JP2001336831A - 燃焼装置 - Google Patents

燃焼装置

Info

Publication number
JP2001336831A
JP2001336831A JP2000156312A JP2000156312A JP2001336831A JP 2001336831 A JP2001336831 A JP 2001336831A JP 2000156312 A JP2000156312 A JP 2000156312A JP 2000156312 A JP2000156312 A JP 2000156312A JP 2001336831 A JP2001336831 A JP 2001336831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow path
pipe
hot water
joining
water supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000156312A
Other languages
English (en)
Inventor
Masamitsu Kondo
正満 近藤
Hideo Tomita
英夫 富田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000156312A priority Critical patent/JP2001336831A/ja
Publication of JP2001336831A publication Critical patent/JP2001336831A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Fluid Heaters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 一つの缶体に複数の機能を有する流路を設け
た燃焼装置において、各単独運転時に使用しない機能の
方の流路内で滞留している流体が沸騰し流路内にスケー
ルが堆積し耐久性能が劣化したり、各単独運転時の出力
を低下せざるを得ない課題があった。 【解決手段】 伝熱フィン4を貫通する第一流路10と
第二流路5が交互に接合した接合流路7を上下二段に設
け、これら上下二段の接合流路7を互いに接合し四つの
流路が連接することで、各流路を単独で加熱する運転を
行っても運転していない他方の管に滞留している管内の
水の温度上昇を抑制し、管内スケールの発生防止と熱交
換器8の延命化が実現できる。すなわち装置の持つ性能
が十分に発揮され、燃焼装置の耐久性能が向上し、製品
の信頼性が大幅に向上するとともに装置の延命化が実現
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は暖房機能や風呂の追
い焚き機能を有する給湯機において、燃焼熱源が1カ所
存在し、前記複数の機能を満足する燃焼装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、一つの燃焼熱源によって複数の流
路を同時に加熱できる燃焼装置は、給湯と風呂の運転が
できる給湯風呂装置などの複合給湯機に採用されてい
る。この種の従来の燃焼装置は特開平9−243166
号公報に記載されているようなものがあった。この燃焼
装置では、図11に示す様に、バーナユニット1とバー
ナーユニット1に設けられた給湯バーナ1Aと風呂バー
ナ1Bと、バーナユニット1に空気を供給するファン2
と、燃料を供給するガス比例弁3と、複数の伝熱フィン
4と、伝熱フィン4を貫通しバーナユニット1で加熱す
る給湯管5と風呂管6から構成される。給湯管5と風呂
管6は互いに並行に並べられ、間に互いの丸管を接合し
た接合流路7を有している。この時給湯バーナ1Aは給
湯管5と接合流路7を加熱し、風呂バーナ1Bは風呂管
6を加熱する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の燃焼装置の構成では、給湯バーナ1Aと風呂バーナ
1Bはバーナユニット1内でそれぞれ完全に独立してい
るため、装置の小型化ができない構成であると共に、特
に給湯単独の最大運転を行う際に接合流路7と給湯管5
の間を高温の燃焼ガスが多量に通過するため、運転を行
っていない接合流路7の他方の風呂管6内の水温が上昇
してしまう。すなわち、最大燃焼時に接合流路7の加熱
量が増加し、所定の燃焼量を超えると接合流路7の風呂
管6への受熱量が多くなり、風呂管6の水温が上昇し沸
騰に至ることもあった。管内の水が沸騰すると管内にス
ケールが付着し流路を閉塞し運転ができなくなる可能性
が生じる。また、風呂の単独運転を行う際も同様に、所
定の燃焼量を超えると接合流路7の給湯管5への受熱量
が多くなり、給湯管5の水温が上昇し沸騰に至ることも
あった。そのため、給湯運転開始時の初期水温の上昇に
よる高温出湯や、熱交換器の耐久性と信頼性に課題があ
った。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために、並行に複数本のバーナを設けたバーナユニ
ットに第一バーナ群と第二バーナ群を設け、バーナユニ
ットによって生成される高温ガスで加熱される複数の伝
熱フィンと、伝熱フィンを貫通しバーナユニットと並行
して設けた複数の流路と、流路は第一流路と第二流路と
両流路の間に設けた少なくとも四段以上で交互に接合し
た複数の接合流路から構成され、接合流路は高温ガスが
流れる上流側から下流側へ第一流路、第二流路、第一流
路、第二流路の順に接合して設けたことを特徴とする燃
焼装置である。
【0005】上記発明によれば、一つの缶体で給湯・風
呂もしくは給湯・暖房等の複数の機能を備えた燃焼装置
において、一つの機能のみを使用したときに、使用しな
い機能の管内流体の沸騰を抑制できることから、十分な
給湯能力や暖房能力や風呂沸き上げ性能の発揮と、高い
耐久性能と信頼性能を確保できる。
【0006】また、第一流路の伝熱フィン下流端部に案
内板を設けた構成によると高温の燃焼ガスが二段目第一
流路の下流側へ回り込み吸熱効率が向上し第一流路の機
能を使用する際の高熱効率を実現できる。
【0007】さらに、接合流路から入水した後、接合流
路以外の流路から出湯する構成にすると、接合流路を通
過する水が入水側で比較的低水温であるために、他方の
滞留している流路の水が沸騰することを抑制できること
から、十分な給湯能力や暖房能力や風呂沸き上げ性能を
発揮でき、高い耐久性能と信頼性能を確保できる。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明は、複数の流路を加熱する
バーナ群を並行に設けたバーナユニットと、バーナユニ
ットは第一バーナ群と、第二バーナ群を備え、バーナ群
で加熱される伝熱フィンと、伝熱フィンを貫通しバーナ
ユニットと並行して設け少なくとも二段以上で構成され
る複数の第一流路と複数の第二流路を備え、第一流路と
第二流路の間に少なくとも四段以上で交互に接合した複
数の接合流路を構成し、接合流路は高温ガスが流れる上
流側から下流側へ第一流路、第二流路の順に繰り返し接
合してなる請求項1記載の燃焼装置である。
【0009】また、高温ガスが流れる上流側に位置する
接合流路のうち高温ガス上流側の第一流路の断面が変形
した変形管からなる請求項2記載の燃焼装置である。
【0010】また、接合流路のうち少なくとも高温ガス
が流れる最下流の第二流路を除いた流路の断面が変形し
た変形管からなる請求項3記載の燃焼装置である。
【0011】また、高温ガスが流れる上流側の接合流路
と下流側の接合流路の鉛直方向の中心が偏心して接合し
た請求項4記載の燃焼装置である。
【0012】また、複数の流路を加熱するバーナ群を並
行に設けたバーナユニットと、バーナユニットは第一バ
ーナ群と、第二バーナ群を備え、バーナ群で加熱される
伝熱フィンと、伝熱フィンを貫通しバーナユニットと並
行して設け少なくとも二段以上で構成される複数の第一
流路と複数の第二流路を備え、第一流路と第二流路の間
に少なくとも二段以上で互いに接合した複数の接合流路
を構成し、第一流路の高温ガスが流れる下流側に位置す
る伝熱フィンの下流端部に案内板を設けた請求項5記載
の燃焼装置である。
【0013】また、複数の流路を加熱するバーナ群を並
行に設けたバーナユニットと、バーナユニットは第一バ
ーナ群と、第二バーナ群を備え、バーナ群で加熱される
伝熱フィンと、伝熱フィンを貫通しバーナユニットと並
行して設け少なくとも二段以上で構成される複数の第一
流路と複数の第二流路を備え、第一流路と第二流路の間
に少なくとも二段以上で互いに接合した複数の接合流路
を構成し、接合流路の高温ガスが流れる上流側の第一流
路から入水し高温ガスが流れる下流側の接合流路の第一
流路を通水した後、高温ガスが流れる下流側の第一流路
を経て高温ガス上流側の第一流路から出湯する請求項6
記載の燃焼装置である。
【0014】また、接合流路の高温ガスが流れる上流側
の第二流路から入水し高温ガスが流れる下流側の接合流
路の第二流路を通水した後、高温ガスが流れる下流側の
第二流路を経て高温ガス上流側の第二流路から出湯する
請求項7記載の燃焼装置である。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を用いて
説明する。
【0016】(実施例1)本発明の実施例を、図1を用
いて説明する。図1は燃焼装置の熱交換器8とバーナユ
ニット1の構成図で、給湯機能の単独運転を行っている
場合である。図において、1は複数本のバーナから構成
されるバーナユニットであり、バーナユニット1は第一
バーナ群である暖房バーナ1Cと第二バーナ群である給
湯バーナ1Aから構成される。バーナユニット1に空気
を供給するファン2と、バーナユニット1へのガス供給
量を制御するガス比例弁3と、バーナユニット1によっ
て生成される高温ガスで加熱される複数の伝熱フィン4
と、給湯運転と暖房運転の切り替え及び、バーナユニッ
ト1の燃焼本数切り替えを行う複数の電磁弁9と、高温
ガスが流れる下流側で高温ガスの流れと交差し伝熱フィ
ン4を貫通しバーナユニット1と並行して設けた第一流
路である暖房管10と第二流路である給湯管5を上下二
段に設けている。暖房管10は暖房単管10Aと、暖房
管10と給湯管5をロウ接合した接合流路7を構成する
暖房管10Bとが存在する。同様に給湯管5は給湯単管
5Aと、暖房管10と給湯管5をロウ接合した接合流路
7を構成する給湯管5Bとが存在する。このとき、接合
流路7は高温ガスが流れる上流側に暖房管10Bを設け
高温ガスが流れる下流側に給湯管5Bを設けると共に、
上下二段にロウ接合している。すなわち、高温ガスが流
れる上流側から暖房管10B、給湯管5B、暖房管10
B、給湯管5Bの順番で交互に四連管で構成される。さ
らに暖房管10は温水を循環させるための暖房循環ポン
プ11と、暖房端末機12を設けている。なお、燃焼装
置の筐体はケーシング17であり、熱交換器8を通過し
た燃焼ガスは排気トップ18から外部へ放出される。
【0017】従来例の構成における課題は、給湯単独運
転を行う際に接合流路7が常に加熱されるため、運転を
行っていない他方の風呂管6内の水温が上昇してしま
う。例えば給湯単独運転を行う際に、所定の燃焼量を超
えると接合流路7の風呂管6への受熱量が多くなり、風
呂管6内の水温が上昇し沸騰に至ることもあった。風呂
管6内の水が沸騰すると風呂管6内にスケールが付着し
風呂管6を閉塞し風呂運転ができなくなる可能性が生じ
る。また、風呂の単独運転を行う際も、所定の燃焼量を
超えると接合流路7の給湯管5の受熱量が多くなり、給
湯管5内の水温が上昇し高温になることもあった。その
ため、給湯運転開始時の初期水温の上昇による高温出湯
や、熱交換器の耐久性と信頼性に課題があった。
【0018】この課題を解決する手段として、バーナユ
ニット1の並びと並行して上下二段に接合流路7を設
け、給湯管5Bと暖房管10Bを接合した接合流路7を
暖房単管10Aと給湯単管5Aの間に上下二段に四連で
接合した管となるよう構成としている。
【0019】そこで図1に示す本発明の構成によれば、
給湯最大運転したときには給湯バーナ1Aが燃焼し、高
温の燃焼ガスは給湯単管5Aと接合流路7の間を通過す
る。このとき接合流路7が上下二段でロウ接合されてい
るため、高温ガスが流れる下流側の暖房管10Bは高温
ガスが流れる上流側の給湯管5Bと下流側の給湯管5B
の上下二段から吸熱され、運転を停止している二段目の
接合流路7の暖房管10B内部の滞留水の温度上昇を抑
制できる。すなわち滞留している管内のスケール付着抑
制と熱交換器の延命化が実現されるとともに、耐久性能
が向上し、製品の信頼性が大幅に向上する。なお、一段
目の暖房管10Bの温度は伝熱フィン4の高温ガスが流
れる上流側長さを短くすることで抑制できる。
【0020】一方本実施例では、給湯バーナ1Aと暖房
バーナ1Cのみ存在する例を示したが、給湯バーナ1A
と暖房バーナ1Cの間に共用バーナ1Dを設ける構成と
しても、同様に暖房管10B内の水の沸騰を抑制する効
果を発揮し、燃焼装置を小型化することもできる。すな
わち、給湯最大運転を行う際は、給湯バーナ1Aと共用
バーナ1Dを燃焼させ、これらのバーナから発生する高
温の燃焼ガスで直接加熱される接合流路7の暖房管10
Bは上下の給湯管5Bにより吸熱されるため滞留してい
る暖房管10B内の水は沸騰しない。同様に暖房最大運
転を行う際は、暖房バーナ1Cと共用バーナ1Dを燃焼
させ、これらのバーナから発生する高温の燃焼ガスで直
接加熱される接合流路7の給湯管5Bは上下の暖房管1
0Bにより吸熱されるため滞留している給湯管5B内の
水は沸騰しない。ところで共用バーナ1Dを給湯バーナ
1Aと暖房バーナ1Cの間に設けることで、各単独最大
運転時には共用バーナ1Dが燃焼するためバーナユニッ
ト1を兼用でき、必要なバーナ本数を共用バーナ本数分
減らすことができ、燃焼装置の小型化が可能である。
【0021】さらに、伝熱フィン4を貫通する流路を給
湯管5と暖房管10に適用した例で説明したが、給湯管
5と風呂管6、もしくは暖房管10と風呂管6に適用し
ても同様の効果を発揮できる。
【0022】(実施例2)図2は本発明の実施例2であ
り、本発明の燃焼装置の伝熱フィン4の構成図で、伝熱
フィン4を貫通しバーナユニット1と並行して設けた第
一流路である暖房管10と第二流路である給湯管5を上
下二段に設けている。暖房管10は暖房単管10Aと、
暖房管10と給湯管5をロウ接合した接合流路7を構成
する暖房管10Bとが存在する。同様に給湯管5は給湯
単管5Aと、暖房管10と給湯管5をロウ接合した接合
流路7を構成する給湯管5Bとが存在する。このとき、
接合流路7は高温ガスが流れる上流側に暖房管10Bを
設け高温ガスが流れる下流側に給湯管5Bを設けると共
に、上下二段にロウ接合し、高温ガスが流れる上流側か
ら暖房管10、給湯管5B、暖房管10B、給湯管5B
の順番で交互に四連管で構成される。高温ガス最上流側
に位置する暖房管10は略ハート型に管の流路断面を変
形した変形管であるハート管10Cと給湯管5Bをロウ
接合した接合流路7を上流側に構成した場合である。本
発明の目的と効果は、実施例1で示したものとほぼ同じ
であり、本実施例との構成における違いは、高温ガス最
上流側に位置する暖房管10Bにハート管10Cを採用
したことである。
【0023】なお、実施例1と同一符号のものは同一構
造を有し、説明は省略する。
【0024】図2に示すように高温ガスが流れる上流側
の接合流路7のうち暖房管10Bを略ハート型に変形し
た変形管であるハート管10Cと給湯管5Bが接合して
いることから、高温ガスが流れる上流側に位置する接合
流路7の給湯管5Bとハート管10Cの接合面積が大き
くなり、運転を停止している管内部の滞留水の熱は他方
の管に容易に伝熱し、滞留水の温度上昇を抑制できる。
すなわち滞留している管内のスケール付着抑制と熱交換
器8の延命化が実現されるとともに、耐久性能が向上し
製品の信頼性が大幅に向上する。
【0025】ここで、接合流路7のうち暖房管10Bを
略ハート型に変形したハート管を採用した例を示した
が、変形する形状をD形や凹形にし接合面積を大きくす
る構成をとることでも同様の効果を発揮できる。
【0026】(実施例3)図3は本発明の実施例3であ
り、本発明の燃焼装置の伝熱フィン4の構成図で、伝熱
フィン4を貫通しバーナユニット1と並行して設けた第
一流路である暖房管10と第二流路である給湯管5を上
下二段に設けている。暖房管10は暖房単管10Aと、
暖房管10と給湯管5をロウ接合した接合流路7を構成
する暖房管10Bとが存在する。同様に給湯管5は給湯
単管5Aと、暖房管10と給湯管5をロウ接合した接合
流路7を構成する給湯管5Bとが存在する。このとき、
接合流路7は高温ガスが流れる上流側に暖房管10Bを
設け高温ガスが流れる下流側に給湯管5Bを設けると共
に、上下二段にロウ接合し、高温ガスが流れる上流側か
ら暖房管10B、給湯管5B、暖房管10B、給湯管5
Bの順番で交互に四連管で構成される。接合流路7に設
ける暖房管10Bは略ハート型に管の流路断面を変形し
た変形管であるハート管10Cを採用し、高温ガスが流
れる下流側の給湯管5Bにも略ハート型に管の流路断面
を変形した変形管であるハート管5Cを採用しロウ接合
した場合である。本発明の目的と効果は、実施例1で示
したものとほぼ同じであり、本実施例との構成における
違いは、接合流路7に設けた暖房管10Bにハート管1
0Cを用い、高温ガスが流れる下流側の給湯管5Bにも
ハート管5Cを採用したことである。
【0027】なお、実施例1と同一符号のものは同一構
造を有し、説明は省略する。
【0028】図3に示すように接合流路7のうち高温ガ
スが流れる最下流側の給湯管5Bを除いて流路断面を略
ハート型に変形したハート管10Cと5Cを採用し交互
に接合していることから、上下二段の接合流路7とも給
湯管5Cと暖房管10Cの接合面積が大きくなり、運転
を停止している管内部の滞留水の熱は他方の管に容易に
伝熱し、滞留水の温度上昇を抑制できる。すなわち滞留
している管内のスケール付着抑制と熱交換器8の延命化
が実現されるとともに、耐久性能が向上し製品の信頼性
が大幅に向上する。
【0029】ここで、接合流路7のうち流路断面形状を
略ハート型に変形したハート管10Cと5Cを採用した
例を示したが、変形する形状をD形や凹形にし接合面積
を大きくする構成をとることでも同様の効果を発揮でき
る。さらに、図4に示すように接合流路7の暖房管5B
に共にハート管10Cを採用し給湯管5Bは丸管を採用
し交互にロウ接合する構成としてもほぼ同様の効果を得
ることができる。
【0030】(実施例4)図5は本発明の実施例4であ
り、本発明の燃焼装置の伝熱フィン4の構成図で、伝熱
フィン4を貫通しバーナユニット1と並行して設けた第
一流路である暖房管10と第二流路である給湯管5を上
下二段に設けている。暖房管10は暖房単管10Aと、
暖房管10と給湯管5をロウ接合した接合流路7を構成
する暖房管10Bとが存在する。同様に給湯管5は給湯
単管5Aと、暖房管10と給湯管5をロウ接合した接合
流路7を構成する給湯管5Bとが存在する。このとき、
接合流路7は高温ガスが流れる上流側に暖房管10Bを
設け高温ガスが流れる下流側に給湯管5Bを設けると共
に、上下二段にロウ接合し、高温ガスが流れる上流側か
ら暖房管10B、給湯管5B、暖房管10B、給湯管5
Bの順番で交互に四連管で構成される。この時、高温ガ
スが流れる上流側の接合流路7と高温ガスが流れる下流
側の接合流路管7は鉛直方向の中心が偏心して接合して
いる。また接合流路7に設ける暖房管10Bは略ハート
型に管の流路断面を変形した変形管であるハート管10
Cを採用し四連管を交互にロウ接合した場合である。本
発明の目的と効果は、実施例1で示したものとほぼ同じ
であり、本実施例との構成における違いは、接合流路7
に設けた暖房管10Bにハート管10Cを用い、上下二
段の接合流路7を鉛直方向の中心を偏心させて接合して
いることである。
【0031】なお、実施例1と同一符号のものは同一構
造を有し、説明は省略する。
【0032】図5に示すように接合流路7を偏心させて
接合させることで、高温の燃焼ガスが流れる下流側にあ
る接合流路7のハート管10Cに直接当たる構成となり
この管での吸熱量が非常に多くなり暖房運転をする際の
熱効率を向上することが可能である。さらに、接合流路
7のうち給湯管5Bを除いて流路断面を略ハート型に変
形したハート管10Cを採用し交互に接合していること
から、接合流路7の給湯管5Bとハート管10Cの接合
面積が大きくなり、運転を停止している管内部の滞留水
の熱は他方の管に容易に伝熱し、滞留水の温度上昇を抑
制できる。すなわち滞留している管内のスケール付着抑
制と熱交換器8の延命化が実現されるとともに、耐久性
能が向上し製品の信頼性が大幅に向上する。
【0033】(実施例5)図6は本発明の実施例5であ
り、本発明の燃焼装置の伝熱フィン4の構成図で、伝熱
フィン4を貫通しバーナユニット1と並行して設けた第
一流路である暖房管10と第二流路である給湯管5を上
下二段に設けている。暖房管10は暖房単管10Aと、
暖房管10と給湯管5をロウ接合した接合流路7を構成
する暖房管10Bとが存在する。同様に給湯管5は給湯
単管5Aと、暖房管10と給湯管5をロウ接合した接合
流路7を構成する給湯管5Bとが存在する。このとき、
接合流路7は高温ガスが流れる上流側に暖房管10Bを
設け高温ガスが流れる下流側に給湯管5Bを設けると共
に、上下二段にロウ接合し、高温ガスが流れる上流側か
ら暖房管10B、給湯管5B、暖房管10B、給湯管5
Bの順番で交互に四連管で構成される。この時、高温ガ
スが流れる上流側の接合流路7と高温ガスが流れる下流
側の接合流路管7は鉛直方向の中心が偏心して接合して
いる。また接合流路7に設ける暖房管10Bは略ハート
型に管の流路断面を変形した変形管であるハート管10
Cを採用し四連管を交互にロウ接合している。さらに、
暖房単管10Aの高温ガスが流れる下流側で伝熱フィン
4の下流端部13に案内板である折り返し部14を設け
た場合である。本発明の目的と効果は、実施例1で示し
たものとほぼ同じであり、本実施例との構成における違
いは、接合流路7に設けた暖房管10Bにハート管10
Cを用い、上下二段の接合流路7を鉛直方向の中心を偏
心させて接合し、暖房単管10Aの高温ガスが流れる下
流側で伝熱フィン4下流端部13に折り返し部14を設
けていることである。
【0034】なお、実施例1と同一符号のものは同一構
造を有し、説明は省略する。
【0035】図6に示すように接合流路7を偏心させて
接合させることで、高温の燃焼ガスが流れる下流側にあ
る接合流路7の暖房管10Cに直接当たる構成となりこ
の管での吸熱量が非常に多くなる。さらに、伝熱フィン
4下流端部13に折り返しを部14を設けることで高温
ガスが流れる下流側の暖房単管10Aの後流側に回り込
み吸熱量が増加することで暖房運転をする際に暖房最大
燃焼から最小燃焼に至るまで熱効率を向上することが可
能である。さらに、接合流路7のうち暖房管10Bに流
路断面を略ハート型に変形したハート管10Cを採用し
交互に接合していることから、接合流路7の給湯管5B
とハート管10Cの接合面積が大きくなり、運転を停止
している管内部の滞留水の熱は他方の管に容易に伝熱
し、滞留水の温度上昇を抑制できる。すなわち滞留して
いる管内のスケール付着抑制と熱交換器8の延命化が実
現されるとともに、耐久性能が向上し製品の信頼性が大
幅に向上する。
【0036】(実施例6)図7は本発明の実施例6であ
り、本発明の燃焼装置の熱交換器8とバーナユニット1
の構成図で暖房機能の単独運転を行っている場合であ
り、図8は、伝熱フィン4の構成図である。
【0037】図7および図8において、1は複数本のバ
ーナから構成されるバーナユニットであり、バーナユニ
ット1は第一バーナ群である暖房バーナ1Cと第二バー
ナ群である給湯バーナ1Aから構成される。バーナユニ
ット1に空気を供給するファン2と、バーナユニット1
へのガス供給量を制御するガス比例弁3と、バーナユニ
ット1によって生成される高温ガスで加熱される複数の
伝熱フィン4と、給湯運転と暖房運転の切り替え及び、
バーナユニット1の燃焼本数切り替えを行う複数の電磁
弁9と、高温ガスの下流側で高温ガスの流れと交差し伝
熱フィン4を貫通しバーナユニット1と並行して設けた
第一流路である暖房管10と第二流路である給湯管5を
上下二段に設けている。暖房管10は暖房単管10A
と、暖房管10と給湯管5をロウ接合した接合流路7を
構成する暖房管10Bとが存在する。同様に給湯管5は
給湯単管5Aと、暖房管10と給湯管5をロウ接合した
接合流路7を構成する給湯管5Bとが存在する。このと
き、接合流路7は高温ガスが流れる上流側に暖房管10
Bを設け高温ガスが流れる下流側に給湯管5Bを設ける
と共に、上下二段にロウ接合している。すなわち、高温
ガスが流れる上流側から暖房管10B、給湯管5B、暖
房管10B、給湯管5Bの順番で互いに二段で接合して
いる。さらに暖房管10は温水を循環させるための暖房
循環ポンプ11と、暖房端末機12を設けている。その
通水回路構成は、暖房端末機12から戻ってきた低温水
は循環ポンプ11により熱交換器8の高温ガスが流れる
上流側の接合流路7の暖房管10Bへ入水し、続いて高
温ガスが流れる下流側の接合流路7の暖房管10Bを通
過した後、高温ガスが流れる下流側の暖房単管10Aを
通過した後、高温ガスが流れる上流側の暖房単管10A
から出湯し、暖房端末機12へと循環する。
【0038】従来例の構成における課題は、給湯単独運
転を行う際に接合流路7が常に加熱されるため、運転を
行っていない他方の風呂管6内の水温が上昇してしま
う。例えば給湯単独運転を行う際に、所定の燃焼量を超
えると接合流路7の風呂管6への受熱量が多くなり、風
呂管6内の水温が上昇し沸騰に至ることもあった。風呂
管6内の水が沸騰すると風呂管6内にスケールが付着し
風呂管6を閉塞し風呂運転ができなくなる可能性が生じ
る。また、風呂の単独運転を行う際も、所定の燃焼量を
超えると接合流路7の給湯管5の受熱量が多くなり、給
湯管5内の水温が上昇し高温になることもあった。その
ため、給湯運転開始時の初期水温の上昇による高温出湯
や、熱交換器の耐久性と信頼性に課題があった。
【0039】この課題を解決する手段として、バーナユ
ニット1の並びと並行して上下二段に接合流路7を設
け、給湯管5Bと暖房管10Bを接合した接合流路7を
暖房単管10Aと給湯単管5Aの間で二段に接合するよ
う構成としている。さらに、通水回路構成を、熱交換器
8の高温ガスが流れる上流側の接合流路7の暖房管10
Bへ入水し、続いて高温ガスが流れる下流側の接合流路
7の暖房管10Bを通過した後、高温ガスが流れる下流
側の暖房単管10Aを通過した後、高温ガスが流れる上
流側の暖房単管10Aから出湯し循環するようにしてい
る。
【0040】そこで図8に示す本発明の構成によれば、
暖房最大運転したときには暖房バーナ1Cが燃焼し、高
温の燃焼ガスは暖房単管10Aと接合流路7の間を通過
する。このとき接合流路7が上下二段でロウ接合され、
暖房管10Bへは暖房戻り回路の低い水温の循環水が入
水することから、給湯管5Bからの吸熱量が増加し、運
転を停止している一段目と二段目の接合流路7の給湯管
5B内部の滞留水の温度上昇を抑制できる。すなわち滞
留している管内のスケール付着抑制と熱交換器の延命化
が実現されるとともに、耐久性能が向上し、製品の信頼
性が大幅に向上する。この通水回路構成であると、熱交
換器8内部の暖房通水路の水を外部へ排出する際の水抜
き構成も実現できる。
【0041】ここで、本実施例では熱交換器8の水抜き
を考慮したため通水経路を、接合流路7の暖房管10B
を通過した後、高温ガス下流側の暖房単管10Aを通過
し高温ガス上流側の暖房単管10Bとした。ところが、
水抜き装置を別途も受けることで通水経路を、接合流路
7の暖房管10Bを通過した後高温ガス上流側の暖房単
管10Aを通過し高温ガス下流側の暖房単管10Bとし
ても同様の効果を発揮できる。
【0042】一方本実施例では、給湯バーナ1Aと暖房
バーナ1Cのみ存在する例を示したが、給湯バーナ1A
と暖房バーナ1Cの間に共用バーナ1Dを設ける構成と
しても、同様に暖房管10B内の水の沸騰を抑制する効
果を発揮し、燃焼装置を小型化することもできる。すな
わち、暖房最大運転を行う際は、暖房バーナ1Cと共用
バーナ1Dを燃焼させ、これらのバーナから発生する高
温の燃焼ガスで直接加熱される接合流路7の給湯管5B
は暖房管10Bにより吸熱されるため滞留している給湯
管5B内の水は沸騰しない。
【0043】ところで共用バーナ1Dを給湯バーナ1A
と暖房バーナ1Cの間に設けることで、各単独最大運転
時には共用バーナ1Dが燃焼するためバーナユニット1
を兼用でき、必要なバーナ本数を共用バーナ本数分減ら
すことができ、燃焼装置の小型化が可能である。
【0044】さらに、伝熱フィン4を貫通する流路を給
湯管5と暖房管10に適用した例で説明したが、給湯管
5と風呂管6、もしくは暖房管10と風呂管6に適用し
ても同様の効果を発揮できる。
【0045】(実施例7)図9は本発明の実施例7であ
り、本発明の燃焼装置の熱交換器8とバーナユニット1
の構成図で給湯機能の単独運転を行っている場合であ
り、図10は、伝熱フィン4の構成図である。本発明の
目的と効果は、実施例6で示したものとほぼ同じであ
り、本実施例との構成における違いは、給湯側の通水路
構成であり、その通水回路構成は、入水口15から入る
水は熱交換器8の高温ガスが流れる上流側の接合流路7
の給湯管5Bへ入水し、続いて高温ガスが流れる下流側
の接合流路7の給湯管5Bを通過した後、高温ガスが流
れる下流側の給湯単管5Aを通過した後、高温ガスが流
れる上流側の給湯単管5Aを通り蛇口16から出湯す
る。
【0046】なお、実施例6と同一符号のものは同一構
造を有し、説明は省略する。
【0047】そこで図9と図10に示す本発明の構成に
よれば、給湯最大運転したときには給湯バーナ1Aが燃
焼し、高温の燃焼ガスは給湯単管5Aと接合流路7の間
を通過する。このとき接合流路7が上下二段でロウ接合
され、給湯管5Bへは水道の低い水温の水が入水するこ
とから、暖房管10Bからの吸熱量が増加し、運転を停
止している一段目と二段目の接合流路7の暖房管10B
内部の滞留水の温度上昇を抑制できる。すなわち滞留し
ている管内のスケール付着抑制と熱交換器の延命化が実
現されるとともに、耐久性能が向上し、製品の信頼性が
大幅に向上する。この通水回路構成であると、熱交換器
8内部の給湯通水路の水を外部へ排出する際の水抜き構
成も実現できる。
【0048】ここで、本実施例では熱交換器8の水抜き
を考慮したため通水経路を、接合流路7の給湯管5Bを
通過した後、高温ガス下流側の給湯単管5Aを通過し高
温ガス上流側の給湯単管5Bとした。ところが、水抜き
装置を別途も受けることで通水経路を、接合流路7の給
湯管5Bを通過した後高温ガス上流側の給湯単管5Aを
通過し高温ガス下流側の給湯単管5Bとしても同様の効
果を発揮できる。
【0049】一方本実施例では、給湯バーナ1Aと暖房
バーナ1Cのみ存在する例を示したが、給湯バーナ1A
と暖房バーナ1Cの間に共用バーナ1Dを設ける構成と
しても、同様に暖房管10B内の水の沸騰を抑制する効
果を発揮し、燃焼装置を小型化することもできる。すな
わち、給湯最大運転を行う際は、給湯バーナ1Aと共用
バーナ1Dを燃焼させ、これらのバーナから発生する高
温の燃焼ガスで直接加熱される接合流路7の暖房管10
Bは給湯管5Bにより吸熱されるため滞留している暖房
管10B内の水は沸騰しない。
【0050】ところで共用バーナ1Dを給湯バーナ1A
と暖房バーナ1Cの間に設けることで、各単独最大運転
時には共用バーナ1Dが燃焼するためバーナユニット1
を兼用でき、必要なバーナ本数を共用バーナ本数分減ら
すことができ、燃焼装置の小型化が可能である。
【0051】さらに、伝熱フィン4を貫通する流路を給
湯管5と暖房管10に適用した例で説明したが、給湯管
5と風呂管6、もしくは暖房管10と風呂管6に適用し
ても同様の効果を発揮できる。
【0052】
【発明の効果】以上のように、本発明のような構成の燃
焼装置において、次のような効果が得られる。
【0053】(1)高温ガスが流れる上流側に位置する
接合流路の第二流路と、下流側に位置する接合流路の第
一流路が接合し流路が4個の連接管となることで、第一
流路もしくは第二流路の機能を単独で使用したときに、
4個の連接管の内、間に挟まれた第一流路と第二流路は
上下の通水管へ伝熱し滞留している流路の水の温度上昇
を抑制し、管内スケールの発生防止と熱交換器の延命化
が実現できる。すなわち装置の持つ性能が十分に発揮さ
れ、缶体の耐久性能が向上し、製品の信頼性が大幅に向
上する。
【0054】(2)高温ガスが流れる上流側に位置する
接合流路の第一流路の断面が略ハート形に変形すること
で第二流路との間の伝熱促進ができ、第一流路もしくは
第二流路の機能を単独で使用したときに、高温ガスが流
れる上流側の接合流路の滞留水の沸騰を更に抑制するこ
とができ、管内スケールの発生防止と熱交換器の延命化
が実現できる。すなわち装置の持つ性能が十分に発揮さ
れ、缶体の耐久性能が向上し、製品の信頼性が大幅に向
上する。
【0055】(3)4個連接した接合流路の内、高温ガ
スが流れる最下流側の第二流路を除いた流路の断面が略
ハート形に変形することで、高温ガスが流れる下流側に
位置する二つの第二流路との間の伝熱促進ができ、第一
流路もしくは第二流路の機能を単独で使用したときに、
滞留水の沸騰を更に抑制し、管内スケールの発生防止と
熱交換器の延命化が実現できる。すなわち装置の持つ性
能が十分に発揮され、缶体の耐久性能が向上し、製品の
信頼性が大幅に向上する。
【0056】(4)4個連接した接合流路の内、高温ガ
スが流れる上流側の接合流路と高温ガスが流れる下流側
に設けた接合流路の鉛直方向の中心を偏心して接合する
ことで、第一流路もしくは第二流路の機能を単独で使用
したときの滞留水の沸騰を抑制するとともに、特に第一
流路の機能を単独で使用する際に、高温ガスの下流側に
設けた第一流路が高温の燃焼ガスで直接あぶられるため
吸熱量が増加し熱効率の向上が実現できる。
【0057】(5)高温ガスが流れる下流側に位置する
第一流路の伝熱フィンの下流端部に案内板を設けること
で、高温ガスが下流側の第一流路の後ろ側に導かれ第一
流路の吸熱量が増加し熱効率が向上する。
【0058】(6)接合流路の第一流路から入水した
後、接合流路以外の第一流路から出湯する流路構成をと
ることで、低い温度の水が最初に接合流路を通過するこ
とになり第一流路の機能を使用したときに接合流路の第
二流路の沸騰を抑制することができ、管内スケールの発
生防止と熱交換器の延命化が実現できる。すなわち装置
の持つ性能が十分に発揮され、缶体の耐久性能が向上
し、製品の信頼性が大幅に向上する。
【0059】(7)接合流路の第二流路から入水した
後、接合流路以外の第二流路から出湯する流路構成をと
ることで、低い温度の水が最初に接合流路を通過するこ
とになり、第二流路の機能を使用したときに接合流路の
第一流路の沸騰を抑制することができ管内スケールの発
生防止と熱交換器の延命化が実現できる。すなわち装置
の持つ性能が十分に発揮され、缶体の耐久性能が向上
し、製品の信頼性が大幅に向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1の燃焼装置の構成図
【図2】本発明の実施例2の伝熱フィンの拡大図
【図3】本発明の実施例3の伝熱フィンの拡大図
【図4】本発明実施例3の他の伝熱フィンの拡大図
【図5】本発明の実施例4の伝熱フィンの拡大図
【図6】本発明の実施例5の伝熱フィンの拡大図
【図7】本発明の実施例6の燃焼装置の構成図
【図8】本発明実施例6の伝熱フィンの拡大図
【図9】本発明の実施例7の燃焼装置の構成図
【図10】本発明実施例7の伝熱フィンの拡大図
【図11】従来の燃焼装置の構成図
【符号の説明】
1 バーナユニット 1A 第二バーナ群 1C 第一バーナ群 4 伝熱フィン 5 第二流路 5C 変形管 7 接合流路 10 第一流路 10C 変形管 13 下流端部 14 案内板

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の流路を加熱するバーナ群を並行に
    設けたバーナユニットと、前記バーナユニットは第一バ
    ーナ群と、第二バーナ群を備え、前記バーナ群で加熱さ
    れる伝熱フィンと、前記伝熱フィンを貫通し前記バーナ
    ユニットと並行して設け少なくとも二段以上で構成され
    る複数の第一流路と複数の第二流路を備え、前記第一流
    路と前記第二流路の間に少なくとも四段以上で交互に接
    合した複数の接合流路を構成し、前記接合流路は高温ガ
    スが流れる上流側から下流側へ前記第一流路、前記第二
    流路の順に繰り返し接合してなる燃焼装置。
  2. 【請求項2】 高温ガスが流れる上流側に位置する接合
    流路のうち高温ガス上流側の第一流路の断面が変形した
    変形管からなる請求項1記載の燃焼装置。
  3. 【請求項3】 接合流路のうち少なくとも高温ガスが流
    れる最下流の第二流路を除いた流路の断面が変形した変
    形管からなる請求項1記載の燃焼装置。
  4. 【請求項4】 高温ガスが流れる上流側の接合流路と下
    流側の前記接合流路の鉛直方向の中心が偏心して接合し
    た請求項1記載の燃焼装置。
  5. 【請求項5】 複数の流路を加熱するバーナ群を並行に
    設けたバーナユニットと、前記バーナユニットは第一バ
    ーナ群と、第二バーナ群を備え、前記バーナ群で加熱さ
    れる伝熱フィンと、前記伝熱フィンを貫通し前記バーナ
    ユニットと並行して設け少なくとも二段以上で構成され
    る複数の第一流路と複数の第二流路を備え、前記第一流
    路と前記第二流路の間に少なくとも二段以上で互いに接
    合した複数の接合流路を構成し、前記第一流路の高温ガ
    スが流れる下流側に位置する前記伝熱フィンの下流端部
    に案内板を設けた燃焼装置。
  6. 【請求項6】 複数の流路を加熱するバーナ群を並行に
    設けたバーナユニットと、前記バーナユニットは第一バ
    ーナ群と、第二バーナ群を備え、前記バーナ群で加熱さ
    れる伝熱フィンと、前記伝熱フィンを貫通し前記バーナ
    ユニットと並行して設け少なくとも二段以上で構成され
    る複数の第一流路と複数の第二流路を備え、前記第一流
    路と前記第二流路の間に少なくとも二段以上で互いに接
    合した複数の接合流路を構成し、前記接合流路の前記第
    一流路から入水した後、前記接合流路以外の前記第一流
    路から出湯する燃焼装置。
  7. 【請求項7】 接合流路の第二流路から入水し後、前記
    接合流路以外の前記第二流路から出湯する構成である請
    求項6記載の燃焼装置。
JP2000156312A 2000-05-26 2000-05-26 燃焼装置 Pending JP2001336831A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000156312A JP2001336831A (ja) 2000-05-26 2000-05-26 燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000156312A JP2001336831A (ja) 2000-05-26 2000-05-26 燃焼装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001336831A true JP2001336831A (ja) 2001-12-07

Family

ID=18661116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000156312A Pending JP2001336831A (ja) 2000-05-26 2000-05-26 燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001336831A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015132416A (ja) * 2014-01-10 2015-07-23 株式会社ノーリツ 熱交換器およびこれを備えた温水装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015132416A (ja) * 2014-01-10 2015-07-23 株式会社ノーリツ 熱交換器およびこれを備えた温水装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5043859B2 (ja) 暖房および温水供給用凝縮ボイラの熱交換器
CN105683696B (zh) 用于蒸汽发生器的热交换器和包括这种热交换器的蒸汽发生器
JP4462054B2 (ja) プレート式熱交換器、これを備えた温水装置および暖房装置
JP2007163039A (ja) 給湯暖房機
US20210262697A1 (en) Heat exchanger and water heating device including the same
JP2001336831A (ja) 燃焼装置
JP3814984B2 (ja) 給湯装置
JP2001201183A (ja) 燃焼装置
JP2001324221A (ja) 燃焼装置
JP2006057988A (ja) 燃焼式熱源機の廃熱回収用熱交換器
JP2000146461A (ja) 熱交換器
JP3841081B2 (ja) 燃焼装置
JP2001208424A (ja) 燃焼装置
JP2000205657A (ja) 熱交換装置
JP2004245515A (ja) 熱交換装置
JP2001099493A (ja) 燃焼装置
JP2000304352A (ja) 燃焼装置
JP2000304348A (ja) 燃焼装置
JP3855484B2 (ja) 熱交換装置
KR200362832Y1 (ko) 콘덴싱보일러의 열교환기
JP3835475B2 (ja) 給湯装置
JPH09126554A (ja) 熱交換装置
JPH11211237A (ja) 1缶2回路式複合給湯装置
JP4296369B2 (ja) 熱源機
JP2002323201A (ja) 水管ボイラ