JP2001327466A - 内視鏡システム - Google Patents

内視鏡システム

Info

Publication number
JP2001327466A
JP2001327466A JP2000153489A JP2000153489A JP2001327466A JP 2001327466 A JP2001327466 A JP 2001327466A JP 2000153489 A JP2000153489 A JP 2000153489A JP 2000153489 A JP2000153489 A JP 2000153489A JP 2001327466 A JP2001327466 A JP 2001327466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
endoscope
switch
white balance
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000153489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4499875B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Mino
宏行 美濃
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP2000153489A priority Critical patent/JP4499875B2/ja
Publication of JP2001327466A publication Critical patent/JP2001327466A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4499875B2 publication Critical patent/JP4499875B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 確実に装置の設定を知ることのできる内視鏡
システムを提供する。 【解決手段】 電源が投入されて起動処理が終了する
と、ホワイトバランス等の特定の機能の初期設定を行う
待機状態となり、ホワイトバランススイッチを操作する
と信号処理装置はホワイトバランス機能の処理を行い、
かつ画像処理装置7は入力映像信号の形態や日付、記録
媒体の使用率などを表示する処理を行うことにより、内
視鏡システムを構成する周辺装置の設定状態の確認を行
うことができるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は内視鏡検査を行う内
視鏡システムに関する。
【0002】
【従来の技術】医療用分野においては内視鏡を用いて内
視鏡検査を行う内視鏡システムが広く採用される。特願
平11−178870号には、操作者が内視鏡手術に使
用する画像記録装置の設定を無意識に視認できるよう
に、装置の電源投入後の起動処理が終了すると、選択さ
れている入力映像信号、記録画像の圧縮率、現在の日付
などの装置の設定が自動的に表示される画像記録装置が
開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】特願平11−1788
80号の構成は、装置の電源を投入して起動処理が終了
した際に操作者が装置の近くにいることを想定してお
り、その場合には確かに目的は達せられる。
【0004】しかし、実際の手術室では看護婦が装置の
準備を行っている間に術者は手洗い、術衣への着替えな
どをしており、装置の起動処理終了時には装置の近傍に
いない場合には術者は自動的に装置の設定を確認するこ
とができない。
【0005】(発明の目的)本発明は上述した点に鑑み
てなされたもので、術者が無意識にしかも確実に装置の
設定を知ることのできる内視鏡システムを提供すること
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】内視鏡画像等を表示する
表示手段を備えた内視鏡システムにおいて、ある特定機
能の初期設定を行う設定ボタンと、前記設定ボタンの操
作信号を受信する手段を備え、操作信号により前記特定
機能の初期設定を実行する内視鏡周辺装置と、操作信号
により前記特定機能以外の機能に関する処理状態を変更
する前記内視鏡周辺装置もしくは第2の内視鏡周辺装置
と、を備えることにより、術者が設定ボタンを操作する
ことで、内視鏡システムを構成する内視鏡周辺装置の情
報を特別の操作を行うことなく、確認できるようにして
いる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。 (第1の実施の形態)図1ないし図4は本発明の第1の
実施の形態に係り、図1は本発明の第1の実施の形態の
内視鏡システムの外観を示し、図2は信号処理装置及び
画像記録装置の内部構成を示し、図3は画像記録装置の
動作のフローチャートを示し、図4はモニタヘの画像記
録装置の設定の表示例を示す。本実施の形態は術者が特
別な操作の必要がなく、確実に装置の設定を知ることが
できる(内視鏡システム或いはこれを構成する)画像記
録装置を提供することを目的とする。
【0008】図1に示すように、本発明の第1の実施の
形態の内視鏡システム1は患者の体内に挿入などして被
検体の光学的な内視鏡画像を得る内視鏡2と、この内視
鏡2に着脱自在に接続され、内視鏡2による光学的な内
視鏡像を撮像し、電気信号に変換する撮像素子を内蔵す
るTVカメラ3と、このTVカメラ3により発生される
電気信号に対する信号処理を行い、内視鏡画像の映像信
号を生成する第1の内視鏡周辺装置としての信号処理装
置4と、ライトガイドケーブル5を介して内視鏡2のラ
イトガイドに照明光を供給する光源装置6と、信号処理
装置4で生成された内視鏡画像を記録する第2の内視鏡
周辺装置としての画像記録装置7と、この画像記録装置
7からの映像信号が入力され、対応する内視鏡画像を表
示するモニタ8とを有し、信号処理装置4、光源装置
6、画像記録装置7及びモニタ8はカート9に搭載され
ている。
【0009】内視鏡2は被検体に挿入するための挿入部
11と、この挿入部11の後端に設けられた把持部12
と、この把持部12の後端に設けられた接眼部13を有
し、接眼部13にはTVカメラ3を着脱自在で装着する
ことができる。
【0010】また、内視鏡2の把持部12にはライトガ
イド口金が設けてあり、このライトガイド口金にライト
ガイドケーブル5の一端を着脱自在に接続し、ライトガ
イドケーブル5の他端のライトガイドコネクタ14を光
源装置6に着脱自在で接続することにより、光源装置6
からの照明光をライトガイドケーブル5を介して内視鏡
2のライトガイドに供給し、挿入部11の先端側の照明
窓に取り付けられたライトガイド先端面から供給された
照明光を出射し、体内の患部等の被写体を照明する。
【0011】照明された被写体は照明窓に隣接する観察
窓に取り付けられた図示しない対物レンズにより結像さ
れ、リレーレンズ系などの像伝送手段で接眼部13側に
伝送される。
【0012】そして、接眼部13にTVカメラ3を装着
することにより、TVカメラ3の内部の例えば電荷結合
素子(CCD)などの固体撮像素子に結像され、光電変
換される。この固体撮像素子はTVカメラ3から延出さ
れたカメラケーブル15内の信号線と接続され、カメラ
ケーブル15の端部のコネクタ16を信号処理装置4に
着脱自在で接続することにより、固体撮像素子は信号処
理装置4と電気的に接続される。
【0013】図2に示すように、信号処理装置4には、
固体撮像素子を駆動する固体撮像素子駆動回路21と、
この駆動信号の印加により固体撮像素子から出力される
被写体を撮像した撮像信号に対する信号処理を行い、映
像信号を生成する信号処理回路22と、内視鏡2、TV
カメラ3、光源装置6による色のばらつきを補正させる
初期設定を行う設定ボタンとなるホワイトバランススイ
ッチ23と、信号処理回路22に接続され映像信号を出
力するための出力コネクタ24と、ホワイトバランスス
イッチ23に接続されたホワイトバランス信号出力端子
25が設けてある。
【0014】ホワイトバランススイッチ23による操作
信号は信号処理回路22に入力されており、内視鏡2や
TVカメラ3の組み合わせによる色のばらつきを低減す
るため、ホワイトバランススイッチ23が押されたとき
に撮像されている画像が白色となるよう信号処理回路2
2が補正を行う。
【0015】この信号処理装置4の出力コネクタ24か
らの出力信号、及びホワイトバランス信号端子25から
のホワイトバランススイッチ23が操作されたことを示
す信号は、画像記録装置7に入力され、前記特定の機
能、つまり色のばらつきを低減する機能以外の処理を行
うのに利用されるようになっている。
【0016】画像記録装置7には、入力された映像信号
に対し処理を施す映像信号入力部31と、映像入力部3
1の出力信号をアナログ信号からデジタル信号に変換す
るA/D変換器32と、A/D変換器32から出力され
る画像データを一時格納するフレームメモリ33と、フ
レームメモリ33内に書き込む文字を発生させるキャラ
クタージェネレータ34と、フレームメモリ33の動作
をコントロールするフレームメモリコントローラ35
と、フレームメモリ33の画像データをアナログ映像信
号に変換するD/A変換器36と、このアナログ映像信
号に処理を施す映像信号出力部37とを有し、この映像
信号出力部37から出力される映像信号は映像出力端子
から信号ケーブル38を経てモニタ8に出力されるよう
になっている。
【0017】さらに、画像記録装置7は、画像記録など
装置の動作を規定するソフトウエアプログラムを格納し
たROM41と、作業領域などに使用されるRAM42
と、ROM41に格納されているソフトウエアにより画
像記録装置7の制御を行うCPU43と、画像データを
記録するための光磁気ディスク装置(MOドライブと略
記)44と、このMOドライブをコントロールするSC
SIコントローラ45と、例えば画像記録装置7のフロ
ントパネルに設けられ、フレームメモリ33内のデータ
の記録を指示する記録スイッチ46a、記録画像の再生
を指示する再生スイッチ46b、画像記録装置7の各設
定を行う設定画面を起動するメニュースイッチ46c
と、各スイッチやホワイトバランス信号出力端子25か
らのホワイトバランス操作信号が入力される入力端子に
接続されたスイッチI/F47とを備える。
【0018】上記ROM41、RAM42、CPU4
3、フレームメモリ33、フレームメモリコントローラ
35、SCSIコントローラ45、スイッチI/F47
はバスライン48によって互いに接続されている。ま
た、上記MOドライブ44には画像を記録する記録媒体
としての光磁気ディスク(MOと略記)49が着脱自在
で装着される。
【0019】本実施の形態では電源を投入して、起動処
理を行った後には、特定の機能の初期設定を行う待機状
態となり、設定ボタンを操作するとその操作信号を受け
て第1の内視鏡周辺装置としての信号処理装置4等は対
応する処理を行い、かつその間に第2の内視鏡周辺装置
としての画像処理装置7はその機能以外の例えば入力信
号の形態、画像を記録する場合の圧縮率等を表示する処
理を行うことにより、術者は内視鏡システム1を構成す
る周辺装置の設定状態などを確認できるようにしてい
る。
【0020】次に、本実施の形態における画像記録装置
7の動作を図3のフローチャートを用いて説明する。装
置を手術室に設置し終えると看護婦が電源を投入する。
画像記録装置7の電源が投入されると、CPU43はR
OM41からソフトウエアを読み出し、図3のステップ
S1の起動処理を行う。起動処理が終了すると、画像記
録装置7は画像の記録、記録された画像の再生或いは装
置の設定変更などを行うことが可能な状態になる。
【0021】また、この状態ではTVカメラ3の撮像素
子で撮像された撮像信号が信号処理装置4で信号処理さ
れ、この信号処理装置4で映像信号にされて画像記録装
置7に入力され、内部のフレームメモリ33にフレーム
周期で映像信号データ(画像データ)が書き込み/読み
出しされ、モニタ8にはフレーム周期で動画が表示され
る。また、この状態になると、CPU43は各スイッチ
が操作されるのを待つ待機状態に移行する。
【0022】つまり、ステップS2aの信号処理装置4
のホワイトバランススイッチ23の操作がありか(否
か)、この操作が無い場合にはステップS2bの記録ス
イッチ46aの操作がありか(否か)、この操作が無い
場合にはステップS2bの再生スイッチ46bの操作が
ありか(否か)、この操作が無い場合にはステップS2
cのメニュースイッチ46cの操作がありか(否か)の
判断を行い、これらのいずれの操作も行われない場合に
はステップS2aに戻り、いずれかの操作が行われるの
を待つ待機状態となる。
【0023】術者の手術前の準備が整い手術を開始可能
となると、術者は内視鏡2にガーゼなどの白い被写体を
写した状態で、信号処理装置4のホワイトバランススイ
ッチ23を押す。ホワイトバランススイッチ23が操作
されると、信号処理装置4の信号処理回路22にホワイ
トバランススイッチ操作信号が送られ、信号処理回路2
2は以後この時の色を基準に色補正して映像信号を出力
するようになる。一方、画像記録装置7もホワイトバラ
ンススイッチ操作信号を受けると、ステップS3aの設
定表示へと移行する。
【0024】この状態では、映像信号入力部31、A/
D変換器32で処理された白い内視鏡画像に、キャラク
タジェネレータ34で作成された画像記録装置7の様々
な設定を示す文字がフレームメモリーコントローラ35
によって重畳され、フレームメモリ33に書き込まれ
る。その画像データがD/A変換器36、映像信号出力
部37を通って、モニタ8に出力される。
【0025】図4にステップS3aの設定表示における
表示例を示す。表示される設定としては、選択されてい
る入力信号の形態、画像を記録する場合の圧縮率、現在
の日付、時刻などである。画像記録装置7にキーボード
を接続可能とし、電源投入直後に看護婦により入力され
る患者名、症例、手技などの情報を表示するようにして
も良い。
【0026】しばらく時間が経過し、信号処理装置4の
ホワイトバランス処理が終了したころになると、フレー
ムメモリコントローラ35は画像記録装置7の設定を重
畳するのをやめ、内視鏡画像のみを表示するように制御
され、画像記録装置7は待機状態に復帰する。
【0027】待機状態において記録スイッチ46aが操
作されると、画像を記録するステップS3bに移行し、
終了すると待機状態に復帰する。再生スイッチ46bが
操作されると、MO49に記録された画像を再生するス
テップS3cに移行し、終了すると待機状態に復帰す
る。また、メニュースイッチ46cが押されると、装置
の設定が可能になるステップS3dに移行し、設定終了
後に待機状態に復帰する。
【0028】本実施の形態は以下の効果を有する。ホワ
イトバランススイッチ23の操作は、手術に使用する滅
菌された内視鏡2とTVカメラ3を組み合せた状態で行
う必要があるため、必ず術者の準備が終了し手術を開始
する直前に実行される。そのため、術者は必ずその場に
居合わせる。
【0029】また、信号処理装置4がホワイトバランス
処理を行っている間は、何もすることが無く只待ってい
るだけである。本実施の形態の構成では、術者がこの待
ち時間の間に余分な操作をせず(無作為)に、内視鏡シ
ステム1を構成する画像記録装置7の設定を確認できる
ため、症例毎に確実に自分の所望の設定で画像を記録す
ることが可能である。
【0030】本実施の形態では、内視鏡システム1を構
成する画像記録装置7で説明したが、画像記録装置7に
限定するものではなく、ビデオプリンタなど信号処理装
置4と組み合せて使用するあらゆる映像処理装置に応用
できる。また、信号処理装置4自体をホワイトバランス
スイッチが押されたら、設定を表示するよう構成しても
良い。
【0031】記録装置に使用される記録媒体もMO49
に限定されるものではなく、DVD(Digital
Versatile Disc)、フロッピディスク、
ハードディスクなどでも良い。
【0032】(第2の実施の形態)次に本発明の第2の
実施の形態を図5ないし図7を参照して説明する。図5
は本実施の形態の動作を示すフローチャートであり、図
6はホワイトバランススイッチが操作された時以外の出
力画像を示し、図7は信号処理装置のホワイトバランス
スイッチが操作されたときの画像記録装置の出力画像を
示す。本実施の形態は特別な操作を必要とせず、画像記
録装置にセットされた記録媒体の内容を知ることができ
る画像記録装置を提供することを目的とする。
【0033】本実施の形態の構成は図1及び図2に示す
第1の実施の形態と同じであるため、その説明を省略す
る。本実施の形態は、第1の実施の形態において特定の
機能を持つ設定ボタンが操作されると、その機能の初期
設定を行うと共に、その他にその特定の機能以外の機能
に関する処理状態を変更、具体的には表示方法を変更し
て、特別な操作を行うことなく、記録画像の確認ができ
るようにしている。
【0034】次に図5〜図7を参照して本実施の形態の
作用を説明する。なお、第1の実施の形態と同様な部分
は説明を省略する。図5に示すように画像記録装置7
は、起動処理であるステップS1が終わると、図6に示
すように内視鏡画像を表示し、スイッチの操作を待つ待
機状態に移行する。
【0035】信号処理装置4のホワイトバランススイッ
チ23が操作されると、内視鏡画像をの映像処理方法を
変更、具体的には縮小及びシフト(移動)するステップ
S13が実行される。そして、モニタ8には図7に示す
ように縮小及びシフトした位置で内視鏡画像を表示す
る。ホワイトバランススイッチ23を操作した際は、ガ
ーゼなど白い被写体が映っているだけであるため、内視
鏡像が全画面に映し出す必要はない。
【0036】次に、MO49内の最新の画像を読み出す
ステップS14が実行され、次に例えば図7に示すよう
に内視鏡像が写っている以外の部分にA、B、C、Dで
示す再生画像と、再生した画像が記録されたときの圧縮
率、日付などのデータを読み出してその文字を出力画像
に重畳するステップS15を実行する。
【0037】そして、モニタ8には図7に示すように圧
縮率等が表示される。信号処理装置4のホワイトバラン
ス処理が終わるころになると、画像記録装置7は再生画
像を重畳するのをやめ、図7のように内視鏡像のみを出
力し、各スイッチが操作されるのを待つ待機状態へと復
帰する。その他の作用は図3のフローチャートと同様で
ある。
【0038】本実施の形態は以下の効果を有する。ホワ
イトバランススイッチ23は手術直前に実行されるた
め、術者が意識することなく(特別な操作を行う必要が
なく)MO49内の画像の中身を確認することが可能で
ある。
【0039】本実施の形態においては、MO49内の最
近の記録画像を再生する例を示したが、それに限定する
ものではなく、画像記録装置7を記録の際、自動的に日
付の名前のついたディレクトリに画像を記録するように
構成しておき、MO49内にある日付ディレクトリを一
覧表示するように構成するなど、MO49内のデータを
自動的に表示するものであれば、同様な効果が得られる
のは明白である。
【0040】(第3の実施の形態)次に本発明の第3の
実施の形態を図8ないし図11を参照して説明する。図
8は本発明の第3の実施の形態の内視鏡システムの外観
を示し、図9は本実施の形態における集中制御装置の動
作のフローチャートを示し、図10はホワイトバランス
スイッチ23が操作されたときの集中表示パネル57の
表示を示しており、図11はホワイトバランススイッチ
23が操作されたとき以外の集中表示パネル57の表示
を示す。本実施の形態は内視鏡下手術に使用される各装
置の設定を確認しやすくすることを目的とする。
【0041】図8に示す本実施の形態の内視鏡システム
51は図1の内視鏡システム1におけるトロリ9の他
に、このトロリ9に搭載できない機器を搭載するための
補助トロリ52が設けてあり、この補助トロリ52には
患者に処置を施すための高周波を発生する電気メス5
3、患者の体内を気腹するために炭酸ガスを供給する気
腹器54が搭載されている。
【0042】また、トロリ9には信号処理装置4、光源
装置6、画像記録装置7、モニタ8、電気メス53、気
腹器54などを集中的に制御するための集中制御装置5
5が搭載されており、集中制御装置55と各装置は、制
御信号を伝送する通信ケーブル56a、56b、…によ
ってそれぞれ接続されている。
【0043】通信ケーブル56i(i=a,b,…)は
機器の設定や出力状況などのデータも送信可能であり、
集中制御装置55には通信ケーブル56iで接続された
全ての機器の設定や出力状況それらのパラメータを表示
可能な集中表示パネル57が図示しないケーブルにより
接続されている。この集中表示パネル57はトロリ9に
固定されている。
【0044】また、集中制御装置55には、通信ケーブ
ル56iで集中制御装置55に接続された全ての機器の
全ての機能を集中的に操作できる集中コントローラ58
が接続されている。すなわち、集中コントローラ58に
は、信号処理装置4にホワイトバランス命令を出すホワ
イトバランススイッチ(図示せず)、電気メス53に対
して出力のUP,DOWN命令を出す電気メス出力設定
スイッチ(図示せず)、集中表示パネル57に全ての機
器の全パラメータを表示させる設定表示スイッチ図示せ
ず)などを備えている。その他は第1の実施の形態と同
様な構成であるため、同様の構成部分は同じ番号を付
け、その説明は省略する。
