JP2009222827A - プログラマブル表示器用の音声合成システム、及びそれに用いられる画像音声データ作成プログラム - Google Patents

プログラマブル表示器用の音声合成システム、及びそれに用いられる画像音声データ作成プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2009222827A
JP2009222827A JP2008065197A JP2008065197A JP2009222827A JP 2009222827 A JP2009222827 A JP 2009222827A JP 2008065197 A JP2008065197 A JP 2008065197A JP 2008065197 A JP2008065197 A JP 2008065197A JP 2009222827 A JP2009222827 A JP 2009222827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
programmable display
audio
voice
computer device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008065197A
Other languages
English (en)
Inventor
Sachi Osumi
サチ 大隅
Sadamitsu Koike
定充 小池
Koji Ono
浩司 大野
Kenji Obata
健二 小畑
Takashi Nishiyama
高史 西山
Masaya Hanazono
正也 花園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Electric Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Electric Works Co Ltd filed Critical Panasonic Electric Works Co Ltd
Priority to JP2008065197A priority Critical patent/JP2009222827A/ja
Priority to TW098107181A priority patent/TW200951939A/zh
Priority to PCT/JP2009/054940 priority patent/WO2009113683A1/ja
Publication of JP2009222827A publication Critical patent/JP2009222827A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS OR SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L13/00Speech synthesis; Text to speech systems
    • G10L13/02Methods for producing synthetic speech; Speech synthesisers
    • G10L13/04Details of speech synthesis systems, e.g. synthesiser structure or memory management
    • G10L13/047Architecture of speech synthesisers

Abstract

【課題】プログラマブル表示器の動作に必要な音声データを迅速かつ煩雑な操作をすることなく取得できるようにする。
【解決手段】コンピュータ装置3を操作してインターネット7を介して音声データ作成用サーバ4に接続し、音声データ作成用サーバ4にインストールされている音声データ作成用プログラムを遠隔的に起動させ、スピーカ装置6から出力させたい音声に相当するテキストデータを音声データ作成用サーバ4に送信する。テキストデータを受信した音声データ作成用サーバ4は、対応する音声を合成し、プログラマブル表示器2が認識可能なフォーマットの音声データを作成し、コンピュータ装置3に送信する。送信された音声データは外部メモリ9に格納され、外部メモリ9は、プログラマブル表示器2に装着される。
【選択図】図1

Description

本発明は、プログラマブル表示器用の音声合成システム、及びそれに用いられる画像音声データ作成プログラムに関する。
従来から、工場のオートメーションシステム等においては、各種産業ロボットのシーケンス制御にプログラマブルロジックコントローラ(以下、PLCとする。)が用いられている。PLCには、産業ロボットの動作状態を表示するプログラマブル表示器が接続されている。プログラマブル表示器は、産業ロボットの動作状態を画像で表示すると共に、内蔵され又は接続されたスピーカから産業ロボットの動作状態に係る音声を出力して、工場内の作業者に注意を喚起する。
特許文献1には、従来のプログラマブル表示器が開示されている。プログラマブル表示器が表示する画像と、スピーカから出力される音声のデータは、プログラマブル表示器に内蔵されているメモリに記憶されている。これらの画像及び音声データは、プログラマブル表示器に接続されるコンピュータ装置及びそれにインストールされたプログラムによって作成される。より具体的には、ユーザが、作画用のプログラムが起動されたコンピュータ装置の画面を見ながら、マウス等を操作して所望のアイコンを選択し、キーボードを操作してそれに対応する文字情報を入力することによって画像データが作成される。また、ユーザが、音声合成用のプログラムが起動されたコンピュータ装置の画面を見ながら、キーボードを操作して音声として出力したい文字を入力することによって音声データが合成される。
また、このようなデータ作成システムとは別の従来のデータ作成システムにおいては、上記コンピュータ装置に接続されたマイクからユーザが音声を入力することにより音声データを作成したり、予め汎用のサーバに保存されている音声データをダウンロードすることより音声データを取得する手法が用いられていた。
特開2007−293005号公報
しかしながら、上述したコンピュータ装置を用いて音声データを合成するシステムにあっては、コンピュータ装置は、画像データと音声データの両方を同時に作成しなければならない場合に、音声データの合成処理にCPUやメモリが動作すると、画像データの作成処理が遅延するという問題がある。
また、マイクからユーザが音声を入力するシステムや汎用のサーバに保存されている音声データをダウンロードするシステムにあっては、音声データをプログラマブル表示器で再生可能なフォーマットに変換する必要が生じた場合、その変換処理を別途行なう必要があり、ユーザにとっての使い勝手に問題があった。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、プログラマブル表示器の動作に必要な画像データ及び音声データを迅速かつ煩雑な操作をすることなく取得することができる音声合成システムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1の発明は、
プログラマブルロジックコントローラによってシーケンス制御される被制御装置の動作状態に関する画像情報及び音声情報を出力するプログラマブル表示器と、このプログラマブル表示器に画像データ及び音声データを転送するコンピュータ装置とを備えたプログラマブル表示器用の音声合成システムにおいて、
インターネットを介する通信回線によって前記コンピュータ装置と接続され、前記プログラマブル表示器が出力する音声情報に対応する音声データを作成するプログラムがインストールされている音声データ作成用サーバをさらに備え、
前記コンピュータ装置は、前記音声データ作成用サーバにアクセスして、プログラマブル表示器が出力する音声情報に対応するテキストデータを送信し、
前記音声データ作成用サーバは、受信したテキストデータに基づいて、プログラマブル表示器が出力する音声情報に対応する音声データを作成し、この作成した音声データを前記コンピュータ装置に送信するものである。
請求項2の発明は、請求項1に記載のプログラマブル表示器用の音声合成システムにおいて、
前記音声データ作成用サーバは、前記プログラマブル表示器が認識可能なフォーマットの音声データを作成するものである。
請求項3の発明は、請求項1又は請求項2に記載のプログラマブル表示器用の音声合成システムにおいて、
前記コンピュータ装置には、前記プログラマブル表示器が出力する画像情報に対応する画像データを作成する作画プログラムがインストールされているものである。
請求項4の発明は、請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載のプログラマブル表示器用の音声合成システムにおいて、
前記コンピュータ装置及び前記プログラマブル表示器に装脱可能な外部メモリをさらに備え、前記外部メモリを介して前記コンピュータ装置から前記プログラマブル表示器に画像データ及び音声データを転送するものである。
請求項5の発明は、請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載のプログラマブル表示器用の音声合成システムにおいて、
前記プログラマブル表示器は、音声信号を出力するための音声出力端子を有するものである。
請求項6の発明は、請求項1乃至請求項5のいずれか一項に記載のプログラマブル表示器用の音声合成システムにおいて、
