JP2001324619A - 心線接続部収納用ケースにおけるアタッチメント - Google Patents

心線接続部収納用ケースにおけるアタッチメント

Info

Publication number
JP2001324619A
JP2001324619A JP2000143773A JP2000143773A JP2001324619A JP 2001324619 A JP2001324619 A JP 2001324619A JP 2000143773 A JP2000143773 A JP 2000143773A JP 2000143773 A JP2000143773 A JP 2000143773A JP 2001324619 A JP2001324619 A JP 2001324619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
attachment
core
cable
base member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000143773A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4162832B2 (ja
Inventor
Ichiro Tanaka
一郎 田中
Yasuhiko Shinmachi
安彦 新町
Takahiro Aoki
孝博 青木
Toshiaki Takeda
敏昭 武田
Kazuyoshi Niimi
一佳 新見
Masaaki Niifuku
正明 新福
Sadaaki Takano
貞明 高野
Minoru Murayama
稔 村山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Japan Recom Ltd
Shodensha Co Ltd
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Japan Recom Ltd
Shodensha Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Japan Recom Ltd, Shodensha Co Ltd filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2000143773A priority Critical patent/JP4162832B2/ja
Publication of JP2001324619A publication Critical patent/JP2001324619A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4162832B2 publication Critical patent/JP4162832B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光ケーブルなどの心線接続部収納用ケースを
いろいろな形態で壁付作業ができ、心線接続を含む配線
作業の取扱いやすい位置に心線接続部収納用ケースを配
備して、光ケーブル把持も安全確実に行う。 【解決手段】 ケーブル配索孔21から光ファイバ心線
とテンションメンバを有する光ケーブルCを導入し、心
線相互を接続した心線接続部のコネクタC を収納す
るコネクタ収納部22と、心線余長を巻回して収納する
心線余長収納部23と、前記光ケーブルCを止着するケ
ーブル把持部24とを備えた心線接続部収納用ケースの
ケース本体20を取付ける取付面のあるベース部材1
と、該ベース部材1を壁付けする壁付部材2とを非鉄金
属、その他の金属または硬質合成樹脂により一体にL字
形状に設けると共に、該壁付部材2に壁面Bに対応する
取付面板2, 2 ,2 を複数形成し、前記ベー
ス部材1および壁付部材2にそれぞれ止着孔3,4を設
けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】この発明は、通信ケーブル特に光ファイバ
心線とテンションメンバを有する光ケーブルの配線区間
において、配線点やケーブル接続点における外被接続並
びに架空ケーブルや地下ケーブルなどの光ケーブルと、
ドロップ光ケーブル或いは集合ドロップ光ケーブルの接
続のために用いられる光ケーブル接続部収納用ケースを
建物の内外壁に止着状態に固定配備する心線接続部収納
用ケースにおけるアタッチメントに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、光ファイバ心線とテンションメン
バとを有する光ケーブルの分岐、接続などに際してはテ
ンションメンバを止着した心線接続部収納用ケースを建
物壁面に固着することが行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一般に建物の壁付方式
では、心線接続部収納用ケースに取付孔或いはねじ穴を
形成し、これら取付孔或いはねじ穴にねじ部材を嵌装し
て工具を用いて建物壁面に止着するのが普通であるが、
作業に際して建物壁面に平坦面で十分な取付面積のある
ところを選んで定着しなければならない制約があり、壁
面が凹凸面や隅角面、天面或いは壁面間に隙間をあけて
取付けなければならない場合等では、その位置を避けて
定着しなければならない不便があり、外観体裁上をも考
慮して配線作業での位置決めに苦労する上、取付位置に
よっては配線作業でのケース内の点検、分岐、接続作業
が煩雑化し取扱いにくくなるなど問題も生じることにな
る。
【0004】本発明は、この従来の欠点を排除しようと
するもので光ケーブルなどの心線接続部収納用ケースを
いろいろな形態で壁付作業ができ、心線接続を含む配線
作業の取扱いやすい位置に心線接続部収納用ケースを配
備して、光ケーブル把持も安全確実に行える構成簡単で
安価な心線接続部収納用ケースにおける付属品のアタッ
チメントを提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、ケーブル配索
孔から光ファイバ心線とテンションメンバを有する光ケ
ーブルを導入し、心線相互を接続した心線接続部のコネ
クタを収納するコネクタ収納部と、心線余長を巻回して
収納する心線余長収納部と、前記光ケーブルを止着する
ケーブル把持部とを備えた心線接続部収納用ケースのケ
ース本体を取付ける取付面のあるベース部材と、該ベー
ス部材を壁付けする壁付部材とを一体に略L字形に設け
ると共に、該壁付部材に壁面に対応する取付面板を複数
形成し、前記ベース部材および壁付部材にそれぞれ止着
孔を設けたものである。
【0006】
【発明の実施の形態】この発明にかかる心線接続部収納
用ケースにおけるアタッチメントは、心線接続部収納用
ケースのケース本体を取付ける取付面のあるベース部材
と、該ベース部材を壁付する壁付部材とを一体に略L字
形に設けると共に、該壁付部材に壁面に対応する取付面
板を複数形成し、前記ベース部材および壁付部材にそれ
ぞれ止着孔を設けたことで取付面を選んで用い、建物の
壁面に形態に応じた取付方式で光ケーブルの心線接続部
収納用ケースをアタッチメントを介してビス等で固着設
置でき、光ケーブルを配索孔に通しケーブル把持部で止
着されケーブル巻回・接続部に導いてコネクタにより接
続しその余長を収納部に巻き取り保持でき、心線接続、
分岐を含む配線作業の取扱いやすさと、設置位置の自由
度があって光ケーブルの把持も安全確実に行える。また
壁面並びにケース本体面に対する複数の取付面のあるア
タッチメントを介在して設置できるので、心線接続部収
納用ケースを心線から分岐した心線ドロップの接続作業
や接続状況の点検、確認、調整などをきわめて容易に安
全に行う配置ができるし、また心線接続部収納用ケース
をアタッチメントから外して開閉することにより、接続
作業での部品の更新並びに増設が容易にでき、作業性の
大巾な向上が図れる。
【0007】本発明の実施例を図1乃至図6を用いて説
明すると、ケーブル配索孔21から光ファイバ心線とテ
ンションメンバを有する光ケーブルCを導入し、心線相
互を接続した心接続部のコネクタC を収納するコネ
クタ収納部22と、心線余長を巻回して収納する心線余
長収納部23と、前記光ケーブルCを止着するケーブル
把持部24とを備えた心線接続部収納用ケースのケース
本体20を取付ける取付面のあるベース部材1と、該ベ
ース部材1を壁付けする壁付部材2とを非鉄金属、その
他の金属または硬質合成樹脂により一体にL字形状に設
けると共に、該壁付部材2に壁面Bに対応する取付面板
, 2 ,2 を複数形成し、前記ベース部材1
および壁付部材2にそれぞれ止着孔3,4を設けた心線
接続部収納用ケースにおけるアタッチメント10として
ある。
【0008】この場合、前記ベース部材1としては、平
板1 と、該平板の両側に鉛直方向に折曲げた側板1
と、この側板1 に前記平板1 に沿った折曲片
とを備えた断面コ字状の台座部材からなり、前記平
板1 と折曲片1 とにそれぞれケース本体20及び
壁面Bへの取付用の止着孔3,4,5を複数間隔をあけ
て備えてある。(図2及び図3)
【0009】さらに、図4及び図5に示すように、前記
壁付部材2は、断面矩形状の中空筒体であって、一端開
口端が閉塞された端面板2 を備え、前記ベース部材
の平板1 に沿って一体に延設されている取付板2
とこれに平行して対設される取付板2 とを有してい
る。また、前記壁付部材2の対向する取付面板2
と該取付面板2 ,2 に直交する端面板2
とにそれぞれ壁面への取付用の止着孔4,5,を複数間
隔をあけて配備してあるが、対向する取付面板2
には同一軸線上の位置に止着孔4,4,を設け、
ドライバなどの取付治具が外方から容易に挿入されビス
の締め付け操作がしやすくしてある。
【0010】なお、前記ケース本体20はベース部材1
の前記平板1 或いは折曲片1を選んでビス止めで
きて用いられ、しかも壁付部材2においても対向する取
付面板2 ,2 ,のいずれか或いはこれらに直交す
る端面板2 の一つを選んで、各種の建物Bの外壁面
に取付けられて固着配備される。〔図6(a)〜図6
(i)〕 例えば、図6(a)(b)のように鉛直壁面に対応する
には、アタッチメント10の壁付部材2の対向する取付
面板2 ,2 のいずれかで止着孔4からネジ止め固
着し、さらにベース部材1の平板1 或いは折曲片1
のいずれかにケース本体20を固着する。また、水
平壁面に対応するには上記での取付面板2 ,2
用いてもよいが、図6(c)の如く端面板2 の止着
孔5からネジ止め固着すればよい。また建物Bの壁面が
凹凸面となっている形態では、図6(d)(e)(f)
のようにアタッチメント10の取付面板2 ,2
いは端面板2 を介して止着すれば、強固な設置がで
きケース本体20の取付並びに配線作業も簡便化できる
安全な形態にセットできる。さらに、建物Bでの構造上
の梁や桁、桟その他の凸部材にアタッチメント10の壁
付部材2を介して心線接続部収納用ケースのケース本体
20の配線作業がしやすい形態での装備が確実できる。
〔図6(g)(h)(i)〕 なお、建物B状態によってはアタッチメント10の他面
側には必要に応じ化粧板(図示せず)を固着して体裁を
ととのえることもできる。
【0011】そして、架空クロージャから分岐した分岐
光ケーブルCがアタッチメント10に取付けた心線接続
部収納用ケース本体20に導入され、このケース本体2
0から建物B内に向けて引込光ケーブルが分岐配索され
るが、このケース本体20は光コンセントとして用いる
ことも可能であり、光コンセントとして用いた場合は建
物B内に設置された光コンセントを介して建物B内に配
索されたターミネーションケーブルでONUに接続して
用いられるものである。
【0012】光ケーブルの接続部収納用ケースのケース
本体20は、図1に示す如くアタッチメント10に固定
ケースと、この固定ケースを被蓋する蓋ケース25を有
し、これらが組み付けられてケース本体20を構成す
る。固定ケース及び蓋ケースは、樹脂の射出成形等によ
り成形され、固定ケースにケーブル導入用の配索孔21
が形成され、該ケーブル配索孔21から光ファイバ心線
とテンションメンバを有する複数の光ケーブルCを導入
し、該光ケーブルCのテンションメンバを前記ケース本
体に止着するケーブル把持部24を固定ケースに備え、
このケーブル把持部24としては、止着孔や差込スリッ
トを形成するとともに、これらを介してテンションメン
バを挿通し、止着部材で固定保持するようにしてある。
【0013】また、前記ケース本体20には、接続用コ
ネクタ収納部22と心線余長収納部23が区画された心
線収納部30が着脱自在に嵌装されるが、心線余長収納
部23はケーブルを巻き取る環状壁及び押え片26とか
らなり心線接続用コネクタを収納するSCコネクタ収納
部22を両サイドに備え、さらに仕切壁で区画した単心
MTコネクタ収納部を設けた心線収納部30としてあっ
て、ケース本体20の側壁と心線収納部壁に対応形成し
た嵌合係止部で嵌着できるようにしてある。この場合、
前記心線収納部30は周囲及び中央に環状壁を底面板に
立設したケースであって、SCコネクタ、単心MTコネ
クタ或いはメカニカルスプライスの単独または組合せを
収容できるコネクタ保持部を形成したものを選んで用い
られる。なお、前記心線収納部30は、ケーブル心線を
巻き取る巻回部を中央部分に区画し、左右両側にそれぞ
れコネクタ収容部22を区画する複数の突起が突設され
る。心線余長収納部23にはそれぞれ先端部にケーブル
導入部に向かって放射状に延出するケーブル押え片26
が一体形成される。これらケーブル押え片26は巻回部
の廻りに巻回された光ケーブルを抑えて保持する。コネ
クタ収容部22にはSCコネクタ3が収容され、このS
Cコネクタ3により光ファイバ心線が接続される。
【0014】
【発明の効果】本発明は、ケーブル配索孔から光ファイ
バ心線とテンションメンバを有する光ケーブルを導入
し、心線相互を接続した心線接続部のコネクタを収納す
るコネクタ収納部と、心線余長を巻回して収納する心線
余長収納部と、前記光ケーブルを止着するケーブル把持
部とを備えた心線接続部収納用ケースのケース本体を取
付ける取付面のあるベース部材と、該ベース部材を壁付
けする壁付部材とを一体に略L字形に設けると共に、該
壁付部材に壁面に対応する取付面板を複数形成し、前記
ベース部材および壁付部材にそれぞれ止着孔を設けたこ
とにより、光ケーブルなどの心線接続部収納用ケースを
いろいろな形態で壁付作業ができ、心線接続を含む配線
作業の取扱いやすい位置に心線接続部収納用ケースを配
備して、光ケーブル把持も安全確実に行えると共に、心
線接続部収納ケースを強度的に保護して体裁よく設置で
きるしその止着作業も容易で作業性を大巾に向上できる
ものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一の実施の形態に係る接続部収納用ケ
ースの使用態様を示し、(a)はその蓋ケースを一部切
欠して内部を示す正面図、(b)はその平面図である。
【図2】図1の例のアタッチメントの斜視図である。
【図3】図2の例のアタッチメントを示し、(a)はそ
の正面図、(b)は平面図、(c)は底面図である。
【図4】図2の例のアタッチメントの一使用状態を示
し、(a)はその側面図、(b)はその背面図である。
【図5】図4におけるA−A線における縦断面図であ
る。
【図6】(a)〜(c)は本発明の各使用状態を示す側
面図である。
【符号の説明】
B 建物 C 光ケーブル C コネクタ 1 ベース部材 1 平板 1 側板 1 折曲片 2 壁付部材 2 ,2 取付面板 2 端面板 3,4,5 止着孔 10 アタッチメント 20 ケース本体 21 ケーブル配索孔 22 コネクタ収納部 23 心線余長収納部 24 ケーブル把持部 25 蓋ケース
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田中 一郎 東京都渋谷区代々木4−35−3 株式会社 ジャパンリーコム内 (72)発明者 新町 安彦 東京都渋谷区代々木4−35−3 株式会社 ジャパンリーコム内 (72)発明者 青木 孝博 東京都渋谷区代々木4−35−3 株式会社 ジャパンリーコム内 (72)発明者 武田 敏昭 東京都品川区西五反田5−23−8 株式会 社正電社内 (72)発明者 新見 一佳 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 新福 正明 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 高野 貞明 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 村山 稔 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 Fターム(参考) 2H038 CA37 CA38

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケーブル配索孔から光ファイバ心線とテ
    ンションメンバを有する光ケーブルを導入し、心線相互
    を接続した心線接続部のコネクタを収納するコネクタ収
    納部と、心線余長を巻回して収納する心線余長収納部
    と、前記光ケーブルを止着するケーブル把持部とを備え
    た心線接続部収納用ケースのケース本体を取付ける取付
    面のあるベース部材と、該ベース部材を壁付けする壁付
    部材とを一体に略L字形に設けると共に、該壁付部材に
    壁面に対応する取付面板を複数形成し、前記ベース部材
    および壁付部材にそれぞれ止着孔を設けたことを特徴と
    する心線接続部収納用ケースにおけるアタッチメント。
  2. 【請求項2】 前記ベース部材が、平板と、該平板の両
    側に鉛直方向に折曲げた側板と、この側板に前記平板に
    沿った折曲片とを備えた断面コ字状の台座部材からな
    り、前記平板と折曲片とにそれぞれケース本体及び壁面
    への取付用の止着孔を複数間隔をあけて備えたことを特
    徴とする請求項1記載の心線接続部収納用ケースにおけ
    るアタッチメント。
  3. 【請求項3】 前記壁付部材が、断面矩形状の中空筒体
    であって、一端開口端が閉塞された端面板を備え、前記
    ベース部材の平板に沿って一体に延設されていることを
    特徴とする請求項1または2記載の心線接続部収納用ケ
    ースにおけるアタッチメント。
  4. 【請求項4】 前記壁付部材が、対向する取付面板と、
    該取付面板に直交する端面板とにそれぞれ壁面への取付
    用の止着孔を複数間隔をあけて配備したことを特徴とす
    る請求項2または3記載の心線接続部収納用ケースにお
    けるアタッチメント。
  5. 【請求項5】 前記壁付部材が、対向する取付面板に同
    一軸線上の位置に止着孔を設けたことを特徴とする請求
    項3または4記載の心線接続部収納用ケースにおけるア
    タッチメント。
JP2000143773A 2000-05-16 2000-05-16 心線接続部収納用ケースにおけるアタッチメント Expired - Lifetime JP4162832B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000143773A JP4162832B2 (ja) 2000-05-16 2000-05-16 心線接続部収納用ケースにおけるアタッチメント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000143773A JP4162832B2 (ja) 2000-05-16 2000-05-16 心線接続部収納用ケースにおけるアタッチメント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001324619A true JP2001324619A (ja) 2001-11-22
JP4162832B2 JP4162832B2 (ja) 2008-10-08

Family

ID=18650540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000143773A Expired - Lifetime JP4162832B2 (ja) 2000-05-16 2000-05-16 心線接続部収納用ケースにおけるアタッチメント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4162832B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011059729A (ja) * 2010-12-27 2011-03-24 Hochiki Corp 埋め込み型光中継器
JP2011081416A (ja) * 2010-12-27 2011-04-21 Hochiki Corp 埋め込み型光中継器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011059729A (ja) * 2010-12-27 2011-03-24 Hochiki Corp 埋め込み型光中継器
JP2011081416A (ja) * 2010-12-27 2011-04-21 Hochiki Corp 埋め込み型光中継器

Also Published As

Publication number Publication date
JP4162832B2 (ja) 2008-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2859524B2 (ja) ケーブル端部包囲体とそれに使用するシースグリップ組立体
JP4381348B2 (ja) 光コンセント
JP2008116595A (ja) 光心線分岐部把持部品及びそれと組み合わせて用いる光心線収納ケース
JP2008170743A (ja) アウトレット及びその光配線方法
JPH11125722A (ja) 光接続箱
JP2001324619A (ja) 心線接続部収納用ケースにおけるアタッチメント
JPH10133030A (ja) 光ケーブル接続用収納ケース
JP3963776B2 (ja) 光ケーブル接続具
JP4211987B2 (ja) 分電盤実装用光コンセント
JPH1010337A (ja) 光ケーブル接続用収納ケース
JP5415905B2 (ja) 二芯光コンセント
JP4326514B2 (ja) 光ケーブル用クロージャ
JP2007232947A (ja) 光ケーブル機器筐体
JPH0350242B2 (ja)
JP2002082230A (ja) 成端箱における光ファイバケーブル接続用アダプタ付きカセット
JP3062426U (ja) 光ケーブル接続部の収納構造
JP2002303736A (ja) 光ケーブル接続部収納用キャビネット
KR100350407B1 (ko) 광접속함체
JP2005148462A (ja) 光ファイバケーブルの分岐方法、クロージャの組立方法およびクロージャ
JPH10227925A (ja) 光ケーブル接続部収納用ケース
JP3955804B2 (ja) 光ケーブル接続用クロージャ
JP3433897B2 (ja) 光ファイバ心線の保持器
JPH10300946A (ja) 光ケーブル接続部収納用キャビネットにおけるアダプタ装置
JP2004029499A (ja) 光ドロップケーブルの接続部及び接続方法
JP2006323086A (ja) 光ファイバ接続部収納装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080318

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080708

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080723

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4162832

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130801

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term