【0045】次に図9から図11を参照して本実施の形
態の作用を説明する。
【0046】各装置の電源が投入されると、集中制御装
置55は図9に示すステップS21の起動処理を行った
後、各装置と通信開始するステップS22を行う。通信
を開始すると、手術中常に確認する必要がある情報、例
えば図11に示すように電気メス53の出力の設定や気
腹器54の設定圧、腹腔圧などのみを、集中表示パネル
57に表示させるステップS23を実行し、集中コント
ローラ58のスイッチが操作されるのを待つ待機状態に
移行する。
【0047】術者の準備が整うと、集中操作コントロー
ラ58を操作して信号処理装置4にホワイトバランス動
作を行わせる。ホワイトバランス動作を行わせると同時
に、集中制御装置55は図10に示すように、TVカメ
ラ3の画質の設定、光源装置6の明るさの設定、電気メ
ス53の出力の設定、気腹器54の設定、画像記録装置
7の記録時の設定など、接続された全ての機器の設定を
集中表示パネル57により表示するステップS25aを
実行する。
【0048】集中制御装置55からの命令を受けた信号
処理装置4がホワイトバランス動作を終了したことを、
通信ケーブルによって集中制御装置55に知らせてくる
と、集中制御装置55は再び図11のように常に必要な
設定のみを集中表示パネル57に表示させ、集中コント
ローラ58の各スイッチが操作されるのを待つ待機状態
に戻る。
【0049】また、待機状態においては、ホワイトバラ
ンススイッチ以外のスイッチが操作されたかをステップ
S24bで判断し、ホワイトバランススイッチ以外のス
イッチが操作されると、ステップS25bに示すように
そのスイッチに応じて各装置の制御を行い、その後待機
状態に戻る。
【0050】本実施の形態は以下の効果を有する。術前
に必ず行われるホワイトバランス動作が行われると、全
ての機器の設定が表示されるため、余分な動作すること
なく各装置の設定を知ることができ、またホワイトバラ
ンス動作が終了すると、常に監視が必要な設定のみが表
示されるため、装置の設定の確認が容易である。
【0051】(第4の実施の形態)次に本発明の第4の
実施の形態を図12及び図13を参照して説明する。図
12は本発明の第4の実施の形態における信号処理装置
及び画像記録装置の構造を示し、図13は本実施の形態
の動作を示すフローチャートである。本実施の形態は手
術後との画像を分類して記録することにより、画像の識
別を容易にすることを目的とする。なお、第1実施の形
態と同じ構成要素には同じ番号を付け、その説明を省略
する。
【0052】図12に示すように本実施の形態における
信号処理装置4は第1の実施の形態と同様の構成であ
り、また画像記録装置7′は図2の画像記録装置7にお
いて、さらに手術開始スイッチ46dと手術終了スイッ
チ46eが設けられており、手術開始スイッチ46dと
手術終了スイッチ46eはスイッチI/F47に接続さ
れており、手術開始スイッチ46dが操作された信号は
信号処理装置4のホワイトバランススイッチ信号出力端
子25に入力され、信号処理回路22に伝達されるよう
構成されている。その他は図2の画像記録装置7と同様
の構成である。
【0053】次に本実施の形態の作用を説明する。図1
3に示すように電源が投入されると、画像記録装置7′
は最初のステップS31の起動処理を実行する。その後
にステップS32の手術開始スイッチ46dの操作待ち
の状態となる。術者は準備が整い手術を開始する前に、
内視鏡2の先端にガーゼなどの白い被写体を置いた状態
で、画像記録装置7′の手術開始スイッチ46dを操作
する。すると、画像記録装置7′は信号処理装置4へホ
ワイトバランス命令を送信する(ステップS33)。
【0054】信号処理装置4は信号を受け取るとホワイ
トバランス動作を行う。その間に、画像記録装置7′は
MO49内にディレクトリを作成するステップS34を
行い、その後各スイッチが操作されるのを待つ待機状態
へと移行する。
【0055】この待機状態で、記録スイッチ46aが操
作されると、作成したディレクトリ内に画像の記録を実
行するステップS36bを実行して待機状態に戻る。ま
た、待機状態で再生スイッチ46bが操作されたかの判
断(ステップS35c)で、再生スイッチ46bが操作
されると、ステップS36cの再生動作を実行して待機
状態に戻る。
【0056】また、待機状態でメニュースイッチ46c
が操作されたかの判断(ステップS35d)で、メニュ
ースイッチ46cが操作されると、ステップS36dの
設定動作を実行して待機状態に戻る。
【0057】また、待機状態で手術終了スイッチ46e
が操作されたかの判断(ステップS35a)で、手術終
了スイッチ46eが操作されるとステップS32に戻
る。
【0058】本実施の形態は以下の効果を有する。ホワ
イトバランスを行うために症例毎に操作される手術開始
スイッチ46dが操作されると、自動的にMO49内に
ディレクトリを作成し、以後の画像を記録するため、パ
ーソナルコンピュータでMO49内の画像を見る際に、
手術毎に画像が分類されていて画像の検索が容易であ
る。
【0059】(第5の実施の形態)次に本発明の第5の
実施の形態を図14を参照して説明する。図14は本実
施の形態における画像記録装置の動作を示すフローチャ
ートである。本実施の形態は無駄な電力を消費しない内
視鏡装置を提供することを目的とする。本実施の形態は
第1の実施の形態と同じ構成のため、その説明を省略す
る。
【0060】次に図14を参照して本実施の形態におけ
る画像記録装置7の動作を説明する。
【0061】電源が投入されると、起動処理を行うステ
ップS41を実行する。その後、CPU43がMOドラ
イブ44を省電カモードにするよう制御するステップS
42を実行する。
【0062】具体的には、通常MOドライブ44にMO
49が挿入されている間はMO49のディスクは連続回
転しているが、省電カモードでは一定期間ディスクヘの
アクセスがないと回転が停止される。
【0063】この間、MOドライブ44のディスク回転
用モータが停止するため、画像記録装置7の消費電力は
低く押さえられる。次にステップS43の信号処理装置
4のホワイトバランススイッチ23が操作されるのを持
ち、ホワイトバランススイッチ23が操作されると、M
Oドライブ44を省電力モードを解除して通常モードヘ
移行させるステップS44を実行する。
【0064】次に、各スイッチが操作されるのを待つ待
機状態となる。この待機状態で記録スイッチ46aが操
作されたかの判断(ステップS45a)に対し、記録ス
イッチ46bが操作されると、ステップS46aの記録
動作が実行され、この場合MOドライブ44は常に回転
しているため即座に画像が記録される。(省電力モード
の場合にはディスクの回転が停止している状態で記録ス
イッチ46bが押されたら、ディスクが回転し回転が安
定するまで記録動作に移行できず記録に時間がかかって
しまう)。この記録動作を行った後、待機状態に戻る。
【0065】また、待機状態で再生スイッチ46bが操
作されたかの判断(ステップS45b)に対し、再生ス
イッチ46bが操作されると、ステップS46bの再生
動作が実行され、その後、待機状態に戻る。
【0066】また、待機状態でメニュースイッチ46c
が操作されたかの判断(ステップS45c)に対し、メ
ニュースイッチ46cが操作されると、ステップS46
cの設定動作が実行され、その後、待機状態に戻る。
【0067】本実施の形態は以下の効果を有する。既に
説明した通り装置の電源投入後すぐに手術が開始される
訳ではない。本実施の形態の画像記録装置7は電源が入
されてから実際に手術が開始されるまでは、省電力モー
ドで動作するため消費電力を低く押さえることが可能で
ある。
【0068】画像記録装置7を例示したが、画像記録装
置7に限定するものではなく、例えば印加する電圧によ
りランプの明るさを制御する光源装置において同様の構
成を採用し、電源投入後信号処理装置4のホワイトバラ
ンススイッチ23が操作されるまでは印加電圧を自動的
に低く設定するようにすれば、同様の効果が得られるば
かりか、ランプの寿命が延びるという効果も得られる。
画像記録装置7、光源装置6以外にも、内視鏡手術に使
用する装置ならば、同様の構成を採用することにより、
電源投入から手術開始までの時間の消費電力を押さえる
ことが可能である。
【0069】(第6の実施の形態)次に本発明の第6の
実施の形態を図15ないし図18を参照して説明する。
図15は本実施の形態における画像記録装置の動作を示
すフローチャートを示し、図16(A),(B)は細い
挿入部径の内視鏡を使用した場合の出力画像例を示し、
図17はメモリに格納される内視鏡画像とマスク形状を
示し、図18は長方形状のマスクを用いて内視鏡画像と
マスク形状を格納する様子を示す。本実施の形態は内視
鏡のマスク部分のノイズが目立たず内視鏡画像が見易
く、画像を記録する場合に記録速度の速い画像記録装置
を提供することを目的とする。
【0070】本実施の形態は第1の実施の形態と同じ構
成のため、その説明を省略するが、本実施の形態の画像
記録装置7では画像を記録する際にJPEG圧縮して画
像を記録するモードの他、非圧縮で画像を記録するモー
ドが設けられている。
【0071】次に図15を参照して本実施の形態の作用
を説明する。図15は本実施の形態における画像記録装
置7の動作を示す。起動処理を行うステップS51が終
了すると、各スイッチが操作されるのを待つ待機状態に
移行する(ステップS52a、52b、52c、52
d)。
【0072】TVカメラ3に接続される内視鏡2の挿入
部11の径が小さい場合には、リレーレンズ系などで構
成された像伝送手段の径が小さく、接眼部13に設けら
れたマスクが撮像されてしまうため、内視鏡2は挿入部
11の径によって、モニタ8に内視鏡画像を写したとき
に実際には画像が出ない部分(マスク部)の大きさが異
なる。
【0073】図16(A)、図16(B)は細い挿入部
径の内視鏡2を使用した場合の出力画像を示す。中央の
内視鏡画像部分の周囲はマスク部で覆われる。マスク部
は通常反射を防ぐため黒色である。術者が内視鏡2の先
端に白い被写体を置き、信号処理装置4のホワイトバラ
ンススイッチ23が操作されると、ステップS53aの
マウスク部の認識処理を行う。
【0074】つまり、ホワイトバランススイッチ23が
操作されると、画像記録装置7はフレームメモリ33内
のデータをある決めた輝度データと比較し、その輝度よ
り低い部分をマスクと判定する処理を実行する。その
後、マスク部と判定された部分と同じ形状を一定の黒レ
ベルにしたマスクデータを作成して、RAM42に格納
するステップS54aを実行する。
【0075】次に、フレームメモリ33内のデータにマ
スクデータを書き込み、図17に示すように内視鏡画像
とマスク形状を合成しフレームメモリ33に格納するよ
うフレームメモリコントローラ35を制御するステップ
S55aが実行される。
【0076】以後、マスク部はRAM42に作成された
マスクデータに置き換えられて出力されるようになる。
その後、待機状態に戻る。
【0077】待機状態から記録スイッチ46aが操作さ
れると、まずステップS53bに示すように圧縮/非圧
縮のモードに関わらずマスク部をJPEG圧縮し、さら
に続くステップS54bで、そのマスクデータを記録す
る。次に、ステップS55bに示すように内視鏡画像の
部分を圧縮モードの場合には圧縮して、非圧縮モードの
場合に圧縮せずに記録する。その後、待機状態に戻る。
【0078】待機状態から再生スイッチ46bが操作さ
れた場合には、マスクデータ、内視鏡データをそれぞれ
伸長するステップS53cを実行した後、内視鏡像とマ
スクを合成(ステップS54c)して再生を行う。その
後、待機状態に戻る。
【0079】また、待機状態からメニュースイッチ46
cが操作された場合には、ステップS53dの設定動作
を行った後、待機状態に戻る。
【0080】本実施の形態は以下の効果を有する。TV
カメラ3で撮像されたマスク部の信号も、画像記録装置
7内の映像信号入力部31に入力された後、A/D変換
32でデジタルデータに変換されるが、変換の際デジタ
ルデータの最下位1ビットの値はちょっとした信号振れ
により変動してしまう。
【0081】マスク部は通常黒色のため、この最下位1
ビットの変動により、画像記録装置7の出力画像ではマ
スク部にノイズがのったような画像になってしまう場合
がある。本実施の形態では、マスク部を自動的に判別し
て同一の値に置き換えるため、そのような変動の影響を
受けずノイズのように見えることがない。そのため、マ
スク部の映像が奇麗で、内視鏡画像の観察に集中するこ
とができる。
【0082】また、信号処理装置4のホワイトバランス
が行われている際には、被写体は白であり、内視鏡画像
が映し出させれる部分は白のデータであるため、確実に
マスク部を判定できる。
【0083】加えて、内視鏡画像を高画質で記録するた
めに非圧縮モードが選択されている場合でも、画質が圧
縮率に無関係なマスク部は圧縮されて記録されるため、
画像データを小さくすることができ、MO49への記録
容量を削減できると同時に、記録速度も早くすることが
できる。
【0084】本実施の形態では、マスク部をJPEG圧
縮して記録する構成を示したが、圧縮方法はLHAなど
他の方法でもよく、また、マスクデータとして図18に
示すとおり、長方形の黒データを記録しておき、合成の
際に内視鏡画像をマスクデータに上書きするように構成
しても良い。このように構成すれば、マスクデータは内
視鏡に関わらず一定のため、特に毎回保存する必要もな
く、さらに記録時間の短縮に繋がる。
【0085】(第7の実施の形態)次に本発明の第7の
実施の形態を図19及び図20を参照して説明する。図
19は本実施の形態における画像記録装置の動作を示す
フローチャートであり、図20は内視鏡画像を表示面一
杯に拡大表示する様子を示す。本実施の形態は異なる挿
入部径の内視鏡像を記録しても、パーソナルコンピュー
タで画像を編集、利用する際に、常に同じ大さの内視鏡
像を得ることができる画像記録装置を提供することを目
的とする。
【0086】本実施の形態は第1の実施の形態と同じ構
成のため、その説明を省略するが、本実施の形態の画像
記録装置7では画像を記録する際に常に実内視画像の大
きさが一定になるように記録するモードが設けられてい
る。
【0087】次に本実施の形態の作用を説明する。図1
9のフローチャートは本実施の形態の画像記録装置7の
動作を示す。電源を投入すると起動処理を行うステップ
S61を実行し、各スイッチが操作されるのを待つ待機
状態に移行する(ステップS62a、62b、62c、
62d)。この状態で信号処理装置4のホワイトバラン
ススイッチ23が操作されると、ステップS63aのマ
スク部の認識処理を行う。
【0088】つまり、ホワイトバランススイッチ23が
操作されると画像記録装置7はフレームメモリ33内の
データをある決めた輝度データと比較し、その輝度より
低い部分をマスクと判定し低い部分をマスク部と認識す
る処理を実行する。
【0089】次に、図20に示すようにその右側の内視
鏡画像を矢印で示すようにその内視鏡画像がモニタ8に
一杯に写る倍率の計算を実行し、待機状態に戻る。待機
状態で記録スイッチ46aが操作されると、図20に示
すように計算の結果求めた倍率に画像を拡大する処理
(ステップS63b)を行った後、その画像をMO49
へ記録する(ステップS63b)。その後、待機状態に
戻る。
【0090】また、待機状態で再生スイッチ46bが操
作されると、再生する動作(ステップS63c)を行っ
た後、待機状態に戻る。また、待機状態でメニュースイ
ッチ46cが操作された場合には、ステップS63dの
設定動作を行った後、待機状態に戻る。
【0091】本実施の形態は以下の効果を有する。実内
視鏡画像の大きさが常に一定になるよう画像を記録する
モードがあるため、パーソナルコンピュータで決めれた
フォーマットの文書ファイルなどに画像を貼り付ける際
に、画像毎に実内視鏡画像を切り出して拡大縮小して貼
り付ける必要がなく、常に一定の倍率で貼り付ければ良
いので簡単である。
【0092】実内視鏡画像をモニタ8に一杯になるよう
拡大して記録する例を示したが、何段階かに画像の大き
さを設定できるようにしておき、ホワイトバランススイ
ッチ23が操作されたらマスクの大きさを認識し、設定
した大きさに自動的に拡大、縮小して記録するように構
成しても、同様な効果が得られる。
【0093】(第8の実施の形態)次に本発明の第8の
実施の形態を図21を参照して説明する。図21は本実
施の形態における画像記録装置の動作を示すフローチャ
ートである。本実施の形態は異なる挿入部径の内視鏡画
像を記録しても、記録画像のデータの大きさを一定にす
ることができる画像記録装置を提供することを目的とす
る。本実施の形態は第1実施の形態と同じ構成のため、
その説明を省略する。
【0094】次に本実施の形態の作用を説明する。図2
1のフローチャートは本実施の形態の画像記録装置7の
動作を示す。電源を投入すると起動処理を行うステップ
S71を実行し、各スイッチが操作されるのを待つ待機
状態に移行する(ステップS72a、72b、72c、
72d)。この状態で信号処理装置4のホワイトバラン
ススイッチ23が操作されると、ステップS73aのマ
スク部の認識処理を行う。
【0095】つまり、画像記録装置7はフレームメモリ
33内のデータをある決めた輝度データと比較し、その
輝度より低い部分をマスクと判定する処理を実行する。
次に、マスク部の大きさによって画像データの大きさが
一定となるよう画像を記録する際の圧縮率を決定するス
テップS74aを実行する。その後、待機状態に戻る。
【0096】待機状態で記録スイッチ46aが操作され
ると、計算の結果求めた圧縮率で画像を圧縮(ステップ
S74b)した後、MO49への記録を行う(ステップ
S75b)。その後、待機状態に戻る。
【0097】また、待機状態で再生スイッチ46bが操
作されると、再生する動作(ステップS73c)を行っ
た後、待機状態に戻る。また、待機状態でメニュースイ
ッチ46cが操作された場合には、ステップS73dの
設定動作を行った後、待機状態に戻る。
【0098】本実施の形態は以下の効果を有する。効率
良く圧縮される黒一色のマスク部を認識して、自動的に
画像データが一定の大きさとなるよう圧縮率を決定して
画像を記録するため術者がパーソナルコンピュータで画
像を取り扱う際に常に同じ感覚で(データ量、処理速度
など)行うことができる。
【0099】記録する画像は、静止画でも、動画像でも
よく、信号処理装置4のホワイトバランススイッチ23
が操作により画像のデータがほぼ一定になるよう制御す
るよう構成すれば、同様の効果が得られる。
【0100】(第9の実施の形態)次に本発明の第9の
実施の形態を図22を参照して説明する。図22は本実
施の形態における画像記録装置の動作を示すフローチャ
ートである。本実施の形態は異なる挿入部径の内視鏡画
像を記録しても、記録画像の画質を一様にできる画像記
録装置を提供することを目的とする。本実施の形態は第
1実施の形態と同じ構成のため、その説明を省略する。
【0101】次に本実施の形態の作用を説明する。図2
4のフローチャートは本実施の形態の画像記録装置7の
動作を示す。電源を投入すると起動処理を行うステップ
S81を実行し、各スイッチが操作されるのを待つ待機
状態に移行する(ステップS82a、82b、82c、
82d)。この状態で信号処理装置4のホワイトバラン
ススイッチ23が操作されると、ステップS83aのマ
スク部の認識処理を行う。
【0102】つまり、画像記録装置7はフレームメモリ
33内のデータをある決めた輝度データと比較し、その
輝度より低い部分をマスクと判定する処理を実行する。
次に、マスク部の大きさによって使用されている内視鏡
を判定し、例えば細い内視鏡の場合には輝度のパラメー
タを上げて記録する等、記録画質の調整設定するステッ
プS84aを実行する。その後、待機状態に戻る。
【0103】待機状態で記録スイッチ46aが操作され
ると、計算の結果求めた画質に調整(ステップS83
b)し、その調整された画質の画像を圧縮した後、MO
49への記録を行う(ステップS84b)。その後、待
機状態に戻る。
【0104】また、待機状態で再生スイッチ46bが操
作されると、再生する動作(ステップS83c)を行っ
た後、待機状態に戻る。また、待機状態でメニュースイ
ッチ46cが操作された場合には、ステップS83dの
設定動作を行った後、待機状態に戻る。
【0105】本実施の形態は以下の効果を有する。画像
が暗くなりがちな挿入部径の細い内視鏡の画像を記録し
た場合、自動的に明るく補正して記録を行うため、術者
がパーソナルコンピュータで画像を利用する際、画質の
補正が不要である。
【0106】[付記] 1.内視鏡画像等を表示する表示手段を備えた内視鏡シ
ステムにおいて、ある特定機能の初期設定を行う設定ボ
タンと、前記設定ボタンの操作信号を受信する手段を備
え、操作信号により前記特定機能の初期設定を実行する
内視鏡周辺装置と、操作信号により前記特定機能以外の
機能に関する処理状態を変更する前記内視鏡周辺装置も
しくは第2の内視鏡周辺装置と、を備えることを特徴と
する内視鏡システム。
【0107】2.操作信号により前記特定機能以外の機
能に関する処理状態を一時的に変更する内視鏡周辺装置
を備えることを特徴とする付記1に記載の内視鏡システ
ム。3.操作信号により前記第2の内視鏡周辺装置が処
理状態を通常手術で使用される状態に変更することを特
徴とする付記1に記載の内視鏡システム。4.内部に内
視鏡の映像信号の処理回路を備え、操作信号により内視
鏡画像の映像処理方法を変更する内視鏡装置を備えるこ
とを特徴とする付記1〜3に記載の内視鏡システム。
【0108】5.前記内視鏡の映像信号の処理回路を備
える内視鏡周辺装置が、操作信号により映像信号のうち
内視鏡の実画像部分の大きさを変更して出力することを
特徴とする付記4に記載の内視鏡システム。 6.前記内視鏡の映像信号の処理回路を備える内視鏡周
辺装置が、操作信号により内視鏡の映像信号に内視鏡手
術に使用するいずれかの装置の設定を示す情報を重畳し
て出力することを特徴とする付記4、5に記載の内視鏡
システム。
【0109】(付記5〜6に対する従来技術)特開平1
0−155737には、内視鏡が変更されても内視鏡像
に文字情報が重なって観察を妨げないように、電子内視
鏡の内部に設けられたCCDの種別を示す種別情報を読
み込み、重畳する文字情報を内視鏡画像にかからないよ
うに出力信号を制御する電子内視鏡装置が開示されてい
る。
【0110】(付記5〜6に対する先行技術の欠点)特
開平10−155737の構成は、電子内視鏡がCCD
の識別情報を有しており、その電子内視鏡が接続され、
かつその情報を読み取ることが可能な装置では確かに有
効である。しかし、内視鏡下外科手術に使用される内視
鏡、TVカメラにおいては、多くの場合内視鏡とTVカ
メラは着脱自在となっており、手術の目的により様々な
挿入部径の内視鏡がTVカメラに取り付けられて使用さ
れる。つまり、TVカメラ(CCD)は同一であって
も、取り付けられ内視鏡によって、内視鏡画像の大きさ
が異なる。この場合には、特開平10−155737の
構成では当初の目的が達せられない。
【0111】7.前記設定ボタンが信号処理装置のホワ
イトバランスを行うスイッチであることを特徴とする付
記1〜6に記載のの内視鏡システム。 8.前記内視鏡の映像信号の処理回路を備える内視鏡周
辺装置が、画像記録装置であることを特徴とする付記4
〜7に記載の内視鏡システム。 9.前記画像記録装置が、操作信号により画像記録装置
内の記録媒体の情報を内視鏡の映像信号に重畳して出力
するとを特徴とする付記8に記載の内視鏡システム。
【0112】10.前記記録媒体の情報が、記録媒体の
使用率、画像、ディレクトリ名、ファイル名、記録日
時、記録者のいずれかの情報を含むことを特徴とする付
記9に記載の内視鏡システム。
【0113】11.前記操作信号により、第2の内視鏡
周辺装置が消費電力を変更することを特徴とする付記3
〜10記載の内視鏡装置。 12.前記内視鏡の映像信号の処理回路を備える内視鏡
周辺装置が、操作信号における映像信号の輝度レベルを
基準となる輝度レベルと比較処理を行い、結果を装置内
のメモリに記録することを特徴とする付記1〜11に記
載の内視鏡システム。
【0114】13.前記内視鏡周辺装置が操作信号によ
り映像信号の一部の輝度レベルを変更して出力すること
を特徴とする付記1〜12に記載の内視鏡システム。 14.前記内視鏡周辺装置が画像記録装置であり、操作
信号により記録する画像の大きさを変更することを特徴
とする付記1〜13に記載の内視鏡システム。
【0115】(付記12〜14に対する従来技術)特開
昭60−203232には、有効な内視鏡画像データ部
分のみを切り出して記録することにより無駄に記録容量
が使われないように、特殊なライトガイドにより有効な
内視鏡画像データを判別可能とした内視鏡装置が開示さ
れている。 (付記12〜14に対する先行技術の欠点)特開昭60
−203232の構成は、高価な特殊なライトガイドを
用意する必要がある。一方、簡単に切り出しを行うに
は、画像うちマスクの部分である黒部分のみを切り出せ
ば良いが、このような構成では実画像の黒の部分も削除
されてしまう可能性がある。
【0116】(付記12〜14の目的)付記12〜14
は、簡単な構成で有効に画像を記録することができる内
視鏡システムを提供することである。 (付記12〜14の作用)内視鏡画像の有効部分を簡単
な構成で確実に判別して、自動的に画像に処理を加える
という作用を持つ。
【0117】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、内
視鏡画像等を表示する表示手段を備えた内視鏡システム
において、ある特定機能の初期設定を行う設定ボタン
と、前記設定ボタンの操作信号を受信する手段を備え、
操作信号により前記特定機能の初期設定を実行する内視
鏡周辺装置と、操作信号により前記特定機能以外の機能
に関する処理状態を変更する前記内視鏡周辺装置もしく
は第2の内視鏡周辺装置と、を備えているので、術者が
設定ボタンを操作することで、内視鏡システムを構成す
る内視鏡周辺装置の情報を特別の操作を行うことなく確
認できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の内視鏡システムの
外観図。
【図2】信号処理装置及び画像記録装置の内部構成を示
すブロック図。
【図3】画像記録装置の動作のフローチャート図。
【図4】モニタヘの画像記録装置の設定の表示例を示す
図。
【図5】本発明の第2の実施の形態の動作を示すフロー
チャート図。
【図6】ホワイトバランススイッチが操作された時以外
の出力画像を示す図。
【図7】信号処理装置のホワイトバランススイッチが操
作されたときの画像記録装置の出力画像を示す図。
【図8】本発明の第3の実施の形態の内視鏡システムの
外観図。
【図9】本実施の形態における集中制御装置の動作のフ
ローチャート図。
【図10】ホワイトバランススイッチが操作された時の
集中表示パネルの表示を示す図。
【図11】ホワイトバランススイッチが操作されたとき
以外の集中表示パネルの表示を示す図。
【図12】本発明の第4の実施の形態における信号処理
装置及び画像記録装置の構造を示すブロック図。
【図13】本実施の形態の動作を示すフローチャート
図。
【図14】本発明の第5の実施の形態における画像記録
装置の動作を示すフローチャート図。
【図15】本発明の第65の実施の形態における画像記
録装置の動作を示すフローチャート図。
【図16】細い挿入部径の内視鏡を使用した場合の出力
画像例を示す図。
【図17】メモリに格納される内視鏡画像とマスク形状
を示す図。
【図18】長方形状のマスクを用いて内視鏡画像とマス
ク形状を格納する様子を示す図。
【図19】本発明の第7の実施の形態における画像記録
装置の動作を示すフローチャート図。
【図20】内視鏡画像を表示面一杯に拡大表示する様子
を示す図。
【図21】本発明の第8の実施の形態における画像記録
装置の動作を示すフローチャート図。
【図22】本発明の第9の実施の形態における画像記録
装置の動作を示すフローチャート図。
【符号の説明】
1…内視鏡システム 2…内視鏡 3…TVカメラ 4…信号処理装置 6…光源装置 7…画像記録装置 8…モニタ 11…挿入部 21…個体撮像素子駆動回路 22…信号処理回路 23…ホワイトバランススイッチ 24…出力コネクタ 25…ホワイトバランス信号出力端子 31…映像入力部 32…A/D変換器 33…フレームメモリ 41…ROM 42…RAM 43…CPU 44…MOドライブ 47…スイッチI/F 46a…記録スイッチ 46b…再生スイッチ 46c…メニュースイッチ 49…MO

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内視鏡画像等を表示する表示手段を備え
    た内視鏡システムにおいて、ある特定機能の初期設定を
    行う設定ボタンと、 前記設定ボタンの操作信号を受信する手段を備え、 操作信号により前記特定機能の初期設定を実行する内視
    鏡周辺装置と、 操作信号により前記特定機能以外の機能に関する処理状
    態を変更する前記内視鏡周辺装置もしくは第2の内視鏡
    周辺装置と、 備えることを特徴とする内視鏡システム。
  2. 【請求項2】 操作信号により前記特定機能以外の機能
    に関する処理状態を一時的に変更する内視鏡周辺装置を
    備えることを特徴とする請求項1に記載の内視鏡システ
    ム。
  3. 【請求項3】 操作信号により前記第2の内視鏡周辺装
    置が処理状態を通常手術で使用される状態に変更するこ
    とを特徴とする請求項1に記載の内視鏡システム。
JP2000153489A 2000-05-24 2000-05-24 内視鏡システム Expired - Fee Related JP4499875B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000153489A JP4499875B2 (ja) 2000-05-24 2000-05-24 内視鏡システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000153489A JP4499875B2 (ja) 2000-05-24 2000-05-24 内視鏡システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001327466A true JP2001327466A (ja) 2001-11-27
JP4499875B2 JP4499875B2 (ja) 2010-07-07

Family

ID=18658736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000153489A Expired - Fee Related JP4499875B2 (ja) 2000-05-24 2000-05-24 内視鏡システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4499875B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011019926A (ja) * 2010-08-30 2011-02-03 Toshiba Corp 医用画像診断装置
JP2013031674A (ja) * 2012-09-24 2013-02-14 Toshiba Corp 医用画像診断装置
WO2015076293A1 (ja) * 2013-11-21 2015-05-28 オリンパス株式会社 内視鏡用画像生成装置及び内視鏡用画像生成方法
JP2016083300A (ja) * 2014-10-28 2016-05-19 オリンパス株式会社 内視鏡システム
JP2016120185A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 オリンパス株式会社 内視鏡システム
US10952597B2 (en) 2017-02-24 2021-03-23 Sony Olympus Medical Solutions Inc. Endoscope apparatus and method of detecting edge

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011019926A (ja) * 2010-08-30 2011-02-03 Toshiba Corp 医用画像診断装置
JP2013031674A (ja) * 2012-09-24 2013-02-14 Toshiba Corp 医用画像診断装置
WO2015076293A1 (ja) * 2013-11-21 2015-05-28 オリンパス株式会社 内視鏡用画像生成装置及び内視鏡用画像生成方法
JP2016083300A (ja) * 2014-10-28 2016-05-19 オリンパス株式会社 内視鏡システム
JP2016120185A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 オリンパス株式会社 内視鏡システム
US10952597B2 (en) 2017-02-24 2021-03-23 Sony Olympus Medical Solutions Inc. Endoscope apparatus and method of detecting edge

Also Published As

Publication number Publication date
JP4499875B2 (ja) 2010-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4504339B2 (ja) 内視鏡装置
WO2006085415A1 (ja) 内視鏡装置
JP2005130962A (ja) 電子内視鏡装置
KR20200007800A (ko) 정보 처리 장치, 정보 처리 방법 및 정보 처리 프로그램
JP4499875B2 (ja) 内視鏡システム
JP4276747B2 (ja) 内視鏡装置
JP4197879B2 (ja) 内視鏡装置
US20050093973A1 (en) Endoscope processor
JP2001070241A (ja) 画像処理装置
JP2011110281A (ja) 電子内視鏡装置
JPH10155737A (ja) 電子内視鏡装置
JP5030394B2 (ja) 内視鏡画像表示装置及びその制御方法
JP2002290783A (ja) 電子内視鏡装置
JP3650142B2 (ja) 画像処理装置
JP4813178B2 (ja) 内視鏡装置
CN112656352B (zh) 内窥镜摄像主机及其控制方法、内窥镜成像系统及存储介质
JP4827284B2 (ja) 内視鏡装置
JPH10276973A (ja) 電子内視鏡装置
JPH07184850A (ja) 画像処理装置
JP4488281B2 (ja) 電子内視鏡装置
JPH119547A (ja) 内視鏡システム
JPH0818861A (ja) 画像処理装置
JP2006055350A (ja) 内視鏡装置
JP4493426B2 (ja) 電子内視鏡システム
JPH10314121A (ja) 画像処理装置および画像処理装置用記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090915

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100416

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees