JP4578180B2 - データ処理方法及び移動通信端末装置 - Google Patents

データ処理方法及び移動通信端末装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4578180B2
JP4578180B2 JP2004244720A JP2004244720A JP4578180B2 JP 4578180 B2 JP4578180 B2 JP 4578180B2 JP 2004244720 A JP2004244720 A JP 2004244720A JP 2004244720 A JP2004244720 A JP 2004244720A JP 4578180 B2 JP4578180 B2 JP 4578180B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
data
unit
processing
coordinate system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004244720A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006065443A (ja
Inventor
理 大鷹
工起 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SoftBank Corp
Original Assignee
SoftBank Mobile Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SoftBank Mobile Corp filed Critical SoftBank Mobile Corp
Priority to JP2004244720A priority Critical patent/JP4578180B2/ja
Publication of JP2006065443A publication Critical patent/JP2006065443A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4578180B2 publication Critical patent/JP4578180B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Image Generation (AREA)

Description

本発明は、データ処理方法及び移動通信端末装置に係り、より詳しくは移動通信端末装置において、表示部への表示のために行われるデータ処理方法、及び、該データ処理方法を使用する移動通信端末装置に関するものである。
従来から、携帯電話装置を代表とする移動通信端末装置が広く普及している。こうした移動通信端末装置においては、音声通話機能に加えて、メール処理機能(メールの作成、メールの送受信、受信メール内容の表示等)といった基本機能が、基本処理部と呼ばれる制御プログラムにより実現されている。
また、携帯電話装置等の移動通信端末装置においては、オブジェクト指向言語(例えば、JAVA(登録商標;以下同じ))等を用いて作成されたゲーム、ナビゲーション等のアプリケーションを、基地局を介してサーバ等からダウンロードして、実行するということが行われている。こうしたアプリケーションの中には、画像の表示に際して、原画像を平行移動したり、原画像を拡大、縮小又は回転したりするものもある。こうした場合には、原画像のデータがラスター形式の画像データ(ドットパターンのデータ)では、表示画像に対する違和感を生じさせずに、拡大、縮小又は回転を簡易に行うことが困難である。このため、特に画像の原画像を拡大、縮小又は回転を行う必要があるアプリケーションでは、画像描画用のデータとして、ベクトル形式で記載されたグラフィックデータを採用している。
そして、画像描画用のデータとしてグラフィックデータを採用しているアプリケーションでは、利用者の指令等により原画像の平行移動、拡大、縮小又は回転を行う場合には、当該アプリケーション自らが、平行移動、拡大、縮小又は回転のためのデータ処理(グラフィック処理)を行っていた。
上述した従来の技術では、アプリケーションが画像描画用のデータとしてグラフィックデータを採用する場合には、当該アプリケーションは、グラフィック処理の機能を有することが必要であった。このため、当該アプリケーションの作成者には、当該アプリケーションの作成に際して、グラフィック処理機能を果たす手段を組み込むという負担が課されていた。
また、移動通信端末装置で実行されるアプリケーションは、汎用的な実行可能ファイルとして構成されており、ソースコードを、機械語にではなく、中間言語にコンパイルして作成されるのが一般的である。そして、こうした中間言語のプログラムの実行に際しては、機種ごとに用意された仮想機械プログラムにより中間言語を機械語として認識して、実行される。このため、アプリケーションによりグラフィック処理を行うと、その処理を迅速に行えるとはいい難かった。このため、アプリケーションが所望するグラフィック処理を迅速化することも望まれていた。
