JP2001330634A - 容量測定方法及び容量測定装置 - Google Patents

容量測定方法及び容量測定装置

Info

Publication number
JP2001330634A
JP2001330634A JP2000151494A JP2000151494A JP2001330634A JP 2001330634 A JP2001330634 A JP 2001330634A JP 2000151494 A JP2000151494 A JP 2000151494A JP 2000151494 A JP2000151494 A JP 2000151494A JP 2001330634 A JP2001330634 A JP 2001330634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitance
measuring
capacitance measuring
electrodes
measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000151494A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Morikawa
雅弘 森川
Kazumi Furuta
和三 古田
Yasushi Horii
康司 堀井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2000151494A priority Critical patent/JP2001330634A/ja
Priority to US09/862,925 priority patent/US6531882B2/en
Publication of JP2001330634A publication Critical patent/JP2001330634A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/07Ink jet characterised by jet control
    • B41J2/125Sensors, e.g. deflection sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04555Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits detecting current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04581Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on piezoelectric elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R27/00Arrangements for measuring resistance, reactance, impedance, or electric characteristics derived therefrom
    • G01R27/02Measuring real or complex resistance, reactance, impedance, or other two-pole characteristics derived therefrom, e.g. time constant
    • G01R27/26Measuring inductance or capacitance; Measuring quality factor, e.g. by using the resonance method; Measuring loss factor; Measuring dielectric constants ; Measuring impedance or related variables
    • G01R27/2605Measuring capacitance

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は容量測定方法及び容量測定装置に関
し、電極列の静電容量測定にかかる時間を短縮すること
を目的としている。 【解決手段】 複数の電極列にプローブで一括接触する
マルチプローバ20と、該マルチプローバ20の出力を
切り替えるスキャナ30と、該スキャナ30から出力さ
れる電極間容量を並列測定する複数の容量測定器40と
を具備して構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は容量測定方法及び容
量測定装置に関し、更に詳しくはインクジェットヘッド
の電極間の容量等を測定する容量測定方法及び容量測定
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】インクジェットヘッドからインクを吐出
させる場合には、PZTに電界を印加し、PZTの伸び
縮みを利用してインクを吐出させている。図6はインク
ヘッド10の外観構成図である。図のA面がインク吐出
面であり、ノズル(図示せず)が設けられている。図に
示すように、ノズルの前段には、電界を印加するための
電極1が設けられており、この電極1に与える電界を制
御してインク滴2をノズルから吐出している。
【0003】図7はインク吐出の原理説明図である。P
ZT4に電界を印加すると、PZT4は(a)に示すよ
うに湾曲する。そして、印加していた電界を0にする
と、PZT4は(b)に示すように元の位置に戻る。P
ZT4が(a)の状態から(b)の状態に移行すると、
その時の物理的圧力の変化によりノズル3からインクが
吐出する。
【0004】このようなインク吐出制御において、各ノ
ズルから均等なインク滴2が吐出されるためには、図7
に示すようなPZT部分の形状精度が各ノズル毎に揃っ
ている必要がある。PZT部分の形状が揃っている場
合、電極間の静電容量はほぼ等しくなる。このことか
ら、PZT部分の形状を調べるために、電極間の静電容
量を測ることが行われている。
【0005】従来、電極間の静電容量を測定するため
に、複数の電極列をモノプローバ(探針)で、1電極間
ずつシーケンシャルにコンタクトし、電極間容量を1台
の容量測定器で測定していた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前述した従来の測定方
法では、モノプローバの電極へのコンタクト回数が電極
の本数分必要であり、且つ、1電極間の容量測定時間×
電極間数分の測定時間を必要としていた。
【0007】前述の方法では、時間がかかるため、複数
の電極列をマルチプローバで複数一括コンタクト(接
触)し、測定チャネルをスキャナで切り替えて、容量測
定器で容量を測定することが行われる。この方法は、例
えば8電極間をプローブ8本のマルチプローバで担当
し、マルチプローバの出力をスキャナで切り替えて、そ
のスキャナ出力を容量測定器で測定するものである。1
6電極間の場合には、プローブ16本のマルチプローバ
で担当し、各マルチプローバの出力をそれぞれのスキャ
ナで切り替えて、容量測定器で測定する。チャネル数が
増えるに従い、マルチプローバのプローブ本数、スキャ
ナの数、容量測定器の数もそれに応じて増やしてやり、
測定時間が著しく増えることを防ぐ。
【0008】この方法では、並列測定する場合に、測定
系内で干渉がおこり、測定値に影響を及ぼしていた。こ
こで、干渉とはケーブル間に流れる電流により他のチャ
ネルのケーブルに電磁結合電圧を発生させ、測定誤差を
起こすことをいう。容量測定器は、個々に測定用周波数
源を持っており、測定器メーカによる厳密な精度調整が
されてもわずかな個体差が残り、測定系で干渉を起こし
ていた。
【0009】容量測定器は、個々に測定用周波数源を持
ち、測定系からの出力を、測定系に印加した周波数成分
を同期検波することで外乱の影響を除去しているが、同
期検波回路のサンプリング周波数のn倍となる外乱に対
しては影響を取り除くことはできなかった。
【0010】隣接電極間の静電容量を並列測定する場合
に、スキャナを使用して隣接ピン(電極)間を効率的に
切り替えるため、各スキャナカード間に渡り配線を行な
っていたが、測定用ケーブル間に静電容量のバラツキが
あり、モノプローバでの測定結果に対する補正用データ
を取得し、データ補正をよぎなくされていた。
【0011】また、汎用のプローバ(主としてシリコン
ウエハ用)では、ワーク位置(ヘッド位置)認識用マー
ク検出用の照明光学系に、同軸落射照明が用いられてき
たが、Ra(あらさ)0.5μm程度の面上にAl蒸着
して形成された位置認識用合いマークに対しては、コン
トラストがほとんど得られなかった。
【0012】本発明はこのような課題に鑑みてなされた
ものであって、電極列の静電容量測定にかかる時間を短
縮することができ、複数の測定器で並列測定する場合の
測定系内干渉を小さくする上で、複数の周波数源の精度
調整を厳密に行なうことができ、複数の測定器で並列測
定する場合の測定系内干渉を小さくする上で、測定器間
の外乱影響を小さくすることができ、測定用ケーブル間
のバラツキを小さくすることができ、ワーク位置認識用
マーク検出の繰り返し再現性を得ることができる容量測
定方法及び容量測定装置を提供することを目的としてい
る。
【0013】
【課題を解決するための手段】(1)請求項1記載の発
明は、複数の電極列をマルチプローバで一括接触し、測
定チャネルをスキャナで切り替え、複数の容量測定器で
前記電極間の容量を並列測定することを特徴とする。
【0014】このように構成すれば、複数の電極列をマ
ルチプローバで一括接触し、マルチプローバの出力をス
キャナで切り替え、複数の容量測定器で電極間の容量を
並列測定しているので、電極の切り替えに要する時間が
短縮される。
【0015】(2)請求項2記載の発明は、複数の電極
列にプローブで一括接触するマルチプローバと、該マル
チプローバの出力を切り替えるスキャナと、該スキャナ
から出力される電極間容量を並列測定する複数の容量測
定器とを具備するすことを特徴とする。
【0016】このように構成すれば、複数の電極列をマ
ルチプローバで一括接触し、マルチプローバの出力をス
キャナで切り替え、複数の容量測定器で電極間の容量を
並列測定しているので、電極の切り替えに要する時間が
短縮される。
【0017】(3)請求項3記載の発明は、前記容量測
定用の周波数を一つの周波数源から供給することを特徴
とする。このように構成すれば、各測定器に同一周波数
源から周波数を供給するので、複数の測定器で並列測定
する場合の測定系内干渉を小さくすることができる。
【0018】(4)請求項4記載の発明は、一つの周波
数源を複数の容量測定器の測定用周波数源として使用す
ることを特徴とする。このように構成すれば、各測定器
に同一周波数源から周波数を供給するので、複数の測定
器で並列測定する場合の測定系内干渉を小さくすること
ができる。
【0019】(5)請求項5記載の発明は、個々の容量
測定器の測定用周波数を、互いの同期検波回路のサンプ
リング周波数に対して影響を小さくできる関係に設定し
て使用することを特徴とする。
【0020】このように構成すれば、容量測定時の干渉
を小さくすることができる。 (6)請求項6記載の発明は、前記マルチプローバと容
量測定器間の配線について、一切の渡り配線を排除した
ことを特徴とする。
【0021】このように構成すれば、一切の渡り配線を
排除しているので、測定端子間の容量のバラツキを抑え
ることができ、正確な容量の測定が可能となる。 (7)請求項7記載の発明は、ワーク位置認識用マーク
検出用の照明光学系に、拡散反射光学系を用いることを
特徴とする。
【0022】このように構成すれば、位置認識用合いマ
ークに対してコントラストをつけ、電極の位置を正確に
検出することができる。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態例を詳細に説明する。図1は本発明の第1の実
施の形態例を示す構成図である。図6と同一のものは、
同一の符号を付して示す。図において、11は電極に接
するためのプローブ(探針)が取り付けられたプローブ
カード、12は該プローブカード11を支持する支持治
具である。本発明では複数の電極列をマルチプローバ2
0で一括接触している。10はインク吐出用のノズルが
形成されたヘッドで、各電極間にプローブカード11か
ら容量測定用信号が与えられるようになっている。
【0024】13は該ヘッド10が載置されたXYZ方
向に移動可能なXYZステージ、14は該ステージ13
をXYZ方向に移動させるドライバである。該ドライバ
14は、パソコン50から位置制御信号を受けて、XY
Zステージ13を所定方向に所定位置だけ移動させるよ
うになっている。20はマルチプローバで、プローブカ
ード11、支持治具12、ヘッド10、XYZステージ
13及びドライバ14より構成されている。
【0025】15はプローブカード11とSW(スイッ
チ)コントロールユニット30間を1対1に接続するケ
ーブル、30は所定の電極数単位でスキャニングを行う
スキャナ機能を具備するSWコントロールユニット、4
0は電極間容量を測定するLCRメータである。図に示
す例の場合は、例えばピン数(電極数)70として、N
o.1〜12ピン、No.12〜23ピン、No.23
〜34ピン、No.34〜45ピン、No.45〜56
ピン、No.56〜70ピンにグループ分けされてい
る。このグループ分けされた6つのグループ毎にそれぞ
れスキャンされ、LCRメータ40で静電容量が測定さ
れる。グループに対応して、LCRメータ40もグルー
プ数だけ(即ち6台)設けられている。これらグループ
毎に並列動作が行なわれ、LCRメータ40で並列に静
電容量測定が行なわれる。
【0026】50は各LCRメータ40の出力を受け
て、静電容量を測定して静電容量の正常性を判断する
他、ドライバ14にステージ駆動用信号を与えるパソコ
ン(パーソナル・コンピュータ)である。このように構
成された装置の動作を説明すれば、以下の通りである。
【0027】プローブカード11の探針(プローブ)を
ヘッド10の電極に確実に接触させる。この結果、ヘッ
ド10の電極とケーブル15とは1対1で繋がることに
なる。SWコントロールユニット30は、各グループ毎
にスキャンして、特定の電極間を選択し、LCRメータ
40に入力する。LCRメータ40は、特定の電極間の
静電容量を測定し、パソコン50に与える。
【0028】図2はスキャナの動作説明図である。図に
示すように電極1が例えば1〜70まで設けられてい
る。スイッチSWは、図に示すように先ず1−2、3−
4、5−6というように接点を接続していき、最後に6
9−70間の接続を行ない、それぞれの電極間の静電容
量の測定を行なう。次に、パソコン50がドライバ14
に駆動信号を送り、XYZステージ13を少しだけ移動
させ、2−3、4−5というように位相がずれた接点間
の静電容量の測定を行なう。
【0029】このようにして、合計70ピンの静電容量
測定が終了すると、パソコン50がドライバ14を駆動
して、XYZステージ13を移動させて、次の71〜1
40までの電極間の静電容量を、前述した要領で測定し
ていく。同様の操作を電極の数だけ繰り返す。
【0030】この実施の形態例によれば、マルチプロー
バ出力をスキャナで切り替え、複数の容量測定器で電極
間の容量を並列測定しているので、電極の切り替えに要
する時間が短縮される。
【0031】また、この実施の形態例によれば、渡り配
線を用いないので、測定端子間の容量のバラツキを抑え
ることができ、正確な容量の測定が可能となる。図3は
LCRメータの容量測定原理説明図である。4つの端子
Hc、Hp、Lc、Lp間にインピーダンス61が接続
される。このインピーダンス61が電極間容量を表わ
す。4つの端子Hc、Hp、Lc、Lpが容量測定端子
に該当する。インピーダンス61の値をZとする。イン
ピーダンスZは、実数分と虚数分の加算値としてRo+
jXで表わすことができる。端子HpとLp間には電圧
測定器62が接続される。そして、周波数源60から周
波数fmの信号が印加される。
【0032】この結果、インピーダンス61には電流が
流れる。この電流はオペアンプUと帰還抵抗Rよりなる
回路を流れる。この結果、オペアンプUの出力ViはA
/D変換器63によりディジタルデータに変換され、続
く同期検波回路64で検波される。同期検波回路64の
サンプリング周波数はfsであるものとする。このよう
に構成された回路の動作を説明すれば、以下の通りであ
る。
【0033】端子間に接続されたインピーダンス61に
は、電流Iが流れる。この電流が帰還抵抗Rを流れるこ
とにより、出力電圧Viが発生するので、I=Vi/R
と表わすことができる。一方、電圧測定器62で測定さ
れた電圧をVとすると、インピーダンスZはZ=V/I
と表わすことができ、 Z=V/I=V/(Vi/R)=R・V/Vi と表され、インピーダンスを測定することができる。イ
ンピーダンスZが測定できれば、静電容量を知ることが
できる。このようにして、電極間の静電容量を測定して
いる。
【0034】図4は並列同時測定時の回路図である。図
3と同一のものは、同一の符号を付して示す。図3に示
す回路が複数個で構成されている。この場合において、
個々の容量測定器の測定用周波数fmを、互いの同期検
波回路64のサンプリング周波数に対して影響を小さく
できる関係に設定しておくことが好ましい。この結果、
容量測定時の干渉を小さくすることができる。
【0035】また、この場合において、各測定器に同一
周波数源から同一周波数fmを供給するようにすると、
複数の測定器で並列測定する場合の測定系内干渉を小さ
くすることができる。
【0036】本発明の適用にあたっては、電極ピン1に
プローブカード11の探針(プローブ)がずれることな
く接触する必要がある。そこで、インクヘッドの位置決
めが行なわれる。図5は位置調整の説明図である。イン
クヘッド10には、図に示すように電極1が一定の間隔
で並んでいる。そして、電極1の外側には、位置決め用
の合いマーク(ワーク位置認識用マーク)5が設けられ
ている。
【0037】このように構成されたインクヘッド10を
上部から拡散反射光学系で照射する。拡散反射光学系を
用いると、位置認識用マークに対してコントラストをつ
け、電極の位置を正確に検出することができる。これに
より、マーク位置認識用マーク検出の再現性が高くな
る。そして、その反射光をカメラ(図示せず)に取り込
み、合いマーク位置を検出する。合いマーク5を認識し
て位置調整を行なうと、合いマーク5と電極1の位置関
係は予め分かっているので、正確に位置決めすることが
できる。即ち、パソコン50は、測定結果に基づいてド
ライバ14を駆動し、XYZステージ13を最適な位置
に設定する。この結果、プローブカード11の探針(プ
ローブ)と電極1とが正確に位置決めされて接触するこ
とができるようになる。
【0038】上述の実施の形態例では、インクヘッドの
電極間容量を測定する場合を例にとったが、本発明はこ
れに限るものではなく、他の種類の機器の電極間の容量
を測定場合にも同様に適用することができる。
【0039】
【発明の効果】以上、説明したように、本発明によれ
ば、以下の効果が得られる。 (1)請求項1記載の発明によれば、複数の電極列をマ
ルチプローバで一括接触し、マルチプローバの出力をス
キャナで切り替え、複数の容量測定器で電極間の容量を
並列測定しているので、電極の切り替えに要する時間が
短縮される。
【0040】(2)請求項2記載の発明によれば、複数
の電極列をマルチプローバで一括接触し、マルチプロー
バの出力をスキャナで切り替え、複数の容量測定器で電
極間の容量を並列測定しているので、電極の切り替えに
要する時間が短縮される。
【0041】(3)請求項3記載の発明によれば、各測
定器に同一周波数源から周波数を供給するので、複数の
測定器で並列測定する場合の測定系内干渉を小さくする
ことができる。
【0042】(4)請求項4記載の発明によれば、各測
定器に同一周波数源から周波数を供給するので、複数の
測定器で並列測定する場合の測定系内干渉を小さくする
ことができる。
【0043】(5)請求項5記載の発明によれば、容量
測定時の干渉を小さくすることができる。 (6)請求項6記載の発明によれば、一切の渡り配線を
排除しているので、測定端子間の容量のバラツキを抑え
ることができ、正確な容量の測定が可能となる。
【0044】(7)請求項7記載の発明によれば、位置
認識用合いマークに対してコントラストをつけ、電極の
位置を正確に検出することができる。このように、本発
明によれば、電極列の静電容量測定にかかる時間を短縮
することができ、複数の測定器で並列測定する場合の測
定系内干渉を小さくする上で、複数の周波数源の精度調
整を厳密に行なうことができ、複数の測定器で並列測定
する場合の測定系内干渉を小さくする上で、測定器間の
外乱影響を小さくすることができ、測定用ケーブル間の
バラツキを小さくすることができ、ワーク位置認識用マ
ーク検出の繰り返し再現性を得ることができる容量測定
方法及び容量測定装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態例を示す構成図である。
【図2】スキャナの動作説明図である。
【図3】LCRメータの容量測定原理説明図である。
【図4】並列同時測定時の回路図である。
【図5】位置調整の説明図である。
【図6】インクヘッドの外観構成図である。
【図7】インク吐出の原理説明図である。
【符号の説明】
10 ヘッド 11 プローブカード 12 支持治具 13 XYZステージ 14 ドライバ 15 ケーブル 20 マルチプローバ 30 SWコントロールユニット 40 LCRメータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 堀井 康司 東京都日野市さくら町1番地 コニカ株式 会社内 Fターム(参考) 2C057 AF93 AG12 AG45 AP82 BA03 BA14 2G028 AA02 AA04 BB06 CG07 DH04 HM05 HM08 HN12 JP04

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の電極列をマルチプローバで一括接
    触し、 測定チャネルをスキャナで切り替え、 複数の容量測定器で前記電極間の容量を並列測定するこ
    とを特徴とする容量測定方法。
  2. 【請求項2】 複数の電極列にプローブで一括接触する
    マルチプローバと、 該マルチプローバの出力を切り替えるスキャナと、 該スキャナから出力される電極間容量を並列測定する複
    数の容量測定器とを具備するすことを特徴とする容量測
    定装置。
  3. 【請求項3】 前記容量測定用の周波数を一つの周波数
    源から供給することを特徴とする請求項1記載の容量測
    定方法。
  4. 【請求項4】 一つの周波数源を複数の容量測定器の測
    定用周波数源として使用することを特徴とする請求項2
    記載の容量測定装置。
  5. 【請求項5】 個々の容量測定器の測定用周波数を、互
    いの同期検波回路のサンプリング周波数に対して影響を
    小さくできる関係に設定して使用することを特徴とする
    請求項2記載の容量測定装置。
  6. 【請求項6】 前記マルチプローバと容量測定器間の配
    線について、一切の渡り配線を排除したことを特徴とす
    る請求項2記載の容量測定装置。
  7. 【請求項7】 ワーク位置認識用マーク検出用の照明光
    学系に、拡散反射光学系を用いることを特徴とする請求
    項2記載の容量測定装置。
JP2000151494A 2000-05-23 2000-05-23 容量測定方法及び容量測定装置 Withdrawn JP2001330634A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000151494A JP2001330634A (ja) 2000-05-23 2000-05-23 容量測定方法及び容量測定装置
US09/862,925 US6531882B2 (en) 2000-05-23 2001-05-22 Method and apparatus for measuring capacitance

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000151494A JP2001330634A (ja) 2000-05-23 2000-05-23 容量測定方法及び容量測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001330634A true JP2001330634A (ja) 2001-11-30

Family

ID=18657045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000151494A Withdrawn JP2001330634A (ja) 2000-05-23 2000-05-23 容量測定方法及び容量測定装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6531882B2 (ja)
JP (1) JP2001330634A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7045980B2 (en) 2003-12-09 2006-05-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power converter and vehicle equipped with power converter
JP2015210120A (ja) * 2014-04-24 2015-11-24 キーサイト テクノロジーズ, インク. 3端子デバイスの端子間容量測定方法及びその装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004184323A (ja) * 2002-12-05 2004-07-02 Sharp Corp 静電容量測定方法
US7419231B2 (en) * 2005-05-25 2008-09-02 Lexmark International, Inc. Power sensing circuit
WO2014046971A1 (en) * 2012-09-19 2014-03-27 Corning Incorporated Methods and devices for measuring resistance of device structures and materials
USD776664S1 (en) * 2015-05-20 2017-01-17 Chaya Coleena Hendrick Smart card
CN107402319A (zh) * 2016-05-19 2017-11-28 苏州明皜传感科技有限公司 量测微电容的探针卡
JP6925908B2 (ja) 2017-08-22 2021-08-25 東芝テック株式会社 薬液滴下装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6114862A (en) * 1996-02-14 2000-09-05 Stmicroelectronics, Inc. Capacitive distance sensor
US6317508B1 (en) * 1998-01-13 2001-11-13 Stmicroelectronics, Inc. Scanning capacitive semiconductor fingerprint detector
US6346739B1 (en) * 1998-12-30 2002-02-12 Stmicroelectronics, Inc. Static charge dissipation pads for sensors

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7045980B2 (en) 2003-12-09 2006-05-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power converter and vehicle equipped with power converter
US7187144B2 (en) 2003-12-09 2007-03-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power converter and vehicle equipped with power converter
JP2015210120A (ja) * 2014-04-24 2015-11-24 キーサイト テクノロジーズ, インク. 3端子デバイスの端子間容量測定方法及びその装置
US10197618B2 (en) 2014-04-24 2019-02-05 Keysight Technologies, Inc. Inter-terminal capacitance measurement method for three-terminal device and apparatus for the same

Also Published As

Publication number Publication date
US6531882B2 (en) 2003-03-11
US20010045834A1 (en) 2001-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7474109B2 (en) Contact terminal for measurement, measurement apparatus, probe card set, wafer probe apparatus, and testing apparatus
KR100915436B1 (ko) 프로브 카드를 테스트하는 방법 및 시스템
JPH07140209A (ja) 回路配線基板の検査装置およびその検査方法
US20060010358A1 (en) Method and apparatus for calibrating and/or deskewing communications channels
JP2001330634A (ja) 容量測定方法及び容量測定装置
US5325068A (en) Test system for measurements of insulation resistance
JP4450143B2 (ja) 回路パターン検査装置並びに回路パターン検査方法及び記録媒体
JPH07183350A (ja) テスタ
JPS63211548A (ja) パルス化電子ビーム発生装置
US20110121852A1 (en) Probe card and test apparatus including the same
US6972573B2 (en) Device and method for inspecting circuit board
JP2012503189A (ja) 所定の温度条件下で繰り返しパターンの複数の電子部品を検査する方法
JP2003139808A (ja) 静電容量測定方法及び静電容量測定装置
JP2003139806A (ja) 静電容量測定方法及び静電容量測定装置
JP3952739B2 (ja) 静電容量測定方法及び静電容量測定装置
JP2010281639A (ja) 校正用基板および校正方法
JP2000047164A (ja) 液晶表示装置の検査方法及び検査装置
JP7199675B1 (ja) プローブカードの検査装置
JP2689125B2 (ja) Lsi試験装置
JP2517456Y2 (ja) アナログicテスタの校正用治具
JP2001153911A (ja) 配線パターンの検査方法およびその装置
JP2807038B2 (ja) イメージセンサ用テスタ
JPH087349B2 (ja) 液晶表示パネルの検査装置およびその検査方法
JP2001296333A (ja) Icテスタ
JPH05114631A (ja) プローバ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060216

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070528