JP2001337808A - ハードコピーシステム - Google Patents
ハードコピーシステムInfo
- Publication number
- JP2001337808A JP2001337808A JP2000153441A JP2000153441A JP2001337808A JP 2001337808 A JP2001337808 A JP 2001337808A JP 2000153441 A JP2000153441 A JP 2000153441A JP 2000153441 A JP2000153441 A JP 2000153441A JP 2001337808 A JP2001337808 A JP 2001337808A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hard copy
- image data
- screen
- host computer
- printer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 パーソナルコンピュータ等の操作に不慣れな
者であっても、簡単かつ分かりやすい操作により、ディ
スプレイ装置に表示された画面のハードコピーを得るこ
とが可能なハードコピーシステムを提供する。 【解決手段】 プリンタ20は、ホストコンピュータ1
0と双方向インタフェース30で接続され、使用者の操
作に基づいてホストコンピュータ10に対するハードコ
ピー実行指示を行うための画面コピーボタン29と、こ
の画面コピーボタン29の操作に基づいて、ハードコピ
ー実行信号をホストコンピュータ10へ送信するための
操作制御部26とを備える。ホストコンピュータ10
は、操作制御部26からのハードコピー実行信号を認識
して、ディスプレイ装置40に表示中の画像データを取
り込んで印刷処理を実行するためのプリンタ制御部17
を備える。
者であっても、簡単かつ分かりやすい操作により、ディ
スプレイ装置に表示された画面のハードコピーを得るこ
とが可能なハードコピーシステムを提供する。 【解決手段】 プリンタ20は、ホストコンピュータ1
0と双方向インタフェース30で接続され、使用者の操
作に基づいてホストコンピュータ10に対するハードコ
ピー実行指示を行うための画面コピーボタン29と、こ
の画面コピーボタン29の操作に基づいて、ハードコピ
ー実行信号をホストコンピュータ10へ送信するための
操作制御部26とを備える。ホストコンピュータ10
は、操作制御部26からのハードコピー実行信号を認識
して、ディスプレイ装置40に表示中の画像データを取
り込んで印刷処理を実行するためのプリンタ制御部17
を備える。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ホストコンピュー
タと画像形成装置を双方向インタフェースで接続し、ホ
ストコンピュータのディスプレイ装置に表示される画面
の画像データを画像形成装置により出力するためのハー
ドコピーシステムに関する。
タと画像形成装置を双方向インタフェースで接続し、ホ
ストコンピュータのディスプレイ装置に表示される画面
の画像データを画像形成装置により出力するためのハー
ドコピーシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、パーソナルコンピュータ等のホス
トコンピュータにおいて画像データを印刷するために
は、描画または閲覧を行うためのアプリケーションソフ
トにおいて印刷操作を行う必要があった。また、パーソ
ナルコンピュータに接続されたディスプレイ装置に表示
中の画像データを印刷する場合であっても、この画像デ
ータを直接印刷することはできなかった。例えばOSと
してWindows(登録商標)を使用している場合に
は、「PrintScreen」ボタンを操作して、当
該画像データを一旦クリップボードにコピーし、コピー
した画像をアプリケーションソフトに取り込んだ後に印
刷操作を行う必要があった。なお、クリップボードと
は、画像データ等を一時的に格納するためのユーティリ
ティソフトのことである。
トコンピュータにおいて画像データを印刷するために
は、描画または閲覧を行うためのアプリケーションソフ
トにおいて印刷操作を行う必要があった。また、パーソ
ナルコンピュータに接続されたディスプレイ装置に表示
中の画像データを印刷する場合であっても、この画像デ
ータを直接印刷することはできなかった。例えばOSと
してWindows(登録商標)を使用している場合に
は、「PrintScreen」ボタンを操作して、当
該画像データを一旦クリップボードにコピーし、コピー
した画像をアプリケーションソフトに取り込んだ後に印
刷操作を行う必要があった。なお、クリップボードと
は、画像データ等を一時的に格納するためのユーティリ
ティソフトのことである。
【0003】このような従来の印刷操作の手順の一例
を、図5のフローチャートに示す。従来の印刷操作で
は、図5に示すように、例えばキーボード上の「Pri
ntScreen」ボタンを操作すると(S51)、デ
ィスプレイ装置に表示されている全画面がクリップボー
ドに取り込まれる(S52)。また、「Alt」+「P
rintScreen」ボタンを操作すると(S5
3)、ディスプレイ装置に表示されているアクティブウ
ィンドウの画面のみがクリップボードに取り込まれる
(S54)。続いて、「ペイント」等の印刷機能を有す
る画像処理ソフトを起動し(S55)、クリッブボード
に取り込まれた画像データを、画面印刷ソフトの画面に
貼り付けるための指示を行う(S56)。この場合、画
面印刷ソフトを予め起動させておいてもよい。
を、図5のフローチャートに示す。従来の印刷操作で
は、図5に示すように、例えばキーボード上の「Pri
ntScreen」ボタンを操作すると(S51)、デ
ィスプレイ装置に表示されている全画面がクリップボー
ドに取り込まれる(S52)。また、「Alt」+「P
rintScreen」ボタンを操作すると(S5
3)、ディスプレイ装置に表示されているアクティブウ
ィンドウの画面のみがクリップボードに取り込まれる
(S54)。続いて、「ペイント」等の印刷機能を有す
る画像処理ソフトを起動し(S55)、クリッブボード
に取り込まれた画像データを、画面印刷ソフトの画面に
貼り付けるための指示を行う(S56)。この場合、画
面印刷ソフトを予め起動させておいてもよい。
【0004】続いて、この画像データに対して印刷を行
うか、あるいはファイルとして保存するかの選択を行う
(S57)。ここで、印刷を行う場合には、画面印刷ソ
フト上で印刷指示を行うことにより(S58)、プリン
タ側に画像データが出力されて印刷が行われる(S5
9)。一方、ファイルとして保存する場合には、画面印
刷ソフト上でファイル保存指示を行うことにより(S6
0)、画像データがファイルとして保存される(S6
1)。その後、ユーザは、画面印刷ソフトを終了させる
(S62)。
うか、あるいはファイルとして保存するかの選択を行う
(S57)。ここで、印刷を行う場合には、画面印刷ソ
フト上で印刷指示を行うことにより(S58)、プリン
タ側に画像データが出力されて印刷が行われる(S5
9)。一方、ファイルとして保存する場合には、画面印
刷ソフト上でファイル保存指示を行うことにより(S6
0)、画像データがファイルとして保存される(S6
1)。その後、ユーザは、画面印刷ソフトを終了させる
(S62)。
【0005】また、特開平10−66003号公報に記
載されたように、テレビ受信機等から送信されてくるビ
デオ信号に対して、プリンタ側から操作を行い、画像を
取り込んで印刷するビデオプリンタが普及している。
載されたように、テレビ受信機等から送信されてくるビ
デオ信号に対して、プリンタ側から操作を行い、画像を
取り込んで印刷するビデオプリンタが普及している。
【0006】また、特開平8−186677号公報に記
載されたように、スキャナとプリンタを組み合わせた画
像処理装置にコピー動作等を行わせる際に、デジタル化
された画像の処理をホストコンピュータ側で行うように
した技術もある。
載されたように、スキャナとプリンタを組み合わせた画
像処理装置にコピー動作等を行わせる際に、デジタル化
された画像の処理をホストコンピュータ側で行うように
した技術もある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、パーソ
ナルコンピュータの操作に不慣れな初心者は、キーボー
ド上に「PrintScreen」等のハードコピー用
ボタンが備えられていることを認識していない場合が殆
どである。また、この「PrintScreen」等の
ハードコピー用ボタンは、必ずしもホスト側にプリンタ
が接続されていることを前提にしていないOS(オペレ
ーションシステム)の機能の一つであるため、「Pri
ntScreen」ボタンを操作するだけでは、ディス
プレイ装置に表示された画面のハードコピーを行うこと
ができない。このため、どのようにしてディスプレイ装
置に表示された画面のハードコピーを得ることができる
のかが分からずに、戸惑う人が多い。
ナルコンピュータの操作に不慣れな初心者は、キーボー
ド上に「PrintScreen」等のハードコピー用
ボタンが備えられていることを認識していない場合が殆
どである。また、この「PrintScreen」等の
ハードコピー用ボタンは、必ずしもホスト側にプリンタ
が接続されていることを前提にしていないOS(オペレ
ーションシステム)の機能の一つであるため、「Pri
ntScreen」ボタンを操作するだけでは、ディス
プレイ装置に表示された画面のハードコピーを行うこと
ができない。このため、どのようにしてディスプレイ装
置に表示された画面のハードコピーを得ることができる
のかが分からずに、戸惑う人が多い。
【0008】また、テレビの映像出力端子には、画面に
表示しているのものと同一の映像信号が出力されている
ため、ビデオプリンタ側からの操作だけで画像を取り込
んで印刷することができるが、パーソナルコンピュータ
のプリンタ端子にはディスプレイ装置に表示された画面
の画像データが常に出力されているわけではない。この
ため、プリンタ側からの操作だけでは、ディスプレイ装
置に表示された画面のハードコピーを得ることができな
かった。
表示しているのものと同一の映像信号が出力されている
ため、ビデオプリンタ側からの操作だけで画像を取り込
んで印刷することができるが、パーソナルコンピュータ
のプリンタ端子にはディスプレイ装置に表示された画面
の画像データが常に出力されているわけではない。この
ため、プリンタ側からの操作だけでは、ディスプレイ装
置に表示された画面のハードコピーを得ることができな
かった。
【0009】また、上述した特開平8−186677号
公報に記載された技術においても、画像処理の起動は各
種設定とともにホストコンピュータ側で行っているた
め、ハードコピーを得るための操作が複雑になることに
は変わりなかった。
公報に記載された技術においても、画像処理の起動は各
種設定とともにホストコンピュータ側で行っているた
め、ハードコピーを得るための操作が複雑になることに
は変わりなかった。
【0010】本発明は、上述した事情に鑑み提案された
もので、パーソナルコンピュータ等の操作に不慣れな者
であっても、簡単かつ分かりやすい操作によりディスプ
レイ装置に表示された画面のハードコピーを得ることが
可能なハードコピーシステムを提供することを目的とす
る。
もので、パーソナルコンピュータ等の操作に不慣れな者
であっても、簡単かつ分かりやすい操作によりディスプ
レイ装置に表示された画面のハードコピーを得ることが
可能なハードコピーシステムを提供することを目的とす
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明に係るハードコピ
ーシステムは、上述した目的を達成するため、ホストコ
ンピュータのディスプレイ装置に表示される画面の画像
データを画像形成装置により出力するためのハードコピ
ーシステムにおいて、前記画像形成装置は、前記ホスト
コンピュータと双方向インタフェースで接続され、使用
者の操作に基づいて前記ホストコンピュータに対するハ
ードコピー実行の指示を行うための印刷指示手段と、該
印刷指示手段の操作に基づいて、ハードコピー実行信号
を前記双方向インタフェースを介して前記ホストコンピ
ュータへ送信するための操作制御部とを備え、前記ホス
トコンピュータは、前記操作制御部からの前記ハードコ
ピー実行信号を認識して、前記ディスプレイ装置に表示
中の画像データを取り込んで印刷処理を実行するための
印刷処理部を備えたことを特徴とするものである。
ーシステムは、上述した目的を達成するため、ホストコ
ンピュータのディスプレイ装置に表示される画面の画像
データを画像形成装置により出力するためのハードコピ
ーシステムにおいて、前記画像形成装置は、前記ホスト
コンピュータと双方向インタフェースで接続され、使用
者の操作に基づいて前記ホストコンピュータに対するハ
ードコピー実行の指示を行うための印刷指示手段と、該
印刷指示手段の操作に基づいて、ハードコピー実行信号
を前記双方向インタフェースを介して前記ホストコンピ
ュータへ送信するための操作制御部とを備え、前記ホス
トコンピュータは、前記操作制御部からの前記ハードコ
ピー実行信号を認識して、前記ディスプレイ装置に表示
中の画像データを取り込んで印刷処理を実行するための
印刷処理部を備えたことを特徴とするものである。
【0012】また、前記印刷処理部は、前記ディスプレ
イ装置に表示中の画像データの取込範囲について、全画
面あるいはアクティブウィンドウのいずれとするかを予
め設定するための取込範囲設定手段を備えるように構成
することも可能である。
イ装置に表示中の画像データの取込範囲について、全画
面あるいはアクティブウィンドウのいずれとするかを予
め設定するための取込範囲設定手段を備えるように構成
することも可能である。
【0013】また、前記印刷処理部は、前記取込範囲設
定手段により画像データの取込範囲がアクティブウィン
ドウに設定されている場合であっても、アクティブウィ
ンドウが存在しない場合には全画面の画像データを取り
込むように構成することも可能である。
定手段により画像データの取込範囲がアクティブウィン
ドウに設定されている場合であっても、アクティブウィ
ンドウが存在しない場合には全画面の画像データを取り
込むように構成することも可能である。
【0014】また、前記印刷処理部は、取り込んだ画像
データについて、前記ハードコピー実行信号を送信した
前記画像形成装置により印刷を行うか、ファイルヘ出力
するかを予め設定するための出力設定手段を備えるよう
に構成することも可能である。
データについて、前記ハードコピー実行信号を送信した
前記画像形成装置により印刷を行うか、ファイルヘ出力
するかを予め設定するための出力設定手段を備えるよう
に構成することも可能である。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて、本発明に
係るハードコピーシステムの一実施形態を説明する。
係るハードコピーシステムの一実施形態を説明する。
【0016】図1は、本発明の一実施形態に係るハード
コピーシステムの概略構成を示すブロック図である。本
発明の一実施形態に係るハードコピーシステムは、図1
に示すように、コンピュータ10(例えばパーソナルコ
ンピュータ)と、画像形成装置であるプリンタ20とを
セントロニクス規格P1284等の双方向インタフェー
ス30により接続して構成されている。
コピーシステムの概略構成を示すブロック図である。本
発明の一実施形態に係るハードコピーシステムは、図1
に示すように、コンピュータ10(例えばパーソナルコ
ンピュータ)と、画像形成装置であるプリンタ20とを
セントロニクス規格P1284等の双方向インタフェー
ス30により接続して構成されている。
【0017】コンピュータ10は、CPU11、RAM
12、ROM13、表示制御部14、キー・マウス制御
部15、メモリ制御部16、印刷処理部として機能する
プリンタ制御部17を備えている。また、表示制御部1
4にはLCD、CRT等からなるディスプレイ装置40
が接続されており、キー・マウス制御部15にはキーボ
ード、マウス等からなる入力デバイス50が接続されて
おり、メモリ制御部16には外部メモリ、ハードディス
ク記憶装置(HDD)等の外部記憶装置60が接続され
ている。
12、ROM13、表示制御部14、キー・マウス制御
部15、メモリ制御部16、印刷処理部として機能する
プリンタ制御部17を備えている。また、表示制御部1
4にはLCD、CRT等からなるディスプレイ装置40
が接続されており、キー・マウス制御部15にはキーボ
ード、マウス等からなる入力デバイス50が接続されて
おり、メモリ制御部16には外部メモリ、ハードディス
ク記憶装置(HDD)等の外部記憶装置60が接続され
ている。
【0018】プリンタ20は、CPU21、RAM2
2、ROM23、データ入出力部24、印刷制御部2
5、操作制御部26を備えている。また、印刷制御部2
5には印刷部27が接続されており、操作制御部26に
は操作パネル28が接続されている。このプリンタ20
では、ROM23等に記憶されたシーケンスプログラム
に従って、CPU21が、データ入出力部24、印刷制
御部25、操作制御部26を制御することにより、コン
ピュータ10とのデータの送受信および画像データの印
刷が行われる。
2、ROM23、データ入出力部24、印刷制御部2
5、操作制御部26を備えている。また、印刷制御部2
5には印刷部27が接続されており、操作制御部26に
は操作パネル28が接続されている。このプリンタ20
では、ROM23等に記憶されたシーケンスプログラム
に従って、CPU21が、データ入出力部24、印刷制
御部25、操作制御部26を制御することにより、コン
ピュータ10とのデータの送受信および画像データの印
刷が行われる。
【0019】操作パネル28には、印刷指示手段として
機能する画面コピーボタン29が設けられており、ユー
ザは画面コピーボタン29を操作することによりコンピ
ュータ10に接続されたLCDやCRT等のディスプレ
イ装置40に表示されている画面のハードコピーを得る
ことができる。
機能する画面コピーボタン29が設けられており、ユー
ザは画面コピーボタン29を操作することによりコンピ
ュータ10に接続されたLCDやCRT等のディスプレ
イ装置40に表示されている画面のハードコピーを得る
ことができる。
【0020】操作制御部26は、画面コピーボタン29
が操作されたことを認識して、データ入出力部24から
双方向インタフェース30を介してコンピュータ10の
プリンタ制御部17にハードコピー実行信号を送信す
る。
が操作されたことを認識して、データ入出力部24から
双方向インタフェース30を介してコンピュータ10の
プリンタ制御部17にハードコピー実行信号を送信す
る。
【0021】次に、コンピュータ10に設けられたプリ
ンタ制御部17の動作を、OSとしてWindowsシ
ステムを用いた場合を例にとって説明する。図2は、O
S(Windowsシステム)における動作の概略を示
すブロック図であり、図3は、プリンタのプロパティを
設定するための設定画面を示す説明図である。
ンタ制御部17の動作を、OSとしてWindowsシ
ステムを用いた場合を例にとって説明する。図2は、O
S(Windowsシステム)における動作の概略を示
すブロック図であり、図3は、プリンタのプロパティを
設定するための設定画面を示す説明図である。
【0022】OS(Windowsシステム)は、図2
に示すように、ファイル管理部71、プリンタドライバ
72、入出力制御部73等の機能を備えており、さらに
入出力制御部73は、コピーバッファ74、描画部75
および表示管理部76の機能を備えている。
に示すように、ファイル管理部71、プリンタドライバ
72、入出力制御部73等の機能を備えており、さらに
入出力制御部73は、コピーバッファ74、描画部75
および表示管理部76の機能を備えている。
【0023】ファイル管理部71は、画面印刷ソフト8
0からの指示等に従って、外部記憶装置(ディスク)6
0におけるファイルの記憶、読出動作等を制御する。プ
リンタドライバ72は、画面印刷ソフト80からの指示
等に従って、プリンタ20における印刷動作等を制御す
る。入出力制御部73は、画面印刷ソフト80やその他
の各種アプリケーションソフト(各種ソフト)90から
の指示に従って、ディスプレイ装置(CRT)における
画面表示動作の制御を行うとともに、入力デバイス50
であるキーボード50aおよびマウス50bからの入力
を、各種アプリケーションソフト90に対して伝達す
る。
0からの指示等に従って、外部記憶装置(ディスク)6
0におけるファイルの記憶、読出動作等を制御する。プ
リンタドライバ72は、画面印刷ソフト80からの指示
等に従って、プリンタ20における印刷動作等を制御す
る。入出力制御部73は、画面印刷ソフト80やその他
の各種アプリケーションソフト(各種ソフト)90から
の指示に従って、ディスプレイ装置(CRT)における
画面表示動作の制御を行うとともに、入力デバイス50
であるキーボード50aおよびマウス50bからの入力
を、各種アプリケーションソフト90に対して伝達す
る。
【0024】コンピュータ10に設けられたプリンタ制
御部17は、プリンタ20からのハードコピー実行信号
を受信すると、プリンタドライバ72でこれを認識し、
画面印刷ソフト80を立ち上げる。画面印刷ソフト80
は、表示中の画像データを、入出力制御部73の描画部
75からコピーバッファ74に取り込み、取り込んだ画
像データを画面印刷ソフト80上からプリンタドライバ
72によりプリンタ20側へ送信して、印刷処理を実行
する。
御部17は、プリンタ20からのハードコピー実行信号
を受信すると、プリンタドライバ72でこれを認識し、
画面印刷ソフト80を立ち上げる。画面印刷ソフト80
は、表示中の画像データを、入出力制御部73の描画部
75からコピーバッファ74に取り込み、取り込んだ画
像データを画面印刷ソフト80上からプリンタドライバ
72によりプリンタ20側へ送信して、印刷処理を実行
する。
【0025】また、プリンタ制御部17では、図3に示
すように、ディスプレイ装置40に表示されるプリンタ
20のプロパティ設定画面100において、画像データ
の取り込み範囲を全画面とするか、あるいはアクティブ
ウィンドウのみとするかについて予め設定できるととも
に、取り込んだ画像データをプリンタ20に出力する
か、あるいはファイルに出力するかについて予め設定で
きるようになっている。
すように、ディスプレイ装置40に表示されるプリンタ
20のプロパティ設定画面100において、画像データ
の取り込み範囲を全画面とするか、あるいはアクティブ
ウィンドウのみとするかについて予め設定できるととも
に、取り込んだ画像データをプリンタ20に出力する
か、あるいはファイルに出力するかについて予め設定で
きるようになっている。
【0026】したがって、コピーバッファ74に取り込
んだ画像データを、ファイルとして保存しておくことも
可能であり、当該設定がなされている場合には、画面印
刷ソフト80は、画像データをファイル管理部71に渡
すようになっている。また、画像データの取り込み範囲
をアクティブウィンドウのみに設定している場合であっ
ても、アクティブウィンドウが存在しない場合には、自
動的に取り込み範囲が全画面となるようにすることもで
きる。
んだ画像データを、ファイルとして保存しておくことも
可能であり、当該設定がなされている場合には、画面印
刷ソフト80は、画像データをファイル管理部71に渡
すようになっている。また、画像データの取り込み範囲
をアクティブウィンドウのみに設定している場合であっ
ても、アクティブウィンドウが存在しない場合には、自
動的に取り込み範囲が全画面となるようにすることもで
きる。
【0027】なお、プリンタ制御部17におけるプリン
タ20のプロパティ設定画面100が、取込範囲設定手
段および出力設定手段として機能する。
タ20のプロパティ設定画面100が、取込範囲設定手
段および出力設定手段として機能する。
【0028】次に、図4に示すフローチャートに基づい
て、上述した構成からなるハードコピーシステムにおけ
るハードコピー処理手順を説明する。ハードコピー処理
において、ユーザがプリンタ20に設けられた「画面印
刷ボタン(画面コピーボタン29)」を操作すると(S
1)、プリンタ20側からコンピュータ10側に双方向
インタフェース30を介して画面プリント信号(ハード
コピー実行信号)が送信される(S2)。
て、上述した構成からなるハードコピーシステムにおけ
るハードコピー処理手順を説明する。ハードコピー処理
において、ユーザがプリンタ20に設けられた「画面印
刷ボタン(画面コピーボタン29)」を操作すると(S
1)、プリンタ20側からコンピュータ10側に双方向
インタフェース30を介して画面プリント信号(ハード
コピー実行信号)が送信される(S2)。
【0029】コンピュータ10側では、プリンタ制御部
17において、送信されてきた信号の内容をプリンタド
ライバ72で判定し(S3)、判定結果が画面プリント
信号であるか否かを判断する(S4)。ここで、画面プ
リント信号と判断された場合には、画面印刷ソフトを起
動する(S6)。一方、画面プリント信号でない場合に
は、通常の印刷処理動作を行う(S5)。
17において、送信されてきた信号の内容をプリンタド
ライバ72で判定し(S3)、判定結果が画面プリント
信号であるか否かを判断する(S4)。ここで、画面プ
リント信号と判断された場合には、画面印刷ソフトを起
動する(S6)。一方、画面プリント信号でない場合に
は、通常の印刷処理動作を行う(S5)。
【0030】画面印刷ソフトが起動すると、画像データ
の取込範囲が全画面指定であるか否かを判断し(S
7)、全画面指定である場合には、クリップボード(コ
ピーバッファ74)に全画面の画像データを取り込む
(S8)。一方、アクティブウィンドウのみの指定であ
る場合には、クリップボードにアクティブウィンドウの
画像データを取り込む(S9)。
の取込範囲が全画面指定であるか否かを判断し(S
7)、全画面指定である場合には、クリップボード(コ
ピーバッファ74)に全画面の画像データを取り込む
(S8)。一方、アクティブウィンドウのみの指定であ
る場合には、クリップボードにアクティブウィンドウの
画像データを取り込む(S9)。
【0031】続いて、クリップボードに取り込んだ画像
データを、画面印刷ソフトにおいて自動的に取り込む
(S10)。続いて、画像データの出力先がプリンタ2
0であるか、あるいはファイルであるか、すなわち画像
データを印刷するか、あるいはファイルとして保存する
かを判断する(S11)。ここで、画像データを印刷す
る場合には、画面印刷ソフトによりプリント出力動作を
行って、画像データを印刷する(S12)。一方、画像
データをファイルとして保存する場合には、画面印刷ソ
フトによりファイル出力動作を行って、画像データをフ
ァイルとして保存する(S13)。そして、画面印刷ソ
フトを自動終了させて(S14)、処理が終了する。
データを、画面印刷ソフトにおいて自動的に取り込む
(S10)。続いて、画像データの出力先がプリンタ2
0であるか、あるいはファイルであるか、すなわち画像
データを印刷するか、あるいはファイルとして保存する
かを判断する(S11)。ここで、画像データを印刷す
る場合には、画面印刷ソフトによりプリント出力動作を
行って、画像データを印刷する(S12)。一方、画像
データをファイルとして保存する場合には、画面印刷ソ
フトによりファイル出力動作を行って、画像データをフ
ァイルとして保存する(S13)。そして、画面印刷ソ
フトを自動終了させて(S14)、処理が終了する。
【0032】
【発明の効果】本発明に係るハードコピーシステムは、
上述したように、画像形成装置側にハードコピー出力を
指示するための印刷指示手段を設け、印刷指示手段の操
作に基づいて、双方向インタフェースを介してホストコ
ンピュータの印刷処理部にハードコピー実行信号を送信
する。そして、印刷処理部は、ハードコピー実行信号を
受信すると、表示中の画像データを取り込み、画面印刷
ソフトを立ち上げるなどして印刷処理を実行する。した
がって、印刷指示手段への操作のみで画面のハードコピ
ーを得ることができるので、ホストコンピュータ側にお
ける複雑なキー操作が不要となり、操作に不慣れな初心
者であっても、操作方法に戸惑うことなく容易に画面の
ハードコピーを得ることができる。
上述したように、画像形成装置側にハードコピー出力を
指示するための印刷指示手段を設け、印刷指示手段の操
作に基づいて、双方向インタフェースを介してホストコ
ンピュータの印刷処理部にハードコピー実行信号を送信
する。そして、印刷処理部は、ハードコピー実行信号を
受信すると、表示中の画像データを取り込み、画面印刷
ソフトを立ち上げるなどして印刷処理を実行する。した
がって、印刷指示手段への操作のみで画面のハードコピ
ーを得ることができるので、ホストコンピュータ側にお
ける複雑なキー操作が不要となり、操作に不慣れな初心
者であっても、操作方法に戸惑うことなく容易に画面の
ハードコピーを得ることができる。
【0033】また、ホストコンピュータの印刷処理部側
において、画像データの取込範囲を予め設定しておくこ
とができる。したがって、上述したような簡単な操作を
確保しつつ、必要な部分のみのハードコピーを得ること
が可能となる。
において、画像データの取込範囲を予め設定しておくこ
とができる。したがって、上述したような簡単な操作を
確保しつつ、必要な部分のみのハードコピーを得ること
が可能となる。
【0034】また、画像データの取込範囲がアクティブ
ウィンドウに設定されている場合であっても、アクティ
ブウィンドウが存在しない場合には全画面の画像データ
を取り込むことができる。したがって、予めアクティブ
ウィンドウの画像データを取り込むように設定されてい
る状態で全画面のハードコピーを出力したい場合に、設
定の変更を行うことなくハードコピーを得るための範囲
を変更することができる。
ウィンドウに設定されている場合であっても、アクティ
ブウィンドウが存在しない場合には全画面の画像データ
を取り込むことができる。したがって、予めアクティブ
ウィンドウの画像データを取り込むように設定されてい
る状態で全画面のハードコピーを出力したい場合に、設
定の変更を行うことなくハードコピーを得るための範囲
を変更することができる。
【0035】また、取り込んだ画像データについて、印
刷を行うか、あるいはファイルとして保存するかを予め
設定しておくことができる。したがって、取り込んだ画
像データに対する出力処理操作を容易に行うことができ
る。
刷を行うか、あるいはファイルとして保存するかを予め
設定しておくことができる。したがって、取り込んだ画
像データに対する出力処理操作を容易に行うことができ
る。
【図1】本発明の一実施形態に係るハードコピーシステ
ムの概略構成を示すブロック図である。
ムの概略構成を示すブロック図である。
【図2】OS(Windowsシステム)における動作
の概略を示すブロック図である。
の概略を示すブロック図である。
【図3】プリンタのプロパティを設定するための設定画
面を示す説明図である。
面を示す説明図である。
【図4】本発明の一実施形態に係るハードコピーシステ
ムにおけるハードコピー処理手順を示すフローチャート
である。
ムにおけるハードコピー処理手順を示すフローチャート
である。
【図5】従来の印刷操作の手順の一例示すフローチャー
トである。
トである。
10 コンピュータ 20 プリンタ 21 CPU 22 RAM 23 ROM 24 データ入出力部 25 印刷制御部 26 操作制御部 27 印刷部 28 操作パネル 29 画面コピーボタン 30 双方向インタフェース 40 ディスプレイ装置 50 入力デバイス 50a キーボード 50b マウス 60 外部記憶装置 70 OS(Windowsシステム) 71 ファイル管理部 72 プリンタドライバ 73 入出力制御部 74 コピーバッファ 75 描画部 76 表示管理部 80 画面印刷ソフト 90 各種ソフト 100 プロパティ設定画面
Claims (4)
- 【請求項1】 ホストコンピュータのディスプレイ装置
に表示される画面の画像データを画像形成装置により出
力するためのハードコピーシステムにおいて、 前記画像形成装置は、前記ホストコンピュータと双方向
インタフェースで接続され、使用者の操作に基づいて前
記ホストコンピュータに対するハードコピー実行の指示
を行うための印刷指示手段と、該印刷指示手段の操作に
基づいて、ハードコピー実行信号を前記双方向インタフ
ェースを介して前記ホストコンピュータへ送信するため
の操作制御部とを備え、 前記ホストコンピュータは、前記操作制御部からの前記
ハードコピー実行信号を認識して、前記ディスプレイ装
置に表示中の画像データを取り込んで印刷処理を実行す
るための印刷処理部を備えたことを特徴とするハードコ
ピーシステム。 - 【請求項2】 前記印刷処理部は、前記ディスプレイ装
置に表示中の画像データの取込範囲について、全画面あ
るいはアクティブウィンドウのいずれとするかを予め設
定するための取込範囲設定手段を備えたことを特徴とす
る請求項1記載のハードコピーシステム。 - 【請求項3】 前記印刷処理部は、前記取込範囲設定手
段により画像データの取込範囲がアクティブウィンドウ
に設定されている場合であっても、アクティブウィンド
ウが存在しない場合には全画面の画像データを取り込む
ことを特徴とする請求項2記載のハードコピーシステ
ム。 - 【請求項4】 前記印刷処理部は、取り込んだ画像デー
タについて、前記ハードコピー実行信号を送信した前記
画像形成装置により印刷を行うか、ファイルヘ出力する
かを予め設定するための出力設定手段を備えたことを特
徴とする請求項1〜3のうちのいずれか1項に記載のハ
ードコピーシステム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000153441A JP2001337808A (ja) | 2000-05-24 | 2000-05-24 | ハードコピーシステム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000153441A JP2001337808A (ja) | 2000-05-24 | 2000-05-24 | ハードコピーシステム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001337808A true JP2001337808A (ja) | 2001-12-07 |
Family
ID=18658695
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000153441A Pending JP2001337808A (ja) | 2000-05-24 | 2000-05-24 | ハードコピーシステム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001337808A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015181038A (ja) * | 2015-05-27 | 2015-10-15 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、通信処理方法およびプログラム |
US9785393B2 (en) | 2008-04-03 | 2017-10-10 | Canon Kabushiki Kaisha | Wireless printing system, information processing apparatus, printing apparatus and methods of controlling same |
-
2000
- 2000-05-24 JP JP2000153441A patent/JP2001337808A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9785393B2 (en) | 2008-04-03 | 2017-10-10 | Canon Kabushiki Kaisha | Wireless printing system, information processing apparatus, printing apparatus and methods of controlling same |
US11500600B2 (en) | 2008-04-03 | 2022-11-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Wireless printing system, information processing apparatus, printing apparatus and methods of controlling same |
US11714589B2 (en) | 2008-04-03 | 2023-08-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Wireless printing system, information processing apparatus, printing apparatus and method of controlling same |
JP2015181038A (ja) * | 2015-05-27 | 2015-10-15 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、通信処理方法およびプログラム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8320007B2 (en) | Network scanning system | |
JP3740454B2 (ja) | 印刷システムおよび情報処理装置およびプリンタおよび表示制御方法および印刷制御方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム | |
US8576415B2 (en) | Image processing system, image processing apparatus, and method of controlling image processing apparatus | |
KR101545378B1 (ko) | 원격 조작을 행하는 정보 처리 장치, 그 제어 방법, 및 기억 매체 | |
JP3039473B2 (ja) | プリンタドライバ | |
JP2010154039A (ja) | 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム | |
US6791709B1 (en) | Printer host machine, print command generation device, and storage medium having a program stored therein | |
JP2009157868A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム。 | |
JPH11161568A (ja) | 通信装置および記憶媒体 | |
US9646233B2 (en) | Image forming apparatus and non-transitory computer readable recording medium for improved email printing | |
JP4821547B2 (ja) | データ処理装置 | |
JP2001337808A (ja) | ハードコピーシステム | |
JPH0635659A (ja) | 情報処理システム | |
JP2001075747A (ja) | 印刷システム及び印刷制御プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体 | |
JP2003271367A (ja) | カラープリンタシステム及び該システムのプログラム | |
JP3864412B2 (ja) | 画像読み取り装置の制御方法及びプログラム | |
JP4098604B2 (ja) | ネットワークスキャニングシステム、スキャナ制御装置及びその制御方法、及び、コンピュータプログラム | |
JP2005004320A (ja) | 印刷制御装置および印刷制御プログラム | |
JPH10116339A (ja) | 画像読み取りシステム及び情報記録媒体 | |
JP2003308187A (ja) | プリントシステム | |
JP2003182189A (ja) | 印刷システム | |
JP4050597B2 (ja) | ネットワークスキャニングシステム | |
US20110032564A1 (en) | Information processing apparatus, printing apparatus, image processing cooperation system, control method, and computer-readable medium | |
JP2005049926A (ja) | デバイス機器 | |
JPH1042090A (ja) | 画像読取装置 |