本発明は、上記の事情を鑑みてなされたものであり、グラフィックデータの処理機能をアプリケーションへ組み込むために課されるアプリケーション作成者の負担を軽減することができるデータ処理方法を提供することを目的とする。
また、本発明は、グラフィックデータの処理機能を組み込むために課されるアプリケーション作成者の負担を軽減して作成されたアプリケーションからの要求により、所望のグラフィックデータの処理を行うことができる移動通信端末装置を提供することを目的とする。
本発明のデータ処理方法は、基本機能を提供するための基本処理部と、アプリケーションに対して実行環境を提供する実行環境部とを有する移動通信端末装置において、表示部への表示のために行われるデータ処理方法であって、前記アプリケーションが、ベクトル形式で利用者座標系にて記載された原グラフィックデータと、前記表示部における表示領域の大きさ、及び、前記表示領域内の位置を特定するための表示領域座標系と前記利用者座標系との座標間関係の情報から成る表示条件を指定して、前記実行環境部を介して前記基本処理部内の共通グラフィック処理部にグラフィック処理を要求するグラフィック処理要求工程と;前記共通グラフィック処理部が、前記原グラフィックデータに対して前記座標間関係の情報に基づいて座標変換処理を行った後、前記表示領域の大きさに基づいてクリッピング処理を行って、表示用データを作成するグラフィック処理工程と;前記共通グラフィック処理部が、前記実行環境部を介して前記表示用データを前記アプリケーションへ通知する表示用データ通知工程と;前記アプリケーションが、前記実行環境部が備えるグラフィックスプログラムと協働して、前記表示部に前記表示用データを利用した表示を行う表示工程と;を備えるデータ処理方法である。
このデータ処理方法では、グラフィック処理要求工程において、アプリケーションが、ベクトル形式で利用者座標系にて記載された原グラフィックデータと、表示部における表示領域の大きさ、及び、当該表示領域内の位置を特定するための表示領域座標系と利用者座標系との座標間関係の情報から成る表示条件を指定して、実行環境部を介して基本処理部内の共通グラフィック処理部にグラフィック処理を要求する。こうした共通グラフィック処理部としては、多くのアプリケーションによって利用可能とするために、例えばSVG−T(Scalable Vector Graphics Tiny)等のような標準的な形式で記載されたグラフィックデータを処理するものとすることが好ましい。なお、アプリケーションが指定する原グラフィックデータは、共通グラフィック処理部が対応可能な形式で記載されたグラフィックデータであることが必要となる。
次に、グラフィック処理要求を受けた共通グラフィック処理部は、グラフィック処理工程において、原グラフィックデータに対して座標間関係の情報に基づいて座標変換処理を行った後、表示領域の大きさに基づいてクリッピング処理を行って、表示用データを作成する。そして、共通グラフィック処理部は、表示用データ通知工程において、表示用データをアプリケーションへ通知する。
引き続き、表示工程において、アプリケーションが、実行環境部が備えるグラフィックスプログラムと協働して、表示部に表示用データを利用した表示を行う。
この結果、アプリケーションは、自らグラフィック処理を行うことなく、原グラフィックデータに所望のグラフィック処理を施して得られる表示用データを取得することができる。このため、当該アプリケーションの作成者は、当該アプリケーションにグラフィック処理の機能を果たす手段を組み込まずにすむ。
ここで、前記座標間関係の情報には、前記表示領域座標系における前記利用者座標系の原点位置の情報が含まれることとすることができる。この場合には、原グラフィックデータが表現している画像を、自在に平行移動した画像を表示するための表示用データを取得することができる。したがって、原グラフィックデータが表現している画像の任意の位置における、表示領域の大きさの画像を表示するための表示用データを取得することができる。このため、原グラフィックデータが表現している画像のパニング機能を実現することができる。
また、前記座標間関係の情報には、前記表示領域座標系に対する前記利用者座標系の回転角の情報、及び、前記表示領域座標系における単位長さ対する前記利用者座標系における単位長さの伸縮率の情報の少なくとも1つが更に含まれることとすることができる。この場合には、原グラフィックデータが表現している画像を、任意に回転、又は拡大若しくは縮小した画像を表示するための表示用データを取得することができる。したがって、原グラフィックデータが表現している画像を任意に回転、又は拡大若しくは縮小した画像、更にはこれらの操作に平行移動を加えた表示領域の大きさの画像を表示するための表示用データを取得することができる。
本発明のデータ処理方法では、前記表示工程に先立って、前記アプリケーションが、前記表示用データを加工する表示用データ加工工程を更に備えることとすることができる。この場合には、共通グラフィック処理部による処理結果の表示用データに、更に所望の加工を施した画像を表示部に表示することができる。
また、本発明のデータ処理方法では、前記アプリケーションが中間言語で記述されるとともに、前記基本処理部は機械語で記述されていることとすることができる。この場合には、機械語で記述されている共通グラフィック処理部がグラフィック処理を行うので、中間言語で記述されているアプリケーションが同様のグラフィック処理を行う場合と比べて、迅速にグラフィック処理を行うことができる。
本発明の移動通信端末装置は、基本機能を提供するための基本処理部と;アプリケーションに対して実行環境を提供する実行環境部と;画面表示を行う表示部とを有する移動通信端末装置において、前記基本処理部は、前記アプリケーションから前記実行環境部を介して送られるベクトル形式で利用者座標系にて記載された原グラフィックデータと、前記表示部における表示領域の大きさ、及び、前記表示領域内の位置を特定するための表示領域座標系と前記利用者座標系との座標間関係の情報から成る表示条件とが指定されたグラフィック処理要求に応じて、前記原グラフィックデータを前記座標間関係の情報に基づいて座標変換処理を行った後、前記表示領域の大きさに基づいてクリッピング処理を行って、表示用データを作成し、前記実行環境部を介して、前記表示用データを前記アプリケーションへ通知する共通グラフィック処理部を備え、前記実行環境部は、前記アプリケーションと協働して、前記表示用データを利用して前記表示領域内への表示処理を行うグラフィックスプログラムを備える、ことを特徴とする移動通信端末装置である。
この移動通信端末装置では、アプリケーションが、アプリケーションから実行環境部を介して送られるベクトル形式で利用者座標系にて記載された原グラフィックデータと、表示部における表示領域の大きさ、及び、当該表示領域内の位置を特定するための表示領域座標系と利用者座標系との座標間関係の情報から成る表示条件を指定して、基本処理部内の共通グラフィック処理部にグラフィック処理を要求すると、共通グラフィック処理部が、当該原グラフィックデータを座標間関係の情報に基づいて座標変換処理を行った後、表示領域の大きさに基づいてクリッピング処理を行って表示用データを作成する。そして、共通グラフィック処理部が、処理結果である表示用データをアプリケーションへ通知する。
この後、アプリケーションが、実行環境部が備えるグラフィックスプログラムと協働して、表示部に表示用データを利用した表示を行う。


すなわち、本発明の移動通信端末装置では、上述した本発明のデータ処理方法を使用してグラフィック処理を行うことができる。したがって、本発明の移動通信端末装置によれば、グラフィックデータの処理機能を組み込むために課されるアプリケーション作成者の負担を軽減して作成されたアプリケーションからの要求により、所望のグラフィックデータの処理を行うことができる。
本発明の移動通信端末装置では、前記アプリケーションが中間言語で記述されるとともに、前記基本処理部は機械語で記述されている構成とすることができる。この場合には、機械語で記述されている共通グラフィック処理部がグラフィック処理を行うので、中間言語で記述されているアプリケーションが同様のグラフィック処理を行う場合と比べて、迅速にグラフィック処理を行うことができる。
以上説明したように、本発明のデータ処理方法によれば、グラフィックデータの処理機能をアプリケーションへ組み込むために課されるアプリケーション作成者の負担を軽減することができるという効果を奏する。
また、本発明の移動通信端末装置によれば、グラフィックデータの処理機能を組み込むために課されるアプリケーション作成者の負担を軽減して作成されたアプリケーションの要求により、所望のグラフィックデータの処理を行うことができる。
以下、本発明の一実施形態を、図1〜図11を参照しつつ説明する。
図1及び図2には、一実施形態に係る移動体端末装置である携帯電話装置10の構成が概略的に示されている。ここで、図1(A)には、携帯電話装置10の外観の正面図が示され、図1(B)には、携帯電話装置10の外観の裏面図が示されている。また、図2には、携帯電話装置10の機能ブロック構成が示されている。
図1及び図2において総合的に示されるように、携帯電話装置10は、(a)制御部21、送受信部22及び記憶部23を備える携帯電話本体11と、(b)電話番号を制御部21へ入力するためのテンキー、及び、動作モードの切替等の各種指令を制御部21へ入力するためのファンクションキーを有する操作部12と、(c)制御部21による指令に応じて、操作案内、動作状況、受信メッセージ等を表示する液晶表示装置を有する表示部13とを備えている。また、携帯電話装置10は、(d)通話時に通信相手から送られてきた音声信号を再生する通話用スピーカ14と、通話時に音声を入力するためのマイクロフォン15と、(e)制御部21による指令に応じて、着信音や案内音を発生するための案内用スピーカ16と、(f)送受信部22と接続され、基地局との間で無線信号を授受するためのアンテナ17と、を備えている。
上記の制御部21は、中央処理装置(CPU)、デジタル信号処理装置(DSP)等を備えており、一般的な携帯電話機能を含む様々な機能を実現するために、様々なデータ処理を行うとともに、上述した他の構成要素の動作制御を行うようになっている。この制御部21において実行されるプログラム等のソフトウエアの構成は、図3に示されるようになっている。
すなわち、制御部21におけるソフトウエアは、(i)携帯電話装置としての基本機能である通話機能、メール機能、文字入力機能を実現するとともに、上述した各種のハードウエア資源の制御を行う基本処理部31と、(ii)ゲーム等の様々なコンテンツを利用者に提供するためのアプリケーション33と、(iii)基本処理部31とアプリケーション33との間に位置し、アプリケーション33の実行環境を提供する実行環境部32とから構成されている。ここで、実行環境部32は、アプリケーション33と基本処理部31との間のコマンド変換、アプリケーション33の管理等のアプリケーション実行のためのソフトウエア資源を提供する一組のプログラムである。また、基本処理部31には、共通グラフィック処理プログラム36が含まれており、また、実行環境部32には、アプリケーション33が表示部13への表示の際に利用するグラフィックスプログラム37が含まれている。
なお、基本処理部31及び実行環境部32の各プログラムは、機械語で記述されている。これに対して、アプリケーション33は中間言語で記述されている。
また、基本処理部31及び実行環境部32は、携帯電話装置10の工場出荷時から携帯電話装置に実装されている。一方、アプリケーション33は、操作者による操作部12の操作によって送受信部22等からダウンロードされた後に実装される。また、携帯電話装置10におけるアプリケーションの数は1つに限られる訳ではないが、図3においては、模式的に1つのアプリケーション33のみが示されている。
基本処理部31と実行環境部32との間では、アプリケーション33に関連して、要求、応答、イベント発生等の情報が適宜やり取りされるようになっている。また、実行環境部32とアプリケーション33との間では、アプリケーション33からの各種の要求が実行環境部32に通知されるとともに、実行環境部32から応答やイベント発生が通知されるようになっている。
次に、以上のように構成された携帯電話装置10におけるグラフィック処理について説明する。
前提として、平行移動、拡大、縮小、回転等の座標変換処理及びクリッピング処理等のグラフィック処理の対象となる原グラフィックデータは既に作成されているものとする。この原グラフィックデータは、利用者座標系(XU、YU)においてベクトル形式で記載されている。こうした原グラフィックデータの表現する図形の例が、図4に示されている。
また、アプリケーション33による当該原グラフィックデータに基づく図形画像は、図5(A)に示される表示部13の表示領域(以下、「ビューポート」という)13Vに表示されるものとする。このビューポート13Vに対応して、図5(B)に示されるように、ビューポート座標系(XV、YV)が定義されている。このビューポート座標系(XV、YV)は、ビューポート13Vの左上隅が原点Oに、ビューポート13Vにおける右方向がXV方向に、ビューポート13Vにおける下方向がYV方向となるように定義されている。なお、ビューポート13Vは、XV方向の長さがLXVであり、YV方向の長さがLYVである矩形領域であるものとする。
携帯電話装置10におけるグラフィック処理では、図6に示されるように、まず、アプリケーション33が、共通グラフィック処理プログラム36へ向けて、グラフィック処理要求を送る。このグラフィック処理要求では、原グラフィックデータ、ビューポート13Vの大きさ(すなわち、XV方向の長さがLXV及びYV方向の長さがLYV)、並びにビューポート座標系(XV、YV)と利用者座標系(XU、YU)との関係が指定される。
ここで、ビューポート座標系(XV、YV)と利用者座標系(XU、YU)との関係には、ビューポート座標系(XV、YV)における利用者座標系(XU、YU)の原点OUの位置の情報が含まれている。また、ビューポート座標系(XV、YV)と利用者座標系(XU、YU)との関係には、ビューポート座標系(XV、YV)のXV方向の長さ単位に対する利用者座標系(XU、YU)のXU方向の長さ単位の比率SX及びビューポート座標系(XV、YV)のYV方向の長さ単位に対する利用者座標系(XU、YU)のYU方向の長さ単位の比率SYの情報、ビューポート座標系(XV、YV)に対する利用者座標系(XU、YU)の回転角θの情報等が、必要に応じて含まれる。なお、グラフィック処理の観点からすると、原点OUの位置の情報により図形の平行移動処理が規定され、比率SX及び比率SYの情報により図形の拡大縮小処理が規定され、また、回転角θの情報により図形の回転処理が規定される。
グラフィック処理要求を受けた共通グラフィック処理プログラム36は、グラフィック処理要求において指定されたビューポート13Vの大きさ、及び、ビューポート座標系(XV、YV)と利用者座標系(XU、YU)との関係に基づいて、グラフィック処理を行う。すなわち、ビューポート座標系(XV、YV)における原点OUの位置の情報に基づき、原グラフィックデータに関する平行移動処理が行なわれる。また、比率SX及び比率SYの情報に基づき、原グラフィックデータに関する拡大縮小処理が行なわれる。また、回転角θの情報により、原グラフィックデータに関する回転処理が行われる。そして、ビューポート13Vの大きさに基づいて、クリッピング処理が行われる。
こうした平行移動処理、拡大縮小処理及び回転処理という座標変換の処理に加えて、共通グラフィック処理プログラム36は、座標変換後の図形に基づいて、ビューポート13V内に入る図形を求めるクリッピングの処理を行う。この結果、ビューポート13Vに表示するための表示用データが得られる。
ここで、グラフィック処理要求において指定された原グラフィックデータが、図4に示される図形を表現するものである場合において、ビューポート座標系(XV、YV)と利用者座標系(XU、YU)との関係のいくつかの例について、共通グラフィック処理プログラム36によるグラフィック処理の結果である表示用データが表す図形を説明する。
(1) ビューポート座標系(XV、YV)と利用者座標系(XU、YU)とが一致する場合(図7(A)参照)には、図7(B)に示されるような図形を表す表示用データが、共通グラフィック処理プログラム36によるグラフィック処理の結果として得られる。
(2) 上記の(1)と比べて、ビューポート座標系(XV、YV)と利用者座標系(XU、YU)とで原点位置のみが相違する場合(図8(A)参照)には、図8(B)に示されるような図形を表す表示用データが、共通グラフィック処理プログラム36によるグラフィック処理の結果として得られる。こうした平行移動処理を、平行移動量に対応するビューポート座標系(XV、YV)における利用者座標系(XU、YU)の原点OU位置を連続的に変化させながら、行うことにより、パニング用の表示用データが順次得られる。
(3) 上記の(2)と比べて、1より大きな比率SX及び比率SYが指定されて図形の拡大が更に指定されている場合(図9(A)参照)には、図9(B)に示されるような図形を表す表示用データが、共通グラフィック処理プログラム36によるグラフィック処理の結果として得られる。
(4) 上記の(2)と比べて、1より小さな比率SX及び比率SYが指定されて図形の縮小が更に指定されている場合(図10(A)参照)には、図10(B)に示されるような図形を表す表示用データが、共通グラフィック処理プログラム36によるグラフィック処理の結果として得られる。
(5) 上記の(2)と比べて、回転角θが指定されて図形回転が指定されている場合(図11(A)参照)には、図11(B)に示されるような図形を表す表示用データが、共通グラフィック処理プログラム36によるグラフィック処理の結果として得られる。
図6に戻り、以上のようにして得られたグラフィック処理結果は、共通グラフィック処理プログラム36からアプリケーション33へ向けて送られる。このグラフィック処理結果を受けたアプリケーション33は、実行環境部32のグラフィックスプログラム37を利用して、グラフィック処理結果である表示用データが表現する図形画像をビューポート13Vに表示させる。この後、アプリケーション33は、利用者の画像加工指令に応じて、表示用データの加工を適宜行い、加工された画像をビューポート13Vに表示させる。
以上説明したように、本実施形態では、アプリケーション33が原グラフィックデータ及び表示条件を指定して、基本処理部31内の共通グラフィック処理プログラム36にグラフィック処理を要求する。このグラフィック処理要求を受けた共通グラフィック処理プログラム36は、原グラフィックデータに基づいて、グラフィック処理要求で指定された表示条件を満たす表示を行うことができる表示用データを作成する。そして、共通グラフィック処理プログラム36は、表示用データをアプリケーション33へ通知する。
この結果、アプリケーション33は、自らグラフィック処理を行うことなく、原グラフィックデータに所望のグラフィック処理を施して得られる表示用データを取得することができる。このため、当該アプリケーション33の作成者は、当該アプリケーション33にグラフィック処理の機能を果たす手段を組み込まずにすみ、グラフィックデータの処理のために課されるアプリケーション作成者の負担を軽減することができる。
また、本実施形態では、グラフィック処理要求において指定される表示条件として、表示領域の大きさ、及び、ビューポート座標系と利用者座標系との座標間関係の情報が含まれることとしている。そして、この座標間関係の情報には、ビューポート座標系における前記利用者座標系の原点位置の情報が含まれることとしている。このため、原グラフィックデータが表現している図形画像を、自在に平行移動した画像を表示するための表示用データを取得することができる。したがって、原グラフィックデータが表現している図形画像の任意の位置における、ビューポート13Vの大きさの画像を表示するための表示用データを取得することができる。
また、本実施形態では、座標間関係の情報には、ビューポート座標系に対する利用者座標系の回転角の情報、及び、ビューポート座標系における単位長さ対する利用者座標系における単位長さの伸縮率の情報の少なくとも1つが、必要に応じて更に含まれることとしている。このため、アプリケーション33が、原グラフィックデータが表現している図形画像を、任意に回転、又は拡大若しくは縮小した画像を表示するための表示用データを取得することができる。
また、本実施形態では、アプリケーション33が、グラフィック処理の結果である表示用データを、必要に応じて加工することとしている。このため、共通グラフィック処理プログラム36による処理結果の表示用データに、更に所望の加工を施した画像を表示部に表示することができる。
また、本実施形態では、アプリケーション33が中間言語で記述されており、共通グラフィック処理プログラム36を含む基本処理部31が機械語で記述されていることとしている。そして、機械語で記述されている共通グラフィック処理プログラム36がグラフィック処理を行うので、中間言語で記述されているアプリケーション33が同様のグラフィック処理を行う場合と比べて、迅速にグラフィック処理を行うことができる。
なお、本実施形態では、原グラフィックデータとして要求される記述フォーマットを特に規定しなかったが、SVG−T等の標準的なグラフィックデータの記述フォーマットを採用することができる。
また、上記の実施形態では、本発明を携帯電話装置に適用したが、携帯電話装置以外の移動体端末装置に本発明を適用することができるのは勿論である。
以上説明したように、本発明のデータ処理方法は、移動通信端末装置におけるグラフィックデータの処理に適用することができる。また、本発明の移動通信端末装置は、グラフィックデータを利用するアプリケーションが実行される移動通信端末装置に適用することができる。
本発明の一実施形態に係る携帯電話装置の外観構成を概略的に示す図である。 図1の携帯電話装置の機能ブロック図である。 図2の制御部で動作するソフトウエアの構成を概略的に示す図である。 原グラフィックデータを説明するための図である。 ビューポートを説明するための図である。 図1の携帯電話装置におけるグラフィック処理を説明するためのシーケンス図である。 グラフィック処理の結果の例(その1)を示す図である。 グラフィック処理の結果の例(その2)を示す図である。 グラフィック処理の結果の例(その3)を示す図である。 グラフィック処理の結果の例(その4)を示す図である。 グラフィック処理の結果の例(その5)を示す図である。
符号の説明
10…携帯電話装置(移動体端末装置)、11…携帯電話本体、12…操作部、13…表示部、13V…ビューポート、14…通話用スピーカ、15…マイクロフォン、16…案内用スピーカ、17…アンテナ、21…制御部、22…送受信部、23…記憶装置、31…基本処理部、32…実行環境部、33…アプリケーション、36…共通グラフィック処理プログラム(共通グラフィック処理部)、37…グラフィックスプログラム。


Claims (5)

  1. 基本機能を提供するための基本処理部と、アプリケーションに対して実行環境を提供する実行環境部とを有する移動通信端末装置において、表示部への表示のために行われるデータ処理方法であって、
    前記アプリケーションが、ベクトル形式で利用者座標系にて記載された原グラフィックデータと、前記表示部における表示領域の大きさ、及び、前記表示領域内の位置を特定するための表示領域座標系と前記利用者座標系との座標間関係の情報から成る表示条件を指定して、前記実行環境部を介して前記基本処理部内の共通グラフィック処理部にグラフィック処理を要求するグラフィック処理要求工程と;
    前記共通グラフィック処理部が、前記原グラフィックデータに対して前記座標間関係の情報に基づいて座標変換処理を行った後、前記表示領域の大きさに基づいてクリッピング処理を行って、表示用データを作成するグラフィック処理工程と;
    前記共通グラフィック処理部が、前記実行環境部を介して前記表示用データを前記アプリケーションへ通知する表示用データ通知工程と;
    前記アプリケーションが、前記実行環境部が備えるグラフィックスプログラムと協働して、前記表示部に前記表示用データを利用した表示を行う表示工程と;
    を備えるデータ処理方法。
  2. 前記座標間関係の情報には、前記表示領域座標系における前記利用者座標系の原点位置の情報が含まれる、ことを特徴とする請求項1に記載のデータ処理方法。
  3. 前記座標間関係の情報には、前記表示領域座標系に対する前記利用者座標系の回転角の情報、及び、前記表示領域座標系における単位長さ対する前記利用者座標系における単位長さの伸縮率の情報の少なくとも1つが更に含まれる、ことを特徴とする請求項2に記載のデータ処理方法。
  4. 前記表示工程に先立って、前記アプリケーションが、前記表示用データを加工する表示用データ加工工程を更に備える、ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のデータ処理方法。
  5. 基本機能を提供するための基本処理部と;アプリケーションに対して実行環境を提供する実行環境部と;画面表示を行う表示部とを有する移動通信端末装置において、
    前記基本処理部は、前記アプリケーションから前記実行環境部を介して送られるベクトル形式で利用者座標系にて記載された原グラフィックデータと、前記表示部における表示領域の大きさ、及び、前記表示領域内の位置を特定するための表示領域座標系と前記利用者座標系との座標間関係の情報から成る表示条件とが指定されたグラフィック処理要求に応じて、前記原グラフィックデータを前記座標間関係の情報に基づいて座標変換処理を行った後、前記表示領域の大きさに基づいてクリッピング処理を行って表示用データを作成し、前記実行環境部を介して、前記表示用データを前記アプリケーションへ通知する共通グラフィック処理部を備え
    前記実行環境部は、前記アプリケーションと協働して、前記表示用データを利用して前記表示領域内への表示処理を行うグラフィックスプログラムを備える、
    ことを特徴とする移動通信端末装置。
JP2004244720A 2004-08-25 2004-08-25 データ処理方法及び移動通信端末装置 Expired - Fee Related JP4578180B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004244720A JP4578180B2 (ja) 2004-08-25 2004-08-25 データ処理方法及び移動通信端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004244720A JP4578180B2 (ja) 2004-08-25 2004-08-25 データ処理方法及び移動通信端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006065443A JP2006065443A (ja) 2006-03-09
JP4578180B2 true JP4578180B2 (ja) 2010-11-10

Family

ID=36111915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004244720A Expired - Fee Related JP4578180B2 (ja) 2004-08-25 2004-08-25 データ処理方法及び移動通信端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4578180B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017018610A1 (ko) * 2015-07-30 2017-02-02 현대엠엔소프트 주식회사 웹 벡터 지도 표시 시스템 및 방법

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001337879A (ja) * 2000-05-25 2001-12-07 Hii Hon Bon 移動通信端末への動的生成された地図情報提供無線ネットワーク装置及びその方法
JP2002007270A (ja) * 2000-06-27 2002-01-11 Shobunsha Publications Inc デフォルメ地図を用いた案内サービス方法及びそのシステム
JP2002083308A (ja) * 2000-06-15 2002-03-22 Internatl Business Mach Corp <Ibm> データ処理システムにおけるグラフィックス・データを処理する方法、データ処理システムおよびコンピュータ・プログラム製品
JP2002229902A (ja) * 2001-01-31 2002-08-16 Justec:Kk 情報提供方法、情報提供システム、地理情報提供方法、地図情報提供システム、及びコンピュータ読み取り可能なプログラム
JP2004505355A (ja) * 2000-07-20 2004-02-19 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション データ処理システムにおける動的グラフィックス・コンテキスト切替の方法および装置
JP2004171543A (ja) * 2002-11-07 2004-06-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像処理方法及びその装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001337879A (ja) * 2000-05-25 2001-12-07 Hii Hon Bon 移動通信端末への動的生成された地図情報提供無線ネットワーク装置及びその方法
JP2002083308A (ja) * 2000-06-15 2002-03-22 Internatl Business Mach Corp <Ibm> データ処理システムにおけるグラフィックス・データを処理する方法、データ処理システムおよびコンピュータ・プログラム製品
JP2002007270A (ja) * 2000-06-27 2002-01-11 Shobunsha Publications Inc デフォルメ地図を用いた案内サービス方法及びそのシステム
JP2004505355A (ja) * 2000-07-20 2004-02-19 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション データ処理システムにおける動的グラフィックス・コンテキスト切替の方法および装置
JP2002229902A (ja) * 2001-01-31 2002-08-16 Justec:Kk 情報提供方法、情報提供システム、地理情報提供方法、地図情報提供システム、及びコンピュータ読み取り可能なプログラム
JP2004171543A (ja) * 2002-11-07 2004-06-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像処理方法及びその装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017018610A1 (ko) * 2015-07-30 2017-02-02 현대엠엔소프트 주식회사 웹 벡터 지도 표시 시스템 및 방법
KR20170014516A (ko) * 2015-07-30 2017-02-08 현대엠엔소프트 주식회사 웹 벡터 지도 표시 시스템 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006065443A (ja) 2006-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110046021B (zh) 一种页面显示方法、装置、系统、设备和存储介质
US10996774B2 (en) Method and apparatus for providing interoperability between devices
KR100248007B1 (ko) 이동통신단말장치및그소프트웨어플랫폼
US8619028B2 (en) Mobile communication terminal, application program, image display control apparatus, electronic apparatus, and image display control method
WO2019114185A1 (zh) 一种app远程控制方法及相关设备
WO2018133685A1 (zh) 界面显示方法、装置、终端及存储介质
JP4316295B2 (ja) シンクライアントシステム、シンクライアント端末機、中継装置、サーバ装置及びシンクライアント端末画面表示方法
US20120005267A1 (en) Platform independent information handling system, communication method, and computer program product thereof
KR100650954B1 (ko) 이동 단말기에서 복수의 화면을 동시에 출력하는 방법 및장치
WO2019105446A1 (zh) 视频编辑方法、装置及智能移动终端
KR20170014589A (ko) 번역 서비스를 제공하는 사용자 단말 장치 및 그 제어 방법
JP4578180B2 (ja) データ処理方法及び移動通信端末装置
JP2014085818A (ja) プログラム、情報処理装置、情報処理方法および情報処理システム
JP2011242940A (ja) 情報処理装置、表示装置、表示システム、情報処理装置の制御方法、及び表示装置の制御方法
JP5498518B2 (ja) 画像表示装置、コンピュータプログラムおよび画像表示方法
JP4621589B2 (ja) 文字入力方法、文字入力装置及び移動通信端末装置
WO2014112095A1 (ja) 情報表示制御装置
KR20040108028A (ko) 이동 통신 단말기의 원격 접속 방법
CN105743769B (zh) 讯息图文显示方法
CN113419650A (zh) 一种数据移动方法、装置、存储介质及电子设备
JP2008065092A (ja) 目標物表示方法及びその装置
KR100685792B1 (ko) 소프트웨어적인 포인팅 입력 기능 제공 방법 및 그를이용한 무선통신 단말기
US20240121205A1 (en) Messaging processing method, apparatus, and electronic device
JP2009222827A (ja) プログラマブル表示器用の音声合成システム、及びそれに用いられる画像音声データ作成プログラム
WO2002031776A1 (en) Method and system for loading three dimensional visual objects into the video display area of a two dimensional graphical user interface

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100728

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100824

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4578180

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees