JP2001322252A - オフセット輪転機の切替作業の自動化装置 - Google Patents

オフセット輪転機の切替作業の自動化装置

Info

Publication number
JP2001322252A
JP2001322252A JP2000144890A JP2000144890A JP2001322252A JP 2001322252 A JP2001322252 A JP 2001322252A JP 2000144890 A JP2000144890 A JP 2000144890A JP 2000144890 A JP2000144890 A JP 2000144890A JP 2001322252 A JP2001322252 A JP 2001322252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching
folding
ink
plate
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000144890A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Saito
一徳 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komori Corp
Original Assignee
Komori Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komori Corp filed Critical Komori Corp
Priority to JP2000144890A priority Critical patent/JP2001322252A/ja
Priority to US09/852,687 priority patent/US6691619B2/en
Priority to AT01111904T priority patent/ATE320347T1/de
Priority to DE60117889T priority patent/DE60117889T2/de
Priority to ES01111904T priority patent/ES2256114T3/es
Priority to EP01111904A priority patent/EP1155856B1/en
Publication of JP2001322252A publication Critical patent/JP2001322252A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F33/00Indicating, counting, warning, control or safety devices
    • B41F33/16Programming systems for automatic control of sequence of operations

Abstract

(57)【要約】 【課題】 前のジョブから次のジョブに切換える場合
に、オペレータが1つのスイッチを押すだけで各装置が
自動的に順に動作するようにすることを目的とする。 【解決手段】 新ウェブ・ロール102の帯状体を旧ウ
ェブ・ロール101の帯状体に貼付け、連続して帯状体
を供給する帯状体連続供給手段100と、版胴203,
204上に支持された刷版807を交換する刷版交換手
段207,208と、次の印刷の折仕様に応じて折機の
状態を切換える折機700の折仕様切変え手段と、基準
インキ膜厚分布までインキ量を減らすことができ、且
つ、基準インキ膜厚分布に次の印刷に応じたインキ膜厚
分布を重畳できるインキ供給手段800を備えたオフセ
ット輪転機において、前の印刷より次の印刷に切換える
為の1つスイッチと、前記1つのスイッチからの信号に
応じて前記各手段を予め定められた順に動作させること
を特徴とするものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、オフセット輪転機
の切替作業の自動化装置に関する。詳しくは、オペレー
タが1つのスイッチを押すだけで各装置が自動的に順に
動作するようにしたものである。
【0002】
【従来の技術】従来、オフセット輪転機においては、前
のジョブから次のジョブに切換える場合、オペレータが
各装置を操作して順に動作させていた為、時間がかかる
と共にオペレータに負担がかかるという問題があった。
即ち、前のジョブが終了した後、印刷ユニットを停止
し、ゴム胴に対しブランケット洗浄を行い、その後、刷
版の交換を行い、更に、旧ウェブ・ロールから新ウェブ
・ロールの入替を行い、そして、次のジョブに備えるた
めに、印刷の各種プリセット(例えば、新版の絵柄に応
じた値にインキツボキーの開度、インキツボローラの回
転量、湿し水の供給量の設定、折機の設定等)を順に行
っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来技術で
は、前のジョブから次のジョブに切換える場合、オペレ
ータが各装置を操作して順に動作させていた為、時間が
かかると共にオペレータに負担がかかるという問題があ
った。本発明は、オペレータが1つのスイッチを押すだ
けで各装置が自動的に順に動作するようにすることによ
り、上記問題を解決することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】斯かる目的を達成する本
発明のオフセット輪転機の切替作業の自動化装置は、新
ウェブ・ロールの帯状体を旧ウェブ・ロールの帯状体に
貼付け、連続して帯状体を供給する帯状体連続供給手段
と、版胴上に支持された刷版を交換する刷版交換手段
と、次の印刷の折仕様に応じて折機の状態を切換える折
機の折仕様切変え手段と、基準インキ膜厚分布までイン
キ量を減らすことができ、且つ、基準インキ膜厚分布に
次の印刷に応じたインキ膜厚分布を重畳できるインキ供
給手段とを備えたオフセット輪転機において、前の印刷
より次の印刷に切換える為の1つのスイッチを備え、前
記1つのスイッチからの信号に応じて前記各手段を予め
定められた順に動作させることを特徴とする。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の一実施例に係るオフセッ
ト輪転機を図1に示す。図1に示すオフセット輪転機
は、1つのスイッチを押すことにより、前のジョブから
次のジョブヘの切替えが自動的に行えるように、各装置
を連続的に動作させるものであり、給紙装置100、複
数の印刷ユニット200、乾燥機300、冷却装置40
0、ウェブ・パス装置500、ドラッグ装置600及び
折機700等を備えるものである。
【0006】給紙装置100は、図2に示すように、ロ
ール状に巻かれた2つのウェブ・ロール101,102
をターレットアーム104の両端に装着し、このターレ
ットアーム104を中心軸103に旋回自在に取付け、
一方のウェブ・ロール101からウェブ(印刷用紙)1
0が巻出されて終わりに近づくと、次のウェブ・ロール
102からのウェブを連続して繋ぎ、次の印刷ユニット
200へ送るものである。各印刷ユニット200は、図
3に示すように、水平に走行するウェブ10に対して、
ゴム胴201,202、版胴203,204を上下対称
に配置すると共に各ゴム胴201,202にブランケッ
ト洗浄装置205,206を設ける一方、版胴203,
204に自動版交換装置(APC)207,208を設
けたものである。
【0007】上部の自動版交換装置207は、支持軸2
09を中心にしてガイドフレーム211を旋回自在に設
けると共にアクチュエータ213により、待機位置から
版交換位置まで図中破線で示すように移動させることが
でき、ガイドフレーム211には旧版又は新版を保持す
るホルダ215を設けたものである。従って、ガイドフ
レーム211を版交換位置に移動した後、版胴203か
ら旧版の係合を解除し、版胴203を逆回転させること
により、旧版をガイドフレーム211に沿って案内し、
図示しないアクチュエータを伸縮して旧版を引き上げる
ことができる。その後、ガイドフレーム211にそって
新版を版胴203に供給し、版胴203を正転させるこ
とにより、新版を版胴203に装着する。
【0008】同様に、下部の自動版交換装置208は、
支持軸210を中心にしてガイドフレーム212を旋回
自在に設けると共にアクチュエータ214により、待機
位置から版交換位置まで図中破線で示すように移動させ
ることができ、ガイドフレーム212には旧版又は新版
を保持するホルダ216を設けたものである。従って、
ガイドフレーム212を版交換位置に移動した後、版胴
204から旧版の係合を解除し、版胴204を逆回転さ
せることにより、旧版をガイドフレーム211に沿って
降下させることができる。その後、ガイドフレーム21
2にそって新版を版胴204に供給し、版胴204を正
転させることにより、新版を版胴204に装着する。更
に、版胴203,204上の刷版に対しては、図4に示
すようなインキ供給装置800が設けられている。
【0009】このインキ供給装置800は、インキツボ
キー804−1〜804−nの開度調整によってインキ
ツボ801内のインキ802をインキツボローラ803
に供給し、このインキツボローラ803に供給されたイ
ンキをインキ移しローラ805の呼び出し動作によりイ
ンキローラ群806を介して刷版807へ供給する。ま
た、このインキ供給と併行して、湿し水808を給水ロ
ーラ群809を介して刷版807へ供給するものであ
