JP2001357770A - 陰極線管の陰極及びその合金 - Google Patents

陰極線管の陰極及びその合金

Info

Publication number
JP2001357770A
JP2001357770A JP2001127732A JP2001127732A JP2001357770A JP 2001357770 A JP2001357770 A JP 2001357770A JP 2001127732 A JP2001127732 A JP 2001127732A JP 2001127732 A JP2001127732 A JP 2001127732A JP 2001357770 A JP2001357770 A JP 2001357770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode
nickel
ray tube
alloy
metal alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001127732A
Other languages
English (en)
Inventor
Jean-Michel Roquais
ロケ ジャン−ミシェル
Fabian Poret
ポレ ファビアン
Doze Regine Le
ル ドズ レジーヌ
Marie Paul
ポール マリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2001357770A publication Critical patent/JP2001357770A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J1/00Details of electrodes, of magnetic control means, of screens, or of the mounting or spacing thereof, common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J1/02Main electrodes
    • H01J1/13Solid thermionic cathodes
    • H01J1/14Solid thermionic cathodes characterised by the material
    • H01J1/142Solid thermionic cathodes characterised by the material with alkaline-earth metal oxides, or such oxides used in conjunction with reducing agents, as an emissive material

Landscapes

  • Solid Thermionic Cathode (AREA)
  • Electrodes For Cathode-Ray Tubes (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】陰極線管の陰極において、ベースメタルと放出
性層との境界面における安定性の高い化合物の蓄積を制
限する陰極の材料を提供する。 【解決手段】陰極線管の陰極(2)の製造に関するニッ
ケル合金を、その合金からなるベースメタルキャップ
(11)に放出性酸化物層(12)が良好に付着するよ
うに選択した割合のマグネシウムとアルミニウムを含む
合金とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、熱電子効果によっ
て放出される電子の発生源として使用される陰極線管の
酸化物陰極に関り、特にベースを形成する金属の組成に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来の酸化物陰極は、マグネシウム(M
g)、アルミニウム(Al)、ケイ素(Si)、クロム
(Cr)、ジルコニウム(Zr)、又は酸化物を還元す
る能力のある任意の他の元素のような1種又はそれ以上
の還元元素(reducing element)を含むニッケル又はニ
ッケル合金で作られるベースメタル上に積層する、酸化
バリウム(BaO)、酸化ストロンチウム(SrO)、
及び酸化カルシウム(CaO)の混合物、又はBaO及
びSrOの混合物のようなアルカリ土類金属の酸化物か
ら成る。そのアルカリ土類金属の酸化物の混合物は、そ
れ自体が、例えばSc及びYのような他の
酸化物と共に混入していてもよい。
【0003】従来の酸化物陰極は、ベースメタルで作ら
れるキャップが結合しているNi合金(一般的にはNi
−Cr)で作られる管で構成される。BaとSrの炭酸
塩の混合物、又はBa、Sr及びCaの炭酸塩の混合物
で作られる層がベースメタル上に積層される。これらの
炭酸塩は、空気中で安定であり、引き続き陰極線管の中
の真空中で酸化物に転化される。BaOの一部が金属バ
リウムに転化されるとき、この酸化物層は、約800℃
の陰極動作温度にまで加熱され、電子放出層になる。
【0004】金属バリウムの生成は、以下の機構によっ
て維持される。陰極は、動作の間に約800℃の温度に
まで加熱され、還元元素をニッケルとアルカリ土類金属
の酸化物との間の境界面に向かって拡散させる。これら
の還元元素、例えばMg、Al及びSiは、以下の反応
に従って金属バリウムを生成するために、絶えず酸化バ
リウムと反応しそれを還元する。
【0005】
【化1】 従ってニッケルに添加される還元元素は、BaOとの化
学的な酸化還元反応によって消費される。陰極の寿命は
これらの元素の消費と直接結び付けられるので、選択さ
れる添加する還元元素のそれぞれについて、最小の寿命
を保証するために最小の含有量が望ましい。さらにBa
SiO又はBaAlのような上記Ba還元反
応から生じる化合物のいくつかは、非常に安定性が高い
ので、ニッケルとアルカリ土類金属の酸化物との間の境
界面に蓄積しうることが知られている(A. Eisenstein,
H. John et al., J. appl. Phys., T.24, No. 5, p. 6
31, 1953)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】これらの化合物は、そ
れらの高い抵抗率のために、境界面のインピーダンスを
増加させ、それによって陰極の電流密度を減少させる。
加えてそれらは陰極の動作の間、境界面に永続的に蓄積
するので、それらは陰極の寿命を悪化させる。蓄積によ
って、それらは還元元素の拡散を制限し、このようにし
て後者(還元元素)とBaOとの間の反応を減少させ、
今度は放出に必要な、生成した金属Baの量を減少させ
る(E. S. Rittner, Philips, Res. Rep., T.8, p.184,
1953)。別の主な欠点は、これらの化合物の過度に高
い蓄積は、ニッケルへのアルカリ土類金属の酸化物の付
着を悪化させるかもしれない。
【0007】本発明は、還元元素の含有量が問題の元素
に従ってある定義された重量濃度範囲内で選択されなけ
ればならないニッケル合金から成る、陰極のベースを形
成する、材料の組成を適切に選択することによってこれ
らの欠点を避けることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】それぞれの還元元素は、
最適の放出性能及び信頼性だけでなく長い寿命も保証す
るような、ある下限と上限によって定義される濃度範囲
内で、ニッケルに添加される。この結果に到達するため
に、陰極線管の陰極の製造を意図して、本発明に従う金
属合金は、主としてニッケルから成り、重量濃度CMg
が0.01%と0.1%の間であるマグネシウム(M
g)を共に含む。好ましくは、それはまたアルミニウム
を含んでおり、その重量濃度CAlは関係式 CAl≦0.14×(0.1−CMg) を満たす。ここで、CMgは重量百分率で表わしたニッ
ケル中のMg濃度であり、CAlは重量百分率で表わし
たニッケル中のAl濃度である。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明及びその様々な利点は、以
下の記載及び図面により、明らかに理解される。ここで
図1は陰極線管の電子銃を説明し、図2は本発明に従う
酸化物陰極の縦の断面図である。
【0010】陰極線管は、管のスクリーン上にある可視
の像を創るリン光体を励起するために、管のスクリーン
を走査する電子ビームを形成する少なくとも1つの発生
源から成る。
【0011】図1に示すように、管の銃1はこれに従っ
て少なくとも1つの陰極2と電極の連続物(3、4、
5、6、など)からなり、これらの電極は電子ビーム又
は複数の電子ビーム7、8、9を形成し、それ又はそれ
らを管のスクリーン上に集中させる。
【0012】図2に示すように、陰極2は一般的に略円
筒中空管10の形状をしており、ニッケル、又は例えば
ニッケル−クロムのようなニッケル合金で作られてい
る。管10はその端部の一方で、図で得られるように、
取り付けの金属部品か又は管の全体のどちらでもよいキ
ャップ11によって閉じられている。そのキャップはニ
ッケル合金で作られており、アルカリ土類金属の酸化物
の放出性層12の支えとして役立っている。この層12
はフィラメント13によって高温に加熱され、管のスク
リーンの表面を走査する電子ビームの発生源となる。
【0013】従来の酸化物陰極のニッケルが加熱される
ときには、還元元素による酸化バリウムBaOの還元の
結果としてだけでなく、ニッケル中に存在する残余の酸
素と、又は陰極の製造における様々な段階の間にニッケ
ルが晒される外気中に存在する酸素と、還元元素との直
接的な反応によっても化合物が生成するかもしれない。
例えば陰極の製造は、通常1000℃付近の温度で水素
中におけるベースメタルの焼きなましの段階を含む。水
素の水(HO)としての含有量は一般的に非常に低い
ので、外気が焼きなまし温度でニッケルを還元する。反
対に水HOの含有量が、たとえそれがニッケルを還元
するとしても、Mg及びAlのようなニッケル中に存在
する還元元素を酸化するのに十分である。マグネシア
(MgO)やアルミナ(Al)は、このようにし
て焼きなましの間、ニッケルの表面上に生成する。2つ
の還元元素と酸素との反応から結果として生じるより複
雑な化合物、例えばMgAl又はBaAl
もまた認められている。これらの化合物の生成は、陰極
線管における陰極を活性化する段階の間、それらの存続
性とともに研究された。この活性化の段階の間、陰極は
陰極管の真空中で(典型的には、P<10−6tor
r)900℃及び1100℃の間の最大温度に加熱され
る。この操作の目的は、一方では炭酸塩を酸化物に転化
し、他方では陰極の電子放出を最適化する。様々なMg
及びAl組成のニッケルに対して、化合物MgAl
は、水素焼きなまし(hydrogen annealing)の段階の
間、キャップ11のベースメタルと放出性酸化物の被覆
剤との間の境界面で生成する。この化合物は安定な化合
物であり、ニッケル表面を部分的に覆い、陰極の寿命の
間、境界面に蓄積する傾向をもつ小さな微結晶の形態を
している。
【0014】この種の安定な化合物は有害なので、境界
面におけるその存在はベースメタルへの酸化物層の良好
な付着を維持するために、できる限り制限しなければな
らない。
【0015】微結晶の量は走査電子顕微鏡(SEM)で
撮影されるニッケル表面の像における像の解析によって
決定される。これらの微結晶は黒いニッケルの背景に対
して白く見えるので、微結晶によって覆われる表面の百
分率は像の解析によって測定し得る。この百分率は陰極
線管の活性化段階の後に測定された。すなわち、それは
活性化の後に存続し、陰極の寿命の開始時に存在する微
結晶を表わす。
【0016】いくつかのニッケル鋳物で実施された、活
性化後メタルベースの表面上に存在する、微結晶による
覆いの量についての実験的測定の統計的解析は、安定な
微結晶による覆いの量をベースメタル上のマグネシウム
やアルミニウムの濃度に結び付けることが適切であるこ
とを示した。
【0017】この解析の結果は、表面の覆いのこの百分
率、及びこれに従って表面の微結晶の量を、ベースメタ
ルを形成する合金中のアルミニウム含有量及びマグネシ
ウム含有量の関数として表わす方程式 C=[−2+(50×CMg)+(350×CAl)]% (1 ) を導いた。ここで、Cは微結晶で覆われたニッケル表
面の百分率であり、C は重量百分率で表わしたニッ
ケル中のMg濃度であり、CAlは重量百分率で表わし
たニッケル中のAl濃度である。
【0018】マグネシウムは高い還元性をもち非常に早
く拡散するので、ニッケル中に最小のマグネシウム含有
量をもつことは通常実施されている。結果としてマグネ
シウムは、陰極が上記の活性化過程の間、急速に活性化
されることを確実にし、陰極の寿命の最初の数百又はそ
の程度の時間の間、適切な電子放出を確実にする。マグ
ネシウムはこの好ましい性質をもつので、MgAl
微結晶の量を制限するためにマグネシウム含有量を制
限することよりもむしろAl含有量を最適化することが
好ましい。
【0019】マグネシウム含有量は、好ましくは0.0
1%と0.1%の間のある値に設定してもよい。経験か
ら、容認できる、すなわちベースメタルに対して酸化物
層の良好な付着を与えると考えられる安定な微結晶の最
大百分率は3%であることを知ることで、本発明に従う
ニッケル合金中の最大Al含有量は方程式(1)から導
かれる次の方程式 CAl≦0.14×(0.1−CMg) (2) を用いてマグネシウム含有量から計算される。
【0020】次の表はベースメタル中の様々なマグネシ
ウム及びアルミニウム含有量に従った酸化物層の付着の
変化を示す。
【0021】不等式(2)が満たされるときには、良好
な付着がそれに従って良く保証される。
【0022】
【表1】 表:ニッケル中の様々なマグネシウムおよびアルミニウ
ム含有量に対する、微結晶によって覆われるニッケル表
面の百分率(測定値及び方程式(1)からの計算値)。
【図面の簡単な説明】
【図1】陰極線管の電子銃を説明する図である。
【図2】本発明に従う酸化物陰極の縦の断面図である。
【符号の説明】
1 陰極線管の電子銃 2 陰極 3、4、5、6 電極 7、8、9 電子ビーム 10 略円筒中空間 11 キャップ 12 放出性層 13 フィラメント
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 300000708 46,Quai A, Le Gallo F−92648 Boulogne Cede x France (72)発明者 ファビアン ポレ フランス国 21000 ディジョン リュ・ ド・ラ・ブドロンネ 13ベー (72)発明者 レジーヌ ル ドズ フランス国 21160 マルサネ・ラ・コト リュ・アルフォンス・ド・ラマルタン 49 (72)発明者 マリー ポール フランス国 21560 アルク−シュル−テ ィユ リュ・ニコラ・ジャクマール 22 Fターム(参考) 5C031 DD07 DD09

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 陰極線管の陰極製造用の金属合金であっ
    て、主としてニッケルからなり、前記金属合金はマグネ
    シウム(Mg)を含み、前記マグネシウムの重量濃度C
    Mgは0.01%と0.1%との間にあることを特徴と
    する金属合金。
  2. 【請求項2】 前記金属合金はまたアルミニウムも含
    み、該アルミニウムの重量濃度CAlは関係式 CAl≦0.14×(0.1−CMg) を満たす請求項1記載の金属合金。
  3. 【請求項3】 前記金属合金はまたアルミニウムも含
    み、陰極が活性化された後に、陰極の放出性層より下
    の、安定な微結晶によって覆われる合金の表面の百分率
    は3%以下である請求項1記載の金属合金。
  4. 【請求項4】 放出性部分はアルカリ土類金属の層を含
    み、請求項1乃至3のうちいずれか1項記載の金属合金
    であるベースメタルを含む陰極。
  5. 【請求項5】 ベースメタルは請求項1乃至3のうちい
    ずれか1項記載の金属合金である少なくとも1個の陰極
    を含む陰極線管。
JP2001127732A 2000-04-26 2001-04-25 陰極線管の陰極及びその合金 Pending JP2001357770A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0005306 2000-04-26
FR0005306A FR2808377A1 (fr) 2000-04-26 2000-04-26 Cathode a oxydes pour tube a rayons cathodiques

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001357770A true JP2001357770A (ja) 2001-12-26

Family

ID=33017138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001127732A Pending JP2001357770A (ja) 2000-04-26 2001-04-25 陰極線管の陰極及びその合金

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6798128B2 (ja)
EP (1) EP1152447A1 (ja)
JP (1) JP2001357770A (ja)
KR (1) KR100629187B1 (ja)
CN (1) CN1298008C (ja)
FR (1) FR2808377A1 (ja)
MY (1) MY123000A (ja)
TW (1) TWI262952B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1535298B1 (en) 2002-07-24 2006-06-07 Thomson Licensing Oxide cathode for electron gun with a differentially doped metallic substrate.
EP1385190A1 (en) * 2002-07-24 2004-01-28 Thomson Licensing S.A. Oxide cathode for electron gun with a differentially doped metallic substrate

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2566115A (en) * 1950-07-21 1951-08-28 Superior Tube Co Alloy for cathode element
US2837423A (en) * 1957-03-15 1958-06-03 Sylvania Electric Prod Nickel base cathode emissive alloy
GB866194A (en) * 1958-04-29 1961-04-26 Superior Tube Co Improvements in indirectly-heated nickel alloy cathodes
US4184100A (en) 1977-03-29 1980-01-15 Tokyo Shibaura Electric Co., Ltd. Indirectly-heated cathode device for electron tubes
GB2012103B (en) * 1977-12-06 1982-05-12 Philips Nv Oxide cathode
GB2010911B (en) * 1977-12-06 1982-03-31 Philips Nv Method of making cathode support nickle strip
JPS5816737B2 (ja) * 1978-04-24 1983-04-01 株式会社日立製作所 電子管用酸化物陰極
US4636681A (en) * 1978-07-27 1987-01-13 Hitachi, Ltd. Directly heated cathode
JPS5641636A (en) * 1979-09-12 1981-04-18 Hitachi Ltd Directly heated type oxide cathode
US4441957A (en) * 1980-11-25 1984-04-10 Rca Corporation Method for selectively etching integral cathode substrate and support
US4376009A (en) * 1982-04-29 1983-03-08 Rca Corporation Limp-stream method for selectively etching integral cathode substrate and support
JPS5925986A (ja) * 1982-07-16 1984-02-10 Asahi Glass Co Ltd 高耐久性低水素過電圧陰極及びその製法
US4904896A (en) * 1984-11-27 1990-02-27 Rca Licensing Corporation Vacuum electron tube having an oxide cathode comprising chromium reducing agent
EP0272881B1 (en) 1986-12-19 1995-03-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Indirectly heated cathode structure for electron tubes
KR910009660B1 (ko) * 1988-02-23 1991-11-25 미쓰비시전기 주식회사 전자관용 산화물피복음극
US4849066A (en) * 1988-09-23 1989-07-18 Rca Licensing Corporation Method for selectively etching integral cathode substrate and support utilizing increased etchant turbulence
NL8900806A (nl) * 1989-04-03 1990-11-01 Philips Nv Kathode voor een elektrische ontladingsbuis.
KR920007050A (ko) 1990-09-14 1992-04-28 이헌조 전자관용 음극 구조체 및 그 제조방법
JPH06215619A (ja) * 1993-01-19 1994-08-05 Sumitomo Electric Ind Ltd Crt用リード線
KR970003351B1 (ko) 1993-09-20 1997-03-17 엘지전자 주식회사 방열형 음극구조체 및 그 제조방법
JPH08143996A (ja) * 1994-11-24 1996-06-04 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱間加工性に優れた電気機器用ニッケル
KR100252817B1 (ko) * 1996-02-29 2000-04-15 모리 가즈히로 전자관용 음극
JP2876591B2 (ja) * 1996-11-29 1999-03-31 三菱電機株式会社 電子管用陰極

Also Published As

Publication number Publication date
MY123000A (en) 2006-05-31
CN1298008C (zh) 2007-01-31
KR20010098865A (ko) 2001-11-08
EP1152447A1 (en) 2001-11-07
CN1323050A (zh) 2001-11-21
US20030164668A1 (en) 2003-09-04
KR100629187B1 (ko) 2006-09-28
FR2808377A1 (fr) 2001-11-02
TWI262952B (en) 2006-10-01
US6798128B2 (en) 2004-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09180622A (ja) 陰極構造体の構造及び電子放射体塗布方法
JP2001357770A (ja) 陰極線管の陰極及びその合金
JPH0765694A (ja) 電子管用の陰極
JP2928155B2 (ja) 電子管用陰極
US5982083A (en) Cathode for electron tube
US4897574A (en) Hot cathode in wire form
KR100244175B1 (ko) 전자관용 음극
JPH0778550A (ja) 酸化物陰極
US6600257B2 (en) Cathode ray tube comprising a doped oxide cathode
US6545397B2 (en) Cathode for electron tube
KR100247820B1 (ko) 전자관용 음극
JPH07169384A (ja) 陰極線管用の含浸型陰極
MXPA01004153A (en) Cathode-ray tube cathode and alloy therefor
JPH0765692A (ja) 電子管用酸化物陰極
KR940009306B1 (ko) 산화물 적층형 전자관용 음극
KR100200664B1 (ko) 전자관용 음극
JPH0997561A (ja) 電子管用陰極の製造方法
US6641450B2 (en) Method of making a cathode for an electron tube
JPH07107824B2 (ja) 電子管用陰極
JPH04115437A (ja) 酸化物陰極
KR100228156B1 (ko) 전자방출용 음극
KR100228170B1 (ko) 전자방출용 음극의 제조방법
JPH0275128A (ja) 電子管陰極
JPH08222139A (ja) 熱電子放出性酸化物陰極およびその製造方法
JPH04220926A (ja) 電子管用陰極

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080514

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080519

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080818

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080909

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090107

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090223

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090313