JP2001511623A - デジタル通信システムにおける隣接チャネルの信号をジョイント復調するための装置および方法 - Google Patents

デジタル通信システムにおける隣接チャネルの信号をジョイント復調するための装置および方法

Info

Publication number
JP2001511623A
JP2001511623A JP2000504690A JP2000504690A JP2001511623A JP 2001511623 A JP2001511623 A JP 2001511623A JP 2000504690 A JP2000504690 A JP 2000504690A JP 2000504690 A JP2000504690 A JP 2000504690A JP 2001511623 A JP2001511623 A JP 2001511623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
baseband
joint
signal
channel
estimating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000504690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4153161B2 (ja
JP2001511623A5 (ja
Inventor
フセイン アースラン,
サムシュワー, シー. グプタ,
ボトムレイ,グレゴリ−,イー.
サンディープ チェンナケッシュ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ericsson Inc
Original Assignee
Ericsson Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ericsson Inc filed Critical Ericsson Inc
Publication of JP2001511623A publication Critical patent/JP2001511623A/ja
Publication of JP2001511623A5 publication Critical patent/JP2001511623A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4153161B2 publication Critical patent/JP4153161B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L25/03178Arrangements involving sequence estimation techniques
    • H04L25/03331Arrangements for the joint estimation of multiple sequences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0204Channel estimation of multiple channels

Abstract

(57)【要約】 【課題】 隣接チャネルの信号のジョイント復調によって隣接チャネルの干渉の影響を最小化する。 【解決手段】 各信号および対応する周波数帯域のそれぞれに関連するチャネルが推定され、ジョイントシーケンス推定のためのジョイントブランチメトリックの形成に使用される。代表的実施形態では、ベースバンド・プロセッサが、少なくとも1つの搬送周波数に対応するベースバンド・サンプルを受信し、受信したベースバンド・サンプルに応じた、異なった搬送周波数に対応した少なくとも2つの情報ストリームを一緒に復調する。別の実施形態では、ジョイントチャネル推定器が、異なった周波数帯域に対応する少なくとも2つのベースバンド・サンプルのストリームを受信し、異なった周波数帯域で送信された少なくとも2つの情報信号のそれぞれに対する媒体のレスポンスを一緒に推定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 [発明の背景] 本発明はデジタル通信に関し、詳細には、デジタル通新システムにおける隣接
チャネル信号の復調に関する。
【0002】 あらゆるデジタル通信で最も考慮すべき点は、情報の送信に必要なチャネルの
帯域幅である。概して、デジタルシステムは、できるだけ効率的なチャネルの帯
域幅を使用するように設計される。例えば、周波数分割多重化を使用するシステ
ムでは、利用可能なスペクトル内で、チャネル周波数を互いに近接して配置する
ことにより最大スペクトル効率が得られる。
【0003】 しかしながら、実際の最小搬送波間隔は、隣接チャネルの干渉によって制限さ
れる。図1に示されるように、隣接チャネルの干渉は、対応する搬送波上の変調
された情報信号が周波数スペクトルにおいてオーバラップするように、搬送周波
数が互いに近接して配置された結果として生じる干渉として定義される。図1に
おいて、第1および第2の帯域幅B1およびB2を有する第1および第2の変調
信号
【数1】 は、第1および第2の搬送周波数fおよびfを使用してそれぞれ送信される
。第1および第2の搬送周波数fおよびf間の搬送波またはチャネルの間隔
wは、第1および第2の変調信号
【数1】 が、干渉領域INTでオーバーラップするようになっている。
【0004】 実際には、搬送波の最小許容間隔は、情報信号の帯域幅、受信フィルタリング
に関する実用的限定、並びに使用される信号変調および符号化方法に応じて決ま
る。システム容量を増大し、符号化および変調に対する設計上の要求を緩和する
ため、あるいは信号の品質を改善するために、隣接チャネルの干渉をより一層抑
圧することができる設計上の改良が好適に使用され得る。
【0005】 従来のシステムでは、隣接チャネルの干渉は様々な方法で抑圧される。例えば
、あるセルラー無線システムでは、互いに周波数が直に隣接したチャネルが空間
的に異なったセルに割り当てられるチャネル割り当て手法によって、隣接チャネ
ルの干渉が回避される。この結果、物理的分離により隣接チャネル間の相互の干
渉が減少される。このようなシステムは、例えば、S.Colestanehによる1994年11
月のIEEE Transactions on Vehicular Technology, Vol. 43、「FDMAセルラ
ーシステムの容量に関するACIの効果(The effect of ACI on the capacity o
f FDMA cellular systems)」に記載されており、この文献を参照により本明細書
に組み込む。しかしながら、他の通信システム(例えば、衛星および地上の移動
無線システム)においては、隣接チャネルの物理的分離により隣接チャネルの干
渉を抑えることは不可能であろう。
【0006】 従来の代替的手法は、M.SampeiとM.Yokoyamaによる1986年5月のThe Transact
ions of the IECE of Japan, Vol. E69, No. 5の578〜580ページ,「デジタル地 上移動通信のための隣接チャネル干渉の除去方法(Rejection Method of Adjacen
t Channel Interference for Digital Land Mobile Communications)」に記載さ
れており、この文献を参照により本明細書に組み込む。この方法は、所与の搬送
波信号の復調の間に、隣接した搬送波の隣接チャネルの信号(ACS)を取り出
すために、隣接した搬送波に中央が合わされたバンドパスフィルタが使用される
ことを教示している。取り出された信号は次に、隣接チャネル信号のエンベロー
プおよび搬送波を推定し、隣接チャネルの信号を干渉的に検出するのに使用され
る。検出された隣接チャネルの信号は波形成形され、推定された隣接チャネル信
号のエンベロープおよび搬送波は、得られた信号に印加される。理想的には、上
記の処理により、その搬送周波数で再構築された隣接チャネルの信号が得られる
。再構築された信号は、当該搬送波に中央が合わされたバンドパスフィルタを通
過させられ、隣接チャネルの信号を除去するため受信信号から減じられる。
【0007】 しかしながら、このような手法にはいくつかの制限がある。例えば、フィルタ
およびミキサで使用するアナログ信号処理は無線受信機に望ましくないコストお
よびサイズの増加をもたらし、アナログ部品は製造工程でのばらつきがあるため
、このような受信機の性能の範囲は比較的予測できないものとなる。更に、無線
周波数で信号を減じることは、高精度な搬送波の再構築および時間合わせを必要
とし、誤差が無線周波数の半分程度の周期となると、隣接チャネルの信号を減少
させ代わりに倍加させる。また更に、隣接チャネルの搬送波(位相および周波数
)とエンベロープ(振幅)とのこのような使用は、潜在的に無線チャネルが分散
的でないことを仮定している。しかしながら、多くの実際の無線システム(例え
ば、D−AMPSおよびGSM)では、無線伝送媒体を信号の反響の上昇をもた
らす時間分散を含めてモデル化しなければならないほど、符号レートが十分に高
い。従って、提案された技法は現在の多くの応用に、常に使用できるものではな
い。
【0008】 従来の別の手法によれば、線形または判定帰還等価フィルタ(decision feedba
ck equalization filter)の係数などの復調パラメータは、雑音と隣接チャネル の干渉の両方を最小とするように適合されている。例えば、B.R.Petersenの1994
年12月のIEEE Transactions on Communications, Vol.COM-42、「イコライザお よびリニアコンバイナによる隣接チャネル、共同チャネル、および符号間干渉の
抑圧(Supression of Adjacent-Channel, Cochannel, and Intersymbol Interfer
ence by Equalizers and Linear Combiners)」を参照せよ。代替的に、隣接チャ
ネルの干渉の影響を減少するために、スペクトル的に有効な連続位相変調(CP
M)技術を使用することもできる。例えば、V.K.VarmaおよびS.C.Guptaの1986年
11月のIEEE Transactions on Communications, Vol.COM-34、「ACIおよびガ ウス雑音存在時におけるパーシャルレスポンスCPMの性能(Performance of pa
rtial response CPM in the presence of ACI and Gaussian noise)」を参照せ よ。
【0009】 しかしながら、上記のように、上述のシステムを使用した隣接チャネルの干渉
の最小化または回避は、スペクトル効率に関して不十分な改善をもたらすだけで
あり、現在の抑圧方式は幅広い応用には不十分である。このため、隣接チャネル
の干渉の影響を大きく減少する改善された方法および装置が必要とされている。
【0010】 [発明の要旨] 本発明は、新規な無線受信機構造を提供することにより、上記および他の要求
に応えるものである。代表的実施形態においては、最大尤度シーケンス推定受信
機が望ましい隣接チャネルのパラメータを一緒に推定し、望ましい隣接ビットを
一緒に検出する。その結果、隣接チャネルの干渉および容量に関するシステムの
性能が、従来のシステムに比べて大きく改善される。
【0011】 代表的実施形態においては、ベースバンド・プロセッサは、第1および第2の
信号成分を含むベースバンド信号を受信し、第1の信号成分は第1の周波数帯域
で送信される第1の情報信号に対応し、第2の信号成分は第2の周波数帯域で送
信される第2の情報信号に対応する。代表的ベースバンド・プロセッサは、受信
したベースバンド信号に応じてジョイントメトリックを計算するジョイントメト
リック・プロセッサも含んでいる。ジョイントメトリックが第1および第2の情
報信号に関する情報をもたらし、ベースバンド・プロセッサ内のシーケンス推定
プロセッサがジョイントメトリックに基づいて第1および第2の情報信号の推定
値をもたらすのが好ましい。その結果、望ましい隣接信号の正確な推定値が効率
的かつ正確に得られ、隣接チャネルの干渉の影響が大きく減少される。
【0012】 本発明の上記および他の特徴は、以下に述べる添付図面に示された代表的実施
形態を参照して説明する。以下の実施形態は説明を目的とするものであり、様々
な変形も本発明に含まれることは当業者には理解されよう。
【0013】 [本発明の詳細な説明] 図2は、本発明の教示を用いた無線通信システム200を示している。図示さ
れたように、無線システム200は、第1の送信アンテナ206を有する第1の
無線送信機202と、第2の送信アンテナ208を有する第2の無線送信機20
4とを含んでいる。無線受信機は、受信アンテナ210、無線周波数プロセッサ
211、およびベースバンド・プロセッサ218を含んでいる。無線周波数プロ
セッサ211は、パワースプリッタ212、第1の無線プロセッサ214、およ
び第2の無線プロセッサ216を含んでいる。
【0014】 第1の無線送信機202の出力は第1の送信アンテナ206に接続されており
、第2の無線送信機204の出力は第2の送信アンテナ208に接続されている
。受信アンテナ210はパワースプリッタ212の入力に接続されており、パワ
ースプリッタ212の出力は第1および第2の無線プロセッサ214および21
6の入力に接続されている。第1および第2の無線プロセッサ214および21
6の出力は、ベースバンド・プロセッサ218の入力に接続されている。
【0015】 動作において、第1の送信機202は、(第1の搬送周波数fで変調された
)第1の情報信号を第1の送信アンテナ206から送信し、第2の送信機204
は、(第2の搬送周波数fで変調された)第2の情報信号を第2の送信アンテ
ナ208から送信する。送信された信号は、伝搬媒体(例えば、移動無線チャネ
ル)を通過した後に無線受信機に達する。送信された信号の両方、並びに雑音が
、受信アンテナ210で受信される。受信された信号は無線周波数プロセッサ2
11で処理されて、異なった搬送周波数fおよびfに対応した複数のベース
バンド信号が生成される。 特に、パワースプリッタ212は、受信した信号を
分割し、無線プロセッサ214および216のぞれぞれにコピーを出力する。第
1の無線プロセッサ214は、信号の増幅、混合、フィルタリング、サンプリン
グおよび量子化を行い、第1の搬送周波数fに対応する第1のベースバンド信
号sを取り出し、第2の無線プロセッサ216は、信号の増幅、混合、フィル
タリング、サンプリングおよび量子化を行い、第2の搬送周波数fに対応する
第2のベースバンド信号sを取り出す。その結果得られたベースバンド信号s およびsは、送信された情報信号を復調するためにベースバンド・プロセッ
サ218に出力される。特定の無線周波数プロセッサの構成を図示の目的で表わ
しているが、他の既知の構成(例えば、広帯域デジタル化と後続するデジタル・
チャネル化)も使用できることは当業者には理解されよう。更に、搬送周波数f およびfの両方を送信するのに単一の送信機を使用してもよい。
【0016】 図3は、図2のベースバンド・プロセッサ218に含まれ得る、従来の2チャ
ネル復調器300を示している。図示されたように、2チャネル復調器300は
、第1の単一信号復調器302と第2の単一信号復調器304を含んでいる。第
1の搬送周波数fに対応する、第1の受信ベースバンド信号sは、第1の単
一信号復調器302の入力に接続されており、第1の単一信号復調器302は第
1の検出信号sを出力する。第2の搬送周波数fに対応する、第2の受信ベ
ースバンド信号sは、第2の単一信号復調器304の入力に接続されており、
第2の単一信号復調器304は第2の検出信号sを出力する。
【0017】 動作において、第1の受信ベースバンド信号sは、第1の搬送周波数f
伝送されたチャネルパラメータおよび情報ビットを求めるために、周知の技法を
用いて第1の単一信号復調器302で処理される。同様に、第2の受信ベースバ
ンド信号sは、第2の搬送周波数fで伝送されたチャネルパラメータおよび
情報ビットを求めるために、周知の技法を用いて第2の単一信号復調器304で
処理される。重要なことに、2つの情報信号の復調は全く分離されており、上述
のように従来の復調器は隣接チャネルの干渉の影響を受けやすい。
【0018】 図4は、本発明に従って構成された2チャネル復調器400を示している。図
示されたように、2チャネル復調器400は、入力として第1および第2のベー
スバンド信号sおよびsを受信し、出力として第1および第2の検出信号s およびsを出力する、ジョイントマルチ信号復調器402を含んでいる。動
作において、ベースバンド信号sおよびsの両方は、以下に述べるように各
伝送情報信号を一緒に復調するのに使用される。本発明による解決策(すなわち
、隣接する周波数帯域で送信された情報信号のジョイント復調)は、共通の帯域
で送信された共同チャネル(co-channel)情報信号のジョイント復調とは大きく異
なっていることに留意されたい。単一のベースバンド信号を使用した共同チャネ
ル信号のジョイント復調は、例えば、S.W.Walcsの1995年4月のIEEE Proceedings
on Communications,Vol.142,No.2、「TDMA移動無線システムの共同チャネ ル干渉を抑圧する技術(Technique for co-channel interference suppresion on
TDMA mobile radio system)」、およびP.A.Rantaの1995年のIEEE Internationa
l Conference on Communications (ICC),「TDMA移動体システムのための共 同チャネル干渉キャンセル受信機(Co-channel Interference Canceling Receive
r for TDMA Mobile Systems)」に記載されている。しかしながら、共同チャネル
信号のジョイント復調は、共同チャネル信号は同じ周波数帯域を占有しており、
そのため搬送波間の間隔に応じた符号訂正が必要ないので、実現するのが比較的
簡単である。更に、このようなシステムでは単一の無線処理だけが実施される。
比較すると、本発明は、多数の周波数帯域で送信された情報信号を一緒に復調す
る方法および装置に関するものである。
【0019】 図5は、本発明に従って構成されたマルチ信号復調器の代表的実施形態を示し
ている。図示されたように、2チャネル復調器500は、チャネル推定器502
、ジョイントメトリック・プロセッサ504、およびシーケンス推定プロセッサ
506を含んでいる。第1の受信ベースバンド信号sは、ジョイントメトリッ
ク・プロセッサ504の第1の入力、およびチャネル推定器502の第1の入力
に接続されている。第2の受信ベースバンド信号sは、ジョイントメトリック
・プロセッサ504の第2の入力、およびチャネル推定器502の第2の入力に
接続されている。チャネル推定器502は、4つのチャネルパラメータの推定値
DSCP−B1、ASCP−B1、DSCP−B2、ASCP−B2を出力し、
これらはジョイントメトリック・プロセッサ504の対応する4つの入力に接続
されている。4つのチャネルパラメータの推定値は、第1の帯域B1における所
望の信号レスポンス、第1の帯域における隣接信号のレスポンス、第2の帯域に
おける所望の信号のレスポンス、第2の帯域における隣接信号のレスポンスにそ
れぞれ対応している。
【0020】 搬送波の間隔wは、ジョイントメトリック・プロセッサ504の付加的入力に
接続されており、ジョイントメトリック・プロセッサ504から出力されたジョ
イントメトリックMは、シーケンス推定プロセッサ506に入力に接続されて
いる。シーケンス推定プロセッサ506は、出力として第1および第2の検出信
号sおよびsを出力するが、ここでは例示のため、第1の搬送周波数f
送信された情報信号が所望の信号であり、第2の搬送周波数fで送信された情
報信号が隣接信号(すなわち、第1の帯域B1における干渉信号)であると仮定
する。
【0021】 動作において、以下で詳細に述べるように、ジョイントメトリックがメトリッ
ク・プロセッサ504において明らかにされる。好適には、ジョイントメトリッ
クは多数のアンテナと同様に多数の搬送波を含み得る。ジョイントメトリックは
、所望の(帯域内)および干渉信号両方のためにチャネルタップ係数の推定値を
利用する。チャネルタップの推定値は、チャネル推定器502から出力される。
得られるジョイントメトリックMは、シーケンス推定プロセッサ506に出力
され、シーケンス推定プロセッサ506は、所望のおよび隣接する情報シーケン
スsおよびsを出力する。特に、シーケンス推定プロセッサ506は、ジョ
イントメトリックMに基づいて最大尤度シーケンスの推定(MLSE)を実行
する。
【0022】 好適には、最大尤度シーケンスの推定は、符号間干渉(ISI)および付加的
白色ガウス雑音(AWGN)が存在するときの最適検出アルゴリズムを提供する
。代表的実施形態では、例えば、G.D.Fornyの1973年3月のProceedings of the
IEEE,Vol.61,「ビタビ・アルゴリズム(The Viterbi Algorithm)」に記載され、 参照によって本明細書に組み込む、再帰的方法によって、最大尤度シーケンスの
推定が実施される。代替的に、最適以下に簡略化された(suboptimum reduced-st
ate)ビタビ・イコライザを使用することによって、最大尤度シーケンス推定プロ
セッサが複雑となるのを軽減することができる。他の既知の最適以下の等価技法
も利用できる。例えば、参照により本明細書に組み込む、J.WuおよびH.Aghvami の1996年8月のIEEETransactions on Vehicular Technology, Vol.16,45,「移動 無線通信用のチャネル推定器を有する新たな適応イコライザ(A New Adaptive Eq
ualizer with Channel Estimator for Mobile Radio Communications)」を参照 せよ。
【0023】 シーケンス推定プロセッサ506により更なる処理が続いて行われる。例えば
、逆インターリーブ、復号化および音声への変換などが、デジタル・セルラー・
システムではシーケンス推定に続いて一般的に行われる。この場合、シーケンス
推定プロセッサ506は、正しいビット値の信頼性または確度に関するソフト情
報も提供する。符号化およびインターリーブがいくつかの周波数帯域に渡って行
われているときには、506の出力両方を用いたジョイント復号が行われ得る。
【0024】 チャネル推定器502で実施されるチャネル推定処理について、送信機202
および204で送信情報シーケンス内にデータシーケンスが周期的に挿入されて
もよい。一般的に同期シーケンスと呼ばれるこのようなデータシーケンスは、受
信機で理解しており、所望の信号および各隣接信号に対して異なったシーケンス
が使用される。従って、チャネルの推定は、同期シーケンスおよび他の既知のパ
ラメータを用いて実施されてもよい。概して、チャネルパラメータを推定するの
に最少シーケンス推定(付加的白色ガウス雑音があるときに最も一般的で有効な
方法)を使用することができる。新規なジョイントチャネル推定方法について以
下に記載する。
【0025】 ここでは、同期シーケンスの送信中に得られたチャネルの推定値は、続く情報
シーケンスの送信(次の同期シーケンスの送信まで)の間、一定に保たれるもの
と仮定する。しかしながら、既知の適応チャネル推定方法を使用してチャネルの
推定値に適合させることも可能である。例えば、参照により本明細書に組み込む
、G.E.BottomlyおよびS.Chennakeshuの1995年5月31〜6月2日のVirginia Te
ch's Fifth Symposium on Wireless Personal Communications,「無線通信用の 適応MLSE等価形式(Adaptive MLSE equalization forms for wireless commu
nications)」を参照せよ。更に、同期シーケンスが提供されない場合は、既知の
ブラインド・チャネル推定技法が使用できる。当業者は以下のジョイントチャネ
ル推定方法が、本発明で教示されるジョイント復調手法における1例でしかない
ことを理解されよう。
【0026】 チャネルの推定値を提供するために、送信機202および204、並びに無線
プロセッサ214および216の特定の特徴がモデル化される。例えば、通常情
報符号は送信の前に波形成形フィルタを通過させられる。この波形成形は、送信
信号がコンパクトなパワースペクトルを有し、パルスが通常1つ以上の符号間隔
に渡る(すなわち、パーシャルレスポンス・パルス成形)ように選択されること
が多い。無線プロセッサ214および216では、通常、信号エネルギーを集め
るように受信フィルタが選択される。無線チャネルまたは媒体が別のフィルタと
してモデル化されると、受信ベースバンド信号は一般的に、送信機のパルス形状
tx、媒体レスポンスg、受信フィルタrxの全般的影響を有する情報信号の畳
み込みとして、以下のように表される。
【0027】
【数2】 上記のように、同期符号、送信パルス形状、および受信フィルタは受信機でわか
る。しかしながら、媒体レスポンスgは環境で変化し、そのため情報符号がより
正確に推定されるように動的に推定される。従って、既知の項を一緒にまとめ未
知の項gを分離して、式(1)は好適には以下のように記載できる。
【数3】
【0028】 本発明の説明を容易とするため、送信パルス形状txおよび受信フィルタrx
の畳み込みで得られるベースバンド符号間隔サンプル(baseband-symbol-spaced
samples)を、以下ではRパラメータと表し、Rパラメータとベースバンド内の同
期符号との畳み込みで得られるサンプルを、以下ではXパラメータと表す。マル
チ信号復調器500の入力として提供される信号sおよびsはベースバンド
信号であるので、全てのパラメータはベースバンド信号から得られることに留意
されたい。結果として、(既知または受信機で推定される)搬送波間隔wに基づ
いたローテーション(rotation)が、所望のおよび隣接した信号の局所的レプリカ
と対応するパラメータとを得るのに使用される。このようなローテーションを以
下で詳細に説明する。
【0029】 図6は、図5のチャネル推定器502を実現するのに使用できる、ジョイント
チャネル推定器600の代表的実施形態を示している。図示されたように、ジョ
イントチャネル推定器600は、第1および第2のローテーション装置606お
よび608を有するXパラメータ・プロセッサ602と、Rパラメータ装置r 、r11、r22、r12を含んでいる。ジョイントチャネル推定器600は
、第3および第4のローテーション装置610および612、結合されたジョイ
ント最小二乗推定器、第1および第2のカプラ616および618も含んでいる
。第1のベースバンド信号sの同期ビットは、第1のローテーション装置60
6の入力および第2のRパラメータ装置r11に提供される。第2のベースバン
ド信号sの同期ビットは、第3のRパラメータ装置r22および第2のローテ
ーション装置608の入力に提供されている。
【0030】 搬送波間隔wは、第1のローテーション装置606の第2の入力に提供され、
第1のローテーション装置606の出力は第1のRパラメータ装置r21の入力
に接続されている。搬送波間隔wは、第2のローテーション装置608の第2の
入力にも提供され、第2のローテーション装置608の出力は第4のRパラメー
タ装置r12の入力に接続されている。第1のRパラメータ装置r21から出力
された第1のXパラメータは、第3のローテーション装置610の入力に接続さ
れており、第4のRパラメータ装置r12から出力された第4のXパラメータは
、第4のローテーション装置612の入力に接続されている。第2および第3の
Rパラメータ装置r11およびr22からそれぞれ出力される第2および第3の
Xパラメータx11およびx22は、結合されたジョイント最小二乗推定器61
4の入力に接続されている。
【0031】 (媒体レスポンスをモデル化するのに使用されるチャネル係数またはタップの
数に対応している)搬送波間隔wおよびタップカウントLは、第3のローテーシ
ョン装置610の入力に接続されている。第3のローテーション装置610の出
力は、結合されたジョイント最小二乗推定器614の入力に接続されている。搬
送波間隔wおよびタップカウントLは、第4のローテーション装置612にも入
力として提供されている。第4のローテーション装置612の出力は、結合され
たジョイント最小二乗推定器614の入力に接続されている。結合されたジョイ
ント最小二乗推定器614は、第1および第2のベースバンド信号sおよびs を受信し、(第1および第2の送信信号にそれぞれ対応する)第1および第2
の媒体レスポンスの推定値gおよびgを提供する。第1の媒体レスポンスの
推定値gは、所望の信号sの2つのチャネルパラメータDSCP−B1およ
びDSCP−B2を生成する第1のカプラ616に接続されている。第2の媒体
レスポンスの推定値gは、隣接信号sの2つのチャネルパラメータASCP
−B1およびASCP−B2を生成する第2のカプラ618に接続されている。
【0032】 動作において、Xパラメータは、両方の信号の同期ビット、送信パルス形状、
受信フィルタ特性、および搬送波間隔wの以前の情報を用いて、受信機(のユニ
ット602)で局所的に求められる。従って、Xパラメータは、媒体レスポンス
の影響を小さくし、各帯域で局所的に生成された信号を表わしている。換言すれ
ば、媒体レスポンスは、当初は振幅1のデルタ関数δ(t)となると仮定される
。受信機では固定の既知のフィルタが使用されており(例えば、無線通信業界に
おいては一般的な方法)、Xパラメータの他の成分も既知で固定であるので、X
パラメータは一旦計算され受信機の記憶場所に格納される。従って、Xパラメー
タはリアルタイムで計算する必要がなく、受信機の構成の複雑さが低減される。
しかしながら、もし受信フィルタのレスポンスが未知であると、これらを周期的
に推定し、RパラメータおよびXパラメータを周期的に更新するのに推定値が使
用される。
【0033】 図6に示されているように、(局所的に既知の)両方のベースバンド信号s およびsに対応する同期ビットは、それぞれ2つのコピーを出力するために分
割される。第1のベースバンド信号sの同期ビットの1つのコピーは、第1の
ローテーションユニット606で搬送波間隔wでローテーションされる。また、
第2のベースバンド信号sの同期ビットの1つのコピーも、第2のローテーシ
ョンユニット608で搬送波間隔wでローテーションされる。同期ビットの得ら
れた4つのコピーは、次に4つのXパラメータx21、x11、x22、x12 を生成するべく、(Rパラメータユニット604内の)Rパラメータ装置を通過
させられる。当業者には、サンプリングレートを符号間隔または間隔の分数とで
きることが理解されよう。
【0034】 第1のXパラメータx21は、対応する媒体レスポンスgの影響を除いて第
2の帯域B2において受信され、シフトされ、フィルたされ、サンプリングされ
た、第1のベースバンド信号の局所的に生成されたものを表わしていることに留
意されたい。同様に、第2のXパラメータx11は、対応する媒体レスポンスg の影響を除いて第1の帯域B1において受信され、シフトされ、フィルたされ
、サンプリングされた、第1のベースバンド信号の局所的に生成されたものを表
わしている。第3のXパラメータx22は、対応する媒体レスポンスgの影響
を除いて第2の帯域B2において受信され、シフトされ、フィルたされ、サンプ
リングされた、第2のベースバンド信号の局所的に生成されたものを表わしてい
る。また、第4のXパラメータx12は、対応する媒体レスポンスgの影響を
除いて第1の帯域B1において受信され、シフトされ、フィルたされ、サンプリ
ングされた、第2のベースバンド信号の局所的に生成されたものを表わしている
【0035】 図示されたように、第3および第4のローテーション装置610および612
は、第1および第4のXパラメータx21およびx12を、搬送波間隔および媒
体のタップカウントLに応じてローテーションさせるのに使用される。結合され
たジョイント最小二乗推定器614は、以下の式を用いて第1および第2の伝送
経路に対する第1および第2の媒体インパルス・レスポンスgおよびgを推
定する。
【0036】
【数4】 ここで、
【数5】 は、第1および第2の周波数帯域B1およびB2で局所的に生成された(推定さ
れた)信号をそれぞれ表し、gおよびgは、第1および第2の伝送経路に対
応するサンプル間隔の媒体レスポンスをそれぞれ表し、Lは媒体レスポンスをモ
デル化するのに使用されるタップの数を表し、nはサンプル期間のインデックス
を表し、Tはサンプル期間である。タップの数Lは式(3)および(4)におい
て両方の媒体レスポンスと等価に示されているが、タップの数を両方の媒体レス
ポンスと同等とする必要がないことは理解されよう。
【0037】 好適には、最小二乗推定器614は、第1および第2の受信信号s(n)お
よびs(n)と、第1および第2のモデル化信号
【数6】 の二乗の差を最小にすることにより媒体レスポンスを一緒に求める。結合された
最小二乗のコスト関数(cost function)は、得られた二乗差の加重和を使用して 求められる。媒体レスポンスのタップが推定されたら、第1および第2の媒体レ
スポンスgおよびgは、両方の周波数帯域B1およびB2における各チャネ
ルタップ全体の推定値を求めるために、第1および第2のカプラ616および6
18でRパラメータと結合される。
【0038】 図7は、図6の実施形態において4つのRパラメータr21、r11、r22 、r12を出力するのに使用され得る、Rパラメータ・プロセッサ702の代表
的実施形態を示している。図示されたように、Rパラメータ・プロセッサ702
は、第1の帯域2の受信フィルタ710、第1の帯域1の受信フィルタ704、
第2の帯域2の受信フィルタ708、第2の帯域1の受信フィルタ706、第1
および第2のローテーション装置714および712を含んでいる(ここで、帯
域1および帯域2は、第1および第2の周波数帯域B1およびB2をそれぞれ示
している)。第1の帯域2受信フィルタ710は、帯域1の送信パルスP(t)
(第1の送信機で使用される送信パルス形状に対応する)を受信し、これに応じ
て、サンプラを介して第1のローテーション装置714に接続されている出力を
生成する。第1のローテーション装置714の出力は、第1のRパラメータr を表わしている。
【0039】 第1の帯域1受信フィルタ704も帯域1の送信パルスP(t)を受信し、第
1の帯域1受信フィルタのサンプリングされた出力は、第2のRパラメータr を表わしている。第2の帯域2受信フィルタ708は、帯域2の送信パルスP
(t)ejwt(第2の送信機で使用される送信パルス形状に対応する)を受信
し、これに応じて、サンプラを介して第2のローテーション装置712に接続さ
れている出力を生成する。第2のローテーション装置712の出力は、第3のR
パラメータr22を表わしている。第2の帯域1受信フィルタ706も帯域2の
送信パルスP(t)ejwtを受信し、第2の帯域1受信フィルタのサンプリン
グされた出力は、第4のRパラメータr12を表わしている。
【0040】 このように、第1のRパラメータr21は、第1の帯域B1における送信パル
ス形状が第1の帯域2受信フィルタ710を通過させられ(次にサンプリングさ
れ)、得られたサンプルを第1のローテーション装置714で搬送波間隔wでロ
ーテーションさせることによって求められる。第2のRパラメータr11は、第
1の帯域B1における送信パルス形状が第1の帯域1受信フィルタ704を通過
させられ(次にサンプリングされ)ることによって求められる。同様に、第3の
Rパラメータr22は、第2の帯域B2における送信パルス形状が第2の帯域2
受信フィルタ708を通過させられ(次にサンプリングされ)、得られたサンプ
ルを第2のローテーション装置712で搬送波間隔wでローテーションさせるこ
とによって求められる。第4のRパラメータr12は、第2の帯域B2における
送信パルス形状が第2の帯域1受信フィルタ706を通過させられ(次にサンプ
リングされ)ることによって求められる。
【0041】 ジョイントチャネル推定方法を、本発明によって教示されるジョイントマルチ
信号復調方法に関して記載したが、当業者には、ジョイントチャネル推定方法を
、他のマルチ信号および単一信号復調技法にも適用できることが理解されよう。
また、多数の受信アンテナを使用するシステムに対して、ジョイントチャネル推
定方法を各アンテナまたはアンテナ素子毎に繰り返すことができるのももちろん
である。
【0042】 図8は、図5のジョイントメトリック・プロセッサ504を実現するのに使用
できる、代表的メトリック・プロセッサ800を示している。図示されたように
、メトリック・プロセッサ800は、局所的所望ビットシーケンス発生器(LD
BSG)802、局所的隣接ビットシーケンス発生器(LABSG)804、第
1および第2のローテーション装置806および808、4つのフィルタ810
、812、814、816、第1および第2の振幅二乗装置818および820
、5つの加算装置813、815、817、819、822を含んでいる。第1
および第2のベースバンド信号sおよびsは、第3お呼びだ4の加算装置8
17、819の正の入力にそれぞれ接続されている。第1のチャネルパラメータ
の推定値DSCP−B1(第1の帯域B1内の所望信号用)は、第1のフィルタ
810の入力に接続されており、第2のチャネルパラメータの推定値ASCP−
B1(第1の帯域B1内の隣接信号用)は、第2のフィルタ812の入力に接続
されている。第3のチャネルパラメータの推定値ASCP−B2(第2の帯域B
2内の隣接信号用)は、第3のフィルタ814の入力に接続されており、第4の
チャネルパラメータの推定値DSCP−B2(第2の帯域B2内の隣接信号用)
は、第4のフィルタ816の入力に接続されている。
【0043】 局所的所望ビットシーケンス発生器802の出力は、第1のフィルタ810の
第2の入力および第2のローテーション装置808の第1の入力に接続されてい
る。局所的隣接ビットシーケンス発生器804の出力は、第1のローテーション
装置806の第1の入力および第3のフィルタ814の第2の入力に接続されて
いる。搬送波間隔wは、ローテーション装置806および808それぞれの第2
の入力に接続されており、第1および第2のローテーション装置806および8
08の出力は、第2および第4のフィルタ812および816それぞれの第2の
入力に接続されている。第1および第2のフィルタ810、812の出力は、第
1の加算装置813の正の入力に接続されており、第1の加算装置813の出力
は、第3の加算装置817の負の入力に接続されている。第3および第4のフィ
ルタ814および816の出力は、第2の加算装置815の正の入力に接続され
ており、第2の加算装置815の出力は、第4の加算装置819の負の入力に接
続されている。第3および第4の加算装置817および819の出力は、振幅二
乗装置818および820の入力にそれぞれ接続されており、第1および第2の
振幅二乗装置818および820の出力は、第5の加算装置822の正の入力に
接続されている。第5の加算装置822の出力は合計ジョイントメトリックM を表わしている。
【0044】 動作において、仮想的所望および隣接ビットが、局所的所望ビットシーケンス
発生器802および局所的隣接ビットシーケンス発生器804でそれぞれ生成さ
れる。第1の周波数帯域B1(第1の搬送周波数fに対応する)内で受信され
た第1の情報信号の推定値を生成するために、第1のローテーション装置806
においてチャネル間隔wに応じて隣接ビットにローテーションが行われる。第1
の周波数帯域B1において、無線プロセッサ214は所望信号を受信するように
調整されている。しかしながら、チャネル間隔の近接により、所望信号に対する
干渉をもたらす隣接信号成分も第1の帯域B1に現れる。
【0045】 生成された所望ビットおよびローテーションされた隣接ビットは、第1および
第2のフィルタ810および812をそれぞれ通過させられる。第1および第2
のフィルタ810および812のパラメータ(すなわち、帯域1の所望信号のチ
ャネルパラメータ:DSCP−B1および帯域1の隣接信号のチャネルパラメー
タ:ASCP−B1)は、上記のように例えばジョイントチャネル推定器600
により求められる。このように第1および第2のフィルタ810および812は
、第1の帯域B1における所望および隣接チャネルの影響をシミュレートする。
第1および第2のフィルタ810および812の出力は、第1の加算器813で
加算されて第1の送信信号を推定されたものが得られ、この推定されたものが第
1の帯域で実際に受信した信号から(第3の加算装置817で)減じられる。そ
して第1の振幅二乗装置818で、差分の振幅二乗が計算されて第1のブランチ
メトリック(メトリック1)が求められる。
【0046】 第2の周波数帯域B2(第2の搬送周波数fに対応する)内で受信された第
2の情報信号の推定値を生成するために、第2のローテーション装置808にお
いてチャネル間隔wに応じて所望ビットにローテーションが行われる。第2の周
波数帯域B2において、無線プロセッサ216は隣接信号を受信するように調整
されている。しかしながら、チャネル間隔の近接により、隣接信号に対する干渉
をもたらす所望信号成分も第2の帯域B2に現れる。
【0047】 生成された隣接ビットおよびローテーションされた所望ビットは、第3および
第4のフィルタ814および816をそれぞれ通過させられる。第3および第4
のフィルタ814および816のパラメータ(すなわち、帯域2の隣接信号のチ
ャネルパラメータ:ASCP−B2および帯域2の所望信号のチャネルパラメー
タ:DSCP−B2)は、上記のように例えばジョイントチャネル推定器600
により求められる。このように第3および第4のフィルタ814および816は
、第2の帯域B2における所望および隣接チャネルの影響をシミュレートする。
第3および第4のフィルタ814および816の出力は、第2の加算器815で
加算されて第2の送信信号を推定されたものが得られ、この推定されたものが第
2の帯域で実際に受信した信号から(第4の加算装置819で)減じられる。そ
して第2の振幅二乗装置820で、差分の振幅二乗が計算されて第2のブランチ
メトリック(メトリック2)が求められる。
【0048】 第1および第2のブランチメトリック(メトリック1およびメトリック2)は
、第5の加算装置822で加算されて合計ブランチメトリックMが求められる
。ブランチメトリックは、例えばノイズレベルの差を考慮するように重み付けさ
れてもよい。多数のアンテナを使用するシステムでは、付加的アンテナからのメ
トリックが重み付けされて組み合わされてもよい。合計ブランチメトリックM は、上記のようにシーケンス推定プロセッサ506に供給される。当業者には、
メトリックの様々な変形が可能であることが理解されよう。例えば、G.E.Bottom
leyおよびS.Chennakeshuの上記の文献に記載されたような、「部分的ウンガーボ
ーク(partial Ungerboeck)」形式を使用することもできる。
【0049】 2つの情報信号および2つのベースバンド信号に関して実施形態を記載したが
、当業者には本発明があらゆる数の情報信号および搬送周波数に適用可能である
ことが理解されよう。例えば、2つの隣接信号を、2つの搬送波の一方だけに対
応するただ1つのベースバンド信号を用いて一緒に復調することもできる。また
、本発明は、共同チャネルおよび隣接チャネル信号の両方に適用できる。
【0050】 本発明によるマルチ信号復調器を代替的に、G.Ungerboeckの1974年5月のIEEE
Transactions on Communications, vol.COM-22,「搬送波変調データ伝送システ
ム用の適応最大尤度受信機(Adaptive Maximum-Likelihood Receiver for Carrie
r-Modulated Data-Transmission System)」に記載され、参照により本明細書に 組み込む、変更メトリックに拡張して構成することもできる。本発明によれば、
この代替的復調器は、全体的チャネルレスポンス(送信パルス形状および媒体レ
スポンスの両方の影響を反映する)に適合された受信フィルタを使用する。例え
ば、(固定の)送信パルス形状に適合された受信フィルタを、最適検出用に推定
された媒体レスポンスに基づいた第2段のフィルタを組合わせて使用してもよい
【0051】 図9は、このような代替的2チャネル復調器900を示している。図示された
ように、2チャネル復調器900は、チャネル推定器902、第1および第2の
媒体マッチドフィルタ904および906、Sパラメータ計算装置908、拡張
・変更したメトリック・プロセッサ910、シーケンス推定プロセッサ912を
含んでいる。第1のベースバンド信号sは、第1の媒体マッチドフィルタ90
4の入力およびチャネル推定器902の第1の入力に接続されている。第2のベ
ースバンド信号sは、第2の媒体マッチドフィルタ906の入力およびチャネ
ル推定器902の第2の入力に接続されている。チャネル推定器902の第1の
出力は、第1の媒体マッチドフィルタ904の第2の入力、およびSパラメータ
計算装置908の第2の入力に接続されている。チャネル推定器902の第2の
出力は、第2の媒体マッチドフィルタ906の第2の入力、およびSパラメータ
計算装置908の第1の入力に接続されている。
【0052】 第1および第2の媒体マッチドフィルタ904および906の出力は、拡張・
変更したメトリック・プロセッサ910の第1および第2の入力に接続されてい
る。搬送波間隔wおよび送信パルスP(t)は、Sパラメータ計算装置908の
第3および第4の入力に接続されており、Sパラメータ計算装置908から出力
された4つのSパラメータs11、s21、s22、s12は、拡張・変更した
メトリック・プロセッサ910の付加的入力に接続されている。拡張・変更した
メトリック・プロセッサ910の出力は、シーケンス推定プロセッサ912の入
力に接続されており、シーケンス推定プロセッサ912の第1および第2の出力
は第1および第2の検出信号sおよびsを表わしている。
【0053】 動作において、第1および第2の媒体レスポンスgおよびgは、上記のよ
うにチャネル推定ユニットで求められる。そして媒体レスポンス・パラメータは
、最適な変調のための時間変化する媒体マッチドフィルタの設定に使用される。
送信フィルタ、媒体レスポンス、受信フィルタ、および帯域B1とB2との両方
の媒体マッチドフィルタの全体的影響を表す、4つのSパラメータs11、s 、s22、s12は、送信パルス形状、搬送波間隔wおよび推定された媒体レ
スポンスの以前の情報を使用して求められる。
【0054】 第1のSパラメータs11は、第1の帯域B1における送信フィルタ、第1の
送信信号に対する媒体レスポンス、第1の帯域B1における受信フィルタ、およ
び第1の媒体マッチドフィルタの全体的影響を表わしている。第2のSパラメー
タs21は、第2の帯域B2における送信フィルタ、第2の送信信号に対するロ
ーテーションされた媒体レスポンス、第1の帯域B1における受信フィルタ、お
よび第1の媒体マッチドフィルタの全体的影響を表わしている。第3のSパラメ
ータs22は、第2の帯域B2における送信フィルタ、第2の送信信号に対する
媒体レスポンス、第2の帯域B2における受信フィルタ、および第2の媒体マッ
チドフィルタの全体的影響を表わしている。第4のSパラメータs12は、第1
の帯域B1における送信フィルタ、第1の送信信号に対するローテーションされ
た媒体レスポンス、第2の帯域B2における受信フィルタ、および第2の媒体マ
ッチドフィルタの全体的影響を表わしている。
【0055】 媒体マッチドフィルタの出力およびSパラメータは、変更したメトリック・プ
ロセッサ901において、以下の式に従って拡張・変更したブランチメトリック
およびMを計算するのに使用される。
【0056】
【数7】 ここで、zおよびzは媒体マッチドフィルタの出力であり、dおよびa は局所的に生成された所望および隣接ビットであり、「*」は共役演算(conjuga
te operation)を示し、
【数8】 は局所的に生成された所望および隣接ビットがローテーションされたものであり
、Re{x}は{x}の実数部を表し、nは符号期間のインデックスである。合
計メトリックMは、ブランチメトリックMおよびMを加算することにより
求められる。合計メトリックは、所望および隣接情報ビットの推定のために、シ
ーケンス推定プロセッサ912に供給される。
【0057】 当業者は、受信機がダイバーシティまたは位相アンテナを使用したときに、本
発明が適用できることが理解されよう。このようなシステムにおいては、異なっ
たアンテナまたはビームに対応した複数の受信信号が供給される。受信したもの
と各アンテナで予期されるものとの差分を、通常のシーケンス推定処理でブラン
チメトリックを形成するのに使用することができる。アンテナ信号は例えば、各
アンテナのメトリック(振幅の二乗)を形成し、メトリックを加算して組合わせ
られたブランチメトリックを形成することにより組み合わされる。例えば、参照
により本明細書に組み込まれる、1993年5月2日発行のBackstorm等の米国特許 第5191598号明細書を参照せよ。アンテナを組合わせる他の手法も使用で
きる。例えば、参照により本明細書に組み込まれる、G.E.BottomleyおよびK.Jam
alの1995年6月25〜28日のProceedings of the 45th IEEE Vehicular Technolog
y Conference (VTC '95), Chicago、「適応アレイおよびMLSE等価(Adaptive
arrays and MLSE equalization)」を参照せよ。
【0058】 本発明をハイブリッドFDMA/TDMAシステムに関して説明したが、当業
者には本発明がFDMAの構成要素(すなわち多重搬送波)を含むあらゆるシス
テムに適用可能であることが理解されよう。更に、本発明は、直接拡散符号分割
多重アクセス(DS−CDMA)、周波数ホッピング、直交周波数分割多重(O
FDM)、および他の構成要素を含むシステムで実施することができる。
【0059】 また、本発明を最大尤度シーケンス推定(MLSE)復調手法に関して記載し
たが、他の既知の復調手法も同様に適用できる。例えば、判定帰還等価(DFE
)や線形等価(LE)も利用できる。
【0060】 更にまた、上記で記載した復調システムで使用されているチャネルパラメータ
、DSCP−B1、ASCP−B1、DSCP−B2、ASCP−B2を求める
のに他のチャネル推定方法を使用することもできる。例えば、参照により本明細
書に組み込まれる、本願と同日出願された「デジタル通信システムにおける隣接
チャネル信号をキャンセルする方法および装置(Method and Apparatus for Canc
eling Adjacent Channel Signals in Digital Communication Syatems)」という
題名の米国特許出願番号第08/901693号明細書を参照せよ。
【0061】 当業者には、本発明が本明細書に説明のために記載した上記の代表的実施形態
に限定されないことが理解されよう。従って、本発明の範囲は、上記の記載では
なく特許請求の範囲によって定義されるものであり、請求の範囲の意味するもの
と等価なものも本発明に含まれるものと理解される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 2つの隣接した搬送周波数を用いてモデル化した隣接チャネルの干渉を示す図
である。
【図2】 本発明の教示を使用した無線通信システムを示す図である。
【図3】 従来のベースバンドプロセッサを示す図である。
【図4】 本発明によるベースバンドプロセッサを示す図である。
【図5】 図4のベースバンドプロセッサの代表的実施形態を示す図である。
【図6】 本発明による代表的ジョイントチャネル推定器を示す図である。
【図7】 図6のジョイントチャネル推定器を用いたRパラメータの生成例を示す図であ
る。
【図8】 本発明による代表的メトリックプロセッサを示す図である。
【図9】 図4のベースバンドプロセッサの代替的実施形態を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GE,GH,GM,HR ,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP, KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,L V,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI, SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,U Z,VN,YU,ZW (71)出願人 7001 Development Driv e, P.O. Box 13969, Re serach Triangle Par k, NC 27709 U.S.A. (72)発明者 グプタ, サムシュワー, シー. アメリカ合衆国 テキサス州 75234,ダ ラス,パーク レイク コート 14520 (72)発明者 ボトムレイ,グレゴリ−,イー. アメリカ合衆国 ノース カロライナ州 27511, キャリー,メルロット コート 100 (72)発明者 チェンナケッシュ, サンディープ アメリカ合衆国 ノース カロライナ州 27513, キャリー, グレン アビー ドライブ 311 Fターム(参考) 5K022 AA10 AA22 AA28 5K029 AA03 DD02 HH21 LL01 LL20 5K052 BB02 DD04 FF29 FF31 5K067 CC01 CC24 GG11 KK01

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1つの搬送周波数に対応するベースバンドサンプ
    ルを受信する手段と、 前記ベースバンドサンプルに応じて、それぞれが異なった搬送周波数に対応す
    る少なくとも2つの情報ストリームを一緒に復調する手段とを備えることを特徴
    とする受信機のベースバンドプロセッサ。
  2. 【請求項2】 前記一緒に復調する手段が、 前記ベースバンドサンプルに応じてチャネル係数を推定する手段と、 前記推定されたチャネル係数および前記ベースバンドサンプルに応じてジョイ
    ントブランチメトリックを計算する手段と、 前記ジョイントブランチメトリックに応じて前記少なくとも2つの情報ストリ
    ームを一緒に推定するシーケンス推定手段とを備えることを特徴とする請求項1
    に記載のベースバンドプロセッサ。
  3. 【請求項3】 前記チャネル係数を推定する手段が、ジョイントチャネル推
    定器であることを特徴とする請求項2に記載のベースバンドプロセッサ。
  4. 【請求項4】 少なくとも1つの搬送周波数に対応するベースバンドサンプ
    ルを受信する工程と、 前記ベースバンドサンプルに応じて、それぞれが異なった搬送周波数に対応す
    る少なくとも2つの情報ストリームを一緒に復調する工程とを備えることを特徴
    とする受信機における処理方法。
  5. 【請求項5】 前記一緒に復調する工程が、 前記ベースバンドサンプルに応じてチャネル係数を推定する工程と、 前記推定されたチャネル係数および前記ベースバンドサンプルに応じてジョイ
    ントブランチメトリックを計算する工程と、 前記ジョイントブランチメトリックに応じて前記少なくとも2つの情報ストリ
    ームを一緒に推定する工程とを備えることを特徴とする請求項4に記載の処理方
    法。
  6. 【請求項6】 前記チャネル係数を推定する工程が、ジョイントチャネル推
    定を使用してチャネル係数を推定する工程を含むことを特徴とする請求項5に記
    載の処理方法。
  7. 【請求項7】 無線信号を受信して対応するアンテナ信号を供給する少なく
    とも1つのアンテナ素子と、 前記少なくとも1つのアンテナ素子に接続され、前記アンテナ信号を処理して
    無線搬送周波数に対応した少なくとも1つのベースバンドサンプルのストリーム
    を供給する無線プロセッサと、 前記無線プロセッサに接続され、前記少なくとも1つのベースバンドサンプル
    のストリームを処理して、それぞれが異なった無線周波数に対応する少なくとも
    2つの情報ストリームを検出するジョイント復調器とを備えることを特徴とする
    無線受信機。
  8. 【請求項8】 前記ジョイント復調器が、 前記少なくとも1つのベースバンドサンプルのストリームに応じてチャネル係
    数を推定する手段と、 前記推定されたチャネル係数および前記少なくとも1つのベースバンドサンプ
    ルのストリームに応じてジョイントブランチメトリックを計算する手段と、 前記ジョイントブランチメトリックに応じて前記少なくとも2つの情報ストリ
    ームを一緒に推定するシーケンス推定手段とを備えることを特徴とする請求項7
    に記載の無線受信機。
  9. 【請求項9】 少なくとも1つのアンテナ素子で無線信号を受信して少なく
    とも1つのアンテナ信号を供給する工程と、 前記少なくとも1つのアンテナ信号を処理して無線搬送周波数に対応した少な
    くとも1つのベースバンドサンプルのストリームを供給する処理工程と、 前記少なくとも1つのベースバンドサンプルのストリームに応じて、それぞれ
    が異なった無線周波数に対応する少なくとも2つの情報ストリームを一緒に復調
    する工程とを備えることを特徴とする無線信号の受信方法。
  10. 【請求項10】 前記一緒に復調する工程が、 前記少なくとも1つのベースバンドサンプルのストリームに応じてチャネル係
    数を推定する工程と、 前記推定されたチャネル係数および前記少なくとも1つのベースバンドサンプ
    ルのストリームに応じてジョイントブランチメトリックを計算する工程と、 前記ジョイントブランチメトリックに応じて情報符号のシーケンスを一緒に推
    定する工程とを備えることを特徴とする請求項9に記載の受信方法。
  11. 【請求項11】 それぞれが異なった周波数帯域に対応する少なくとも2つ
    のベースバンドサンプルのストリームを受信する手段と、 前記少なくとも2つのベースバンドサンプルのストリームに応じて、それぞれ
    が異なった周波数帯で送信された少なくとも2つの情報信号の各々に対する媒体
    レスポンスを一緒に推定する手段とを備えることを特徴とするジョイントチャネ
    ル推定器。
  12. 【請求項12】 前記一緒に推定する手段が、周波数帯域の間隔による影響
    を補償する手段を含むことを特徴とする請求項11に記載のジョイントチャネル
    推定器。
  13. 【請求項13】 第1の周波数帯域で送信された第1の情報信号および第2
    の周波数帯域で送信された第2の情報信号を含むベースバンド信号を受信する入
    力ノードと、 前記入力ノードに接続され、前記ベースバンド信号に応じて、前記第1および
    第2の情報信号に関する情報を提供するジョイントメトリックを計算するジョイ
    ントメトリックプロセッサと、 前記ジョイントメトリックに応じて、前記第1および第2の情報信号を推定す
    るシーケンス推定プロセッサとを備えることを特徴とする受信機のベースバンド
    プロセッサ。
  14. 【請求項14】 前記ベースバンド信号に対応する周波数帯域で受信された
    ときの、前記第1および第2の情報信号に対応するチャネルの推定値を計算する
    チャネル推定器を更に備えることを特徴とする請求項13に記載のベースバンド
    プロセッサ。
  15. 【請求項15】 前記チャネル推定器がジョイントチャネル推定器であるこ
    とを特徴とする請求項14に記載のベースバンドプロセッサ。
  16. 【請求項16】 第1および第2の情報信号が、受信フィルタを含む受信機
    に第1および第2の周波数帯域でそれぞれ送信される、無線通信システムで使用
    されるジョイントチャネル推定器であって、 前記第1の周波数帯域に対応する第1のベースバンド信号を受信する第1の入
    力ノードと、 前記第2の周波数帯域に対応する第2のベースバンド信号を受信する第2の入
    力ノードと、 送信および受信フィルタによるフィルタリング効果の推定値を提供するパラメ
    ータプロセッサと、 前記第1および第2のベースバンド信号と前記フィルタリング効果の推定値と
    に応じて、信号の伝送経路に対応する媒体レスポンスを計算するジョイント推定
    器と、 前記媒体レスポンスに応じて、前記第1および第2それぞれの周波数帯域で受
    信されたときの、前記第1および第2の情報信号のそれぞれに対応するチャネル
    の推定値を計算するカプラとを備えることを特徴とするジョイントチャネル推定
    器。
JP2000504690A 1997-07-28 1998-07-27 デジタル通信システムにおける隣接チャネルの信号をジョイント復調するための装置および方法 Expired - Lifetime JP4153161B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/901,694 US6108517A (en) 1997-07-28 1997-07-28 Methods and apparatus for joint demodulation of adjacent channel signals in digital communications systems
US08/901,694 1997-07-28
PCT/US1998/015332 WO1999005833A1 (en) 1997-07-28 1998-07-27 Methods and apparatus for joint demodulation of adjacent channel signals in digital communications systems

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001511623A true JP2001511623A (ja) 2001-08-14
JP2001511623A5 JP2001511623A5 (ja) 2006-01-05
JP4153161B2 JP4153161B2 (ja) 2008-09-17

Family

ID=25414652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000504690A Expired - Lifetime JP4153161B2 (ja) 1997-07-28 1998-07-27 デジタル通信システムにおける隣接チャネルの信号をジョイント復調するための装置および方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6108517A (ja)
EP (1) EP1000490B1 (ja)
JP (1) JP4153161B2 (ja)
CN (1) CN1135802C (ja)
AU (1) AU8585398A (ja)
BR (1) BR9810839B1 (ja)
CA (1) CA2297662A1 (ja)
DE (1) DE69825055T2 (ja)
WO (1) WO1999005833A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109756257A (zh) * 2017-11-07 2019-05-14 珠海市魅族科技有限公司 用于接收端或发射端的数据传输方法及装置

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5889827A (en) * 1996-12-12 1999-03-30 Ericsson Inc. Method and apparatus for digital symbol detection using medium response estimates
JP3180761B2 (ja) * 1997-07-23 2001-06-25 三菱電機株式会社 系列推定方法及び系列推定装置
DE19815701A1 (de) * 1998-04-08 1999-10-14 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Demodulieren einer mit einer digitalen Symbolfolge modulierten Trägerwelle
US7099410B1 (en) * 1999-01-26 2006-08-29 Ericsson Inc. Reduced complexity MLSE equalizer for M-ary modulated signals
US6674815B2 (en) * 1999-06-16 2004-01-06 Ericsson, Inc Method for symbol-spaced estimation and/or tracking of a fractionally-spaced fading radio channel
US6115406A (en) * 1999-09-10 2000-09-05 Interdigital Technology Corporation Transmission using an antenna array in a CDMA communication system
US6278726B1 (en) * 1999-09-10 2001-08-21 Interdigital Technology Corporation Interference cancellation in a spread spectrum communication system
US6832080B1 (en) * 2000-09-12 2004-12-14 Ericsson, Inc. Apparatus for and method of adapting a radio receiver using control functions
US6792052B1 (en) 2000-11-22 2004-09-14 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Joint least-square synchronization, channel estimation and noise estimation
US7394864B2 (en) 2001-07-06 2008-07-01 Conexant, Inc. Mixed waveform configuration for wireless communications
EP1282245A1 (en) * 2001-07-30 2003-02-05 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Channel estimation in a multi carrier transmit diversity system
US7349469B1 (en) * 2001-08-17 2008-03-25 Ati Research, Inc. DC offset correction for constant modulus equalization
US7346126B2 (en) 2001-11-28 2008-03-18 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for channel estimation using plural channels
US6714607B2 (en) 2001-12-20 2004-03-30 Sbc Technology Resources, Inc. Joint demodulation using a viterbi equalizer having an adaptive total number of states
EP1395008A1 (de) * 2002-09-02 2004-03-03 Siemens Aktiengesellschaft Gemeinsame Detektion zweier Signale
US7295517B2 (en) * 2002-11-27 2007-11-13 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for channel quality metric generation within a packet-based multicarrier modulation communication system
US7437135B2 (en) 2003-10-30 2008-10-14 Interdigital Technology Corporation Joint channel equalizer interference canceller advanced receiver
US7321646B2 (en) * 2003-11-18 2008-01-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and apparatus for pre-filtering a signal to increase signal-to-noise ratio and decorrelate noise
US7400692B2 (en) 2004-01-14 2008-07-15 Interdigital Technology Corporation Telescoping window based equalization
JP4403010B2 (ja) * 2004-02-03 2010-01-20 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 信号分離装置
IL160832A (en) * 2004-03-11 2009-02-11 Alvarion Ltd Spectrum sharing between wireless systems
IL161419A (en) * 2004-04-15 2010-02-17 Alvarion Ltd Handling communication interferences in wireless systems
CN101163316B (zh) * 2007-11-14 2012-01-25 中兴通讯股份有限公司 基带资源分配中处理系统消息的方法、系统及基带单元
EP2228916A1 (en) * 2009-03-12 2010-09-15 Astrim Limited Interference removal
EP3900284B1 (en) * 2018-12-17 2023-11-08 U-blox AG Estimating one or more characteristics of a communications channel