前記コンピュータ装置は、前記音声データ作成用サーバに送信するテキストデータを入力するための入力手段をさらに備えたものである。
請求項7の発明は、
テキストデータを入力するための入力手段と、サーバとの間で通信を行なう通信手段とを有するコンピュータ装置にインストールされ、画像データ及び音声データを作成する画像音声データ作成プログラムにおいて、
前記入力手段による入力に基づいて、画像データを作成する画像データ作成ステップと、
前記入力手段によってテキストデータを前記コンピュータ装置に入力するテキストデータ入力ステップと、
前記テキストデータ入力ステップによって入力されたテキストデータを前記通信手段を介して前記サーバに送信するテキストデータ送信ステップと、
前記テキストデータ送信ステップによって送信されたテキストデータに基づいて音声データを作成させる旨の指令を前記通信手段を介して前記サーバに出力する音声データ作成指令出力ステップと、
前記音声データ作成指令出力ステップによって作成された音声データを前記コンピュータ装置に返信させる旨の指令を前記通信手段を介して前記サーバに出力する音声データ返信指令出力ステップと、
この音声データ返信指令出力ステップによって返信された音声データを前記通信手段を介して受信する音声データ受信ステップとを有するものである。
請求項8の発明は、請求項7に記載の画像音声データ作成プログラムにおいて、
前記画像データ及び音声データは、プログラマブルロジックコントローラに接続されるプログラマブル表示器によって出力される画像情報及び音声情報に関するものである。
請求項1の発明によれば、音声データ作成用サーバが、コンピュータ装置から送信されたテキストデータに基づいて音声データを作成し、その音声データをコンピュータ装置に返信するので、コンピュータ装置がプログラマブル表示器の動作に必要な音声データを作成する必要がなくなり、コンピュータ装置の負担が軽減される。これにより、音声データを迅速に取得することができ、システムの運営を効率よく行えるようになる。
請求項2の発明によれば、音声データ作成用サーバが、プログラマブル表示器の認識可能なフォーマットで音声データを作成するので、コンピュータ装置において、音声データのフォーマットを変換する処理が不要となる。これにより、煩雑な操作をすることなく音声データを容易に取得することができ、システムの運営をより一層効率よく行えるようになる。
請求項3の発明によれば、プログラマブル表示器が出力する画像情報に対応する画像データをコンピュータ装置において作成し、音声データを音声データ作成用サーバにおいて作成するので、上記データの作成処理を2つのハードウェアに分散して行なうことができる。また、インターネットを介した通信回線には画像データが送信されることがないので、音声データ作成用サーバからコンピュータ装置に短時間で音声データを送信できる。
請求項4の発明によれば、画像データ及び音声データが記憶された外部メモリをコンピュータ装置から取り外して、プログラマブル表示器に装着することにより、プログラマブル表示器に画像データ及び音声データを取得させることができる。これにより、コンピュータ装置をプログラマブル表示器の近傍に移動させて、相互にケーブル接続するという手間が不要となり、画像データ及び音声データを容易に転送できるようになる。
請求項5の発明によれば、プログラマブル表示器の音声出力端子からアンプ等を介してスピーカ装置に音声信号を出力できるので、プログラマブル表示器にスピーカ装置が内蔵されていない場合にあっても、音声情報を出力することができる。また、上述したアンプを介することにより、大きな音量で音声情報を出力することができ、作業者の注意を喚起させることが容易となる。
請求項6の発明によれば、ユーザが入力手段を操作することにより、プログラマブル表示器が出力する音声情報に対応する音声データを容易に入力することができ、システムの使い勝手が向上する。
請求項7の発明によれば、コンピュータ装置から送信されたテキストデータに基づいて、サーバに音声データを作成させ、その音声データをコンピュータ装置に返信させるので、コンピュータ装置が音声データを作成する必要がなくなり、コンピュータ装置の負担が軽減される。これにより、音声データを迅速に取得することができる。また、このとき、ユーザは、インターネットブラウザを起動させる(意識する)ことなく、当該プログラム上でテキストデータを入力することだけで音声ファイルを取得することができるので、ユーザの作業が簡素化され、負担が軽減される。
請求項8の発明によれば、請求項1に記載のプログラマブル表示器用の音声合成システムを容易に構築することが可能となる。
以下、本発明の一実施形態について図面を参照して説明する。図1は、各種産業ロボット200等の被制御装置をシーケンス制御するためのPLC100と、それに用いられるプログラマブル表示器用の音声合成システム1を示している。PLC100は、ケーブル201を介して産業ロボット200と接続されており、産業ロボット200に制御信号を送信すると共に、産業ロボット200から送信されたアームの動作状態等の情報を受信する。
音声合成システム1は、PLC100に接続され、産業ロボット200の動作状態に関する画像情報及び音声情報を出力するプログラマブル表示器2と、プログラマブル表示器2に画像データ及び音声データを転送する例えばノート型コンピュータ装置(コンピュータ装置)3と、プログラマブル表示器が出力する音声情報に対応する音声データを作成する音声データ作成用サーバ4等によって構成されている。
プログラマブル表示器2は、液晶画面21を有し、PLC100から入力される制御信号に応じて、産業ロボット200の動作状態に関する画像情報を出力する。液晶画面21は、いわゆるタッチパネルとしても機能し、ユーザが画像情報が表示された画面に触れることにより、所望の指令をPLC100に入力することができる。また、プログラマブル表示器2は、音声出力端子22を有し、アンプ5を介してスピーカ装置6と接続され、PLC100から入力される制御信号に対応する音声信号をアンプ5に出力することにより、スピーカ装置6から産業ロボットの動作状態に関する音声情報を出力させる。
コンピュータ装置3は、ユーザによって操作されるマウス及びキーボード(入力手段)3aと、インターネット7に接続するためのモデム(通信手段)3b等を有している。コンピュータ装置3には、例えば、プログラマブル表示器2に付属のCD−ROM31等を介してプログラマブル表示器2が出力する画像情報に対応する画像データを作成する作画プログラムがインストールされている。ユーザは、この作画プログラムを起動させてマウスやキーボード3aを操作することにより、プログラマブル表示器2が出力する画像情報に対応する画像データを作成することができる。CD−ROM31には、プログラマブル表示器2に対応する作画プログラムが記録されているため、作画プログラムがコンピュータ装置3にインストールされることにより、コンピュータ装置3はプログラマブル表示器2の機種等の仕様を特定することができる。
音声データ作成用サーバ4は、インターネット7を介する通信回線8によってコンピュータ装置3と接続されている。また、音声データ作成用サーバ4には、プログラマブル表示器2が出力する音声情報に対応する音声データを作成するプログラムがインストールされている。ユーザは、コンピュータ装置3から音声データ作成用サーバ4にアクセスすることにより、プログラマブル表示器2が出力する音声情報に対応する音声データを取得することができる。
プログラマブル表示器2及びコンピュータ装置3は、カード型メモリ等の外部メモリ9が装脱可能に構成されている。ユーザは、コンピュータ装置3に装着した外部メモリ9に画像データ及び音声データを転送して記憶させた後、外部メモリ9をコンピュータ装置3から取り外してプログラマブル表示器2に装着することにより、コンピュータ装置3からプログラマブル表示器2に画像データ及び音声データが転送されることになる。
図2は、音声データ作成用サーバ4を動作させて音声データを取得する要領を示している。ユーザは、まずコンピュータ装置3を操作してインターネット7及び通信回線8を介して音声データ作成用サーバ4に接続し、音声データ作成用サーバ4にインストールされている音声データ作成用プログラムを遠隔的に起動させる。さらに、ユーザは、コンピュータ装置3のキーボード等を操作して、スピーカ装置6から出力させたい音声に相当するテキストデータを音声データ作成用サーバ4に送信する。
テキストデータを受信した音声データ作成用サーバ4は、音声データ作成用プログラムに基づいて、そのテキストデータに対応する音声を合成し、プログラマブル表示器2が認識可能なフォーマットの音声データを作成する。上述のごとくコンピュータ装置3は、作画プログラムがインストールされた時点でプログラマブル表示器2の機種等の仕様を認識しているので、この仕様に関する情報を音声データ作成用サーバ4に転送することにより、音声データ作成用サーバ4は、プログラマブル表示器2が認識可能なフォーマットを知得することができる。また、プログラマブル表示器2の仕様に関する情報は、プログラマブル表示器2とコンピュータ装置3とを有線又は無線回線により接続することにより認識するものとしてもよい。なお、このプログラマブル表示器2が認識可能なフォーマットとは、汎用のWAVE形式やMP3形式等のフォーマットとは異なり、本実施形態の音声合成システム1によって使用される専用のフォーマットである。このように、専用のフォーマットを用いることにより、音声データ作成用サーバ4によって作成された音声データが他の用途に使用されることを防止することができる。また、必要に応じて、サンプリング周波数、チャンネル数及びビットレートを所定のものとしたフォーマットを用いることができる。
上述のごとく音声データ作成用サーバ4によって作成された音声データは、インターネット7及び通信回線8を介してコンピュータ装置3にダウンロードされる。これにより、コンピュータ装置3は、音声データ作成用サーバ4によって作成された音声データをダウンロードにより取得し、その音声データを外部メモリ9に格納する。また、ユーザは、音声データ作成用サーバ4によって音声データが作成されている間に、コンピュータ装置3を操作して、プログラマブル表示器2が出力する画像情報に対応する画像データを作成する。そして、この画像データも音声データと同様に外部メモリ9に格納する。
図3は、プログラマブル表示器2によって画像情報及び音声情報を出力する要領を示している。上述のごとく画像データ及び音声データが格納された外部メモリ9は、コンピュータ装置3から取り外されてプログラマブル表示器2に装着される。これにより、プログラマブル表示器2には、画像情報の出力に必要な画像データ及び音声情報の出力に必要な音声データが転送されたことになる。この後、プログラマブル表示器2は、PLC100から入力された制御信号に応じて、外部メモリ9に格納されている画像データ及び音声データの中から、適切なデータを選択し、その選択したデータに基づいて液晶画面21に画像を表示すると共に、スピーカ装置6から音声情報を出力する。
図4は、作画プログラムが起動しているときのコンピュータ装置3のCPUの動作を示している。この作画プログラムによって、プログラマブル表示器2に転送する画像データ及び音声データが取得される。まず、CPUは、キーボード3aによる入力に基づいて、画像データを作成する(画像データ作成ステップ:#1)。そして、ユーザがキーボード3aを操作することによりテキストデータが入力される(テキストデータ入力ステップ:#2)。その後、CPUは、入力されたテキストデータをモデム3b等を介してサーバ4に送信し(テキストデータ送信ステップ:#3)、送信されたテキストデータに基づいて音声データを作成させる旨の指令をモデム3b等を介してサーバ4に出力する(音声データ作成指令出力ステップ:#4)。
これに応じてサーバ4が音声データを作成すると、CPUは、作成された音声データをコンピュータ装置3に返信させる旨の指令をモデム3b等を介してサーバ4に出力する(音声データ返信指令出力ステップ:#5)。そして、CPUは、返信された音声データをモデム3b等を介して受信して(音声データ受信ステップ:#6)、外部メモリ9又はコンピュータ装置3に予め準備したメモリエリア内に保存する(#7)。
以上説明したように、本実施形態の音声合成システム1によれば、音声データ作成用サーバ4が、コンピュータ装置3から送信されたテキストデータに基づいて音声データを作成し、その音声データをコンピュータ装置3に返信するので、コンピュータ装置3がプログラマブル表示器2の動作に必要な音声データを作成する必要がなくなり、コンピュータ装置3の負担が軽減される。これにより、音声データを迅速に取得することができ、システムの運営を効率よく行えるようになる。また、音声データ作成用サーバ4が、プログラマブル表示器2の認識可能なフォーマットで音声データを作成するので、コンピュータ装置3において、音声データのフォーマットを変換する処理が不要となる。これにより、煩雑な操作をすることなく音声データを容易に取得することができ、システムの運営をより一層効率よく行えるようになる。
また、プログラマブル表示器2が出力する画像情報に対応する画像データをコンピュータ装置3において作成し、音声データを音声データ作成用サーバ4において作成するので、上記データの作成処理を2つのハードウェアに分散して行なうことができる。また、インターネット7を介した通信回線8には画像データが送信されることがないので、音声データ作成用サーバ4からコンピュータ装置3に音声データを短時間で送信できる。また、画像データ及び音声データが記憶された外部メモリ9をコンピュータ装置3から取り外して、プログラマブル表示器2に装着することにより、プログラマブル表示器2に画像データ及び音声データを取得させることができる。これにより、コンピュータ装置3をプログラマブル表示器2の近傍に移動させて相互にケーブル接続するという手間が不要となり、画像データ及び音声データを容易に転送できるようになる。また、プログラマブル表示器2の音声出力端子22からアンプ5を介してスピーカ装置6に音声信号を出力できるので、プログラマブル表示器2にスピーカ装置6が内蔵されていない場合にあっても、音声情報を出力することができる。また、上述したアンプ5を介することにより、大きな音量で音声情報を出力することができ、作業者の注意を喚起させることが容易となる。
なお、本発明は上記実施形態の構成に限定されるものではなく、少なくとも音声データ作成用サーバ4が、コンピュータ装置3から送信されたテキストデータに基づいて音声データを作成し、その音声データをコンピュータ装置3に返信することにより、プログラマブル表示器2に必要な音声データを取得するように構成されていればよい。また、コンピュータ装置3からプログラマブル表示器2への画像データ及び音声データの転送は、外部メモリ9を用いる構成に限られることなく、コンピュータ装置3とプログラマブル表示器2とを有線又は無線回線により相互に接続することにより行なうように構成してもよい。また、有線で両者を接続する場合、汎用性の高いUSBケーブルを用いることとしてもよい。
本発明の実施形態に係るプログラマブル表示器用の音声合成システムの構成を示す図。 コンピュータ装置から音声データ作成用サーバを動作させて音声データを取得する要領を示す図。 プログラマブル表示器によって画像情報及び音声情報を出力する要領を示す図。 作画プログラムが起動しているときのコンピュータ装置3のCPUの動作を示すフローチャート。
符号の説明
1 音声合成システム
2 プログラマブル表示器
3 コンピュータ装置(コンピュータ装置)
4 音声データ作成用サーバ
7 インターネット
8 通信回線
22 音声出力端子
100 PLC

Claims (8)

  1. プログラマブルロジックコントローラによってシーケンス制御される被制御装置の動作状態に関する画像情報及び音声情報を出力するプログラマブル表示器と、このプログラマブル表示器に画像データ及び音声データを転送するコンピュータ装置とを備えたプログラマブル表示器用の音声合成システムにおいて、
    インターネットを介する通信回線によって前記コンピュータ装置と接続され、前記プログラマブル表示器が出力する音声情報に対応する音声データを作成するプログラムがインストールされている音声データ作成用サーバをさらに備え、
    前記コンピュータ装置は、前記音声データ作成用サーバにアクセスして、プログラマブル表示器が出力する音声情報に対応するテキストデータを送信し、
    前記音声データ作成用サーバは、受信したテキストデータに基づいて、プログラマブル表示器が出力する音声情報に対応する音声データを作成し、この作成した音声データを前記コンピュータ装置に送信することを特徴とするプログラマブル表示器用の音声合成システム。
  2. 前記音声データ作成用サーバは、前記プログラマブル表示器が認識可能なフォーマットの音声データを作成することを特徴とする請求項1に記載のプログラマブル表示器用の音声合成システム。
  3. 前記コンピュータ装置には、前記プログラマブル表示器が出力する画像情報に対応する画像データを作成する作画プログラムがインストールされていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のプログラマブル表示器用の音声合成システム。
  4. 前記コンピュータ装置及び前記プログラマブル表示器に装脱可能な外部メモリをさらに備え、前記外部メモリを介して前記コンピュータ装置から前記プログラマブル表示器に画像データ及び音声データを転送することを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載のプログラマブル表示器用の音声合成システム。
  5. 前記プログラマブル表示器は、音声信号を出力するための音声出力端子を有することを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載のプログラマブル表示器用の音声合成システム。
  6. 前記コンピュータ装置は、前記音声データ作成用サーバに送信するテキストデータを入力するための入力手段をさらに備えたことを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか一項に記載のプログラマブル表示器用の音声合成システム。
  7. テキストデータを入力するための入力手段と、サーバとの間で通信を行なう通信手段とを有するコンピュータ装置にインストールされ、画像データ及び音声データを作成する画像音声データ作成プログラムにおいて、
    前記入力手段による入力に基づいて、画像データを作成する画像データ作成ステップと、
    前記入力手段によってテキストデータを入力するテキストデータ入力ステップと、
    前記テキストデータ入力ステップによって入力されたテキストデータを前記通信手段を介して前記サーバに送信するテキストデータ送信ステップと、
    前記テキストデータ送信ステップによって送信されたテキストデータに基づいて音声データを作成させる旨の指令を前記通信手段を介して前記サーバに出力する音声データ作成指令出力ステップと、
    前記音声データ作成指令出力ステップによって作成された音声データを前記コンピュータ装置に返信させる旨の指令を前記通信手段を介して前記サーバに出力する音声データ返信指令出力ステップと、
    この音声データ返信指令出力ステップによって返信された音声データを前記通信手段を介して受信する音声データ受信ステップとを有することを特徴とする画像音声データ作成プログラム。
  8. 前記画像データ及び音声データは、プログラマブルロジックコントローラに接続されるプログラマブル表示器によって出力される画像情報及び音声情報に関するものであることを特徴とする請求項7に記載の画像音声データ作成プログラム。
JP2008065197A 2008-03-14 2008-03-14 プログラマブル表示器用の音声合成システム、及びそれに用いられる画像音声データ作成プログラム Pending JP2009222827A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008065197A JP2009222827A (ja) 2008-03-14 2008-03-14 プログラマブル表示器用の音声合成システム、及びそれに用いられる画像音声データ作成プログラム
TW098107181A TW200951939A (en) 2008-03-14 2009-03-05 Audio synthesis system for programmable display device
PCT/JP2009/054940 WO2009113683A1 (ja) 2008-03-14 2009-03-13 プログラマブル表示器用の音声合成システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008065197A JP2009222827A (ja) 2008-03-14 2008-03-14 プログラマブル表示器用の音声合成システム、及びそれに用いられる画像音声データ作成プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009222827A true JP2009222827A (ja) 2009-10-01

Family

ID=41065340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008065197A Pending JP2009222827A (ja) 2008-03-14 2008-03-14 プログラマブル表示器用の音声合成システム、及びそれに用いられる画像音声データ作成プログラム

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2009222827A (ja)
TW (1) TW200951939A (ja)
WO (1) WO2009113683A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112011104987T5 (de) * 2011-03-02 2013-12-12 Mitsubishi Electric Corporation Programmierbare Anzeigevorrichtung und Zeichendatenerzeugungsverfahren
JP6474609B2 (ja) * 2014-12-26 2019-02-27 株式会社キーエンス プログラマブル表示器及びplc表示システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006171498A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Fortune Gate:Kk 音声合成システム、音声合成方法および音声合成サーバ
JP2007293005A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Matsushita Electric Works Ltd 作画プログラム及びプログラマブル表示器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006171498A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Fortune Gate:Kk 音声合成システム、音声合成方法および音声合成サーバ
JP2007293005A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Matsushita Electric Works Ltd 作画プログラム及びプログラマブル表示器

Also Published As

Publication number Publication date
TW200951939A (en) 2009-12-16
WO2009113683A1 (ja) 2009-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10681406B2 (en) Display apparatus, method for executing application thereof, external device remotely controlling the display apparatus, and method for providing application control screen thereof
JP6243380B2 (ja) 電話機の遠隔制御
KR101154770B1 (ko) 휴대기기와 연동하는 사용자 인터페이스를 구비한 차량용 오디오 비디오 단말 시스템 및 그 연동 방법
KR101109293B1 (ko) 순차 멀티모드 입력
JP2010026843A (ja) フィールド機器管理装置、フィールド機器管理システム、コンピュータプログラム、記録媒体
JP2009222827A (ja) プログラマブル表示器用の音声合成システム、及びそれに用いられる画像音声データ作成プログラム
JP2009218882A (ja) アンプ制御装置、プログラム及びアンプシステム
KR101635614B1 (ko) 전자기기의 제어를 위한 스마트 단말의 제어 인터페이스 설정 방법
JP4765765B2 (ja) 電子楽器システム及びそのためのプログラム
EP2849432A1 (en) Relay device
JP2001268668A (ja) リモートコントロールシステムとその設定方法
JP6259225B2 (ja) 電子機器およびこれに接続された携帯端末のジェスチャ認識操作方法、車載システム
JP5788106B2 (ja) デバッギングメッセージ連動のためのシステム及び方法
JP5839646B2 (ja) 情報処理装置
JP2010193257A (ja) サーバ、リモート操作システム、伝送方式選択方法、プログラム及び記録媒体
JP2006165785A (ja) 複合機能装置および情報処理方法
JP2005025126A (ja) プロジェクタ装置
JP4035439B2 (ja) 携帯型無線通信機におけるビープ音設定方法、およびその方法に用いる携帯型無線通信機
JP4578180B2 (ja) データ処理方法及び移動通信端末装置
JP4614146B2 (ja) ミキサシステム
JP2002127061A (ja) エージェント・ロボット連携制御システム
CN114363785A (zh) 音效交互调试方法、电子设备及计算机可读存储介质
JP2003224602A (ja) ナビゲーションシステム
JP2011223374A (ja) プログラマブル表示器
CN112333220A (zh) 基于Redis的工业互联网人机交互设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100506

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110627

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121011

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130507