JP2001358957A - 画像処理方法および画像処理装置および記録媒体 - Google Patents

画像処理方法および画像処理装置および記録媒体

Info

Publication number
JP2001358957A
JP2001358957A JP2000179390A JP2000179390A JP2001358957A JP 2001358957 A JP2001358957 A JP 2001358957A JP 2000179390 A JP2000179390 A JP 2000179390A JP 2000179390 A JP2000179390 A JP 2000179390A JP 2001358957 A JP2001358957 A JP 2001358957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
frequency distribution
rgb image
color
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000179390A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Shirasawa
寿夫 白沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2000179390A priority Critical patent/JP2001358957A/ja
Priority to US09/873,993 priority patent/US6839460B2/en
Publication of JP2001358957A publication Critical patent/JP2001358957A/ja
Priority to US10/996,447 priority patent/US7362896B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6027Correction or control of colour gradation or colour contrast

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 オペレータが意図的に修正した内容を反映し
た出力画像を得ることの可能な画像処理装置および画像
処理方法および記録媒体を提供する。 【解決手段】 画像処理装置200は、コンピュータ1
03から入力されたRGB画像データに対し、赤,緑,
青色成分のうちの少なくとも1つの色成分について階調
値ごとの度数分布を生成する度数分布生成手段201
と、度数分布生成手段201によって生成された度数分
布から、入力されたRGB画像データに階調変換が行わ
れているか否かを判定する判定手段202と、入力され
たRGB画像に対して所定の色修正処理を施して色調の
補正を行なう色調補正手段203と、判定手段202の
判定結果によって、入力されたRGB画像データそのも
のを出力するか、色調補正手段203によって色調補正
されたRGB画像データを出力するかを切り替える切替
手段204とを有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カラープリンタな
どのドライバーソフトや画像編集ソフトなどに利用可能
な画像処理方法および画像処理装置および記録媒体に関
する。
【0002】
【従来の技術】近年、デジタルスチルカメラ(デジタル
カメラ)で撮影した画像データをワークステーションや
パーソナルコンピュータ等に取り込んで利用する機会が
増えている。取り込んだ画像データが好ましい状態であ
れば良いが、露出不足や逆光状態の画像に対しては、デ
ジタル画像の特性を活かして、好みに応じた修正を行い
たいこともある。カラーフィルムを使用した写真であれ
ば修正が困難であり、そのような写真は撮り直さざるを
得ないものの、デジタル画像であれば画像修正ソフトな
どを使用して高度な色調補正も可能である。
【0003】すなわち、このようなデジタル画像データ
を修正するために種々の画像修正ソフトが利用されてお
り、コンピュータ上にて起動することにより、オペレー
タは各種の修正が可能となっている。例えば、コントラ
ストの強調は、輝度の拡大操作をすることによって可能
である。
【0004】一方、色調修正作業を自動的に処理する方
法も多数提案されている。例えば、特開平10−208
034号には、輝度分布の標準偏差に基づいて、変換元
の輝度と変換先の輝度との対応関係を正比例状態から適
度にS字状に歪めた状態に変更して、コントラストの自
動補正を行なう処理が示されている。
【0005】更に、特開平10−208034号には、
自動画像補正処理をプリンタ・ドライバやプリンタ本体
に組み込むことにより、デジタルカメラの画像やスキャ
ナ画像を自動補正してプリンタに出力する技術も示され
ている。また、輝度分布の状態を基に、二値画像の判定
やビジネスグラフなどを判定することにより、コントラ
ストの補正処理を行わないようにするなどの工夫も行わ
れている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述のような自動画像
修正処理をプリンタ・ドライバやプリンタ本体に組み込
むと、コントラスト不足の画像や色バランスが崩れた画
像が含まれていても、色調を整えて出力させることがで
きる。
【0007】しかしながら、上述した従来の画像修正処
理では、プリンタ側で自動的に色調を調整してしまうた
めに、逆にオペレータが画像修正ソフトなどで、意図的
に修正処理を加えてからプリンタに出力する場合には、
オペレータの修正結果が正しく反映されないという問題
があった。
【0008】本発明は、オペレータが意図的に修正した
内容を反映した出力画像を得ることの可能な画像処理装
置および画像処理方法および記録媒体を提供することを
目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明は、赤,緑,青色成分で構成さ
れるRGB画像データに所定の色修正処理を施して色調
の補正を行う際に、入力されたRGB画像データに対
し、前記赤,緑,青色成分のうちの少なくとも1つの色
成分について階調値ごとの度数分布を求め、入力された
RGB画像データに階調変換が行われているか否かを前
記度数分布から判定し、入力されたRGB画像データに
階調変換が行われていない場合にのみ、入力されたRG
B画像データに対して色修正処理を施して色調の補正を
行なうことを特徴としている。
【0010】また、請求項2記載の発明は、請求項1記
載の画像処理方法において、前記階調変換が行われてい
るか否かの判定は、度数分布が連続か否かを評価するこ
とによってなされることを特徴としている。
【0011】また、請求項3記載の発明は、請求項2記
載の画像処理方法において、階調値vの度数Hvが0
で、かつ、隣接階調値v−1,v+1の度数Hv-1及び
v+1が所定の値以上となる階調値が存在する場合に、
度数分布が非連続として評価することを特徴としてい
る。
【0012】また、請求項4記載の発明は、請求項2記
載の画像処理方法において、階調値vの度数Hvと隣接
階調値v−1,v+1の度数Hv-1及びHv+1との差を求
め、(Hv−Hv-1)と(Hv−Hv+1)が共に所定の値以
上の時に、度数分布が非連続として評価することを特徴
としている。
【0013】また、請求項5記載の発明は、請求項2記
載の画像処理方法において、度数分布の連続性の評価
は、度数が0でない最大階調値と最小階調値の範囲につ
いてなされることを特徴としている。
【0014】また、請求項6記載の発明は、赤,緑,青
色成分で構成されるRGB画像データの色調補正を行う
画像処理装置において、入力されたRGB画像データに
対し、赤,緑,青色成分のうちの少なくとも1つの色成
分について階調値ごとの度数分布を生成する度数分布生
成手段と、度数分布生成手段によって生成された度数分
布から、入力されたRGB画像データに階調変換が行わ
れているか否かを判定する判定手段と、入力されたRG
B画像に対して所定の色修正処理を施して色調の補正を
行なう色調補正手段と、前記判定手段の判定結果によっ
て、入力されたRGB画像データそのものを出力する
か、色調補正手段によって色調補正されたRGB画像デ
ータを出力するかを切り替える切替手段とを有している
ことを特徴としている。
【0015】また、請求項7記載の発明は、請求項6記
載の画像処理装置において、前記切替手段は、入力され
たRGB画像データに階調変換が行われていると判定手
段によって判定された場合には、入力されたRGB画像
データそのものを出力するように切り替える一方、入力
されたRGB画像データに階調変換が行われていないと
判定手段によって判定された場合には、色調補正手段に
よって色調補正されたRGB画像データを出力するよう
に切り替えることを特徴としている。
【0016】また、請求項8記載の発明は、赤,緑,青
色成分で構成されるRGB画像データに所定の色修正処
理を施して色調の補正を行う際に、入力されたRGB画
像データに対し、前記赤,緑,青色成分のうちの少なく
とも1つの色成分について階調値ごとの度数分布を求
め、入力されたRGB画像データに階調変換が行われて
いるか否かを前記度数分布から判定し、入力されたRG
B画像データに階調変換が行われていない場合にのみ、
入力されたRGB画像データに対して色修正処理を施し
て色調の補正を行なう処理をコンピュータに実行させる
プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
である。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。図1は本発明に係る画像処理システ
ムの構成例を示す図である。図1の画像処理システム
は、コンピュータ103と、画像処理装置200と、画
像出力装置206とを有している。
【0018】ここで、コンピュータ103は、画像処理
装置200をコントロールする機能を有し、コンピュー
タ103は、オペレータから出力命令を受け取ると、画
像を撮像するなどして取り込まれた画像データや、画像
修正ソフトを用いて色調補正を施した画像データなど
を、画像処理装置200に送るようになっている。
【0019】また、画像処理装置200は、コンピュー
タ103から送られた画像データを分析し、必要に応じ
て後述の色調補正を行なうための画像処理を実行し、そ
の結果を画像出力装置206に転送するようになってい
る。
【0020】また、画像出力装置206は例えばプリン
タやディスプレイで構成され、画像処理装置から送られ
た画像をプリントあるいは表示したりする機能を有して
いる。
【0021】ところで、本発明では、画像処理装置20
0は、コンピュータ103から入力されたRGB画像デ
ータに対し、赤,緑,青色成分のうちの少なくとも1つ
の色成分について階調値ごとの度数分布を生成する度数
分布生成手段201と、度数分布生成手段201によっ
て生成された度数分布から、入力されたRGB画像デー
タに階調変換が行われているか否かを判定する判定手段
202と、入力されたRGB画像に対して所定の色修正
処理を施して色調の補正を行なう色調補正手段203
と、判定手段202の判定結果によって、入力されたR
GB画像データそのものを出力するか、色調補正手段2
03によって色調補正されたRGB画像データを出力す
るかを切り替える切替手段204とを有している。
【0022】ここで、色調補正手段203は、入力され
たRGB画像の輝度分布を最適にする処理を行うもので
ある。なお、色調補正手段203における具体的な色調
補正の仕方については特に限定されるものではなく、例
えば特開平10−208034号に記載されている方式
などを用いることもできるし、その他の方法を用いるこ
ともできる。
【0023】また、判定手段202において、階調変換
が行われているか否かの判定は、度数分布が連続か否か
を評価することによってなされる。また、度数分布が連
続か否かの評価は、次のようにしてなされる。すなわ
ち、階調値vの度数Hvが0で、かつ、隣接階調値v−
1,v+1の度数Hv-1及びHv+1が所定の値以上となる
階調値が存在する場合に、度数分布は非連続として評価
する。あるいは階調値vの度数Hvと隣接階調値v−
1,v+1の度数Hv-1及びHv+1との差を求め、(Hv
−Hv-1)と(Hv−Hv+1)が共に所定の値以上の時
に、度数分布は非連続として評価する。なお、度数分布
の連続性の評価は、度数が0でない最大階調値と最小階
調値の範囲についてなされる。
【0024】また、図1の画像処理装置200におい
て、切替手段204は、入力されたRGB画像データに
階調変換が行われていると判定手段202によって判定
された場合には、入力されたRGB画像データそのもの
を出力するように切り替える一方、入力されたRGB画
像データに階調変換が行われていないと判定手段202
によって判定された場合には、色調補正手段203によ
って色調補正されたRGB画像データを出力するように
切り替えるようになっている。
【0025】また、図1の構成では、画像処理装置20
0には、切替手段204からのRGB画像データに対し
て色変換を行なうための色変換手段205が設けられて
いる。この色変換手段205は、画像出力装置206が
プリンタである場合に必要とされる。すなわち、色変換
手段205は、画像表示装置の特性とプリンタの特性に
合わせて表示画像に忠実なプリンタ出力を得るために設
けられている。
【0026】また、図1の構成において、機種毎に対応
した解像度を変換する解像度変換手段などが設けられて
も良い。
【0027】次に、図1の画像処理装置200の動作に
ついて説明する。この画像処理装置200には、コンピ
ュータ103から画像データが入力する。この画像処理
装置200に入力される画像データは、より具体的に
は、RGB(緑,青,赤)の階調データ(RGB画像デ
ータ)となっており、また、画像フォーマットはビット
マップ形式で構成されている。また、各色成分の階調数
は8bit=256階調が一般的であるが、64或いは5
12など他の階調数の場合でも良い。
【0028】度数分布作成手段201は、コンピュータ
103からRGB画像データを受け取ると、各色成分ご
との階調値の分布を求める。すなわち、画像データが、
赤,緑,青の成分で表されている場合には、度数分布作
成手段201は、赤の階調値分布と、緑の階調値分布
と、青の階調値分布とを求める。但し、度数分布の作成
結果を記憶するための記憶装置に容量の制限がある場合
には、いずれか1つの色成分についてのみ階調値分布を
求めるようにしてもよい。
【0029】度数分布作成手段201は、このようにし
て作成した度数分布を判定手段202に送り、判定手段
202では、度数分布をもとに、コンピュータ103か
らのRGB画像データが階調変換済みのデータか否かを
判定する。この判定方法について図2乃至図4を用いて
説明する。なお、図2は色調補正処理の例を示す図、図
3は度数分布の変化を説明するための図、図4は度数分
布の連続性を説明するための図である。
【0030】自動画像補正処理が特に効果的な画像とし
ては、デジタルカメラでの撮影時に自動露出機構が適切
に動作しなかったり、不適切な自動ホワイトバランス処
理が行われた場合の撮影画像である。こうした画像に対
する画像補正方法としては、ダイナミックレンジを拡大
したり、コントラストを変化させたり、赤,緑,青の色
成分のバランスを調整したりするのが一般的であり、色
修正ソフトにもそのような修正機能を持ったものが多
い。
【0031】例として、図2に示すようなS字型の階調
変換処理(色調補正処理)を行ったとする。この場合、
真ん中付近(階調値が128付近)の階調レベルでは、
入力階調数よりも多くの階調数が割り当てられるため
(即ち、ガンマ特性が1よりも大きいため)、度数分布
が図3のように中間調の度数分布が広がる方向に変化す
る。その結果、出力画像としてはコントラストが広がっ
たように見える。
【0032】上記の階調変換(色調補正)をより具体的
な度数分布で説明する。例えば、風景などをデジタルカ
メラなどで撮影して取り込んだ画像の度数分布は、図4
(a)に示すように、階調値に対して連続的に変化して
いる。しかし、上記のS字型の階調変換処理を行うと、
階調の割り当てが増えた中間付近などで度数が「0」と
なるような階調値が生じ、図4(b)のように非連続的な
度数分布になる。S字カーブによる階調変換処理以外の
場合でも、階調の割り当てを広げるような処理が含まれ
ていれば、一部の階調値で非連続的な度数分布となると
ころが生じる。
【0033】上記のように、デジタル画像に対してなん
らかの階調変換(色調補正)処理が行われた場合には、
度数分布が非連続になることが多いので、度数分布の連
続性を評価することにより、階調変換が行われているか
否かを判別することができる。
【0034】具体的な連続性の評価の方法としては、度
数分布が「0」であり、かつ隣接する階調値の度数が十
分な大きな度数を持つか否かで判別できる。また、より
判定精度を上げるために、度数分布が隣接階調値の度数
と比較して極端に大きくなるような部分を検出するよう
な手段を加えることもある。
【0035】また、複数の色成分について度数分布を求
めた場合には、いずれかの色成分の度数分布で不連続性
が判定された場合に不連続とみなすことにより、より正
確に判定できる。
【0036】上述のように、判定手段202において、
入力されたRGB画像データが階調変換済みか否かを判
定することができる。この結果、入力されたRGB画像
データが階調変換済みと判定された場合には、切替手段
204は、コンピュータ103から入力されたRGB画
像データそのものを色変換手段205に与える。色変換
手段205では、オペレータの使用している画像表示装
置の特性とプリンタ特性に基づいて色変換を実行し、画
像表示となるべく一致するようにする。画像表示装置の
特性は、例えばコンピュータ103がRGB画像データ
のヘッダ情報に記録して送信するようにしても良いし、
後述のように画像処理装置200がコンピュータ103
の内部に実装される場合には、例えばICC(Inter Co
lor Consortium)で標準化されているデバイス・プロフ
ァイルを読み出して用いてよい。
【0037】また、判定手段202における判定の結
果、入力されたRGB画像データが階調変換済みでない
と判定された場合には、切替手段204は、色調補正手
段203で色調補正を行ったRGB画像データを色変換
手段205に与える。もちろん、色調補正手段203で
印刷データの変換まで含めて実行させる場合には、色変
換手段205による処理を省いて、直接、画像出力装置
206に印刷データを送ることになる。
【0038】このように、本発明の画像処理装置200
では、入力されたRGB画像データが既に階調変換され
ている場合には、このRGB画像データに対しては、色
調補正処理を行なわないため、オペレータの操作を反映
したような画像出力が可能になる。
【0039】図5は上述した画像処理装置200におい
てなされる画像処理方法を説明するためのフローチャー
トである。図5を参照すると、まず、ステップS1で
は、入力されたRGB画像データから色成分ごとの度数
分布を算出する。
【0040】次に、階調値ごとに度数分布が連続か非連
続かを判定する。そのために、まず、ステップS2で
は、階調値vを“1”に初期設定する。次いで、ステッ
プS3では、階調値vの度数Hvと階調値vに隣接する
階調値v−1,v+1の度数Hv -1,Hv+1とを読み取
る。例えば、判定しようとしている階調値が128の場
合には、階調値=127,128,129のそれぞれの
度数を読み出す。そして、ステップS4では、隣接階調
値の度数との差D1(=Hv−Hv-1),D2(=H v
v+1)を計算する。
【0041】そして、ステップS5では、階調値vの度
数Hvが0(Hv=0)で、かつ、隣接階調値v−1,v
+1の度数Hv-1およびHv+1が所定の値th1以上(H
v-1>th1,Hv+1>th1)となるか否かを判断す
る。
【0042】この結果、階調値vの度数Hvが0(Hv
0)で、かつ、隣接階調値v−1,v+1の度数Hv-1
およびHv+1が所定の値th1以上(Hv-1>th1,H
v+1>th1)となるときには、度数分布が非連続と判
断し、入力されたRGB画像データに対して、階調変換
(色調補正)処理を行なわない。
【0043】これに対し、階調値vの度数Hvが0(Hv
=0)で、かつ、隣接階調値v−1,v+1の度数H
v-1およびHv+1が所定の値th1以上(Hv-1>th
1,Hv+1>th1)の条件を満たさないときには、ス
テップS6でさらに、D1(=Hv−Hv-1)およびD2
(=Hv−Hv+1)が所定の値th2以上(D1>th
2,D2>th2)となるか否かを判断する。
【0044】この結果、D1(=Hv−Hv-1)およびD
2(=Hv−Hv+1)が所定の値th2以上(D1>th
2,D2>th2)となるときには、度数分布が非連続
と判断し、入力されたRGB画像データに対して、階調
変換(色調補正)処理を行なわない。
【0045】これに対し、ステップS6で、D1(=H
v−Hv-1)およびD2(=Hv−Hv +1)が所定の値th
2以上(D1>th2,D2>th2)の条件をも満た
さないときには、いまの階調値vにおいては度数分布が
非連続ではないと判断し、ステップS7に進む。
【0046】ステップS7では、階調値vが“254”
となったかを判断し、“254”になっていないときに
は、ステップS8で階調値vを“1”だけインクリメン
トし(v=v+1)、ステップS3に戻り、ステップS
3からの処理を繰り返す。
【0047】このように、階調値vを順次にインクリメ
ントし、ステップS3乃至S8の処理を繰り返し、階調
値vが“254”になるまでステップS5,S6の条件
を満たさないときには、ステップS9で、RGB画像デ
ータに対して階調変換(色調補正)処理を施す。
【0048】なお、ステップS5に関する処理は、具体
的には、次のようにしてなされる。すなわち、例えば、
階調変換の影響で階調値=128の度数が0で、階調値
=127と階調値=129が十分大きな度数を持つなら
ば、明らかに何らかのデジタル的な階調変換処理が施さ
れていると判断できる。したがって、ステップS5でそ
のような不連続分布を判定し、不連続ならば色調補正処
理をスキップして処理を終了する。
【0049】また、ステップS6に関する処理は、具体
的には、次のことに基づいてなされるものである。すな
わち、ステップS5の処理では、度数が0の階調値につ
いて連続性を判定したが、逆に極端に大きな度数を持つ
階調値を判定する方法も有効である。例えば、先に述べ
たS字型の階調変換では、ハイライトやダーク部分では
逆に階調値の割り当てを少なくするような処理となって
いる。階調値を少なくする場合には、度数が足し合わさ
れるため隣接階調値の度数に比べて大きな度数を持つこ
とになる。そこで、例えばステップS6に示すように、
隣接階調値の度数との差分値D1,D2が共に所定の値
th2より大きい場合には、階調が少なくなるような変
換処理が施されているものと判断し、色調補正処理(ス
テップS9)をスキップして処理を終了する。
【0050】また、図5の処理例では、すべての階調値
を調べるようにしたが、簡略化することもできる。たと
えば、ステップS1で度数分布を作成する時に、最大階
調値と最小階調値を求めておき、その階調範囲内につい
てのみ調べて判定処理の高速化を図ることもできる。
【0051】以上の方法により、オペレータが意図的に
色調を補正した場合には、画像表示装置に合わせた出力
(プリント出力)ができると同時に、色調補正処理が施
されていない場合には、コントラストや色バランスなど
が最適化された鮮明な画像を得られるようになる。
【0052】図6は本発明を適用した具体的なシステム
構成例を示す図である。図6において、コンピュータ1
03には、各種色修正アプリケーションやプリンタドラ
イバ等のソフトウエアが実装される。また、デジタルカ
メラ101、スキャナ102は、処理される画像データ
をとり込むための入力装置である。また、ディスプレイ
100は、画像データを表示するための出力装置であ
り、プリンタ104は、画像データをプリンタアウトす
るための出力装置である。なお、プリンタ104は、カ
ラープリンタであっても良いし、カラープリンタの代わ
りに、カラーコピー機やカラーファクシミリ機であって
も良い。
【0053】画像処理装置200は、プリンタ104内
部に実装して色調を自動補正する場合もあれば、コンピ
ュータ103内に実装する場合もある。また、プリンタ
104と独立に設けられたプリンタ制御装置内に画像処
理装置200を実装して、色調を自動補正してから画像
データをプリンタ104に送るようにしても良い。
【0054】更に、本発明は、ソフトウエアで実現する
ことも可能であり、その場合には、コンピュータ内のプ
ログラムとして存在するプリンタ・ドライバで本発明を
実現することができる。
【0055】図7は図1,図6の画像処理システムのハ
ードウェア構成例を示す図である。図10を参照する
と、この画像処理システムは、例えばワークステーショ
ンやパーソナルコンピュータ等で実現され、全体を制御
するCPU21と、CPU21の制御プログラム等が記
憶されているROM22と、CPU21のワークエリア
等として使用されるRAM23と、ハードディスク24
と、RGB画像データを入力するためのデジタルカメラ
101およびスキャナ102と、画像データを表示する
ためのディスプレイ100と、カラープリンタなどのプ
リンタ104とを有している。
【0056】ここで、CPU21,ROM22,RAM
23,ハードディスク24は、図1,図6のコンピュー
タ103としての機能を有している。なお、この場合、
図1,図6の画像処理装置200の機能も、CPU21
にもたせることができる。すなわち、本発明の画像処理
機能をCPU21にもたせることができる。
【0057】なお、CPU21におけるこのような画像
処理機能は、例えばソフトウェアパッケージ(具体的に
は、CD−ROM等の情報記録媒体)の形で提供するこ
とができ、このため、図7の例では、情報記録媒体30
がセットさせるとき、これを駆動する媒体駆動装置31
が設けられている。
【0058】換言すれば、本発明の画像処理装置および
画像処理方法は、イメージスキャナ,ディスプレイ等を
備えた汎用の計算機システムにCD−ROM等の情報記
録媒体に記録されたプログラムを読み込ませて、この汎
用計算機システムのマイクロプロセッサに本発明の画像
処理を実行させる装置構成においても実施することが可
能である。この場合、本発明の画像処理(すなわち、
赤,緑,青色成分で構成されるRGB画像データに所定
の色修正処理を施して色調の補正を行う際に、入力され
たRGB画像データに対し、前記赤,緑,青色成分のう
ちの少なくとも1つの色成分について階調値ごとの度数
分布を求め、入力されたRGB画像データに階調変換が
行われているか否かを前記度数分布から判定し、入力さ
れたRGB画像データに階調変換が行われていない場合
にのみ、入力されたRGB画像データに対して色修正処
理を施して色調の補正を行なう処理)を実行するための
プログラム(すなわち、ハードウェアシステムで用いら
れるプログラム)は、媒体に記録された状態で提供され
る。プログラムなどが記録される情報記録媒体として
は、CD−ROMに限られるものではなく、ROM,R
AM,フレキシブルディスク,メモリカード等が用いら
れても良い。媒体に記録されたプログラムは、ハードウ
ェアシステムに組み込まれている記憶装置、例えばハー
ドディスク24にインストールされることにより、この
プログラムを実行して、本発明の画像処理機能を実現す
ることができる。
【0059】また、本発明の画像処理装置および画像処
理方法を実現するためのプログラムは、媒体の形で提供
されるのみならず、通信によって(例えばサーバによっ
て)提供されるものであっても良い。
【0060】
【発明の効果】以上に説明したように、請求項1乃至請
求項8記載の発明によれば、赤,緑,青色成分で構成さ
れるRGB画像データに所定の色修正処理を施して色調
の補正を行う際に、入力されたRGB画像データに対
し、前記赤,緑,青色成分のうちの少なくとも1つの色
成分について階調値ごとの度数分布を求め、入力された
RGB画像データに階調変換が行われているか否かを前
記度数分布から判定し、入力されたRGB画像データに
階調変換が行われていない場合にのみ、入力されたRG
B画像データに対して色修正処理を施して色調の補正を
行なうようになっているので、オペレータが意図的に修
正した内容を反映した出力画像を得ることができる。
【0061】特に、請求項2記載の発明によれば、階調
変換が行われているか否かの判定を、度数分布が連続か
否かで評価するようにしているので、オペレータが意図
的に修正したかどうかを正確に判定することができる。
【0062】また、請求項3記載の発明によれば、階調
値vの度数Hvが0で、かつ、隣接階調値v−1,v+
1の度数Hv-1及びHv+1が所定の値以上となる階調値が
存在する場合に、度数分布が非連続として評価するよう
にしているので、度数分布の連続性を容易に判定でき
る。
【0063】また、請求項4記載の発明によれば、階調
値vの度数Hvと隣接階調値v−1,v+1の度数Hv-1
及びHv+1との差を求め、(Hv−Hv-1)と(Hv−H
v+1)が共に所定の値以上の時に、度数分布が非連続と
して評価するようにしているので、度数分布の連続性を
容易に判定できる。
【0064】また、請求項5記載の発明によれば、度数
分布の連続性の評価は、度数が0でない最大階調値と最
小階調値の範囲についてなされるので、度数分布の連続
性を高速に判定できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る画像処理システムの構成例を示す
図である。
【図2】S字型の階調変換処理(色調補正処理)を説明
するための図である。
【図3】図2のS字型の階調変換処理(色調補正処理)
を行なったときの度数分布の変化を示す図である。
【図4】連続的な度数分布,非連続的な度数分布を示す
図である。
【図5】本発明の画像処理装置においてなされる画像処
理方法を説明するためのフローチャートである。
【図6】本発明を適用した具体的なシステム構成例を示
す図である。
【図7】図1,図6の画像処理システムのハードウェア
構成例を示す図である。
【符号の説明】
100 ディスプレイ 101 デジタルカメラ 102 スキャナ 103 コンピュータ 104 プリンタ 200 画像処理装置 201 度数分布生成手段 202 判定手段 203 色調補正手段 204 切替手段 205 色変換手段 206 画像出力装置 21 CPU 22 ROM 23 RAM 24 ハードディスク 30 情報記憶媒体 31 媒体駆動装置
フロントページの続き Fターム(参考) 2C262 AA24 AB17 AC02 AC04 AC07 BA09 BB03 BB36 EA04 GA19 5B057 CA01 CA08 CA12 CA16 CB01 CB08 CB12 CB16 CC01 CE11 CE17 CH01 5C077 MP08 PP15 PP32 PP37 PP43 PP55 PQ08 PQ19 5C079 HB01 LA01 LA12 LA31 LB01 MA11 NA03 NA05 NA11 NA27 NA29 PA03

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 赤,緑,青色成分で構成されるRGB画
    像データに所定の色修正処理を施して色調の補正を行う
    際に、入力されたRGB画像データに対し、前記赤,
    緑,青色成分のうちの少なくとも1つの色成分について
    階調値ごとの度数分布を求め、入力されたRGB画像デ
    ータに階調変換が行われているか否かを前記度数分布か
    ら判定し、入力されたRGB画像データに階調変換が行
    われていない場合にのみ、入力されたRGB画像データ
    に対して色修正処理を施して色調の補正を行なうことを
    特徴とする画像処理方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の画像処理方法において、
    前記階調変換が行われているか否かの判定は、度数分布
    が連続か否かを評価することによってなされることを特
    徴とする画像処理方法。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の画像処理方法において、
    階調値vの度数Hvが0で、かつ、隣接階調値v−1,
    v+1の度数Hv-1及びHv+1が所定の値以上となる階調
    値が存在する場合に、度数分布が非連続として評価する
    ことを特徴とする画像処理方法。
  4. 【請求項4】 請求項2記載の画像処理方法において、
    階調値vの度数Hvと隣接階調値v−1,v+1の度数
    v-1及びHv+1との差を求め、(Hv−Hv-1)と(Hv
    −Hv+1)が共に所定の値以上の時に、度数分布が非連
    続として評価することを特徴とする画像処理方法。
  5. 【請求項5】 請求項2記載の画像処理方法において、
    度数分布の連続性の評価は、度数が0でない最大階調値
    と最小階調値の範囲についてなされることを特徴とする
    画像処理方法。
  6. 【請求項6】 赤,緑,青色成分で構成されるRGB画
    像データの色調補正を行う画像処理装置において、入力
    されたRGB画像データに対し、赤,緑,青色成分のう
    ちの少なくとも1つの色成分について階調値ごとの度数
    分布を生成する度数分布生成手段と、度数分布生成手段
    によって生成された度数分布から、入力されたRGB画
    像データに階調変換が行われているか否かを判定する判
    定手段と、入力されたRGB画像に対して所定の色修正
    処理を施して色調の補正を行なう色調補正手段と、前記
    判定手段の判定結果によって、入力されたRGB画像デ
    ータそのものを出力するか、色調補正手段によって色調
    補正されたRGB画像データを出力するかを切り替える
    切替手段とを有していることを特徴とする画像処理装
    置。
  7. 【請求項7】 請求項6記載の画像処理装置において、
    前記切替手段は、入力されたRGB画像データに階調変
    換が行われていると判定手段によって判定された場合に
    は、入力されたRGB画像データそのものを出力するよ
    うに切り替える一方、入力されたRGB画像データに階
    調変換が行われていないと判定手段によって判定された
    場合には、色調補正手段によって色調補正されたRGB
    画像データを出力するように切り替えることを特徴とす
    る画像処理装置。
  8. 【請求項8】 赤,緑,青色成分で構成されるRGB画
    像データに所定の色修正処理を施して色調の補正を行う
    際に、入力されたRGB画像データに対し、前記赤,
    緑,青色成分のうちの少なくとも1つの色成分について
    階調値ごとの度数分布を求め、入力されたRGB画像デ
    ータに階調変換が行われているか否かを前記度数分布か
    ら判定し、入力されたRGB画像データに階調変換が行
    われていない場合にのみ、入力されたRGB画像データ
    に対して色修正処理を施して色調の補正を行なう処理を
    コンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピ
    ュータ読取可能な記録媒体。
JP2000179390A 2000-06-09 2000-06-09 画像処理方法および画像処理装置および記録媒体 Pending JP2001358957A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000179390A JP2001358957A (ja) 2000-06-09 2000-06-09 画像処理方法および画像処理装置および記録媒体
US09/873,993 US6839460B2 (en) 2000-06-09 2001-06-06 Image processing method, image processing apparatus and recording medium
US10/996,447 US7362896B2 (en) 2000-06-09 2004-11-26 Image processing method, image processing apparatus and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000179390A JP2001358957A (ja) 2000-06-09 2000-06-09 画像処理方法および画像処理装置および記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001358957A true JP2001358957A (ja) 2001-12-26

Family

ID=18680672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000179390A Pending JP2001358957A (ja) 2000-06-09 2000-06-09 画像処理方法および画像処理装置および記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6839460B2 (ja)
JP (1) JP2001358957A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7072084B2 (en) * 2001-02-08 2006-07-04 Ricoh Company, Ltd. Color converting device emphasizing a contrast of output color data corresponding to a black character
US20040126009A1 (en) * 2002-09-19 2004-07-01 Hirokazu Takenaka Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
EP1694053A4 (en) * 2003-12-12 2007-08-22 Fujitsu Ltd PROGRAM, DEVICE AND METHOD FOR CORRECTION OF COLOR BALANCE
JP4400739B2 (ja) * 2004-09-30 2010-01-20 セイコーエプソン株式会社 色変換方法、色変換装置、色変換プログラム、印刷制御方法、印刷制御装置および印刷制御プログラム
JP4684030B2 (ja) * 2005-07-06 2011-05-18 株式会社リコー 画像処理装置及び画像処理方法
JP4803666B2 (ja) * 2006-06-30 2011-10-26 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
JP4971948B2 (ja) * 2007-11-13 2012-07-11 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
JP5235759B2 (ja) * 2009-04-07 2013-07-10 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
US8611657B2 (en) * 2011-02-25 2013-12-17 Adobe Systems Incorporated Robust fitting of surfaces from noisy data

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5046118A (en) * 1990-02-06 1991-09-03 Eastman Kodak Company Tone-scale generation method and apparatus for digital x-ray images
US5268967A (en) * 1992-06-29 1993-12-07 Eastman Kodak Company Method for automatic foreground and background detection in digital radiographic images
DE4418782C2 (de) * 1993-05-21 1997-01-09 Mitsubishi Electric Corp System und Verfahren zum Einstellen eines Farbbildes
US5892840A (en) * 1996-02-29 1999-04-06 Eastman Kodak Company Method and apparatus for irradiation field detection in digital radiographic images
US5822453A (en) * 1996-12-10 1998-10-13 Eastman Kodak Company Method for estimating and adjusting digital image contrast
JPH10208034A (ja) 1997-01-17 1998-08-07 Seiko Epson Corp 画像処理装置および画像処理方法
US6226011B1 (en) 1997-04-01 2001-05-01 Ricoh Company, Ltd. Color conversion method for a color matching, a method for expanding a function of a program module and a color conversion method using the method for expanding a function of a program module
JP3764797B2 (ja) 1997-04-17 2006-04-12 株式会社リコー 色変換処理装置およびその方法並びにその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US6097470A (en) * 1998-05-28 2000-08-01 Eastman Kodak Company Digital photofinishing system including scene balance, contrast normalization, and image sharpening digital image processing
US6628830B1 (en) * 1998-06-24 2003-09-30 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and apparatus and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
US7362896B2 (en) 2008-04-22
US20050089221A1 (en) 2005-04-28
US6839460B2 (en) 2005-01-04
US20010052990A1 (en) 2001-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6608926B1 (en) Image processing method, image processing apparatus and recording medium
US5870491A (en) Image processing apparatus which controls processing conditions of an image signal on detected features of the image signal
US5712925A (en) Image processing system which maps color image signals within a reproduction range of an output device
JP5195395B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び記録媒体
US6563602B1 (en) Image processing apparatus and method, and recording medium
JP2003153006A (ja) 画像処理装置
JP4033212B2 (ja) 特定色の色再現を考慮したカラーバランス調整
JP4774757B2 (ja) 画像処理装置、画像処理プログラム、電子カメラ、および画像処理方法
JP2002290737A (ja) 画像処理装置および画像形成装置
JP2004328564A (ja) カラー補正装置、カラー補正方法及びカラー補正プログラム、並びにカラー補正装置を用いたデジタルカメラ
JP2001358957A (ja) 画像処理方法および画像処理装置および記録媒体
JP3362749B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2004032060A (ja) カラー画像信号処理方法およびカラー画像出力装置並びに撮影装置
JP4581999B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP4150490B2 (ja) 画像処理システムおよび画像処理方法および記録媒体
JPH1141622A (ja) 画像処理装置
JP3915755B2 (ja) 画像データの出力画像調整
JP2000092337A (ja) 画像処理方法および装置並びに記録媒体
JP3221426B2 (ja) 画像処理装置
JP2003134354A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2002223369A (ja) 画像処理方法および画像処理装置ならびに画像形成装置
JPH08275010A (ja) 画像処理方法及び装置
JP3945960B2 (ja) 画像処理システムおよび色調補正装置および色調補正方法および記録媒体
JP2000105820A (ja) モノト―ン変換装置、モノト―ン変換方法およびモノト―ン変換プログラムを記録した媒体
JP2002314827A (ja) 画像処理方法、画像処理装置、及びそれを備えた画像形成装置、画像処理プログラム、並びに記録媒体