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE465597B (sv) * 1990-02-16 1991-09-30 Ericsson Telefon Ab L M Foerfarande att reducera inverkan av faedning hos en viterbimottagare med minst tvaa antenner
US5126682A (en) * 1990-10-16 1992-06-30 Stanford Telecommunications, Inc. Demodulation method and apparatus incorporating charge coupled devices
US5218619A (en) * 1990-12-17 1993-06-08 Ericsson Ge Mobile Communications Holding, Inc. CDMA subtractive demodulation
AU4653393A (en) * 1992-06-26 1994-01-24 POSNER, Sylvia Method and apparatus for interference cancellation in a multiple access communication receiver
WO1994017600A1 (en) * 1993-01-19 1994-08-04 Ntt Mobile Communications Network Inc. Method for removing interference wave, receiver and communication system which use the method
US5506861A (en) * 1993-11-22 1996-04-09 Ericsson Ge Mobile Comminications Inc. System and method for joint demodulation of CDMA signals
US5790606A (en) * 1994-01-11 1998-08-04 Ericsson Inc. Joint demodulation using spatial maximum likelihood
US5937015A (en) * 1994-01-11 1999-08-10 Dent; Paul W. Interference mitigation by joint decoding of overlapped signals
US5680419A (en) * 1994-08-02 1997-10-21 Ericsson Inc. Method of and apparatus for interference rejection combining in multi-antenna digital cellular communications systems
JP3325735B2 (ja) * 1995-01-31 2002-09-17 松下電器産業株式会社 データ受信装置
FR2738095B1 (fr) * 1995-08-21 1997-11-07 France Telecom Procede et dispositif de demodulation d'un signal multiporteuse tenant compte d'une estimation de la reponse du canal de transmission et d'une estimaton d'une distorsion blanche en frequence
US5912931A (en) * 1996-08-01 1999-06-15 Nextel Communications Method for multicarrier signal detection and parameter estimation in mobile radio communication channels
US5822380A (en) * 1996-08-12 1998-10-13 Ericsson Inc. Apparatus and method for joint channel estimation
US5724001A (en) * 1996-12-02 1998-03-03 Motorola, Inc. Method and apparatus for demodulating a frequency shift keyed signal

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109756257A (zh) * 2017-11-07 2019-05-14 珠海市魅族科技有限公司 用于接收端或发射端的数据传输方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69825055T2 (de) 2005-07-28
JP4153161B2 (ja) 2008-09-17
CA2297662A1 (en) 1999-02-04
EP1000490B1 (en) 2004-07-14
AU8585398A (en) 1999-02-16
WO1999005833A1 (en) 1999-02-04
EP1000490A1 (en) 2000-05-17
US6108517A (en) 2000-08-22
BR9810839B1 (pt) 2013-03-19
BR9810839A (pt) 2000-07-25
CN1135802C (zh) 2004-01-21
CN1265797A (zh) 2000-09-06
DE69825055D1 (de) 2004-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4153161B2 (ja) デジタル通信システムにおける隣接チャネルの信号をジョイント復調するための装置および方法
KR950012827B1 (ko) 시간-분산된 신호의 디버시티 수신용 방법 및 장치
US6137843A (en) Methods and apparatus for canceling adjacent channel signals in digital communications systems
JP4638473B2 (ja) Tdmaシステムにおける信号検出方法
US6289062B1 (en) Method and apparatus for high rate data communication utilizing an adaptive antenna array
EP0944977B1 (en) Method and apparatus for digital symbol detection using transmission medium response estimates
US6944245B2 (en) Multi-pass interference reduction in a GSM communication system
US7187736B2 (en) Reducing interference in a GSM communication system
JP2002532006A (ja) 復号シンボルを用いる適応性チャンネルの特性化
KR20080081029A (ko) 원격 통신 시스템 내의 간섭 제거
US6353630B1 (en) Method for the parameterization of a reception means as well as a corresponding reception means and radio station
US20030123585A1 (en) Receiver with DFE and viterbi algorithm for block code transmission
US7440524B2 (en) Channel estimation in a wireless transmission system
JP2003518340A (ja) 乗算用ルックアップテーブルを使用するmlse
JP3424723B2 (ja) 適応等化器
Hafeez et al. Co-channel interference cancellation for D-AMPS hand set
US7269226B2 (en) Data processing method
US7035358B1 (en) Method and apparatus for receiving a wideband signal in the presence of multipath channel imperfections and frequency offset
Lopes Performance of Viterbi equalisers for the GSM system
MXPA00000535A (en) Methods and apparatus for joint demodulation of adjacent channel signals in digital communications systems
JP3260032B2 (ja) データ受信装置
Hsiao et al. A DSSS receiver for dual-mode DSSS/OFDM wireless LAN systems
JPH0715379A (ja) 簡略化ビタビ等化方式
ELGENEDY Adaptive Equalization Techniques in Multipath Fading Channels in the HF Band
JP2002529964A (ja) とくにオフセット変調モードのための等化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050706

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080606

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term