JP2001354324A - 粉粒体供給装置 - Google Patents

粉粒体供給装置

Info

Publication number
JP2001354324A
JP2001354324A JP2000177997A JP2000177997A JP2001354324A JP 2001354324 A JP2001354324 A JP 2001354324A JP 2000177997 A JP2000177997 A JP 2000177997A JP 2000177997 A JP2000177997 A JP 2000177997A JP 2001354324 A JP2001354324 A JP 2001354324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hopper
granular material
nozzle
discharge port
supply device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000177997A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadao Samejima
禎雄 鮫島
Toshiaki Sakamoto
敏明 坂本
Toshihiro Sato
俊裕 佐藤
Masae Ikeda
正栄 池田
Takeshi Asai
武 浅井
Kenichi Sakunaga
憲一 作永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP2000177997A priority Critical patent/JP2001354324A/ja
Publication of JP2001354324A publication Critical patent/JP2001354324A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ホッパー内のブリッジを確実に崩し、粉粒体
を円滑に供給することができる粉粒体供給装置を提供す
ること。 【解決手段】 下端に排出口5が設けられたホッパー1
と、該ホッパー内で上下動することにより前記排出口を
開閉する弁手段9、10と、該弁手段を駆動する弁駆動
装置11と、前記排出口に上部が連結され上下方向に伸
縮可能な補助ホッパー2と、該補助ホッパーの下部に連
結されたノズル7と、該ノズルを上下動させるノズル駆
動装置12とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は粉粒体供給装置に関
し、さらに詳細には、粉粒体を収容しているホッパーか
ら粉粒体を供給する粉粒体供給装置に関する。
【0002】
【従来の技術】食品、薬品、化学物質等の粉粒体(粉
体、粒体又はこれらの混合粒状物)をホッパーから供給
する粉粒体供給装置が種々の分野で使用されている。こ
のような装置では、収容されている粉粒体を下端部に設
けられた排出口を通して供給する際、ホッパー内に形成
されたブリッジによって、粉粒体が排出口から円滑に供
給されないという問題が起きる。
【0003】このようなブリッジの形成を防止する装置
として、例えば、特開平4−118041号公報に記載
されている粉体供給装置におけるブリッジ破壊装置が提
案されている。このブリッジ破壊装置は、布などで作ら
れた可撓性ホッパーの中間部を硬質環状体で取り囲み、
この硬質環状体を水平面内で円運動させることにより、
可撓性ホッパーを水平方向に円運動させ、ホッパー内で
のブリッジの形成を阻止、あるいは、ブリッジの崩壊を
促進するように構成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記公
報に記載された装置は、可撓性ホッパーに連結された硬
質環状体を水平方向に運動させる構成であるため、強度
の高い部材で供給装置を構成しなければならず、供給装
置の重量、製造コストが増加する等の問題が起こる。さ
らに、硬質環状体を水平方向に運動させるための駆動部
を供給装置の下方の側方位置に配置せざるを得ないとい
うレイアウト上の制約が生じるため、装置の横方向の寸
法が増大し、取り扱いが不便になる等の問題も生じる。
【0005】これらは、粉粒体を円滑に供給することに
加えて、供給装置にコンパクトな構成が求められる用途
において、特に問題とされる。
【0006】この点を、直立多管式反応器の反応管に粉
粒体を充填する作業を例に詳細に説明する。直立多管式
反応器は、イオン交換樹脂、触媒等の粉粒体が充填され
且つ垂直に配列された多数の反応管を有し、この反応管
に、気体又は液体の流体材料を通すことによって、流体
材料に各種反応を生じさせる装置である。この直立多管
式反応器では、これら反応管の上端から反応管に粉粒体
を充填するメンテナンス作業が必要となる。これら反応
管は、内径が数mm乃至数十mm、長さ数m程度の極め
て細長い管であるため、粉粒体を充填していく際、粉粒
体の供給速度が速すぎると、粉粒体が反応管の途中に詰
まってしまい適切な充填ができなくなる。このため、こ
れら反応管に粉粒体を充填する作業では、一定の粉粒体
供給速度を維持しなければならない。さらに、大型の反
応器の場合には一万本以上にも及ぶ多数の反応管に粉粒
体を順次充填していくので、異なった供給位置への迅速
な移動が求められる。
【0007】従って、このような用途では、円滑な供給
を維持することに加えて、コンパクトな構成が供給装置
に求められる。しかしながら、上記公報に記載された装
置は、重量、寸法が大きく、異なった供給位置への迅速
な移動を伴う作業には不適当なものであるため、直立多
管式反応器の反応管に粉粒体を充填していく作業等には
使用できなかった。このため、このような作業は、人手
によって行われており、膨大な労力と時間が費やされて
いた。
【0008】本発明は、以上のような点に鑑みてなされ
たものであり、従来の装置とは異なった構成でホッパー
内のブリッジを確実に崩し、粉粒体を円滑に供給するこ
とができる粉粒体供給装置を提供することを目的とす
る。
【0009】本発明は、さらに、コンパクトな構成を備
えた粉粒体供給装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本願発明によれば、下端
に排出口が設けられたホッパーと、該ホッパー内で上下
動することにより前記排出口を開閉する弁手段と、該弁
手段を駆動する弁駆動装置と、前記排出口に上部が連結
され上下方向に伸縮可能な補助ホッパーと、該補助ホッ
パーの下部に連結されたノズルと、該ノズルを上下動さ
せるノズル駆動装置とを備えた粉粒体供給装置が提供さ
れる。なお、上下方向に伸縮とは、補助ホッパーを形成
する材料自体が伸縮する場合の他、補助ホッパーを形成
する材料自体が弛むこと、又は、ベローズ状に構成され
た補助ホッパーが縮むこと等によって補助ホッパーの上
端と下端との距離が短くなる全ての場合を含む。
【0011】このような構成を備えた本願発明によれ
ば、弁手段が排出口を開くために上方に移動すると、ホ
ッパー内に収容された粉粒体に接触しながらこの中を上
方に移動することになる。従って、このとき、粉粒体内
が形成されているブリッジが崩され、あるいは、ブリッ
ジの形成が予防される。このようなホッパー内での弁手
段の上下動は、ホッパー上部から排出口への粉粒体の円
滑な供給(落下)を促進することになる。このように、
別個の特別な手段を設けることなく、コンパクトな構成
で、ブリッジの形成の阻止あるいは崩壊の促進が図られ
る。弁手段を小刻みに上下動させ、即ち、排出口を断続
的に開閉させながら、粉粒体を供給すれば、ブリッジを
より確実に崩壊させていくことができる。粉粒体供給中
に、ノズルを上下動させ、補助ホッパーを伸縮させるこ
とにより、排出口から粉粒体が塊となって供給された場
合でも、伸縮する軟質ホッパーあるいは上下動するノズ
ルにより、これらの塊が破壊され、粉粒体供給速度の変
動が抑制される。
【0012】本発明の好ましい態様によれば、前記弁駆
動装置が前記ホッパーの上方に配置されている。
【0013】このような構成によれば、粉粒体供給装置
の大きさ、特に、横方向の寸法が抑制される。このた
め、移動させることが容易になる。
【0014】本発明の好ましい態様によれば、前記弁手
段が、前記排出口のホッパー内の近傍位置で上下動し、
該排出口を開閉する弁体を備えている。
【0015】このような構成によれば、ホッパー内の排
出口の近傍位置で上下動する弁体が、その上下動によ
り、ホッパー内の排出口近傍に位置する粉粒体のブリッ
ジ形成およびブリッジ崩壊を促進する。
【0016】本発明の好ましい態様によれば、前記弁体
の上端側部分が円錐台部分を備えている。
【0017】このような構成によれば、弁体が上方に移
動する際、粉粒体との抵抗が減少するので、弁体を上方
に移動させる際に必要なエネルギが小さくなる。
【0018】本発明の好ましい態様によれば、前記弁体
の下端側部分が円錐台部分を備えている。
【0019】このような構成によれば、弁体が下方に移
動する際、粉粒体を押し分けながら進むことになるの
で、弁体下降時に、弁体による押圧によって粉粒体の供
給速度が増加することがなく、弁体下降時でも、所定の
粉粒体供給速度が維持される。
【0020】本発明の好ましい態様によれば、前記補助
ホッパーが、下方に向かって先細りする筒状体である。
【0021】このような構成によれば、補助ホッパー内
に粉粒体が一時的に蓄えられる。従って、上流側のホッ
パー内でブリッジの崩壊が起こり、排出口からの粉粒体
供給速度が急激に変化しても、補助ホッパーが緩衝領域
となり、ノズルからの供給速度を一定の速度に維持でき
る。
【0022】
【発明の実施の形態】本発明を好ましい実施の形態を図
面に沿って詳細に説明する。
【0023】図1は本発明の好ましい実施形態の粉粒体
供給装置100が、反応管の上方に配置された状態を示
す概略的な縦断面図である。粉粒体供給装置100は、
化学工業で使用される直立多管式反応器の反応管に、粉
粒体であるイオン交換樹脂、触媒等を充填する際に使用
される粉粒体供給装置である。
【0024】粉粒体供給装置100は、粉粒体を収容す
るタンクである第1ホッパー1と、第1ホッパー1の下
方に配置された第2ホッパー2とを備えている。第1の
ホッパー1は、金属などの剛性の高い材料で形成され、
下方に向かって先細りする即ち横断面が減少していく形
状を有している。第1ホッパー1の上端は、開口部3を
備えた蓋4によって閉鎖されている。第1ホッパー1の
下端には、粉粒体を排出する開口である排出口5が形成
されている。従って、第1ホッパー1は、収容している
粉粒体が重力によって排出口5に導かれるように構成さ
れている。また、排出口5の外側には、半径方向外方に
向かって延びるフランジ6が設けられている。
【0025】第2ホッパー2は、合成ゴム、軟質プラス
チック、布地、不織布等の柔軟な材料で作られた補助ホ
ッパーであり、断面が下方に向って小さくなるテーパ形
状の筒体である。しかしながら、本発明の補助ホッパー
は、第2ホッパー2に限定されず、伸縮可能、即ち、上
端と下端との距離が変更可能なものであればよく、例え
ば、柔軟な材料で形成された円筒状の筒体のほか、べロ
ーズ構造によって伸縮可能な筒体などでもよい。
【0026】第2ホッパー2の上端は、第1ホッパー1
の下端部分より大きな径を有し、その全周が、排出口5
の径方向外方位置でフランジ6に連結されている。第2
ホッパー2の下端には、円筒状のノズル7が連結されて
いる。ノズル7の外径は、ノズル7の少なくとも先端部
分が、粉粒体の供給対象である反応管8の中に挿入可能
となるように設定される。また、ノズル7の長さは、後
述するようにノズル7を上下方向移動させたとき、少な
くともノズル7の先端が反応筒8から抜け出さないよう
に設定される。
【0027】粉粒体供給装置100は、第1ホッパー
1、第2ホッパー2及びノズル7の内部空間が連通して
おり、第1ホッパー1内の粉粒体が、重力により、第1
ホッパー1の排出口5を経て第2ホッパー2に送られ、
先端ノズル7から排出されて反応管8に供給されるよう
に構成されている。
【0028】粉粒体供給装置100は、さらに、第1ホ
ッパー1内で上下動して排出口5を開閉する弁手段を備
えている。弁手段は、第1ホッパー1内に配置され排出
口5を開閉する弁体9と、弁体9の上端に連結され上下
方向に延びるシャフト10とを有している。シャフト1
0の上端は、蓋4に取付けられた弁駆動装置であるシリ
ンダ11に連結されている。シリンダ11は、その作動
により、シャフト10を介して弁体9を、図1に点線で
示す上方位置と、実線で示す下方位置との間で上下動さ
せ、排出口5を開閉させるように構成されている。シリ
ンダ11は、シャフト10および弁体9を回転させなが
ら上下動させることができる構成であってもよい。
【0029】弁体9は、上端側および下端側部分に円錐
台部分9a、9bを備えた円柱形状を有している。下端
側の円錐台部分9bは、弁体9が下方位置にあるとき、
第1ホッパー1の内方側から排出口5の周縁に着座し、
排出口5を閉鎖するように構成されている。従って、弁
体9が下方位置に無いとき、即ち、下方位置より上方に
あるときには、排出口5は開放していることになる。ま
た、排出口5近傍では、弁体9の高さ位置によって、排
出口5の開度を調整し、第2ホッパー2への粉粒体の供
給量を調整することが可能となる。
【0030】粉粒体供給装置100は、さらに、ノズル
7を上下動させるノズル駆動装置を備えている。ノズル
駆動装置は、エアシリンダ12と、一端がエアシリンダ
12に他端がノズル7に連結されたプレート13とを備
えており、エアシリンダ12の作動により、ノズル7が
所定範囲で上下動するように構成されている。ノズル7
の上下動に伴って、ノズル7が連結されている第2ホッ
パーが伸縮する。
【0031】本実施形態の粉粒体供給装置100は、直
立多管式反応器内に直立状態で配列された複数の反応管
8の上端によって形成される水平面内を移動可能なロボ
ットに取り付けられたレール14に沿って移動でき、ノ
ズル7を直立多管式反応器の全ての反応管8と整列さ
せ、これらの全てに粉粒体を充填することができるよう
に構成されている。
【0032】次に、粉粒体供給装置100の作動につい
て説明する。
【0033】まず、予めシリンダ11によって弁体9を
下方位置に移動させて、排出口5を弁体9によって閉じ
た状態で、粉粒体を開口部3から第1ホッパー1に投入
しておく。粉粒体としては、例えば、直径3mmの球状
粒体、直径3mmx長さ3mmの円筒粒状物、又は、粉
体が挙げられる。
【0034】粉粒体は第1ホッパー1の下部から順に詰
まっていく。このとき、粉粒体相互間及び粉粒体とホッ
パー側壁との摩擦力のバランスにより、ホッパー内にブ
リッジが生じることがある。また、粉粒体を一気に投入
したときには、粉粒体がホッパーの下側から順番に配置
されず、上述したようなブリッジの他に、ラットホール
が形成されることもある。このようなブリッジ、ラット
ホールは、排出口5からの粉粒体の円滑な排出を妨げる
ことになる。
【0035】次いで、粉粒体供給装置100を直立多管
式反応器内で移動させ、ノズル7を、図1に示されてい
るように、粉粒体を供給すべき反応管8と整列させた
後、エアシリンダ12によってノズル7を降下させ、ノ
ズル7の先端を反応管8に挿入する。
【0036】次いで、シリンダ11を作動させて、弁体
9を下方位置から上方に移動させて、第1ホッパー1の
排出口5を開く。弁体9が上方移動して排出口5が開く
と、粉粒体は排出口5を通して第2ホッパー2に向けて
落下していく。
【0037】第1ホッパー1に収容されている粉粒体内
にブリッジが形成されている場合には、ブリッジから下
方の粉粒体のみが第2ホッパー2に落下する。弁体9
は、第1ホッパー1に収容された粉粒体に接触しなが
ら、この中を上方に移動するので、粉粒体内にブリッジ
が形成されている場合であっても、上方に移動する弁体
9によってブリッジが崩され、ブリッジから上方に位置
する粉粒体も落下し、排出口5から第2ホッパー2に向
けて排出される。このように、第1ホッパー1内では、
ブリッジの崩壊が起こる場合があるので、第2ホッパー
2への粉粒体供給は、一定の速度では行われないことが
ある。
【0038】形成されたブリッジを確実に崩し、さら
に、上方から落下してきた粉粒体による更なるブリッジ
の形成を阻止するために、粉粒体を供給している間、弁
体9を上下動させ続けてもよい。この上下動は、排出口
5が全開状態となる高さ位置で弁体9を上下に動かすの
が良い。
【0039】第2ホッパー2に供給された粉粒体は、第
2ホッパーの先細り形状のため、第2ホッパー内にいっ
たん保持される。エアシリンダ12の作動によって、ノ
ズル7を、例えば図2に点線で示す下位置と実線で示す
上位置との間で上下運動させると、この上下運動によっ
て、第2ホッパー2が伸縮して、その中央部分が変形
し、中に保持された粉粒体がもみほぐされる。このもみ
ほぐしにより、第2ホッパー2内に保持された粉粒体が
流動化され、下側から少しずつ落下させる。粉粒体はノ
ズル7の排出口から均一に排出される。
【0040】所定量の充填が完了すると、シリンダ11
によって弁体9を下方位置まで降下させて排出口5を閉
鎖し、さらに、エアシリンダ12によってノズル7を上
昇させて反応管8から抜きとる。そして、粉粒体供給装
置100をレール14に沿って移動させ、ノズル7を次
の反応管8に整列させ、上述した作業を充填動作を開始
する。シリンダ11およびエアシリンダ12の作動制御
は、オペレータによる手動制御であっても、あるいは、
マイコンなどによる自動制御であってもよい。これらの
動作を全ての反応管8に対する充填作業が完了するまで
行う。粉粒体は、ホッパー1内に適宜追加される。
【0041】以上のように、粉粒体供給装置100は、
コンパクトな構成であるから、移動が容易であり、従
来、人手に頼らざるを得なかった直立多管式反応器の反
応管への粉粒体充填作業に使用することができ、この作
業の効率を著しく向上させることができる。
【0042】本発明は、以上の実施の形態に限定される
ことなく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲内
で、種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内
に包含されるものであることは言うまでもない。
【0043】上記実施形態では、弁体9は、上端側およ
び下端側部分に円錐台部分9a、9bを備えた円柱形状
であるが、下端側および下端側部分に錐部分を備えた多
角形の角柱形状のものでもよい。シリンダ11が、シャ
フト10および弁体9を回転させながら上下動させる構
成であるときには、このような形状の弁体が特に有効で
ある。
【0044】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、ホッパ
ー内のブリッジを確実に崩し、粉粒体を円滑に供給する
ことができる粉粒体供給装置が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の好ましい実施形態の粉粒体供給装置
が、反応管の上方に配置された状態を示す概略的な縦断
面図である。
【図2】 本発明の好ましい実施形態の粉粒体供給装置
における、ノズルの上下運動を示す概略的な縦断面図で
ある。
【符号の説明】
100:粉粒体供給装置 1:第1ホッパー 2:第2ホッパー(補助ホッパー) 5:排出口 7:ノズル 8:反応管 9:弁体 9a:円錐台部分 9b:円錐台部分 10:シャフト 11:シリンダ 12:エアシリンダ
フロントページの続き (72)発明者 佐藤 俊裕 広島県大竹市御幸町20番1号 三菱レイヨ ン株式会社大竹事業所内 (72)発明者 池田 正栄 広島県大竹市御幸町20番1号 三菱レイヨ ン株式会社大竹事業所内 (72)発明者 浅井 武 広島県大竹市御幸町20番1号 三菱レイヨ ン株式会社大竹事業所内 (72)発明者 作永 憲一 広島県大竹市御幸町20番1号 三菱レイヨ ン株式会社大竹事業所内 Fターム(参考) 3E070 AA19 AB11 GA11 HA06 HB04 HD01 HG05 VA17 WF05 3F075 AA08 BA02 BB01 CA02 CA09 CD09 DA06 DA15

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下端に排出口が設けられたホッパーと、 該ホッパー内で上下動することにより前記排出口を開閉
    する弁手段と、 該弁手段を駆動する弁駆動装置と、 前記排出口に上部が連結され上下方向に伸縮可能な補助
    ホッパーと、 該補助ホッパーの下部に連結されたノズルと、 該ノズルを上下動させるノズル駆動装置とを備えてい
    る、粉粒体供給装置。
  2. 【請求項2】 前記弁駆動装置が前記ホッパーの上方に
    配置されている、請求項1に記載の粉粒体供給装置。
  3. 【請求項3】 前記弁手段が、前記ホッパー内の排出口
    の近傍位置で上下動し、該排出口を開閉する弁体を備え
    ている、請求項1又は2に記載の粉粒体供給装置。
  4. 【請求項4】 前記弁体の上端側部分が円錐台部分を備
    えている、請求項3に記載の粉粒体供給装置。
  5. 【請求項5】 前記弁体の下端側部分が円錐台部分を備
    えている、請求項3又は4に記載の粉粒体供給装置。
  6. 【請求項6】 前記補助ホッパーが、下方に向かって先
    細りする筒状体である、請求項1ないし5のいずれか1
    項に記載の粉流体供給装置。
JP2000177997A 2000-06-14 2000-06-14 粉粒体供給装置 Pending JP2001354324A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000177997A JP2001354324A (ja) 2000-06-14 2000-06-14 粉粒体供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000177997A JP2001354324A (ja) 2000-06-14 2000-06-14 粉粒体供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001354324A true JP2001354324A (ja) 2001-12-25

Family

ID=18679508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000177997A Pending JP2001354324A (ja) 2000-06-14 2000-06-14 粉粒体供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001354324A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011131914A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Toyo Hightech Kk 粉粒体排出装置
KR101232027B1 (ko) 2012-11-09 2013-02-19 주식회사 무한기술 고형물 저장호퍼
CN104647576A (zh) * 2013-11-19 2015-05-27 艾乐迈铁科公司 用于浇筑混凝土产品的设备
JP5841650B1 (ja) * 2014-10-20 2016-01-13 株式会社ソディック 積層造形装置
JP2016070483A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 住友金属鉱山株式会社 給鉱設備および給鉱方法
US10029390B2 (en) 2014-06-09 2018-07-24 Elematic Oyj Method and apparatus for casting concrete products

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011131914A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Toyo Hightech Kk 粉粒体排出装置
KR101232027B1 (ko) 2012-11-09 2013-02-19 주식회사 무한기술 고형물 저장호퍼
CN104647576A (zh) * 2013-11-19 2015-05-27 艾乐迈铁科公司 用于浇筑混凝土产品的设备
EP2878416A3 (en) * 2013-11-19 2015-10-28 Elematic Oy Ab Apparatus for casting concrete products
RU2670817C2 (ru) * 2013-11-19 2018-10-25 Элематик Ойй Устройство для литья бетонных изделий
RU2670817C9 (ru) * 2013-11-19 2018-11-28 Элематик Ойй Устройство для литья бетонных изделий
US10029390B2 (en) 2014-06-09 2018-07-24 Elematic Oyj Method and apparatus for casting concrete products
JP2016070483A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 住友金属鉱山株式会社 給鉱設備および給鉱方法
JP5841650B1 (ja) * 2014-10-20 2016-01-13 株式会社ソディック 積層造形装置
JP2016078375A (ja) * 2014-10-20 2016-05-16 株式会社ソディック 積層造形装置
US10046393B2 (en) 2014-10-20 2018-08-14 Sodick Co., Ltd. Three dimensional printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3178068A (en) Apparatus for conveying a column of material downward at a uniform rate
EP2013135B1 (en) Method and apparatus for loading catalyst
JP2001354324A (ja) 粉粒体供給装置
US8646492B2 (en) Device for loading catalyst into a reactor vessel
JP3004446B2 (ja) 反応塔および反応塔の触媒充填方法
WO2016181810A1 (ja) 粒子充填装置
US20090050446A1 (en) Method for transporting a particulate material and a transportation device for a particulate material
US4939850A (en) Method and apparatus to conduct fluidization of cohesive solids by pulsating vapor flow
US9138709B2 (en) Device and method for dispensing pellets
JP4189662B2 (ja) 固形物投入装置
US5067252A (en) Method and apparatus to conduct fluidization of cohesive solids by pulsating vapor flow
JPH1024232A (ja) 触媒充填方法及び触媒充填装置
CN104254391A (zh) 催化剂加载工具
EP0691927B1 (en) Flowable material discharge system
US9149778B2 (en) Device and method for dispensing catalyst pellets
CN101259396A (zh) 装填颗粒催化材料的装置及装填方法
JP2005088895A (ja) 粉粒体充填装置
CN110697265B (zh) 物料储仓
RU2240511C1 (ru) Дозатор с бункерным устройством для сыпучих материалов
JP4257577B2 (ja) 固形物投入装置
JP5854787B2 (ja) 排出装置
JP4400874B2 (ja) 粉粒体充填装置とその方法
CN216186190U (zh) 一种包装设备
US3367723A (en) Steady flow bin for pulverulent material
US3460659A (en) Storage vessel