JP2001326284A - 化合物半導体集積回路およびその製造方法 - Google Patents

化合物半導体集積回路およびその製造方法

Info

Publication number
JP2001326284A
JP2001326284A JP2000149797A JP2000149797A JP2001326284A JP 2001326284 A JP2001326284 A JP 2001326284A JP 2000149797 A JP2000149797 A JP 2000149797A JP 2000149797 A JP2000149797 A JP 2000149797A JP 2001326284 A JP2001326284 A JP 2001326284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
hbt
resistor
compound semiconductor
integrated circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000149797A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Furuhata
直規 古畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000149797A priority Critical patent/JP2001326284A/ja
Priority to US09/848,263 priority patent/US20010042867A1/en
Publication of JP2001326284A publication Critical patent/JP2001326284A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/73Bipolar junction transistors
    • H01L29/737Hetero-junction transistors
    • H01L29/7371Vertical transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/8252Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using III-V technology
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • H01L23/66High-frequency adaptations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0605Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits made of compound material, e.g. AIIIBV
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Abstract

(57)【要約】 【課題】 III −V族化合物半導体を用いたヘテロ接合
バイポーラトランジスタ(HBT)と抵抗体、MIMキ
ャパシタを同一基板上に設置したモノリシックマイクロ
波集積回路(MMIC)の製造プロセスの簡略化を図
る。 【解決手段】 HBTのベース電極層18(もしくはコ
レクタ電極層)と、抵抗体24またはMIMキャパシタ
の絶縁体25の少なくとも一方とを、有機金属気相成長
方法もしくは分子線エピタキシ法により、高濃度に不純
物をドーピングした半導体層の選択成長を用いて形成す
る。HBT素子と抵抗体及びMIMキャパシタの同時製
造が可能になり、マスク数やプロセス工程数を削減で
き、しかも選択成長した半導体層が電極層に設けられる
ことで、電極での寄生抵抗が低減し、デバイス特性を向
上させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、化合物半導体集積
回路およびその製造方法に関し、特にIII −V族化合物
半導体ヘテロ接合バイポーラトランジスタと抵抗体、キ
ャパシタを同一基板上に設置したモノリシックマイクロ
波集積回路(MMIC)およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】今日、携帯電話や光通信システム等の普
及に伴ない、マイクロ波、ミリ波帯の高周波領域で動作
する低雑音素子、高出力素子の開発が活発に行われてい
る。III −V族化合物半導体を用いたヘテロ接合バイポ
ーラトランジスタ(以下、HBTとする)は、優れた高
周波特性と高い電流駆動能力を有し、しかも単一正電源
動作が可能なため、これらの要求に答える素子として有
望視され、すでに一部実用化されている。HBTを携帯
電話等に応用する場合には、素子の高性能化とともにチ
ップの小型化が必須であり、トランジスタと共に、抵抗
体やキャパシタ等の受動素子を同一基板上に形成するモ
ノリシックマイクロ波集積回路(MMIC)の開発が重
要になる。このようなHBTを用いたMMICを製造す
る場合、従来はHBTを作製した後、キャパシタや抵抗
体等の受動素子をHBTとは独立に作製していた。その
一例の構造を図9に示す。
【0003】図9において、化合物半導体基板110上
に、ここでは詳細を省略するがバッファ層、サブコレク
タ層、コレクタ層、ベース層、エミッタ層、キャップ層
を所要のパターンに積層形成し、かつエミッタ電極12
0、ベース電極121、コレクタ電極122を形成して
HBT素子を形成した上で、第1層間絶縁膜130を形
成し、コンタクトホールを開口し、かつ第1層配線13
1を形成し、前記各電極に接続する。また、このとき、
前記第1層配線131の一部でMIMキャバシタの下部
電極140を形成する。また、前記1層間絶縁膜130
上には、NiCrやWSiN等の抵抗体メタル141を
形成する。その上に第2層間絶縁膜132を形成し、ス
ルーホールを開口した上で、前記第1層配線131や前
記抵抗体メタル141につながる第2層配線133を形
成し、前記抵抗体メタル141により抵抗体を形成す
る。また、前記第2層間絶縁膜132に設けた凹部内に
おいて前記下部電極140上にSiO2 やSiN等の絶
縁膜142を形成し、その上に第2層配線143の一部
で上部電極143を形成し、MIM(Metal-Insulator-
Metal)キャパシタを形成する。なお、図示は省略する
が、特開平10−107042号公報に記載のように、
HBTのサブコレクタ層をエッチングにより、所望の抵
抗値の得られる大きさに加工する場合もある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このようなMMICで
は、次のような問題がある。まず、HBT素子と抵抗体
およびMIMキャパシタを別々に作製する場合は、それ
ぞれを作製するためのマスクが必要になり、マスク、工
程数とも多くなる。特に、HBTを作製する場合は、エ
ミッタ、ベース、コレクタに最適な3種類のメタルを用
いるため、それだけでもプロセスが複雑になるので、さ
らなる工程増加は、避けることが望ましい。また、Ni
CrやWSiN等の抵抗体メタルを作製する場合も、当
該メタルを蒸着もしくはスパッタ形成する工程の他に抵
抗体として加工するプロセスが加わるので、工程数が増
加することになる。この場合、エピタキシャル成長した
半導体でエピ抵抗を構成することも考えられるが、この
場合には加工形状で抵抗値が決定されるので、抵抗値の
制御が困難な上、下地に別のエピ層がある場合は、それ
が寄生容量となり周波数により抵抗値が変化するという
問題が生じる。
【0005】本発明の目的は、プロセスを簡略化でき、
しかもデバイス特性を向上することが可能なHBT素子
を含むMMICとその製造方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、HBTと抵抗
体及びMIMキャパシタを同一半導体基板上に形成した
化合物半導体集積回路において、前記HBTのベース電
極層もしくはコレクタ電極層と、前記抵抗体または前記
MIMキャパシタの絶縁体の少なくとも一方とが同一材
料で構成されていることを特徴とする。また、前記MI
Mキャパシタの電極部と、前記HBTのコンタクトメタ
ルとが同一材料で構成されていることが好ましい。
【0007】また、本発明は、HBTと抵抗体及びMI
Mキャパシタを同一半導体基板上に形成する化合物半導
体集積回路の製造方法において、前記HBTのベース電
極層もしくはコレクタ電極層を形成する際に、当該ベー
ス電極層もしくはコレクタ電極層と同一材料を用いて、
同時に前記抵抗体または前記MIMキャパシタの絶縁体
の少なくとも一方を形成することを特徴とする。この場
合、前記HBTのベース電極層もしくはコレクタ電極層
を形成する方法が、有機金属気相成長方法もしくは分子
線エピタキシ法により、高濃度に不純物をドーピングし
た半導体層の選択成長とする。また、前記抵抗体もしく
は前記MIMキャパシタの絶縁体を形成する方法が、有
機金属気相成長方法もしくは分子線エピタキシ法によ
り、高濃度に不純物をドーピングした半導体層の選択成
長とする。さらに、前記MIMキャパシタの電極部を形
成する際に、前記HBTのコンタクトメタルを同時に形
成することが好ましい。
【0008】本発明によれば、高濃度に不純物をドーピ
ングした半導体層の選択成長により、HBTのベース電
極層もしくはコレクタ電極層と、抵抗体またHMIMキ
ャパシタの絶縁体の少なくとも一方を形成するので、H
BTと抵抗体及びMIMキャパシタの同時作製が可能に
なり、マスク数やプロセス工程数を削減でき、しかもH
BTの寄生抵抗が低減し、デバイス特性を向上させるこ
とができる。
【0009】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施形態を図面を
参照して説明する。 (第1の実施の形態)図1は本発明の第1の実施形態の
MMICを模式的に示す断面構成図である。GaAs基
板10上に、HBT素子と、抵抗体と、MIMキャパシ
タが一体的に形成されている。前記HBT素子について
は詳細は後述するが、HBTで構成され、エミッタ電極
20、ベース電極21、コレクタ電極22が形成されて
いる。また、抵抗体はp+ −GaAs層で形成される抵
抗体24と、抵抗体電極26で構成される。さらに、M
IMキャパシタは、下部電極23と、その上に形成され
た多結晶のp+ −GaAs層からなる絶縁体25と、そ
の上に形成された上部電極27とで構成される。そし
て、全面にSiO2 膜からなる層間絶縁膜28が形成さ
れ、かつ前記HBTの各電極や抵抗体電極、MIMキャ
パシタ電極を開口するコンタクトホールを介して前記層
間絶縁膜28上に形成された第2層配線29によって所
要の回路が構成され、前記MMICが構成されている。
【0010】図2は、本発明の第1の実施形態のMMI
Cに用いるHBTの断面構造を示す。同図において、半
絶縁性GaAs基板10上に、i−GaAsもしくはi
−AlGaAsからなるバッファ層11(500nm)
が形成されており、このバッファ層11上にSiを1×
1018cm-3以上ドーピングしたn+ −GaAsサブコ
レクタ層12(500nm)と、Siを5×1016cm
-3ドーピングしたn−GaAsコレクタ層13(500
nm)が形成されている。さらに、前記コレクタ層13
上に、Cを3×1019cm-3ドーピングしたp+ −Ga
Asベース層14(80nm)が形成されている。前記
ベース層14上には、Siを3×1017cm-3ドーピン
グしたn−AlGaAsもしくはn−InGaPエミッ
タ層15(100nm)が形成されている。そして、前
記エミッタ層15上には、エミッタ電極をとるために、
Siを高濃度(1×1018cm-3以上)にドーピングし
たn+ −GaAs層(100nm)と、n+ −InGa
As層(100nm)の積層構造からなるエミッタキャ
ップ層16,17が形成されている。これらの構造は、
分子線エピタキシ法(MBE)もしくは有機金属気相成
長法(MOVPE)を用いて成長する。さらに、本構造
の特徴として、前記p+ −GaAsベース層14の電極
形成部分に、選択的にCを1×1020cm-3ドーピング
したp+ −GaAs層18(100nm)が形成されて
いる。この層の形成には、選択成長に優れているMOV
PE法、もしくは、有機金属分子線エピタキシ法(MO
MBE)を用いる。また、本構造では、コンタクト電極
として、WSiエミッタ電極20、Ti/Pt/Auベ
ース電極21、Ni/AuGe/AuもしくはTi/P
t/Auコレクタ電極22が形成されている。
【0011】次に、図3〜図4を用いて、前記MMIC
の製造方法について説明する。半絶縁性GaAs基板1
0上に、有機金属気相成長法(MOVPE)を用いて、
図2に示したHBTが形成される。このHBTの製造工
程としては、図2に示したバッファ層11、サブコレク
タ層12、コレクタ層13、ベース層14、エミッタ層
15、エミッタキャップ層16,17を順次積層した
後、図3(a)のように、全面にWSiからなるエミッ
タ電極20をスパッタで形成し、フォトレジストでマス
クして、ドライエッチングにより所望のエミッタ寸法に
加工し、前記エミッタ電極20を形成する。さらに、ウ
ェットエッチングを用いて、エミッタキャップ層16,
17とn−AlGaAsエミッタ層15をエッチングし
てベース層14を表出させる。次に、フォトレジストで
マスクし、不要ベース層をウェットエッチングして、サ
ブコレクタ層12を露出させる。さらに、素子部以外
は、半絶縁性基板10までエッチングする。
【0012】次に、図3(b)において、図外のフォト
レジストによりマスクして、Ni/AuGe/Auもし
くはTi/Pt/Auを蒸着し、かつリフトオフ法によ
りコレクタ電極22とキャパシタ下部電極23を形成す
る。この時、図外の第1層配線を、同メタルで形成する
ことも可能である。
【0013】次に、図3(c)のように、SiO2 膜3
0(100nm)を素子全体に堆積し、フォトレジスト
とウェットエッチングによりHBTのベース電極部と抵
抗体を形成する部分、キャパシタ部を開口し、マスクと
する。この後、図4(a)のように、有機金属分子線エ
ピタキシ法(MOMBE)を用いて、p+ −GaAs層
(1×1020cm-3:100nm)をHBTのベース電
極層18として、これと同時に抵抗体24として、およ
びMIMキャパシタの前記キャパシタ下部電極23上に
絶縁体25としてそれぞれ選択的に成長する。この時、
抵抗体24でのシート抵抗は約120Ωとなるので、そ
れを基準に抵抗体24のサイズを調節して所望の抵抗値
を得る。抵抗体24のサイズは、前記SiO2 マスク3
0により決定される。このとき、MIMキャパシタで
は、下層にキャバシタ下部電極23が形成されているた
め、この上に選択成長したp+ −GaAs層は単結晶化
せずに多結晶となり、p+ −GaAs層の絶縁体25と
なる。III −V化合物半導体の場合、多結晶ではきわめ
て高抵抗を示すので、MIMキャパシタの絶縁体として
用いることが可能になる。
【0014】次いで、前記SiO2 マスク30を除去し
た後、図4(b)において、図外のフォトレジストマス
クをかけて、ベース電極部と抵抗体電極部、キャパシタ
部を窓開けし、Ti/Pt/Auからなるベース電極2
1をリフトオフ法により形成し、これと同時に抵抗体電
極26、キャパシタ上部電極27を形成する。その後
は、図1に示したように、SiO2 等の層間絶縁膜28
を形成し、かつその表面の平坦化を行い、前記各電極を
露出するコンタクトホールを開口し、金メッキ等で第2
配線29を形成することで、MMICが完成される。
【0015】以上のような製造方法を用いることによ
り、抵抗体と、MIMキャパシタの絶縁体とがHBT素
子の電極と同時に形成することができ、集積回路の製造
工程を大幅に減少させることができる。また抵抗体の抵
抗値はSiO2 マスク30の開口形状により決定できる
ので、制御性良く形成することができる。さらに、ベー
ス電極21の直下にp+ −GaAs層18を設けること
により、当該ベース電極21を構成するメタルとの接触
抵抗を小さくでき、ベース抵抗を減少できる。そのた
め、素子の高周波特性を向上させることが可能となる。
【0016】(第2の実施の形態)次に、本発明の第2
の実施形態としてのMMICについて説明する。図5
は、本発明の第2の実施形態のMMICの断面図であ
る。また、本実施形態に用いるHBTを図6に示してお
り、ここでは、コレクタ電極を選択成長で形成したHB
Tとして形成している。図5において、HBTの真性部
は図2に示した第1の実施形態と同様であるが、n+
GaAsサブコレクタ層12の電極形成部分に、選択的
にSiを1×1019cm-3ドーピングしたn+ −GaA
s層19(100nm)を形成する。この層の形成に
は、選択成長に優れているMOVPE法もしくはMOM
BE法を用いる。また、本実施形態では、コンタクト電
極として、WSiエミッタ電極20、Ti/Pt/Au
ベース電極21、Ni/AuGe/AuもしくはTi/
Pt/Auコレクタ電極22を用いている。そして、そ
の他の構成は第1の実施形態と同様であるので、同一符
号を付して詳細な説明は省略する。
【0017】次に、本第2の実施形態のMMICの製造
工程について説明する。図7(a)のように、本形態の
化合物半導体集積回路に用いるHBTは、半絶縁性Ga
As基板10上に、前記第1の実施形態と同様に、バッ
ファ層11、サブコレクタ層12、コレクタ層13、ベ
ース層14、エミッタ層15、エミッタキャップ層1
6,17を順次MOVPE法を用いて成長した。さら
に、全面にWSiからなるエミッタ電極20をスパッタ
で形成し、フォトレジストでマスクして、ドライエッチ
ングにより所望のエミッタ寸法に加工し、前記エミッタ
電極20を形成する。さらに、ウェットエッチングを用
いて、エミッタキャップ層16,17とn−AlGaA
sエミッタ層15をエッチングしてベース層14を表出
させる。次に、フォトレジストでマスクし、不要ベース
層をウェットエッチングして、サブコレクタ層12を露
出させる。さらに、素子部以外は、半絶縁性基板10ま
でエッチングする。
【0018】次いで、図7(b)において、図外のフォ
トレジストによりマスクして、ベース面を出し、Ti/
Pt/Auを蒸着して、リフトオフ法によりベース電極
21とキャパシタ下部電極23を形成する。この時、図
外の第1層配線を、同メタルで形成することも可能であ
る。
【0019】次に、図7(c)において、SiO2 膜3
0(100nm)を素子全体に堆積し、フォトレジスト
とウェットエッチングによりHBTのコレクタ電極部、
抵抗体を形成する部分、MIMキャパシタ部をそれぞれ
開口する。この後、MOVPE法を用いて、n+ −Ga
As層(1×1019cm-3:100nm)をHBTのコ
レクタ電極層19として、これと同時に抵抗体24とし
て、およびキャパシタ下部電極23上の絶縁体25とし
てそれぞれ選択的に成長する。この時、抵抗体24のシ
ート抵抗は約65Ωとなるので、それを基準に抵抗体2
4のサイズを調節して所望の抵抗値を得る。抵抗体24
のサイズは、SiO2 マスク30の開口寸法により決定
される。このとき、MIMキャパシタ部は、下層に下部
電極23が形成されているため、この上に選択成長した
+ −GaAs層からなる絶縁体25は単結晶化せず、
多結晶になる。III −V族化合物半導体の場合、多結晶
ではきわめて高抵抗を示すので、MIMキャパシタの絶
縁体として用いることができる。
【0020】その後、前記SiO2 マスク30を除去
し、図8(a)のようになる。次に、図8(b)におい
て、図外のフォトレジストマスクをかけて、コレクタ電
極部、抵抗体電極部、キャパシタ部を窓開けし、Ti/
Pt/Auからなるコレクタ電極22をリフトオフ法に
より形成し、これと同時に抵抗体電極26、キャパシタ
上部電極27を形成する。そして、図5に示したよう
に、第2層配線を形成する場合は、SiO2 等の層間絶
縁膜28を形成し、かつその表面の平坦化を行い、コン
タクトホールを開口し、金メッキ等で第2配線29を形
成することにより、MMICが完成される。
【0021】以上のような製造方法を用いることによ
り、抵抗体、キャパシタがHBT素子と同時に形成する
ことができ、集積回路の製造工程を大幅に減少させるこ
とができる。また抵抗体の抵抗値はSiO2 マスクによ
り決定されるので、制御性良く形成することができる。
さらにコレクタ電極部にn+ −GaAs層を設けること
により、メタルとの接触抵抗を小さくでき、コレクタ抵
抗を減少できる。そのため、素子の高周波特性を向上さ
せることが可能となる。
【0022】(第3の実施の形態)次に、本発明の第3
の実施形態について説明する。この第3の実施形態で
は、MMICは、InP基板上にHBTを形成したもの
であり、そのHBT構造図と製造工程図は、層の材料が
異なるだけで、基本的には前記第1及び第2の実施形態
と同様である。ここでは、第1の実施形態の図1ないし
図7を参照して説明する。半絶縁性InP基板10上
に、i−InPからなるバッファ層(500nm)11
が形成されており、このバッファ層11上にSiを1×
1018cm-3以上ドーピングしたn+ −InGaAsサ
ブコレクタ層(500nm)12とSiを5×1016
-3ドーピングしたn−InGaAsコレクタ層13
(500nm)が形成されている。コレクタ層13上
に、Cを3×1019cm-3ドーピングしたp+ −InG
aAsベース層14(80nm)が形成されている。ベ
ース層14上には、Siを3×1017cm-3ドーピング
したn−InPもしくはn−InAlAsエミッタ層1
5(100nm)が形成されている。エミッタ層15上
には、エミッタ電極をとるために、Siを高濃度(1×
1018cm-3)にドーピングしたn+ −InGaAs層
(200nm)からなるエミッタキャップ層16,17
が形成されている。また、ベース電極層として、p+
InGaAs層18(1×1020cm-3:100nm)
を選択成長で形成する。
【0023】この第3の実施形態のMMICの製造工程
についても、第1の実施形態と同様であるので、ここで
は説明は省略する。この製造方法においても、抵抗体、
キャパシタがHBT素子と同時に形成することができ、
集積回路の製造工程を大幅に減少させることができる。
また抵抗体の抵抗値はSiO2 マスクにより決定される
ので、制御性良く形成することができる。さらに、ベー
ス電極部にp+ −GaAs層を設けることにより、メタ
ルとの接触抵抗を小さくでき、ベース抵抗を減少でき
る。そのため、素子の高周波特性を向上させることが可
能となる。
【0024】なお、第3の実施形態において、コレクタ
電極部を選択成長したMMICを形成する場合は、第2
の実施形態と同様な製造方法を用いればよい。
【0025】ここで、前記各実施形態の製造方法におい
て、HBTの成長方法、成長条件、それぞれの層の組
成、膜厚、ドーピング濃度、さらにn型不純物、p型不
純物の種類などは、その目的に適合するものならば、す
べて任意性がある。またプロセスにおいても、電極に用
いる合金や、電極形成の順序、絶縁膜の種類、エッチン
グ方法等の手段は、本発明の目的に適合するものなら
ば、本実施の形態から変更可能であり、限定するもので
はない。たとえば、エミッタメタルにTi/Pt/Au
を用いて、これをキャパシタ下部電極あるいは上部電極
に用いる場合も、工程順序は異なるが、抵抗体とキャパ
シタの製造方法が同様ならば本発明を適用することが可
能である。
【0026】さらに、前記各実施形態では、抵抗体とキ
ャパシタを同時に作製する場合について説明したが、回
路に応じて抵抗体のみ、あるいはキャパシタのみ形成す
る場合でも、適用可能であることは言うまでもない。
【0027】以上、本発明の好適な実施形態について説
明したが、本発明は、前記実施例に限定されることな
く、本発明の技術思想の範囲内において、各実施例は適
宜変更され得ることは明らかである。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
HBTのベース電極部もしくはコレクタ電極部と、抵抗
体またはMIMキャバシタの絶縁体の少なくとも一方と
を同一材料で、さらには同時に形成することにより、プ
ロセスの簡略化を図ることができ、特に、マスクやプロ
セス工程数を削減して半導体集積回路の製造工程を大幅
に減少することができる。また、前記電極部や抵抗体、
絶縁体を選択成長法による半導体層で形成することで、
抵抗体の抵抗値を制御性良く形成することができ、また
コンタクトメタルとの接触抵抗を小さくして寄生抵抗を
減少し、素子の高周波特性を向上させることが可能にな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の化合物半導体集積回路の第1の実施形
態の断面図である。
【図2】第1の実施形態のヘテロ接合バイポーラトラン
ジスタの構造断面図である。
【図3】第1の実施形態の製造方法を工程順に示す断面
図のその1である。
【図4】第1の実施形態の製造方法を工程順に示す断面
図のその2である。
【図5】本発明の化合物半導体集積回路の第2の実施形
態の断面図である。
【図6】第2の実施形態のヘテロ接合バイポーラトラン
ジスタの構造断面図である。
【図7】第2の実施形態の製造方法を工程順に示す断面
図のその1である。
【図8】第2の実施形態の製造方法を工程順に示す断面
図のその2である。
【図9】従来例の化合物半導体集積回路の断面図であ
る。
【符号の説明】
10 半絶縁性GaAs基板 11 バッファ層 12 サブコレクタ層(n+ −GaAs) 13 コレクタ層(n−GaAs) 14 ベース層(p+ −GaAs) 15 エミッタ層(n−AlGaAsもしくはn−In
GaP) 16 エミッタキャップ層(n+ −GaAs) 17 エミッタキャップ層(n+ −InGaAs) 18 ベース電極層(p+ −GaAs) 19 コレクタ電極層(n+ −GaAs) 20 エミッタ電極(WSi) 21 ベース電極(Ti/Pt/Au) 22 コレクタ電極(Ni/AuGe/AuもしくはT
i/Pt/Au) 23 キャパシタ下部電極 24 抵抗体 25 絶縁体 26 抵抗体電極 27 キャパシタ上部電極 28 層間絶縁膜 29 第2配線 30 SiO2 膜(マスク)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 21/822 H01L 29/72 29/205 21/331 29/73 Fターム(参考) 4M104 AA05 BB05 BB15 BB28 CC01 DD09 DD16 DD34 DD37 DD52 DD53 DD64 DD65 DD68 DD94 FF22 GG06 HH15 5F003 BA11 BA92 BC08 BE02 BE04 BE90 BF06 BH07 BH08 BH94 BH99 BJ18 BJ20 BM02 BM03 BP32 BP33 5F038 AC02 AC05 AC15 AC18 AR07 DF01 DF02 EZ02 EZ11 EZ20 5F082 AA24 BA35 BA47 BC01 BC13 BC15 CA02 DA09 EA23 EA24

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 III −V族化合物半導体を用いたヘテロ
    接合バイポーラトランジスタ(以下、HBT)と抵抗体
    及びMIM(Metal-Insulator-Metal)キャパシタを同一
    半導体基板上に形成した化合物半導体集積回路におい
    て、前記HBTのベース電極層もしくはコレクタ電極層
    と、前記抵抗体または前記MIMキャパシタの絶縁体の
    少なくとも一方とが同一材料で構成されていることを特
    徴とする化合物半導体集積回路。
  2. 【請求項2】 前記MIMキャパシタの電極部と、前記
    HBTのコンタクトメタルとが同一材料で構成されてい
    ることを特徴とする請求項1記載の化合物半導体集積回
    路。
  3. 【請求項3】 III −V族化合物半導体を用いたヘテロ
    接合バイポーラトランジスタ(以下、HBT)と抵抗体
    及びMIM(Metal-Insulator-Metal)キャパシタを同一
    半導体基板上に形成する化合物半導体集積回路の製造方
    法において、前記HBTのベース電極層もしくはコレク
    タ電極層を形成する際に、当該ベース電極層もしくはコ
    レクタ電極層と同一材料を用いて、同時に前記抵抗体ま
    たは前記MIMキャパシタの絶縁体の少なくとも一方を
    形成することを特徴とする化合物半導体集積回路の製造
    方法。
  4. 【請求項4】 前記HBTのベース電極層もしくはコレ
    クタ電極層を形成する方法が、有機金属気相成長方法も
    しくは分子線エピタキシ法により、高濃度に不純物をド
    ーピングした半導体層の選択成長であることを特徴とす
    る請求項3記載の化合物半導体集積回路の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記抵抗体もしくは前記MIMキャパシ
    タの絶縁体を形成する方法が、有機金属気相成長方法も
    しくは分子線エピタキシ法により、高濃度に不純物をド
    ーピングした半導体層の選択成長であることを特徴とす
    る請求項4記載の化合物半導体集積回路の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記MIMキャパシタの電極部を形成す
    る際に、前記HBTのコンタクトメタルを同時に形成す
    ることを特徴とする請求項3ないし5のいずれか記載の
    化合物半導体集積回路の製造方法。
JP2000149797A 2000-05-17 2000-05-17 化合物半導体集積回路およびその製造方法 Pending JP2001326284A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000149797A JP2001326284A (ja) 2000-05-17 2000-05-17 化合物半導体集積回路およびその製造方法
US09/848,263 US20010042867A1 (en) 2000-05-17 2001-05-04 Monolithic compound semiconductor integrated circuit and method of forming the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000149797A JP2001326284A (ja) 2000-05-17 2000-05-17 化合物半導体集積回路およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001326284A true JP2001326284A (ja) 2001-11-22

Family

ID=18655597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000149797A Pending JP2001326284A (ja) 2000-05-17 2000-05-17 化合物半導体集積回路およびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20010042867A1 (ja)
JP (1) JP2001326284A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040050514A (ko) * 2002-12-10 2004-06-16 주식회사 하이닉스반도체 아날로그 소자의 제조방법
US6833606B2 (en) 2001-11-08 2004-12-21 Denselight Semiconductor Pte Ltd Fabrication of a heterojunction bipolar transistor with integrated MIM capacitor
JP2005175262A (ja) * 2003-12-12 2005-06-30 Renesas Technology Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2006156768A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Anritsu Corp 半導体装置の製造方法および半導体装置
US8343843B2 (en) 2009-12-09 2013-01-01 Electronics And Telecommunications Research Institute Monolithic microwave integrated circuit device and method for forming the same

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100549002B1 (ko) * 2004-02-04 2006-02-02 삼성전자주식회사 복층 엠아이엠 커패시터를 갖는 반도체소자 및 그것을제조하는 방법
US7598148B1 (en) * 2004-10-15 2009-10-06 Fields Charles H Non-self-aligned heterojunction bipolar transistor and a method for preparing a non-self-aligned heterojunction bipolar transistor
US7396731B1 (en) 2004-10-15 2008-07-08 Hrl Laboratories, Llc Method for preparing a non-self-aligned heterojunction bipolar transistor with a small emitter-to-base spacing
US7875523B1 (en) 2004-10-15 2011-01-25 Hrl Laboratories, Llc HBT with emitter electrode having planar side walls
US7329940B2 (en) * 2005-11-02 2008-02-12 International Business Machines Corporation Semiconductor structure and method of manufacture
US7718481B2 (en) * 2006-04-17 2010-05-18 International Business Machines Corporation Semiconductor structure and method of manufacture
US7538409B2 (en) * 2006-06-07 2009-05-26 International Business Machines Corporation Semiconductor devices
US7242071B1 (en) 2006-07-06 2007-07-10 International Business Machine Corporation Semiconductor structure
US7936041B2 (en) 2006-09-15 2011-05-03 International Business Machines Corporation Schottky barrier diodes for millimeter wave SiGe BICMOS applications
US20110053336A1 (en) * 2009-09-03 2011-03-03 Raytheon Company Method for selective deposition of dielectric layers on semiconductor structures
JP5812234B1 (ja) * 2014-04-03 2015-11-11 株式会社村田製作所 可変容量デバイス
US10026731B1 (en) 2017-04-14 2018-07-17 Qualcomm Incorporated Compound semiconductor transistor integration with high density capacitor
US10424653B1 (en) * 2018-05-21 2019-09-24 International Business Machines Corporation Vertical transport field effect transistor on silicon with defined junctions
TWI685969B (zh) * 2018-11-27 2020-02-21 立積電子股份有限公司 雙載子電晶體
CN113161350B (zh) * 2020-01-22 2023-01-31 深圳市汇芯通信技术有限公司 一种集成芯片及其制作方法和集成电路
JP2021158641A (ja) * 2020-03-30 2021-10-07 株式会社村田製作所 電力増幅素子
CN114975102B (zh) * 2022-07-29 2022-10-28 泉州市三安集成电路有限公司 集成异质结双极晶体管及其制作方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11330378A (ja) * 1998-05-19 1999-11-30 Murata Mfg Co Ltd 半導体装置
US6500694B1 (en) * 2000-03-22 2002-12-31 Ziptronix, Inc. Three dimensional device integration method and integrated device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6833606B2 (en) 2001-11-08 2004-12-21 Denselight Semiconductor Pte Ltd Fabrication of a heterojunction bipolar transistor with integrated MIM capacitor
KR20040050514A (ko) * 2002-12-10 2004-06-16 주식회사 하이닉스반도체 아날로그 소자의 제조방법
JP2005175262A (ja) * 2003-12-12 2005-06-30 Renesas Technology Corp 半導体装置およびその製造方法
US7192788B2 (en) 2003-12-12 2007-03-20 Renesas Technology Corp. Semiconductor device and manufacturing method of the same
JP2006156768A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Anritsu Corp 半導体装置の製造方法および半導体装置
US8343843B2 (en) 2009-12-09 2013-01-01 Electronics And Telecommunications Research Institute Monolithic microwave integrated circuit device and method for forming the same

Also Published As

Publication number Publication date
US20010042867A1 (en) 2001-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001326284A (ja) 化合物半導体集積回路およびその製造方法
US10490639B2 (en) Low collector contact resistance heterojunction bipolar transistors
JP2007335586A (ja) 半導体集積回路装置および半導体集積回路装置の製造方法
JP3450242B2 (ja) 化合物半導体集積回路の製造方法
WO2007058265A1 (ja) バイポーラトランジスタ及びその製造方法
US7666749B2 (en) SiGe semiconductor device and method of manufacturing the same
US20060284282A1 (en) Heterjunction bipolar transistor with tunnelling mis emitter junction
KR100296705B1 (ko) 이종 접합 쌍극자 소자를 이용한 집적 회로 소자의 제조 방법
JP2001093913A (ja) 電界効果型トランジスタおよびその製造方法、ならびにバイポーラトランジスタおよびその製造方法
JP3874919B2 (ja) 化合物半導体装置
JP2714096B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3307371B2 (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ及びその製造方法
US11211480B2 (en) Heterojunction bipolar transistor
JP2003023011A (ja) バイポーラトランジスタ装置及びその製造方法
KR20050063019A (ko) 이종 접합 쌍극자 트랜지스터 및 그 제조 방법
KR100518451B1 (ko) 절연막 리프트-오프를 활용한 hbt mmic 제작방법
JPH06209077A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH11330087A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ及びその製造方法
JPH05243257A (ja) 完全自己整合InP系HBT
JPH0571171B2 (ja)
JPH07245316A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ及びその製造方法
JP2003115492A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法
JPH07263460A (ja) Hbt型化合物半導体装置とその製造方法
JPH0290626A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11238739A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ及びその製造方法