JP2001341878A - 画像形成装置における用紙分離機構 - Google Patents

画像形成装置における用紙分離機構

Info

Publication number
JP2001341878A
JP2001341878A JP2000162035A JP2000162035A JP2001341878A JP 2001341878 A JP2001341878 A JP 2001341878A JP 2000162035 A JP2000162035 A JP 2000162035A JP 2000162035 A JP2000162035 A JP 2000162035A JP 2001341878 A JP2001341878 A JP 2001341878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
paper
corrugation
separation
separating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000162035A
Other languages
English (en)
Inventor
Kosuke Takagi
康介 高木
Takao Araki
孝夫 荒木
Junichi Suematsu
淳一 末松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000162035A priority Critical patent/JP2001341878A/ja
Priority to US09/866,779 priority patent/US6913257B2/en
Publication of JP2001341878A publication Critical patent/JP2001341878A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 リタードローラとコルゲーションローラとの
長所を生かし短所を補う組合せとすることで用紙分離を
最適化できる用紙分離機構を提供すること。 【解決手段】 第1の分離ローラ2とその左右に配置さ
れる第2,第3の分離ローラ2b,2cと、第1の分離
ローラ2とともに用紙Pをニップし内蔵したトルクリミ
ッタにより用紙Pの重送を阻止するリタードローラ3
と、リタードローラ3の支軸3aに回転駆動可能に配置
され第1,第2の分離ローラ2,2b及び第1,第3の
分離ローラ2,2cとの間にそれぞれ位置する一対のコ
ルゲーションローラ4,5を備え、コルゲーションロー
ラ4,5は支軸3aに対して偏心し、第1の分離ローラ
2とリタードローラ3により用紙Pをニップした後コル
ゲーションローラ4,5が第1〜第3の分離ローラ2,
2b,2cの周面から中心方向に進入する姿勢に設定可
能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スキャナ等の画像
形成装置に係り、特に用紙の重送を確実に防止できるよ
うにした画像形成装置における用紙分離機構に関する。
【0002】
【従来の技術】原稿の画像を読み取ってデータ化するス
キャナは、ホッパの上に原稿を搭載するとともに原稿の
重送を防止する給紙機構を介して原稿を読取り部から排
紙部まで送り出すというのが基本的な構成である。図5
に従来の給紙機構を用紙の搬送系統とともに示す概略図
を示す。
【0003】図5において、原稿の用紙Pを搭載したホ
ッパ51の上方に給紙ローラ52を配置し、その下流に
分離ローラ53とリタードローラ54を配置している。
そして、分離ローラ53とリタードローラ54の下流に
は用紙Pをニップして搬送するための複数段の搬送ロー
ラ55a,55bの対を配列している。分離ローラ53
は給紙ローラ52と同じ方向に回転して用紙Pを下流側
に送り出すが、リタードローラ54はトルクリミッタを
内蔵して通常時は給紙方向と逆向きに回転し用紙Pの重
送を防止することができる。
【0004】このような分離ローラ53とリタードロー
ラ54とによる重送防止のほか、用紙Pに皺を寄せるコ
ルゲーションローラを利用するものも従来から知られて
いる。このコルゲーションローラは用紙Pが搬送される
とき、用紙Pの幅方向に皺を寄せることで重送しようと
する用紙Pの間に隙間を開けて分離させやすくしたもの
である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】図5に示したトルクリ
ミッタを内蔵したリタードローラ54とコルゲーション
ローラとは用紙分離性や紙粉の発生等において特性がそ
れぞれ相違する。すなわち、用紙の分離性能はリタード
ローラ54に比べてコルゲーションローラの方が優れて
いる。特に、用紙Pの摩擦係数が大きいものや静電気で
互いに吸着されているような用紙Pに対しては、リター
ドローラ54による分離性能は大幅に低下するが、コル
ゲーションローラでは分離性能の低下はほとんどない。
また、紙粉の発生の面では、リタードローラ54の場合
ではこれが少ないのに対しコルゲーションローラでは発
生する紙粉の量が多い。また、用紙Pに対するダメージ
については、リタードローラ54のほうが少なくコルゲ
ーションローラの場合は与えるダメージが大きい。
【0006】このようにトルクリミッタ内蔵のリタード
ローラとコルゲーションローラには、用紙の分離や紙粉
の発生及び用紙に対するダメージについてそれぞれ長短
がある。
【0007】そこで、本発明は、リタードローラとコル
ゲーションローラとの長所を生かし短所を補う組合せと
することで用紙分離を最適化できる用紙分離機構を提供
することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、給紙方向に観
て中央に位置する第1の分離ローラと、当該第1の分離
ローラの左右に配置される第2の分離ローラ及び第3の
分離ローラと、前記第1の分離ローラとともに用紙をニ
ップし内蔵したトルクリミッタにより前記用紙の重送を
阻止するリタードローラとを備え、更に前記リタードロ
ーラの支軸に回転駆動可能に配置され前記第1の分離ロ
ーラと前記第2の分離ローラ及び前記第1の分離ローラ
と前記第3の分離ローラとの間にそれぞれ位置する一対
のコルゲーションローラを備え、前記コルゲーションロ
ーラは前記支軸に対して偏心し、前記第1の分離ローラ
と前記リタードローラにより前記用紙をニップした後前
記コルゲーションローラが前記第1,第2,第3の分離
ローラの周面から中心方向に進入する姿勢に設定可能と
したことを特徴とする。
【0009】本発明によれば、リタードローラとコルゲ
ーションローラとの長所を生かし短所を補う組合せとす
ることで用紙分離を最適化できる用紙分離機構を得るこ
とができる。
【0010】
【発明の実施の形態】請求項1に記載の発明は、給紙方
向に観て中央に位置する第1の分離ローラと、当該第1
の分離ローラの左右に配置される第2の分離ローラ及び
第3の分離ローラと、第1の分離ローラとともに用紙を
ニップし内蔵したトルクリミッタにより用紙の重送を阻
止するリタードローラとを備え、更にリタードローラの
支軸に回転駆動可能に配置され第1の分離ローラと第2
の分離ローラ及び第1の分離ローラと第3の分離ローラ
との間にそれぞれ位置する一対のコルゲーションローラ
を備え、コルゲーションローラは支軸に対して偏心し、
第1の分離ローラとリタードローラにより用紙をニップ
した後コルゲーションローラが第1,第2,第3の分離
ローラの周面から中心方向に進入する姿勢に設定可能と
したことを特徴とする画像形成装置における用紙分離機
構であり、第1の分離ローラとリタードローラに用紙が
ニップされた後にコルゲーションローラが第1〜第3の
分離ローラどうしの間に挟み込まれるように位置するの
で、用紙を波打たせてさばくことができリタードローラ
による用紙の重送を確実に防止できるという作用を有す
る。
【0011】以下、本発明の実施の形態を図面に基づい
て説明する。
【0012】図1は本発明の画像形成装置における用紙
分離機構を用紙の給紙方向に観た正面図、図2(a)は
図1のA−A線矢視図、(b)は図1のB−B線矢視
図、図3(a)は分離ローラとリタードローラに用紙が
ニップされた状態を示す図、(b)はコルゲーションロ
ーラの回転による分離ローラとのオーバーラップを示す
図、図4はコルゲーションローラによる用紙のさばき効
果を示す図であって用紙の給紙方向に観た正面図であ
る。
【0013】図2の(a)において、用紙Pを搭載する
ホッパ(図示せず)の上方に給紙ローラ1が配置され、
給紙方向の下流に第1の分離ローラ2及びトルクリミッ
タを内蔵したリタードローラ3を配置している。これら
の給紙ローラ1,第1の分離ローラ2,リタードローラ
3の位置関係は図5の従来の技術で示したものと同様で
あり、ホッパに搭載されている用紙Pの最も上の1枚を
給紙ローラ1が給紙方向に繰り出す。
【0014】第1の分離ローラ2は図1に示すように回
転駆動される支軸2aに固定され、その左右に間隔を開
けて第2の分離ローラ2bと第3の分離ローラ2cを配
置して支軸2aに固定している。そして、これらの第
1,第2,第3の分離ローラ2,2b,2cはいずれも
等しい外径を持ち、図2の(a)に示すように給紙ロー
ラ1と同じ方向に回転駆動される。
【0015】リタードローラ3は支軸3aにトルクリミ
ッタ(図示せず)を介して装着されたもので、通常時は
図2の(a)に示すように給紙方向と逆向きに回転駆動
されている。そして、1枚の用紙Pが第1の分離ローラ
2との間でニップされたときには、用紙Pとの摩擦力に
よってリタードローラ3は給紙方向に連れ回りし、2枚
以上の用紙Pがニップされたときにはトルクリミッタに
よって図2の(a)の矢印方向に回転し、重送している
下側の用紙Pをホッパ側に戻す。このようなトルクリミ
ッタ内蔵のリタードローラ3の挙動は従来周知のもので
ある。
【0016】支軸3aにはリタードローラ3の端面と間
隔を開けて一対のコルゲーションローラ4,5を配置す
る。コルゲーションローラ4,5は支軸3aに対して偏
心配置され、これらのコルゲーションローラ4,5に固
定された歯車6,7は支軸3aに対して同軸配置され
る。そして、コルゲーションローラ4,5及び歯車6,
7は軸受8a,8bによって支軸3a回りに回転自在で
ある。一方のコルゲーションローラ4は第1の分離ロー
ラ2と第2の分離ローラ2bの間のほぼ中間に位置し、
他方のコルゲーションローラ5は第1の分離ローラ2と
第3の分離ローラ2cの間のほぼ中間に位置している。
【0017】図2の(b)に示すように、コルゲーショ
ンローラ5に一体化した歯車7には駆動歯車9が噛み合
い、この駆動歯車9による回転駆動によってコルゲーシ
ョンローラ5は支軸3a回りに独立し自由に回転する。
他方のコルゲーションローラ6も同様の構成であり、そ
の部材の符号を括弧付きで図2の(a)に示している。
コルゲーションローラ5は図2の(b)に示すように支
軸3a周りに偏心した外形を持ち、給紙されていない初
期状態では同図の姿勢に保たれる。また、他方のコルゲ
ーションローラ4も同様の偏心状態で支軸3a周りに配
置され、その回転もコルゲーションローラ5と同期す
る。なお、コルゲーションローラ4に一体とした歯車6
は図2の(b)において括弧付きで示した符号10の駆
動歯車によって回転駆動される。
【0018】以上の構成において、ホッパ上の用紙Pに
対して給紙の指令が出されると、給紙ローラ1,第1の
分離ローラ2,リタードローラ3はそれぞれ図2の
(a)に示す方向に回転する。このとき、支軸2aに固
定されている第2,第3の分離ローラ2b,2cも第1
の分離ローラ2と同じ方向に回転する。そして、コルゲ
ーションローラ4,5は、それぞれの駆動歯車9,10
を停止させておけば、支軸3a周りの回転はなく、図2
の(b)の姿勢に保持される。したがって、用紙Pの先
端は第1の分離ローラ2とリタードローラ3との間のニ
ップ部まで進み、第2,第3の分離ローラ2b,2cの
周面に接触するようになる。このとき、用紙Pが2枚以
上重送されてくると、リタードローラ3は図2の(a)
に示すように給紙方向と逆向きに回転しているので、重
送している用紙Pの下側のものがホッパ側へ戻される。
【0019】ここで、用紙Pの重送を第1の分離ローラ
2とリタードローラ3によって阻止できない場合がある
が、これをコルゲーションローラ4,5による用紙さば
きの機能によって補償する。すなわち、図3の(a)に
示すように用紙Pの先端が第1の分離ローラ2とリター
ドローラ3によってニップされた後にニップ点を通過し
たとき、駆動歯車9,10を回転駆動する。この駆動歯
車9,10の回転駆動により、偏心しているコルゲーシ
ョンローラ4,5は図3の(b)に示すようにその姿勢
を変える。このとき、図4に示すように、コルゲーショ
ンローラ4,5の上端は第1の分離ローラ2とリタード
ローラ3とのニップ位置よりも高くなり、それぞれ第1
の分離ローラ2と第2の分離ローラ2b及び第1の分離
ローラ2と第3の分離ローラ2cの間に少し進入する。
このため、用紙P幅方向に波打つような皺が寄せられ、
2枚の用紙Pが重送しているきにはこれらの用紙Pの密
着度を低下させる。したがって、2枚の用紙Pがさばか
れるようになり、リタードローラ3による重送用紙のホ
ッパ側への戻しが速やかに行なわれる。
【0020】用紙Pが第1の分離ローラ2とリタードロ
ーラ3の間のニップ部を通過すると、駆動歯車9,10
が再び回転駆動されてコルゲーションローラ4,5は図
2の(b)の姿勢に戻り、次の用紙Pの給紙に備える。
【0021】以上のように、用紙Pが第1の分離ローラ
2とリタードローラ3との間にニップされた後にコルゲ
ーションローラ4,5が用紙Pに作用してさばき効果を
与えるので、リタードローラ3だけによる用紙Pの重送
防止を補償できる。そして、コルゲーションローラ4,
5は用紙Pが第1の分離ローラ2とリタードローラ3と
にニップされた後の期間だけ用紙Pに接触するので、従
来のように常に接触させている場合に比べると、紙粉の
発生を抑えることができる。また、用紙Pに対する強制
曲げの期間も短くなるので、用紙Pに与えるダメージも
小さくなる。
【0022】
【発明の効果】本発明では、分離ローラとリタードロー
ラに用紙がニップされた後にコルゲーションローラが姿
勢を変えて用紙を波打たせるようにさばきを作用させる
ことができるので、重送用紙どうしの間の密着度を下げ
てリタードローラによる用紙の重送を確実に防止するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像形成装置における用紙分離機構を
用紙の給紙方向に観た正面図
【図2】(a)図1のA−A線矢視図 (b)図1のB−B線矢視図
【図3】(a)分離ローラとリタードローラに用紙がニ
ップされた状態を示す図 (b)コルゲーションローラの回転による分離ローラと
のオーバーラップを示す図
【図4】コルゲーションローラによる用紙のさばき効果
を示す図であって用紙の給紙方向に観た正面図
【図5】従来の給紙機構を用紙の搬送系統とともに示す
概略図
【符号の説明】
1 給紙ローラ 2 第1の分離ローラ 2a 支軸 2b 第2の分離ローラ 2c 第3の分離ローラ 3 リタードローラ 3a 支軸 4,5 コルゲーションローラ 6,7 歯車 8a,8b 軸受 9,10 駆動歯車 P 用紙
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 末松 淳一 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 3F343 FA02 FB01 FC01 GA01 GB01 GC01 GD01 JA06 JA16 JA17 JA19 JA20 JD09 JD33 JD40 KB05 KB17

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】給紙方向に観て中央に位置する第1の分離
    ローラと、当該第1の分離ローラの左右に配置される第
    2の分離ローラ及び第3の分離ローラと、前記第1の分
    離ローラとともに用紙をニップし内蔵したトルクリミッ
    タにより前記用紙の重送を阻止するリタードローラとを
    備え、更に前記リタードローラの支軸に回転駆動可能に
    配置され前記第1の分離ローラと前記第2の分離ローラ
    及び前記第1の分離ローラと前記第3の分離ローラとの
    間にそれぞれ位置する一対のコルゲーションローラを備
    え、前記コルゲーションローラは前記支軸に対して偏心
    し、前記第1の分離ローラと前記リタードローラにより
    前記用紙をニップした後前記コルゲーションローラが前
    記第1,第2,第3の分離ローラの周面から中心方向に
    進入する姿勢に設定可能としたことを特徴とする画像形
    成装置における用紙分離機構。
JP2000162035A 2000-05-31 2000-05-31 画像形成装置における用紙分離機構 Pending JP2001341878A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000162035A JP2001341878A (ja) 2000-05-31 2000-05-31 画像形成装置における用紙分離機構
US09/866,779 US6913257B2 (en) 2000-05-31 2001-05-30 Sheet separation roller configuration

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000162035A JP2001341878A (ja) 2000-05-31 2000-05-31 画像形成装置における用紙分離機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001341878A true JP2001341878A (ja) 2001-12-11

Family

ID=18665975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000162035A Pending JP2001341878A (ja) 2000-05-31 2000-05-31 画像形成装置における用紙分離機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001341878A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101246325B (zh) * 2007-02-15 2012-10-03 富士施乐株式会社 记录介质供给装置及图像形成装置
CN103159048A (zh) * 2011-12-09 2013-06-19 致伸科技股份有限公司 自动馈纸装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101246325B (zh) * 2007-02-15 2012-10-03 富士施乐株式会社 记录介质供给装置及图像形成装置
CN103159048A (zh) * 2011-12-09 2013-06-19 致伸科技股份有限公司 自动馈纸装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5556826B2 (ja) 用紙排出装置
JP2675228B2 (ja) 紙押え装置
JPH07315663A (ja) コンパクト・インバータ
JP2001341878A (ja) 画像形成装置における用紙分離機構
JP3633424B2 (ja) 画像形成装置
JPS6123146B2 (ja)
JP2601183B2 (ja) 用紙搬送装置
JP6274521B2 (ja) 用紙処理装置、及び、画像形成装置
JP2555456B2 (ja) 紙片の搬送装置
JP2012240763A (ja) 用紙排出装置及び画像形成システム
JP2000072267A (ja) 給紙装置
JPS6242821B2 (ja)
JP2003246479A (ja) 給紙装置および画像形成装置
JPS63134464A (ja) カ−ル除去装置
JPS6337042A (ja) 画像形成装置のシ−ト給送装置
JPH05246598A (ja) 記録紙カール矯正装置
JPH0967035A (ja) シート給送装置及び該シート給送装置を備えた画像形成装置
JPH04333441A (ja) 給紙装置
JPS6246835A (ja) シ−ト搬送装置
JPS61106354A (ja) 給紙装置
JP3260917B2 (ja) 紙葉類の搬送装置
JP2009242054A (ja) シート給送装置
JPH0547158Y2 (ja)
JP2696716B2 (ja) シート給送装置
JPH0730599Y2 (ja) 給紙装置における搬送不良防止機構