JP2001347399A - 固液分離装置 - Google Patents
固液分離装置Info
- Publication number
- JP2001347399A JP2001347399A JP2000172314A JP2000172314A JP2001347399A JP 2001347399 A JP2001347399 A JP 2001347399A JP 2000172314 A JP2000172314 A JP 2000172314A JP 2000172314 A JP2000172314 A JP 2000172314A JP 2001347399 A JP2001347399 A JP 2001347399A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circular ring
- strainer
- ring body
- solid
- scraper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims abstract description 78
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims abstract description 32
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 46
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 36
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 8
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 2
- 238000007790 scraping Methods 0.000 claims description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 abstract description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 10
- 239000011343 solid material Substances 0.000 description 4
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D33/00—Filters with filtering elements which move during the filtering operation
- B01D33/06—Filters with filtering elements which move during the filtering operation with rotary cylindrical filtering surfaces, e.g. hollow drums
- B01D33/073—Filters with filtering elements which move during the filtering operation with rotary cylindrical filtering surfaces, e.g. hollow drums arranged for inward flow filtration
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D29/00—Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
- B01D29/44—Edge filtering elements, i.e. using contiguous impervious surfaces
- B01D29/46—Edge filtering elements, i.e. using contiguous impervious surfaces of flat, stacked bodies
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D33/00—Filters with filtering elements which move during the filtering operation
- B01D33/27—Filters with filtering elements which move during the filtering operation with rotary filtering surfaces, which are neither cylindrical nor planar, e.g. helical surfaces
- B01D33/275—Filters with filtering elements which move during the filtering operation with rotary filtering surfaces, which are neither cylindrical nor planar, e.g. helical surfaces using contiguous impervious surfaces
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D33/00—Filters with filtering elements which move during the filtering operation
- B01D33/44—Regenerating the filter material in the filter
- B01D33/46—Regenerating the filter material in the filter by scrapers, brushes nozzles or the like acting on the cake-side of the filtering element
- B01D33/466—Regenerating the filter material in the filter by scrapers, brushes nozzles or the like acting on the cake-side of the filtering element scrapers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D33/00—Filters with filtering elements which move during the filtering operation
- B01D33/58—Handling the filter cake in the filter for purposes other than for regenerating the filter cake remaining on the filtering element
- B01D33/62—Handling the filter cake in the filter for purposes other than for regenerating the filter cake remaining on the filtering element for drying
- B01D33/64—Handling the filter cake in the filter for purposes other than for regenerating the filter cake remaining on the filtering element for drying by compression
