JP2001348893A - 擁壁構造 - Google Patents

擁壁構造

Info

Publication number
JP2001348893A
JP2001348893A JP2000169143A JP2000169143A JP2001348893A JP 2001348893 A JP2001348893 A JP 2001348893A JP 2000169143 A JP2000169143 A JP 2000169143A JP 2000169143 A JP2000169143 A JP 2000169143A JP 2001348893 A JP2001348893 A JP 2001348893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
divided
retaining wall
skeletons
concrete
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000169143A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Nakayama
憲士 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000169143A priority Critical patent/JP2001348893A/ja
Publication of JP2001348893A publication Critical patent/JP2001348893A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Retaining Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コンクリート成型品からなる複数個の分割躯
体を使用して構築した擁壁において、従来では、各分割
躯体を縦横に整列させた状態で積み重ねているだけなの
で、各分割躯体間の連結強度が比較的弱い。 【解決手段】 コンクリート成型品からなる複数個の分
割躯体2,2・・を使用して構築した擁壁構造におい
て、各分割躯体2,2・・を千鳥積みして擁壁1を構築
しているとともに、擁壁1内における1つおきの縦長空
所S1,S1・・内にコンクリート12,12・・を充填
していることにより、分割躯体2,2・・を使用して構
築した擁壁1であっても各分割躯体の連結強度を強くで
きるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本願発明は、道路側面や造成
土地側面あるいは山肌等における土砂の崩壊を防止する
ための擁壁構造に関し、さらに詳しくはコンクリート成
型品からなる複数個の分割躯体を使用して構築した擁壁
構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば山肌等に構築される擁壁をコンク
リートで現場打ちする場合には、構築現場において型枠
を組立てる必要があるので擁壁構築作業が繁雑となると
ともに、工期が長くなるという問題がある。
【0003】又、近年では、図1に示すように上下に複
数個に分割したコンクリート成型品からなる各分割躯体
2,2・・を1組とし、その1組の分割躯体2,2・・
を図2〜図4に示すように左右に必要長さだけ並設して
擁壁1を構築する例が多くなってきている。即ち、図2
〜図4の擁壁構築例では、図1に示すように、最終構築
される擁壁1を上下に複数個(図示例では4つ)に分割
した各形状の分割躯体2,2・・を予め工場でコンクリ
ート成型しておく。この各分割躯体2,2・・は、前後
各壁21,22を2つの連結壁23,24で一体に連結
したものを使用している。尚、この擁壁構築例では、構
築される擁壁1の形状として、図2及び図3に示すよう
に前面側(露出側)が傾斜面で背面側(土側)が鉛直面
である関係で、各分割躯体2,2・・は、前壁21が傾
斜壁で後壁22が鉛直壁となっている。又、上下の各分
割躯体2,2・・は、上側のものほど奥行き厚さが薄く
なっている。
【0004】そして、図2〜図4の擁壁構築例では、図
1の各分割躯体2,2・・を構築現場で縦横に整列させ
た状態で組付け、さらに各連結壁23,24で左右に区
画された各縦長空所S,S・・内に現場で掘削した土砂
11を充填して擁壁1を構築している。尚、この擁壁1
は重力式擁壁として機能する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、図2〜図4
のように各分割躯体2,2・・を上下・左右に組付けて
構築される擁壁1において、上下・左右に隣接する各分
割躯体2,2は、縦横に整列させた状態でその端面同士
を単に接合させているだけなので、上下・左右に隣接す
る各分割躯体2,2・・同士による連結補強機能が低か
った。
【0006】又、図2〜図4に示す従来例の擁壁構造で
は、擁壁1の各縦長空所S,S・・内に現場で掘削した
土砂11が充填されているが、各分割躯体2,2・・同
士が特別に連結されていないので、強い地震が発生した
ときには各分割躯体2,2・・が擁壁厚さ方向に位置ず
れするおそれがあった。
【0007】本願発明は、複数個の分割躯体を使用して
構築した擁壁構造において、比較的簡単な構成でもって
上下・左右に隣接する各分割躯体同士の連結強度を強く
し得るようにすることを目的としてなされている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本願発明は、上記課題を
解決するための手段として次の構成を有している。尚、
本願発明は、コンクリート成型品からなる複数個の分割
躯体を使用して構築した擁壁構造を対象にしている。
【0009】本願発明の擁壁構造では、分割躯体とし
て、前後に間隔をもって対面させた前後各縦壁を該前後
各縦壁間において分割躯体の左右各側縁からそれぞれ分
割躯体の左右長さの1/4の位置においてそれぞれ連結
壁で連結して、該両連結壁間に中間部空所と各連結壁の
各外側にそれぞれ端部空所とを設けたものを使用してい
る。そして、各分割躯体は、上側分割躯体と下側分割躯
体とが左右方向の1/2幅づつ重合するように順次千鳥
積みして擁壁を構築している。このように各分割躯体を
千鳥積みした状態では、上下に隣接する2つの分割躯体
において、上側分割躯体の左側連結壁と下側分割躯体の
右側連結壁、及び上側分割躯体の右側連結壁と下側分割
躯体の左側連結壁とがそれぞれ上下同位置に連続するよ
うになる。従って、1つの分割躯体の両連結壁間に形成
された中間部空所の直上又は直下に、2つの分割躯体の
接合部に形成された合成空所(左右の各端部空所で合成
されている)が完全重合するようになる。又、このよう
に、各分割躯体を千鳥積みしてなる擁壁では、その擁壁
内に各連結壁で区画された縦長空所が擁壁長さ方向に複
数個形成される。
【0010】そして、この擁壁構造では、擁壁内におけ
る各連結壁で区画された1つおきの縦長空所内にそれぞ
れコンクリートを充填している。尚、コンクリートを充
填していない各縦長空所には、現場で掘削した土砂を充
填するか、あるいは空のままにしておいてもよい。
【0011】本願の擁壁構造では、各分割躯体を上下・
左右に千鳥積みして擁壁を構築しているので、上段側の
各分割躯体と下段側の各分割躯体とがそれぞれ相互に1
/2幅づつ跨がった状態で重合しており、従って各分割
躯体が相互に絡みあって擁壁全体の連結強度が強くな
る。又、擁壁内の1つおきの縦長空所内にコンクリート
を充填しているが、上下の各分割躯体が千鳥積みされて
いるので、1つの分割躯体の中間部空所とその直上又は
直下に位置する合成空所とに連続してコンクリートが充
填されている。従って、1つおきの縦長空所にコンクリ
ートを充填したものでも、上下・左右にそれぞれ隣接す
る各分割躯体がそれぞれ強固に固着されることになる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図1及び図5〜図7を参照
して本願実施形態を説明すると、本願実施形態の擁壁構
造では、図1に示すようにそれぞれ奥行き厚さの異なる
4種類の分割躯体2,2・・を1組として使用してい
る。尚、図5及び図6に示す第1実施形態では、擁壁1
として下段側から上段側になるほど順次奥行き厚さが小
さくなるような台形状のものが採用され、図7に示す第
2実施形態では、擁壁1として下段側から上段側になる
ほど順次奥行き厚さが大きくなるような逆台形状のもの
が採用されている。
【0013】図1に示す各分割躯体2,2・・は、前後
各壁21,22間に2つの連結壁23,24を介在させ
た状態でコンクリートにより一体成形されている。前壁
21と後壁22とは、その一方が傾斜壁で他方が鉛直壁
となっている。そして、図5の第1実施形態の擁壁1で
は、傾斜壁21が前壁(露出壁)で鉛直壁22が後壁
(奥壁)となるようにして使用され、他方図7の第2実
施形態では、鉛直壁22が前壁で傾斜壁21が後壁とな
るようにして使用されている。
【0014】図1の各分割躯体2,2・・は、上下に積
み重ねたときに、各傾斜壁21同士及び各鉛直壁22同
士がそれぞれ同一平面となるように、その奥行き厚さを
順次変化させたものを使用している。又、上下に接合さ
れる2つの分割躯体2,2において、下段側分割躯体2
の上面形状と上段側分割躯体2の下面形状とが同形同大
きさとなるように製作されている。尚、図示例の各分割
躯体2では、それぞれ高さが1mで左右長さLが2mの
ものが使用されており、又各分割躯体2の傾斜壁21は
4分勾配の傾斜面となっている。
【0015】図1に示す各分割躯体2,2・・の左右各
連結壁23,24は、分割躯体2の左右各側縁a,bか
らそれぞれ分割躯体2の左右長さLの1/4の位置、即
ち左右各側縁a,bからそれぞれ寸法N(N=50cm)
の位置に形成されている。従って、両連結壁23,24
間の間隔Mは1mとなる。傾斜壁21、鉛直壁22、各
連結壁23,24の厚さは、8〜13cm程度が適当であ
る。尚、分割躯体2における上記各寸法は、特に限定す
るものでなく、適宜に設計変更できることは勿論であ
る。
【0016】各分割躯体2,2・・には、両連結壁2
3,24間に中間部空所25が形成されている一方、各
連結壁23,24の各外側にそれぞれ端部空所26,2
7が形成されている。そして、2つの分割躯体2,2を
左右に接合させたときに、その接合部に形成される各端
部空所26,27の合成空所28(図6)と、両連結壁
23,24間に形成されている中間部空所25とが同形
同大きさになるようにしている。
【0017】図5に示す第1実施形態の擁壁構造は、次
のようにして構築される。まず、奥行き幅の最も大きい
各分割躯体2,2・・を順次左右方向に並べて据付け、
その上に2番目に大きい分割躯体2,2・・を載せる
が、そのとき上側分割躯体2が下側分割躯体2上に左右
方向の1/2幅づつ重合するように千鳥積みする。そし
て、3段目及び4段目の各分割躯体2,2・・も同様に
千鳥状に積み重ねて、図5に示すような擁壁1を構築す
る。
【0018】このように各分割躯体2,2・・を千鳥積
みすると、図6に示すように、上下に隣接する2つの分
割躯体2,2において、上側分割躯体2の左側連結壁2
3と下側分割躯体2の右側連結壁24、及び上側分割躯
体2の右側連結壁24と下側分割躯体2の左側連結壁2
3とがそれぞれ上下同位置に連続するようになる。従っ
て、1つの分割躯体2の両連結壁23,24間に形成さ
れた中間部空所25の直上又は直下に、2つの分割躯体
2,2の接合部に形成された合成空所28(左右の各端
部空所26,27で合成されている)が完全重合するよ
うになる。又、このように、各分割躯体2,2・・を千
鳥積みしてなる擁壁1では、その擁壁1内に各連結壁2
3,24で区画された縦長空所S1,S2が擁壁長さ方向
に複数個形成される。
【0019】そして、この擁壁構造では、図6に示すよ
うに、擁壁1内に形成されている各縦長空所における1
つおきの縦長空所S1,S1・・内にそれぞれコンクリー
ト12,12・・を充填する一方、他の縦長空所S2
2・・内にそれぞれ現場で掘削した土砂11,11・
・を充填している。尚、他の実施形態では、コンクリー
ト12を充填しない各縦長空所S2,S2・・内は土砂を
入れずに空のままにしておくことができる。
【0020】図5及び図6に示す第1実施形態の擁壁構
造では、各分割躯体2,2・・を上下・左右に千鳥積み
して擁壁1を構築しているが、このようにすると、上段
側の各分割躯体2と下段側の各分割躯体2とがそれぞれ
相互に1/2幅づつ跨がった状態で重合しており、従っ
て各分割躯体2,2・・が相互に絡みあって擁壁全体の
連結強度を強くすることができる。又、擁壁1内の1つ
おきの縦長空所S1,S1・・内にそれぞれコンクリート
12,12・・を充填すると、上下の各分割躯体2,2
・・が千鳥積みされているので、1つの分割躯体2の中
間部空所25とその直上又は直下に位置する合成空所2
8とに連続してコンクリート12が充填される。従っ
て、1つおきの縦長空所S1,S1・・にコンクリート1
2を充填したものでも、上下・左右にそれぞれ隣接する
各分割躯体2,2・・がそれぞれ強固に固着され、擁壁
1全体の連結強度を一層強くすることができる。尚、1
つおきの縦長空所S1,S1・・にコンクリート12を充
填するようにすると、全部の縦長空所にコンクリートを
充填する場合のコンクリート使用量が半分で済む。又、
コンクリート12を充填しない他の縦長空所S2,S2
・内に、現場で掘削した土砂11を充填すると、重力式
擁壁としての機能が高まるとともに、掘削土の搬送コス
トを低くできる。
【0021】図7に示す第2実施形態の擁壁構造では、
図1に示す各分割躯体2,2・・を上段側の奥行き厚さ
が大きくなるように積み重ねて逆台形状の擁壁1を構築
している。尚、この第2実施形態でも、各分割躯体2,
2・・を千鳥積みしているとともに、1つおきの各縦長
空所S1,S1・・にそれぞれコンクリートを充填する一
方、その他の縦長空所S2,S2・・に土砂を充填する。
又、この図7の擁壁構造では、擁壁1の傾斜面側を土側
(奥側)に向けた状態で構築する。尚、図7において、
図5と同一符号を付している部分は、図5の同部分と同
じもの(あるいは同じ機能をもつもの)である。
【0022】
【発明の効果】本願発明の効果を説明すると、本願の擁
壁構造は、コンクリート成型品からなる複数個の分割躯
体2,2・・を使用して構築した擁壁構造において、各
分割躯体2,2・・を千鳥積みして擁壁1を構築し、さ
らに該擁壁1内における1つおきの縦長空所S1,S1
・内にコンクリート12,12・・を充填して構築され
ている。
【0023】従って、本願の擁壁構造によれば、千鳥積
みにより各分割躯体2,2・・が相互に絡みあって擁壁
全体の連結強度を強くすることができる。又、擁壁1内
の1つおきの縦長空所S1,S1・・内にそれぞれコンク
リート12,12・・を充填しているので、千鳥積みさ
れた擁壁1では、1つの分割躯体2の中間部空所25と
その直上又は直下に位置する合成空所28とに連続して
コンクリート12が充填され、1つおきの縦長空所
1,S1・・にコンクリート12を充填したものでも、
上下・左右にそれぞれ隣接する各分割躯体2,2・・を
それぞれ強固に固着させることができ、擁壁1全体の連
結強度を一層強くすることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来例又は本願実施形態の擁壁構造に使用する
各分割躯体の斜視図である。
【図2】図1の分割躯体を使用した従来の擁壁構造の斜
視図である。
【図3】図2のIII−III断面相当図である。
【図4】図2のIV−IV断面相当図である。
【図5】図1の分割躯体を使用した本願第1実施形態の
擁壁構造の斜視図である。
【図6】図5のVI−VI断面相当図である。
【図7】図1の分割躯体を使用した本願第2実施形態の
擁壁構造の斜視図である。
【符号の説明】
1は擁壁、2は分割躯体、11は土砂、12はコンクリ
ート、21は前壁(又は後壁)、22は後壁(又は前
壁)、23,24は連結壁、25は中間部空所、26,
27は端部空所、28は合成空所、S1,S2は縦長空所
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンクリート成型品からなる複数個の分
    割躯体(2,2・・)を使用して構築した擁壁構造であ
    って、 各分割躯体(2)として、前後に間隔をもって対面させ
    た前後各縦壁(21,22)を該前後各縦壁(21,2
    2)間において分割躯体(2)の左右各側縁(a,b)
    からそれぞれ分割躯体(2)の左右長さ(L)の1/4
    の位置においてそれぞれ連結壁(23,24)で連結し
    て、該両連結壁(23,24)間に中間部空所(25)
    と各連結壁(23,24)の各外側にそれぞれ端部空所
    (26,27)とを設けたものを使用し、 各分割躯体(2,2・・)を、上側分割躯体(2)が下
    側分割躯体(2)上に左右方向の1/2幅づつ重合する
    ように順次千鳥積みして擁壁(1)を構築しているとと
    もに、 擁壁(1)内における各連結壁(23,24)で区画さ
    れた1つおきの縦長空所(S1,S1・・)内にそれぞれ
    コンクリート(12)を充填した、 ことを特徴とする擁壁構造。
JP2000169143A 2000-06-06 2000-06-06 擁壁構造 Pending JP2001348893A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000169143A JP2001348893A (ja) 2000-06-06 2000-06-06 擁壁構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000169143A JP2001348893A (ja) 2000-06-06 2000-06-06 擁壁構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001348893A true JP2001348893A (ja) 2001-12-21

Family

ID=18672047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000169143A Pending JP2001348893A (ja) 2000-06-06 2000-06-06 擁壁構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001348893A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015006783A (ja) * 2013-06-24 2015-01-15 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. 金属‐樹脂接合構造物およびその製造方法、並びに前記金属‐樹脂接合構造物を有する回路基板および銅張積層板
JP7188711B1 (ja) 2021-07-20 2022-12-13 松井建材有限会社 コンクリートブロック

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015006783A (ja) * 2013-06-24 2015-01-15 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. 金属‐樹脂接合構造物およびその製造方法、並びに前記金属‐樹脂接合構造物を有する回路基板および銅張積層板
JP7188711B1 (ja) 2021-07-20 2022-12-13 松井建材有限会社 コンクリートブロック
JP2023015449A (ja) * 2021-07-20 2023-02-01 松井建材有限会社 コンクリートブロック

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2960162B2 (ja) 流し込みコンクリート用のプラスチック製の型体
WO1997043496A1 (en) Modular formwork for concrete
AU1738699A (en) Block for retaining wall and method for the construction of retaining wall using the same
KR100654625B1 (ko) 옹벽 축조용 블록
AU2017217413B2 (en) Multi-oriented segmental wall blocks, soil reinforcing system, and methods
JP2001348893A (ja) 擁壁構造
KR100998502B1 (ko) 전단키와 강관을 구비한 중력식 프리캐스트 옹벽
JPH11217812A (ja) 篭シート及びそれにより構築した擁壁
KR200482818Y1 (ko) 옹벽용 블록 조립체
JP2000328586A (ja) 土留擁壁
KR100770041B1 (ko) 조립식 옹벽 블럭 및 그를 이용한 옹벽 설치 방법
AU5154490A (en) Autofitting building blocks and bricks
JPH072698Y2 (ja) 法面形成用ブロック
JPH09195276A (ja) 補強土構造物
KR20190115571A (ko) 건축물의 내벽 건축을 위한 조립식 인터락킹 건축 블록
JPS59365Y2 (ja) ケンチクヨウホウワクブロツク
JPH06316909A (ja) ブロック壁に於ける支柱構造
JP2003003494A (ja) 構築用コンクリートブロックを使用した擁壁
JP3972364B2 (ja) 擁壁
KR100993140B1 (ko) 옹벽 축조용 블록
JP2001295302A (ja) 擁壁構造及び擁壁構築工法
JPH0348271Y2 (ja)
JP2002038498A (ja) 道路用擁壁構造
JPH0363319A (ja) 軽量ブロック
JPS6210356A (ja) 空洞部を備えたブロック構造建築物に使用するコンクリートブロック