JP2001333180A - コードレス電話機 - Google Patents

コードレス電話機

Info

Publication number
JP2001333180A
JP2001333180A JP2000148844A JP2000148844A JP2001333180A JP 2001333180 A JP2001333180 A JP 2001333180A JP 2000148844 A JP2000148844 A JP 2000148844A JP 2000148844 A JP2000148844 A JP 2000148844A JP 2001333180 A JP2001333180 A JP 2001333180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blacklist
call
response
unit
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000148844A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3665534B2 (ja
Inventor
Atsushi Wakayama
篤 若山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP2000148844A priority Critical patent/JP3665534B2/ja
Publication of JP2001333180A publication Critical patent/JP2001333180A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3665534B2 publication Critical patent/JP3665534B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ブラックリストに登録した相手と子機で通話
する状態になることを防止できるコードレス電話機を提
供すること。 【解決手段】 ブラックリスト応答中は子機からの回線
捕捉要求を親機が受け付けず、子機が通話状態にならな
い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はコードレス電話機に
係り、特に自動通話拒否応答、所謂ブラックリスト応答
に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、コードレス電話機の多機能化が進
められており、その多機能の1つとしてブラックリスト
応答がある。これは、通話したくない相手の電話番号を
ブラックリストとして登録しておくと、着信時、発信者
番号通知サービスで相手方電話番号が得られ、その電話
番号がブラックリストとして登録されていると、呼び出
し音は鳴動させないで、相手に「お客様の都合によりお
受けできません」と通話拒否応答を自動的に行う機能で
ある。このとき、コードレス電話機の親機では、ブラッ
クリスト応答中を意味する表示を行っているが、子機で
は表示を行っていない。また、親機および子機ともに、
回線捕捉動作を行えば、ブラックリスト応答中に相手と
通話可能となる。
【0003】図6は、従来のコードレス電話機の親機の
動作を、特に上記のブラックリスト応答について詳細に
示すフローチャートである。まず発信者番号通知サービ
スで着信があると(ステップS1)、その発信者番号通
知サービスで得られた相手方電話番号が親機のメモリ内
にブラックリストとして登録されているか判断され(ス
テップS2)、もし登録されていなければ呼び出し音が
鳴動し(ステップS3)、親機で回線捕捉動作が行われ
れば(ステップS4)、あるいは子機で回線捕捉動作が
行われれば(ステップS5)、通話状態(ステップS
6)となる。なお、子機で回線捕捉動作が行われたとき
は、実際の通話は親機を通して子機で行われる。この点
は、下記のブラックリスト応答中の通話も同様である。
そして、通話が終了すれば、回線開放動作(ステップS
7)となり、動作終了となる。
【0004】一方、発信者番号通知サービスで得られた
相手方電話番号が親機のメモリ内にブラックリストとし
て登録されているとステップS2で判断されると、ブラ
ックリスト応答が開始される(ステップS8)。しか
し、このブラックリスト応答中(ステップS9)に親機
で回線捕捉動作が行われると(ステップS10)、ある
いは子機で回線捕捉動作が行われると(ステップS1
1)、ステップS6の通話状態となる。そして、通話が
終了し、あるいはブラックリスト応答が終了すれば、回
線開放動作(ステップS11)となり、動作終了とな
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、従来の
コードレス電話機では、親機および子機ともに、回線捕
捉動作を行えば、ブラックリスト応答中に相手と通話可
能となる。しかし、コードレス電話機の親機では、ブラ
ックリスト応答中を意味する表示を行っているので、間
違って回線捕捉動作を行ってブラックリストに登録した
相手と通話する状態になることはないが、子機ではブラ
ックリスト応答中であることが不明であるから、回線捕
捉動作が行われてブラックリストに登録した相手と通話
する羽目になるという問題点があった。
【0006】本発明は上記の点に鑑みなされたもので、
ブラックリストに登録した相手と子機で通話する状態に
なることを防止できるコードレス電話機を提供すること
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の第1のコードレ
ス電話機は、着信時、発信者番号通知サービスで得られ
た相手方電話番号が親機に通話拒否番号として登録され
ていると、自動的に通話拒否の応答を行う手段と、前記
通話拒否の応答中は、親機において、子機からの回線捕
捉要求の受け付けを禁止する手段とを具備することを特
徴とする。
【0008】本発明の第2のコードレス電話機は、着信
時、発信者番号通知サービスで得られた相手方電話番号
が親機に通話拒否番号として登録されていると、自動的
に通話拒否の応答を行う手段と、前記通話拒否の応答中
は、親機において、子機からの回線捕捉要求に対し、応
答せず通話チャネルに移行させないことにより回線捕捉
を禁止することを特徴とする。
【0009】本発明の第3のコードレス電話機は、着信
時、発信者番号通知サービスで得られた相手方電話番号
が親機に通話拒否番号として登録されていると、自動的
に通話拒否の応答を行う手段と、前記通話拒否の応答中
は、親機から子機に信号を送出して、通話拒否応答中で
ある旨の表示を子機において行わせる手段とを具備する
ことを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】次に添付図面を参照して本発明に
よるコードレス電話機の実施の形態を詳細に説明する。
図4および図5は本発明のコードレス電話機の実施の形
態を示し、特に図4は親機10のブロック図、図5は子
機30のブロック図である。
【0011】図4に示す親機10は、この親機全体を制
御するCPU11を有し、このCPU11にキー入力部12、
LCD表示部13、RAM14、メッセージ録音部15、
フックスイッチ16が接続される。ここで、キー入力部
12は、留守キー、再生キー、ハンズフリーキー、登録
キー、*キー、テンキー等を有し、各種の情報を入力す
る。LCD表示部13は、受信した発信者の電話番号等の
各種の情報を表示する。RAM14は、受信した発信者
の電話番号等の各種の情報を記憶し、しかも電話帳とし
てのメモリ機能も有する。さらに、RAM14は、ブラ
ックリスト用のメモリとしても使用され、ブラックリス
トの電話番号を記憶する。メッセージ録音部15は、留
守録モード時の応答メッセージ、ブラックリスト応答時
のメッセージ、受信した発信者からのメッセージ等を記
憶する。フックスイッチ16は受話器が親機10上に置
かれているか否かを判別する。
【0012】17は回線端子で、リンガ信号を検出する
着信検出回路18が接続され、この着信検出回路18の
出力がCPU11に接続される。19は回線端子17の電
圧・極性反転が電話機内部に影響を与えないようにする
整流回路、20は回線の接続・切断を行うDP送出回路、
21は2線−4線変換を行うスピーチネットワークICで
あり、回線端子17はこれらの回路を介してCPU11に
接続される。また、スピーチネットワークIC21には、
受話器22、マイク23、スピーカ24、コーラーIDIC
25が接続されており、コーラーIDIC25の出力はCPU
11に接続される。コーラIDIC25は、受信した発信者
の電話番号を判別する回路である。さらに、スピーチネ
ットワークIC21およびCPU11は、子機と無線通信を
行うためにコンパンダIC26を介してRFモジュール27
に接続されており、RFモジュール27にはアンテナ28
が接続される。さらに、親機10は電源回路29を有
し、この電源回路29から上記各部に電力が供給され
る。
【0013】図5に示す子機30は、この子機全体を制
御するCPU31を有し、このCPU31には、親機10と無
線通信を行うためにRFモジュール33とコンパンダIC34
が接続されており、RFモジュール33にはアンテナ32
が接続される。また、コンパンダIC34は、音声出力部
が増幅器35を介してスピーカ36に接続されるととも
に、マイク37が音声入力部に接続される。また、CPU
31には、親機10と同様に、情報を入力するキー入力
部38、情報を表示するLCD表示部39、IDデータを含
む各種情報を記憶するROM40が接続される。さらに、
子機30は電源回路41を有し、この電源回路41から
上記各部に電力が供給される。
【0014】上記のように構成されたコードレス電話機
の親機10と子機30においては、図1のシーケンス図
に示すように、発信者番号通知サービスでの着信が親機
10であると、親機10においてはブラックリスト用メ
モリを検索して、発信者番号通知サービスで得られた相
手方の電話番号がブラックリストに登録されているか否
かを判断する。そして、もし相手方電話番号がブラック
リストに登録されていれば、親機10と子機30で呼び
出し音が鳴動せず、かつ親機10からは「お客様の都合
によりお受けできません」というメッセージがブラック
リスト応答として相手方に送出される。さらに、このブ
ラックリスト応答中に子機30で回線捕捉動作、すなわ
ち通話キー押下やオフクレドールが行われても、親機1
0ではその子機30からの回線捕捉要求を受け付けない
ようになる。したがって、子機30では回線捕捉が行わ
れず、通話状態にならず、その結果として、ブラックリ
スト応答中に、ブラックリストに登録した相手と子機3
0で通話するような状態にはならない。その後、子機3
0は親機10から応答がないため、タイムアウトになる
とエラー音が鳴動し、動作終了となる。また、親機10
もブラックリスト応答終了後に回線断となり、動作を終
了する。
【0015】図2は上記のような動作のうち特に親機1
0の動作を示すフローチャートである。これを説明する
と、まず発信者番号通知サービスで着信があると(ステ
ップS21)、その発信者番号通知サービスで得られた
相手方電話番号が親機のブラックリスト用メモリ内にブ
ラックリストとして登録されているか判断され(ステッ
プS22)、もし登録されていなければ呼び出し音が鳴
動し(ステップS23)、親機で回線捕捉動作が行われ
れば(ステップS24)、あるいは子機で回線捕捉動作
が行われれば(ステップS25)、通話状態(ステップ
S26)となる。なお、子機で回線捕捉動作が行われた
ときは、実際の通話は親機を通して子機で行われる。そ
して、通話が終了すれば、回線開放動作(ステップS2
7)となり、動作終了となる。
【0016】一方、発信者番号通知サービスで得られた
相手方電話番号が親機10のブラックリスト用メモリ内
にブラックリストとして登録されているとステップS2
2で判断されると、ブラックリスト応答が開始される
(ステップS28)。このブラックリスト応答中(ステ
ップS29)に親機10で回線捕捉動作が行われると
(ステップS30)、ステップS26の通話状態とな
る。しかし、親機10では、ブラックリスト応答中を意
味する表示を行っているので、間違って回線捕捉動作を
行ってブラックリストに登録した相手と通話する状態に
なることは避けられる。また、このブラックリスト応答
中は、親機10では、子機30からの回線捕捉要求を受
け付けないようになる。そして、ブラックリスト応答が
終了すると、回線開放動作(ステップS27)となり、
動作終了となる。
【0017】図3は子機30の動作を示すフローチャー
トで、通常は、子機30で回線捕捉動作すなわち通話キ
ー押下やオフクレドール(ステップS41)が行われる
と、子機30から親機10に回線捕捉要求が送出され
(ステップS42)、親機10から応答があると(ステ
ップS43)、回線捕捉状態(ステップS44)とな
り、通話可能(ステップS45)となる。そして、通話
が終了すれば、回線開放動作(ステップS46)とな
り、動作終了となる。一方、ステップS42で回線捕捉
要求を親機10に送出したとき、親機10がブラックリ
スト応答中であると、本発明では親機10で回線捕捉要
求が受け付けられず、親機10からの応答が無いため、
子機30は、ステップS47でタイムアウトになるとエ
ラー音が鳴動し、動作終了となる。
【0018】以上のように上記の実施形態によれば、ブ
ラックリスト応答中は子機30からの回線捕捉要求を親
機10が受け付けず、子機30が通話状態になることが
ないので、子機30で回線捕捉動作が行われても、ブラ
ックリスト応答中に、ブラックリストに登録した相手と
子機30で通話するような状態になることを防止でき
る。また、この方法、すなわち、ブラックリスト応答中
は子機30からの回線捕捉要求を親機10が受け付けな
い方法によれば、前記要求を受け付けないように一部親
機10を変更するだけでよく、子機30は従来と全く同
一構成でよいので、非常に容易に目的を実現できる。
【0019】なお、上記の実施の形態では、ブラックリ
スト応答中は子機30からの回線捕捉要求を親機10が
受け付けないようにしたが、他の方法として、ブラック
リスト応答中は親機10から子機30に信号を送出し
て、現在親機10においてブラックリスト応答中である
旨を子機30のLCD表示部39(図5)に表示させる
ようにしてもよい。この方法によれば、子機30のLC
D表示部39の表示を見て、ブラックリストに登録した
相手と通話することを避けることができるとともに、場
合によっては通話して苦情を述べるなどの臨機応変の対
処法をとることができる。
【0020】
【発明の効果】以上詳細に説明したように本発明のコー
ドレス電話機によれば、ブラックリストに登録した相手
と子機で通話する状態になることを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の動作を示すシーケンス
図。
【図2】本発明の実施の形態の特に親機の動作を示すフ
ローチャート。
【図3】本発明の実施の形態の特に子機の動作を示すフ
ローチャート。
【図4】本発明のコードレス電話機の実施の形態を示す
ブロック図。
【図5】本発明のコードレス電話機の実施の形態を示す
ブロック図。
【図6】従来のコードレス電話機の親機の動作を示すフ
ローチャート。
【符号の説明】
10 親機 14 RAM 30 子機 39 LCD表示部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 着信時、発信者番号通知サービスで得ら
    れた相手方電話番号が親機に通話拒否番号として登録さ
    れていると、自動的に通話拒否の応答を行う手段と、 前記通話拒否の応答中は、親機において、子機からの回
    線捕捉要求の受け付けを禁止する手段とを具備すること
    を特徴とするコードレス電話機。
  2. 【請求項2】 着信時、発信者番号通知サービスで得ら
    れた相手方電話番号が親機に通話拒否番号として登録さ
    れていると、自動的に通話拒否の応答を行う手段と、 前記通話拒否の応答中は、親機において、子機からの回
    線捕捉要求に対し、応答せず通話チャネルに移行させな
    いことにより回線捕捉を禁止することを特徴とするコー
    ドレス電話機。
  3. 【請求項3】 着信時、発信者番号通知サービスで得ら
    れた相手方電話番号が親機に通話拒否番号として登録さ
    れていると、自動的に通話拒否の応答を行う手段と、 前記通話拒否の応答中は、親機から子機に信号を送出し
    て、通話拒否応答中である旨の表示を子機において行わ
    せる手段とを具備することを特徴とするコードレス電話
    機。
JP2000148844A 2000-05-19 2000-05-19 コードレス電話機 Expired - Lifetime JP3665534B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000148844A JP3665534B2 (ja) 2000-05-19 2000-05-19 コードレス電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000148844A JP3665534B2 (ja) 2000-05-19 2000-05-19 コードレス電話機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001333180A true JP2001333180A (ja) 2001-11-30
JP3665534B2 JP3665534B2 (ja) 2005-06-29

Family

ID=18654801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000148844A Expired - Lifetime JP3665534B2 (ja) 2000-05-19 2000-05-19 コードレス電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3665534B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3665534B2 (ja) 2005-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3162269B2 (ja) 呼設定情報自動送出方法およびその装置
JP3665534B2 (ja) コードレス電話機
KR100607703B1 (ko) 듀얼모드 착발신 전화 단말기
JP3529283B2 (ja) 回線選択装置
JP2000069145A (ja) 通信機能を有する電子機器および通信端末
JP3544327B2 (ja) 通信装置
JP3748329B2 (ja) 無線通信機
JPH1168933A (ja) 留守番電話機
JP2000101735A (ja) 文字情報送受信機能付き電話機
JP2001320484A (ja) 携帯電話機および電話交換機
JP4940828B2 (ja) 電話装置およびプログラム
JPH11168546A (ja) 無線通信機器
KR200254224Y1 (ko) 발신자 번호 표시 유무선 전화기의 발신자 번호 음성안내 장치
JP3660971B2 (ja) 電話機
JP2002111844A (ja) 電話装置及び携帯電話装置
JP2006332892A (ja) 発信者番号通知方法及びその方法を用いた装置
JP2005094431A (ja) コードレス親子電話装置
KR19990026363A (ko) 전화기에서 착신측의 상태를 나타내는 방법
JPH09181812A (ja) トーン信号自動切替機能付電話機
JP2001197188A (ja) 携帯無線端末装置
JP2000134289A (ja) 電話装置
JPH11266291A (ja) 通信装置および記憶媒体
JPH11313378A (ja) 無線固定端末装置及び発呼側ダイアル番号判別方法
JPH05252273A (ja) Diサービス機能付留守番電話装置
JP2000184047A (ja) 電話機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3665534

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090408

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090408

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100408

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110408

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120408

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120408

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130408

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term