- B01D33/644—Handling the filter cake in the filter for purposes other than for regenerating the filter cake remaining on the filtering element for drying by compression by pressure plates, membranes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B30—PRESSES
- B30B—PRESSES IN GENERAL
- B30B9/00—Presses specially adapted for particular purposes
- B30B9/02—Presses specially adapted for particular purposes for squeezing-out liquid from liquid-containing material, e.g. juice from fruits, oil from oil-containing material
- B30B9/20—Presses specially adapted for particular purposes for squeezing-out liquid from liquid-containing material, e.g. juice from fruits, oil from oil-containing material using rotary pressing members, other than worms or screws, e.g. rollers, rings, discs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2201/00—Details relating to filtering apparatus
- B01D2201/28—Position of the filtering element
- B01D2201/282—Filtering elements with a horizontal rotation or symmetry axis
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Filtration Of Liquid (AREA)
- Centrifugal Separators (AREA)
- Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
- Cyclones (AREA)
Abstract
ナの固液分離性能を向上させることができるようにす
る。 【解決手段】 円形リング体14を複数、隙間を設けて
積層して円筒体に形成されたストレーナ12と、ストレ
ーナ12を収容する収容部26と導入口28と排出口3
0とを有するケース24と、円形リング体14間の各隙
間に配置され、円形リング体14の外周面に沿って相対
的に移動して円形リング体14の端面に付着する固形物
16を掻き取るスクレーパ20とを有する。このスクレ
ーパ20は、外径が円形リング体14の外径よりも小
径、かつ円形リング体14の内径よりも大径に形成され
た平板状の副円形リング体74と、その外周面に延設さ
れた平板状凸片22とを具備し、副円形リング体74は
円形リング体14と同軸に配置され、平板状凸片22は
円形リング体14の外周面に達する長さに形成されてい
る。
Description
ゴミ等の固形物を液体と分離する固液分離装置に関す
る。
いて使用される生ゴミ脱水処理装置等に固液分離装置が
使用されている。この固液分離装置は、台所から排出さ
れる生ゴミを水と混ぜて粉砕することにより生ずる、固
形物と液体とが混合した混合物としての含水生ゴミから
固形物と液体とを分離するためのものである。
出願した特願平11-133089号に示すものがある。この固
液分離装置10の概要構成を図6と図7を用いて説明す
る。この固液分離装置10は、複数の平板状の円形リン
グ体14を、所定の間隔の隙間を設けて積層することに
より円筒体に形成されたストレーナ12と、ストレーナ
12を収容する収容部26が形成されたケース24とを
有する。そして、この収容部26はストレーナ12によ
って、ストレーナ12の内部領域Bと外部領域Cとに分
離され、ケース24には、外部領域Cに固形物と液体の
混合物を導入する導入口28が外部領域Cに開口して設
けられ、また円形リング体14間を通過して内部領域B
に進入した液体をケース24の外部へ排出する排出口3
0が内部領域Bに開口して設けられている。
が進入する複数の平板状(フィン状)凸片22を有し、
円形リング体14の外周面に沿って相対的に移動して円
形リング体14の端面(側面とも言える)に付着する固
形物を掻き取るスクレーパ20も有している。平板状凸
片22は円形リング体14の外周側から挿入されて、そ
の先端は円形リング体14の内周面に達し、ストレーナ
12の内部領域Bに進入する構成となっている。また、
円形リング体14間の各隙間、つまり円形リング体14
の端面間に進入する各平板状凸片22の両側面は、平板
状凸片22を挟んで配置された円形リング体14の端面
と摺動する構成である。
トレーナ12の軸線方向に沿って延びる支持材32(平
板状凸片22と共にスクレーパ20を構成する)のスト
レーナ12側の端面に、円形リング相14の板厚と略同
じ距離だけ間隔を開けて突設され、隣接するもの同士の
間隔が一定となる状態に維持されている。そして、平板
状凸片22は一例として全体の平面形状が楔型に形成さ
れ、凸片22のストレーナ12の回転方向Dの上流側の
端面形状は、掻き取った固形物がストレーナ12の回転
に伴って次第に円形リング体14の外周方向へ移動する
ように、円形リング体14の径方向に対して斜面に形成
されている。また、支持材32のストレーナ12の回転
方向Dの上流側の端面のストレーナ12側の端縁は、円
形リング体14の外周面と接触し、円形リング体14の
外周面に堆積した固形物16を掻き取る一種のスクレー
パとして機能している。そのため、支持材32のストレ
ーナ12の回転方向Dの上流側の端面形状は、円形リン
グ体14の外周面から掻き取った固形物16がストレー
ナ12の回転に伴って次第に円形リング体14から離反
して移動するように、円形リング体14の径方向に対し
て斜面に形成されている。
状凸片22で円形リング体14の端面に付着した固形物
16を掻き取り、かつ支持材32のストレーナ12の回
転方向Dの上流側の端面で円形リング体14の外周面に
付着した固形物16を掻き取る。そして掻き取った固形
物16は、スクレーパ20の径方向に対して傾く斜面に
形成された平板状凸片22と支持材32のストレーナ1
2の回転方向D上流側の端面に誘導されてスクレーパ2
0の上流側に配置された取出口34から取り出される。
駆動手段36は、ストレーナ12を回転駆動するもので
あり、モータ等によって実現でき、固液分離動作中は、
ストレーナ12を連続回転させる。
役割を果たす。つまり、液体18は積層された円形リン
グ体14間の隙間を通過して内部領域Bに進入できる
が、この隙間より大きな固形物16は円形リング体14
の外周面に堆積する。また、隙間内に進入できる固形物
16でも、その一部は円形リング体14の端面に付着し
て内部領域Bへの進入が阻止される。これにより、固形
物16と液体18とを分離する。そして、内部領域Bに
進入した液体18は排出口30からケース24の外部に
排出される。また、円形リング体14に堆積したり付着
した固形物16は、スクレーパ20によって掻き取ら
れ、ケース24に開口する取出口34からケース24の
外部に排出される。円形リング体14の外周面や端面
は、一回転する毎にスクレーパ20によって堆積したり
付着した固形物16が掻き取られるため、目詰まりする
ことなく、連続して固液分離が行える。ここで、ストレ
ーナ12を構成する各円形リング体14の端面間に形成
される隙間の間隔は、液体18と分離したい固形物16
の大きさを基準として決定される。つまり、小さな固形
物16まで分離して分離後の液体18内に含まれる固形
物の割合を少なくし、液体18の汚れを少なくしたいの
であれば、円形リング体14間の隙間の間隔を狭くす
る。逆の場合には、円形リング体14間の隙間の間隔は
ある程度広くする。
図8〜図10に示すものが開示されている。固液分離装
置10の全体構成は、ストレーナ12と、ケース24
と、スクレーパ20と、ストレーナ12を回転駆動する
駆動手段36とから構成される。さらに詳細な構造につ
いて構成要素毎に説明する。ストレーナ12は、複数の
円形リング体14が隙間を開けて積層され円筒体に形成
されているが、この円形リング体14には、平板状の第
1円形リング体14aと、第1円形リング体14aと同
じ外径に形成され、外周面に所定角度間隔で突起部38
が複数(一例として図8では3個)形成された平板状の
第2円形リング体14bの2種類がある。
グ体14b間に所要枚数(一例として図9や図10では
1枚)の第1円形リング体14aを介装した状態で、各
円形リング体14a,14bが、各円形リング体14
a,14b相互間に所定の間隔を開けて複数枚積層する
ことにより円筒体に形成されて成る。なお、間隔を設け
る手段としては、複数の各円形リング体14a,14b
のそれぞれの内方側に形成された挿通孔40を貫通し、
全円形リング体14a,14bを一体的に結合させる第
1ステー42に外嵌したスペーサ44を使用している。
各円形リング体14a,14b相互間の隙間の間隔とな
る。そして通常は、スペーサ44の板厚は、各円形リン
グ体14a,14b相互間に配置されるスクレーパ20
の平板状凸片22の板厚に合わせ、略同じ厚さに設定さ
れている。なお、平板状凸片22と各全円形リング体1
4a,14bの互いの端面間に生ずる摩擦が大きい場合
には、スペーサ44の板厚を平板状凸片22の板厚より
も若干厚く設定する構成とする場合もある。
してY字状のスポーク46が連結され、その中心には少
なくとも一端側がケース24の外方へ突出する回転軸4
8が、ケース24に回転自在に両端側が支持された状態
で設けられている。ストレーナ12はこの回転軸48の
一端側が駆動手段36によって回転駆動され、矢印D方
向に回転する。Y字状のスポーク46とストレーナ12
との連結構造は種々考えられるが、一例としてY字状の
スポーク46を2個用い、ストレーナ12を形成する複
数の円形リング体14の内、ストレーナ12の両端に位
置する2個の円形リング体14と連結する構造が採用で
きる。また、外周面に突起部38が形成された第2円形
リング体14bの積層構造は、その突起部38によっ
て、円筒体に形成されたストレーナ12の外周面に、ス
トレーナ12の軸線方向に沿って延びるリブ部50が形
成されるように積層される構造とする。つまり、ストレ
ーナ12を一方の端面側から見た場合に、一の第2円形
リング体14bに形成された突起部38の真後ろに、次
の第2円形リング体14bに形成された突起部38が配
置される構造とする。これにより、ストレーナ12の軸
線方向と平行に延びる複数のリブ部50がストレーナ1
2の外周面に形成される。なお、突起部38により構成
されるリブ部50には、第2円形リング体14bの間に
第1円形リング体14aが介装されているため、隙間が
生じている。このリブ部50は、分離された固形物16
を取出口34まで、筒状収容部26の内周面に沿って押
し、搬送する機能を有する。
ストレーナ12に連結された回転軸48が水平となる状
態でケース24の筒状収容部26に収容される。なお、
ストレーナ12の両端開口部は、この筒状収容部26の
対向する一対の内壁面によって閉塞され、ストレーナ1
2の外部領域Cと内部領域Bとの間での液体の移動は、
主として各円形リング体14間の隙間を介して行われる
状態にある。また、図8の固液分離装置10では、導入
口28は、排出口30よりも低い位置に開口するように
形成され、筒状収容部26の下部に常時混合物が溜まっ
た状態で、ストレーナ12の下部がこの混合物に浸り、
ストレーナ12の上部が混合物の液面Fから露出する構
成となっている。
れる筒状収容部26の上部内周面には、ストレーナ12
の回転軸線方向に沿って延び、液体と分離されてリブ部
50によって筒状収容部26の内周面に沿って搬送され
てきた固形物16を、ケース24外部へ取り出す取出口
34が開口されている。取出口34は、混合物の液面F
上方の筒状収容部26内の空間に開口し、その位置はス
トレーナ12の頂上部よりもストレーナ12の回転方向
の下流側に配置されると共に、スクレーパ20よりもス
トレーナ12の回転方向の上流側に配置されている。
取出口34を閉塞するように蓋体52が配置されてい
る。詳細には、取出口34のストレーナ12の回転方向
D上流側の端縁部分に蓋体52の一辺が回動自在に取り
付けられて、ストレーナ12の回転方向D下流側の他辺
がこの一辺を中心として揺動自在となっている。そし
て、蓋体52は、ストレーナ12と対向する面(内面)
の背面側に配置された付勢手段(一例としてバネ)54
により、常時ストレーナ12側へ付勢されている。蓋体
52の機能は、ストレーナ12の外周面に形成されたリ
ブ部50で押されて搬送されてくる固形物16をストレ
ーナ12の外周面に押しつけて、固形物16に含まれて
いる液体成分を絞り出すことにある。
複数の平板を積層して構成され、その配置は図8に示す
ように、ストレーナ12の頂上部よりもストレーナ12
の回転方向下流側に配置されている。また、取出口34
に対しては、ストレーナ12の回転方向D下流側に、取
出口34に近接して配置されている。スクレーパ20の
具体的な構成は、ストレーナ12を構成する各第1円形
リング体14aの板厚と同じ厚さの板材で形成され、先
端が第1円形リング体14aの外周面に向けて突出し、
第1円形リング体14aの外周面に付着した固形物16
を掻き取る平板状の第1凸片56と、第1円形リング体
14aと第2円形リング体14bとの間に形成される隙
間と同じ厚さの板材を用いて形成され、その先端側がこ
の隙間に進入し、両円形リング体14a,14bの対向
する各端面に付着した固形物16を掻き取る薄板状の第
2凸片58と、ストレーナ12を構成し、外周面に突起
部38を有する各第2円形リング体14bの板厚と同じ
厚さの板材で形成された支持片60とから構成される。
形リング体14aと第2円形リング体14bの積層順番
に対応させて、第1凸片56、第2凸片58、支持片6
0を所定の順番で積層し、それぞれに開口された孔62
に第2ステー64を貫通させることによって一体化され
ている。一般的に各円形リング体14a,14b間の隙
間の間隔は、各円形リング体14a,14bの厚さより
も狭くなる構成とする。よって、各円形リング体14
a,14b間の隙間に進入する第2凸片58の厚さは円
形リング体14a,14bの厚みに比べて薄くなり強度
が不足するから、第2凸片58の両側に位置する第1凸
片56と支持片60とで第2凸片58を挟持して補強す
る構成としている。なお、図9や図10では、ストレー
ナ12の両端部には第1円形リング体14aが配置され
る構成のため、スクレーパ20の積層順番は、第1凸片
56、第2凸片58、支持片60、第2凸片58を基本
単位として繰り返し、最後に第1凸片56が来て終わり
になる順番となる。ここで、第1凸片56、支持片6
0、および第2ステー64が、第1円形リング体14a
と第2円形リング体14b間に進入して固形物16を掻
き取る第2凸片58を挟んで支持する支持材32として
も機能する。
配置された第1凸片56の形状が、中間部分に配置され
る第1凸片56の形状と異なって、より広い面積を有す
る形状となっている。これは、スクレーパ20に対して
ストレーナ12の回転方向Dの上流側に配置された蓋体
52を両側から挟むようにしてカバーする機能を持たせ
るためである。ストレーナ12で搬送された固形物16
は、ストレーナ12の頂上部から下方に向けて移動して
いる最中にスクレーパ20により掻き取られ、ストレー
ナ12から離反して取出口34から排出される。
た背景技術での固液分離装置には、次のような課題があ
る。ストレーナ12の固液分離性能を決定するのは、前
述のように積層された各円形リング体14(の端面)間
に形成された隙間の距離(幅)であるが、この距離は各
円形リング体14間に形成されたリング状の隙間のほん
の一部の領域に挿入されたにすぎない平板状凸片22の
板厚によって決定されてしまう。そして、ストレーナ1
2の固液分離性能を向上させるためには、この隙間の距
離を狭めることが必要であるが、平板状凸片22の耐久
性や機械的強度を確保しようとすると、平板状凸片22
の板厚を薄くするには限界がある。つまり、ストレーナ
12の固液分離性能は、スクレーパ20の平板状凸片2
2の板厚によって制限されてしまうという課題がある。
され、その目的とするところは、スクレーパの構成に左
右されないでストレーナの固液分離性能を向上させるこ
とができる固液分離装置を提供することにある。
するために、請求項1記載の固液分離装置は、複数の平
板状の円形リング体を、所定の間隔の隙間を設けて積層
することにより円筒体に形成されたストレーナと、該ス
トレーナを収容する収容部を有すると共に、該収容部が
ストレーナによって、ストレーナの内部領域と外部領域
とに分離され、該外部領域に固形物と液体の混合物を導
入する導入口が形成され、前記内部領域に前記円形リン
グ体間を通過して前記内部領域に進入する前記液体を外
部へ排出する排出口が形成されたケースと、前記円形リ
ング体間の各前記隙間に配置され、円形リング体の外周
面に沿って相対的に移動して円形リング体の端面に付着
する固形物を掻き取る複数のスクレーパとを有する固液
分離装置であって、前記スクレーパは、外径が、前記円
形リング体の外径よりも小径、かつ円形リング体の内径
よりも大径に形成された平板状の副円形リング体と、該
副円形リング体の外周面に、副円形リング体と同一平面
内に位置するように延設された平板状凸片とを具備し、
前記副円形リング体は前記円形リング体と同軸に配置さ
れ、該平板状凸片は前記円形リング体の外周面に達する
長さに形成されていることを特徴とする。
は、ストレーナを構成する円形リング体の端面と、この
円形リング体間に同軸に配置されたスクレーパの副円形
リング体の端面との隙間の距離によって決定される。つ
まり、副円形リング体の板厚によってストレーナの固液
分離性能は左右されない。これにより、副円形リング体
の板厚を強度や耐久性が確保できる寸法にしつつ、固液
分離性能を向上させることができる。
に並んで配置されている構成とすると、各平板状凸片の
ストレーナの回転方向上流側の端面が全体として一つの
掻き取り面となり、効率よく掻き取った固形物をケース
の外部に排出することが可能となる。
の好適な実施の形態を添付図面に基づいて詳細に説明す
る。 (第1の実施の形態)まず、図1と図2に示す固液分離
装置70の主たる構成の内の多くは、背景技術で図6と
図7を用いて説明した固液分離装置10と同じであり、
同じ構成については同じ符合を付して説明は省略し、相
違する構成、つまり特徴的な構成について説明する。固
液分離装置70の基本構成の概要は、図1に示すよう
に、ストレーナ12と、ケース24と、スクレーパ72
と、ストレーナ12を回転駆動する駆動手段(不図示:
従来例で説明した図7に示す駆動手段36と同様)とか
ら構成される。そして、本発明の固液分離装置70の特
徴点はスクレーパ72にあり、背景技術で説明した平板
状凸片22の先端側に平板状の円形リング体(副円形リ
ング体)74が一体的に連結されて図2に示す構造にな
っている点にある。見方を変えれば、副円形リング体7
4の外周面に平板状凸片22が延設された構造となって
いる。また、副円形リング体74と平板状凸片22は同
じ板厚である。なお、説明上、以下では、副円形リング
体74と平板状凸片22を合わせて全体としてスクレー
パ片76と呼ぶ。
2を用いて詳細に説明する。まず、副円形リング体74
は、その外径がストレーナ12を構成する円形リング体
14の外径よりも小径、かつ円形リング体14の内径よ
りも大径に形成されている。なお、副円形リング体74
の内径は、本実施の形態では円形リング体14の内径よ
りも小径に形成されているが、これに限定される訳では
なく、円形リング体14の内径と同径としたり、より大
径とする構成も取りうる。平板状凸片22は、平板状の
副円形リング体74と同じ平面内に位置するように、副
円形リング体74の外周面に一体的に延設されている。
スクレーパ片76の板厚よりも若干幅広の隙間を開けて
それぞれが積層された複数の円形リング体14間に形成
された当該隙間の中間位置に、副円形リング体74が円
形リング体14と同軸となるように配置されている。こ
の状態で、平板状凸片22の外側端部は円形リング体1
4の外周面に達する(若しくは外周面から突出する)。
この構成により、図1に示すようにスクレーパ片76を
組み合わせたストレーナ12をその一端側から見た場
合、スクレーパ片76の副円形リング体74の一部若し
くは全部が円形リング体14の内周側領域と全周に亘っ
て幅Gの円環領域部分で重なる(オーバーラップする)
構成となる。
内周領域Bへ液体18が通過する際には、必ず幅Gの円
環領域を通過しなければならず、しかもこの円環領域に
おいては液体18の通過できる隙間は、互いに対向する
副円形リング体74の端面と円形リング体14の端面と
の間に形成された隙間となる。そして、この隙間は、ス
クレーパ片76、つまり副円形リング体74の板厚に影
響されることなく自由に設定でき、当然に副円形リング
体74の板厚未満にも設定できる。このため、平板状凸
片22の板厚で固液分離性能が制限されてた背景技術の
固液分離装置10よりも、本実施の形態の固液分離装置
70の固液分離性能を高くすることが可能となる。
た隙間に進入した固形物16を含む液体18は、円形リ
ング体14の内周側に配置されたの副円形リング体74
によって流路が狭められ、水勢が緩衝される。よって、
円形リング体14間の隙間に液体18が滞留する時間が
長くなり、円形リング体14の端面に付着する固形物1
6の量も増え、これによっても固液分離性能が高まると
考えられる。
70の構成についてより具体的に図3〜図5を用いて説
明する。なお、基本的な構成は、図8〜図10を用いて
説明した背景技術の固液分離装置10と同じであり、同
じ構成については同じ符合を付して説明は省略し、異な
る構成について詳細に説明する。本実施の形態の固液分
離装置70の特徴点は、前述したようにスクレーパ72
にあり、背景技術の図10に示す第2凸片58に代え
て、図4に示す構成のスクレーパ片76を、第1円形リ
ング体14aと第2円形リング体14bとの間に、副円
形リング体74がこれら円形リング体14a,14bと
同軸となるように配置する点にある。
22は第2凸片58に置き換わって図10に示す第2凸
片58の位置に配置される。そして、第2ステー64が
貫通され、第1凸片56と支持片60とで挟まれて支持
される。また、第1円形リング体14aと第2円形リン
グ体14bとの間に進入する平板状凸片22の先端に一
体的に連結された副円形リング体74と、第1円形リン
グ体14aおよび第2円形リング体14bとの位置関係
は、第1の実施の形態と同様である。つまり、図5に示
すように、副円形リング体74は、第1円形リング体1
4aと第2円形リング体14bとの間に形成されたリン
グ状の隙間の内周側に位置し、互いに重なり合う領域は
幅Gの円環領域となる。
リング体14bとの間の隙間Hの幅W(ストレーナ12
の軸線方向に沿った幅)は、スクレーパ片76の板厚T
よりも広く設定されている。そして、スクレーパ片76
はこの隙間Hの中間位置に配置される。よって、スクレ
ーパ片76の副円形リング体74の端面とこの端面と対
向する第1円形リング体14aの端面と第2円形リング
体14bの端面との間には、原則として同じ幅Xの隙間
Iが生じている。工作精度や組み付け精度の関係上、副
円形リング体74がずれた場合にはその両端に生ずる隙
間Iの幅Xはばらつく場合もある。そして、ストレーナ
12の外部領域Cから内部領域Bに、固形物16を含む
液体18が流れ込もうとする場合には、必ず幅Gの円環
領域を通過する必要があるため、第1円形リング体14
aと第2円形リング体14bとの間で最も幅狭の隙間I
の幅Xが固液分離性能を決定することになる。
片76(つまり平板状凸片22と副円形リング体74)
の板厚Tに影響されずに、独立して設定することができ
る。よって、従来のように平板状凸片22の板厚以下
に、第1円形リング体14aと第2円形リング体14b
との間の隙間Hの幅Wをする事ができなかった場合に比
べて、スクレーパ片76の板厚Tを強度や耐久性が確保
できる寸法にしつつ、固液分離性能(濾過性能)を大幅
に向上させることが可能となる。
水処理装置に使用され、粉砕された生ゴミと水とを分離
する固液分離装置を例に挙げて説明したが、生ゴミと水
との分離以外にも使用することができることは言うまで
もない。
ストレーナを構成する円形リング体間に形成された固液
分離性能を決定する隙間の幅がスクレーパの平板状凸片
の板厚に影響され、当該隙間を当該板厚以下にできなか
った背景技術に比べて、固液分離性能を決定する隙間
は、スクレーパの副円形リング体とストレーナを構成す
る円形リング体との間の隙間となるため、この隙間の幅
をスクレーパの板厚以下に設定することができる。この
ように、スクレーパの板厚に影響されずに固液分離性能
を決定する円形リング体間の存在する隙間の最小幅を設
定できるため、スクレーパの板厚を強度や耐久性を考慮
した板厚にしつつ、固液分離性能を一層向上させること
ができるという効果を奏する。
実施の形態)を説明するための説明図である。
板状凸片と副円形リング体の構造を示す正面図である。
の構成を説明するための正面断面図である。
板状凸片と副円形リング体の構造を示す正面図である。
クレーパを構成する副円形リング体との位置関係を説明
するための、ストレーナの軸線に沿った要部断面図であ
る。
るための説明図である。
するための正面断面図である。
である。
図である。
Claims (2)
- 【請求項1】 複数の平板状の円形リング体を、所定の
間隔の隙間を設けて積層することにより円筒体に形成さ
れたストレーナと、 該ストレーナを収容する収容部を有すると共に、該収容
部がストレーナによって、ストレーナの内部領域と外部
領域とに分離され、該外部領域に固形物と液体の混合物
を導入する導入口が形成され、前記内部領域に前記円形
リング体間を通過して前記内部領域に進入する前記液体
を外部へ排出する排出口が形成されたケースと、 前記円形リング体間の各前記隙間に配置され、円形リン
グ体の外周面に沿って相対的に移動して円形リング体の
端面に付着する固形物を掻き取る複数のスクレーパとを
有する固液分離装置であって、 前記スクレーパは、 外径が、前記円形リング体の外径よりも小径、かつ円形
リング体の内径よりも大径に形成された平板状の副円形
リング体と、 該副円形リング体の外周面に、副円形リング体と同一平
面内に位置するように延設された平板状凸片とを具備
し、前記副円形リング体は前記円形リング体と同軸に配
置され、該平板状凸片は前記円形リング体の外周面に達
する長さに形成されていることを特徴とする固液分離装
置。 - 【請求項2】 隣接する前記平板状凸片同士が一列に並
んで配置されていることを特徴とする請求項1記載の固
液分離装置。
Priority Applications (11)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000172314A JP4545888B2 (ja) | 2000-06-08 | 2000-06-08 | 固液分離装置 |
US09/865,383 US6796435B2 (en) | 2000-06-08 | 2001-05-25 | Solid-liquid separating apparatus |
SG200103178A SG89398A1 (en) | 2000-06-08 | 2001-05-26 | Solid-liquid separating apparatus |
DE60112997T DE60112997T2 (de) | 2000-06-08 | 2001-06-06 | Vorrichtung zur Abscheidung von Feststoffen aus Flüssigkeiten |
EP01113811A EP1161977B1 (en) | 2000-06-08 | 2001-06-06 | Solid-liquid separating apparatus |
AT01113811T ATE303194T1 (de) | 2000-06-08 | 2001-06-06 | Vorrichtung zur abscheidung von feststoffen aus flüssigkeiten |
CNB011187530A CN1255201C (zh) | 2000-06-08 | 2001-06-07 | 固液分离装置 |
IDP00200100450A ID30461A (id) | 2000-06-08 | 2001-06-08 | Peralatan pemisahan padat-cair |
KR10-2001-0031861A KR100443310B1 (ko) | 2000-06-08 | 2001-06-08 | 고체-액체 분리 장치 |
TW090113775A TW496751B (en) | 2000-06-08 | 2001-06-11 | Solid-liquid separating apparatus |
HK02104834.0A HK1043071A1 (zh) | 2000-06-08 | 2002-06-28 | 固液分離裝置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000172314A JP4545888B2 (ja) | 2000-06-08 | 2000-06-08 | 固液分離装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001347399A true JP2001347399A (ja) | 2001-12-18 |
JP4545888B2 JP4545888B2 (ja) | 2010-09-15 |
Family
ID=18674732
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000172314A Expired - Lifetime JP4545888B2 (ja) | 2000-06-08 | 2000-06-08 | 固液分離装置 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6796435B2 (ja) |
EP (1) | EP1161977B1 (ja) |
JP (1) | JP4545888B2 (ja) |
KR (1) | KR100443310B1 (ja) |
CN (1) | CN1255201C (ja) |
AT (1) | ATE303194T1 (ja) |
DE (1) | DE60112997T2 (ja) |
HK (1) | HK1043071A1 (ja) |
ID (1) | ID30461A (ja) |
SG (1) | SG89398A1 (ja) |
TW (1) | TW496751B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008155082A (ja) * | 2006-12-21 | 2008-07-10 | Izumi Products Co | 固液分離装置および生ごみ処理装置 |
Families Citing this family (37)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU2002345328A1 (en) | 2001-06-27 | 2003-03-03 | Remon Medical Technologies Ltd. | Method and device for electrochemical formation of therapeutic species in vivo |
CA2538002C (en) | 2003-10-03 | 2011-05-10 | Weatherford Australia Pty Limited | Improved screen nozzle |
US8840660B2 (en) | 2006-01-05 | 2014-09-23 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Bioerodible endoprostheses and methods of making the same |
US8089029B2 (en) | 2006-02-01 | 2012-01-03 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Bioabsorbable metal medical device and method of manufacture |
US20070224244A1 (en) * | 2006-03-22 | 2007-09-27 | Jan Weber | Corrosion resistant coatings for biodegradable metallic implants |
US8048150B2 (en) | 2006-04-12 | 2011-11-01 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Endoprosthesis having a fiber meshwork disposed thereon |
US8052743B2 (en) | 2006-08-02 | 2011-11-08 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Endoprosthesis with three-dimensional disintegration control |
EP2210625B8 (en) | 2006-09-15 | 2012-02-29 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Bioerodible endoprosthesis with biostable inorganic layers |
CA2663250A1 (en) | 2006-09-15 | 2008-03-20 | Boston Scientific Limited | Bioerodible endoprostheses and methods of making the same |
JP2010503494A (ja) | 2006-09-15 | 2010-02-04 | ボストン サイエンティフィック リミテッド | 生分解性内部人工器官およびその製造方法 |
EP2959925B1 (en) | 2006-09-15 | 2018-08-29 | Boston Scientific Limited | Medical devices and methods of making the same |
JP2010503490A (ja) | 2006-09-15 | 2010-02-04 | ボストン サイエンティフィック リミテッド | 調整可能な表面特徴を備えた内部人工器官 |
CA2663762A1 (en) | 2006-09-18 | 2008-03-27 | Boston Scientific Limited | Endoprostheses |
ATE530210T1 (de) * | 2006-09-18 | 2011-11-15 | Boston Scient Ltd | Endoprothesen |
US20080097577A1 (en) * | 2006-10-20 | 2008-04-24 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Medical device hydrogen surface treatment by electrochemical reduction |
ES2506144T3 (es) | 2006-12-28 | 2014-10-13 | Boston Scientific Limited | Endoprótesis bioerosionables y procedimiento de fabricación de las mismas |
US8052745B2 (en) | 2007-09-13 | 2011-11-08 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Endoprosthesis |
US20090143855A1 (en) * | 2007-11-29 | 2009-06-04 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Medical Device Including Drug-Loaded Fibers |
US20100008970A1 (en) * | 2007-12-14 | 2010-01-14 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Drug-Eluting Endoprosthesis |
US7998192B2 (en) | 2008-05-09 | 2011-08-16 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Endoprostheses |
US8236046B2 (en) | 2008-06-10 | 2012-08-07 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Bioerodible endoprosthesis |
US7985252B2 (en) | 2008-07-30 | 2011-07-26 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Bioerodible endoprosthesis |
US8382824B2 (en) | 2008-10-03 | 2013-02-26 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Medical implant having NANO-crystal grains with barrier layers of metal nitrides or fluorides |
US20100217370A1 (en) | 2009-02-20 | 2010-08-26 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Bioerodible Endoprosthesis |
US8267992B2 (en) | 2009-03-02 | 2012-09-18 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Self-buffering medical implants |
US20110022158A1 (en) * | 2009-07-22 | 2011-01-27 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Bioerodible Medical Implants |
US20110160839A1 (en) | 2009-12-29 | 2011-06-30 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Endoprosthesis |
US8668732B2 (en) | 2010-03-23 | 2014-03-11 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Surface treated bioerodible metal endoprostheses |
CA2794630A1 (en) | 2010-05-14 | 2011-11-17 | Liliana Atanasoska | Endoprosthesis |
JP4871437B1 (ja) * | 2011-01-24 | 2012-02-08 | アムコン株式会社 | 固液分離装置 |
CN102620976A (zh) * | 2012-04-11 | 2012-08-01 | 江苏汇环环保科技有限公司 | 水样预处理器 |
CN107413105B (zh) * | 2017-08-04 | 2023-10-24 | 骧腾科技(深圳)有限公司 | 旋转捞离式的固液过滤机构 |
CA3081590A1 (en) * | 2017-11-14 | 2019-05-23 | DDP Specialty Electronic Materials US, Inc. | Filtering fluid dispensing device |
CN109224565B (zh) * | 2018-10-19 | 2019-09-13 | 台州航权机械科技有限公司 | 一种反向冲洗式净化器过滤筒 |
CN110433569B (zh) * | 2019-08-14 | 2021-10-08 | 佛山市腾源环保科技有限公司 | 用于多级沉降废水处理设备的除滤渣循环式过滤装置 |
CN111318073B (zh) * | 2020-03-11 | 2021-11-05 | 山东文远环保科技股份有限公司 | 一种基于凸轮循环式震荡收集毛发的污水处理装置 |
CN115057130B (zh) * | 2022-07-18 | 2024-01-26 | 遵义医科大学附属医院 | 医用废品收集装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000317693A (ja) * | 1999-05-13 | 2000-11-21 | Izumi Products Co | 固液分離装置 |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1649581A (en) | 1921-04-29 | 1927-11-15 | United Filters Corp | Method and means for removing filter cakes from filter mediums |
US1905806A (en) | 1928-02-24 | 1933-04-25 | Sharples Specialty Co | Filter |
US2053856A (en) * | 1935-07-26 | 1936-09-08 | Russell A Weidenbacker | Edge type oil filter |
DE687100C (de) * | 1937-05-14 | 1940-01-22 | Anonima Savara Soc | Fluessigkeitsspaltfilter, insbesondere fuer Betriebsstoffe von Brennkraftmaschinen |
US2547941A (en) | 1946-02-01 | 1951-04-10 | Heftler Paul | Metal-edge filter stack washer |
DE1047170B (de) | 1955-10-07 | 1958-12-24 | Mann & Hummel Filter | Spaltfilter |
US3096278A (en) | 1959-03-09 | 1963-07-02 | Eimco Corp | Scraper assembly for filters |
GB1113114A (en) | 1964-12-14 | 1968-05-08 | Auto Klean Strainers Ltd | Improvements relating to straining or filtering apparatus for liquids |
GB1200208A (en) | 1966-11-14 | 1970-07-29 | Koehler Dayton | A filter |
US3643806A (en) | 1969-03-24 | 1972-02-22 | United States Filter Corp | Adjustable knife blade for dry filter cake discharge |
US3625362A (en) | 1969-06-02 | 1971-12-07 | Amf Inc | Removal of oil from water |
US3616914A (en) | 1969-08-12 | 1971-11-02 | Standard Products Co | Self-cleaning filter system |
JPS5631295Y2 (ja) | 1976-06-17 | 1981-07-25 | ||
US4147633A (en) | 1977-06-06 | 1979-04-03 | Ltd. Tesika | Stacked filtering plates |
US4153557A (en) | 1978-01-30 | 1979-05-08 | Mitsutaka Hori | Bar screen |
JPS55116413A (en) | 1979-02-28 | 1980-09-08 | Kansai Kankyo Kk | Continuous treating apparatus for waste liquid |
GB8614538D0 (en) | 1986-06-14 | 1986-07-23 | Jones & Attwood Ltd | Screening drum |
DE3638839A1 (de) | 1986-11-13 | 1988-06-09 | Vetter Maschinenfabrik Gmbh | Kontinuierliche mehrkammermembranpresse |
GB8825259D0 (en) | 1988-10-25 | 1988-11-30 | Byers E V | Rotary screening device |
US5228987A (en) | 1989-06-09 | 1993-07-20 | Hydro-Tek, Inc. | Method and apparatus for clarifying liquids |
US5026487A (en) | 1990-01-29 | 1991-06-25 | Ingersoll-Rand Company | Method and apparatus for intermittent compression of fibrous material to aid removal from a filter surface |
US5389256A (en) | 1990-08-30 | 1995-02-14 | Henry Filters, Inc. | Filter apparatus for machine tool coolant |
SE501351C2 (sv) | 1993-05-05 | 1995-01-23 | Harry Nilsson | Roterande filter med avtagnings- och utmatningsorgan för filterkakan |
-
2000
- 2000-06-08 JP JP2000172314A patent/JP4545888B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2001
- 2001-05-25 US US09/865,383 patent/US6796435B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2001-05-26 SG SG200103178A patent/SG89398A1/en unknown
- 2001-06-06 EP EP01113811A patent/EP1161977B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-06-06 AT AT01113811T patent/ATE303194T1/de not_active IP Right Cessation
- 2001-06-06 DE DE60112997T patent/DE60112997T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2001-06-07 CN CNB011187530A patent/CN1255201C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2001-06-08 ID IDP00200100450A patent/ID30461A/id unknown
- 2001-06-08 KR KR10-2001-0031861A patent/KR100443310B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2001-06-11 TW TW090113775A patent/TW496751B/zh not_active IP Right Cessation
-
2002
- 2002-06-28 HK HK02104834.0A patent/HK1043071A1/zh unknown
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000317693A (ja) * | 1999-05-13 | 2000-11-21 | Izumi Products Co | 固液分離装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008155082A (ja) * | 2006-12-21 | 2008-07-10 | Izumi Products Co | 固液分離装置および生ごみ処理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20020000406A1 (en) | 2002-01-03 |
KR100443310B1 (ko) | 2004-08-09 |
KR20010111029A (ko) | 2001-12-15 |
ATE303194T1 (de) | 2005-09-15 |
SG89398A1 (en) | 2002-06-18 |
DE60112997T2 (de) | 2006-06-22 |
EP1161977A1 (en) | 2001-12-12 |
CN1328861A (zh) | 2002-01-02 |
TW496751B (en) | 2002-08-01 |
JP4545888B2 (ja) | 2010-09-15 |
HK1043071A1 (zh) | 2002-09-06 |
CN1255201C (zh) | 2006-05-10 |
DE60112997D1 (de) | 2005-10-06 |
EP1161977B1 (en) | 2005-08-31 |
US6796435B2 (en) | 2004-09-28 |
ID30461A (id) | 2001-12-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001347399A (ja) | 固液分離装置 | |
JP3600474B2 (ja) | 固液分離装置 | |
JP2001505476A (ja) | 自己駆動式コーン−スタック型遠心分離器 | |
US20080302890A1 (en) | Garbage Disposer | |
JP4545880B2 (ja) | 固液分離装置 | |
CN109383066B (zh) | 固液分离装置 | |
JP4954841B2 (ja) | ろ過装置 | |
JP2009165924A (ja) | 固液分離装置および生ごみ処理装置 | |
EP1190756B1 (en) | Solid-liquid separating apparatus | |
JP4272129B2 (ja) | 固液分離装置 | |
JP2009148659A (ja) | 固液分離装置 | |
JP2009000627A (ja) | 回転加圧脱水機 | |
WO2001058596A1 (fr) | Separateur centrifuge | |
DE602004009125D1 (de) | Refiner für Papierfaserstoff | |
JP2009285559A (ja) | 固液分離装置 | |
JP2009148692A (ja) | 固液分離装置 | |
JP2009022944A (ja) | ろ過装置 | |
JP2001224913A (ja) | 固液分離装置 | |
JP2009142794A (ja) | ストレーナとそれを用いた固液分離装置 | |
WO2021187444A1 (ja) | 分離装置 | |
JP2022029502A (ja) | 固液分離機 | |
JP2004351418A5 (ja) | ||
JP2003144975A (ja) | 遠心分離機 | |
US8147581B1 (en) | Gas solid mixture separator | |
JPH0448945A (ja) | 磁気分離機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070515 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100316 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100601 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100701 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4545888 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |