JP2001337879A - 移動通信端末への動的生成された地図情報提供無線ネットワーク装置及びその方法 - Google Patents

移動通信端末への動的生成された地図情報提供無線ネットワーク装置及びその方法

Info

Publication number
JP2001337879A
JP2001337879A JP2000400973A JP2000400973A JP2001337879A JP 2001337879 A JP2001337879 A JP 2001337879A JP 2000400973 A JP2000400973 A JP 2000400973A JP 2000400973 A JP2000400973 A JP 2000400973A JP 2001337879 A JP2001337879 A JP 2001337879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile communication
information
map
server
communication user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000400973A
Other languages
English (en)
Inventor
Hii Hon Bon
ヒー ホン ボン
Sun Limu Douku
スン リム ドゥク
Fuun Ban Che
フーン バン チェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2001337879A publication Critical patent/JP2001337879A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 無線インターネット網を介して移動通信端末
に、ユーザの位置と電子地図を結合して提供し得る移動
通信端末への地図情報提供無線ネットワーク装置及びそ
の方法を提供することにある。 【解決手段】 本発明の移動通信端末への動的生成され
た地図情報提供無線ネットワーク装置は、無線ネットワ
ークシステムにおいて、図形情報と属性情報を含んだ地
図情報を記憶する情報記憶部110と、移動通信ユーザ
も位置及びこのユーザと通話中の他の移動通信ユーザの
位置を把握する位置確認サーバ130と、前記移動通信
ユーザが端末を介して地図情報検索を要求すれば、前記
情報記憶部110を検索して位置確認サーバ130によ
る位置確認及び地図情報を前記移動通信ユーザに提供す
る電子地図サーバ120と、前記電子地図サーバ120
と前記位置確認サーバ130を制御し、移動通信ユーザ
の所望する地域と施設物に対する電子地図情報及び施設
物の詳細情報が提供されるよう制御する無線通信中継部
140とを備えることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は移動通信端末への地
図情報提供無線ネットワーク装置及びその方法に係り、
特に無線インターネット網を介して移動通信端末ユーザ
の位置情報と、施設物の位置情報、及びこれに対応する
属性情報を、ベクトルデータ方式の電子地図サーバから
動的にラスタ化してユーザの移動通信端末に出力できる
ようにした移動通信端末への地図情報提供無線ネットワ
ーク装置及びその方法に関する。
【0002】
【従来の技術】昨今、移動通信ユーザの急激な増加と無
線インターネットサービスの提供により、移動通信端末
に多様なサービスが提供される必要性はますます高まっ
ている。
【0003】ところが、無線インターネットを介した従
来の地図サービスは文字を主としたサービスであり、ユ
ーザが所望の位置と所望のサービス内容を文字で転送す
ると、それに該当する情報を検索し、再び文字で転送し
てやる初歩的なサービスに限定されていた。
【0004】このように2次元位置情報を文字で示すの
は、意味の伝達が足りないばかりでなく歪曲される可能
性もあるという問題点があった。従って、位置情報及び
地図情報は2次元のグラフィックで転送されなければな
らない。また、ユーザの位置と電子地図を結合してユー
ザの要求を満足させることができる付加的な多様な無線
地図サービスの提供の必要性も切望されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明はかか
る従来の問題点を解決するためのもので、その目的は、
無線インターネット網を介して移動通信端末に、ユーザ
の位置と電子地図を結合して提供し得る移動通信端末へ
の地図情報提供無線ネットワーク装置及びその方法を提
供することにある。
【0006】本発明の他の目的は、ユーザの所望する施
設物の地図情報と属性情報を提供し得る移動通信端末へ
の地図情報提供無線ネットワーク装置及びその方法を提
供することにある。
【0007】本発明の更に他の目的は、検索された施設
物に電話をかけるサービスを提供し得る移動通信端末へ
の地図情報提供無線ネットワーク装置及びその方法を提
供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明の移動通信端末への動的生成された地図情報
提供無線ネットワーク装置は、無線ネットワークシステ
ムにおいて、図形情報と属性情報を含んだ地図情報を記
憶する情報記憶部と、移動通信ユーザの位置及びこのユ
ーザと通話中の他の移動通信ユーザの位置を把握する位
置確認サーバと、前記移動通信ユーザが端末を介して地
図情報検索を要求すれば、前記情報記憶部を検索して位
置確認サーバによる位置確認及び地図情報を前記移動通
信ユーザに提供する電子地図サーバと、前記電子地図サ
ーバと前記位置確認サーバを制御し、移動通信ユーザの
所望する地域と施設物に対する電子地図情報及び施設物
の詳細情報が提供されるよう制御する無線通信中継部を
備えてなることを要旨とする。前記電子地図サーバは、
前記電子地図サーバの電子地図情報と前記位置確認サー
バの位置確認情報とを前記情報記憶部に入力させる入力
部と、前記移動通信ユーザが所望の検索質疑情報を前記
情報記憶部で検索し、検索質疑情報による検索情報を前
記無線通信中継部に転送する検索部と、前記検索部で検
索した質疑結果を、前記移動通信ユーザがディスプレイ
することのできる形式のイメージに変換させるラスタイ
メージ生成部とから構成される。
【0009】また、上記目的を達成するために、移動通
信端末への動的生成された地図情報提供方法は、移動通
信ユーザが無線通信網を介して電子地図サーバに接続さ
れたかを確認する確認段階と、前記確認段階で送受信者
の距離確認要請があれば、前記位置確認サーバを用いて
前記電子地図サーバが位置情報を検索する位置情報検索
段階と、前記位置情報検索段階での検索結果をラスタイ
メージの形式に生成して前記移動通信ユーザに転送する
位置情報転送段階と、前記位置情報転送段階後、移動通
信ユーザから、送受信者の位置と距離を表示したラスタ
イメージから移動通信ユーザが必要とする細部地図情報
を獲得するための質疑情報を判別する判別段階と、前記
判別段階で細部地図情報の要請があれば、前記位置確認
サーバと前記電子地図サーバ間に地図情報を検索する地
図情報検索段階と、前記地図情報検索段階の検索結果を
ラスタイメージの形式に生成して前記移動通信ユーザに
転送する地図情報転送段階とを行う。前記位置情報検索
段階は、前記移動通信送受信者の移動電話番号の入力を
受けて前記位置確認サーバで2つの番号の位置を検索す
る段階と、前記検索の結果、把握された位置情報を用い
て電子地図において二箇所の位置を含む領域を検索する
段階とを含んで行う。前記位置情報転送段階又は地図情
報検索段階は、前記ベクトルデータ方式の電子地図から
送受信者の位置と距離を含むラスタイメージを送受信者
間の距離に応じて最適化して生成する段階と、前記生成
されたラスタイメージを前記移動通信ユーザの端末に転
送してラスタ電子地図を出力できるようにする段階とを
含んで行う。前記地図情報検査段階は、前記移動通信ユ
ーザの入力で要求される拡大、縮小、移動(左・右・上
・下)を前記移動通信ユーザの端末から判別して電子地
図サーバに転送する段階と、前記転送された結果に基い
て地図の拡大、縮小移動の際、前記電子地図サーバに、
認知度及び広告情報提供時の広告費の優先順位に従って
地理客体を選別して最適化されたラスタ電子地図を動的
に形成する段階とを含んで行う。
【0010】更に、前記目的を達成するために、移動通
信端末への動的生成された地図情報提供方法は、移動通
信ユーザが無線ネットワークを介して質疑を転送するよ
うにする質疑転送段階と、前記質疑転送段階から転送さ
れた質疑を動的に行う質疑遂行段階と、前記質疑遂行段
階の遂行後、前記移動通信ユーザが無線ネットワークを
介して転送された地図情報を最適化して出力し、客体に
対する質疑を生成して転送するようにする客体質疑生成
段階と、前記客体質疑転送段階から転送された客体情報
を出力し電話をかける電話掛け段階とを行う。前記質疑
転送段階は、前記移動通信ユーザが直接地域位置を入力
するか、或いは現在の位置を選択した後、業種を選択す
るようにする段階と、前記入力されるか選択された位置
と選択された業種を無線通信中継部に転送して質疑を転
送する段階と、前記質疑を転送した後、以前メニューを
選択して地域選択を行えるようにリターンする段階とを
含んで行う。前記質疑遂行段階は、前記移動通信ユーザ
から転送された、動的に生成された質疑を行う段階と、
前記最適化された質疑遂行結果に対してナンバリングと
ラスタ化を行って地図情報を転送する段階とを含んで行
う。前記客体質疑生成段階は、前記移動通信ユーザに質
疑を転送し、転送された質疑を出力するようにする段階
と、前記出力された質疑に対して前記移動通信ユーザが
関心のある客体を選択できるようにする段階と、前記選
択の際に前記移動通信ユーザが以前メニューを選択して
関心のある客体をさらに選択できるようにする段階と、
前記移動通信ユーザが客体を選択し、それに該当するメ
ニューを選択して質疑を生成できるようにする段階とを
含んで行う。前記電話かけ段階は、前記移動通信ユーザ
が転送された客体の詳細な情報を出力できるようにする
段階と、前記出力された客体の詳細な情報に対して前記
移動通信ユーザが選択し、選択された客体と連結された
電話に電話がかけられるようにする段階とを含んで行
う。
【0011】従って、本発明によると、移動通信ユーザ
が無線インターネット網を介してサーバに接続すれば、
サーバは移動通信ユーザにユーザの位置情報を電子地図
と結合して提供し、電子地図上の特定位置に対する施設
物情報と属性情報を含む電子地図情報を提供する。ま
た、移動通信ユーザの端末に表示された施設物に対する
詳細な属性情報を提供し、施設物と連結された電話番号
に電話を接続するサービスを提供する。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る移動通信端末
への地図情報提供無線ネットワーク装置及びその方法を
添付図に基いて詳細に説明する。図1は本発明に係る移
動通信端末への地図情報提供無線ネットワーク装置の実
施の形態を示すブロック構成図である。ここで、無線ネ
ットワークシステムは、Webサイト運営者のコンピュ
ーターシステムであるサーバ100と、無線インターネ
ット網を介してサーバ100に連結する多数の移動通信
端末200a〜200cとを含んでなる。移動通信ユー
ザは移動通信端末である携帯電話200a〜200cで
無線ネットワークシステムに連結される。
【0013】無線インターネット網を介して移動通信ユ
ーザに電子地図情報及び各種付加情報を提供するサーバ
100は典型的なコンピューターシステムの構成要素
(例えば、中央処理装置、メモリ、記憶装置、入力装
置、ディスプレイ装置、及びネットワーク装置など)を
備えている。また、移動通信ユーザの移動通信端末20
0は典型的な移動通信端末の構成要素(例えば、液晶付
きの端末など)と無線インターネット接続のためのWe
bブラウザとを備える。
【0014】サーバ100は無線通信中継部140、位
置確認サーバ130、情報記憶部110、及び電子地図
サーバ120を含んでなる。無線通信中継部140はサ
ーバ100の諸般の動作を制御する機能を行うが、移動
通信端末200との通信を行うための通信モジュールを
備える。また、サーバ100は、移動通信端末200の
いずれかが無線インターネット網を介して接続される
と、これを確認(例えば、会員ID確認など)し、移動
通信ユーザの端末200から転送される情報を分析す
る。そして、移動通信端末200から、自分の所望する
情報を検索質疑するための検索質疑情報を受けて質疑情
報を生成し、結果を情報記憶部110から検索し、必要
な場合には移動通信ユーザの位置を検索する位置確認サ
ーバ130から位置を検索する。
【0015】電子地図サーバ120は入力部121、検
索部122及びラスタイメージ生成部123を含んでな
る。検索部122は移動通信端末200から転送された
検索質疑情報(例えば、テキストによる検索、電子地図
上の特定位置選択など)を情報記憶部110から動的に
検索し、検索質疑情報による検索情報、即ち図形情報と
属性情報を最適化して無線通信中継部140に提供す
る。提供後、無線通信中継部140は検索情報を移動通
信端末200に転送する。ラスタイメージ生成部123
は、検索部122から動的に検索した質疑結果を、移動
通信ユーザが最適化してディスプレイできる形式のラス
タイメージに変換させる。
【0016】情報記憶部110の地図記憶データベース
(地図記憶DB)111はベクトルデータ方式の電子地
図情報をデータベース化したもので、図形情報112と
属性情報113を含む。図形情報112は電子地図上の
地理的位置に表示される地形及び施設物の情報(例え
ば、道路、建物などのベクトルデータなど)である。そ
して、属性情報113は図形情報112に対応する位置
に表示される文字情報、及び前記図形情報112又は文
字情報との相互マッピング(mapping)関係を定義する
マッピング情報を含む。また、前記属性情報113は地
理客体の詳細な情報及び電話番号情報を含む。ここで、
前記マッピング情報は電子地図上の特定位置に表示され
る地理客体、即ち図形情報112と文字情報に対応する
詳細情報及び電話番号情報を言う。
【0017】移動通信ユーザの端末200はインターネ
ット網を介してサーバと接続するためのネットワーク手
段(図示せず)を備え、電子地図情報を受けてディスプ
レイできるようにWebブラウザプログラムを備える。
【0018】移動通信端末200中の任意のユーザの端
末は、図形情報112と属性情報113に対する検索質
疑情報をサーバ100に転送し、検索結果に対する検索
情報を受け入れる。この際、前記検索情報は前記図形情
報112と前記属性情報113を含む。従って、移動通
信端末200は検索情報を受けて特定領域の電子地図を
ディスプレイし、電子地図上の特定位置に対する図形情
報を出力する。さらに、移動通信端末200にディスプ
レイされた地理客体(図形情報と文字情報)を選択する
ことにより、属性情報を出力して地理客体に連結された
電話に電話をかける。
【0019】図2は、本発明に係る移動通信端末への地
図情報提供方法において、移動通信ユーザが無線ネット
ワークを用いて送受信者間の距離を含んだ位置情報及び
詳細地図サービスの提供を受ける方法を示す流れ図であ
る。
【0020】この手順は移動通信端末200の動作に連
動してサーバ100、電子地図サーバ120及び位置確
認サーバ130が処理するプログラムであり、このプロ
グラムは前記情報記憶部110に記憶されている。
【0021】段階S11及び段階S12で移動通信端末
200が無線インターネット網を介して無線通信中継を
支援するサーバ100を介して電子地図サーバ120に
接続されると、電子地図サーバ120は接続状態を確認
する。
【0022】段階S13で移動通信端末200が受信者
との距離確認を要請する場合、電子地図サーバ120は
移動通信ユーザの位置及び受信者の位置を位置確認サー
バ130に要請する。そして、位置確認サーバ130は
送受信中の移動通信ユーザの位置を確認した後、電子地
図サーバに位置情報を転送する。電子地図サーバ120
は送受信者の位置情報を用いて送受信中の移動通信ユー
ザの距離を判別した後、距離に比例する領域に対する電
子地図を動的に検索する。また、電子地図サーバ120
は検索結果の電子地図に送受信中の移動通信ユーザの位
置と距離を合成して最適化されたラスタイメージを生成
する。ここで、最適化されたラスタイメージとはラスタ
イメージの生成時に距離に応じて異なるレイヤー情報を
選択するということである。例えば、ソウルとブサン間
の距離である場合、生成されたラスタイメージは市道境
界のみを表示する。さらに、1km以内に移動通信ユー
ザが存在している場合、建物情報を含んだ詳細なラスタ
イメージを動的に生成する。段階S14で電子地図サー
バ120は生成されたラスタイメージを移動通信端末2
00に転送する。そして、移動通信ユーザの端末200
は電子地図サーバ120から転送されたラスタイメージ
を画面に出力する。
【0023】段階S15で移動通信ユーザは出力された
イメージから受信者の位置に対する詳細情報を電子地図
サーバ120に要請する。電子地図サーバ120は受信
者の位置に対する領域を動的に検索した後、検索された
電子地図を受信者の位置を含むラスタイメージに最適化
して生成する。段階S16で生成されたラスタイメージ
が移動通信ユーザに転送される。
【0024】図3は図2の方法を移動通信ユーザの観点
から示す流れ図である。同図は移動通信ユーザの端末2
00において受信者と通話中の場合、通話中メニュー状
態にある。
【0025】段階S21は移動通信ユーザが通話中メニ
ューから地図サービスを選択して画面がメニュー選択に
転換される過程であるメニュー選択において、移動通信
ユーザは受信者との距離を確認するメニュー又は現在メ
ニューを取り消して以前のメニューに戻るいずれかのメ
ニューを選択する。
【0026】まず、地図サービスを望まない場合には以
前のメニューに戻るための段階S22を行う。段階S2
2を行うと、移動通信ユーザの端末は通話中メニューに
転換される。
【0027】次に、段階S23のメニュー選択におい
て、移動通信ユーザが受信者との距離を確認するため距
離選択を選択する場合、電子地図サーバ120に距離情
報を要請する。この段階で電子地図サーバ120は、移
動通信ユーザの電話番号と受信者の移動通信ユーザの電
話番号との入力を受けて、位置確認サバー130から移
動通信ユーザの電話番号に対する位置情報を獲得する。
獲得された位置情報は電子地図サーバ120で電子地図
に対するラスタイメージを生成するための情報であり、
第1情報は、二箇所の位置を含む四角形の面積又は領域
を計算し、第2情報は、二箇所の位置間の距離情報を計
算する。第1情報の四角形情報はラスタイメージを生成
するための部分電子地図を獲得するための電子地図検索
のための情報である。第2情報の距離情報は検索結果と
して獲得した電子地図をラスタイメージに変換する過程
で送受信者の位置に対する距離情報を表示するために用
いられる情報である。具体的には、前記電子地図サーバ
120はCPU(図示せず)、メモリ(図示せず)およ
びレジスタ(図示せず)等を備えて、第1情報を得るの
にCPUの演算処理装置が所定ビットずつレジスタに記
憶させて各種の演算処理、例えば加減算、除乗算により
順次行なう。また、第2情報を得るには、例えば、CP
Uはビットマップメモリ(図示せず)を用いて、検索結
果として獲得した電子地図をラスタイメージに変換する
過程で送受信者の位置に対する距離情報を表示する。更
に、前記図2の段階S15の検索された電子地図を受信
者の位置を含むラスタイメージに最適化して生成する場
合も、上述のように、例えば、CPU(図示せず)は、
ビットマップメモリ(図示せず)に電子地図を記憶させ
てレジスタ(図示せず)に記憶させた受信者の位置をビ
ットマップメモリ(図示せず)に記憶された電子地図に
合成する。また、後述する付加情報等も上述のように、
CPU(図示せず)、ビットマップメモリ(図示せ
ず)、レジスタ(図示せず)等を用いて処理している。
【0028】段階S24では電子地図サーバ120で生
成したラスタイメージと送受信者の情報とが移動通信端
末200に転送されて距離表示から出力される。距離表
示は詳細地図表示メニューと以前メニューとの二つのメ
ニューを持つ。
【0029】第1、以前メニューは詳細地図表示サービ
スを望まないときに以前メニューに戻るための段階S2
5を行う。
【0030】第2、段階S26の詳細地図表示を選択す
る場合、現在の距離情報を表示する地図でユーザの入力
に応じて送信側又は受信側の詳細地図を電子地図サーバ
120に要請する。この場合、電子地図サーバ120は
入力された位置に対する詳細地図を動的に検索してラス
タイメージに生成する。この際、入力された位置に対す
る付加情報を含んで最適化する。ここで、付加情報は地
図イメージを除外した送受信者の位置及び電子地図サー
バの演算結果を含む。例えば、送受信者の距離がこれに
該当する。
【0031】段階S27で出来上がったラスタ地図は移
動通信ユーザに転送されて地図表示から出力される。段
階S27乃至段階S29はユーザの細部詳細地図要請が
ある場合には反復される。地図表示でユーザが終了を選
択すると、段階S30によって通話メニューに戻る。
【0032】図4は、本発明に係る移動通信端末への地
図情報提供方法において、移動通信ユーザが無線ネット
ワークを用いて受信者の位置を含んだラスタ地図サービ
スの提供を受ける方法を示す流れ図である。
【0033】段階S31及び段階S32で移動通信端末
200が無線網を介して無線通信中継部140を介して
電子地図サーバ120に接続されると、電子地図サーバ
120は接続状態を確認する。
【0034】段階S33で移動通信端末200が受信者
の位置情報を要請する場合、電子地図サーバ120は受
信者の位置を位置確認サーバ130に要請する。そし
て、位置確認サーバ130は受信者の位置を確認した
後、電子地図サーバ120に位置情報を転送する。電子
地図サーバ120は受信者の位置情報を用いて受信者の
市、道、郡の情報を含む領域に対する電子地図検索を行
う。電子地図サーバ120は検索結果の電子地図に受信
者の位置を合成してラスタイメージを生成する。
【0035】段階S34で電子地図サーバ120は生成
されたラスタイメージを移動通信端末200に転送す
る。そして、移動通信ユーザの端末200は電子地図サ
ーバ120から転送されたラスタイメージを画面にディ
スプレイする。
【0036】段階S35で移動通信ユーザは、ディスプ
レイされたイメージから移動通信ユーザの入力に該当す
る地図を電子地図サーバ120に要請する。ここで、地
図要請に対する細部事項は図5を参照する。電子地図サ
ーバ120はユーザの入力による領域を検索した後、検
索された電子地図を受信者の位置を含むラスタイメージ
に動的に生成する。生成されたラスタイメージは段階S
36で移動通信端末に転送される。
【0037】図5は図4の方法を移動通信ユーザの観点
から示す流れ図である。同図は移動通信ユーザの端末2
00で受信者と通話中の場合、通話中メニュー状態にあ
る。
【0038】段階S41は移動通信ユーザが通話中メニ
ューから地図サービスを選択し、メニュー選択によって
画面が転換される過程である。メニュー選択において、
移動通信ユーザは受信者との距離を確認するメニュー、
又は現在メニューを取り消して以前メニューに戻るメニ
ューのいずれかを選択する。一方、地図サービスを望ま
ない場合には以前メニューに戻るための段階S42を行
う。段階S42を行うと、移動通信ユーザの端末は通話
中メニューに転換される。
【0039】段階S43のメニュー選択において、移動
通信ユーザが受信者の位置を確認するために位置確認を
選択する場合、電子地図サーバ120に位置確認を要請
する。この段階で電子地図サーバ120は受信者の移動
通信ユーザ電話番号の入力を受けて位置確認サーバ13
0から移動通信ユーザの電話番号に対する位置情報を獲
得する。獲得された位置情報は電子地図サーバ120で
電子地図に対するラスタイメージを生成するための情報
であり、受信者が位置する市、郡の情報を含んだ電子地
図検索のために用いられる。
【0040】段階S44は電子地図サーバ120で生成
されたラスタイメージと受信者の情報が移動通信端末に
転送されて地図表示から出力される。地図表示は拡大、
縮小、移動(図7、図8、図9参照)などのメニューを
含んだ詳細地図表示メニューと以前メニューとの二つの
メニューを持つ。
【0041】まず、以前メニューは詳細地図表示サービ
スを望まないときに以前メニューに戻るための段階S4
5を行う。そして、段階S46の詳細地図表示を選択す
る場合、現在の位置情報を表示する地図で、ユーザの入
力に応じて送信側又は受信側の詳細地図を電子地図サー
バ120に要請する。この場合、電子地図サーバ120
は入力された位置に対する詳細地図を検索して動的に最
適化されたラスタイメージに生成する。この時、入力さ
れた位置に対する付加情報を含む。ここで、付加情報は
地図イメージを除外した受信者の位置及び電子地図サー
バ120の演算結果を含む。例えば、受信者の位置に隣
接した主要建物がこれに該当する。
【0042】段階S47で出来上がったラスタ地図は移
動通信端末に転送されて地図表示で出力される。段階S
47と段階S48はユーザの細部詳細地図の要請がある
場合に反復される。地図表示でユーザが終了を選択する
と、段階S49のように通話中メニューに戻る。
【0043】図6は、図1乃至図5に基いて位置確認及
び地図詳細表示に対する移動通信ユーザの端末画面を示
す図である。同図は送受信者の位置情報とベクトルデー
タの電子地図とを合成して移動通信ユーザにラスタイメ
ージ形にして地図サービスを提供することを示す。
【0044】よって、通話中メニューを表示する第1画
面11、地図サービス選択時に表示される第2画面1
2、送受信者の位置情報をラスタイメージ形の地図デー
タに合成して表示する距離表示画面である第3画面1
3、詳細地図を要請する場合に表示される詳細地図表示
画面14、そして、より拡大された詳細地図表示画面1
5とから構成される。第3画面は送受信者の位置情報と
送受信者の位置を含む領域に対する情報とで構成され
る。送受信者の位置情報は、送信者と受信者が互いに異
なる市、道、郡に位置する場合には市、道、郡単位に表
示され、同じ市、道、郡に位置する場合には細部行政区
域単位に表示される。詳細地図表示では送受信者の位置
に隣接した主要建物を含むラスタイメージを提供する。
【0045】図7は図1乃至図5に基いてラスタ地図の
移動による地理客体を示す図であり、図8は図1乃至図
5に基いてラスタ地図の拡大による地理客体を示す図で
あり、図9は図1乃至図5に基いてラスタ地図の縮小に
よる地理客体を示す図である。図7乃至図9は図5に記
述された地図表示を具体的に説明するための図である。
【0046】図7乃至図9を参照して説明すると、地図
表示で移動通信ユーザの移動、拡大、縮小の要請に応じ
て地図表示画面で動的に生成されたラスタイメージ形態
の地図に、特定基準に基いて最適化して地理客体を表示
するか削除される。例えば、特定基準、即ち表示される
地理客体の認知度、及び広告費負担時の広告費に優先順
位を付けて、ラスタのイメージ形の地図に地理客体を表
示するか削除する。つまり、図7の移動前の図中左図の
地図表示画面21には現在位置30、A地理客体31、
B地理客体32が表示されている。一方、移動された図
中右図の地図表示画面22は現在位置30とA地理客体
31だけでなくC地理客体33を表示する。しかしなが
ら、B地理客体32は現在位置でユーザが要請した領域
に含まれないので削除される。
【0047】そして、図8の図中左図の拡大前の電子地
図21には現在位置30、A地理客体31、及びB地理
客体32が表示されている。一方、拡大された図8の図
中右図の電子地図はB地理客体32だけでなくC地理客
体33とD地理客体34を表示する。しかしながら、A
地理客体31は現在位置30でユーザが要請した領域に
含まれないので削除される。
【0048】図9の図中左図の縮小前の電子地図21に
はA地理客体31、B地理客体32、C地理客体33、
及び現在位置30が表示されている。一方、縮小された
図9の図中右図の電子地図はA地理客体31だけでなく
D地理客体34を表示する。しかしながら、B地理客体
32とC地理客体33は削除される。
【0049】図10は本発明に係る移動通信端末への地
図情報提供方法において、無線ネットワークを用いて施
設物情報と電話番号情報を提供する方法を示す流れ図で
ある。同図は移動通信端末200の動作に連動して無線
通信中継部140と電子地図サーバ120が処理するプ
ログラムであり、このプログラムは情報記憶部110に
記憶されている。
【0050】図10を参照すると、段階S100で移動
通信端末200が無線網を介してサーバ10に接続を要
請すれば、段階S101でサーバ100は移動通信ユー
ザに接続を許可する。そして、段階102で移動通信ユ
ーザ200の質疑があれば、サーバ100に質疑を転送
する。サーバ100は段階S103で移動通信ユーザか
ら質疑の転送を受けて質疑を行う。段階S103で行わ
れる質疑は移動通信ユーザが定義した位置と施設物に対
する検索質疑であり、質疑遂行はさらに検索と検索され
た客体のナンバーリング/ラスタ化とに大別して行われ
る。
【0051】段階S104において、サーバ100は段
階S103で行った質疑の結果を移動通信端末200に
転送し、移動通信ユーザはこの質疑の結果を自分のWe
bブラウザ画面に出力する。段階S105で移動通信ユ
ーザが自分のWebブラウザ画面に出力された地理客体
を選択して質疑を行うと、この質疑要請が転送され、段
階S106でサーバ100は質疑を行い、その結果とし
て客体情報を生成し、段階S107で客体情報を転送す
る。
【0052】図11は図10の段階S102である質疑
転送段階を詳細に示す流れ図である。ここでは移動通信
端末200がユーザの所望する質疑を生成して質疑遂行
のためにサーバ100に質疑を転送する。よって、移動
通信端末200はWebブラウザの初期画面である地域
選択画面を出力し、段階S110でユーザがユーザ位置
選択を選択して位置選択画面を出力するか、或いは段階
S112で現在位置選択を選択して業種選択画面を出力
する。
【0053】もし、段階S110で位置選択画面を出力
した場合、ユーザは段階S111で位置を直接入力する
ことにより業種選択画面を出力する。段階S111で位
置を直接入力するか、或いは段階S112で現在位置選
択を選択した移動通信ユーザは、段階S113で業種選
択画面の業種を選択してサーバ100に質疑を転送する
か、或いはS114で業種選択画面の以前メニューを選
択して地域選択画面を出力し、段階S110又はS11
2を反復する。
【0054】図12は図10の段階S103である質疑
遂行段階を詳細に示す流れ図である。ここでサーバ10
0は移動通信端末200から転送された質疑を処理す
る。よって、段階S120でサーバ100は移動通信端
末200が転送した質疑の転送を受け、段階S122で
質疑を行う。この場合、質疑の結果はベクトル方式の結
果なので、この結果を移動通信端末200に転送するた
めにナンバーリングを施した後、ラスタ化を行う。ここ
で、ナンバーリングとは質疑の結果に基いて各客体に逐
次番号をつける作業ということで、後に移動通信端末2
00で客体を選択する場合に用いられる番号を生成す
る。ナンバーリングとラスタ化を終了したサーバ100
は段階S126で結果の地図情報を移動通信端末200
に転送する。
【0055】図13は図10の段階S105である客体
質疑転送段階を詳細に示す流れ図である。ここで、移動
通信端末200はサーバ100から転送された質疑を画
面に出力し、客体に関する質疑を生成して転送する。よ
って、段階S130で移動通信端末200はサーバ10
0から地図情報の転送を受け、段階S131で客体選択
画面に転送された地図情報を出力する。客体選択画面に
出力される地理客体は段階S113でユーザが選択した
業種の施設物であり、段階S124でサーバ100がナ
ンバーリングしてラスタ化した結果である。
【0056】そして、段階S132で移動通信ユーザは
Webブラウザに出力された施設物の位置情報を見て関
心のある客体の前に表示された数字を押すことにより客
体を選択してメニュー選択画面が出力される。段階S1
33はメニュー選択画面で以前メニューを選択して客体
選択画面を出力する手順であり、この手順後には段階S
132を反復する。段階S134でメニューを選択して
サーバ100に質疑を転送し、段階S135でサーバ1
00は客体情報を生成する。
【0057】図14は図10の段階S107の客体情報
転送である電話かけ段階を詳細に示す流れ図である。こ
こで、移動通信端末200はサーバ100から転送され
た客体情報を出力するか、或いは選択した施設物に連結
された電話に電話をかける。よって、段階S134で移
動通信ユーザが詳細情報を選択したならば、段階S14
0で移動通信端末200は詳細情報画面を出力して、サ
ーバ100が転送した詳細な施設物の情報を出力する。
しかし、段階S134で移動通信ユーザが電話かけを選
択したならば、段階S142で移動通信端末200は電
話かけ画面を出力し、サーバ100が転送した施設物に
連結された電話番号に電話をかける。
【0058】図15は図10に基いて移動通信端末で地
域を選択する場面を示す図であり、電子地図サービスを
行う移動通信端末200のWebブラウザ画面を表示し
ている。図15の左図は図10の段階S101を行った
後の移動通信端末200の画面であり、図15の右図は
図11の段階S110を行った後の画面であり、画面に
出力する電子地図の地域を選択する場面を示す。
【0059】よって、Webブラウザ画面150、15
3はユーザが電子地図をディスプレイする位置を選択す
る作業を行う画面である。まず、ユーザは画面150か
ら特定の位置151を選択するか、或いは現在のユーザ
の位置152を選択することができる。このような選択
は画面に示したメニューの番号を入力することによりな
される。もし、移動通信ユーザが「1.位置選択」15
1を選択すると、Webブラウザの画面は所望の位置を
入力できる図中右図の窓153に転換される。所望の位
置を直接入力する窓では入力例154を示し、入力例を
参照してユーザが直接所望の位置155を入力する。
【0060】図16は図10に基いて移動通信端末から
サーバに接続し、地域選択窓で位置選択を選択して位置
を入力する場面を示す図であり、電子地図サービスを行
う移動通信端末200のWebブラウザ画面を示してい
る。具体的に、これは画面に出力する電子地図の地域を
選択し、業種を選択する場面を示す。図16の左図は図
10の段階S101を行った後の移動通信端末200の
画面であり、図16の右図は図11の段階S112を行
った後の画面である。
【0061】よって、Webブラウザ画面160、16
6はユーザが電子地図をディスプレイする位置を選択
し、表示する施設物の業種を選択する場面を示す。ま
ず、ユーザが位置選択162を選択し、所望の位置を入
力164するか、又は現在位置164を選択すると、業
種を選択し得る図中右図の窓166に転換される。この
窓でのユーザは画面に表示する施設物の業種168を選
択する。
【0062】図17は図10に基いて移動通信端末から
サーバに接続し、地域選択窓で現在位置を選択して業種
を選択する場面を示す図であり、電子地図サービスを行
う移動通信端末200のWebブラウザ画面を示してい
る。具体的に、これは位置と施設物を選択して画面に電
子地図を出力し、出力された施設物の中で関心のある施
設物に対する作業を選択する場面を示す。図17の左図
は図13の段階S131を行った後の移動通信端末20
0の画面であり、図17の右図は図13の段階S132
を行った後の画面である。
【0063】よって、Webブラウザ画面170、17
3はユーザが選択した地域と施設物に対する電子地図を
ディスプレイし、関心のある施設物を選択して行おうと
思う作業を選択する場面を示す。
【0064】また、Webブラウザ画面170にユーザ
の選択した地域の施設物171,172がディスプレイ
される。このような施設物の中で関心のある施設物17
2を選択すると、その施設物に対する作業を行える窓1
73が表示される。この際、施設物の選択は施設物の前
の数字を選択することにより行われる。施設物に対する
作業を行える窓にはメニュー174、175、176が
表示されるが、施設物の詳細な情報を見ることができる
メニュー174があり、施設物と連結された電話に電話
をかけることができるメニュー175があり、以前の窓
170に戻ることができるメニュー176がある。
【0065】図18は図17の業種選択窓で業種を選択
して、それに該当する地図を表示し、関心のある地理客
体を選択して、所望のメニューを選択する場面を示す図
であり、電子地図サービスを行う移動通信端末200の
Webブラウザ画面を表示している。具体的には図17
で選択した施設物に対して詳細情報を選択して施設物に
対する詳細情報をディスプレイする場面を示す。図18
の左図は図13の段階S132を行った後の移動通信端
末200の画面であり、図18の右図は図14の段階S
142を行った後の画面である。よって、Webブラウ
ザ画面180、184はユーザの選択した施設物に対す
る詳細情報を示す過程によるブラウザの画面を表示す
る。
【0066】まず、選択した施設物に対して行う予定の
各作業を示す図中左図の窓180でユーザは詳細情報表
示181を選択すると、施設物に対する詳細情報を示す
窓184が表示され、詳細情報185がディスプレイさ
れる。
【0067】図19は図18のメニュー選択で詳細情報
表示と電話かけをそれぞれ選択してそれに該当する情報
と電話をかける場面を示す図であり、電子地図サービス
を行う移動通信端末200のWebブラウザ画面を表示
している。具体的に図17で選択した施設物に対して電
話かけを選択して施設物に連結された電話に電話をかけ
る場面を示す。図18の左図は図13の段階S132を
行った後の移動通信端末200の画面であり、図18の
右図は図14の段階S144を行った後の画面である。
よって、Webブラウザ画面190、194はユーザが
選択した施設物に連結された電話に電話をかける画面を
表示する。まず、選択した施設物に対して行う予定の作
業を示す窓190でユーザが電話かけて192を選択す
ると、施設物に連結された電話に電話をかける窓194
が表示され、電話が連結196される。
【0068】このように本発明は、無線インターネット
網を介して移動通信端末ユーザの位置情報、施設物の位
置情報、及びこれに対応する属性情報をベクトルデータ
方式の電子地図サーバからラスタ化してユーザの移動通
信端末に出力することである。以上、好適な実施の形態
に基いて説明した本発明は、本発明の属する技術分野で
通常の知識を有する者によって本発明の技術的思想を外
れない範囲内で色々な置換、変形及び変更が可能なの
で、前述した実施の形態及び添付図面に限定されるもの
ではない。
【0069】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る移動
通信端末への動的に生成された地図情報提供無線ネット
ワーク装置及びその方法は、従来の無線インターネット
を介した文字方式の地図サービスから外れ、無線インタ
ーネット網を介してグラフィック方式の地図サービス及
び多様な付加サービスを提供するために、移動通信端末
にユーザの位置と電子地図を結合して提供することによ
り、移動通信ユーザ間の位置を確認することができるサ
ービスを提供し、ユーザの所望する施設物の地図情報、
属性情報、及び検索された施設物に電話をかけるサービ
スを提供することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る移動通信端末への地図情報提供無
線ネットワーク装置の実施の形態を示すブロック構成図
である。
【図2】本発明に係る移動通信端末への地図情報提供方
法において、移動通信ユーザが無線ネットワークを用い
て送受信者間の距離を含んだ位置情報及び詳細地図サー
ビスの提供を受ける方法を示す流れ図である。
【図3】図2の方法を移動通信ユーザの観点から示す流
れ図である。
【図4】本発明に係る移動通信端末への地図情報提供方
法において、移動通信ユーザが無線ネットワークを用い
て受信者の位置を含んだラスタ地図サービスの提供を受
ける方法を示す流れ図である。
【図5】図4の方法を移動通信ユーザの観点から示す流
れ図である。
【図6】図1乃至図5に基いて位置確認及び地図詳細表
示に対する移動通信ユーザの端末画面を示す図である。
【図7】図1乃至図5に基いてラスタ地図の移動による
地理客体を示す図である。
【図8】図1乃至図5に基いてラスタ地図の拡大による
地理客体を示す図である。
【図9】図1乃至図5に基いてラスタ地図の縮小による
地理客体を示す図である。
【図10】本発明に係る移動通信端末への地図情報提供
方法において、無線ネットワークを用いて施設物情報と
電話番号情報を提供する方法を示す流れ図である。
【図11】図10の質疑転送段階を詳細に示す流れ図で
ある。
【図12】図10の質疑遂行段階を詳細に示す流れ図で
ある。
【図13】図10の客体質疑転送段階を詳細に示す流れ
図である。
【図14】図10の電話かけ段階を詳細に示す流れ図で
ある。
【図15】図10に基いて携帯電話画面で地域を選択す
る場面を示す図である。
【図16】図10に基いて携帯電話からサーバに接続し
て地域選択窓で位置選択を選択して位置を入力する場面
を示す図である。
【図17】図10に基いて携帯電話からサーバに接続し
て地域選択窓で現在位置を選択して業種を選択する場面
を示す図である。
【図18】図17の業種選択窓で業種を選択してそれに
該当する地図を表示し、関心のある地理客体を選択し、
所望のメニューを選択する場面を示す図である。
【図19】図18のメニュー選択で詳細情報表示と電話
かけをそれぞれ選択してそれに該当する情報と電話かけ
る場面を示す図である。
【符号の説明】
100 サーバ 110 情報記憶部 111 地図記憶データベース 112 図形情報 113 属性 120 電子地図サーバ 121 入力部 122 検索部 123 ラスタイメージ生成部 130 位置確認サーバ 140 無線通信中継部 200 移動通信端末
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G08G 1/137 G08G 1/137 G09B 29/00 G09B 29/00 Z H04Q 7/38 H04Q 7/04 D (71)出願人 501004453 チェ フーン バン 大韓民国 612−061 プサン ヘウンデ− ク バンイェオ−1ドン 203−1409 サ ミクグリーンアパート 203−1409 (72)発明者 ボン ヒー ホン 大韓民国 611−080 プサン イェオンジ ェ−ク イェオンサン−ドン 1110 ヒュ ンダイアパート 102−1808 (72)発明者 ドゥク スン リム 大韓民国 602−021 プサン セオ−ク ナンブミン−2ドン 457−12 5/3 (72)発明者 チェ フーン バン 大韓民国 612−061 プサン ヘウンデ− ク バンイェオ−1ドン 203−1409 サ ミクグリーンアパート 203−1409 Fターム(参考) 2C032 HB25 HC11 HC24 HD13 2F029 AA02 AA07 AB05 AB13 AC02 AC09 AC13 AC16 AD07 5B050 BA17 CA08 EA12 FA02 5H180 AA01 AA21 BB05 CC12 FF05 FF13 FF22 FF32 FF36 5K067 AA21 BB02 DD52 EE02 EE10 EE16 FF03 FF23 HH11 JJ53 KK15

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無線ネットワークシステムにおいて、 図形情報と属性情報を含んだ地図情報を記憶する情報記
    憶部と、 移動通信ユーザの位置及び前記ユーザと通話中の他の移
    動通信ユーザの位置を把握する位置確認サーバと、 前記移動通信ユーザが端末を介して地図情報検索を要求
    すれば、前記情報記憶部を検索して位置確認サーバによ
    る位置確認及び地図情報を前記移動通信ユーザに提供す
    る電子地図サーバと、 前記電子地図サーバと前記位置確認サーバを制御し、前
    記移動通信ユーザの所望する地域と施設物に対する電子
    地図情報及び施設物の詳細情報が提供されるよう制御す
    る無線通信制御部と、 を備えることを特徴とする移動通信端末への地図情報提
    供無線ネットワーク装置。
  2. 【請求項2】 前記電子地図サーバは、 前記電子地図サーバの電子地図情報と前記位置確認サー
    バの位置確認情報とを前記情報記憶部に入力させる入力
    部と、 前記移動通信ユーザが所望の情報を獲得するための検索
    質疑情報に応答して前記情報記憶部から質疑内容を検索
    し、検索質疑情報による検索情報を前記無線通信中継部
    に転送する検索部と、 前記検索部で検索した質疑結果を、前記移動通信ユーザ
    がディスプレイする形式のイメージに変換させるラスタ
    イメージ生成部と、 を備えることを特徴とする請求項1記載の移動通信端末
    への地図情報提供無線ネットワーク装置。
  3. 【請求項3】 移動通信ユーザが無線通信網を介して電
    子地図サーバに接続されたか否かを確認する確認段階
    と、 前記確認段階で送受信者の距離確認要請があれば、前記
    位置確認サーバを用いて前記電子地図サーバが位置情報
    を検索する位置情報検索段階と、 前記位置情報検索段階での検索結果をラスタイメージの
    形式にして前記移動通信ユーザに転送する位置情報転送
    段階と、 前記位置情報転送段階の後、移動通信ユーザから、送受
    信者の位置と距離を示したラスタイメージから前記移動
    通信ユーザ自身が必要とする細部地図情報を獲得するた
    めの質疑情報を判別する判別段階と、 前記判別段階で細部地図情報の要請があれば、前記位置
    確認サーバと前記電子地図サーバ間に地図情報を検索す
    る地図情報検索段階と、 前記地図情報検索段階の検索結果をラスタイメージの方
    式にして前記移動通信ユーザに転送する地図情報転送段
    階と、 を有することを特徴とする移動通信端末への地図情報提
    供方法。
  4. 【請求項4】 前記位置情報検索段階は、 前記移動通信送受信者の移動電話番号の入力を受けて前
    記位置確認サーバで二つの番号の位置を検索する段階
    と、 前記検索の結果、把握された位置情報を用いて電子地図
    において二箇所の位置を含む領域を検索する段階と、 を有することを特徴とする請求項3記載の移動通信端末
    への地図情報提供方法。
  5. 【請求項5】 前記位置情報転送段階又は地図情報検索
    段階は、 前記ベクトルデータ方式の電子地図から送受信者の位置
    と距離を含むラスタイメージを送受信者間の距離に応じ
    て最適化して生成する段階と、 前記生成されたラスタイメージを前記移動通信ユーザの
    端末に転送して前記移動通信ユーザの端末からラスタ電
    子地図を出力する段階と、 を有することを特徴とする請求項3記載の移動通信端末
    への地図情報提供方法。
  6. 【請求項6】 前記地図情報検索段階は、 前記移動通信ユーザの入力で要求される拡大、縮小、移
    動(左・右・上・下)を前記移動通信ユーザの端末から
    判別し、判別された前記移動通信ユーザの要求を電子地
    図サーバに転送する段階と、 前記転送された結果に基いて地図の拡大、縮小、移動の
    際、前記電子地図サーバに、認知度及び広告情報提供時
    の広告費の優先順位に従って地理客体を選別し、最適化
    されたラスタ電子地図を動的に形成する段階と、 を有することを特徴とする請求項3記載の移動通信端末
    への地図情報提供方法。
  7. 【請求項7】 移動通信ユーザが無線通信網を介して質
    疑を転送する質疑転送段階と、 前記質疑転送段階から転送された質疑を行う質疑遂行段
    階と、 前記質疑遂行段階の遂行後、前記移動通信ユーザが無線
    インターネットを介して転送された地図情報を出力し、
    客体に対する質疑を生成して転送する客体質疑生成段階
    と、 前記客体質疑転送段階から転送された客体情報を出力し
    て電話をかける電話かけ段階と、 を有することを特徴とする移動通信端末への地図情報提
    供方法。
  8. 【請求項8】 前記質疑転送段階は、 前記移動通信ユーザが直接地域位置を入力するか或いは
    現在位置を選択した後に業種を選択する段階と、 前記入力されるか又は選択された位置と選択された業種
    を無線通信中継部に転送して質疑を転送する段階と、 前記質疑を転送した後、以前メニューを選択して地域選
    択を行えるようにリターンする段階と、 を有することを特徴とする請求項7記載の移動通信端末
    への地図情報提供方法。
  9. 【請求項9】 前記質疑遂行段階は、 前記移動通信ユーザから転送された質疑を行う段階と、 前記質疑遂行結果に対してナンバーリングとラスタ化を
    行って地図情報を転送する段階と、 を有することを特徴とする請求項7記載の移動通信端末
    への地図情報提供方法。
  10. 【請求項10】 前記客体質疑生成段階は、 前記移動通信ユーザに質疑を転送し、転送された質疑を
    出力する段階と、 前記出力された質疑に対して前記移動通信ユーザが関心
    のある客体を選択する段階と、 前記選択の際に前記移動通信ユーザが以前メニューを選
    択して関心のある客体をさらに選択する段階と、 前記移動通信ユーザが客体を選択し、前記選択された客
    体に該当するメニューを選択して質疑を生成する段階
    と、 を有することを特徴とする請求項7記載の移動通信端末
    への地図情報提供方法。
  11. 【請求項11】 前記電話かけ段階は、 前記移動通信ユーザから転送された客体の詳細な情報を
    出力する段階と、 前記出力された客体の詳細な情報に対して前記移動通信
    ユーザが選択し、選択された客体と連結された電話に電
    話がかけられる段階と、 を有することを特徴とする請求項7記載の移動通信端末
    への地図情報提供方法。
JP2000400973A 2000-05-25 2000-12-28 移動通信端末への動的生成された地図情報提供無線ネットワーク装置及びその方法 Pending JP2001337879A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020000028405A KR100316804B1 (ko) 2000-05-25 2000-05-25 이동 통신 단말기로의 동적 생성된 지도정보 제공무선네트워크 장치 및 그 방법
KR2000-28405 2000-05-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001337879A true JP2001337879A (ja) 2001-12-07

Family

ID=19670289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000400973A Pending JP2001337879A (ja) 2000-05-25 2000-12-28 移動通信端末への動的生成された地図情報提供無線ネットワーク装置及びその方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2001337879A (ja)
KR (1) KR100316804B1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004361587A (ja) * 2003-06-03 2004-12-24 Foundation Japan Construction Information Center 地図表示装置、地図表示システム、地図表示方法、及び地図表示プログラム
JP2006065443A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Vodafone Kk データ処理方法及び移動通信端末装置
JP2008503148A (ja) * 2004-06-16 2008-01-31 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド ユーザ位置情報に基づくブロードキャスト/マルチキャストサービス方法
JP2008116477A (ja) * 2008-01-28 2008-05-22 Fujitsu Ten Ltd 情報提供システム、端末装置および中継装置
JP2008241875A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Denso It Laboratory Inc 車載装置及び路側装置

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6703947B1 (en) 2000-09-22 2004-03-09 Tierravision, Inc. Method for organizing and compressing spatial data
KR100719217B1 (ko) * 2000-10-31 2007-05-16 엘지전자 주식회사 이동통신망에서의 목표물 위치확인 서비스 제공방법
KR100402535B1 (ko) * 2000-11-13 2003-10-30 주식회사 위닉스정보 지역 정보 안내 장치 및 그 방법
KR20020047942A (ko) * 2000-12-14 2002-06-22 조정남 전화번호를 이용한 정보제공 서비스 방법
KR20020071996A (ko) * 2001-03-08 2002-09-14 엘지전자 주식회사 이동통신단말기의 지도정보 제공방법
KR20020090475A (ko) * 2001-05-28 2002-12-05 주식회사 지아이에스라이프 무선인터넷 플래쉬 지도서비스
KR100467573B1 (ko) * 2001-07-11 2005-01-24 삼성전자주식회사 지리 정보 시스템 및 이제 적합한 지리 정보 제공 방법
KR101140319B1 (ko) * 2001-11-26 2012-05-02 강민수 전자 지도 활용 서비스 업체 랭킹 랭킹 정보 제공 방법
KR20030058712A (ko) * 2001-12-31 2003-07-07 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기를 이용한 지리정보 시스템 및 그 방법
KR100464032B1 (ko) * 2002-04-22 2005-01-03 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기를 이용한 지리정보 제공 장치 및 방법
KR100908389B1 (ko) * 2002-09-28 2009-07-20 주식회사 케이티 무선 인터넷 서비스 이용자를 위한 위치기반 지역정보제공 방법
KR20040032569A (ko) * 2002-10-10 2004-04-17 에스케이텔레텍주식회사 지피에스 기능을 이용한 거리측정 서비스 제공방법 및이를 구현한 휴대전화기
KR20050008293A (ko) * 2003-07-15 2005-01-21 에스케이 텔레콤주식회사 이동 통신망에서의 셀프 약도 서비스 시스템 및 방법
US20060058953A1 (en) 2004-09-07 2006-03-16 Cooper Clive W System and method of wireless downloads of map and geographic based data to portable computing devices
KR100754457B1 (ko) * 2006-04-21 2007-09-03 에스케이 텔레콤주식회사 아이콘을 이용하여 특정 위치의 위치 정보를 알려주는 방법및 시스템
KR100953874B1 (ko) * 2008-10-10 2010-04-20 강민수 전자 지도 활용 게임 랭킹 정보 제공 방법
KR100953873B1 (ko) * 2008-10-10 2010-04-20 강민수 전자 지도 학습 랭킹 정보 제공 방법
KR100953872B1 (ko) * 2008-10-13 2010-04-20 강민수 전자 지도 활용 서비스 업체 랭킹 정보 제공 방법
KR100924809B1 (ko) * 2008-10-13 2009-11-03 강민수 전자 지도 활용 게임 랭킹 정보 제공 방법
KR101140320B1 (ko) * 2010-09-16 2012-05-02 강민수 전자 지도 활용 서비스 업체 랭킹 랭킹 정보 제공 방법
CN104102638B (zh) * 2013-04-02 2017-06-20 北京百度网讯科技有限公司 基于位置信息的推送方法、系统和装置
KR102105775B1 (ko) 2018-12-21 2020-05-29 안정훈 전자 지도 서비스 방법 및 시스템
KR102174524B1 (ko) 2020-04-07 2020-11-04 안정훈 전자 지도 서비스 방법 및 시스템

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09178833A (ja) * 1995-12-28 1997-07-11 Sony Corp 端末装置
JPH10341487A (ja) * 1997-04-09 1998-12-22 Sony Corp 情報端末装置、情報処理方法、情報提供装置および方法、情報ネットワークシステム、並びに提供媒体
JP2000074677A (ja) * 1998-09-03 2000-03-14 Harness Syst Tech Res Ltd ナビゲーション装置および方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09178833A (ja) * 1995-12-28 1997-07-11 Sony Corp 端末装置
JPH10341487A (ja) * 1997-04-09 1998-12-22 Sony Corp 情報端末装置、情報処理方法、情報提供装置および方法、情報ネットワークシステム、並びに提供媒体
JP2000074677A (ja) * 1998-09-03 2000-03-14 Harness Syst Tech Res Ltd ナビゲーション装置および方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004361587A (ja) * 2003-06-03 2004-12-24 Foundation Japan Construction Information Center 地図表示装置、地図表示システム、地図表示方法、及び地図表示プログラム
US7009619B2 (en) 2003-06-03 2006-03-07 Foundation Japan Construction Information Center Map display device, map display system, map display method, and map display program product
JP2008503148A (ja) * 2004-06-16 2008-01-31 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド ユーザ位置情報に基づくブロードキャスト/マルチキャストサービス方法
US7672280B2 (en) 2004-06-16 2010-03-02 Lg Electronics Inc. Broadcast/multicast service method based on user location information
US8064420B2 (en) 2004-06-16 2011-11-22 Lg Electronics Inc. Broadcast/multicast service method based on user location information
US8077687B2 (en) 2004-06-16 2011-12-13 Lg Electronics Inc. Broadcast/multicast service method based on user location information
JP2006065443A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Vodafone Kk データ処理方法及び移動通信端末装置
JP4578180B2 (ja) * 2004-08-25 2010-11-10 ソフトバンクモバイル株式会社 データ処理方法及び移動通信端末装置
JP2008241875A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Denso It Laboratory Inc 車載装置及び路側装置
JP2008116477A (ja) * 2008-01-28 2008-05-22 Fujitsu Ten Ltd 情報提供システム、端末装置および中継装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20000054183A (ko) 2000-09-05
KR100316804B1 (ko) 2001-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001337879A (ja) 移動通信端末への動的生成された地図情報提供無線ネットワーク装置及びその方法
US8370054B2 (en) User location driven identification of service vehicles
US8738449B1 (en) Internet online order method and apparatus
US5944769A (en) Interactive network directory service with integrated maps and directions
KR100933607B1 (ko) 전자 지도 정보를 이용한 각종 서비스를 제공하는 정보처리 시스템
US20040203909A1 (en) Systems and methods for location dependent information download to a mobile telephone
JP2003153320A (ja) 位置情報通知システムおよび位置情報通知方法
WO2005069214A1 (ja) 情報呈示システム
EP1359519A2 (en) Information providing apparatus and method
EP1316897A1 (en) Server apparatus for processing information according to information about position of terminal
US6957250B1 (en) Map-information providing system using computer network
US20180300356A1 (en) Method and system for managing viewability of location-based spatial object
JP2008206126A (ja) 通信装置,管理装置,制御方法,プログラム,および記録媒体
JP2002183160A (ja) 情報提供システムおよび方法並びに情報提供プログラムを記録した記録媒体
JP3511980B2 (ja) ネットワークを利用した情報表示方法及びシステム
JP2017134569A (ja) 配車管理システム及び配車管理方法
JP2003067615A (ja) 電子クーポンを受信する端末、及びサーバ装置
JP2002197351A (ja) 情報提供システムおよび方法並びに情報提供プログラムを記録した記録媒体
US9064265B1 (en) System and method for locating items in a facility
JP2002340607A (ja) 位置案内情報提供システム
EP1079205A2 (en) Method and system for providing regional information
JP2008206125A (ja) 通信装置およびその通信方法
KR20070100011A (ko) 위치 정보 검색 서비스 제공방법 및 이를 위한 장치
JP2007048106A (ja) 街頭情報提供システム
JPH10243468A (ja) 移動体端末、情報検索装置及び情報検索システム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040323