JP2001352311A - 検波方法およびマルチキャリア受信装置 - Google Patents

検波方法およびマルチキャリア受信装置

Info

Publication number
JP2001352311A
JP2001352311A JP2000170655A JP2000170655A JP2001352311A JP 2001352311 A JP2001352311 A JP 2001352311A JP 2000170655 A JP2000170655 A JP 2000170655A JP 2000170655 A JP2000170655 A JP 2000170655A JP 2001352311 A JP2001352311 A JP 2001352311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission path
information
signal
estimation
outputting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2000170655A
Other languages
English (en)
Inventor
Akinori Taira
明徳 平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2000170655A priority Critical patent/JP2001352311A/ja
Publication of JP2001352311A publication Critical patent/JP2001352311A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radio Transmission System (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ノイズその他の影響により伝送路推定におい
て誤差が生じる場合があった。 【解決手段】 伝送路推定情報とデータ情報とを有する
受信信号を検波する検波方法において、受信信号の伝送
路推定情報を用いた伝送路推定と、受信信号の全てのデ
ータ情報を用いた伝送路推定とを行い、これらの伝送路
推定で得られた伝送路情報を合成し、合成で得られた合
成伝送路情報を用いて受信信号を検波することを特徴と
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、移動体通信に用い
られる通信システムに利用可能な検波方法およびマルチ
キャリア受信装置に関するものである。
【従来の技術】移動体通信においては、一般に伝送路上
において信号の位相・振幅が変動する。このため受信部
において同期検波を行う場合、基準となる位相・振幅を
再生しなくてはならない。マルチキャリア通信装置では
周波数選択性フェージングの影響により、この基準情報
が各サブキャリア毎に異なるものとなる。マルチキャリ
ア受信装置では、基準情報の再生処理は周波数軸上の伝
送路特性を推定することと等しいため、ここではこの処
理を伝送路推定(CE : Channel Estimation)と表記す
る。
【0002】従来のOFDM通信システムの簡略化した
バースト構成(フレームフォーマット)を図3に、従来
のマルチキャリア受信装置のブロック図を図4に示す。
これらは例えば、電子情報通信学会2000年全国大会
B59「OFDM通信方式におけるタイミング同期処理
に関する検討」、あるいはIEICE Transactions on Comm
unications Vol.E82-B No.12 12/1999 pp.19231931「A N
ovel Channel Estimation Scheme Employing Adaptive
Selection of Frequency-Domain Filters forOFDM Syst
ems」などに示されている。
【0003】図3に示すように、バースト構成は、プリ
アンブル部50とデータ部51とから構成され、プリア
ンブル部50には、通常既知パターンが用いられたパイ
ロット情報(伝送路推定情報)50aが含まれている。
また、データ部51は、複数の可変長(数10μsec
〜2msec弱)の情報シンボル(データ情報)51
a,51b,…,51nから構成されている。
【0004】次に、図4を用いて従来のマルチキャリア
受信装置について説明する。図4において、S60はア
ンテナから入力される高周波信号、60は高周波信号を
ダウンコンバートしてベースバンド信号S61を出力す
るIF/RF部、61はフレームフォーマットに従って
周波数同期およびタイミング同期を行う同期部、S62
は周波数オフセット補正等が行われたベースバンド信号
およびFFTウインドウ位置情報、62はFFTウイン
ドウ位置情報に基づき時間軸上のベースバンド信号を周
波数軸信号S63に変換するFFT部、63はフレーム
内のパイロット情報50aを用いて伝送路推定を行う伝
送路推定部、S64は伝送路推定部63で計算された伝
送路情報、64はFFT出力S63を伝送路情報S64
を用いて検波する検波部、S65は検波部64から出力
される受信情報である。
【0005】次に、従来の受信装置の動作を説明する。
アンテナで受信した高周波信号S60はIF/RF部6
0でダウンコンバートされてベースバンド信号S61と
なる。ベースバンド信号に対して同期部61ではフレー
ムフォーマットに基づき、周波数同期・タイミング同期
などの処理を行い、補正された信号およびFFTウイン
ドウ位置情報S62を出力する。これらの信号S62は
FFT部62に入力され、時間軸から周波数軸上の信号
S63へ変換され、フレーム内の既知情報部分である伝
送路推定(CE)部63を利用して伝送路推定が行われ
る。
【0006】具体的には、伝送路推定部63には、周波
数軸上の信号S63とパイロット情報50aとが入力さ
れ、信号S63とパイロット情報50aとを比較するこ
とによって、各サブキャリアの振幅変動および位相回転
の情報S64が得られる。そして、伝送路推定部63か
ら出力された情報S64は検波部64に与えられ、検波
部64では、この情報S64を用いて周波数軸上の信号
S63が検波され、検波後の受信情報S65を出力す
る。通常は、この受信情報S65に対して誤り訂正等の
処理が行われ、上位レイヤに情報が送られる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
マルチキャリア受信装置では、ノイズその他の影響によ
り伝送路推定において誤差が生じる場合がある。特に、
上記のようなバースト構成を有するOFDM通信システ
ムでは、伝送路推定部63において、あるサブキャリア
の基準位相・振幅情報に誤りが生じると、そのサブキャ
リアに配置されるバースト内のすべての情報が誤ること
になる。同期検波を用いるOFDMシステムの一例とし
て日本のMMACが挙げられるが、伝送路推定部に割り
当てられているのは2OFDMシンボル程度であり、雑
音による復調特性の劣化が問題であった。
【0008】本発明は、上記問題を解決し、バースト単
位で動作するマルチキャリア通信装置に利用可能な検波
方法およびマルチキャリア受信装置において、良好な通
信特性を得ることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の検波方法は、伝
送路推定情報とデータ情報とを有する受信信号を検波す
る方法において、受信信号の伝送路推定情報を用いた伝
送路推定と、受信信号の全てのデータ情報を用いた伝送
路推定とを行い、これらの伝送路推定で得られた伝送路
情報を合成し、合成で得られた合成伝送路情報を用いて
受信信号を検波することを特徴とする。
【0010】また、本発明のマルチキャリア受信装置
は、伝送路推定情報とデータ情報とを有する受信信号を
検波する装置において、受信信号の伝送路推定情報を用
いて受信信号のデータ情報の伝送路推定を行い、伝送路
情報を出力する伝送路推定手段と、伝送路情報を用いて
受信信号を検波し、復調信号を出力する検波手段と、復
調信号の全てのデータ情報を用いて受信信号のデータ情
報の伝送路推定を行い、第2の伝送路情報を出力する第
2の伝送路推定手段と、伝送路情報と第2の伝送路情報
とを合成して、合成伝送路情報とする合成手段と、合成
伝送路情報を用いて受信情報を検波する第2の検波手段
とを備えることを特徴とする。
【0011】さらに、本発明のマルチキャリア受信装置
は、伝送路推定情報とデータ情報とを有する受信信号を
検波する装置において、受信信号の伝送路推定情報を用
いて受信信号のデータ情報の伝送路推定を行い、伝送路
情報を出力する伝送路推定手段と、伝送路情報を用いて
受信信号を検波し、復調信号を出力する検波手段と、復
調信号を誤り訂正した後に、システムで規定された周波
数軸信号へ再符号化を行い、再符号化信号を出力する再
符号化手段と、再符号化信号のデータ情報を用いて受信
信号のデータ情報の伝送路推定を行い、第2の伝送路情
報を出力する第2の伝送路推定手段と、伝送路情報と第
2の伝送路情報とを合成して、合成伝送路情報とする合
成手段と、合成伝送路情報を用いて受信情報を検波する
第2の検波手段とを備えることを特徴とする。
【0012】さらに、本発明のマルチキャリア受信装置
は、伝送路推定情報とデータ情報とを有する受信信号を
検波する装置において、受信信号の伝送路推定情報を用
いて受信信号のデータ情報の伝送路推定を行い、伝送路
情報を各々出力する複数の伝送路推定手段と、各伝送路
推定手段から出力される伝送路情報を各々用いて受信信
号を検波し、復調信号を各々出力する複数の検波手段
と、復調信号を各々入力して、これらの信号をダイバー
シチ合成し、ダイバーシチ信号を出力するダイバーシチ
合成手段と、ダイバーシチ信号を誤り訂正した後に、シ
ステムで規定された周波数軸信号へ再符号化を行い、再
符号化信号を出力する再符号化手段と、再符号化信号の
データ情報を用いて受信信号のデータ情報の伝送路推定
を行い、第2の伝送路情報を出力する第2の伝送路推定
手段と、伝送路情報と前記第2の伝送路情報とを合成し
て、合成伝送路情報とする合成手段と、合成伝送路情報
を用いて受信情報を検波する第2の検波手段とを備える
ことを特徴とする。
【0013】ここで、第2の伝送路推定手段では、受信
信号のデータ情報の一部分を用いて伝送路を推定するこ
とを特徴とする。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る検波方法およ
びマルチキャリア受信装置の好適な実施の形態について
添付図面を参照して説明する。 実施の形態1.図1は、実施の形態1に係るマルチキャ
リア受信装置を示すブロック図である。図1において、
S10はアンテナから入力される高周波信号、10は高
周波信号S10をダウンコンバートしてベースバンド信
号S11を出力するIF/RF部、11はフレームフォ
ーマットに従って周波数同期およびタイミング同期を行
う同期部、S12は周波数オフセット補正等が行われた
ベースバンド信号およびFFTウインドウ位置情報、1
2はFFTウインドウ位置情報に基づき時間軸上のベー
スバンド信号を周波数軸上の受信信号S13に変換する
FFT部である。ここで、受信信号S13は、図3に示
したような、パイロット情報(伝送路推定情報)50a
と情報シンボル(データ情報)51a,51b,…,5
1nとからなるバースト構成を有しているものとする。
【0015】また、13は受信信号S13に含まれるパ
イロット情報50aを用いて受信信号S13の情報シン
ボル51a〜51nの伝送路推定を行う伝送路推定部
(伝送路推定手段)、S14は伝送路推定部13で計算
された伝送路情報、14はFFT出力S13を伝送路情
報S14を用いて検波する検波部(検波手段)、S15
は検波部14から出力される復調信号、15は復調信号
S15に誤り訂正を行う誤り訂正部、16は誤り訂正が
適用された信号S16を再符号化する再符号化部(再符
号化手段)、18は受信信号S13を保持するメモリ、
17は再符号化部16で再符号化された再符号化信号S
17の全ての情報シンボル51a〜51nを用いて受信
信号S13の情報シンボル51a〜51nの伝送路推定
を行う伝送路推定部(第2の伝送路推定手段)、19は
パイロット情報50aによる伝送路情報S14と情報シ
ンボル51a〜51nによる伝送路情報(第2の伝送路
情報)S19とを合成する合成部(合成手段)、20は
合成伝送路情報S20を用いてメモリ18に保持された
受信信号S13を検波する検波部(第2の検波手段)、
S21は検波後のデータである。
【0016】次に、実施の形態1に係るマルチキャリア
受信装置の動作を説明する。まず、アンテナから入力さ
れた高周波信号S10は、IF/RF部10でダウンコ
ンバートされて、ベースバンド信号S11となる。ベー
スバンド信号に対して同期部11ではフレームフォーマ
ットに基づき、周波数同期・タイミング同期などの処理
を行い、補正された信号およびFFTウインドウ位置情
報S12を出力する。これらの信号S12は、FFT部
12により時間軸から周波数軸上の受信信号S13へ変
換され、伝送路推定部13に入力されると共に、メモリ
18に保持される。伝送路推定部13では、受信信号S
13の既知情報部分であるパイロット情報50aを利用
して伝送路推定が行われる。
【0017】伝送路推定部13における伝送路推定処理
により、各サブキャリアの振幅変動および位相回転の伝
送路情報S14が得られるが、この伝送路情報S14は
誤差を含んでいる。そこで伝送路情報S14を仮判定値
として用いて受信信号S13を情報シンボル51a〜5
1n全体にわたって検波し、検波後の復調信号S15を
出力する。復調信号S15は伝送路推定時の誤差に起因
する誤りを含むため、誤り訂正部15において誤り訂正
を適用する。通常、誤り訂正機能の一部としてデータに
対してインターリーブが適用されるが、その解除なども
誤り訂正部15で行われる。誤り訂正を受けた信号S1
6は再符号化部16において規定された周波数軸信号の
形に再符号化される。
【0018】再符号化部16から出力された再符号化信
号S17は、誤り訂正を受けているため、信頼度の高い
情報になっていると考えられる。この情報をデータ部分
の送信情報であると仮定すれば、情報シンボル51a〜
51nにおいて伝送路推定を行うことができる。即ち、
メモリ18に保持された受信信号S13と再符号化信号
S17とを比較することにより、伝送路推定部17にお
いて情報シンボル51a〜51n全体に亘って伝送路推
定が行える。このように、情報シンボル51a〜51n
の全体に亘って伝送路推定を行うことにより、伝送路推
定の信頼性が向上する。
【0019】伝送路推定部17から出力された伝送路情
報S19は、パイロット情報50aを用いた伝送路推定
情報S14と合成部19により合成される。検波部20
では、合成された伝送路推定情報S20を用いて、メモ
リ18に保持された受信信号S13における情報シンボ
ル51a〜51の先頭から検波を行い、検波後のデータ
S21を出力する。検波後のデータS21は再度誤り訂
正が行われて、上位レイヤに渡される。
【0020】以上のように実施の形態1によれば、受信
信号S13のパイロット情報50aだけでなく複数のO
FDMシンボルからなる情報シンボル51a〜51nを
用いて伝送路推定が行われるため、再生される基準位相
・振幅情報の雑音による誤差を抑えることが可能とな
り、良好な復調が可能となる。
【0021】なお、伝送路推定にあたっては必ずしも情
報シンボル51a〜51n全てを用いなくてもよい。情
報シンボル51a〜51nの一部を用いることにより、
伝送路推定の処理を迅速に行うことができる。特に、イ
ンターリーブおよび誤り訂正が1OFDMシンボルで完
結するようなシステムにおいては、遅延の関係から数O
FDMシンボル分の伝送路推定情報を合成して検波を開
始し、順次伝送路推定情報S20を更新して行くことも
可能である。
【0022】実施の形態2.図2は、実施の形態2に係
るマルチキャリア受信装置を示すブロック図である。図
2において、S10a,S10bはアンテナから入力さ
れる高周波信号、10a,10bは高周波信号S10
a,S10bを各々ダウンコンバートしてベースバンド
信号S11a,S11bを出力するIF/RF部、11
a,11bはフレームフォーマットに従って周波数同期
およびタイミング同期を行う同期部、S12a,S12
bは周波数オフセット補正等が行われたベースバンド信
号およびFFTウインドウ位置情報、12a,12bは
FFTウインドウ位置情報に基づき時間軸上のベースバ
ンド信号を周波数軸上の受信信号S13a,S13bに
変換するFFT部である。ここで、受信信号S13a,
S13bは、図3に示したような、パイロット情報(伝
送路推定情報)50aと情報シンボル(データ情報)5
1a,51b,…,51nとからなるバースト構成を有
しているものとする。
【0023】また、13a,13bは受信信号S13
a,S13bに各々含まれるパイロット情報50aを用
いて受信信号S13a,S13bの情報シンボル51a
〜51nの伝送路推定を行う伝送路推定部(伝送路推定
手段)、S14a,S14bは伝送路推定部13a,1
3bで計算された伝送路情報、14a,14bはFFT
出力S13a,S13bを伝送路情報S14a,S14
bを用いて各々検波する検波部(検波手段)、S15
a,S15bは検波部14a,14bから各々出力され
る復調信号、30は復調信号S15a,S15bを各々
入力して、これらの信号S15a,S15bをダイバー
シチ合成するダイバーシチ合成部(ダイバーシチ合成手
段)、S30はダイバーシチ合成部30から出力される
ダイバーシチ信号、31はダイバーシチ信号S30に対
して誤り訂正を適用する誤り訂正部、32は誤り訂正さ
れた信号S31を規定された周波数軸信号に再符号化す
る再符号化部(再符号化手段)、S32は再符号化部3
2から出力される再符号化信号である。
【0024】さらに、18a,18bは受信信号S13
a,S13bを保持するメモリ、17a,17bは再符
号化部16a,16bで各々再符号化された再符号化信
号S17a,S17bの全ての情報シンボル51a〜5
1nを用いて受信信号S13a,S13bの情報シンボ
ル51a〜51nの伝送路推定を各々行う伝送路推定部
(第2の伝送路推定手段)、19a,19bはパイロッ
ト情報50aによる伝送路情報S14a,S14bと情
報シンボル51a〜51nによる伝送路情報(第2の伝
送路情報)S19a,S19bとを各々合成する合成部
(合成手段)、20a,20bは合成伝送路情報S20
a,S20bを用いてメモリ18a,18bに保持され
た受信信号S13a,13bを各々検波する検波部(第
2の検波手段)、S21a,S21bは検波後のデータ
である。
【0025】次に、実施の形態2に係る受信装置の動作
を説明する。まず、アンテナから入力された高周波信号
S10aは、IF/RF部10aでダウンコンバートさ
れて、ベースバンド信号S11aとなる。ベースバンド
信号S11aに対して同期部11aではフレームフォー
マットに基づき、周波数同期・タイミング同期などの処
理を行い、補正された信号およびFFTウインドウ位置
情報S12aを出力する。これらの信号S12aは、F
FT部12aにより時間軸から周波数軸上の受信信号S
13aへ変換され、伝送路推定部13aに入力されると
共に、メモリ18aに保持される。
【0026】伝送路推定部13aでは、受信信号S13
aの既知情報部分であるパイロット情報50aを利用し
て伝送路推定が行われる。伝送路推定部13aにおける
伝送路推定処理により、各サブキャリアの振幅変動およ
び位相回転の伝送路情報S14aが得られるが、この伝
送路情報S14aは誤差を含んでいる。そこで伝送路情
報S14aを仮判定値として用いて受信信号S13aを
情報シンボル51a〜51n全体にわたって検波し、検
波後の復調信号S15aを出力する。
【0027】同様に、アンテナから入力された高周波信
号S10bは、IF/RF部10bでダウンコンバート
されて、ベースバンド信号S11bとなる。ベースバン
ド信号S11bに対して同期部11bではフレームフォ
ーマットに基づき、周波数同期・タイミング同期などの
処理を行い、補正された信号およびFFTウインドウ位
置情報S12bを出力する。これらの信号S12bは、
FFT部12bにより時間軸から周波数軸上の受信信号
S13bへ変換され、伝送路推定部13bに入力される
と共に、メモリ18bに保持される。
【0028】伝送路推定部13bでは、受信信号S13
bの既知情報部分であるパイロット情報50aを利用し
て伝送路推定が行われる。伝送路推定部13bにおける
伝送路推定処理により、各サブキャリアの振幅変動およ
び位相回転の伝送路情報S14bが得られるが、この伝
送路情報S14bは誤差を含んでいる。そこで伝送路情
報S14bを仮判定値として用いて受信信号S13bを
情報シンボル51a〜51n全体にわたって検波し、検
波後の復調信号S15bを出力する。
【0029】復調信号S15a,S15bはダイバーシ
チ合成部30に入力され、同相合成、ないしは何らかの
ダイバーシチ合成が行われ、ダイバーシチ信号S30が
出力される。このダイバーシチ信号S30は誤り訂正部
31に入力され、誤り訂正処理が行われる。ダイバーシ
チ信号S30は、ダイバーシチによってS/Nが改善さ
れているので、誤り訂正部31での信頼度の高い誤り訂
正が可能となる。特に、マルチキャリア通信システムに
おいては周波数ダイバーシチ効果により効果的な誤り訂
正が期待できる。誤り訂正を受けた信号S31は再符号
化部32において、規定された周波数軸上の再符号化信
号S32へ再符号化される。この再符号化信号S32に
誤りがないとすれば、再符号化信号S32は送信信号を
表すことになるため、対応する受信信号と比較すること
で伝送路推定を行うことが可能となる。
【0030】伝送路推定部17a,17bでは、再符号
化信号S32の情報シンボル51a〜51nを用いて、
メモリ18a,18bに保持された受信信号S18a,
S18bの情報シンボル51a〜51nの全体に亘って
伝送路推定を行う。このように、情報シンボル51a〜
51nの全体に亘って伝送路推定を行うことにより、伝
送路推定の信頼性が向上する。伝送路推定部17a,1
7bで得られた伝送路情報S19a,S19bと、伝送
路推定部13a,13bで得られた伝送路情報S14
a,S14bは、それぞれ合成され、最終的な伝送路情
報S20a,S20bが得られる。この伝送路情報S2
0a,S20bを用いてメモリ18a,18bに保持さ
れた受信信号S13a,S13bを情報シンボル51a
〜51nの先頭から検波し、検波後のデータS21a,
S21bが出力される。検波後のデータはダイバーシチ
合成、誤り訂正などが行われたあと、上位レイヤに渡さ
れる。
【0031】本実施の形態によれば、伝送路推定処理に
ダイバーシチを適用することで、より信頼度の高い伝送
路情報を得ることができる。この情報に基づいて受信信
号の検波を行うことで、良好な復調が可能となる。
【0032】なお、伝送路推定にあたっては必ずしも情
報シンボル51a〜51n全てを用いなくてもよい。情
報シンボル51a〜51nの一部を用いることにより、
伝送路推定の処理を迅速に行うことができる。特に、イ
ンターリーブおよび誤り訂正が1OFDMシンボルで完
結するようなシステムにおいては、遅延の関係から数O
FDMシンボル分の伝送路推定情報を合成して検波を開
始し、順次伝送路推定情報S20a,S20bを更新し
て行くことも可能である。
【0033】
【発明の効果】本発明に係る検波方法およびマルチキャ
リア受信装置は、以上のように構成されているため、次
のような効果を得ることができる。即ち、受信信号の伝
送路推定情報を用いた伝送路推定で得られる伝送路情報
と、受信信号の全てのデータ情報を用いた伝送路推定で
得られる伝送路情報とを合成し、合成で得られた合成伝
送路情報を用いて受信信号を検波しているので、再生さ
れる基準位相・振幅情報の雑音による誤差を抑えること
が可能となり、良好な復調が可能となる。
【0034】また、伝送路推定処理にダイバーシチを適
用することで、より信頼度の高い伝送路情報を得ること
ができる。この情報に基づいて受信信号の検波を行うこ
とで、良好な復調が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態1に係るマルチキャリア受信装置を
示すブロック図である。
【図2】実施の形態2に係るマルチキャリア受信装置を
示すブロック図である。
【図3】従来のOFDM通信システムの簡略化したバー
スト構成を示す図である。
【図4】従来のマルチキャリア受信装置を示すブロック
図である。
【符号の説明】
13,13a,13b…伝送路推定部(伝送路推定手
段)、14,14a,14b…検波部(検波手段)、1
6,32…再符号化部(再符号化手段)、17,17
a,17b…伝送路推定部(第2の伝送路推定手段)、
19,19a,19b…合成部(合成手段)、20,2
0a,20b…検波部(第2の検波手段)、30…ダイ
バーシチ合成部(ダイバーシチ合成手段)。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 伝送路推定情報とデータ情報とを有する
    受信信号を検波する検波方法において、 前記受信信号の伝送路推定情報を用いた伝送路推定と、
    前記受信信号の全てのデータ情報を用いた伝送路推定と
    を行い、これらの伝送路推定で得られた伝送路情報を合
    成し、合成で得られた合成伝送路情報を用いて前記受信
    信号を検波することを特徴とする検波方法。
  2. 【請求項2】 伝送路推定情報とデータ情報とを有する
    受信信号を検波するマルチキャリア受信装置において、 前記受信信号の伝送路推定情報を用いて前記受信信号の
    データ情報の伝送路推定を行い、伝送路情報を出力する
    伝送路推定手段と、 前記伝送路情報を用いて前記受信信号を検波し、復調信
    号を出力する検波手段と、 前記復調信号のデータ情報を用いて前記受信信号のデー
    タ情報の伝送路推定を行い、第2の伝送路情報を出力す
    る第2の伝送路推定手段と、 前記伝送路情報と前記第2の伝送路情報とを合成して、
    合成伝送路情報とする合成手段と、 前記合成伝送路情報を用いて前記受信情報を検波する第
    2の検波手段とを備えることを特徴とするマルチキャリ
    ア受信装置。
  3. 【請求項3】 伝送路推定情報とデータ情報とを有する
    受信信号を検波するマルチキャリア受信装置において、 前記受信信号の伝送路推定情報を用いて前記受信信号の
    データ情報の伝送路推定を行い、伝送路情報を出力する
    伝送路推定手段と、 前記伝送路情報を用いて前記受信信号を検波し、復調信
    号を出力する検波手段と、 前記復調信号を誤り訂正した後に、システムで規定され
    た周波数軸信号へ再符号化を行い、再符号化信号を出力
    する再符号化手段と、 前記再符号化信号のデータ情報を用いて前記受信信号の
    データ情報の伝送路推定を行い、第2の伝送路情報を出
    力する第2の伝送路推定手段と、 前記伝送路情報と前記第2の伝送路情報とを合成して、
    合成伝送路情報とする合成手段と、 前記合成伝送路情報を用いて前記受信情報を検波する第
    2の検波手段とを備えることを特徴とするマルチキャリ
    ア受信装置。
  4. 【請求項4】 伝送路推定情報とデータ情報とを有する
    受信信号を検波するマルチキャリア受信装置において、 前記受信信号の伝送路推定情報を用いて前記受信信号の
    データ情報の伝送路推定を行い、伝送路情報を各々出力
    する複数の伝送路推定手段と、 前記各伝送路推定手段から出力される伝送路情報を各々
    用いて前記受信信号を検波し、復調信号を各々出力する
    複数の検波手段と、 前記復調信号を各々入力して、これらの信号をダイバー
    シチ合成し、ダイバーシチ信号を出力するダイバーシチ
    合成手段と、 前記ダイバーシチ信号を誤り訂正した後に、システムで
    規定された周波数軸信号へ再符号化を行い、再符号化信
    号を出力する再符号化手段と、 前記再符号化信号のデータ情報を用いて前記受信信号の
    データ情報の伝送路推定を行い、第2の伝送路情報を出
    力する第2の伝送路推定手段と、 前記伝送路情報と前記第2の伝送路情報とを合成して、
    合成伝送路情報とする合成手段と、 前記合成伝送路情報を用いて前記受信情報を検波する第
    2の検波手段とを備えることを特徴とするマルチキャリ
    ア受信装置。
  5. 【請求項5】 前記第2の伝送路推定手段では、前記受
    信信号のデータ情報の一部分を用いて伝送路を推定する
    ことを特徴とする請求項3又は請求項4記載のマルチキ
    ャリア受信装置。
JP2000170655A 2000-06-07 2000-06-07 検波方法およびマルチキャリア受信装置 Abandoned JP2001352311A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000170655A JP2001352311A (ja) 2000-06-07 2000-06-07 検波方法およびマルチキャリア受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000170655A JP2001352311A (ja) 2000-06-07 2000-06-07 検波方法およびマルチキャリア受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001352311A true JP2001352311A (ja) 2001-12-21

Family

ID=18673340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000170655A Abandoned JP2001352311A (ja) 2000-06-07 2000-06-07 検波方法およびマルチキャリア受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001352311A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100443051B1 (ko) * 2002-06-18 2004-08-04 주식회사 젤라인 다중 반송파 수신 시스템의 초기신호 검출방법 및 이를수행하기 위한 장치
JP2007520978A (ja) * 2004-02-05 2007-07-26 クゥアルコム・インコーポレイテッド 多数の並列データストリームをもつ無線通信システムのためのチャネル推定
JP2008545285A (ja) * 2005-04-29 2008-12-11 ソニー ドイチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 送信装置、受信装置及び通信方法
JP2009049882A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Mobile Techno Corp 伝搬路推定装置及び受信装置
JP2012231492A (ja) * 2006-03-20 2012-11-22 Qualcomm Inc シグナリングチャネルを用いたアップリンクチャネル推定
JP2013527681A (ja) * 2010-04-12 2013-06-27 クゥアルコム・インコーポレイテッド ネットワークにおける低オーバーヘッド通信のためのチャネル推定
US9130791B2 (en) 2006-03-20 2015-09-08 Qualcomm Incorporated Uplink channel estimation using a signaling channel
JP2015220568A (ja) * 2014-05-16 2015-12-07 日本電信電話株式会社 バースト信号伝送システム、バースト信号受信装置及びバースト信号受信方法

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100443051B1 (ko) * 2002-06-18 2004-08-04 주식회사 젤라인 다중 반송파 수신 시스템의 초기신호 검출방법 및 이를수행하기 위한 장치
JP2007520978A (ja) * 2004-02-05 2007-07-26 クゥアルコム・インコーポレイテッド 多数の並列データストリームをもつ無線通信システムのためのチャネル推定
US7701917B2 (en) 2004-02-05 2010-04-20 Qualcomm Incorporated Channel estimation for a wireless communication system with multiple parallel data streams
JP2008545285A (ja) * 2005-04-29 2008-12-11 ソニー ドイチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 送信装置、受信装置及び通信方法
US10298429B2 (en) 2005-04-29 2019-05-21 Sony Corporation Transmitting device, receiving device and communication method for an OFDM communication system with new preamble structure
US9184963B2 (en) 2005-04-29 2015-11-10 Sony Deutschland Gmbh Transmitting device, receiving device and communication method for an OFDM communication system with new preamble structure
US8325827B2 (en) 2005-04-29 2012-12-04 Sony Deutschland Gmbh Transmitting device, receiving device and communication method for an OFDM communication system with new preamble structure
JP2014099902A (ja) * 2006-03-20 2014-05-29 Qualcomm Incorporated シグナリングチャネルを用いたアップリンクチャネル推定
JP2016054484A (ja) * 2006-03-20 2016-04-14 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated シグナリングチャネルを用いたアップリンクチャネル推定
US9755807B2 (en) 2006-03-20 2017-09-05 Qualcomm Incorporated Uplink channel estimation using a signaling channel
JP2012231492A (ja) * 2006-03-20 2012-11-22 Qualcomm Inc シグナリングチャネルを用いたアップリンクチャネル推定
US9130791B2 (en) 2006-03-20 2015-09-08 Qualcomm Incorporated Uplink channel estimation using a signaling channel
JP2009049882A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Mobile Techno Corp 伝搬路推定装置及び受信装置
US9001909B2 (en) 2010-04-12 2015-04-07 Qualcomm Incorporated Channel estimation for low-overhead communication in a network
US8781016B2 (en) 2010-04-12 2014-07-15 Qualcomm Incorporated Channel estimation for low-overhead communication in a network
JP2013527681A (ja) * 2010-04-12 2013-06-27 クゥアルコム・インコーポレイテッド ネットワークにおける低オーバーヘッド通信のためのチャネル推定
US9295100B2 (en) 2010-04-12 2016-03-22 Qualcomm Incorporated Delayed acknowledgements for low-overhead communication in a network
US8660013B2 (en) 2010-04-12 2014-02-25 Qualcomm Incorporated Detecting delimiters for low-overhead communication in a network
US9326316B2 (en) 2010-04-12 2016-04-26 Qualcomm Incorporated Repeating for low-overhead communication in a network
US9326317B2 (en) 2010-04-12 2016-04-26 Qualcomm Incorporated Detecting delimiters for low-overhead communication in a network
US8693558B2 (en) 2010-04-12 2014-04-08 Qualcomm Incorporated Providing delimiters for low-overhead communication in a network
JP2015220568A (ja) * 2014-05-16 2015-12-07 日本電信電話株式会社 バースト信号伝送システム、バースト信号受信装置及びバースト信号受信方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950012827B1 (ko) 시간-분산된 신호의 디버시티 수신용 방법 및 장치
JP3083539B2 (ja) 時間的変動歪み信号用受信器
JPH11346206A (ja) デジタル放送受信機
CN108292940B (zh) 收发器装置、调制解调器、通信装置和处理信号的方法
JP2001511623A (ja) デジタル通信システムにおける隣接チャネルの信号をジョイント復調するための装置および方法
JP2001352311A (ja) 検波方法およびマルチキャリア受信装置
US7558347B2 (en) Method and device for selecting an antenna for receipt of a multi-carrier signal
KR100895498B1 (ko) 패킷-기반 통신 시스템내의 수신기에서 신호 수신 에러를보상하는 방법 및 장치
JP3930525B2 (ja) デジタル復調装置、その制御方法、その制御用プログラム、その制御用プログラムを記録した記録媒体及びデジタル受信装置
JP3153869B2 (ja) フェージング歪補償方式及びその回路
JP4306098B2 (ja) 通信装置
KR101020393B1 (ko) Ofdm 수신 장치
JP3728116B2 (ja) 通信方法及び装置
US10182249B2 (en) Method for receiving broadcast radio signals in a vehicle, and broadcast radio receiver
WO2007142091A1 (ja) Ofdm受信装置とこれを用いたofdm受信機器
WO2007148452A1 (ja) ダイバーシティ受信装置およびダイバーシティ受信方法
JP4476915B2 (ja) デジタル復調装置、その制御方法、デジタル復調装置用プログラム、デジタル復調装置用プログラムを記録した記録媒体及びデジタル受信装置
US7548597B2 (en) Cascadable diversity receiving system and method thereof
US20080069265A1 (en) Transmitter
JP3872670B2 (ja) ディジタル無線通信装置
JP4709082B2 (ja) デジタル受信装置、その制御方法、デジタル受信装置用プログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP2002094423A (ja) タイムダイバーシチ伝送システムとこのシステムに用いられる送信装置及び受信装置
JP2002280997A (ja) デジタル信号受信装置
JP4378263B2 (ja) 受信装置
JP2848161B2 (ja) 無線通信方式

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040630

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050418

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20070828