る。このインキ供給装置800において、刷版807を
旧版から新版に交換する場合、この新版の絵柄に応じた
値にインキツボキー804−1〜804−nの開度やイ
ンキツボローラ803の回転量、湿し水808の供給量
などの本刷データが後述するようにプリセットされる。
ブランケット洗浄装置205,206は、ゴム胴20
1,202にブラシ又は布を接触させて、インキかす等
の異物を除去する装置である。
【0010】乾燥機300は、印刷ユニット200を通
過して印刷されたウェブ10を加熱して乾燥させる装置
である。冷却装置400は、乾燥機300を通過した後
のウェブ10を冷却させる装置である。ウェブ・パス装
置500は、ウェブ10の位置やテンションを制御する
ため、その方向を変更する装置である。折機700は、
乾燥冷却後のウェブ10を断裁し、折る装置である。例
えば、フォーマで幅方向に半折するフォーマ折りした
り、断裁胴で所定の長さに断裁したり、断裁された折丁
を折胴で幅方向又は長さ方向に平行に折る平行折りをし
たり、平行折された折丁をチョッパで直交方向へ半折す
る装置であり、断裁や折りの組み合わせに応じて種々の
構造のものがある。
【0011】また、給紙装置100と印刷ユニット20
0との間にはインフィードダンサー装置150が配置さ
れると共に印刷ユニット200と乾燥機300との間に
は最終ユニットダンサー装置250が配置されている。
ダンサー装置150,250は、3つのロール間にウェ
ブを巻き付けると共に中心のロールを上下させることに
より、印刷ユニット200が正逆転した場合のウェブの
弛みを取る装置である。これらの装置200〜700
は、図示していないが、駆動軸により連結されると共に
印刷ユニット200に設けたメインモータにより駆動さ
れるようになっており、また、印刷ユニット200と最
終ユニットダンサー250の間に設けた原動クラッチの
ON/OFFにより切り離せられるようになっている。
【0012】上記構成を有するオフセット輪転機におい
て、ジョブの切替に際して、インキ膜厚調整、ウェブロ
ールの入替、版替え、折仕様切替等を、図5、図6及び
図9に示すフローチャートに従って次のように動作させ
る自動化装置が備えられている。また、そのときの、ウ
ェブの速度のタイムチャートを図7に示す。減速洗浄ス
イッチをONとすることにより、図5中に示すように以
下の複数の工程が連続的かつ平行して自動的に処理され
る。即ち、前のジョブが完了したら、ジョブの切替を行
うため、図7に示すt1の時点でオペレータが減速洗浄
スイッチをONとすることにより、先ず、ウェブの減速
を開始する(ステップS1)。
【0013】次に、版胴203,204の回転速度がS
1となる図7中のt2の時点でインキ移しローラ805
の呼び出し動作を停止させ、インキローラ群6へのイン
キの供給を遮断する(ステップS2)。このままの状態
で減速しながら印刷を続行することによりインクリムー
ビングを行い、インキローラ群806上のインキを消費
し、そのインキ膜厚を徐々に薄くする。
【0014】そして、版胴203,204の回転量がS
2に達するt3点では、インキ着けローラが脱とされる
(ステップS3)と同時に印刷胴であるゴム胴201,
202、版胴203,204をOFFとし(ステップS
4)、t2点から開始されたインキリムービングをt3
点で終了する。このインクリムービングでは、図8に示
すように、t2点においてインキローラ群806に形成
されている旧版の絵柄に応じたインキ膜厚分布Mbが除
去され、t3点において上流から下流になるに従って薄
くなる印刷中に必要とされる最低限のインキ膜厚分布M
a’が残される。なお、図8において、Maは印刷中に
必要とされる最低限のインキ膜厚であり、Mbはこのイ
ンキ膜厚Maに重畳された形となっている。
【0015】その後、図7中のt4の時点で、給水ロー
ラ群809中の給水着けローラを脱とする(ステップS
5)。そのため、t3点からの回転によってインキロー
ラ群806上のインキ膜厚分布が平坦とされ、図8
(a)に示されるような印刷中に必要とされる最低限の
インキ膜厚Maとなる。このように、インキローラ群8
06上のインキ膜厚分布が最低限のMaとなる結果、前
のジョブにおける印刷の絵柄に影響を受けることなく、
後述するように次のジョブにおける印刷の絵柄をプリセ
ットすれば、次のジョブにおける印刷の絵柄の対応した
インキ膜厚分布に速やかに到達することになる。
【0016】そして、ウェブの速度が200rpmにま
で減速したら、図7中のt5の時点で、ブランケット洗
浄装置205,206により、ゴム胴201,202を
洗浄する(ステップS6)。その後、ブランケット洗浄
が終了したら(ステップS7)、図7中のt6の時点で
ウェブの速度が8rpm程度の緩動回転を開始する(ス
テップS8)。一方、ブランケット洗浄を開始すると同
時に、給紙装置100におけるターレットアーム104
を旋回させ(ステップT1)、次いで、新ウェブ・ロー
ル102を所定の紙継位置へ待機させ(ステップT
2)、更に、上記緩動回転開始後に旧ウェブ・ロール1
01から新ウェブ・ロール102への紙継ぎ(ペース
ト)を行う(ステップT3)。このように、印刷ユニッ
ト200においてブランケット洗浄を実行している時間
を活用して、給紙装置100における紙継ぎ動作を行う
ために、全体的な処理時間の短縮が可能となる。
【0017】引き続き、紙継ぎが完了したのち、図7中
のt7の時点でウェブの速度が200rpm程度の低速
回転を開始する(ステップS9)。低速回転では、緩動
回転に比較し高速であるため、紙の継ぎ目を速やかに紙
送りして、折機700より排出することができる。尚、
ブランケット洗浄終了(ステップS7)〜低速回転(ス
テップS9)の間において、平行して本刷データプリセ
ットを開始する(ステップU1)。
【0018】即ち、図示しないコンピュータのデータベ
ースから、新刷版の絵柄に応じたインキツボキー804
−1〜804−nの開度やインキツボローラ803の回
転量、湿し水808の供給量などの本刷データを読み出
し(ステップU2)、この読み出した本刷りデータをイ
ンキ供給装置800へ送信し(ステップU3)、インキ
供給装置800の制御装置に開度等の本刷りデータをプ
リセットする(ステップU4)。この本刷データプリセ
ットは、上下のインキ供給装置800毎に、また、各色
毎に行うため、両面多色刷りの場合、合計8回行う必要
がある。このように、各種装置100〜700について
ハードウェア的処理を実行する間に、本刷データプリセ
ットというソフトウェア的処理を平行して行うため、全
体的な処理作業が短縮する。
【0019】尚、本刷データプリセットは、ブランケッ
ト洗浄後(ステップS7)に開始し、次に述べる自動版
交換が完了するまでに完了するのであれば、特に、機械
停止(ステップS10)までの間に終了しなくても構わ
ない。引き続き、図9に示すように、自動版交換と折仕
様切替とが平行して行われる。即ち、輪転機を運転させ
(ステップV1)、折機700の折胴が特定位置に来た
ら原動クラッチをOFFとする(ステップV2)。原動
クラッチをOFFとするのは、折機700では逆回転に
より不具合が生じるためである。
【0020】即ち、次に述べるように印刷ユニット20
0で自動版交換を行うためにウェブを逆方向に送ると、
断裁や折りを行う折機700では、咥胴や折胴から折丁
が脱落するためである。次に、最終ユニットダンサー2
50をONとして(ステップV3)、印刷ユニット20
0から乾燥機300へ送り出されるウェブを上下するロ
ールに巻きかけて弛まないようにする。その後、版胴2
03,204が版交換可能な特定位置に来たら、機械
(印刷ユニット200のみ)を停止させる(ステップV
4)。そして、版胴203,204を逆回転するととも
に、自動版交換装置207,208により版胴203,
204から旧版を抜き取る(ステップV5)。
【0021】版胴203,204の逆回転により、最終
ユニットダンサー250のロールがもとの位置に復帰す
ると同時に(ステップV6)、インフィードダンサー装
置150をONとして(ステップV7)、印刷ユニット
200から給紙装置100へ逆送されるウェブが弛まな
いようにする。引き続き、旧版の抜き取りが完了した
ら、機械(印刷ユニット200のみ)を停止させる(ス
テップV8)。そして、機械(印刷ユニット200の
み)を正回転させ、版胴203,204に自動版交換装
置207,208から新版を供給しセットする(ステッ
プV9)。更に、最終ユニットダンサー250をONと
し(ステップV10)、印刷ユニット200から乾燥機
300へ送り出されるウェブが弛まないようにすると共
に、インフィードダンサー装置150のロールをもとの
位置に復帰させる(ステップV11)。
【0022】版胴203,204に対する新版のセット
が完了したら、機械(印刷ユニット200のみ)を停止
させる(ステップV12)。一方、原動クラッチOFF
した後に、折機ブレーキをONとし(ステップV1
3)、折仕様切替を平行して行う。ここで、折仕様切替
は、折胴・咥胴位相変更(ステップV14)とカム・ガ
イド切替(ステップV15)とからなる。折胴・咥胴位
相変更とは、平行1回折又は平行2回折に対応して、折
胴の針とナイフに対する咥え胴の咥え板の位相を変更す
ることを言い、例えば、特開昭63−282053号に
示すように、歯車伝達機構により変更する例がある。カ
ム・ガイド切替とは、断裁胴、折胴、咥胴に設けられた
咥え爪やナイフや針等の作動具の動作タイミングを切り
換えるカム機構の位相を切り換えるカム切替と、平行1
回折と平行2回折、デルタ折を切り換えるための案内機
構のガイド切替との総称である。
【0023】カム切替としては、図10に示すように、
回動可能に支持されて外周面に突出部3a,3bを有す
るカムホルダ3と、カムホルダ3に取り付けられて所定
形状の外周面を有する環状のカム4と、カム4の外周面
上を転勤するカムフォロア15と、カムホルダ3の突出
部3bに連結されて伸縮することにより当該カムホルダ
3を回動させるリンクプレート8、レバー10、エアシ
リンダ13等と、エアシリンダ13の伸長に伴うカム4
の一方側への回動を規制する第一ストッパ6と、エアシ
リンダ13の収縮に伴うカム4の他方側への回動を規制
する第二ストッパ14と、第二ストッパ14で前記他方
側への回動を規制されているカムホルダ3の突出部3a
を第二ストッパ14で規制されている回動方向へ向けて
付勢する第三ストッパ5とを備えてなるものがある(特
願平10−301983号)。
【0024】ガイド切替としては、図11に示すように
第1くわえ胴23と第2くわえ胴24とを、互いに周面
を対接させて配列した折機の平行折装置において、前記
第1くわえ胴23とこれと平行なローラ20a〜20d
間にベルト21を掛けまわし、所定のローラ20dを移
動させて前記ベルト21を平行一回折り時には第1くわ
え胴23から第2くわえ胴24へくわえ替えするときに
折丁先端を第1くわえ胴23から第2くわえ胴24へ案
内する案内位置へと切り換え、逆に平行二回折りやデル
タ折り時には第1くわえ胴23と第2くわえ胴24で平
行折りするときに第2くわえ胴24から退避する退避位
置に切り換えるようにしたものがある(特願平10−2
66166号)。上記版替え及び折仕様切替が完了した
ら、原動クラッチをONとし(ステップV16)、ダン
サー装置150,250を復帰させる(ステップV1
7)。
【0025】更に、次のジョブに対する準備を行うべ
く、図6に示す工程が連続して実行される。即ち、図7
に示すt9の時点で、本機速度を8rpm程度の緩動回
転とし、乾燥機300の待機運転を開始する(ステップ
X1)と同時に折プリセットを開始する(ステップY
1)。折プリセットとは、次のジョブに対応して、折機
700における各制御軸の位置を調整することをいい、
紙の折や紙の幅・質・厚みに応じて、フォーマ、チョッ
パ等の位置決めを行う事などを含む。引き続き、乾燥機
700の昇温完了信号及び折機プリセット完了信号の両
方が入力されると(ステップX2)、図7中のt10の
時点で、ウェブの送り速度を昇速する(ステップX
3)。
【0026】その後、一定の回転数まで増速したら、給
水ローラ809を着とし湿し水808を供給し(ステッ
プX4)、印刷胴であるゴム胴201,202、版胴2
03,204を着とし(ステップX5)、インキ移しロ
ーラ805の呼出し動作を開始し(ステップX6)、プ
レインキングを開始する。このプレインキングでは、新
たなジョブに対応してインキ供給装置800にプリセッ
トされた本刷データに従って、新版の絵柄に応じたイン
キツボキー804−1〜804−nの開度やインキツボ
ローラ803の回転量、湿し水808の供給量が調整さ
れ、インキローラ群806に残されている印刷中に必要
とされる最低限のインキ膜厚Maに対し(図8
(a))、新版の絵柄に応じたインキ膜厚分布Mbが重
畳されるものとなる(図8(b))。そして、プレイン
キングが終了するとインキローラ群806を着とし(ス
テップX7)、所定の印刷速度に達すると増速を完了す
る。
【0027】上述したように、本実施例においては、前
のジョブから次のジョブに切換える場合、オペレータが
1つのスイッチを押すだけで各装置100〜800が自
動的に順に動作するため、総合的な作業時間の短縮が図
れると共にオペレータの負担軽減となる。
【0028】即ち、1つの減速洗浄スイッチを操作する
ことにより、インキリムービング、ブランケット洗浄、
ウェブ・ロールの入替・紙継ぎ、本刷データプリセッ
ト、自動版交換装置、折仕様自動切替、乾燥機300の
待機運転、折プリセットを行うことができる。しかも、
ブランケット洗浄、ウェブ・ロールの入替・紙継ぎ、本
刷データプリセットを平行して実行することができ、ま
た、自動版交換装置と折仕様自動切替を平行して実行す
ることができ、更に、乾燥機300の待機運転と折プリ
セットを平行して行うことができるため、総合的な作業
時間の短縮となる。
【0029】
【発明の効果】以上、実施例に基づいて具体的に説明し
たように、本発明のオフセット輪転機の切替作業の自動
化装置では、前のジョブから次のジョブに切換える場
合、1つのスイッチを押すことにより、前のジョブから
次のジョブヘの切替えが自動的に行えるように、各装置
を連続的に動作させるため、総合的な作業時間の短縮が
図れると共にオペレータの負担軽減となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るオフセット輪転機の全
体外観図である。
【図2】給紙装置の説明図である。
【図3】印刷ユニットの断面図である。
【図4】インキ供給装置の説明図である。
【図5】減速洗浄スイッチONにより実行される複数の
工程を示すフローチャートである。
【図6】減速洗浄スイッチONにより実行される複数の
工程を示すフローチャートである。
【図7】ウェブの送り速度を示すタイムチャートであ
る。
【図8】インキ膜厚の説明図である。
【図9】減速洗浄スイッチONにより実行される複数の
工程を示すフローチャートである。
【図10】カム切替の説明図である。
【図11】ガイド切替の説明図である。
【符号の説明】
100 給紙装置 150 インフィードダンサー装置 200 印刷ユニット 207,208 自動版交換装置 250 最終ユニットダンサー装置 300 乾燥機 400 冷却装置 500 ウェブ・パス装置 600 ドラッグ装置 700 折機 800 インキ供給装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 新ウェブ・ロールの帯状体を旧ウェブ・
    ロールの帯状体に貼付け、連続して帯状体を供給する帯
    状体連続供給手段と、版胴上に支持された刷版を交換す
    る刷版交換手段と、次の印刷の折仕様に応じて折機の状
    態を切換える折機の折仕様切変え手段と、基準インキ膜
    厚分布までインキ量を減らすことができ、且つ、基準イ
    ンキ膜厚分布に次の印刷に応じたインキ膜厚分布を重畳
    できるインキ供給手段とを備えたオフセット輪転機にお
    いて、前の印刷より次の印刷に切換える為の1つのスイ
    ッチを備え、前記1つのスイッチからの信号に応じて前
    記各手段を予め定められた順に動作させることを特徴と
    するオフセット輪転機の切替作業の自動化装置。
JP2000144890A 2000-05-17 2000-05-17 オフセット輪転機の切替作業の自動化装置 Pending JP2001322252A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000144890A JP2001322252A (ja) 2000-05-17 2000-05-17 オフセット輪転機の切替作業の自動化装置
US09/852,687 US6691619B2 (en) 2000-05-17 2001-05-11 Apparatus for automating switching operations of a web offset printing press
AT01111904T ATE320347T1 (de) 2000-05-17 2001-05-17 Apparat für das automatisieren von schaltungsoperationen einer rollenoffsetdruckmaschine
DE60117889T DE60117889T2 (de) 2000-05-17 2001-05-17 Apparat für das Automatisieren von Schaltungsoperationen einer Rollenoffsetdruckmaschine
ES01111904T ES2256114T3 (es) 2000-05-17 2001-05-17 Aparato para la automatizacion de operaciones de commutacion para una maquina de impresion offset de lamina continua.
EP01111904A EP1155856B1 (en) 2000-05-17 2001-05-17 Apparatus for automating switching operations of a web offset printing press

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000144890A JP2001322252A (ja) 2000-05-17 2000-05-17 オフセット輪転機の切替作業の自動化装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007130065A Division JP4610579B2 (ja) 2007-05-16 2007-05-16 オフセット輪転機の切替作業の自動化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001322252A true JP2001322252A (ja) 2001-11-20

Family

ID=18651476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000144890A Pending JP2001322252A (ja) 2000-05-17 2000-05-17 オフセット輪転機の切替作業の自動化装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6691619B2 (ja)
EP (1) EP1155856B1 (ja)
JP (1) JP2001322252A (ja)
AT (1) ATE320347T1 (ja)
DE (1) DE60117889T2 (ja)
ES (1) ES2256114T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009040047A (ja) * 2007-07-18 2009-02-26 Komori Corp 巻取紙輪転印刷機の状態切替方法及び装置
WO2010038649A1 (ja) * 2008-09-30 2010-04-08 三菱重工業株式会社 印刷機

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6655285B2 (en) * 1998-10-23 2003-12-02 Komori Corporation Method and device for controlling automatic printing plate changing means and folding device status switching device
JP4755327B2 (ja) * 2000-05-17 2011-08-24 株式会社小森コーポレーション オフセット輪転機の切替作業の半自動化装置
DE102004021657B4 (de) * 2004-05-03 2010-04-08 Manroland Ag Verfahren zur Durchführung eines druckplattenspezifischen Produktionswechsels an einer Druckmaschine
DE102006002087B4 (de) * 2006-01-17 2019-03-21 manroland sheetfed GmbH Druckmaschine und Verfahren zum Betreiben derselben
US20080119821A1 (en) * 2006-11-17 2008-05-22 Warsaw Orthopedic, Inc. Multiport Cannula
DE102007000952A1 (de) * 2007-09-20 2009-04-02 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Verfahren zum Hochlauf einer Rotationsdruckmaschine
DE102007005568B4 (de) * 2007-02-05 2011-03-03 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Verfahren zum Abrüsten einer Rotationsdruckmaschine
DE102007029550B4 (de) * 2007-06-26 2013-06-27 Manroland Web Systems Gmbh Gummituchwaschen bei einem Druckwerk einer Rotationsdruckmaschine
DE102009008782A1 (de) * 2008-03-18 2009-09-24 Heidelberger Druckmaschinen Ag Druckmaschine
WO2011155644A1 (en) * 2010-06-09 2011-12-15 Korea Institute Of Machinery & Materials Printing apparatus having automatic printing sheet feeder
DE102010034350A1 (de) * 2010-08-14 2012-02-16 Manroland Ag Einrichtung zur Regelung des Feuchtmittelauftrags und Farbauftrags in einer Druckmaschine

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3066614B2 (ja) 1991-09-19 2000-07-17 株式会社小森コーポレーション 自動版交換・版見当方法および装置
DE4447859B4 (de) 1994-10-04 2007-02-22 Maschinenfabrik Wifag Rollenrotationsdruckmaschine
