト(II) 酸塩、およびジアクアビス(ボロンジフルオロフェニルグリオキシマト)コバル ト(II)酸塩である。これらの触媒のコバルト(III)変種もまた好ましい 。典型的には、これらの連鎖移動剤は、用いられるモノマーを基準として約5〜 1000ppmの濃度において用いられる。 マクロモノマーは、好ましくは、溶媒または溶媒配合物中で、フリーラジカル 開始剤およびCo(II)または(III)キレート連鎖移動剤を用いて形成さ れる。溶媒の例は、芳香族、脂肪族、ケトン類、グリコールエーテル類、酢酸エ ステル類、アルコール類であり、それらはたとえば、メチルエチルケトン、イソ プロピルアルコール、n−ブチルグリコールエーテル、n−ブチルジエチレング リコールエーテル、プロピレングリコールメチルエーテルアセテート、プロピレ ングリコールメチルエーテル、およびn−ブタノールである。 (全モノマーの)2〜5,000ppmのCo(II)キレートの存在下、7 0〜160℃の間の温度範囲におけるマクロモノマーの合成において、過酸化お よびアゾー開始剤(モノマーの0.5〜5重量%)を用いることができる。より 好ましくは、たとえば、2,2’−アゾビス(2,4−ジメチルペンタンニトリ ル)、2,2’−アゾビス(2−メチルプロパンニトリル)、2,2’−アゾビ ス(2−メチルブタンニトリル)、1,1’−アゾビス(シクロヘキサンカルボ ニトリル)、および4,4’−アゾビス(4−シアノペンタン酸)のようなアゾ 型開始剤である。 上記のようにマクロモノマーを形成した後に、溶媒を必要に応じて取り除き、 およびマクロモノマーに対して、追加の溶媒および重合触媒とともに主鎖モノ マーを添加する。ペルオキシド類およびヒドロペルオキシド類のような他の適当 な触媒が可能なように、前述のいずれのアゾ型触媒も用いることができる。その ような触媒の典型は、ジ(第3級ブチル)ペルオキシド、ジクミルペルオキシド 、第3級アミルペルオキシド、クメンヒドロペルオキシド、ペルオキシ二炭酸ジ (n−プロピル)、過酢酸アミルのような過酸エステル類などである。商業的に 入手可能なペルオキシ型開始剤は、たとえば、t−ブチルペルオキシドすなわち AKZOからのTriganox(登録商標)B、過酢酸t−ブチルすなわちAKZOからのTrig anox(登録商標)FC50、過安息香酸t−ブチルすなわちAKZOからのTriganox (登録商標)C、および過ピバル酸t−ブチルすなわちAKZOからのTriganox(登 録商標)25C−75を含む。 重合は、反応混合物の還流温度以下で、所望される分子量の分枝ポリマーが形 成されるまで継続される。 マクロモノマーまたは分枝ポリマーを形成するために用いることができる溶媒 は、メチルエチルケトン、イソブチルケトン、エチルアミルケトン、アセトンの ようなケトン類、メタノール、エタノール、イソプロパノールのようなアルコー ル類、酢酸エチルのようなエステル類、エチレングリコール、プロピレングリコ ールのようなグリコール類、テトラヒドロフラン、エチレングリコールモノブチ ルエーテルのようなエーテル類などである。 マクロモノマーおよび/または分枝ポリマーの合成において、たとえばエチレ ングリコールジメタクリレートまたはヘキサンジオールジアクリレートのような 、少量の2官能性α,β不飽和化合物を用いることができる。 分枝ポリマーが形成された後に、その分枝ポリマーは、アミンまたは水酸化ア ンモニウムまたは水酸化ナトリウムのような無機塩基により中和され、そして水 が添加されて分散液を形成する。用いることができる典型的なアミンは、AMP (2−アミノ−2−メチル−1−プロパノール)、ジメチル−AMP、アミノメ チルプロパノール、アミノエチルプロパノール、ジメチルエタノールアミン、ト リエチルアミンなどを含む。1つの好ましいアミンはアミノメチルプロパノール であり、および好ましい無機塩基は水酸化アンモニウムである。 水分散液への変換は、好ましくは30から60%の溶媒の除去に続いて起きる 有機アミンまたはアンモニアと混合することおよび水により希釈することにより 、あるいは溶媒の除去の後に水およびアミンの溶液と混合することにより、実施 されてもよい。あるいはまた、溶媒の除去の後に分枝ポリマー溶液を、水および アミンの溶液中にゆっくりとかき混ぜ入れることができる。分散液の中和の程度 は、酸基の総量の10から150%、好ましくは40〜100%であってもよい 。したがって、分散液の最終pHは、約4〜10、好ましくは7〜9であっても よい。溶媒を、最終的にその後に除去することもできる。 総体的な分枝ポリマーの水性分散液は、5から約150(mg KOH/g樹脂 固体)の、より好ましくは10から約70の、およびさらに好ましくは15から 約35の酸価と、約0から約250(mg KOH/g樹脂固体)の、より好まし くは40から150のヒドロキシル価とにより、特徴づけられなければならない 。 特に有用な分枝ポリマーは、以下の: アクリレートまたはメタクリレートモノマー類、スチレンモノマー類、メ タクリル酸またはアクリル酸モノマー類、およびヒドロキシ官能性アクリレ ートまたはメタクリレートモノマー類の重合物を有する主鎖と、約2,00 0〜30,000の重量平均分子量を有するマクロモノマーの側鎖とを有す る分枝ポリマーであって、その分枝ポリマーが、主鎖の重量を基準として約 50重量%のメタクリレート若しくはアクリレートモノマー、ヒドロキシ官 能性アクリレートまたはメタクリレートモノマーの重合物、および主鎖の重 量を基準として2〜30重量%のメタクリル酸またはアクリル酸の重合物を 含有する分枝ポリマー; メチルメタクリレート、ブチルアクリレート、メタクリル酸、スチレンお よびヒドロキシエチルアクリレートの重合物を含む側鎖の上記主鎖を有する 分枝ポリマー; 上記の主鎖および2−エチルヘキシルアクリレート、ブチルメタクリレー トおよびヒドロキシエチルメタクリレートの重合物を含むマクロモノマーを 有する分枝ポリマー; 上記主鎖およびイソブチルメタクリレート、2−エチルヘキシルメタクリ レート、およびヒドロキシエチルメタクリレートから成るマクロモノマーを 有する分枝ポリマー を含む。 分枝ポリマーは分散樹脂として用いられ、水性塗料において一般的に用いられ る広範な種類の顔料を分散する。用いられる典型的な顔料は、二酸化チタン、種 々の色の酸化鉄、酸化亜鉛のような金属酸化物、カーボンブラック、タルク、チ ャイナクレー、バライトのような充填材顔料、炭酸塩、ケイ酸塩、およびキナク リドン類、銅フタロシアニン類、ペリレン類、アゾ顔料、インダンスロンブルー 類、カルバゾールバイオレットのようなカルバゾール類、イソインドリノン類、 イソインドロン類、チオインジゴレッド類、ベンズイミダゾリノン類などのよう な有機有色顔料である。 本発明の水性顔料分散液を形成するために、分枝ポリマーは中和され、および 水を添加されて、一定の混合により分散液を形成し、そして分散液および分散さ れるべき顔料を、磨砕機、サンドミル、ボールミル、2本ロール機などのような 適当な混合容器に添加し、そして約5〜150分間にわたり混合して、Rotvfisc o粘度計において測定される約0〜1,000Pa(パスカル)の降伏応力、約1 00〜10,000mPas(ミリパスカル秒)の低剪断(20sec-1)粘度、およ び約10〜1,000mPasの高剪断(1,000sec-1)粘度を有する分散液を 形成する。 顔料分散液を形成するための別法は、それが中和されおよび水中に分散される 前の分枝ポリマーの溶剤溶液に対して顔料を添加し、および顔料分散液のための 前述の方法の1つにより分散液を形成することである。次に、アミンまたは塩基 の中和剤および水を混合しながら添加して、水性顔料分散液を形成する。 本発明の顔料分散液を用いる水性塗料は、水性キャリヤー中に、アクリル樹脂 をベースとするポリマーの結合剤、およびメラミン樹脂またはブロックされたポ リイソシアナートのような架橋剤を含有する。これらのアクリル樹脂は、安定な 水溶液または、典型的には10nmから1μmの、好ましくは20から400nmの 平均粒径を有する分散されたポリマーのような水分散液を形成する。これらの塗 料は、約10〜70重量%の、より典型的には15〜50重量%の結合剤と、約 30〜90重量%の、より典型的には50〜85重量%の水性キャリヤー とを含有する。そのキャリヤーは、少なくとも50%が水であり、好ましくは7 5から95%が水である。適当な水性塗料は、通常の塗料配合技術にしたがって 、他の有用な成分と配合することにより調製される。 約60〜180℃の高い焼付温度において、約5〜60分間で架橋する組成物 を形成するために、結合剤の重量を基準として約10から40重量%、好ましく は15から30重量%の、アルキル化された基に1〜4個の炭素原子を有する水 溶性水分散性アルキル化メラミンホルムアルデヒド架橋剤が好ましい。 これらの架橋剤は、一般的には部分的にアルキル化されたメラミンホルムアル デヒド化合物であり、および上述のようにモノマーあるいはポリマーであっても よい。 メラミン架橋剤を含有するこれらの塗料は、結合剤の重量を基準として約0. 1から1.0重量%の強酸触媒またはそれらの塩を含有して、硬化温度および硬 化時間を減じることができる。パラトルエンスルホン酸またはそのアンモニウム 塩が好ましい触媒である。用いることができる他の触媒は、ドデシルベンゼンス ルホン酸、リン酸およびこれらの酸のアミンまたはアンモニウム塩である。 これらの塗料において、その分枝ポリマーと相溶性であるアクリロウレタン、 ポリエステルおよびポリエステルウレタン、ポリエーテルおよびポリエーテルウ レタンのような別の皮膜形成ポリマーを用いることもできる。 本発明の分散液は水性であるが、好ましくは最低限度の量で、溶媒を用いて、 配合および本発明の分散液を用いて配合された塗料の付着を容易にすることがで きる。組成物の成分と適合性である溶媒が用いられる。 加えて、本発明の分散液を用いる塗料は、充填材、可塑剤、酸化防止剤、界面 活性剤および流れ調整剤を含む、種々の別の任意の成分を含有してもよい。 そのような塗料で製造された仕上材料の耐候性を改良するために、1つの紫外 線安定剤または紫外線安定剤の組合せを、結合剤の重量を基準として約0.1〜 5重量%の量で添加することができる。その安定剤を、たとえば顔料を含有する 本発明の分散液に対して添加してもよいし、あるいは塗料に直接添加してもよい 。そのような安定剤は、紫外線吸収剤、遮断剤、消光剤および特定のヒンダード アミンの光安定剤を含む。同様に、結合剤の重量を基準として約0.1〜5重量 % において、酸化防止剤を添加することもできる。 有用である典型的な紫外線安定剤は、ベンゾフェノン類、トリアゾール類、ト リアジン類、ベンソエート類、ヒンダードアミン類およびそれらの混合物を含む 。紫外線安定剤の具体的な例は、米国特許第4,591,533号に開示されて おり、その全ての開示は参照により本明細書の一部をなすものとする。 そのような塗料は、慣用の配合物添加剤をも含んでもよく、それら添加剤は流 れ調整剤、たとえば「Resiflow」S(ポリブチルアクリレート)、BYK320お よび325(高分子量ポリアクリレート);ヒュームドシリカのようなレオロジ ー調整剤、およびRohm & Haas由来のAcrylsol(登録商標)共重合体のような増 粘剤のようなものである。 本発明の顔料分散液は、着色された色塗すなわち下塗りに用いて、その上に透 明被膜を付着して色被膜/透明被膜仕上材料を提供してもよい。また、少量の顔 料分散液を透明被膜に添加して、特別な色すなわち色味付け(tinting)のような 美的効果を提供することもできる。 本発明の分散液を用いて配合された塗料は、あらかじめ着色された基板、冷間 圧延鋼、リン酸塩で処理された鋼(phosphatized steel)、および電着により慣用 の下塗り剤で被覆された鋼のような、種々の金属製または非金属製基板に対する 優秀な付着力を有する。これらの塗料は、ポリエステル強化ファイバーガラス、 反応射出成形されたウレタン類および部分的に結晶性のポリアミド類のような、 プラスチック基板を被覆するために用いることもできる。 本発明の顔料を用いて配合された塗料を、吹付、静電吹付、浸漬、はけ塗り、 流れ塗りなどのような慣用の技術により、付着することができる。好ましい技術 は、吹付および静電吹付である。OEM用途においては、組成物は、100〜1 50℃において約15〜30分間にわたって焼付けられて、約0.1〜3.0mi lの厚さの被膜を形成する。組成物が透明被膜として用いられるときには、指触 乾燥状態まで乾燥され、および透明被膜が付着される前に短い時間にわたって硬 化または好ましくはフラッシュ乾燥されてもよい色塗上に、その組成物が付着さ れる。次に、色被膜/透明被膜仕上材料は前述のように焼付けられ、乾燥しおよ び硬化した仕上材料を提供する。当業者により容易に認識されるように、本発 明を、非焼付の再仕上系にも適用することができる。 「ウェット・オン・ウェット」塗布を用いて下塗上に透明の仕上塗料を付着す ること、すなわち下塗りの硬化すなわち完全な乾燥をさせることなしに下塗に対 して仕上塗料を付着することは、通例のことである。被覆された基板を、次にあ らかじめ定められた時間にわたって加熱して、下塗りおよび透明被膜を同時に硬 化させる。 以下の実施例が、本発明を説明する。全ての部およびパーセントは、特に指定 しないかぎり、重量基準である。ここで開示される全ての分子量は、ポリスチレ ン標準を用いるGPC(ゲル透過クロマトグラフィー)により測定される。 実施例1 最初にマクロモノマーを調製し、および、次に分枝ポリマーの主鎖を形成する モノマーとともにそのマクロモノマーを重合することにより、分枝ポリマーを調 製した。次に、その分枝ポリマーから顔料分散液を調製した。 マクロモノマーの調製 分枝ポリマーを調製するのに使用するための、5%のIBMA(イソブチルメ タクリレート)、20%のHEMA(ヒドロキシエチルメタクリレート)および 75%の2EHMA(2−エチルヘキシルメタクリレート)のマクロモノマーを 以下のように調製した:攪拌機、冷却器、加熱マントル、窒素注入口、熱電対お よび添加口を取り付けた2リットルのフラスコに対して、15.25gのイソブ チルメタクリレートモノマーと、228.94gの2−エチルヘキシルメタクリ レートモノマーと、61.07gのヒドロキシエチルメタクリレートモノマーと 、251.3gのプロピレングリコールモノメチルエーテルとを添加した。その 混合物を攪拌し、および窒素の下で加熱して、還流(128〜135℃)させた 。 これに対して、Vazo(登録商標)88開始剤[1,1−アゾビス(シクロヘキサ ンカルボニトリル)]0.5gと、プロピレングリコールモノメチルエーテル1 3.8gと、ビス(ボロンジフルオロジフェニルグリオキシマト)コバルト(II) 酸塩の0.17%酢酸エチル溶液26.1gとの溶液の予備混合物を、1回で添 加した。還流温度(116〜122℃)を維持しながら、22.87gのイ ソブチルメタクリレートモノマーと、343.42gの2−エチルヘキシルメタ クリレートモノマーと、91.61gのヒドロキシエチルメタクリレートモノマ ーと、2gのVazo(登録商標)88開始剤と、10.0gの酢酸エチルと、70 .6gのプロピレングリコールモノメチルエーテルとの溶液の予備混合物の24 0分間かけた添加が、これに続いた。30分間の保持期間に続いて、還流を維持 しながら、0.4gのVazo(登録商標)88開始剤と、4.95gの酢酸エチル と、18gのプロピレングリコールモノメチルエーテルとの予備混合された溶液 を、60分間かけて添加した。次に、そのバッチを、さらに60分間にわたって 還流に保持し、その時点において0.3gのt-ブチルペルオクトエート(butyl p eroctoate)と33.35gの酢酸エチルとの混合物を、単一の追加として添加し 、そして次に反応混合物を冷却した。このようにして調製されたマクロモノマー は、GPCにより測定された6988の数平均分子量を有する。重量固形分は6 2.3%であり、ガードナー粘度(Gardner viscosity)はSである。熱重量分析 により測定されたものとして、パーセント末端ビニル不飽和は95より大きい。 分枝ポリマーの調製 攪拌機、冷却器、加熱マントル、窒素注入口、熱電対、添加口を取りつけた2 リットルのフラスコに対して、542.7gの上記で調製されたマクロモノマー および91.7gのヘキサノールを添加し、そして窒素下においてその温度を上 昇させ、還流(100℃)させた。98〜102℃に温度を維持しながら、15 8.4gのメチルメタクリレートモノマー(MMA)と、73.9gのスチレン モノマー(STY)と、21.1gのヒドロキシエチルアクリレートモノマー( HEA)と、118.3gのブチルアクリレートモノマー(BA)と、50.7 gのメタクリル酸モノマー(MAA)と、4.67gのVazo(登録商標)88開 始剤と、54.9gの酢酸ブチルとの予備混合された溶液の180分間かけた添 加が、これに続いた。同一の温度における60分の保持期間に続いて、そして次 に反応混合物を30分かけて90℃まで冷却し、そして、その温度を270分間 にわたって保持し、そして次に室温まで冷却した。分枝ポリマーは、11,96 0の数平均分子量、および23,030の重量平均分子量を有する。重量固 形分は64.4であり、およびガードナー・ホルト(Gardner Holdt)粘度はRで ある。マクロモノマー側鎖に対する主鎖の割合は、約55/45である。主鎖の 組成は、37.5/17.5/28/5/12の重量比のMMA/STY/BA /HEA/MAAである。 分枝ポリマーの水性分散液の調製 攪拌機、冷却器、加熱マントル、窒素注入口、熱電対、添加口を取りつけた2 リットルのフラスコに対して、500gの上記で調製された分枝ポリマーを添加 し、そして温度を上昇させて97.5gの溶媒を蒸留した。そのバッチを80℃ 未満まで冷却し、その時点において2−アミノ−2−メチル−1−プロパノール の95%溶液23gおよび水を添加して、分枝ポリマーの酸官能基を中和した。 そのバッチを10分間にわたって攪拌し、その時点において、良好な攪拌の下で 60分かけて、853.6gの脱イオン水をゆっくりと添加し、そして得られる 分散液を室温まで冷却した。分枝ポリマーの白色で安定な分散液が、24.7% の総重量固形分、ガードナー粘度A3、pH8.7、および準電気的光散乱(qua si electric light scattering)により測定されるように56ナノメートルの粒 度を有して得られた。 水性白色顔料分散液の調製 97.2gの上記で調製した分枝ポリマー分散液と、62.8gの脱イオン水 と、240.0gのTi Pure R-960二酸化チタン顔料との混合物を、磨砕機中で 500RPMにおいて2時間にわたって磨砕した。得られる分散液は、Rotvisco粘 度計において測定されるように、0.49Paの降伏応力、74mPasの低剪断(2 0sec-1)粘度、および40mPasの高剪断(1000sec-1)粘度を有する。 比較として、メタクリル酸の含有率が10%であり、およびそのポリマーが約 10,000の重量平均分子量を有したことを除いて、およそ同一の量において 同一のモノマー成分を有する直鎖ポリマーを用いて、同様の分散液を調製した。 この分散液の降伏応力は1.25Paであり、低剪断(20sec-1)粘度は92mPa sであり、および高剪断(1000sec-1)粘度は38mPasであった。 より低い分子量の直鎖ポリマーを比較のために用いた。なぜならこのポリマー が分子量に対する酸含有率の関係の最適バランスを提供したからである。もし、 分枝ポリマーの分子量である23,000の重量平均分子量を有する直鎖ポリマ ーが用いられたならば、その直鎖ポリマーの粘度は、有用な顔料分散液を形成す るには高すぎたであろう。 実施例2 実施例1において用いた分枝ポリマーの代わりに以下の分枝ポリマーを用いた ことを除いて、実施例1におけるように白色顔料分散液を調製した:マクロモノ マー側鎖に対する主鎖の比率は50/50であり、および主鎖の組成は45/1 0/13/20/12の重量比のMMA/STY/BA/HEA/MAAであり 、および重量平均分子量は20,500であった。得られる分散液は、0.49 Paの降伏応力、72mPasの低剪断(20sec-1)粘度、および35mPasの高剪断 (1000sec-1)粘度を有する。 実施例3 実施例1において用いた分枝ポリマーの代わりに以下の分枝ポリマーを用いた ことを除いて、実施例1におけるように白色顔料分散液を調製した:マクロモノ マー側鎖に対する主鎖の比率は60/40であり、および主鎖の組成は23/2 0/32.6/15/9.4の重量比のMMA/STY/BA/HEA/AA( AAはアクリル酸である)であり、および重量平均分子量は20,500であっ た。得られる分散液は、0.16Paの降伏応力、58mPasの低剪断(20sec-1 )粘度、および38mPasの高剪断(1000sec-1)粘度を有する。 実施例4 実施例1において用いた分枝ポリマーの代わりに以下の分枝ポリマーを用いた ことを除いて、実施例1におけるように白色顔料分散液を調製した:マクロモノ マー側鎖に対する主鎖の比率は40/60であり、および主鎖の組成は37/2 0/8/25/10の重量比のMMA/STY/BA/HEA/AAであり、お よび重量平均分子量は24,500であった。得られる分散液は、0.275Pa の降伏応力、76mPasの低剪断(20sec-1)粘度、および51mPasの高 剪断(1000sec-1)粘度を有する。 実施例5 以下の成分をミニミル(minimill)分散機中に装填し、および10分間にわたっ て混合することにより赤色顔料分散液を調製した:Irgazin DPP Red顔料35g 、および2−アミノ−2−メチル−1−プロパノールで中和された実施例4の分 枝ポリマーの水分散液28.34g。得られる分散液は、0.09Paの降伏応力 、18.6mPasの低剪断(20sec-1)粘度、および10.5mPasの高剪断(1 000sec-1)粘度を有する。 アクリル酸の代わりに10%のメタクリル酸を用いたことを除いて同一の成分 を有する直鎖ポリマーを用いて、上記のように作成した同様の分散液は、1.0 4Paの降伏応力、66mPasの低剪断(20sec-1)粘度、および22mPasの高剪 断(1000sec-1)粘度を有する。 実施例6 実施例5において用いた分枝ポリマーの代わりに以下の分枝ポリマーを用いた ことを除いて、実施例5におけるように赤色顔料分散液を調製した:マクロモノ マー側鎖に対する主鎖の比率は60/40であり、および主鎖の組成は38.6 /20/8/25/8.4の重量比のMMA/STY/BA/HEA/MAAで あり、および重量平均分子量は27,840であった。得られる分散液は、0. 22Paの降伏応力、26mPasの低剪断(20sec-1)粘度、および12mPasの高 剪断(1000sec-1)粘度を有する。 実施例7 以下の成分をミニミル(minimill)分散機中に装填し、および90分間にわたっ て混合することにより赤色顔料分散液を調製した:Violet NRT-201-D顔料15g 、および2−アミノ−2−メチル−1−プロパノールで中和された実施例6の分 枝ポリマーの水分散液12.15g。得られる分散液は、0.0Paの降伏応力、 3.8mPasの低剪断(20sec-1)粘度、および4.4mPasの高剪断 (1000sec-1)粘度を有する。 10%のメタクリル酸を用いたことを除いて同一の成分を有する直鎖ポリマー を用いて上記のように作成した同様の分散液は、0.0Paの降伏応力、10.5 mPasの低剪断(20sec-1)粘度、および4.5mPasの高剪断(1000sec-1) 粘度を有する。 実施例8 以下の成分をミニミル(minimill)分散機中に装填し、および90分間にわたっ て混合することにより赤色顔料分散液を調製した:Violet NRT-201-D顔料15g 、および分枝ポリマーの水分散液60.73g。その分枝ポリマーの水分散液は 、分枝ポリマーが50/50のマクロモノマーに対する主鎖の比率を有し、およ び主鎖の組成が45/10/30/5/10の比率のMMA/STY/BA/H EA/MAAであり、20,470の重量平均分子量を有し、および2−アミノ −2−メチル−1−プロパノールで中和されたことを除いて、実施例1と同等の ものである。得られる分散液は、1.3Paの降伏応力、26.8mPasの低剪断( 20sec-1)粘度、および17.2mPasの高剪断(1000sec-1)粘度を有する 。 同一の成分を有し、および10,000の重量平均分子量を有する直鎖ポリマ ーを用いて、上記のように作成した同様の分散液は、8.94Paの降伏応力、2 99mPasの低剪断(20sec-1)粘度、および75mPasの高剪断(1000sec-1 )粘度を有する。 本発明の範囲および真意から離れることのない、本発明の種々の変形、改造、 成分の追加、あるいは成分の置換は、当業者にとって自明であろう。本発明は、 ここで示された例示的な実施の形態に限定されるものではなく、むしろ本発明は 以下の請求の範囲により定義される。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成10年11月10日(1998.11.10) 【補正内容】 (原文請求の範囲) 1. 分散された顔料、水性キャリヤー、および分枝ポリマー分散剤から成る、 水性塗料に用いられる水性顔料分散液であって、 前記分枝ポリマーは約5,000〜100,000の重量平均分子量を有 し、および20〜80重量%の親水性主鎖と、対応して80〜20重量%の マクロモノマー側鎖を含み; 前記主鎖が、前記主鎖の重量を基準として70〜98重量%のいかな るカルボン酸官能基を持たないエチレン性不飽和モノマーの重合物と、 2〜30重量%のカルボン酸官能基を有するエチレン性不飽和モノマー の重合物とから成り;ここで少なくとも10%の前記カルボン酸官能基 はアミンまたは無機塩基により中和され、および前記側鎖と比較して親 水性であり; 前記側鎖が、エチレン性不飽和基により前記主鎖に重合されるエチレ ン性不飽和モノマーの重合物であるマクロモノマーからなり、および前 記マクロモノマーは約1,000〜30,000の重量平均分子量を有 し;および 前記カルボン酸官能基を含有しない主鎖およびマクロモノマーのモノ マーが、アルキルアクリレート類、アルキルメタクリレート類、環状脂 肪族アクリレート類、環状脂肪族メタクリレート類、芳香族アクリレー ト類、芳香族メタクリレート類、スチレン、アルキルスチレン、アクリ ロニトリル、ヒドロキシアルキルアクリレート類、ヒドロキシアルキル メタクリレート類、およびそれらの混合物から成る群から選択され;お よび前記主鎖のカルボン酸官能基を含有するモノマーが、アクリル酸お よびメタクリル酸から成る群から選択され、ここで上記アルキル、環状 脂肪族、および芳香族の基のそれぞれは、1から12個の炭素原子を有 し;および 分散剤に対する顔料の重量比は、1/100〜200/100であり;お よび 前記分枝ポリマーが5〜40重量%のヒドロキシ官能基を有するモノマー を含有する ことを特徴とする水性顔料分散液。 2. 前記分枝ポリマーの主鎖が、3〜15重量%のカルボン酸官能基またはそ れらの塩を有するモノマーを含むことを特徴とする請求項1に記載の分散液。 3. 前記分枝ポリマーの主鎖が、3〜15重量%のカルボン酸官能基またはそ れらの塩を有するモノマーを含み、および前記ポリマーが5,000から40, 000の重量平均分子量、および5〜150の酸価を有することを特徴とする請 求項1に記載の分散液。 4. 前記分枝ポリマーが40〜150のヒドロキシル価、10〜70の酸価、 および5,000〜40,000の重量平均分子量を有することを特徴とする請 求項3に記載の分散液。 5. 請求項1に記載の分散液を調製するための方法であって、そのポリマーが 、カルボキシル官能基を有する主鎖中に重合した複数のマクロモノマーを有する ポリマー主鎖を含む分枝ポリマーであり、その方法が、 (a) 有機溶媒中で、コバルトを含有する触媒の連鎖移動剤を用いてエチレ ン性不飽和モノマーを重合して、1つの末端不飽和結合を有するマクロモ ノマーを形成することによる、マクロモノマーを調製する工程と; (b) 工程(a)において調製した前記マクロモノマーの存在下、主鎖の重量を 基準として70〜98重量%のカルボン酸基を持たないエチレン性不飽和 モノマーと、主鎖の重量を基準として2から30重量%のアクリル酸およ びメタクリル酸の群から選択されるモノマーを重合することにより、有機 溶媒中で前記分枝ポリマーを形成し、それによって前記末端不飽和結合が 前記主鎖のエチレン性不飽和モノマーと重合することにより、前記マクロ モノマーが前記主鎖中に組み込まれ、それによって5,000〜100, 000の分子量を有するポリマーを形成し、それはアミンにより中和され 、および前記ポリマーを水性キャリヤー液体中に注ぐことにより水中に分 散されて分散液を形成する工程と; (c) 前記分枝ポリマー分散液中に顔料を分散して、顔料分散液を形成する 工程と を具えたことを特徴とする方法。 6. 請求項1の分散液を調製するための方法であって、そのポリマーが、カル ボキシル官能基を有する主鎖中に重合して複数のマクロモノマーを有するポリマ ー主鎖を含む分枝ポリマーであり、その方法が、 (a) 有機溶媒中で、コバルトを含有する触媒の連鎖移動剤を用いてエチレ ン性不飽和モノマーを重合して、1つの末端不飽和結合を有するマクロモ ノマーを形成することによる、マクロモノマーを調製する工程と; (b) 工程(a)において調製した前記マクロモノマーの存在下、主鎖の重量を 基準として70〜98重量%のカルボン酸基を持たないエチレン性不飽和 モノマーと、主鎖の重量を基準として2から30重量%のアクリル酸およ びメタクリル酸の群から選択されるモノマーを重合することにより、有機 溶媒中で前記分枝ポリマーを形成し、それによって前記末端不飽和結合が 前記主鎖のエチレン性不飽和モノマーと重合することにより、前記マクロ モノマーが前記主鎖中に組み込まれ、それによって5,000〜100, 000の分子量を有するポリマーを形成する工程と; (c) 上記工程(b)において形成した有機溶媒分枝ポリマー組成物中に顔料を 分散する工程と; (d) 上記工程(c)において形成した組成物に対して、水およびアミンを添加 して、ここで前記ポリマーをアミンにより中和して、および前記ポリマー を水中に注いで顔料分散液を形成する工程と を具えたことを特徴とする方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジャクバウスカス,ヘンリー,エル. アメリカ合衆国 19317 ペンシルベニア 州 チャズ フォード アール.ディー. 1 ナイン ゲイツ(番地なし) (72)発明者 スコパッチ,クリストファー. アメリカ合衆国 19810 デラウェア州 ウィルミントン ウォルアストン ロード 2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.分散された顔料と、水性キャリヤーと、分枝ポリマー分散剤とを含む、水性 塗料に用いられる水性顔料分散液であって; 前記分枝ポリマーが、約5,000〜100,000の重量平均分子量を 有し、および20〜80重量%の親水性主鎖および80〜20重量%のマク ロモノマー側鎖を含み; 前記主鎖が、エチレン性不飽和モノマーの重合物からなり、および前記主 鎖の重量を基準として2〜30重量%のエチレン性不飽和モノマーの重合物 がカルボン酸官能基を有し;ここで少なくとも10%のカルボン酸官能基が アミンまたは無機塩基を用いて中和され、および前記主鎖が前記側鎖に比較 して親水性であり; 前記側鎖が、エチレン性不飽和基により前記主鎖中に重合している、エチ レン性不飽和モノマーの重合物から成り、および前記マクロモノマーが約1 ,000〜30,000の重量平均分子量を有し;および ここで、前記主鎖およびマクロモノマーが、カルボン酸官能基を含有しな いエチレン性不飽和モノマーの重合物からさらに構成され、そのモノマーが 、アルキルアクリレート類、アルキルメタクリレート類、環状脂肪族アクリ レート類、環状脂肪族メタクリレート類、芳香族アクリレート類、芳香族メ タクリレート類、スチレン、アルキルスチレン、アクリロニトリル、ヒドロ キシアルキルアクリレート類、ヒドロキシアルキルメタクリレート類、およ びそれらの混合物から成る群から選択され、および前記主鎖のカルボン酸官 能基を含有するエチレン性不飽和モノマーが、アクリル酸およびメタクリル 酸から成る群から選択され、前記のアルキル基、環状脂肪族、および芳香族 基のそれぞれは1から12個の炭素原子を有し、および結合剤に対する顔料 の重量比が、約1/100〜200/100である ことを特徴とする水性顔料分散液。 2. 前記分枝ポリマーの主鎖が、3〜15重量%のカルボン酸官能基またはそ の塩を有するモノマーを含むことを特徴とする請求項1に記載の分散液。 3. 前記分枝ポリマーが、5〜40重量%のヒドロキシ官能基を有する重合し たモノマーを含むことを特徴とする請求項2に記載の分散液。 4. 前記分枝ポリマーの主鎖が、3〜15重量%のカルボン酸官能性モノマー またはその塩を含有し、および前記ポリマーが5,000から40,000の重 量平均分子量、5〜150の酸価、および0〜250のヒドロキシル価を有する ことを特徴とする請求項1に記載の分散液。 5. 前記ポリマーが、40〜150のヒドロキシル価、10〜70の酸価、お よび5,000〜40,000の重量平均分子量を有することを特徴とする請求 項4に記載の分散液。
JP10520744A 1996-10-29 1997-10-29 水性の分枝ポリマー分散剤を含有する顔料分散液 Ceased JP2001503098A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/738,633 1996-10-29
US08/738,633 US5770648A (en) 1996-10-29 1996-10-29 Pigment dispersions containing aqueous branched polymer dispersant
PCT/US1997/019682 WO1998018839A1 (en) 1996-10-29 1997-10-29 Pigment dispersions containing aqueous branched polymer dispersant

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001503098A true JP2001503098A (ja) 2001-03-06

Family

ID=24968820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10520744A Ceased JP2001503098A (ja) 1996-10-29 1997-10-29 水性の分枝ポリマー分散剤を含有する顔料分散液

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5770648A (ja)
EP (2) EP0935623B9 (ja)
JP (1) JP2001503098A (ja)
KR (1) KR20000052861A (ja)
CN (1) CN1117777C (ja)
AU (1) AU729244B2 (ja)
BR (1) BR9712450A (ja)
CA (1) CA2269706A1 (ja)
DE (1) DE69720238T9 (ja)
WO (1) WO1998018839A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004115750A (ja) * 2002-09-30 2004-04-15 Toagosei Co Ltd 顔料分散剤及び水性インク
KR100846280B1 (ko) * 2004-01-19 2008-07-16 다이니치 세이카 고교 가부시키가이샤 뛰어난 안료분산성을 가진 그라프트 코폴리머류, 그들의제조방법, 상기 그라프트 코폴리머류를 이용하는에멀젼류의 제조방법, 및 상기 그라프트 코폴리머류 또는에멀젼류를 이용하고 있는 안료분산액류
JP2011122113A (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 Kansai Paint Co Ltd エマルション樹脂系塗料
JP2011148916A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Kansai Paint Co Ltd エマルション樹脂系塗料
JP2011225655A (ja) * 2010-04-16 2011-11-10 Kansai Paint Co Ltd 2液型水性塗料組成物
JP2011225656A (ja) * 2010-04-16 2011-11-10 Kansai Paint Co Ltd エマルション樹脂系塗料
JP2011225657A (ja) * 2010-04-16 2011-11-10 Kansai Paint Co Ltd エマルション樹脂系塗料
JP2011225802A (ja) * 2009-10-29 2011-11-10 Kansai Paint Co Ltd 共重合体、該共重合体を含有する水性塗料組成物及び複層塗膜形成方法
JP2012057024A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Kansai Paint Co Ltd 水性塗料組成物
JP2012158696A (ja) * 2011-02-01 2012-08-23 Mitsubishi Rayon Co Ltd ビニル系ポリマーの製造方法及びビニル系ポリマー

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5852123A (en) * 1996-10-17 1998-12-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Graft copolymer with a urea or imid functional group as a pigment dispersant
DE69918811T2 (de) * 1998-03-12 2005-07-21 Lucite International Uk Ltd., Southampton Polymerzusammensetzung
US6214467B1 (en) 1998-07-24 2001-04-10 Rohm And Haas Company Polymer-pigment composites
US6376597B1 (en) * 1999-12-16 2002-04-23 Ppg Industries Ohio, Inc. Pigment dispersions containing dispersants having pendent hydrophilic polymeric segments prepared by controlled radical polymerization
US6495618B1 (en) 1999-12-17 2002-12-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Graft copolymer with an amide functional group as a pigment dispersant
US6472463B1 (en) 1999-12-17 2002-10-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Graft copolymer pigment dispersant
US6599973B1 (en) * 2000-09-27 2003-07-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Aqueous graft copolymer pigment dispersants
EP1197537A3 (en) * 2000-10-13 2004-10-13 Kansai Paint Co., Ltd. Pigment dispersing resins
KR100447927B1 (ko) * 2001-07-21 2004-09-08 주식회사 앤디앰 잉크제트용 수용성 안료형 잉크를 제조하는데 사용되는분산제
US6852803B2 (en) * 2002-06-03 2005-02-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Graft copolymer with a urethane/urea group as a pigment dispersant
FR2848559B1 (fr) * 2002-12-12 2006-12-08 Oreal Polymere acrylique, dispersion dudit polymere stable dans un milieu organique non aqueux et non silicone et composition comprenant ladite dispersion.
MX256798B (es) * 2002-12-12 2008-05-02 Oreal Dispersiones de polimeros en medio organico y composiciones que las comprenden.
DE60319202T2 (de) * 2002-12-19 2009-02-12 Rohm & Haas Company Pigmentationspolymerzusammensetzung
AT502110B1 (de) * 2005-06-30 2008-09-15 Univ Wien Tech Mit strahlung härtbare, in organischen lösungsmitteln lösliche zusammensetzung und deren verwendung für rapid prototyping verfahren
US8030422B2 (en) * 2005-08-19 2011-10-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Recoverable polymer-bound homogeneous catalysts for catalytic chain transfer process
EP2104694B1 (en) * 2006-12-28 2012-09-26 Nuplex Resins B.V. Waterborne polymeric dispersions
MX2009008866A (es) * 2007-02-21 2009-08-28 Du Pont Dispersiones acuosas de pigmentos.
DE102007021867A1 (de) 2007-05-10 2008-11-20 Clariant International Limited Pigmentpräparationen auf Wasserbasis
DE102007021868A1 (de) 2007-05-10 2008-11-20 Clariant International Limited Nichtionische wasserlösliche Additive
DE102007021870A1 (de) 2007-05-10 2008-11-20 Clariant International Limited Wässrige Pigmentpräparationen
DE102007021869A1 (de) 2007-05-10 2008-11-13 Clariant International Limited Anionische wasserlösliche Additive
DE102007039781A1 (de) 2007-08-23 2009-02-26 Clariant International Ltd. Wässrige Pigmentpräparationen mit nichtionischen Additiven auf Allyl- und Vinyletherbasis
DE102007039783A1 (de) 2007-08-23 2009-02-26 Clariant International Ltd. Wässrige Pigmentpräparationen mit anionischen Additiven auf Allyl- und Vinyletherbasis
DE102008038071A1 (de) 2008-08-16 2010-02-18 Clariant International Limited Anionische wasser- und lösungsmittellösliche Additive
DE102008038072A1 (de) 2008-08-16 2010-02-18 Clariant International Ltd. Nichtionische wasser- und lösungsmittellösliche Additive
DE102008037973A1 (de) 2008-08-16 2010-02-18 Clariant International Limited Trockene Pigmentpräparationen mit anionischen Additiven
DE102008038070A1 (de) 2008-08-16 2010-02-18 Clariant International Ltd. Trockene Pigmentpräparationen mit nichtionischen Additiven
GB0910747D0 (en) 2009-06-22 2009-08-05 Unilever Plc Branched polymer dispersants
GB0910722D0 (en) 2009-06-22 2009-08-05 Unilever Plc Branched polymer dispersants
GB0910750D0 (en) 2009-06-22 2009-08-05 Unilever Plc Branched polymer dispersants
CA2892825C (en) * 2012-11-30 2021-08-10 Angus Chemical Company Aminoalcohol compounds as low voc free-thaw stabilizers for paints and coatings
RU2015144080A (ru) 2013-03-15 2017-04-24 Басф Се Поперечно-сшитые продукты, полученные ионным сшиванием олигомера твердой марки и полимера с применением ионного сшивающего агента, и способы их получения
AU2014230909B2 (en) * 2013-03-15 2018-03-01 Basf Se Compositions comprising a copolymer of a solid grade oligomer and a hydrophobic monomer and/or a gas-phase monomer and methods of making the same
US9819023B2 (en) 2013-11-22 2017-11-14 Henkel Ag & Co. Kgaa Conductive primer compositions including phosphorus based acid bound to water soluble polymer for a non-aqueous electrolyte electrical energy storage device
BR112016014275A2 (pt) 2013-12-20 2017-08-08 Basf Se Composição, e, método para produção de uma composição
US11613597B2 (en) * 2018-08-30 2023-03-28 Rhodia Operations Substituted catechol polymeric dispersants

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3928255A (en) * 1971-02-22 1975-12-23 Cpc International Inc Chemically joined, phase separated self-cured hydrophilic thermoplastic graft copolymers and their preparation
JPS61190576A (ja) * 1985-02-19 1986-08-25 Toagosei Chem Ind Co Ltd 磁性塗料
US4680352A (en) * 1985-03-01 1987-07-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Cobalt (II) chelates as chain transfer agents in free radical polymerizations
US4722984A (en) * 1985-12-03 1988-02-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Pentacyanocobaltate(II) catalytic chain transfer agents for molecular weight control in free radical polymerization
US4940760A (en) * 1988-02-16 1990-07-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Group Transfer Polymerization process employing supported initiators
US5019634A (en) * 1988-02-16 1991-05-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Group transfer living polymer grafted to an initiator support
JPH02296808A (ja) * 1989-05-11 1990-12-07 Showa Denko Kk 新規疎水性幹―親水性枝型グラフトポリマー及びその製造方法
JPH02296812A (ja) * 1989-05-12 1990-12-07 Idemitsu Kosan Co Ltd スチレン―エチレンブロック共重合体及びその製造方法
US5037716A (en) * 1989-10-02 1991-08-06 Xerox Corporation Encapsulated toners and processes thereof
DE3935137A1 (de) * 1989-10-21 1991-04-25 Hoechst Ag Urethangruppen enthaltende copolymerisate auf der basis von ethylenisch ungesaettigten monomeren, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
US5139915A (en) * 1990-04-30 1992-08-18 Xerox Corporation Encapsulated toners and processes thereof
WO1993003081A1 (en) * 1991-07-31 1993-02-18 E.I. Du Pont De Nemours And Company Coating compositions based on graft polymers
US5204208A (en) * 1991-10-07 1993-04-20 Xerox Corporation Processes for custom color encapsulated toner compositions
US5231131A (en) * 1991-12-24 1993-07-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Aqueous graft copolymer pigment dispersants
EP0618934B1 (en) * 1991-12-24 2006-07-12 E.I. Du Pont De Nemours And Company Dual stabilized microparticles
US5264530A (en) * 1992-05-01 1993-11-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process of polymerization in an aqueous system
US5310778A (en) * 1992-08-25 1994-05-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for preparing ink jet inks having improved properties
TW287192B (ja) * 1994-01-21 1996-10-01 Ei Du Pont De Nemours Amd Co
US5424364A (en) * 1994-05-17 1995-06-13 E. I. Du Pont De Nemours & Company Comb pigment dispersants
US5502113A (en) * 1994-08-22 1996-03-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Stable aqueous metallic flake dispersion using phosphated acrylic polymer dispersant
DE19506399A1 (de) * 1995-02-24 1996-08-29 Roehm Gmbh Pfropfpolymere mit Emulgatoreigenschaften

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004115750A (ja) * 2002-09-30 2004-04-15 Toagosei Co Ltd 顔料分散剤及び水性インク
KR100846280B1 (ko) * 2004-01-19 2008-07-16 다이니치 세이카 고교 가부시키가이샤 뛰어난 안료분산성을 가진 그라프트 코폴리머류, 그들의제조방법, 상기 그라프트 코폴리머류를 이용하는에멀젼류의 제조방법, 및 상기 그라프트 코폴리머류 또는에멀젼류를 이용하고 있는 안료분산액류
JP2015098594A (ja) * 2009-10-29 2015-05-28 関西ペイント株式会社 共重合体、該共重合体を含有する水性塗料組成物及び複層塗膜形成方法
US9856393B2 (en) 2009-10-29 2018-01-02 Kansai Paint Co., Ltd. Copolymer, aqueous coating composition containing copolymer, and method for forming multilayer coating film
JP2016040390A (ja) * 2009-10-29 2016-03-24 関西ペイント株式会社 共重合体、該共重合体を含有する水性塗料組成物及び複層塗膜形成方法
JP2011225802A (ja) * 2009-10-29 2011-11-10 Kansai Paint Co Ltd 共重合体、該共重合体を含有する水性塗料組成物及び複層塗膜形成方法
US9221991B2 (en) 2009-10-29 2015-12-29 Kansai Paint Co., Ltd. Copolymer, aqueous coating composition containing copolymer, and method for forming multilayer coating film
JP2011122113A (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 Kansai Paint Co Ltd エマルション樹脂系塗料
JP2011148916A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Kansai Paint Co Ltd エマルション樹脂系塗料
JP2011225657A (ja) * 2010-04-16 2011-11-10 Kansai Paint Co Ltd エマルション樹脂系塗料
JP2011225656A (ja) * 2010-04-16 2011-11-10 Kansai Paint Co Ltd エマルション樹脂系塗料
JP2011225655A (ja) * 2010-04-16 2011-11-10 Kansai Paint Co Ltd 2液型水性塗料組成物
JP2012057024A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Kansai Paint Co Ltd 水性塗料組成物
JP2012158696A (ja) * 2011-02-01 2012-08-23 Mitsubishi Rayon Co Ltd ビニル系ポリマーの製造方法及びビニル系ポリマー

Also Published As

Publication number Publication date
EP0935623A1 (en) 1999-08-18
CN1117777C (zh) 2003-08-13
AU729244B2 (en) 2001-01-25
CN1235616A (zh) 1999-11-17
KR20000052861A (ko) 2000-08-25
EP0935623B9 (en) 2003-09-03
DE69720238T2 (de) 2004-02-05
BR9712450A (pt) 1999-10-19
AU5195598A (en) 1998-05-22
EP1293523A2 (en) 2003-03-19
EP0935623B1 (en) 2003-03-26
WO1998018839A1 (en) 1998-05-07
DE69720238D1 (de) 2003-04-30
DE69720238T9 (de) 2004-08-19
US5770648A (en) 1998-06-23
CA2269706A1 (en) 1998-05-07
EP1293523A3 (en) 2004-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001503098A (ja) 水性の分枝ポリマー分散剤を含有する顔料分散液
US6107392A (en) Aqueous branched polymer dispersion
AU685269B2 (en) Production of aqueous polymer compositions
JP3884065B2 (ja) 水系キャリア中で調製される自己安定化ラテックスを含有する塗料
AU779143B2 (en) Aqueous coating compositions having improved transparency
JP3438893B2 (ja) 水系グラフトコポリマー顔料分散剤
US6599973B1 (en) Aqueous graft copolymer pigment dispersants
JP4102453B2 (ja) 自己安定化された架橋ラテックスによる水性塗料組成物
JP2002504575A (ja) 低分子量(メタ)アクリレートコポリマーエマルション
US5770646A (en) Aqueous branched polymer dispersant for hydrophobic materials
JP5483080B2 (ja) 水性顔料分散液
US4164488A (en) Aqueous thermosetting acrylic enamel
CA2465715C (en) Cross-linkable polymer composition
JP2002505370A (ja) 疎水性材料用の水性枝分かれポリマー分散剤
US5616644A (en) Dyestuff-containing aqueous dispersions
MXPA99003659A (en) Pigment dispersions containing aqueous branched polymer dispersant
MXPA00008681A (en) Aqueous branched polymer dispersant for hydrophobic materials

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050921

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060201

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060201

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060320

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20060619

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071002