JP2001326088A - 放電灯点灯装置 - Google Patents

放電灯点灯装置

Info

Publication number
JP2001326088A
JP2001326088A JP2000144770A JP2000144770A JP2001326088A JP 2001326088 A JP2001326088 A JP 2001326088A JP 2000144770 A JP2000144770 A JP 2000144770A JP 2000144770 A JP2000144770 A JP 2000144770A JP 2001326088 A JP2001326088 A JP 2001326088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
discharge lamp
circuit
detection
lighting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000144770A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriaki Nishiyama
徳明 西山
Tsuneo Kubota
恒男 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shihen Technical Corp
Original Assignee
Shihen Technical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shihen Technical Corp filed Critical Shihen Technical Corp
Priority to JP2000144770A priority Critical patent/JP2001326088A/ja
Publication of JP2001326088A publication Critical patent/JP2001326088A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Discharge-Lamp Control Circuits And Pulse- Feed Circuits (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 保護回路が誤動作しない放電灯点灯装置を提
供する。 【解決手段】 放電灯11に高周波電圧を印加させてそ
の放電灯を点灯させるインバータ10と、放電灯11に
印加される電圧に応じた検出電圧を出力する放電灯電圧
検出回路13と、この放電灯電圧検出回路13の検出電
圧V1と予め設定した基準電圧V2とを比較して検出電圧
V1が基準電圧V2以上になった際にインバータ10の動
作を停止させる比較回路14とを備えている放電灯点灯
装置において、電源スイッチを入れてから所定時間だけ
放電灯電圧検出回路の検出電圧を低下させる第1低減回
路21を設けるとともに、調光モード時に検出電圧を低
下させる第2低減回路22と、周囲温度による放電灯電
圧の変化に応じて基準電圧V2を変更させるツェナーダ
イオード31とを設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、放電灯に印加す
る電圧の異常を検出して放電灯等の保護を行う保護回路
を設けた放電灯点灯装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、図5に示す放電灯点灯装置が
知られている。図5に示す放電灯点灯装置は、高周波電
圧を放電灯1に印加させて放電灯1を点灯させるインバ
ータ2と、放電灯1などを保護する保護回路3とを備え
ている。
【0003】保護回路3は、放電灯1に印加される電圧
を検出する電圧検出回路4と、この電圧検出回路4の検
出電圧V1と基準電圧V2とを比較する比較器5と、保護
部6と、インバータ2を制御する制御部7とを備えてい
る。
【0004】この放電灯点灯装置は、放電灯1が寿命末
期や不点灯状態になると、放電灯1に印加される電圧が
上昇するので、この上昇した電圧を電圧検出回路4で検
出し、この電圧検出回路4が検出した検出電圧V1と基
準電圧V2とを比較器5が比較し、検出電圧V1が基準電
圧V2以上になると、比較器5から検出信号が出力さ
れ、この検出信号が保護部6を介して制御部7へ入力す
る。そして、制御部7はインバータ2の動作を停止させ
る。
【0005】このようにして、放電灯点灯装置は、放電
灯1の寿命末期や不点灯状態のとき、インバータ2の動
作を停止させて放電灯や放電灯点灯装置の保護を行うも
のである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな放電灯点灯装置にあっては、放電始動時に高い始動
電圧を放電灯1に印加しなければならず、このため、放
電始動時に保護回路3が誤動作してしまう問題があっ
た。
【0007】また、調光機能付きの放電灯点灯装置にあ
っては、定格点灯時(全光時)に放電灯1に印加される
放電灯電圧Vaと、減光点灯時(調光時)に放電灯1に
印加される放電灯電圧Vbとの電圧差(Va−Vb)より
も、寿命末期の放電灯電圧Va′と、正常点灯時の放電
灯電圧Vaとの電圧差(Va′−Va)の方が小さくなる
ため、放電灯電圧Va′を検出するために基準電圧VOを
Va′以下に設定すると、減光点灯時には異常と判断さ
れてしまい、基準電圧VOをVb以上に設定すれば寿命末
期の放電灯電圧Va′を検出することができなくなって
しまうという問題があった。
【0008】さらに、放電灯電圧は放電灯1の周囲温度
により変化するので、保護回路の不動作、誤動作という
問題もあった。
【0009】この発明は、上記事情に鑑みてなされたも
ので、その目的は、放電始動時に保護回路が誤動作しな
い、また、寿命末期を確実に検出することや周囲温度に
よって不動作・誤動作してしまうことのない放電灯点灯
装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1の発明は、放電灯に高周波電圧を印加させ
てその放電灯を点灯させるインバータと、前記放電灯に
印加される電圧に応じた検出電圧を出力する放電灯電圧
検出回路と、この放電灯電圧検出回路の検出電圧と予め
設定した基準電圧とを比較して前記検出電圧が基準電圧
以上になった際に前記インバータの動作を停止させる保
護回路とを備えている放電灯点灯装置において、電源ス
イッチを入れてから所定時間だけ前記放電灯電圧検出回
路の検出電圧を低下させる第1低下手段を設けたことを
特徴とする。
【0011】請求項2の発明は、調光点灯モードの際
に、前記第1低下手段の動作終了後に、前記放電灯電圧
検出回路が出力する第1検出電圧が全光モードの際の検
出電圧とほぼ同等になるようにその第1検出電圧を低減
する第2低減手段を設けたことを特徴とする。
【0012】請求項3の発明は、放電灯の周囲温度に応
じて前記基準電圧を変える基準電圧変更手段を設けたこ
とを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、この発明に係わる放電灯用
点灯装置の実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0014】図1において、10は放電灯11に高周波
電圧を印加させるインバータ、12は放電灯11などを
保護する保護部である。
【0015】保護部12は、放電灯11に印加される電
圧を検出する放電灯電圧検出回路13と、この放電灯電
圧検出回路13の検出電圧(第1検出電圧)V1と基準
電圧V2とを比較する比較回路14と、保護回路15
と、インバータ10を制御する制御回路16とを備えて
いる。
【0016】放電灯電圧検出回路13は、トランスT
と、トランスTの二次巻線Taの両端にアノードが接続
されたダイオードD1,D2と、分圧回路20とを有して
いる。トランスTの二次巻線Taの中間タップは接地さ
れている。
【0017】分圧回路20は、ダイオードD1,D2のカ
ソードに一端が接続された抵抗R1と、この抵抗R1の他
端に直列接続された平滑コンデンサC2とを有してい
る。平滑コンデンサC2の他端は接地されている。平滑
コンデンサC2には、第2低減回路(第2低減手段)2
2と、抵抗R3と抵抗R4との直列回路とが並列接続され
ている。また、抵抗R4には平滑コンデンサC3が並列接
続され、この平滑コンデンサC3には第1低減回路(第
1低減手段)21が並列接続されている。
【0018】第1低減回路21は、直列接続された抵抗
R5とスイッチ回路S1とから構成され、このスイッチ回
路S1のオン・オフは制御回路16によって行われるよ
うになっている。
【0019】第2低減回路22は、直列接続された抵抗
R2とスイッチ回路S2とから構成され、このスイッチ回
路S2のオン・オフは制御回路16によって行われるよ
うになっている。
【0020】比較回路14は、比較器30と、ツェナー
ダイオード(基準電圧変更手段)31等とを有してい
る。比較器30のマイナス入力端子にツェナーダイオー
ド31のカソードが接続され、このカソードは抵抗R6
を介して直流電圧源(図示せず)に接続されている。ツェ
ナーダイオード31のアノードは接地され、比較器30
のプラス入力端子には分圧回路20の出力端子20aが
接続されている。
【0021】比較器30はツェナーダイオード31によ
って決定される基準電圧V2と分圧回路20の出力端子
20aから出力される電圧V1とを比較して、電圧V1が
基準電圧以上になったとき異常信号を出力するようにな
っている。
【0022】制御回路16は、比較器30から異常信号
が出力されるとインバータ10の動作を停止させるよう
になっている。
【0023】次に、上記の放電灯用点灯装置の動作を説
明する。
【0024】先ず、図示しない電源スイッチを入れる。
すると、インバータ10から高周波の電圧が出力されて
放電灯11のフィラメント(図示せず)の予熱が行われ
る。他方、制御回路16によりスイッチ回路S1が図2
に示すようにその予熱開始時から数秒間オンにされる。
その間に予熱が終了してインバータ10から電圧の高い
始動電圧が出力され、この始動電圧により放電灯11は
放電を開始する(時点t1)。放電を開始すると、放電
灯電圧は自動的に下がる。
【0025】この始動電圧により、分圧回路20の端子
20bは高い電圧となるが、スイッチS1がオンしてい
ることにより、抵抗R3と、抵抗R4および抵抗R5とに
よる分圧比が小さくなるため、分圧回路20の出力端子
20aに出力される電圧V1aは基準電圧V2以下とな
り、放電始動時に比較器30から異常信号が出力されて
しまうことが防止される。すなわち、放電始動時に保護
部12の誤動作が防止されることになる。
【0026】そして、所定時間経過後(時点t2)、ス
イッチ回路S1がオフする。スイッチ回路S1のオフによ
り、分圧回路20の出力端子20aの出力電圧V1は高
くなるが、この出力電圧V1は基準電圧V2以下となるよ
うに予め設定されていることにより、比較器30から異
常信号が出力されてしまうことはない。
【0027】また、全光時に放電灯11の異常により点
灯電圧が高くなると、図3(a)に示すように、分圧回
路20の出力端子20aの出力電圧V1が基準電圧V2以
上になるので、比較器30から異常信号が出力されて制
御回路16がインバータ10の動作を停止させる。
【0028】調光が行われる場合、図2(b)に示すよ
うに、スイッチ回路S1をオフにするとともにスイッチ
回路S2をオンにする(時点t3)。調光時には放電灯1
1に印加する電圧が高くなることにより、分圧回路20
の端子20bの電圧が高くなるが、スイッチ回路S2が
オンしていることにより、抵抗R2が抵抗R3+R4に並
列接続されているので、分圧回路20の端子20bの電
圧は低くなる。このため、分圧回路20の出力端子20
aの出力電圧V1が基準電圧V2以下となり、調光時にお
いても放電灯11の異常検出や放電灯11の寿命末期も
確実に検出することができる。
【0029】放電灯の異常により始動電圧が高くなった
場合、図3(b)に示すように、分圧回路20の出力端
子20aの出力電圧V1が基準電圧V2以上になるので、
比較器30から異常信号が出力されて制御回路16がイ
ンバータ10の動作を停止させる。
【0030】放電灯11は、周囲温度により放電灯に印
加する電圧が変化する。すなわち、図4に示すように、
周囲温度が上昇するにしたがって放電灯電圧が低下す
る。しかし、ツェナーダイオード31の温度特性により
基準電圧V2も鎖線で示すように温度の上昇にしたがっ
て低下するので、周囲温度の変化により比較回路14の
不動作や誤動作が防止される。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よれば、放電灯に高周波電圧を印加させてその放電灯を
点灯させるインバータと、前記放電灯に印加される電圧
に応じた検出電圧を出力する放電灯電圧検出回路と、こ
の放電灯電圧検出回路の検出電圧と予め設定した基準電
圧とを比較して前記検出電圧が基準電圧以上になった際
に前記インバータの動作を停止させる保護回路とを備え
ている放電灯点灯装置において、電源スイッチを入れて
から所定時間だけ前記放電灯電圧検出回路の検出電圧を
低下させる第1低下手段を設けたものであるから、放電
始動時の保護回路の誤動作を防止することができる。
【0032】請求項2の発明によれば、調光点灯モード
の際に、前記第1低下手段の動作終了後に、前記放電灯
電圧検出回路が出力する第1検出電圧が全光モードの際
の検出電圧とほぼ同等になるようにその第1検出電圧を
低減する第2低減手段を設けたものであるから、調光時
に放電灯の異常検出や放電灯の寿命末期も確実に検出す
ることができる。
【0033】請求項3の発明によれば、放電灯の周囲温
度に応じて前記基準電圧を変える基準電圧変更手段を設
けたものであるから、周囲温度の変化により保護回路の
不動作や誤動作を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る放電灯点灯装置の具体的構成を
示した回路図である。
【図2】(a)基準電圧と、図1に示す放電灯点灯装置
の放電灯電圧検出回路の検出電圧等との関係を示した説
明図である。 (b)調光時における基準電圧と、放電灯電圧検出回路
の検出電圧等との関係を示した説明図である。
【図3】(a)点灯時に異常が発生したときの説明図で
ある。 (b)始動時に異常が発生したときの説明図である。
【図4】温度補正を示した説明図である。
【図5】従来の放電灯点灯装置の構成を示した回路図で
ある。
【符号の説明】
10 インバータ 11 放電灯 13 放電灯電圧検出回路 14 比較回路 21 第1低減回路 22 第2低減回路 31 ツェナーダイオード
フロントページの続き Fターム(参考) 3K072 AA01 BC01 EA01 EA02 EB01 EB05 GB01 3K098 CC40 DD43 FF03 FF09 5H007 AA06 BB03 CB09 CC32 DB01 DC05 FA01 GA08

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】放電灯に高周波電圧を印加させてその放電
    灯を点灯させるインバータと、前記放電灯に印加される
    電圧に応じた検出電圧を出力する放電灯電圧検出回路
    と、この放電灯電圧検出回路の検出電圧と予め設定した
    基準電圧とを比較して前記検出電圧が基準電圧以上にな
    った際に前記インバータの動作を停止させる保護回路と
    を備えている放電灯点灯装置において、 電源スイッチを入れてから所定時間だけ前記放電灯電圧
    検出回路の検出電圧を低下させる第1低下手段を設けた
    ことを特徴とする放電灯点灯装置。
  2. 【請求項2】調光点灯モードの際に、前記第1低下手段
    の動作終了後に、前記放電灯電圧検出回路が出力する第
    1検出電圧が全光モードの際の検出電圧とほぼ同等にな
    るようにその第1検出電圧を低減する第2低減手段を設
    けたことを特徴とする請求項1の放電灯点灯装置。
  3. 【請求項3】放電灯の周囲温度に応じて前記基準電圧を
    変える基準電圧変更手段を設けたことを特徴とする請求
    項1または請求項2の放電灯点灯装置。
JP2000144770A 2000-05-17 2000-05-17 放電灯点灯装置 Pending JP2001326088A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000144770A JP2001326088A (ja) 2000-05-17 2000-05-17 放電灯点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000144770A JP2001326088A (ja) 2000-05-17 2000-05-17 放電灯点灯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001326088A true JP2001326088A (ja) 2001-11-22

Family

ID=18651374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000144770A Pending JP2001326088A (ja) 2000-05-17 2000-05-17 放電灯点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001326088A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100633480B1 (ko) 2004-10-22 2006-10-16 엘지이노텍 주식회사 인버터의 과전압 보호 안정화회로

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03194899A (ja) * 1989-12-25 1991-08-26 Matsushita Electric Works Ltd 放電灯点灯装置
JPH05182773A (ja) * 1991-12-27 1993-07-23 Toshiba Lighting & Technol Corp ランプ点灯装置および照明器具
JPH05226091A (ja) * 1992-02-15 1993-09-03 Matsushita Electric Works Ltd 放電灯点灯装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03194899A (ja) * 1989-12-25 1991-08-26 Matsushita Electric Works Ltd 放電灯点灯装置
JPH05182773A (ja) * 1991-12-27 1993-07-23 Toshiba Lighting & Technol Corp ランプ点灯装置および照明器具
JPH05226091A (ja) * 1992-02-15 1993-09-03 Matsushita Electric Works Ltd 放電灯点灯装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100633480B1 (ko) 2004-10-22 2006-10-16 엘지이노텍 주식회사 인버터의 과전압 보호 안정화회로

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU761194B2 (en) Electronic ballast for at least one low-pressure discharge lamp
US6501235B2 (en) Microcontrolled ballast compatible with different types of gas discharge lamps and associated methods
JP2007311360A (ja) 力率補正付き安定器制御ic
JPH11501454A (ja) 広い入力電圧範囲および広い調光範囲を持つ調光可能な電子式蛍光ランプ安定器の制御および保護
US6366032B1 (en) Fluorescent lamp ballast with integrated circuit
JP3026681B2 (ja) 蛍光灯制御装置
KR20090057313A (ko) 주파수-진단 램프 결함 보호 회로를 가진 안정기
US7459867B1 (en) Program start ballast
US6864642B2 (en) Electronic ballast with DC output flyback converter
US6359396B1 (en) Multiple-parameter control of lamp ignition
JP2001326088A (ja) 放電灯点灯装置
JP2700934B2 (ja) 車輌用放電灯の点灯回路
JP2576585Y2 (ja) 放電灯点灯装置
JP2617460B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP2010192304A (ja) 放電灯点灯装置
KR200177634Y1 (ko) 형광등용 전자식 안정기
JPH0878171A (ja) 放電灯点灯装置
JPH09260083A (ja) 放電灯点灯装置
JPH05182773A (ja) ランプ点灯装置および照明器具
JP3034936B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP3893782B2 (ja) 照明装置
JP3304164B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP2649978B2 (ja) 車輌用放電灯の点灯回路
JPH0374090A (ja) 放電灯点灯装置
JPH0329156B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100223

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100706