DE19640649A1 (de) * 1996-10-02 1998-04-16 Roland Man Druckmasch Antrieb für eine Bogendruckmaschine
JPH115297A (ja) * 1997-06-18 1999-01-12 Komori Corp 印刷機における自動段取装置
JP2000071424A (ja) 1998-09-02 2000-03-07 Komori Corp 多色印刷機におけるインキ膜厚制御方法
JP2000130538A (ja) * 1998-10-23 2000-05-12 Komori Corp カム機構
US6655285B2 (en) * 1998-10-23 2003-12-02 Komori Corporation Method and device for controlling automatic printing plate changing means and folding device status switching device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009040047A (ja) * 2007-07-18 2009-02-26 Komori Corp 巻取紙輪転印刷機の状態切替方法及び装置
WO2010038649A1 (ja) * 2008-09-30 2010-04-08 三菱重工業株式会社 印刷機

Also Published As

Publication number Publication date
ES2256114T3 (es) 2006-07-16
DE60117889T2 (de) 2006-09-28
DE60117889D1 (de) 2006-05-11
US20020002918A1 (en) 2002-01-10
EP1155856B1 (en) 2006-03-15
US6691619B2 (en) 2004-02-17
ATE320347T1 (de) 2006-04-15
EP1155856A1 (en) 2001-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001322252A (ja) オフセット輪転機の切替作業の自動化装置
JP2001322247A (ja) 自動版交換装置及び折仕様切替え装置の制御装置
JP2828473B2 (ja) 製版印刷装置
JP4755327B2 (ja) オフセット輪転機の切替作業の半自動化装置
JP2001310875A (ja) ウェブテンションを制御するための装置及び方法
JP6449051B2 (ja) 印刷機の制御装置及び方法と印刷機
JP2002308485A (ja) 帯状体連続供給装置の制御方法及びその装置
JP2007118251A (ja) 輪転印刷機およびその制御方法
US6640702B2 (en) Stencil printing machine and method of controlling the same
JP4610579B2 (ja) オフセット輪転機の切替作業の自動化装置
JP2003053937A (ja) 印刷機の運転方法及びオフセット輪転印刷機並びにその制御プログラム
JP4824134B2 (ja) オフセット輪転機の切替作業の半自動化装置
US6655285B2 (en) Method and device for controlling automatic printing plate changing means and folding device status switching device
JPH0327024B2 (ja)
JP6902363B2 (ja) 版交換支援システム及び版交換支援システムに用いる表示装置
JP2005254820A (ja) 輪転機及び輪転機の制御方法
JP7320423B2 (ja) ファンアウト抑制制御装置および印刷機並びに印刷制御方法
WO2010038649A1 (ja) 印刷機
JP4275757B2 (ja) インキ膜厚の制御方法およびインキ供給装置
JP3558707B2 (ja) 製版印刷方法およびそれを用いた製版印刷装置
JP3530456B2 (ja) オフセット輪転機の胴着脱制御方法及び胴着脱装置
JPH11207926A (ja) 印刷機の咥え装置
JP2020138400A (ja) 印刷機の制御装置および方法並びに印刷機
JP2001315308A (ja) 輪転印刷機の版交換装置
JP2021112856A (ja) 印刷装置および輪転印刷機並びに版交換方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070320