JP2001325621A - 自動券売機 - Google Patents

自動券売機

Info

Publication number
JP2001325621A
JP2001325621A JP2000140237A JP2000140237A JP2001325621A JP 2001325621 A JP2001325621 A JP 2001325621A JP 2000140237 A JP2000140237 A JP 2000140237A JP 2000140237 A JP2000140237 A JP 2000140237A JP 2001325621 A JP2001325621 A JP 2001325621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
ticket
main body
commuter pass
automatic ticket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000140237A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuya Wakutsu
拓也 和久津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Signal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Signal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Signal Co Ltd filed Critical Nippon Signal Co Ltd
Priority to JP2000140237A priority Critical patent/JP2001325621A/ja
Publication of JP2001325621A publication Critical patent/JP2001325621A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 定期券を用いて乗車券を購入するとき、乗車
券の発行を省略できるようにする。 【解決手段】 自動券売機の本体に挿入された定期券に
記録されているデータを読取る読取手段と、読取られた
データから前記定期券の乗車区間を抽出する抽出手段
と、前記自動券売機の本体の設置駅から抽出された定期
券の乗車区間のうち最も近い駅までの乗車料金を算出す
る算出手段と、算出された乗車料金を満たす金銭が前記
自動券売機の本体に投入されたときに、前記定期券にそ
の自動券売機の本体の設置駅から入場することのできる
所定のデータを書込んで返却する書込制御手段とからな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動券売機に係り、
特に、挿入された定期券にその定期券の乗車区間まで乗
車できる乗車券のデータを書込めるようにしたものに関
する。
【0002】
【従来の技術】近年、定期券の正常使用を促すために、
入場データの記録されていない定期券での出場を拒否で
きる自動改札機が提案されている。また、定期券の乗車
区間までの乗車券を容易に購入することができるよう
に、自動券売機の本体(以下、「本体」という。)に定
期券を挿入すると、その本体の設置駅から挿入された定
期券の乗車区間のうち、最も近い駅までの乗車券が購入
できる自動券売機が提案されている。
【0003】図5の路線図を基にさらに説明すると、B
駅及びC駅間を乗車区間とする定期券を所持している利
用者(旅客)がその乗車区間外のA駅から入場し、定期
券の乗車区間内で出場しようとする場合、A駅に設置さ
れている本体に定期券を挿入すると、A駅からB駅まで
の乗車料金(運賃)が表示され、その表示された乗車料
金を満たす金額の金銭(その金銭をプリペイドカード等
のカード類で支払う場合も含む。)が投入されると、A
駅からB駅まで乗車できる乗車券が発行されるととも
に、定期券に入場済データが書込まれて返却されるよう
に構成されている。
【0004】したがって、利用者はA駅から発行された
乗車券を用いて入場し、定期券の乗車区間内から入場済
データの記録されている定期券を用いて出場することが
できる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の定期券を基に乗車券を発行できるようにした自動券
売機の場合、その発行された乗車券が利用者の手元に残
ってしまい資源の無駄使いとなるとともに、その手元に
残った乗車券が不正使用されるおそれがあった。そこ
で、本発明は、上記欠点を解決するためになされたもの
であって、その目的は、利用者の手元に残る乗車券の発
行を省略して定期券に乗車券のデータを記録できるよう
にした自動券売機を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る自動券売機
は、上記目的を達成するために、本体に挿入された定期
券に記録されているデータを読取る読取手段と、読取ら
れたデータから前記定期券の乗車区間を抽出する抽出手
段と、前記本体の設置駅から抽出された定期券の乗車区
間のうち最も近い駅までの乗車料金を算出する算出手段
と、算出された乗車料金を満たす金銭が前記本体に投入
されたときに、前記定期券にその本体の設置駅から入場
することのできる所定のデータを書込んで返却する書込
制御手段と、を有することを特徴としている。また、返
却される定期券に対して前記本体の設置駅から入場する
ことのできる旨を印字する印字手段を設けたことを特徴
としている。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1は、一実施の形態に係る自動
券売機の正面図であって、その本体1の接客面2は、中
央部が傾斜したスラント型を呈している。
【0008】接客面2の上部には、本体1の稼動状態を
示す案内部3が設けられ、その中央部のスラント部には
ほぼ正方形の周知のタッチパネル式の表示画面4が設け
られている。また、表示画面4の下方には、枚数設定釦
