JP2001354847A - ノニオン性水分散型ポリウレタン組成物 - Google Patents

ノニオン性水分散型ポリウレタン組成物

Info

Publication number
JP2001354847A
JP2001354847A JP2000178278A JP2000178278A JP2001354847A JP 2001354847 A JP2001354847 A JP 2001354847A JP 2000178278 A JP2000178278 A JP 2000178278A JP 2000178278 A JP2000178278 A JP 2000178278A JP 2001354847 A JP2001354847 A JP 2001354847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nonionic
water
polyurethane composition
ethylene oxide
alkylene glycol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000178278A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Shimamura
信之 島村
Satoshi Hayano
敏 早野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Original Assignee
Asahi Denka Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Denka Kogyo KK filed Critical Asahi Denka Kogyo KK
Priority to JP2000178278A priority Critical patent/JP2001354847A/ja
Publication of JP2001354847A publication Critical patent/JP2001354847A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 保存安定性に優れたノニオン性水分散型ポリ
ウレタン組成物を提供する。 【解決手段】 ノニオン性ポリウレタンからなる分散
物、ノニオン性界面活性剤及び水を含有する水分散型ポ
リウレタン組成物において、該ノニオン性界面活性剤
が、1%水溶液の曇点において、10〜80℃のものと
100℃以上のものとの少なくとも2種からなることを
特徴とするノニオン性水分散型ポリウレタン組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ノニオン性水分散
型ポリウレタン組成物に関し、詳しくは、特定、かつ少
なくとも2種からなるノニオン性界面活性剤を使用した
保存安定性に優れたノニオン性水分散型ポリウレタン組
成物に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】ポリウ
レタン樹脂組成物は、塗料、接着剤、表面改質剤等に広
く応用されているが、対環境汚染、労働衛生、安全性か
ら、組成物中に有機溶剤を全く使用しない水分散型のも
のが望まれている。中でも、組成物中にイオン性基を持
たないノニオン性水分散型ポリウレタン組成物は、イオ
ン性水分散型ポリウレタン組成物のように中和剤を使用
する必要がないので、臭気、中和剤の残留等の問題が発
生しない、pH、イオン性等の使用条件に影響を受けな
い等の利点を有しており、幅広い応用が可能である。
【0003】上記のノニオン性水分散型ポリウレタン組
成物としては、例えば、特開昭62−151419号公
報にポリイソシアネート、エチレンオキサイド付加アル
コール等のイソシアネートブロック剤及びポリエチレン
グリコールからなる乳化剤から得られるもの、特開昭6
3−39911号公報にポリイソシアネート、アルキレ
ングリコールモノアルキルエーテルのアルキレンオキサ
イド付加物及び鎖延長剤から得られるもの、特開平7−
53661号公報にジイソシアネートとアルキレングリ
コールモノアルキルエーテルのアルキレンオキサイド付
加物から得られるもの、特開平11−106733号公
報にポリイソシアネートと特殊構造を有する二価の活性
水素含有のエチレンオキサイド付加物から得られるもの
等が報告されている。
【0004】しかし、上記に記載の組成物は、長期保存
や40℃以上の温度で沈殿を生じる等の保存安定性に満
足できるものではなかった。
【0005】従って、本発明の目的は、保存安定性に優
れたノニオン性水分散型ポリウレタン組成物を提供する
ことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、検討を重
ねた結果、特定のノニオン性界面活性剤を2種類以上用
いることで上記課題を解決し得ることを知見し、本発明
に到達した。
【0007】本発明は、上記知見に基づいてなされたも
のであり、ノニオン性ポリウレタンからなる分散物、ノ
ニオン性界面活性剤及び水を含有する水分散型ポリウレ
タン組成物において、該ノニオン性界面活性剤が、1%
水溶液の曇点において、10〜80℃のものと100℃
以上のものとの少なくとも2種からなることを特徴とす
るノニオン性水分散型ポリウレタン組成物を提供するも
のである。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
詳細に説明する。
【0009】本発明のノニオン性水分散型ポリウレタン
組成物は、1%水溶液の曇点において10〜80℃のも
のと100℃以上のものとの少なくとも2種のノニオン
性界面活性剤を乳化剤及び/又は分散安定剤として使用
し、保存安定性に優れることが特徴である。
【0010】本発明に係る上記のノニオン性界面活性剤
において、1%水溶液の曇点が10〜80℃の成分(以
下、低曇点活性剤と記載することもある)は、主にノニ
オン性ポリウレタンからなる分散物の乳化に寄与するも
のであり、更には、プレポリマー法を用いた場合、ウレ
タンプレポリマーと鎖延長剤との反応により生成する粒
子を微細化、均質化させる効果を有する。また、曇点が
100℃以上の成分(以下、高曇点活性剤と記載するこ
ともある)は、主にノニオン性ポリウレタンからなる分
散物の分散状態を安定化させる効果を有する。
【0011】上記の低曇点又は高曇点活性剤は、特に制
限されず周知一般の物を用いることができる。例えば、
炭素数1〜18のアルコールのエチレンオキサイド及び
/又はプロピレンオキサイド付加物、アルキルフェノー
ルのエチレンオキサイド及び/又はプロピレンオキサイ
ド付加物、アルキレングリコール及び/又はアルキレン
ジアミンのエチレンオキサイド及び/又はプロピレンオ
キサイド付加物等で設定された範囲の曇点を示すものが
挙げられる。
【0012】上記のノニオン性界面活性剤を構成する炭
素数1〜18のアルコールとしては、メタノール、エタ
ノール、プロパノール、2−プロパノール、ブタノー
ル、2−ブタノール、第三ブタノール、アミルアルコー
ル、イソアミルアルコール、第三アミルアルコール、ヘ
キサノール、オクタノール、デカンアルコール、ラウリ
ルアルコール、ミリスチルアルコール、パルミチルアル
コール、ステアリルアルコール等が挙げられ、アルキル
フェノールとしては、フェノール、メチルフェノール、
2,4−ジ第三ブチルフェノール、2,5−ジ第三ブチ
ルフェノール、3,5−ジ第三ブチルフェノール、4−
(1,3−テトラメチルブチル)フェノール、4−イソ
オクチルフェノール、4−ノニルフェノール、4−第三
オクチルフェノール、4−ドデシルフェノール、2−
(3,5−ジメチルヘプチル)フェノール、4−(3,
5−ジメチルヘプチル)フェノール、ナフトール、ビス
フェノールA、ビスフェノールF等が挙げられ、アルキ
レングリコールとしては、エチレングリコール、1,2
−プロパンジオール(プロピレングリコール)、1,3
−プロパンジオール(トリメチレングリコール)、2−
メチル−1,3−プロパンジオール、2−ブチル−2−
エチル−1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジ
オール、ネオペンチルグリコール、1,5−ペンタンジ
オール、3−メチル−1,5−ペンタンジオール、2,
4−ジエチル−1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘ
キサンジオール等が挙げられ、アルキレンジアミンとし
ては、これらのアルキレングリコールのアルコール性水
酸基がアミノ基に置換されたものが挙げられる。また、
エチレンオキサイド及びプロピレンオキサイド付加物
は、ランダム付加物でもブロック付加物でもよい。
【0013】上記のノニオン性界面活性剤の中で、アル
キレングリコール及び/又はアルキレンジアミンのエチ
レンオキサイド及び/又はプロピレンオキサイド付加物
が、水分散型ポリウレタン組成物に対して、優れた保存
安定性を与えるので好ましく、アルキレングリコールの
エチレンオキサイド及び/又はプロピレンオキサイド付
加物がより好ましい。
【0014】上記のアルキレングリコールのエチレンオ
キサイド及び/又はプロピレンオキサイド付加物の具体
例としては、低曇点活性剤に、平均分子量が1000〜
7000の範囲で分子中のエチレンオキサイド成分の割
合が10〜70質量%であるエチレングリコール又はプ
ロピレングリコールのエチレンオキサイド及び/又はプ
ロピレンオキサイド付加物が挙げられ、高曇点活性剤
に、平均分子量が5000〜20000の範囲で分子中
のエチレンオキサイド成分の割合が70質量%以上であ
るエチレングリコール又はプロピレングリコールのエチ
レンオキサイド及び/又はプロピレンオキサイド付加物
が挙げられる。
【0015】また、上記のノニオン性界面活性剤は、低
曇点活性剤、高曇点活性剤の比率や全体の使用量は、特
に制限されず任意の比率、使用量を選択できる。低曇点
活性剤と高曇点活性剤の比率(低曇点活性剤/高曇点活
性剤の質量比)は、0.1〜10が好ましい。この比率
(質量比)が0.1より小さいとプレポリマー法の場合
に、粒子の微細化、均質化に影響がでることがあり、ま
た10より大きいと水分散型ポリウレタンの保存安定性
が悪化する場合がある。上記ノニオン性界面活性剤の全
体の使用量は、ノニオン性ポリウレタンの100質量部
に対し、0.1〜20質量部が好ましく、0.5〜10
質量部がより好ましい。ノニオン性界面活性剤の使用量
が0.1質量部より小さいと充分な添加効果が得られな
い場合があり、また20質量部より大きいと添加効果の
向上が得られなくなる。
【0016】本発明に係るノニオン性ポリウレタンから
なる分散物とは、ポリオール、ノニオン性親水基を導入
する化合物、ポリイソシアネート、必要に応じて使用さ
れる鎖延長剤等から周知一般の方法で得られるノニオン
性ポリウレタンが、エマルション等の水中に分散可能な
形態を形成しているものである。
【0017】上記のノニオン性ポリウレタンに使用され
るポリオールは、特に制限されず、周知一般のポリオー
ルを一種類又は二種類以上混合して用いることができ
る。該ポリオールとしては、低分子ポリオール、ポリエ
ーテルポリオール、ポリブタジエンポリオール、シリコ
ーンポリオール、エステル結合を有するポリオール等が
挙げられる。
【0018】上記の低分子ポリオールとしては、例え
ば、エチレングリコール、1,2−プロパンジオール、
1,3−プロパンジオール、2−メチル−1,3−プロ
パンジオール、2−ブチル−2−エチル−1,3−プロ
パンジオール、1,4−ブタンジオール、ネオペンチル
グリコール、3−メチル−2,4−ペンタンジオール、
2,4−ペンタンジオール、1,5−ペンタンジオー
ル、3−メチル−1,5−ペンタンジオール、2−メチ
ル−2,4−ペンタンジオール、2,4−ジエチル−
1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオー
ル、1,7−ヘプタンジオール、3,5−ヘプタンジオ
ール、1,8−オクタンジオール、2−メチル−1,8
−オクタンジオール、1,9−ノナンジオール、1,1
0−デカンジオール、ジエチレングリコール、トリエチ
レングリコール等の脂肪族ジオール類、シクロヘキサン
ジメタノール、シクロヘキサンジオール等脂環式ジオー
ル類、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパ
ン、ヘキシトール類、ペンチトール類、グリセリン、ペ
ンタエリスリトール、テトラメチロールプロパン等の三
価以上のアルコール類が挙げられる。
【0019】ポリエーテルポリオールとしては、例え
ば、上記の低分子ポリオールのエチレンオキサイド及び
/又はプロピレンオキサイド付加物、ポリテトラメチレ
ングリコール等が挙げられる。
【0020】シリコーンポリオールとしては、分子中
に、シロキサン結合を有する末端がヒドロキシル基のシ
リコーンオイル類等が挙げられる。
【0021】エステル結合を有するポリオールとして
は、ポリエステルポリオール、ポリエステルポリカーボ
ネートポリオール、ポリカーボネートポリオール等が挙
げられる。
【0022】これらのポリオールの中で、ポリエステル
ポリオールが、本発明の水分散型ポリウレタン組成物か
ら水を除いて得られるポリウレタンに良好な耐水性、強
度を与えるので好ましい。
【0023】上記のポリエステルポリオールとしては、
上記に例示の低分子多価アルコールと該多価アルコール
の化学量論的量より少ない量の多価カルボン酸又はその
エステル、無水物、ハライド等のエステル形成性誘導体
との直接エステル化反応及び/又はエステル交換反応に
より得られるものが挙げられる。多価カルボン酸又はそ
のエステル形成性誘導体としては、例えば、シュウ酸、
マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリ
ン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ドデカ
ン二酸、2−メチルコハク酸、2−メチルアジピン酸、
3−メチルアジピン酸、3−メチルペンタン二酸、2−
メチルオクタン二酸、3,8−ジメチルデカン二酸、
3,7−ジメチルデカン二酸、水添ダイマー酸、ダイマ
ー酸等の脂肪族ジカルボン酸類、フタル酸、テレフタル
酸、イソフタル酸、ナフタレンジカルボン酸等の芳香族
ジカルボン酸類、シクロヘキサンジカルボン酸等の脂環
式ジカルボン酸類、トリメリト酸、トリメシン酸、ひま
し油脂肪酸の三量体等のトリカルボン酸類などの多価カ
ルボン酸、これらの多価カルボン酸の酸無水物、該多価
カルボン酸のクロライド、ブロマイド等のハライド、該
多価カルボン酸のメチルエステル、エチルエステル、プ
ロピルエステル、イソプロピルエステル、ブチルエステ
ル、イソブチルエステル、アミルエステル等の低級エス
テルや、γ−カプロラクトン、δ−カプロラクトン、ε
−カプロラクトン、ジメチル−ε−カプロラクトン、δ
−バレロラクトン、γ−バレロラクトン、γ−ブチロラ
クトン等のラクトン類が挙げられる。
【0024】本発明に係るノニオン性ポリウレタンに使
用されるノニオン性親水基を導入する化合物としては、
分子量400〜4000のアルキレングリコールモノア
ルキルエーテルのエチレンオキサイド付加物が、安価
で、本発明のノニオン性水分散型ポリウレタン組成物に
優れた保存安定を与えるので好ましい。該化合物は、ポ
リイソシアネートのイソシアネート基と反応してノニオ
ン性の親水基を導入せしめるものである。これを構成す
るアルキレングリコールモノアルキルエーテルとして
は、末端がメトキシ、エトキシ、プロポキシ又はブトキ
シ基で置換されたエタノール、プロパノール、2−プロ
パノール又はブタノール等が挙げられる。
【0025】また、ノニオン性ポリウレタンを製造する
際の上記のアルキレングリコールモノアルキルエーテル
のエチレンオキサイド付加物の使用量は、特に限定され
ることはなく任意の値を選択できるが、下記式Aで定義
されるRnが、0.01〜0.40であると、ノニオン
性ポリウレタンの親水性と疎水性のバランスが良好とな
り特に安定した水分散型ポリウレタン組成物を与えるの
で好ましく、0.05〜0.20がより好ましい。
【0026】Rn=(アルキレングリコールモノアルキ
ルエーテルのエチレンオキサイド付加物の質量)/(ポ
リオールの質量+アルキレングリコールモノアルキルエ
ーテルのエチレンオキサイド付加物の質量+ジイソシア
ネートの質量+トリイソシアネートの質量) … …
(A)
【0027】本発明に係るノニオン性ポリウレタンに使
用されるポリイソシアネートは、特に制限を受けず、周
知一般のものを一種類又は二種類以上混合で用いること
ができる。該ポリイソシアネートは、ジイソシアネート
及びトリイソシアネートの混合物が、得られるノニオン
性ポリウレタン組成物の分散性が良好で、安価であるの
で好ましい。
【0028】上記のジイソシアネートとしては、例え
ば、2,4−及び/又は2,6−トリレンジイソシアネ
ート、ジフェニルメタン−4,4’−ジイソシアネー
ト、p−フェニレンジイソシアネート、キシリレンジイ
ソシアネート、1,5−ナフチレンジイソシアネート、
3,3’−ジメチルジフェニル−4,4’−ジイソシア
ネート、ジアニシジンジイソシアネート、テトラメチル
キシリレンジイソシアネート等の芳香族ジイソシアネー
ト類、イソホロンジイソシアネート、ジシクロヘキシル
メタン−4,4’−ジイソシアネート、トランス−1,
4−シクロヘキシルジイソシアネート、ノルボルネンジ
イソシアネート等の脂環式ジイソシアネート類、1,6
−ヘキサメチレンジイソシアネート、2,2,4(2,
4,4)−トリメチルヘキサメチレンジイソシアネー
ト、リシンジイソシアネート等の脂肪族ジイソシアネー
ト類が挙げられる。これらの中でも脂環式ジイソシアネ
ートが耐加水分解性に優れるので好ましい。
【0029】また、上記のトリイソシアネートとして
は、トリフェニルメタントリイソシアネート、1−メチ
ルベンゾール−2,4,6−トリイソシアネート、上記
のジイソシアネートのイソシアヌレート三量化物、ビュ
ーレット三量化物、トリメチロールプロパンアダクト化
物等が挙げられる。中でもイソシアヌレート三量化物が
水分散型ポリウレタン組成物に対して安定した分散状態
を与えるので好ましい。
【0030】本発明に係るノニオン性ポリウレタンの構
造については、特に限定されないが、アルキレングリコ
ールモノアルキルエーテルのエチレンオキサイド付加物
から導入されるノニオン性親水基が側鎖に導入されたも
の、即ち下記一般式(I)で表される基を含有するもの
が後の工程で鎖延長等を行う場合に反応の制御が容易に
なるので好ましい。
【0031】
【化3】 (式中、Yはトリイソシアネートから誘導される基を表
し、Zはアルキレングリコールモノアルキルエーテルの
エチレンオキサイド付加物から誘導される基を表す)
【0032】また、本発明に係るノニオン性ポリウレタ
ンは、その製造方法によって特に限定されることはな
く、周知一般の製造方法を用いることができる。製造方
法としては、例えば、ポリオール、アルキレングリコー
ルモノアルキルエーテルのエチレンオキサイド付加物、
ジイソシアネート及びトリイソシアネートを一括で反応
させる方法、アルキレングリコールモノアルキルエーテ
ルのエチレンオキサイド付加物とトリイソシアネートを
反応させてノニオン性親水基を導入させた下記一般式
(II)で表されるジイソシアネートを予め調製してか
ら、該ジイソシアネート、ジイソシアネート及びポリオ
ールを反応させる方法等が挙げられる。後者の方法が、
上記の一般式(I)で表される基を有する好ましい構造
を効率よく得ることができるので好ましい。
【0033】
【化4】 (式中、Y及びZは、上記一般式(I)と同様の基を表
す)
【0034】本発明に係るノニオン性ポリウレタンに
は、高分子量のものが必要な場合は、水分散型ポリウレ
タン組成物に用いられる周知一般の鎖延長剤を一種類又
は二種類以上混合で使用することができる。該鎖延長剤
としては、多価アミン化合物、多価一級アルコール化合
物等が好ましく、多価アミン化合物がより好ましい。
【0035】上記の多価アミン化合物としては、エチレ
ンジアミン、プロピレンジアミン等の上記例示の低分子
ポリオールのアルコール性水酸基がアミノ基に置換され
た低分子ポリアミン類、ジエチレントリアミン、トリエ
チレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、ポリオ
キシプロピレンジアミン、ポリオキシプロピレントリア
ミン等のポリエーテルポリアミン類、メンセンジアミ
ン、イソホロンジアミン、ノルボルネンジアミン、ビス
(4−アミノ−3−メチルジシクロヘキシル)メタン、
ジアミノジシクロヘキシルメタン、ビス(アミノメチ
ル)シクロヘキサン、N−アミノメチルピペラジン、
3,9−ビス(3−アミノプロピル)2,4,8,10
−テトラオキサスピロ(5,5)ウンデカン等の脂環式
ポリアミン類、m−キシレンジアミン、α−(m/pア
ミノフェニル)エチルアミン、m−フェニレンジアミ
ン、ジアミノジフェニルメタン、ジアミノジフェニルス
ルホン、ジアミノジエチルジメチルジフェニルメタン、
ジアミノジエチルジフェニルメタン、ジメチルチオトル
エンジアミン、ジエチルトルエンジアミン、α,α’−
ビス(4−アミノフェニル)−p−ジイソプロピルベン
ゼン、ジチオジアニリン等の芳香族ポリアミン類、ヒド
ラジン、エチレンジアミン、プロピレンジアミン、キシ
レンジアミン、アジピン酸ジヒドラジド、イソホロンジ
アミン、ピペラジン及びその誘導体、フェニレンジアミ
ン、トリレンジアミン、キシレンジアミン、イソフタル
酸ジヒドラジド等が挙げられる。
【0036】上記の鎖延長剤の使用量は、特に制限され
ることはなく、任意の量を選択して使用できるが、例え
ば、プレポリマー法を選択した場合、プレポリマー中の
イソシアネート基の数1に対して鎖延長剤の活性水素の
数が0.1〜1.5が、得られる水分散型ポリウレタン
組成物の分散性が良好で、変色もないので好ましく、
0.5〜1.0がより好ましい。
【0037】本発明のノニオン性水分散型ポリウレタン
組成物の製造方法は、ポリウレタンからなる分散物を形
成する工程時にその系内に本発明に係るノニオン性界面
活性剤が存在することにより、生成するポリウレタンか
らなる分散物の粒子径を均一にする効果が得られるの
で、予めウレタンプレポリマーを調製し、それを活性剤
存在下の水中で鎖延長させることができるプレポリマー
法が好ましい。この場合の配合は、使用されるポリイソ
シアネートのイソシアネート基とポリオール、ノニオン
性親水基を導入する化合物(例えば、アルキレングリコ
ール及び/又はアルキレンジアミンの、エチレンオキサ
イド及び/又はプロピレンオキサイド付加物)のアルコ
ール性水酸基との数の比であるNCO基/OH基(数)
が、0.5〜5.0が好ましく、1.0超〜3がより好
ましい。この比が0.5より小さいと後の鎖延長反応が
進行し難くなる場合があり、5.0を超えると得られる
水分散型ポリウレタン組成物の保存安定性に影響を及ぼ
す場合がある。
【0038】本発明の水分散型ポリウレタン組成物に
は、必要に応じて、周知一般に用いられる各種添加剤を
用いてもよい。該添加剤としては、例えば、顔料、染
料、造膜助剤、硬化剤、カップリング剤、ブロッキング
防止剤、粘度調整剤、レベリング剤、ゲル化防止剤、分
散安定剤、光安定剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、ラジ
カル捕捉剤、耐熱性付与剤、無機及び有機充填剤、可塑
剤、滑剤、帯電防止剤、補強剤、触媒、揺変剤、抗菌
剤、防カビ剤、防腐触剤等が挙げられる。
【0039】本発明の水分散型ポリウレタン組成物の用
途としては、塗料、接着剤、表面改質剤、有機及び/又
は無機粉体のバインダー等が挙げられ、具体的には、ガ
ラス繊維収束剤、感熱紙の表面コート剤、印刷インクの
バインダー剤、鋼板用コート剤、繊維処理剤等が挙げら
れる。
【0040】
【実施例】以下、実施例、評価例及び比較例をもって本
発明を更に詳細に説明する。しかしながら、本発明は以
下の実施例、評価例及び比較例によって何ら制限を受け
るものではない。
【0041】〔実施例〕以下の手順によりノニオン性水
分散型ポリウレタン組成物を製造した。
【0042】<ノニオン性親水基含有ジイソシアネート
の合成>表1に記載の配合により、窒素気流下で、等モ
ルのメトキシポリエチレングリコールとトリイソシアネ
ート(TI)を100℃で3時間反応させてノニオン性
親水基を導入したノニオン性ジイソシアネート化合物を
得た。但し、PP1〜PP6に用いたメトキシポリエチ
レングリコールの分子量は400、PP7に用いたメト
キシポリエチレングリコールの分子量は1000、PP
8に用いたメトキシポリエチレングリコールの分子量は
3000である。
【0043】<プレポリマーの合成>表1に記載の配合
により、窒素気流下でポリエステルポリオール、ジイソ
シアネート、上記で得たノニオン性親水基導入ジイソシ
アネートを100℃で3時間反応させ、プレポリマー
(PP)を得た。
【0044】
【表1】
【0045】<水分散型ポリウレタン組成物の調製>表
2に記載の配合により、室温下で撹拌している水に1%
水溶液の曇点が75℃、分子量4600の低曇点成分及
び上記曇点が100℃以上、分子量15500の高曇点
成分のプロピレングリコールのエチレンオキサイド付加
物からなるノニオン性界面活性剤を加え、次いで上記水
溶液の80質量%のプレポリマーを15分で滴下した
後、更に鎖延長剤を15分で滴下して水分散型ポリウレ
タン組成物を得た。結果を表2に示す。
【0046】
【表2】
【0047】〔比較例〕表3に記載の配合により、上記
の実施例の手順と同様の方法で比較例の水分散型ポリウ
レタン組成物1〜3を得た。
【0048】
【表3】
【0049】〔評価例〕上記の製造例及び比較例で得た
水分散型ポリウレタン組成物を密栓付の20mlのガラ
スサンプル瓶に10ml入れ、密栓をして20℃及び4
0℃の高温層に保存し、沈殿が発生した日数により、保
存安定性を評価した。結果を表4及び表5に示す。
【0050】
【表4】
【0051】
【表5】
【0052】
【発明の効果】本発明のノニオン性水分散型ポリウレタ
ン組成物は、保存安定性に優れている。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ノニオン性ポリウレタンからなる分散
    物、ノニオン性界面活性剤及び水を含有する水分散型ポ
    リウレタン組成物において、該ノニオン性界面活性剤
    が、1%水溶液の曇点において、10〜80℃のものと
    100℃以上のものとの少なくとも2種からなることを
    特徴とするノニオン性水分散型ポリウレタン組成物。
  2. 【請求項2】 上記ノニオン性界面活性剤が、アルキレ
    ングリコール及び/又はアルキレンジアミンの、エチレ
    ンオキサイド及び/又はプロピレンオキサイド付加物で
    ある請求項1に記載のノニオン性水分散型ポリウレタン
    組成物。
  3. 【請求項3】 上記ノニオン性界面活性剤が、アルキレ
    ングリコールのエチレンオキサイド及び/又はプロピレ
    ンオキサイド付加物である請求項2に記載のノニオン性
    水分散型ポリウレタン組成物。
  4. 【請求項4】 上記ノニオン性ポリウレタンが、ポリオ
    ール、分子量400〜4000のアルキレングリコール
    モノアルキルエーテルのエチレンオキサイド付加物、ジ
    イソシアネート及びトリイソシアネートから得られるも
    のである請求項1〜3のいずれかに記載のノニオン性水
    分散型ポリウレタン組成物。
  5. 【請求項5】 上記ノニオン性ポリウレタンが、下記一
    般式(I)で表される基を含有するものである請求項1
    〜4のいずれかに記載のノニオン性水分散型ポリウレタ
    ン組成物。 【化1】 (式中、Yはトリイソシアネートから誘導される基を表
    し、Zはアルキレングリコールモノアルキルエーテルの
    エチレンオキサイド付加物から誘導される基を表す)
  6. 【請求項6】 下記式Aで定義される上記分子量400
    〜4000のアルキレングリコールモノアルキルエーテ
    ルのエチレンオキサイド付加物の質量比Rnが、0.0
    1〜0.40である請求項4又は5に記載のノニオン性
    水分散型ポリウレタン組成物。 Rn=(アルキレングリコールモノアルキルエーテルの
    エチレンオキサイド付加物の質量)/(ポリオールの質
    量+アルキレングリコールモノアルキルエーテルのエチ
    レンオキサイド付加物の質量+ジイソシアネートの質量
    +トリイソシアネートの質量) … … (A)
  7. 【請求項7】 上記ノニオン性ポリウレタンが、予めト
    リイソシアネートとアルキレングリコールモノアルキル
    エーテルのエチレンオキサイド付加物とから得られる下
    記一般式(II)で表されるジイソシアネート化合物を調
    製し、次いで該ジイソシアネート化合物、ポリオール及
    びジイソシアネートから得られるものである請求項1〜
    6のいずれかに記載のノニオン性水分散型ポリウレタン
    組成物。 【化2】 (式中、Y及びZは、上記一般式(I)と同様の基を表
    す)
  8. 【請求項8】 上記トリイソシアネートがイソシアヌレ
    ート三量化物である請求項4〜7のいずれかに記載のノ
    ニオン性水分散型ポリウレタン組成物。
  9. 【請求項9】 上記水分散型ポリウレタン組成物が、プ
    レポリマー法により製造されるものである請求項1〜8
    のいずれかに記載のノニオン性水分散型ポリウレタン組
    成物。
JP2000178278A 2000-06-14 2000-06-14 ノニオン性水分散型ポリウレタン組成物 Pending JP2001354847A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000178278A JP2001354847A (ja) 2000-06-14 2000-06-14 ノニオン性水分散型ポリウレタン組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000178278A JP2001354847A (ja) 2000-06-14 2000-06-14 ノニオン性水分散型ポリウレタン組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001354847A true JP2001354847A (ja) 2001-12-25

Family

ID=18679733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000178278A Pending JP2001354847A (ja) 2000-06-14 2000-06-14 ノニオン性水分散型ポリウレタン組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001354847A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005008733A (ja) * 2003-06-18 2005-01-13 Unitika Ltd ポリ乳酸樹脂水性分散体およびその製造方法
JP2006257395A (ja) * 2005-02-21 2006-09-28 Adeka Corp エマルション組成物
EP1764388A1 (en) * 2005-09-16 2007-03-21 Ricoh Company, Ltd. Composition, method of manufacturing a composition, heat-sensitive adhesive material, and information recording material
JP2008255196A (ja) * 2007-04-03 2008-10-23 Adeka Corp 水系ポリウレタン樹脂組成物
JP2016037510A (ja) * 2014-08-05 2016-03-22 株式会社Adeka ノニオン性水系ウレタン樹脂組成物及びそれを含有する塗料
CN105732952A (zh) * 2016-03-21 2016-07-06 黄山联固新材料科技有限公司 一种高模量非离子水性聚氨酯及其制备方法
WO2020095977A1 (ja) * 2018-11-09 2020-05-14 大日精化工業株式会社 ポリウレタン樹脂水分散体、塗料、フィルム構成体、及び構造物
CN112126041A (zh) * 2020-08-13 2020-12-25 嘉兴元朔高分子科技有限公司 油性聚氨酯高聚物无溶剂型亲水性改性方法
US10894239B2 (en) 2014-09-08 2021-01-19 Meisei Chemical Works, Ltd. Dispersant, dispersion composition, and fibrous sheet

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000096457A (ja) * 1998-09-22 2000-04-04 Kuraray Co Ltd 感熱ゲル化性ポリウレタン系エマルジョンおよびその製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000096457A (ja) * 1998-09-22 2000-04-04 Kuraray Co Ltd 感熱ゲル化性ポリウレタン系エマルジョンおよびその製造方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005008733A (ja) * 2003-06-18 2005-01-13 Unitika Ltd ポリ乳酸樹脂水性分散体およびその製造方法
JP4694110B2 (ja) * 2003-06-18 2011-06-08 ユニチカ株式会社 ポリ乳酸樹脂水性分散体の製造方法
JP2006257395A (ja) * 2005-02-21 2006-09-28 Adeka Corp エマルション組成物
US7981956B2 (en) 2005-02-21 2011-07-19 Adeka Corporation Emulsion composition
EP1764388A1 (en) * 2005-09-16 2007-03-21 Ricoh Company, Ltd. Composition, method of manufacturing a composition, heat-sensitive adhesive material, and information recording material
JP2008255196A (ja) * 2007-04-03 2008-10-23 Adeka Corp 水系ポリウレタン樹脂組成物
JP2016037510A (ja) * 2014-08-05 2016-03-22 株式会社Adeka ノニオン性水系ウレタン樹脂組成物及びそれを含有する塗料
US10894239B2 (en) 2014-09-08 2021-01-19 Meisei Chemical Works, Ltd. Dispersant, dispersion composition, and fibrous sheet
CN105732952A (zh) * 2016-03-21 2016-07-06 黄山联固新材料科技有限公司 一种高模量非离子水性聚氨酯及其制备方法
WO2020095977A1 (ja) * 2018-11-09 2020-05-14 大日精化工業株式会社 ポリウレタン樹脂水分散体、塗料、フィルム構成体、及び構造物
JP2020076027A (ja) * 2018-11-09 2020-05-21 大日精化工業株式会社 ポリウレタン樹脂水分散体、塗料、フィルム構成体、及び構造物
JP7105177B2 (ja) 2018-11-09 2022-07-22 大日精化工業株式会社 ポリウレタン樹脂水分散体、塗料、フィルム構成体、及び構造物
CN112126041A (zh) * 2020-08-13 2020-12-25 嘉兴元朔高分子科技有限公司 油性聚氨酯高聚物无溶剂型亲水性改性方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8362142B2 (en) Polyurethane dispersions and coatings produced therefrom
KR101791283B1 (ko) 수성 음이온 폴리우레탄 분산액
US8461255B2 (en) Aqueous polyurethane resin, hydrophilic resin, and film
TW200418895A (en) Polyurethane dispersion and articles prepared therefrom
TWI480303B (zh) Waterborne Polyurethane Resin Compositions and Their Coatings
JP5398190B2 (ja) シーラント用ポリウレタン分散体
US11066504B2 (en) Aqueous polyurethane dispersions
KR101159151B1 (ko) 수성 폴리우레탄계 수지 조성물 및 이것을 사용한 도료 조성물
JP2006274009A (ja) 水分散型ポリウレタン組成物
KR20070101149A (ko) 개선된 저장 안정성을 갖는 수성 폴리우레탄 분산액
JP5105610B2 (ja) カチオン性水系ポリウレタン樹脂組成物
JP2001354847A (ja) ノニオン性水分散型ポリウレタン組成物
JP5545954B2 (ja) 水性ポリウレタン樹脂、塗膜、人工または合成皮革
JP5263916B2 (ja) 水系ポリウレタン樹脂組成物
JP2002128853A (ja) 水分散性ポリウレタン組成物
KR100764108B1 (ko) 렌즈 코팅 프라이머용 수분산 폴리우레탄 및 이의 제조방법
JP5758040B1 (ja) ポリウレタン樹脂の水分散体およびそれを用いたプラスチックフィルム用コーティング剤
JP7167446B2 (ja) 水性ポリウレタン樹脂組成物、該組成物を用いた人工皮革、皮革用表面処理剤
JP4439127B2 (ja) ノニオン性水分散型ポリウレタン組成物
JP2007045867A (ja) 低温硬化性ブロックドイソシアネートエマルジョン組成物及びその製造方法
JP2004137412A (ja) 水分散型ポリウレタン組成物
JP7253660B1 (ja) ポリウレタン樹脂の水分散体、及び水性塗料
JP5626620B2 (ja) 水性ポリウレタン分散体の製造方法
JP2003253199A (ja) 水性一液コーティング剤及びそれを用いたコーティング方法
JP2002146281A (ja) 水性一液コーティング剤及びそれを用いたコーティング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101025

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110322