JP2001357496A - 交通事故抑止システム及び交通事故抑止方法 - Google Patents

交通事故抑止システム及び交通事故抑止方法

Info

Publication number
JP2001357496A
JP2001357496A JP2000178465A JP2000178465A JP2001357496A JP 2001357496 A JP2001357496 A JP 2001357496A JP 2000178465 A JP2000178465 A JP 2000178465A JP 2000178465 A JP2000178465 A JP 2000178465A JP 2001357496 A JP2001357496 A JP 2001357496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
warning
position information
traffic accident
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000178465A
Other languages
English (en)
Inventor
Norishiro Takahashi
範城 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000178465A priority Critical patent/JP2001357496A/ja
Publication of JP2001357496A publication Critical patent/JP2001357496A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自動車の運転手への警告や自動車の速度
制御を行いながら、歩行者等の接近移動体に対しても警
告し、交通事故を未然に防止すること。 【解決手段】 車載カーナビゲーション装置104a〜
104cで、車両現在位置を算出し、その位置情報を付
与した位置情報検索信号105a〜105cを送信す
る。歩行者103が所持する携帯電話機102で、位置
情報検索信号105a〜105cを受信し、この信号に
示される車両現在位置及びその信号の送受信時刻から自
携帯電話機102の現在位置を算出し、この算出情報に
携帯電話機102の固有IDを付与した位置情報検索結
果信号106を送信する。各車載カーナビゲーション装
置104a〜104cで、位置情報検索結果信号106
を受信して携帯電話機102の現在位置を検出し、この
検出現在位置が交通事故となる危険度のレベルを交通放
送情報から判定し、レベルに応じた警告を発生する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話システム
とカーナビゲーションシステムを連係させることによっ
て実現した自動車の安全走行を支援する交通事故抑止シ
ステム及び交通事故抑止方法に関する。
【0002】
【従来の技術】現代社会においては、交通機関として車
を抜きにして語ることができない生活環境が構築されて
おり、このため交通事故件数が年々増加傾向にあり、よ
り深刻な社会問題となっている。
【0003】しかし、運転者に安全運転を支援する装置
は殆ど無く、警察が主体となって、取り締まりや交通安
全運動を実施することで、運転手の交通規則違反の防止
やマナー向上を目指しているのが現状である。
【0004】このような問題に対して特開平10−30
2200号公報に記載されているシステムが知られてい
る。これは、道路付近に設置した事故防止装置による対
処方法である。一方、車社会であるがゆえに、カーナビ
ゲーションシステムが広く普及しつつある。出発地点か
ら目的地までの道順や、その道順における渋滞情報を表
示する機能を持つカーナビゲーションシステムを用いた
安全運転支援策として、特開平8−326573号公報
に記載されている装置が知られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
方法では、交通事故を防止するために、警察の交通指導
による運転手のマナー向上やスピード超過を抑制するこ
とで、事故発生を未然に防ぐ方法である。運転手の運転
技術レベルやマナーレベルは千差万別であり、自分が交
通規則を守っていても、他の人が守らなければ交通事故
は発生するという問題がある。
【0006】また、道路事情により交通事故が多発する
こともまれではない。このような問題に対処するために
前述した特開平10−302200号公報に記載された
ものでは、交通事故が発生しやすい交差点付近に、自動
車の種別や速度を検出する手段を設けることで、路地か
ら進入する自動車の接近を検出すると、その情報により
他方向から進入する自動車に搭載された警告装置に自動
車の接近を運転手に知らせたり、自動車の速度制御をす
るようになっている。このシステムでは、自動車検出手
段を必ず路地に設置しなければならず、設置していない
場所での交通事故を防ぐことはできないという問題があ
る。また、歩行者の飛び出しによる交通事故にも対処で
きない問題もある。
【0007】また、特開平8−326573号公報に記
載されたものは、カーナビゲーションを用いて交通事故
を防止する装置であり、交通事故発生多発付近に進入し
たり、安全運転指定領域に進入すると、自動車の速度を
制御するものである。
【0008】この装置では、自動車が交通事故発生多発
地域に近づくと、交通事故が発生する時間帯以外の殆ど
危険性がないときでも、必ず速度が制御されてしまうと
いう車本来の利便性を抑制してしまうという問題があ
る。また、走行中の自動車の運転手のみしか危険通知を
知ることができず、自動車に対向する歩行者、自転車や
バイク等のカーナビゲーションが無いものでは危険を知
ることができないという双方向性に欠ける問題がある。
【0009】本発明はかかる点に鑑みてなされたもので
あり、自動車の運転手への警告や自動車の速度制御を行
いながら、歩行者、自転車やバイク等の接近移動体に対
しても警告できるようにすることで交通事故を未然に防
止することができる交通事故抑止システム及び交通事故
抑止方法を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の交通事故抑止シ
ステムは、車両現在位置を算出する手段と、前記算出さ
れた車両現在位置情報を付与した位置情報検索信号を送
信する手段と、前記位置情報検索信号の受信により得ら
れた自携帯端末装置の現在位置情報を示す位置情報検索
結果信号を携帯端末装置から受信する手段と、前記受信
された位置情報検索結果信号から前記携帯端末装置の現
在位置を検出する手段と、この検出された現在位置が交
通事故となる危険性があるか否かを交通放送情報から判
定する手段と、前記危険性がある場合に警告を発生する
手段とを有するカーナビゲーション装置と、を具備する
構成を採る。
【0011】この構成によれば、車載カーナビゲーショ
ン装置と近傍の人を含む移動体が所持する携帯端末装置
との間で双方の位置情報を交信し、その位置の危険性を
交通放送情報から判断し、交通事故の危険性が有る場合
に自動的に自動車の運転手へ警告することができる。
【0012】本発明の交通事故抑止システムは、上記構
成において、カーナビゲーション装置は、危険性がある
場合に車両速度を制御する手段を具備する構成を採る。
【0013】この構成によれば、交通事故の危険性が有
る場合に自動的に自動車の速度を減速することができ
る。
【0014】本発明の交通事故抑止システムは、上記構
成において、カーナビゲーション装置は、危険性がある
場合に警告情報信号を送信する手段を具備し、携帯端末
装置は、前記警告情報信号を受信した場合に警告を発生
する手段を具備する構成を採る。
【0015】この構成によれば、交通事故の危険性が有
る場合に自動的に携帯端末装置から警告を発することが
できる。
【0016】本発明の交通事故抑止システムは、上記構
成において、カーナビゲーション装置は、検出された携
帯端末装置の現在位置が交通事故となる危険度のレベル
を交通放送情報から判定する手段と、前記レベルに応じ
た警告を発生する手段とを具備する構成を採る。
【0017】この構成によれば、交通事故の危険度のレ
ベルを交通放送情報から判断し、そのレベルに応じて自
動的に運転手へ警告することができる。
【0018】本発明の交通事故抑止システムは、上記構
成において、カーナビゲーション装置は、危険度のレベ
ルに応じて車両速度を制御する手段を具備する構成を採
る。
【0019】この構成によれば、交通事故の危険性が有
る場合に、その危険度のレベルに応じて自動的に自動車
の速度を減速することができる。
【0020】本発明の交通事故抑止システムは、上記構
成において、カーナビゲーション装置は、危険度のレベ
ルを示す警告情報信号を送信する手段を具備し、携帯端
末装置は、前記警告情報信号を受信した場合に、その信
号中の前記レベルに応じた警告を発生する手段を具備す
る構成を採る。
【0021】この構成によれば、交通事故の危険性が有
る場合に、その危険度のレベルに応じて自動的に携帯端
末装置から警告を発することができる。
【0022】本発明の交通事故抑止システムは、上記構
成において、携帯端末装置は位置情報検索結果信号を得
る際に、位置情報検索信号を少なくとも3車両のカーナ
ビゲーション装置から受信し、この受信された各位置情
報検索信号に示される車両現在位置及びその信号の送受
信時刻から自携帯端末装置の現在位置を算出し、この算
出現在位置情報に自携帯端末装置のIDを付与して取得
し、カーナビゲーション装置は前記携帯端末装置に警告
情報信号を送信する際に、前記位置情報検索結果信号か
ら検出した前記IDを付与し、携帯端末装置は、前記警
告情報信号のIDが自携帯端末装置のものである場合に
警告を発生する構成を採る。
【0023】この構成によれば、携帯端末装置は、自携
帯端末装置のIDの警告情報信号を受信した場合にのみ
警告を発するので、必要以外に警告を発することはな
い。
【0024】本発明の携帯電話システムは、上記いずれ
かと同構成の交通事故抑止システムを具備する構成を採
る。
【0025】この構成によれば、携帯電話システムにお
いて、上記いずれかと同様の作用効果を得ることができ
る。
【0026】本発明の交通事故抑止方法は、車載カーナ
ビゲーション装置で、車両現在位置を算出すると共に前
記車両現在位置の情報を付与した位置情報検索信号を送
信し、携帯端末装置で、前記位置情報検索信号を少なく
とも3車両のカーナビゲーション装置から受信し、この
受信された各位置情報検索信号に示される車両現在位置
及びその信号の送受信時刻から自携帯端末装置の現在位
置を算出し、この算出現在位置情報を位置情報検索結果
信号として送信し、前記カーナビゲーション装置で、前
記位置情報検索結果信号を受信し、この受信信号から前
記携帯端末装置の現在位置を検出し、この検出現在位置
が交通事故となる危険性がある場合に警告を発生するよ
うにした。
【0027】この方法によれば、車載カーナビゲーショ
ン装置と近傍の人を含む移動体が所持する携帯端末装置
との間で双方の位置情報を交信しながら、その位置が危
険か否かを判断して、自動車の運転手へ警告することが
できる。
【0028】本発明の交通事故抑止方法は、上記方法に
おいて、カーナビゲーション装置から危険性がある場合
に警告情報信号を送信し、携帯端末装置で前記警告情報
信号を受信した場合に警告を発生するようにした。
【0029】この方法によれば、交通事故の危険性が有
る場合に自動的に携帯端末装置から警告を発することが
できる。
【0030】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照して詳細に説明する。
【0031】(実施の形態)図1は、本発明の実施の形
態に係る交通事故抑止システムを説明するための三叉路
の様態図である。
【0032】この図1は、三叉路付近の各路上を走行中
の自動車101a,101b,101cと、三叉路近傍
の道路を横断中の携帯電話機102を所持した歩行者1
03とを示している。
【0033】各自動車101a〜101cは、各々カー
ナビゲーション装置104a〜104cを搭載してお
り、各カーナビゲーション装置104a〜104cから
携帯電話機102へは、電波による位置情報検索信号1
05a〜105cが送信されるようになっている。
【0034】携帯電話機102からカーナビゲーション
装置104a〜104cへは、固有ID(Identifier)の
付与された位置情報検索結果信号106が送信されるよ
うになっている。
【0035】また、各カーナビゲーション装置104a
〜104cから携帯電話機102へは、カーナビゲーシ
ョン装置104cを代表して図示するように、固有ID
の付与された警告情報信号107cが送信されるように
なっている。
【0036】携帯電話機102は、図2に示すように構
成されており、受信アンテナ201と、復調部202
と、受信信号判定部203と、スイッチ204と、音声
警告処理部205と、着信処理部206及び発信処理部
207を有する通常信号処理部208と、現在位置検出
処理部209及び発信処理部210を有する交通事故抑
止信号処理部211と、変調部212と、送信アンテナ
213とを備えて構成されている。
【0037】受信アンテナ201は、通常の携帯電話通
信時の電波受信を行うと共に、各自動車101a〜10
1cのカーナビゲーション装置104a〜104cから
送信されてくる位置情報検索信号105a〜105c又
は警告情報信号107cを受信するものである。
【0038】復調部202は、受信アンテナ201で受
信された信号を復調するものである。
【0039】受信信号判定部203は、復調部202で
復調された信号の種類を判定すると共に、その信号に付
与された固有IDが自携帯電話機102のものであるか
否かを判定し、これら判定結果に応じてスイッチ204
の切替制御を行い、この制御後のスイッチ204を介し
て復調信号を、音声警告処理部205、通常信号処理部
208及び交通事故抑止信号処理部211の何れかへ出
力するものである。
【0040】音声警告処理部205は、警告情報信号1
07cが入力された際に、その信号107に付与された
レベル付けに応じて音声による警告(音声警告)を発生
させるものである。
【0041】通常信号処理部208は、着信処理部20
6及び発信処理部207によって、通常の携帯電話機の
機能である発着信処理を行うものである。
【0042】交通事故抑止信号処理部211は、現在位
置検出処理部209により自携帯電話機102の現在位
置を計算し、この計算した現在位置情報を発信処理部2
10で発信する処理を行うものである。
【0043】但し、現在位置検出処理部209が現在位
置を計算する場合、少なくとも3つの位置情報検索信号
105a〜105cに示される車両現在位置及び送信時
刻と、位置情報検索信号105a〜105cの受信時刻
とから携帯電話機102の現在位置を算出する。
【0044】変調部212は、発信処理部207又は2
10から送られてくる信号で変調を行うものである。
【0045】送信アンテナ213は、変調部212での
変調信号を電波送信するものである。
【0046】次に、各カーナビゲーション装置104a
〜104cの構成を図3を参照して説明する。
【0047】図3に示すように各カーナビゲーション装
置104a〜104cは、受信アンテナ301,30
2,303と、ビーコン受信部304と、位置情報検索
結果信号受信部305と、GPS(Global Positioning
System)受信部306と、交通事故頻発時間帯情報及び
交通事故頻発場所情報検出部307と、携帯電話位置情
報検出部308と、車両現在位置検出部309と、デー
タベース311と、警告レベル判定制御部312と、自
動車速度制御部313と、運転手警告部314と、警告
情報送信部315と、位置情報検索信号送信部316
と、送信アンテナ317,318とを備えて構成されて
いる。
【0048】ビーコン受信部304は、受信アンテナ3
01を介して受信された図示せぬビーコンからの信号に
対して復調などの受信処理を行うものである。
【0049】交通事故頻発時間帯情報及び交通事故頻発
場所情報検出部307は、ビーコン受信部304で処理
された信号から交通事故頻発時間帯情報や交通事故頻発
場所情報を検出するものである。
【0050】位置情報検索結果信号受信部305は、受
信アンテナ302で受信された携帯電話機102からの
位置情報検索結果信号106に対して復調などの受信処
理を行うものである。
【0051】携帯電話位置情報検出部308は、位置情
報検索結果信号受信部305で処理された位置情報検索
結果信号106から携帯電話機102の位置の情報を検
出するものである。
【0052】GPS受信部306は、受信アンテナ30
3で受信されたGPS信号に対して復調などの受信処理
を行うものである。
【0053】車両現在位置検出部309は、距離センサ
などの車両現在位置を検出するための図示せぬ各種セン
サからの現在位置検出センサ情報310と、GPS受信
部306で処理されたGPS信号とから車両の現在位置
を算出するものである。
【0054】警告レベル判定制御部312は、交通事故
頻発時間帯情報及び交通事故頻発場所情報検出部30
7、携帯電話位置情報検出部308及び車両現在位置検
出部309から出力された情報と、データベース311
の地図や道路情報などから交通事故が発生する危険度を
判定し、この危険度に応じて自動車速度制御部313、
運転手警告部314及び位置情報検索信号送信部316
を制御すると共に、警告情報送信部315へ携帯電話機
102の固有IDを付与した警告情報を出力するもので
ある。
【0055】自動車速度制御部313は、警告レベル判
定制御部312の制御に応じて自動車の速度を制御する
ものである。
【0056】運転手警告部314は、警告レベル判定制
御部312の制御に応じて、自動車の運転手に交通事故
の危険性を音声や画面表示にて知らせるものである。
【0057】警告情報送信部315は、警告レベル判定
制御部312からの警告情報を、送信アンテナ317か
ら警告情報信号107cとして送信するものである。
【0058】位置情報検索信号送信部316は、警告レ
ベル判定制御部312の送信開始命令に応じて位置情報
検索信号105a〜105cを送信アンテナ318から
送信するものである。
【0059】次に、このような構成の交通事故抑止シス
テムの動作を説明する。
【0060】まず、走行中の各自動車101a〜101
cに搭載されたカーナビゲーション装置104a〜10
4cにおいて、受信アンテナ303で受信されたGPS
信号がGPS受信部306で受信処理された後、車両現
在位置検出部309へ出力される。
【0061】車両現在位置検出部309においては、そ
のGPS信号と現在位置検出センサ情報310とから車
両の現在位置が算出され、この現在位置情報が警告レベ
ル判定制御部312へ出力される。
【0062】現在位置情報を受けた警告レベル判定制御
部312は、位置情報検索信号送信部316に対して、
現在位置情報を付与した位置情報検索信号105a(1
05b,105c)を送信するように送信指示を行う。
【0063】この指示によって各カーナビゲーション装
置104a〜104cの位置情報検索信号送信部316
から送信アンテナ318を介して位置情報検索信号10
5a〜105cが送信される。
【0064】この3つの位置情報検索信号105a〜1
05cは、自動車101a〜101c近隣の歩行者10
3が所有する携帯電話機102で受信される。
【0065】即ち、受信アンテナ201で受信され、受
信信号判定部203へ出力される。受信信号判定部20
3は、受信信号が各位置情報検索信号105a〜105
cであると判定すると、交通事故抑止信号処理部211
に接続されるようにスイッチ204を切り替える。
【0066】これによって、各位置情報検索信号105
a〜105cが現在位置検出処理部209へ出力され、
ここで、3つの位置情報検索信号105a〜105cに
示される車両現在位置及び送信時刻と、受信時刻とから
携帯電話機102の現在位置が算出される。
【0067】この算出された現在位置情報には、発信処
理部210で携帯電話機102の固有IDが付与され、
これが位置情報検索結果信号106として変調部212
を介して送信アンテナ213から送信される。
【0068】この送信された位置情報検索結果信号10
6は、各カーナビゲーション装置104a〜104cで
受信される。即ち、受信アンテナ302で受信され、位
置情報検索結果信号受信部305で受信処理されたのち
携帯電話位置情報検出部308へ出力される。
【0069】携帯電話位置情報検出部308では、その
位置情報検索結果信号106から携帯電話機102の位
置が検出され、この検出された携帯電話機102の現在
位置情報が警告レベル判定制御部312へ出力される。
【0070】警告レベル判定制御部312では、その現
在位置情報が、データベース311の地図情報に当ては
められることによって携帯電話機102の現在位置が判
定され、更に、交通事故頻発時間帯情報及び交通事故頻
発場所情報検出部307から入力される交通事故頻発時
間帯情報及び交通事故頻発場所情報から、その判定され
た現在位置の交通事故頻発時間帯が判定されると共に現
在位置が交通事故頻発場所であるか否かが判定される。
【0071】更には、それら判定内容より現在位置が交
通事故になる危険度が判定され、危険度のレベル(警告
レベル)付けが行われる。
【0072】そして、警告レベル判定制御部312は、
運転手警告部314に対して、その警告レベルに応じた
音量で警告を発生するように指示を行う。これによって
運転手警告部314から警告音が発生される。これによ
って運転者は危険を知ることができる。
【0073】また、警告レベルが高い場合は、自動車速
度制御部313に対して車両の減速制御を行うように指
示する。これによって自動車速度制御部313が車両の
減速制御を行い、車両速度が減速する。
【0074】更に、警告情報に警告レベルを挿入し、こ
の警告情報に現在位置を求めた携帯電話機102の固有
IDを付与し、警告情報送信部315へ出力する。
【0075】これによって警告情報送信部315から送
信アンテナ317を介して警告情報信号(図1に示す1
07c)が送信される。
【0076】この警告情報信号107cは、携帯電話機
102で受信される。携帯電話機102の受信信号判定
部203で、その受信信号が警告情報信号107cであ
ることが判定され、且つそれに付与された固有IDが自
携帯電話機102の固有IDと同一であることが判定さ
れると、スイッチ204が音声警告処理部205に接続
される。
【0077】これによって警告情報信号107cが入力
された音声警告処理部205において、警告情報信号1
07cに示される警告レベルに応じた音量で警告が発生
される。この音で歩行者103は危険を知ることができ
る。
【0078】このように、実施の形態の交通事故抑止シ
ステムによれば、道路を走行している自動車に対して接
近してくるものがあれば、歩行者、自転車、バイク、自
動車を問わず、携帯電話機を所持する全ての接近移動体
に対して、危険に応じた警告レベルで警告することがで
きる。また、運転手にも同様に警告することができ、更
には、警告レベルに応じて自動車の減速を自動で行うこ
とができる。これによって交通事故を未然に防止するこ
とができる。
【0079】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
自動車の運転手への警告や自動車の速度制御を行いなが
ら、歩行者、自転車やバイク等の接近移動体に対しても
警告できるようにすることで交通事故を未然に防止する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る交通事故抑止システ
ムを説明するための三叉路の様態図
【図2】実施の形態に係る交通事故抑止システムの携帯
電話機の構成を示すブロック図
【図3】実施の形態に係る交通事故抑止システムのカー
ナビゲーション装置の構成を示すブロック図
【符号の説明】
101a〜101c 自動車 102 携帯電話機 103 歩行者 104a〜104c カーナビゲーション装置 105a〜105c 位置情報検索信号 106 位置情報検索結果信号 107c 警告情報信号 203 受信信号判定部 205 音声警告処理部 211 交通事故抑止信号処理部 304 ビーコン受信部 305 位置情報検索結果信号受信部 306 GPS受信部 307 交通事故頻発時間帯情報及び交通事故頻発場所
情報検出部 308 携帯電話位置情報検出部 309 車両現在位置検出部 310 現在位置検出センサ情報 311 データベース 312 警告レベル判定制御部 313 自動車速度制御部 314 運転手警告部 315 警告情報送信部 316 位置情報検索信号送信部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G08G 1/0969 G08G 1/0969 Fターム(参考) 2F029 AA02 AA07 AB07 AC18 5C087 AA02 AA03 AA10 AA24 AA25 BB21 BB74 DD03 DD13 EE05 EE18 FF01 FF04 FF23 GG66 GG67 GG70 GG83 5H180 AA21 BB04 BB05 BB15 FF05 LL01 LL07 LL09

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両現在位置を算出する手段と、前記算
    出された車両現在位置情報を付与した位置情報検索信号
    を送信する手段と、前記位置情報検索信号の受信により
    得られた自携帯端末装置の現在位置情報を示す位置情報
    検索結果信号を携帯端末装置から受信する手段と、前記
    受信された位置情報検索結果信号から前記携帯端末装置
    の現在位置を検出する手段と、この検出された現在位置
    が交通事故となる危険性があるか否かを交通放送情報か
    ら判定する手段と、前記危険性がある場合に警告を発生
    する手段とを有するカーナビゲーション装置と、を具備
    することを特徴とする交通事故抑止システム。
  2. 【請求項2】 カーナビゲーション装置は、危険性があ
    る場合に車両速度を制御する手段を具備することを特徴
    とする請求項1記載の交通事故抑止システム。
  3. 【請求項3】 カーナビゲーション装置は、危険性があ
    る場合に警告情報信号を送信する手段を具備し、携帯端
    末装置は、前記警告情報信号を受信した場合に警告を発
    生する手段を具備することを特徴とする請求項1又は請
    求項2記載の交通事故抑止システム。
  4. 【請求項4】 カーナビゲーション装置は、検出された
    携帯端末装置の現在位置が交通事故となる危険度のレベ
    ルを交通放送情報から判定する手段と、前記レベルに応
    じた警告を発生する手段とを具備することを特徴とする
    請求項1記載の交通事故抑止システム。
  5. 【請求項5】 カーナビゲーション装置は、危険度のレ
    ベルに応じて車両速度を制御する手段を具備することを
    特徴とする請求項4記載の交通事故抑止システム。
  6. 【請求項6】 カーナビゲーション装置は、危険度のレ
    ベルを示す警告情報信号を送信する手段を具備し、携帯
    端末装置は、前記警告情報信号を受信した場合に、その
    信号中の前記レベルに応じた警告を発生する手段を具備
    することを特徴とする請求項4又は請求項5記載の交通
    事故抑止システム。
  7. 【請求項7】 携帯端末装置は位置情報検索結果信号を
    得る際に、位置情報検索信号を少なくとも3車両のカー
    ナビゲーション装置から受信し、この受信された各位置
    情報検索信号に示される車両現在位置及びその信号の送
    受信時刻から自携帯端末装置の現在位置を算出し、この
    算出現在位置情報に自携帯端末装置のIDを付与して取
    得し、カーナビゲーション装置は前記携帯端末装置に警
    告情報信号を送信する際に、前記位置情報検索結果信号
    から検出した前記IDを付与し、携帯端末装置は、前記
    警告情報信号のIDが自携帯端末装置のものである場合
    に警告を発生することを特徴とする請求項3又は請求項
    6記載の交通事故抑止システム。
  8. 【請求項8】 請求項1から請求項7いずれかに記載の
    交通事故抑止システムを具備することを特徴とする携帯
    電話システム。
  9. 【請求項9】 車載カーナビゲーション装置で、車両現
    在位置を算出すると共に前記車両現在位置の情報を付与
    した位置情報検索信号を送信し、携帯端末装置で、前記
    位置情報検索信号を少なくとも3車両のカーナビゲーシ
    ョン装置から受信し、この受信された各位置情報検索信
    号に示される車両現在位置及びその信号の送受信時刻か
    ら自携帯端末装置の現在位置を算出し、この算出現在位
    置情報を位置情報検索結果信号として送信し、前記カー
    ナビゲーション装置で、前記位置情報検索結果信号を受
    信し、この受信信号から前記携帯端末装置の現在位置を
    検出し、この検出現在位置が交通事故となる危険性があ
    る場合に警告を発生することを特徴とする交通事故抑止
    方法。
  10. 【請求項10】 カーナビゲーション装置から危険性が
    ある場合に警告情報信号を送信し、携帯端末装置で前記
    警告情報信号を受信した場合に警告を発生することを特
    徴とする請求項9記載の交通事故抑止方法。
JP2000178465A 2000-06-14 2000-06-14 交通事故抑止システム及び交通事故抑止方法 Pending JP2001357496A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000178465A JP2001357496A (ja) 2000-06-14 2000-06-14 交通事故抑止システム及び交通事故抑止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000178465A JP2001357496A (ja) 2000-06-14 2000-06-14 交通事故抑止システム及び交通事故抑止方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001357496A true JP2001357496A (ja) 2001-12-26

Family

ID=18679886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000178465A Pending JP2001357496A (ja) 2000-06-14 2000-06-14 交通事故抑止システム及び交通事故抑止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001357496A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004032091A1 (en) * 2002-10-04 2004-04-15 Rf Innovations Pty Ltd Proximity detection system and method
JP2008310758A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Toyota Motor Corp 車両走行支援装置
JP2010039998A (ja) * 2008-08-08 2010-02-18 Toyota Motor Corp 車両用衝突危険度判定システム及び通信端末
JP2011215988A (ja) * 2010-04-01 2011-10-27 Clarion Co Ltd 車両接近報知システムおよび車両接近報知装置
CN103226897A (zh) * 2013-04-01 2013-07-31 吴明华 一种高速公路智能事故警示系统
JP6271674B1 (ja) * 2016-10-20 2018-01-31 パナソニック株式会社 歩車間通信システム、車載端末装置、歩行者端末装置および安全運転支援方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004032091A1 (en) * 2002-10-04 2004-04-15 Rf Innovations Pty Ltd Proximity detection system and method
JP2008310758A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Toyota Motor Corp 車両走行支援装置
JP2010039998A (ja) * 2008-08-08 2010-02-18 Toyota Motor Corp 車両用衝突危険度判定システム及び通信端末
JP2011215988A (ja) * 2010-04-01 2011-10-27 Clarion Co Ltd 車両接近報知システムおよび車両接近報知装置
CN103226897A (zh) * 2013-04-01 2013-07-31 吴明华 一种高速公路智能事故警示系统
JP6271674B1 (ja) * 2016-10-20 2018-01-31 パナソニック株式会社 歩車間通信システム、車載端末装置、歩行者端末装置および安全運転支援方法
JP2018067164A (ja) * 2016-10-20 2018-04-26 パナソニック株式会社 歩車間通信システム、車載端末装置、歩行者端末装置および安全運転支援方法
WO2018074011A1 (ja) * 2016-10-20 2018-04-26 パナソニック株式会社 歩車間通信システム、車載端末装置、歩行者端末装置および安全運転支援方法
CN109964263A (zh) * 2016-10-20 2019-07-02 松下电器产业株式会社 步车间通信系统、车载终端装置、步行者终端装置以及安全驾驶辅助方法
US10688928B2 (en) 2016-10-20 2020-06-23 Panasonic Corporation Pedestrian-vehicle communication system, in-vehicle terminal device, pedestrian terminal device and safe-driving assistance method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5270708A (en) Accident information providing system for automotive vehicle
JP4725036B2 (ja) 通信装置、移動体用通信システム及びプログラム
JP2016088334A (ja) 自動運転制御装置
JP4692206B2 (ja) 接近報知装置
JP2004246458A (ja) 車両用運転支援装置及び車両用制御装置
JP2001256598A (ja) 危険箇所報知システム
CN103318086A (zh) 汽车防追尾及安全行车信息交流警示控制系统
JP2002123896A (ja) 車両用衝突警報装置
JP5025623B2 (ja) 情報提供装置および情報提供方法
WO2011040356A1 (ja) ナビゲーション装置
JP2002298300A (ja) 接近報知システム,搭載用報知装置,移動体及び人体装着用器具
JP4483764B2 (ja) 運転支援システムおよびプログラム
JP2002342899A (ja) 運転支援装置及びプログラム
JP2004157847A (ja) 道路横断歩行者報知システム
JP2005009933A (ja) 走行支援システム、車載端末器及び携帯型端末器
JP2011237217A (ja) 車載用情報端末
JP4257643B2 (ja) 走行支援システム及び車載端末器
JP6400821B2 (ja) 自動運転制御装置
JP3835681B2 (ja) 車両用走行支援装置
JP2001357496A (ja) 交通事故抑止システム及び交通事故抑止方法
JPH1125391A (ja) 交通信号警告システム
JP2007223517A (ja) 車両用ハンズフリーシステム
JP3103453B2 (ja) 車両の緊急通報システム
GB2300996A (en) Emergency communications system for use in a vehicle
JP2003316864A (ja) 車両の運行管理システム