や子供券指定等の選択釦群からなる選択釦部5が設けら
れている。そして、接客面2の下部には、硬貨投入口6
及び紙幣挿入口7から投入された金銭の金額、又はカー
ド処理部8のカード挿入口8aから挿入されたカード類
の残額を表示する金額表示部9、乗車券排出口10、釣
銭排出口11、利用者へ音声により案内を行うとき、又
はマイクロホン12を介して係員と応答するときのスピ
ーカ13が設けられている。
【0009】上記カード処理部8は、図示しないストア
ードフェアカード(SFカード)やプリペイドカード等
のカード類を処理するとともに、本発明に係る定期券イ
を処理する磁気ヘッド(図示せず)を備えて構成されて
いる。なお、本体1が無線通信機能を備えたICカード
からなる非接触券からなる定期券も処理できるときは、
カード処理部8には、カード挿入口8aから挿入された
非接触券に記録されているデータを読取るとともに、そ
の非接触券にデータを書込むためのリーダライタの機構
も備えれる。したがって、本発明の定期券には非接触券
からなる定期券も含まれている。また、このカード処理
部8には、図2のに示されるように、定期券イの表面
に所定の発色温度で所定の内容を印字し、その表面に印
字されている内容を所定の消色温度で消字する、周知の
リライト式印字ユニットも組込まれている。
【0010】図1中、Cは、本体1を統括的に制御する
制御器であって、本発明の各手段を担っている。図3に
は、その制御器Cのブロック図が示されていて、マイク
ロコンピュータによって形成される中央処理部(CP
U)20を中心に構成されている。
【0011】CPU20は、第1メモリ21に格納され
ている駅名,運賃等の本体1の設置されている駅固有デ
ータ等のデータ及び第2メモリ22に格納されている制
御プログラムを用いて演算処理を行い、また、このCP
U20は、表示画面4の表示を駆動制御する可変表示部
23と、表示画面4の入力を駆動制御するタッチパネル
入力部24と、硬貨投入口6から挿入された硬貨を検銭
処理する硬貨処理部25と、紙幣挿入口7から挿入され
た紙幣を検銭処理する紙幣処理部26と、乗車券の発券
処理を行う発券部27と、本体1の裏面側に設けられ、
本体1を発券モード等の各種のモードに設定したり、あ
るいは本体1の保守点検時に係員によって操作されるテ
ンキー等の入力部と表示画面を有する係員操作部28
と、釣銭排出口11に釣銭を排出する釣銭処理部29
と、選択釦部5からの入力信号を処理する選択釦処理部
30と、案内すべき内容を合成してスピーカ13から発
生させる音声案内処理部31と、上述のカード処理部8
とが接続されている。
【0012】以下、図5の路線図におけるB駅及びC駅
間の定期券イを所持している利用者がA駅から乗車する
場合、その利用者がA駅に設置されている本体1に定期
券イを挿入したときの制御動作を図4のフローチャート
を用いて説明する。
【0013】本体1のカード挿入口8aに定期券イが挿
入されると(ステップ100肯定。以下、ステップを
「S」とする。)、カード処理部8において定期券イに
記録されているデータが読取られる(S102)。CP
U20では、その読取られたデータ中から定期券イの乗
車区間(B駅及びC駅間)を抽出するとともに、本体1
の設置駅のA駅からその乗車区間のうち最も近い駅(図
5の例ではB駅)までの乗車ルートの乗車料金を算出す
る(S104,S106)。
【0014】算出された乗車料金を満たす金銭(プリペ
イド等のカード類も含む)が本体1に投入されると(S
108肯定)、定期券イには、A駅に設置されている自
動改札機を介して入場できるデータ、すなわち、A駅か
らの入場許可データが書込まれるとともに、定期券イの
表面には、その入場許可データの内容がリライト式に印
字される(S110。図2の参照)、その後、カード
挿入口8aに排出されて返却される(S112)。
【0015】したがって、利用者は、その返却された定
期券を用いてA駅の自動改札機を介して入場することが
できる。そして、この入場の際、A駅の自動改札機によ
り定期券イに入場データが書込まれる。
【0016】利用者が定期券イの乗車区間内、例えばC
駅から出場するときは、定期券イにA駅の入場データが
書込まれているので、その入場データとC駅の出場デー
タとが対となるので、定期券イは、正常使用と判定され
て出場が許可される。この際、定期券イに書込まれてい
たA駅からの入場許可データは消去される。
【0017】A駅で定期券イの表面に印字された内容
は、C駅の自動改札機に組込まれているリライト式の印
字ユニットにより消字される。もし、C駅において有人
改札口等を介して出場したときは、次回、定期券イが自
動改札機に投入されたときに消字される。
【0018】
【発明の効果】本発明に係る自動券売機は、本体に挿入
された定期券に記録されているデータを読取る読取手段
と、読取られたデータから前記定期券の乗車区間を抽出
する抽出手段と、前記本体の設置駅から抽出された定期
券の乗車区間のうち最も近い駅までの乗車料金を算出す
る算出手段と、算出された乗車料金を満たす金銭が前記
本体に投入されたときに、前記定期券にその本体の設置
駅から入場することのできる所定のデータを書込んで返
却する書込制御手段とからなるので、乗車券の発行を受
けることなく、返却された定期券を用いて入出場するこ
とができ、省資源に役立つだけでなく、乗車券の不正使
用を未然に防止することができる。また、返却される定
期券に対して本体の設置駅から入場することのできる旨
を印字する印字手段を設けたときは、乗車券の内容が分
かるので、利用者にとって便利なものとすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係る自動券売機の正面
図である。
【図2】定期券の正面図である。
【図3】制御器の電気的構成を示すブロック図である。
【図4】制御動作を示すフローチャートである。
【図5】路線図の一例である。
【符号の説明】
1 自動券売機の本体(本体) 2 接客面 4 表示画面 5 選択釦部 6 硬貨投入口 7 紙幣挿入口 8 カード処理部 8a カード挿入口 9 金額表示部 10 乗車券排出口 11 釣銭排出口 12 マイクロホン 13 スピーカ 20 中央処理部(CPU) イ 定期券

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動券売機の本体に挿入された定期券に
    記録されているデータを読取る読取手段と、 読取られたデータから前記定期券の乗車区間を抽出する
    抽出手段と、 前記自動券売機の本体の設置駅から抽出された定期券の
    乗車区間のうち最も近い駅までの乗車料金を算出する算
    出手段と、 算出された乗車料金を満たす金銭が前記自動券売機の本
    体に投入されたときに、前記定期券にその自動券売機の
    本体の設置駅から入場することのできる所定のデータを
    書込んで返却する書込制御手段と、 を有することを特徴とする自動券売機。
  2. 【請求項2】 返却される定期券に対して前記自動券売
    機の本体の設置駅から入場することのできる旨を印字す
    る印字手段を設けたことを特徴とする請求項1に記載の
    自動券売機。
JP2000140237A 2000-05-12 2000-05-12 自動券売機 Pending JP2001325621A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000140237A JP2001325621A (ja) 2000-05-12 2000-05-12 自動券売機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000140237A JP2001325621A (ja) 2000-05-12 2000-05-12 自動券売機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001325621A true JP2001325621A (ja) 2001-11-22

Family

ID=18647562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000140237A Pending JP2001325621A (ja) 2000-05-12 2000-05-12 自動券売機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001325621A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000259869A (ja) 無線式記録媒体と改札システムと取引システム
JP2001325621A (ja) 自動券売機
JP3481784B2 (ja) 自動券売機
JP3378086B2 (ja) 自動払戻し装置
JP3430005B2 (ja) 自動精算機
JP3399813B2 (ja) 自動券売機
JP2925462B2 (ja) 自動券売機
JP2001266180A (ja) 無線カード処理機能を備えた自動券売機
JP3354869B2 (ja) Sfカード処理装置
JP2000322614A (ja) 自動精算機
JP2003296761A (ja) 出札機
JP3340936B2 (ja) 自動精算機
JP2004110261A (ja) 自動券売機
JPH11175771A (ja) 乗車券処理装置
JPH10208090A (ja) 自動精算機
JPH117550A (ja) 自動券売機
JPH1079056A (ja) 定期券発行機
JP2001312749A (ja) 払戻装置
JP2000113232A (ja) 電子乗車券、自動券売システムおよび自動券売機
JPH0896175A (ja) 自動払い戻し機
JP2001291121A (ja) 非接触券及びその処理装置
JPH10334290A (ja) 自動改札システム
JP2002334359A (ja) 領収書発行装置
JP2002352276A (ja) 振替輸送システム
JP2002074417A (ja) 自動精算機