JP2001350767A - 科学技術情報流通支援システム - Google Patents

科学技術情報流通支援システム

Info

Publication number
JP2001350767A
JP2001350767A JP2000169256A JP2000169256A JP2001350767A JP 2001350767 A JP2001350767 A JP 2001350767A JP 2000169256 A JP2000169256 A JP 2000169256A JP 2000169256 A JP2000169256 A JP 2000169256A JP 2001350767 A JP2001350767 A JP 2001350767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
science
researcher
technology
question
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000169256A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3459900B2 (ja
Inventor
Tetsuya Shimono
哲也 下野
Koji Kunii
孝司 国居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000169256A priority Critical patent/JP3459900B2/ja
Publication of JP2001350767A publication Critical patent/JP2001350767A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3459900B2 publication Critical patent/JP3459900B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 特定の科学技術に関する情報を知りたい人
が、その情報に関して最適な研究者からの情報提供を受
けやすくして科学技術情報の流通を活発化させることが
出来る科学技術情報流通支援システムを提供する。 【解決手段】 ユーザ側のユーザ端末3と、科学技術分
野別に分類された研究者の研究者情報を記憶する研究者
データベース221を備えるホスト装置2と、が通信回
線網9によって接続された科学技術情報流通支援システ
ム1であって、前記ユーザ端末による所定の検索条件の
指定に基づいて、前記研究者データベースに記憶された
研究者情報から前記検索条件に合致した一乃至複数の研
究者を検索する研究者検索手段231と、検索された研
究者の研究者情報を前記ユーザ端末に送信する研究者情
報送信手段231、24と、を備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主として大学関係
者が所有する科学技術情報の流通を図る科学技術情報流
通支援システムに関する。
【0002】
【従来の技術】以前より、産業界と、一部の大学等の研
究者との間で、連携して科学技術の開発を行う産学連携
はあった。また、大学等技術移転促進法の制定により、
TLOが設置され、大学等により開発研究された科学技
術を積極的に活用しようとする動きもある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
産学連携は一部の研究者と企業との間に止まっており、
十分とは言えない状況であった。また、TLOによる技
術移転の促進も殆ど進んでいない。これらは、例えば、
大学などにおける研究活動情報の分散化で情報収集が難
しかったり、産業界の技術ニーズが大学などの研究機関
に届かないといったことが要因となっており、産学連携
やTLOの活動を活発に行うためには、大学等の研究者
が所有する科学技術情報の流通をより円滑に行うことが
重要である。
【0004】しかし、従来は大学等の研究者の研究活動
内容が体系化されておらず、特定の科学技術に関する情
報を知りたいと思った場合、その特定の科学技術に精通
した研究者から最適な情報を得ることは困難であり、科
学技術情報の流通が円滑に行われていなかった。また、
膨大な科学技術情報の中からユーザの関心の多い情報を
素早く入手出来るシステムも無かった。
【0005】本発明は、上記事情を鑑みてなされたもの
であって、特定の科学技術に関する情報を知りたい人
が、その情報に関して最適な研究者からの情報提供を受
けやすくして科学技術情報の流通を活発化させることが
出来る科学技術情報流通支援システムを提供することを
目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、例えば、図1〜図8に示すように、請求項1記載の
発明は、ユーザ側のユーザ端末3と、科学技術分野別に
分類された研究者の研究者情報を記憶する研究者データ
ベース221を備えるホスト装置(例えば、ホストサー
バ装置2など)と、が通信回線網9によって接続された
科学技術情報流通支援システム1であって、前記ユーザ
端末による所定の検索条件の指定に基づいて、前記研究
者データベースに記憶された研究者情報から前記検索条
件に合致した一乃至複数の研究者を検索する研究者検索
手段(例えば、制御部231など)と、検索された研究
者の研究者情報を前記ユーザ端末に送信する研究者情報
送信手段(例えば、制御部231、通信装置24)と、
を備えていることを特徴としている。
【0007】請求項1記載の発明によれば、ユーザ端末
による所定の検索条件の指定に基づいて、研究者データ
ベースに記憶された研究者情報から検索条件に合致した
一乃至複数の研究者が研究者検索手段によって検索さ
れ、検索された研究者の研究者情報が研究者情報提供手
段によってユーザ端末に送信されるので、所望する科学
技術情報について精通した研究者情報を得ることができ
ることとなって、かかる技術者とのコンタクトによって
必要な科学技術情報の入手が可能となる。即ち、体系的
な研究者データベースからの研究者の検索によって科学
技術情報の流通をより円滑化させることが出来ることと
なって、科学技術情報の活用が活発化され、引いては産
業の発達に対し大いなる貢献が図れる。
【0008】ここで、研究者情報とは、研究者のプロフ
ィールや専門分野、研究内容など研究者がいかなる科学
技術に関連しているかが把握出来る情報などである。研
究者の検索は、例えば、専門分野や研究内容に基づいて
検索してもよいし、大学、地域などの条件によって検索
してもよく、研究者情報にある情報であれば、いかなる
情報をキーとして用いてもよい。ユーザは、例えば、私
個人或いは企業人のいずれをも含み、また、私個人には
学生も含まれる。
【0009】請求項2記載の発明は、請求項1記載の科
学技術情報流通支援システムにおいて、前記研究者デー
タベースに記憶された研究者側の研究者端末4が、前記
ホスト装置を介して前記ユーザ端末と接続され、前記研
究者情報には、ユーザの質問に回答する回答者を選択す
るために予め質問内容に応じて分類した質問分類が含ま
れ、前記ホスト装置は、前記ユーザ端末からユーザが指
定した質問分類と質問内容とを含む質問情報を受信した
場合に、当該ユーザによって指定された質問分類に基づ
いて前記研究者データベースから該当する一乃至複数の
研究者を回答者として選択する回答者選択手段(例え
ば、制御部231など)と、前記回答者選択手段によっ
て選択された回答者に対し、前記質問情報を送信し、前
記研究者端末から返信された質問情報に関する回答情報
を質問したユーザのユーザ端末に送信する質問情報通信
手段(例えば、制御部231、通信装置24など)と、
を備えていることを特徴としている。
【0010】請求項2記載の発明によれば、請求項1記
載の発明と同様の効果が得られることは無論のこと、特
に、ユーザ端末から質問情報を受信した場合に質問分類
に基づいて質問に回答できる研究者が研究者データベー
スから選択され、この回答者に対して質問情報が送信さ
れ、回答者からの回答情報が質問したユーザのユーザ端
末に送信されるので、ユーザは質問内容に適した研究者
(回答者)からの回答を得ることが出来る。ここで、質
問に対する回答は有料、或いは無料のどちらであっても
よい。
【0011】請求項3記載の発明は、請求項2記載の科
学技術情報流通支援システムにおいて、前記ホスト装置
は、電子掲示板に掲載するための前記質問情報および当
該質問情報を記憶する掲示板データベースを備え、前記
電子掲示板に掲載された内容は、前記ホスト装置にアク
セスしたユーザ端末或いは研究者端末を介して自由に閲
覧可能であることを特徴としている。
【0012】請求項3記載の発明によれば、請求項2記
載の発明と同様の効果が得られることは無論のこと、特
に、自由に閲覧可能な電子掲示板に質問情報と回答情報
が掲示されるので、この電子掲示板を閲覧することで科
学技術情報の更なる流通が図られる。
【0013】請求項4記載の発明は、請求項2記載の科
学技術情報流通支援システムにおいて、前記質問情報通
信手段は、前記研究者端末からの前記質問情報に対する
回答料金を含む予備回答情報を前記ユーザ端末に送信し
た後、当該ユーザ端末のユーザによって選択された回答
者からの前記回答情報を前記ユーザ端末に送信するよう
に構成されていることを特徴としている。
【0014】請求項4記載の発明によれば、請求項2記
載の発明と同様の効果が得られることは無論のこと、特
に、研究者端末からの質問情報に対する回答料金を含む
予備回答情報がユーザ端末に送信された後、当該ユーザ
端末のユーザによって選択された回答者からの回答情報
がユーザ端末に送信されるので、科学技術情報の売買が
なされることとなって、研究者にとっては、科学技術情
報の開示に対するインセンティブが高まり、有益な科学
技術情報が開示されるとともに、ユーザ側にとっても、
所望する科学技術情報の入手が得やすいシステムとな
る。即ち、情報提供を有料とすることで研究者側の情報
開示を促進させることが出来、一方、ユーザは回答料金
に応じて回答者を選択できるので、法外な料金を取られ
たりすることなく妥当な料金での科学技術情報の入手が
可能となる。
【0015】請求項5記載の発明は、請求項1〜4の何
れかに記載の科学技術情報流通支援システムにおいて、
通信回線を介して入手可能な科学技術情報に関するイン
デックス情報を記憶するインデックス情報データベース
223と、前記ユーザ端末によるユーザの前記科学技術
情報の閲覧履歴情報を記憶する閲覧履歴情報データベー
ス222と、前記閲覧履歴情報データベースに記憶され
た閲覧履歴情報に基づいて、前記インデックス情報を検
索する際の検索ルールを更新する検索ルール更新手段
(例えば、制御部231など)と、前記検索ルール更新
手段によって更新された検索ルールに基づいて、前記イ
ンデックス情報を構築するインデックス情報構築手段
(例えば、制御部231など)と、を備えていることを
特徴としている。
【0016】請求項5記載の発明によれば、請求項1〜
4の何れかに記載の発明と同様の効果が得られることは
無論のこと、特に、閲覧履歴情報データベースに記憶さ
れた閲覧履歴情報に基づいて、インデックス情報を検索
する際の検索ルールが更新され、更新された検索ルール
に基づいて、インデックス情報が構築されるので、閲覧
履歴とマッチしたインデックス情報を常時自動的に構築
することが出来る。
【0017】請求項6記載の発明は、請求項5記載の科
学技術流通システムにおいて、前記検索ルール更新手段
は、ユーザが選択した科学技術情報と、インデックス情
報データベースに記憶されたインデックス情報に基づく
科学技術情報と、が一致した場合に当該インデックス情
報の重み値を大きくする処理を行い、前記重み値が大き
いインデックス情報程、より短い時間で検索される検索
ルールに更新するように構成されていることを特徴とし
ている。
【0018】請求項6記載の発明によれば、請求項5記
載の発明と同様の効果が得られることは無論のこと、特
に、検索ルール更新手段により、ユーザが選択した科学
技術情報と、インデックス情報データベースに記憶され
たインデックス情報に基づく科学技術情報と、が一致し
た場合に当該インデックス情報の重み値が大きくされ、
重み値が大きいインデックス情報程、より短い時間で検
索される検索ルールに更新されるので、閲覧頻度の高い
科学技術情報の検索がより短時間で行われることとなっ
て、膨大な量の科学技術情報であっても効率的に情報入
手が可能なシステムとなる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、図を参照して本発明に係る
科学技術情報流通支援システムについて説明する。図1
は、本発明にかかる科学技術情報流通支援システムの全
体構成を示すシステム図である。
【0020】図1に示す科学技術情報流通支援システム
1は、例えば、当該システム1を運営する側が備えるホ
ストサーバ装置2と、ユーザ側としての学生や企業或い
は公共機関などが備えるユーザ端末3…と、大学や各研
究機関の研究者が備える研究者端末4…と、当該システ
ム1の広告主或いはスポンサーなどが備える広告主サー
バ5…、ニュースなどを配信するニュース配信サーバ6
…、提携先サイト側の提携先サーバ7…、或いは当該シ
ステム1に関係する各専門家が備える専門家端末8…な
どにより構成され、各端末やサーバとは、インターネッ
トなどの通信網9を介してホストサーバ装置2に接続さ
れている。
【0021】ホストサーバ装置2は、図2に示すよう
に、Webサーバ21、データサーバ22、管理サーバ
23、通信装置24、メールサーバ25などにより構成
されている。Webサーバ21は、データサーバ22に
記憶されたデータに基づいて作成されたWebページ、
電子掲示板をユーザ端末3…等に提供する装置である。
【0022】データサーバ22は、各技術分野の研究者
の研究者情報を記憶する研究者データベース221、ユ
ーザによる科学技術情報の閲覧履歴情報を記憶する閲覧
履歴情報データベース222、通信網9を介して入手可
能な科学技術情報に関するインデックス情報を記憶する
インデックス情報データベース223と、前記インデッ
クス情報を検索する際の検索ルールを記憶する検索ルー
ルデータベース224と、掲示板に掲示する情報を記憶
する掲示板データベース225、などを備えている。
【0023】研究者データベース221は、例えば、図
3に示すように、研究者のプロフィールなどの基礎デー
タ項目や、研究者自身の情報、研究内容や実績、研究内
容の活用・利用範囲、研究室状況、未来の研究者たちへ
のアドバイス等の詳細データ項目などが、研究者毎に記
憶されている。また研究者データベース221には、科
学技術分野を各カテゴリーに分類したカテゴリ区分がコ
ード化されて記憶されている。このカテゴリ区分は、後
述する質問分類の区分とも対応していて、このカテゴリ
区分毎に研究者をグルーピングすることが出来るように
なっている。ここで、カテゴリ区分は、例えば、大分類
と小分類に細分化され、新素材分野(大分類)であれ
ば、更に、高機能金属、アモルファス金属、ファインセ
ラミックス等の小分類に分類され、コード化される。
【0024】閲覧履歴情報データベース222は、ユー
ザ端末3…での端末操作によるWebページの選択履歴
を一定期間記憶するデータベースである。インデックス
情報データベース223は、インターネット上で閲覧可
能なWebページのうち、ユーザによる利用頻度の比較
的高いものを素早く検索するための索引データ(インデ
ックスデータ)を記憶するデータベースであり、後述す
る検索ルールに従って検索出来るデータベースである。
【0025】検索ルールデータベース224は、例え
ば、図4に示すように、WebページのURL(Unifom
Resorce Locator)と重み値とが対応付けられて記憶さ
れるデータベースであり、前記インデックス情報データ
ベース223の検索ルールを決定する。かかる検索ルー
ルデータベース224は、前記閲覧履歴情報データベー
ス222に記憶されたユーザのWebページの閲覧履歴
によって自動的に更新される。掲示板データベース22
5は、後述するユーザの質問情報や研究者からの回答情
報を記憶するデータベースである。記憶された質問情報
や回答情報は、電子掲示板に常時掲載される。
【0026】管理サーバ23は、ホストサーバ装置2の
各種処理を制御する装置であり、例えば、図2に示すよ
うに、その内部には、制御部231、入力部232、記
憶部233、表示部234などを備えている。
【0027】制御部231は、例えば、CPU(Centra
l Processing Unit )やRAM(Random Access Memor
y)等を備え、研究者端末或いはユーザ端末に対して各
種動作制御を、記憶部233に記憶されたプログラムや
データに従って実行する。具体的には、例えば、制御部
231は、研究者検索手段として、ユーザ端末3からの
各種指定信号による所定の検索条件の指定に基づいて、
研究者データベース221に記憶された研究者情報から
前記検索条件に合致した一乃至複数の研究者を検索する
処理を行う。ここで、所定の検索条件とは、例えば、研
究者データベース221に記憶された研究者情報のキー
ワードを用いた検索であり、カテゴリ分類、大学名、研
究内容など様々なキーワードを組み合わせた検索条件の
設定が可能である。
【0028】また、制御部231は、検索された研究者
のリストや研究者情報を前記ユーザ端末3に通信装置2
4を介して送信する制御も行う。更に、制御部231
は、回答者選択手段として、ユーザ端末3でユーザが指
定した質問分類と質問内容とを含む質問情報を通信装置
24を介して受信した場合に、当該ユーザによって指定
された質問分類と、研究者データベース221のカテゴ
リ分類とが一致する一乃至複数の研究者を回答者として
選択する回答者選択処理、選択された回答者に対し、質
問情報を送信し、研究者端末4から返信された質問情報
に関する回答情報をユーザ端末3に送信する処理を行
う。このとき、質問情報および当該質問情報に対する回
答情報をWebサーバ21内の電子掲示板に掲載する処
理、研究者端末4からの質問情報に対する回答料金を含
む予備回答情報を前記ユーザ端末3に送信した後、当該
ユーザ端末3のユーザによって選択された回答者からの
回答情報をユーザ端末3に送信する処理も行う。
【0029】加えて、制御部231は、検索ルール更新
手段として、閲覧履歴情報データベース222に記憶さ
れた閲覧履歴情報に基づいて、インデックス情報を検索
する際の検索ルールを更新する処理、インデックス情報
構築手段として、更新された検索ルールに基づいて、イ
ンデックス情報を構築する処理を行う。この場合、制御
部231は、ユーザが選択した科学技術情報と、インデ
ックス情報データベース223に記憶されたインデック
ス情報に基づく科学技術情報と、が一致した場合に当該
インデックス情報の重み値を大きくする処理を行い、前
記重み値が大きいインデックス情報程、より短い時間で
検索される検索ルールに更新する処理を行う。
【0030】入力部232は、例えば、マウスやキーボ
ードなどを含み、制御部231の制御指示信号などを入
力することが出来る。記憶部233は、制御部231で
実行される各種プログラムを記憶する。表示部234
は、例えば、CRT(Cathode Ray Tube)、LCD(Li
quid Crystal Display)などにより構成され、制御部2
31による表示制御に従い画面上に各種データ等を表示
する。
【0031】通信装置24は、ルータなどを備え、ユー
ザ端末3や研究者端末等からの指定信号を受信するとと
もに、当該ホストサーバ装置側2からの情報をユーザ端
末3や研究者端末4等に送信する。メールサーバ25
は、管理サーバ23で作成された各種通知を電子メール
としてユーザ端末3や研究者端末4等に送信するための
装置である。
【0032】ユーザ端末3…は、例えば、パーソナルコ
ンピュータを含む構成であり、図5に示すように、内部
にCPU(図示省略)と、RAM(図示省略)と、ハー
ドディスク装置(図示省略)などで構成される制御部3
1の他、制御部31と入出力インターフェース(図示省
略)を介して接続された入力装置32と、通信装置33
と、表示装置34等を備えている。
【0033】制御部31は、OS(オペレーションシス
テム)によって制御され、ブラウザを起動させること
で、Webページを表示装置34に表示させて閲覧出来
るようになっている。入力装置32は、例えば、マウス
やキーボードなどを含み、画面に表示された指定情報を
選択して指定したり、或いは所望する指定情報を入力す
ることが出来る。
【0034】通信装置33は、モデム(MODEM:MO
dulator/DEModulator )、ターミナルアダプタ(TA:
Terminal Adapter)、あるいはルーター等によって構成
され、通信網6を介してホストサーバ装置2との間でデ
ータ通信出来る。表示装置34は、制御部31から出力
された表示データ等を画面上に表示する。
【0035】研究者端末4…は、例えば、パーソナルコ
ンピュータを含む構成であり、ユーザ端末3と同様に、
内部にCPU(図示省略)と、RAM(図示省略)と、
ハードディスク装置(図示省略)などで構成される制御
部(図示省略)の他、制御部(図示省略)と入出力イン
ターフェース(図示省略)を介して接続された入力装置
(図示省略)と、通信装置(図示省略)と、表示装置
(図示省略)等を備えている。広告主サーバ5…は、当
該システム1の広告主或いはスポンサーなどが備えるサ
ーバであり、各広告主は、ホストサーバ装置2に対し
て、広告を載せたいWebページやサイトを指定して広
告を送信出来るようになっている。具体的には、例え
ば、広告主である企業などが大学の学生を対象に大学研
究者のWebページ(研究者自ら研究室情報を発信する
ページ)に広告を掲載することが出来、これにより特定
の大学研究室にピンポイントで就職情報を発信すること
が出来る。
【0036】ニュース配信サーバ6…は、例えば、科学
技術に関するホットニュースを配信するとともに、大学
研究室の「人」、「技術」などの大学研究室情報をネッ
トを通じて配信するサーバであり、ユーザは、かかるニ
ュース配信の提供を有償或いは無償で受けることが出来
る。また、ネットを通じてユーザや研究者に対してアン
ケートなども行うことが出来る。提携先サーバ7…は、
本システム1と提携しているサイトが備えるサーバであ
り、本システム1のユーザは、有償或いは無償でかかる
提携先サイトにアクセスすることが出来る。具体的に
は、例えば、科学技術に関する書籍を提携先の書籍販売
サイトから購入出来るようになっている。専門家端末8
…は、例えば、弁護士、弁理士、会計士、税理士、シン
クタンク、ベンチャーキャピタルなどが備える端末であ
り、科学技術に対するリエゾン事業や技術移転事業を行
う場合のコンサルテーションをオンライン或いはオフラ
インで行うことが出来る
【0037】次に、上記構成の科学技術情報流通支援シ
ステム1による科学技術情報の提供を行うネット相談の
処理について図6、図7を用いて説明する。このネット
相談には、例えば、大学生(ユーザ)が、講義や研究に
関する疑問や課題を大学研究者が応える学生向ネット相
談と、企業などの技術・経営課題になどに関する質問や
相談を各分野の専門家が非公開、且つ一部或いは全部を
有料で応える企業向ネット相談と、があり、これらにつ
いて以下に説明する。
【0038】学生向ネット相談では、図6に示すよう
に、まず、ステップS1では、大学生は、ユーザ端末3
を使ってブラウザ等の閲覧ソフトを立ち上げ、ホストサ
ーバ装置2にアクセスする。すると、ステップS2で
は、ホストサーバ装置2のWebサーバ21からメニュ
ーページが送信され、表示装置34の画面上に表示され
る。そして、ステップS3では、このメニューページの
学生向ネット相談の欄をマウス等によりクリックし、研
究者のカテゴリ区分と対応した質問種類と、質問内容と
を入力する。
【0039】次いで、ステップS4では、質問種類、質
問内容からなる質問情報をホストサーバ装置2に送信す
ると、ステップS5でホストサーバ装置2の制御部23
1は、受信した質問情報を掲示板データベース225に
登録するとともに、ステップS6で質問種類と、予め回
答者として登録された研究者の研究者情報のカテゴリ区
分とをマッチングさせ、マッチングされた一乃至複数の
回答者の研究者端末4に対し、当該質問情報を電子メー
ル送信する(ステップS7)。次いで、ステップS8で
は、回答者としての研究者は、質問内容に応えられる場
合には、回答情報をホストサーバ装置2に送信する。ス
テップS9では、ホストサーバ装置2は、回答者からの
回答情報を掲示板データベース225に記憶するととも
に、ステップS10で、当該回答情報を質問したユーザ
のユーザ端末3にメール送信して、本処理を終了する。
なお、掲示板データベース225に記憶された質問情報
や質問情報に対応した回答情報は、ネット上の電子掲示
板に掲載され、他のユーザや研究者などが自由に閲覧す
ることが出来る。
【0040】また、企業向ネット相談では、図7に示す
ように、まず、ステップS11では、企業の担当者は、
ユーザ端末3を使ってブラウザ等の閲覧ソフトを立ち上
げ、ホストサーバ装置2にアクセスする。すると、ステ
ップS12では、ホストサーバ装置2のWebサーバ2
1からメニューページが送信され、表示装置34の画面
上に表示される。そして、ステップS13では、このメ
ニューページの企業向ネット相談の欄をマウス等により
クリックし、研究者のカテゴリ区分と対応した質問種類
と、質問内容とを入力する。
【0041】次いで、ステップS14では、質問種類、
質問内容からなる質問情報をホストサーバ装置2に送信
すると、ステップS15でホストサーバ装置2の制御部
231は、受信した質問情報中の質問種類と、予め回答
者として登録された研究者の研究者情報のカテゴリ区分
とをマッチングさせ、ステップS16でマッチングされ
た回答者の研究者端末4に対し、当該質問情報を電子メ
ール送信する。次いで、ステップS17では、回答者と
しての研究者は、質問内容に応えられる場合には、その
旨(可否情報)と回答料金をホストサーバ装置2に送信
する。次いで、ステップS18でホストサーバ装置2
は、一乃至複数の回答者からの回答の可否情報と回答料
金とを受信し、質問したユーザのユーザ端末3に、回答
可能な一乃至複数の回答者の研究情報および回答料金を
含む予備回答情報を送信する。
【0042】次いで、ステップS19では、ユーザは送
信された予備回答情報の回答料金と回答者の研究情報か
ら判断して一乃至複数の回答者を選択し、当該選択情報
をホストサーバ装置2に送信する(ステップS20)。
次いで、ステップS21でホストサーバ装置2は、当該
ユーザ端末3のユーザによって選択された回答者の研究
者端末4へ、選択情報を送信する。次いで、ステップS
22では、選択情報を受信した回答者は、当該質問内容
に対する回答情報をホストサーバ装置2に送信する。次
いで、ステップS23では、ホストサーバ装置2は、受
信した回答情報を質問したユーザのユーザ端末3に送信
して本処理を終了する。
【0043】なお、回答料金は、予め、研究者或いは研
究分野などにより設定しても良いし、質問の内容および
回答に対する負荷によってその都度変更されるものであ
ってもよい。当該回答情報に対する回答料金の支払い
は、オンライン(例えば、クレジットカードなど)或い
はオフライン(例えば、銀行振込など)でもよく、どの
ような形態であってもよい。
【0044】次に、科学技術情報流通支援システム1に
よる科学技術情報検索におけるインデックス情報構築処
理について図8を用いて説明する。インデックス情報構
築処理が開始されると、図8に示すように、まず、ステ
ップS31で、検索ルールデータベース224中に、科
学技術情報のWebページのURL情報と重み値(W
i)とを対応付けたデータを手入力或いは所定のプログ
ラムを用いて登録する。次いで、ステップS32では、
閲覧履歴情報データベース222に記憶されていて、検
索ルールデータベース224に記録されていないURL
を抽出して、検索ルールデータベース224に追加して
記録する。
【0045】次いで、ステップS33では、閲覧履歴情
報データベース222に記憶されたURL(URLa)
と、検索ルールデータベース224に記憶されたURL
(URLn)との一致度(例えば、一致回数など)を所
定の算定式M(URLa、URLn)で求め、例えば、 Wi’=Wi+M(URLa、URLn) の式により、重み値(Wi)を更新する。次いで、ステ
ップS34では、検索ルールデータベース224のデー
タ量が一定値を超えたか否か判別し、超えていないと判
断した場合には、ステップS36に移行するが、超えた
と判別した場合には、ステップS35に移行して、重み
値の小さいURLデータを削除する処理を行った後、ス
テップS36に移行する。次いで、ステップS36で
は、更新された検索ルールに従って、インデックス情報
を構築した後、本処理を終了する。
【0046】次いで、科学技術情報流通支援システムの
科学技術情報の検索処理を図9を用いて説明する。ま
ず、ステップS41では、ユーザは、ユーザ端末3によ
り、所望する科学技術情報のキーワードを入力する。次
いで、ステップS42では、前記キーワード情報をホス
トサーバ装置2に送信し、送信されたキーワード情報
は、Webサーバ21経由で制御部231に出力する。
次いで、ステップS43では、制御部231は、キーワ
ード情報に基づいて、閲覧履歴情報データベース222
やインデックス情報データベース223を検索し、ステ
ップS44では、その検索結果をWebサーバ21経由
でユーザ端末3に送信する。そして、ステップS45で
は、検索結果により、Webページの閲覧を行い、その
閲覧情報は、Webサーバ21経由で、閲覧履歴情報デ
ータベース222に記憶され(ステップS46)、本処
理を終了する。
【0047】以上説明した本発明に係る科学技術情報流
通支援システム1によれば、ユーザ端末3による所定の
検索条件の指定に基づいて、研究者データベース221
に記憶された研究者情報から検索条件に合致した一乃至
複数の研究者が検索され、検索された研究者の研究者情
報がユーザ端末3に送信されるので、所望する科学技術
情報について精通した研究者情報を得ることができるこ
ととなって、かかる技術者とのコンタクトによって必要
な科学技術情報の入手が可能となる。即ち、体系的な研
究者データベース221からの研究者の検索によって科
学技術情報の流通をより円滑化させることが出来ること
となって、科学技術情報の活用が活発化され、引いては
産業の発達に大いなる貢献が図れる。
【0048】また、ユーザ端末3から質問情報を受信し
た場合に質問分類に基づいて質問に回答できる研究者が
研究者データベース221から選択され、この回答者に
対して質問情報が送信され、回答者からの回答情報が質
問したユーザのユーザ端末3に送信されるので、ユーザ
は質問内容に適した研究者(回答者)からの回答を得る
ことが出来る。更に、自由に閲覧可能な掲示板に質問情
報と回答情報が掲示されるので、この掲示板を閲覧する
ことで科学技術情報の更なる流通が図られる。
【0049】加えて、研究者端末4からの質問情報に対
する回答料金を含む予備回答情報がユーザ端末3に送信
された後、当該ユーザ端末3のユーザによって選択され
た回答者からの回答情報がユーザ端末3に送信されるの
で、科学技術情報の売買がなされることとなって、研究
者にとっては、科学技術情報の開示に対するインセンテ
ィブが高まり、有益な科学技術情報が開示されるととも
に、ユーザ側にとっても、所望する科学技術情報の入手
が得やすいシステムとなる。即ち、情報提供を有料とす
ることで研究者側の情報開示を促進させることが出来、
一方、ユーザは回答料金に応じて回答者を選択できるの
で、法外な料金を取られたりすることなく妥当な料金で
の科学技術情報の入手が可能となる。
【0050】また、閲覧履歴情報データベース222に
記憶された閲覧履歴情報に基づいて、インデックス情報
を検索する際の検索ルールが更新され、更新された検索
ルールに基づいて、インデックス情報が構築されるの
で、閲覧履歴とマッチしたインデックス情報を常時自動
的に構築することが出来る。特に、ユーザが選択した科
学技術情報と、インデックス情報データベース223に
記憶されたインデックス情報に基づく科学技術情報と、
が一致した場合に当該インデックス情報の重み値が大き
くされ、重み値が大きいインデックス情報程、より短い
時間で検索される検索ルールに更新されるので、閲覧頻
度の高い科学技術情報の検索がより短時間で行われるこ
ととなって、膨大な量の科学技術情報であってもユーザ
にとって使いやすいシステムとなる。
【0051】なお、本発明にかかる科学技術情報流通支
援システムは、上記実施の形態のものに限るものではな
く、本発明の技術的思想の範囲内で適宜変更してよい。
例えば、ユーザ端末は、据置型のパソコンに限らず、携
帯電話、PDA(Personal Degital Assistant)、モバ
イルパソコンなど、移動体通信端末などでもよい。ま
た、技術情報の流通のみならず、技術そのもの(例え
ば、特許など)の流通を行うようにしても良い。具体的
には、大学関係者で取得した特許を活用したい人との間
の交流を図ると共に、事業化に当たっては、弁護士、弁
理士等の専門家との間でプロフェッショナル・ネットワ
ークを形成して情報の交流を行うようにしてもよい。ま
た、投資家が投資し易いように、専門家による技術評価
を行い、かかる技術評価情報を提供するようにしてもよ
い。
【0052】
【発明の効果】以上の通り、本発明によれば、特定の科
学技術に関する情報を知りたい人が、その情報に関して
最適な研究者からの情報提供を受けやすくして科学技術
情報の流通を活発化させることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる科学技術情報流通支援システム
の全体構成を示すシステム図である。
【図2】図1のホストサーバ装置のシステム構成要部を
示すブロック図である。
【図3】研究者データベースの研究者情報の項目を例示
する図である。
【図4】検索ルールデータベースのデータ構造を示す図
である。
【図5】図1のユーザ端末の要部構成を示すブロック図
である。
【図6】学生向ネット相談のフローを示すフローチャー
トである。
【図7】企業向ネット相談のフローを示すフローチャー
トである。
【図8】インデックス情報構築処理のフローチャートで
ある。
【図9】科学技術情報の検索処理のフローチャートであ
る。
【符号の説明】
1 科学技術情報流通支援システム 2 ホストサーバ装置(ホスト装置) 3 ユーザ端末(ユーザ端末装置) 4 研究者端末 9 通信回線網 21 Webサーバ 22 データサーバ 23 管理サーバ 31 制御部 32 入力装置(指定手段) 33 通信装置(ユーザ側通信手段) 34 表示装置(指定手段) 35 マイク 36 スピーカ 221 研究者データベース 222 閲覧履歴情報データベース 223 インデックス情報データベース 224 検索ルールデータベース 225 掲示板データベース 231 制御部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 国居 孝司 東京都葛飾区東新小岩8−37−12 イース トビレッジ2−204 Fターム(参考) 5B049 AA01 BB21 CC36 DD01 EE05 FF03 GG04 5B075 KK03 KK07 KK43 KK53 KK63 PP03 PP12 PP13 PP22 PR03 PR08

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ユーザ側のユーザ端末と、科学技術分野
    別に分類された研究者の研究者情報を記憶する研究者デ
    ータベースを備えるホスト装置と、が通信回線網によっ
    て接続された科学技術情報流通支援システムであって、 前記ユーザ端末による所定の検索条件の指定に基づい
    て、前記研究者データベースに記憶された研究者情報か
    ら前記検索条件に合致した一乃至複数の研究者を検索す
    る研究者検索手段と、 検索された研究者の研究者情報を前記ユーザ端末に送信
    する研究者情報送信手段と、 を備えていることを特徴とする科学技術情報流通支援シ
    ステム。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の科学技術情報流通支援シ
    ステムにおいて、 前記研究者データベースに記憶された研究者側の研究者
    端末が、前記ホスト装置を介して前記ユーザ端末と接続
    され、 前記研究者情報には、ユーザの質問に回答する回答者を
    選択するために予め質問内容に応じて分類した質問分類
    が含まれ、 前記ホスト装置は、 前記ユーザ端末からユーザが指定した質問分類と質問内
    容とを含む質問情報を受信した場合に、当該ユーザによ
    って指定された質問分類に基づいて前記研究者データベ
    ースから該当する一乃至複数の研究者を回答者として選
    択する回答者選択手段と、 前記回答者選択手段によって選択された回答者の研究者
    端末に対し、前記質問情報を送信し、前記研究者端末か
    ら返信された質問情報に関する回答情報を質問したユー
    ザの前記ユーザ端末に送信する質問情報通信手段と、 を備えていることを特徴とする科学技術情報流通支援シ
    ステム。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の科学技術情報流通支援シ
    ステムにおいて、前記ホスト装置は、 電子掲示板に掲載するための前記質問情報および当該質
    問情報に対する回答情報を記憶する電子掲示板データベ
    ースを備え、 前記電子掲示板に掲載された内容は、前記ホスト装置に
    アクセスしたユーザ端末或いは研究者端末を介して自由
    に閲覧可能であることを特徴とする科学技術情報流通支
    援システム。
  4. 【請求項4】 請求項2記載の科学技術情報流通支援シ
    ステムにおいて、 前記質問情報通信手段は、 前記研究者端末からの前記質問情報に対する回答料金を
    含む予備回答情報を前記ユーザ端末に送信した後、当該
    ユーザ端末のユーザによって選択された回答者からの前
    記回答情報を前記ユーザ端末に送信するように構成され
    ていることを特徴とする科学技術情報流通支援システ
    ム。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4の何れかに記載の科学技術
    情報流通支援システムにおいて、 通信回線を介して入手可能な科学技術情報に関するイン
    デックス情報を記憶するインデックス情報データベース
    と、 前記ユーザ端末によるユーザの前記科学技術情報の閲覧
    履歴情報を記憶する閲覧履歴情報データベースと、 前記閲覧履歴情報データベースに記憶された閲覧履歴情
    報に基づいて、前記インデックス情報を検索する際の検
    索ルールを更新する検索ルール更新手段と、 前記検索ルール更新手段によって更新された検索ルール
    に基づいて、前記インデックス情報を構築するインデッ
    クス情報構築手段と、 を備えていることを特徴とする科学技術情報流通支援シ
    ステム。
  6. 【請求項6】 請求項5記載の科学技術情報流通支援シ
    ステムにおいて、 前記検索ルール更新手段は、ユーザが選択した科学技術
    情報と、インデックス情報データベースに記憶されたイ
    ンデックス情報に基づく科学技術情報とが一致した場合
    に、当該インデックス情報の重み値を大きくする処理を
    行い、前記重み値が大きいインデックス情報程、より短
    い時間で検索される検索ルールに更新するように構成さ
    れていることを特徴とする科学技術情報流通支援システ
    ム。
JP2000169256A 2000-06-06 2000-06-06 科学技術情報流通支援システム Expired - Fee Related JP3459900B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000169256A JP3459900B2 (ja) 2000-06-06 2000-06-06 科学技術情報流通支援システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000169256A JP3459900B2 (ja) 2000-06-06 2000-06-06 科学技術情報流通支援システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001350767A true JP2001350767A (ja) 2001-12-21
JP3459900B2 JP3459900B2 (ja) 2003-10-27

Family

ID=18672142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000169256A Expired - Fee Related JP3459900B2 (ja) 2000-06-06 2000-06-06 科学技術情報流通支援システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3459900B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003345905A (ja) * 2002-05-27 2003-12-05 Ryoichi Utashiro 医療支援方法
JP2008176711A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Toshiba Corp 情報業務円滑化支援システム
JP2009528613A (ja) * 2006-03-06 2009-08-06 エヌエイチエヌ コーポレーション キーワード別にユーザの専門家指数を算定する方法およびこの方法を実行するシステム
JP2021051667A (ja) * 2019-09-26 2021-04-01 株式会社Attivita 情報処理システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003345905A (ja) * 2002-05-27 2003-12-05 Ryoichi Utashiro 医療支援方法
JP2009528613A (ja) * 2006-03-06 2009-08-06 エヌエイチエヌ コーポレーション キーワード別にユーザの専門家指数を算定する方法およびこの方法を実行するシステム
JP4806034B2 (ja) * 2006-03-06 2011-11-02 エヌエイチエヌ コーポレーション キーワード別にユーザの専門家指数を算定する方法およびこの方法を実行するシステム
JP2008176711A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Toshiba Corp 情報業務円滑化支援システム
JP2021051667A (ja) * 2019-09-26 2021-04-01 株式会社Attivita 情報処理システム
JP7368829B2 (ja) 2019-09-26 2023-10-25 株式会社Attivita 情報処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3459900B2 (ja) 2003-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
McCreadie et al. Trends in analyzing access to information. Part I: cross-disciplinary conceptualizations of access
Ciabattari Changes in men's conservative gender ideologies: Cohort and period influences
Andrews Analyzing quality-of-place
Rusch-Feja et al. Evaluation of usage and acceptance of electronic journals
Perry et al. A decade of service-related research: A map of the field
O’Reilly et al. Connecting in megaclasses: The netnographic advantage
JP2002049786A (ja) 情報交換仲介方法
Helling et al. Worker telecommunication and mobility in transition: Consequences for planning
JP2001297261A (ja) 質問回答方法、質問回答システムおよび質問回答プログラムを記録した記録媒体
Hamelman et al. Cross-referencing between AMA journals and other publications
Mnzava et al. Library websites during the COVID-19 pandemic
Aaker et al. Interactive marketing models
Fan et al. Content analysis of virtual reference data: reshaping library website design
Atanda et al. Reference services provision in the libraries of Nigeria
Katz et al. Changing students' attitudes toward statistics through a nonquantitative approach
JP3459900B2 (ja) 科学技術情報流通支援システム
Stoller Building library collections: It's still about the user
Wu The strengths and limitations of expected utility theory
Sitko et al. E-journal management systems: trends, trials, and trade-offs
Murray et al. ROIs and surveys in special libraries: one corporate experience
JP7233065B1 (ja) オンライン法律相談システム
JP2002203030A (ja) 電子経歴書サービスシステム、サーバ及び記録媒体
JP7339383B1 (ja) 情報提供装置、情報提供方法、および情報提供プログラム
JP2001331684A (ja) 就職支援システム
JP2002049761A (ja) ネットワークシステム、保険サポートサービス提供装置、方法、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees