JP2001319155A - 商品又は役務の取引における決済方法 - Google Patents

商品又は役務の取引における決済方法

Info

Publication number
JP2001319155A
JP2001319155A JP2000136217A JP2000136217A JP2001319155A JP 2001319155 A JP2001319155 A JP 2001319155A JP 2000136217 A JP2000136217 A JP 2000136217A JP 2000136217 A JP2000136217 A JP 2000136217A JP 2001319155 A JP2001319155 A JP 2001319155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
transaction
seller
settlement
identification information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000136217A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4243411B2 (ja
Inventor
Izumi Harada
泉 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000136217A priority Critical patent/JP4243411B2/ja
Priority to US09/850,134 priority patent/US7016879B2/en
Priority to CNB011158409A priority patent/CN1161955C/zh
Publication of JP2001319155A publication Critical patent/JP2001319155A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4243411B2 publication Critical patent/JP4243411B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/04Payment circuits
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/327Short range or proximity payments by means of M-devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/327Short range or proximity payments by means of M-devices
    • G06Q20/3276Short range or proximity payments by means of M-devices using a pictured code, e.g. barcode or QR-code, being read by the M-device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/36Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes
    • G06Q20/367Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes involving electronic purses or money safes
    • G06Q20/3674Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes involving electronic purses or money safes involving authentication
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/382Payment protocols; Details thereof insuring higher security of transaction
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • G06Q50/18Legal services
    • G06Q50/188Electronic negotiation

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 現金、キャッシュカード等を持たなくても、
携帯端末を持っていれば様々な取引局面でその決済がで
きるようにする。 【解決手段】 携帯端末は、販売者が提示する販売者識
別情報、取引情報をセンサで読み込み、認証情報を認証
情報読込装置で読み込むと、それらの情報と購買者情報
を決済コンピュータに送信する。決済コンピュータは購
買者情報と認証情報により認証を行い、認証が成功した
ならば、決済を行い、決済完了通知を携帯端末と販売者
の装置に送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子機器を用いた
商品又は役務の取引における決済方法に関し、特に携帯
端末と決済コンピュータを用いた商品又は役務の取引に
おける決済方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、商品又は役務の販売においては、
決済は現金又はクレジットカード等により行われてい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、決済を現金で
行うと、購買者は現金を持ち歩かなければならず、現金
を紛失し、それを他人に使われるおそれがあった。クレ
ジットカードの場合も同様であり、クレジットカードを
紛失したとき、紛失届を出さない限り、それを他人に使
われるおそれがあった。
【0004】また、クレジットカードを使用する場合、
クレジットカードの情報が販売者に盗まれて悪用される
おそれがあった。
【0005】更に、現金やクレジットカードで決済を行
った場合、購買者は自分の購買記録を確認したり集計し
たりするためには、自分の購買記録を自ら帳簿したり、
クレジットカード会社から購買記録を取り寄せなければ
ならなかった。
【0006】更に、現金やクレジットカードで決済を行
った場合、その決済を行うための者を取引所に配属しな
ければならなかった。
【0007】更に、スーパーマーケット等で現金又はク
レジットカードにて決済を行うためには、レジで店員に
よる購買品の金額の集計をしなければならず、購買者は
レジの列で待たされることとなっていた。
【0008】本発明は、現金やクレジットカードを所持
しなくても、携帯電話を携帯していれば様々な取引局面
で商品や役務の購買の決済をすることを可能とし、現金
やクレジットカード等による決済の上記の問題を発生さ
せない商品又は役務の取引における決済方法を提供する
ことを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明による商品又は役
務の取引における決済方法は、携帯端末が購買者を識別
するための購買者識別情報を記憶するステップと、販売
者が販売し購買者が購買する商品又は役務の取引につい
ての取引情報と前記販売者を識別するための販売者識別
情報を用意するステップと、前記取引情報と前記販売者
識別情報を前記携帯端末が読み込むステップと、前記購
買者の認証情報を前記携帯端末が読み込むステップと、
前記携帯端末が前記販売者識別情報と前記購買者識別情
報と前記取引情報と前記認証情報を決済コンピュータに
送信するステップと、前記決済コンピュータが前記購買
者識別情報と前記認証情報により購買者認証をするステ
ップと、前記購買者認証が成功したときに、前記決済コ
ンピュータが前記販売者識別情報と前記購買者識別情報
と前記取引情報を利用して決済をするステップと、を有
することを特徴とする。
【0010】また、本発明による商品又は役務の取引に
おける決済方法は、上記の商品又は役務の取引における
決済方法において、前記携帯端末が前記販売者識別情報
と前記購買者識別情報と前記取引情報と前記認証情報を
決済コンピュータに送信するステップの前に、前記携帯
端末が前記取引情報を表示するステップと、前記携帯端
末が送信可否信号を入力するステップと、を更に有し、
前記送信可否信号が肯定的であるときにのみ、前記携帯
端末が前記販売者識別情報と前記購買者識別情報と前記
取引情報と前記認証情報を決済コンピュータに送信する
ことを特徴とする。
【0011】更に、本発明による商品又は役務の取引に
おける決済方法は、上記の商品又は役務の取引における
決済方法において、前記携帯端末が前記取引情報を表示
するステップで、前記携帯端末は前記販売者識別情報も
表示することを特徴とする。
【0012】更に、本発明による商品又は役務の取引に
おける決済方法は、上記の商品又は役務の取引における
決済方法において、前記決済コンピュータが前記販売者
識別情報と販売者付帯情報を対応付けて前もって記憶す
るステップと、前記携帯端末が、読み込んだ前記販売者
識別情報を前記決済コンピュータに送信するステップ
と、前記決済コンピュータが送信されてきた前記販売者
識別情報に対応する前記販売者付帯情報を前記携帯端末
に送信するステップと、を更に有し、前記携帯端末が前
記取引情報を表示するステップで、前記携帯端末は前記
販売者付帯情報も表示することを特徴とする。
【0013】更に、本発明による商品又は役務の取引に
おける決済方法は、上記の商品又は役務の取引における
決済方法において、前記取引情報と前記販売者識別情報
を用意するステップで、更に販売者付帯情報を用意し、
前記取引情報と前記販売者識別情報を前記携帯端末が読
み込むステップで、前記携帯端末は前記販売者付帯情報
も読み込み、前記携帯端末が前記取引情報を表示するス
テップで、前記携帯端末は前記販売者付帯情報も表示す
ることを特徴とする。
【0014】更に、本発明による商品又は役務の取引に
おける決済方法は、上記の商品又は役務の取引における
決済方法において、前記携帯端末が、表示した情報を記
憶するステップを更に有することを特徴とする。
【0015】更に、本発明による商品又は役務の取引に
おける決済方法は、上記の商品又は役務の取引における
決済方法において、前記取引情報と前記販売者識別情報
を用意するステップで、前記取引情報の代わりに基礎情
報を用意し、前記取引情報と前記販売者識別情報を前記
携帯端末が読み込むステップで、前記取引情報の代わり
に基礎情報を読み込み、前記基礎情報を基に前記取引情
報を前記携帯端末が生成するステップを更に有すること
を特徴とする。
【0016】更に、本発明による商品又は役務の取引に
おける決済方法は、上記の商品又は役務の取引における
決済方法において、前記取引情報と前記販売者識別情報
を用意するステップで、前記取引情報の代わりに基礎情
報を用意し、前記取引情報と前記販売者識別情報を前記
携帯端末が読み込むステップで、前記取引情報の代わり
に基礎情報を読み込み、前記基礎情報を前記携帯端末が
取引情報生成装置に送信するステップと、前記取引情報
生成装置が前記基礎情報を基に生成した取引情報を前記
携帯端末が受信するステップと、を更に有することを特
徴とする。
【0017】更に、本発明による商品又は役務の取引に
おける決済方法は、上記の商品又は役務の取引における
決済方法において、前記決済コンピュータが決済を完了
した後に、前記決済コンピュータが決済完了情報を前記
販売者識別情報により示される前記販売者の装置に送信
するステップを更に有することを特徴とする。
【0018】更に、本発明による商品又は役務の取引に
おける決済方法は、上記の商品又は役務の取引における
決済方法において、前記決済コンピュータが前記決済完
了情報を前記装置に送信する際に更に前記取引情報を前
記装置に送信することを特徴とする。
【0019】更に、本発明による商品又は役務の取引に
おける決済方法は、上記の商品又は役務の取引における
決済方法において、前記決済コンピュータが前記決済完
了情報を前記装置に送信する際に更に前記購買者識別情
報を前記装置に送信することを特徴とする。
【0020】更に、本発明による商品又は役務の取引に
おける決済方法は、上記の商品又は役務の取引における
決済方法において、前記決済コンピュータが前記購買者
識別情報と購買者付帯情報を対応付けて前もって記憶す
るステップを更に有し、前記決済コンピュータが前記決
済完了情報を前記装置に送信する際に更に前記購買者付
帯情報を前記装置に送信することを特徴とする。
【0021】更に、本発明による商品又は役務の取引に
おける決済方法は、上記の商品又は役務の取引における
決済方法において、前記装置は受信した前記決済完了情
報と前記取引情報に基づき所定の動作をすることを特徴
とする。
【0022】更に、本発明による商品又は役務の取引に
おける決済方法は、上記の商品又は役務の取引における
決済方法において、前記装置が、受信した情報を表示又
は印刷するステップを更に有することを特徴とする。
【0023】更に、本発明による商品又は役務の取引に
おける決済方法は、上記の商品又は役務の取引における
決済方法において、前記装置が、受信した情報を記憶す
るステップを更に有することを特徴とする。
【0024】更に、本発明による商品又は役務の取引に
おける決済方法は、上記の商品又は役務の取引における
決済方法において、前記決済コンピュータが決済を完了
した後に、前記決済コンピュータが決済完了情報を前記
携帯端末に送信するステップを更に有することを特徴と
する。
【0025】更に、本発明による商品又は役務の取引に
おける決済方法は、上記の商品又は役務の取引における
決済方法において、前記決済コンピュータが前記決済完
了情報を前記携帯端末に送信する際に更に前記取引情報
を前記携帯端末に送信することを特徴とする。
【0026】更に、本発明による商品又は役務の取引に
おける決済方法は、上記の商品又は役務の取引における
決済方法において、前記決済コンピュータが前記決済完
了情報を前記携帯端末に送信する際に更に前記販売者識
別情報も送信することを特徴とする。
【0027】更に、本発明による商品又は役務の取引に
おける決済方法は、上記の商品又は役務の取引における
決済方法において、前記決済コンピュータが前記販売者
識別情報と販売者付帯情報を対応付けて前もって記憶す
るステップを更に有し、前記決済コンピュータは前記購
買者識別情報、前記取引情報及び前記認証情報と共に送
信されてきた前記販売者識別情報に対応する前記販売者
付帯情報も前記決済完了情報を前記携帯端末に送信する
際に送信することを特徴とする。
【0028】更に、本発明による商品又は役務の取引に
おける決済方法は、上記の商品又は役務の取引における
決済方法において、前記取引情報と前記販売者識別情報
を用意するステップで、更に販売者付帯情報を用意し、
前記取引情報と前記販売者識別情報を前記携帯端末が読
み込むステップで、前記携帯端末は前記販売者付帯情報
も読み込み、前記携帯端末が前記販売者識別情報と前記
購買者識別情報と前記取引情報と前記認証情報を決済コ
ンピュータに送信するステップで、前記携帯端末は前記
販売者付帯情報も送信し、前記決済コンピュータは、前
記決済完了情報を前記携帯端末に送信する際に前記販売
者付帯情報も送信することを特徴とする。
【0029】更に、本発明による商品又は役務の取引に
おける決済方法は、上記の商品又は役務の取引における
決済方法において、前記携帯端末が、受信した情報を表
示するステップを更に有することを特徴とする。
【0030】更に、本発明による商品又は役務の取引に
おける決済方法は、上記の商品又は役務の取引における
決済方法において、前記携帯端末が、受信した情報を記
憶するステップを更に有することを特徴とする。
【0031】更に、本発明による商品又は役務の取引に
おける決済方法は、上記の商品又は役務の取引における
決済方法において、前記購買者識別情報は電話番号又は
e−mailアドレスであることを特徴とする。
【0032】更に、本発明による商品又は役務の取引に
おける決済方法は、上記の商品又は役務の取引における
決済方法において、前記取引情報は、前記商品又は役務
の金額を少なくとも示すことを特徴とする。
【0033】更に、本発明による商品又は役務の取引に
おける決済方法は、上記の商品又は役務の取引における
決済方法において、前記取引情報は、前記取引の識別情
報も示すことを特徴とする。
【0034】更に、本発明による商品又は役務の取引に
おける決済方法は、上記の商品又は役務の取引における
決済方法において、前記取引情報は、前記商品又は役務
の名称も示すことを特徴とする。
【0035】更に、本発明による商品又は役務の取引に
おける決済方法は、上記の商品又は役務の取引における
決済方法において、前記取引情報は、前記商品又は役務
の識別情報も示すことを特徴とする。
【0036】更に、本発明による商品又は役務の取引に
おける決済方法は、上記の商品又は役務の取引における
決済方法において、取引情報と販売者識別情報は、光学
的形態、電気的形態、磁気的形態又は電波形態により示
されることを特徴とする。
【0037】更に、本発明による商品又は役務の取引に
おける決済方法は、上記の商品又は役務の取引における
決済方法において、前記取引情報と前記販売者識別情報
は、1次元又は2次元のバーコードにより示されること
を特徴とする。
【0038】更に、本発明による商品又は役務の取引に
おける決済方法は、上記の商品又は役務の取引における
決済方法において、前記販売者付帯情報は、光学的形
態、電気的形態、磁気的形態又は電波形態により示され
ることを特徴とする。
【0039】更に、本発明による商品又は役務の取引に
おける決済方法は、上記の商品又は役務の取引における
決済方法において、前記販売者付帯情報は、1次元又は
2次元のバーコードにより示されることを特徴とする。
【0040】更に、本発明による商品又は役務の取引に
おける決済方法は、上記の商品又は役務の取引における
決済方法において、前記認証情報は暗証番号、音声、指
紋情報又は眼球情報であることを特徴とする。
【0041】更に、本発明による商品又は役務の取引に
おける決済方法は、上記の商品又は役務の取引における
決済方法において、前記購買者付帯情報は、購買者の氏
名、住所、電話番号、年齢及び性別の少なくとも1つで
あることを特徴とする。
【0042】更に、本発明による商品又は役務の取引に
おける決済方法は、上記の商品又は役務の取引における
決済方法において、前記販売者付帯情報は、前記販売者
の名称、住所及び電話番号の少なくとも1つであること
を特徴とする。
【0043】本発明による携帯端末は、購買者を識別す
るための購買者識別情報を記憶する手段と、販売者が販
売し前記購買者が購買する商品又は役務の取引について
の取引情報と前記販売者を識別するための販売者識別情
報を読み込む手段と、前記購買者の認証情報を読み込む
手段と、前記販売者識別情報と前記購買者識別情報と前
記取引情報と前記認証情報を決済コンピュータに送信す
る手段と、を備えることを特徴とする携帯端末。
【0044】また、本発明による携帯端末は、上記の携
帯端末において、前記決済コンピュータから決済完了情
報を受信する手段を更に備えることを特徴とする。
【0045】本発明による決済コンピュータは、携帯端
末より販売者を識別するための販売者識別情報と購買者
を識別するための購買者識別情報と前記販売者が販売し
前記購買者が購買する商品又は役務の取引についての取
引情報と前記購買者の認証情報を受信する手段と、前記
購買者識別情報と前記認証情報により購買者認証をする
手段と、前記購買者認証が成功したときに、前記販売者
識別情報と前記購買者識別情報と前記取引情報を利用し
て決済をする手段と、を備えることを特徴とする。
【0046】また、本発明による決済コンピュータは、
上記の決済コンピュータにおいて、前記決済が完了した
後に、決済完了情報を前記販売者情報により示される前
記販売者の装置に送信する第1の送信手段を更に備える
ことを特徴とする。
【0047】更に、本発明による決済コンピュータは、
上記の決済コンピュータにおいて前記第1の送信手段
は、前記取引情報も前記装置に送信することを特徴とす
る。
【0048】更に、本発明による決済コンピュータは、
上記の決済コンピュータにおいて、前記第1の送信手段
は、前記購買者識別情報も前記装置に送信することを特
徴とする。
【0049】更に、本発明による決済コンピュータは、
上記の決済コンピュータにおいて、前記購買者識別情報
と購買者付帯情報を対応付けて前もって記憶する手段を
更に備え、前記第1の送信手段は、前記購買者識別情報
に対応する前記購買者付帯情報も前記装置に送信するこ
とを特徴とする。
【0050】更に、本発明による決済コンピュータは、
上記の決済コンピュータにおいて、前記決済が完了した
後に、決済完了情報を前記携帯端末に送信する第2の送
信手段を更に備えることを特徴とする。
【0051】更に、本発明による決済コンピュータは、
上記の決済コンピュータにおいて、前記第2の送信手段
は、前記取引情報も前記携帯端末に送信することを特徴
とする。
【0052】更に、本発明による決済コンピュータは、
上記の決済コンピュータにおいて、前記第2の送信手段
は、前記販売者識別情報も送信することを特徴とする。
【0053】更に、本発明による決済コンピュータは、
上記の決済コンピュータにおいて、前記販売者識別情報
と販売者付帯情報を対応付けて前もって記憶する手段を
更に備え、前記第2の送信手段は、前記販売者識別情報
に対応する前記販売者付帯情報も前記携帯端末に送信す
ることを特徴とする。
【0054】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
説明する。
【0055】図1を参照すると、本実施形態の携帯端末
101は、PDC端末、PHS端末、CDMA移動端末
等である。携帯端末は、音声を入力するためのマイク1
02、入力された音声やCPU109等から入力される
情報を符号化するエンコーダ103、エンコードされた
音声や情報を変調する変調器104、変調された音声や
情報を電波として送信するアンテナ105、アンテナ1
05で受信した電波を復調する復調器106、復調器1
06が出力する復調信号を音声や情報にデコードするデ
コーダ107、デコードされた音声を出力するスピーカ
108を備える。また、携帯端末101は、携帯端末1
01の全体の動作を制御するCPU109及びCPU1
09にその制御動作を実行させるためのプログラムを記
録したROM110を備える。
【0056】更に、携帯端末101は、通話先の電話番
号や携帯端末101自体の電話番号や、コマンドや携帯
端末101に割り当てれられたe−mailアドレス等
を入力する操作ボタン111、入力された携帯端末10
1自体の電話番号や携帯端末101に割り当てられたe
−mailアドレスや様々な情報を記憶する不揮発性メ
モリ112、バーコードリーダやイメージセンサや電子
情報読込装置や磁気センサや受信機などのセンサ11
3、指紋読込装置、イメージセンサ等の認証情報読込装
置114、電話番号や、文字、数字等で表される情報を
表示する画面115を備える。認証情報読込装置114
は、操作ボタン111であってもよい。
【0057】携帯端末の所持者は、後に購買者となる者
である。上記の電話番号やe−mailアドレスは、購
買者識別情報である。
【0058】図2を参照すると、本実施形態の決済コン
ピュータ201は、購買者識別情報と購買者の認証情報
と購買者付帯情報が対応付けて記録された購買者データ
ベース202、販売者識別情報と販売者付帯情報が対応
付けて記録された販売者データベース203、購買者の
口座204、販売者の口座205、携帯端末101から
販売者識別情報、購買者識別情報、取引情報、認証情報
等を受信する受信手段206、受信手段206から入力
した購買者識別情報と認証情報を基に、購買者データベ
ース202を参照して購買者認証を行い認証が成功した
ならば認証成功情報を出力する購買者認証手段207、
認証成功情報を入力したならば販売者識別情報、購買者
識別情報、取引情報を基に、購買者データベース20
2、販売者データベース203を参照して、購買者の口
座204と販売者の口座205との間で振り替えによる
決済を行い、決済が完了したならば決済完了情報を出力
する決済手段208、決済完了情報を入力したならば、
受信手段206より販売者識別情報と購買者識別情報と
取引情報を入力し、購買者識別情報を基に購買者データ
ベース202を参照して購買者付帯情報を得て、販売者
識別情報を基に販売者データベース203を参照して販
売者付帯情報を得て、決済完了情報と取引情報と購買者
識別情報と購買者付帯情報を第1の送信手段210に出
力し、決済完了情報と取引情報と販売者識別情報と販売
者付帯情報を第2の送信手段211に出力する送信情報
収集手段209と、送信情報収集手段209より入力し
た決済完了情報と取引情報と購買者識別情報と購買者付
帯情報を販売者の装置301に送信する第1の送信手段
210と、送信情報収集手段209より入力した決済完
了情報と取引情報と販売者識別情報と販売者付帯情報を
携帯端末101に送信する第2の送信手段211を備え
る。
【0059】次に、図1乃至7を参照して本発明の実施
形態の動作について説明する。
【0060】まず、携帯端末101が購買者識別情報を
不揮発性メモリ112に記憶する(ステップ301)。
次に、販売者が販売者識別情報、取引情報を携帯端末1
01がセンサ113で読み取れる形態で用意する(ステ
ップ302)。次に、購買者の操作により携帯端末10
1がセンサ113で販売者識別情報、取引情報を読み込
む(ステップ303)。次に、購買者の操作又は自発的
な動作により携帯端末101が認証情報読込装置114
で購買者の認証情報を読み込む(ステップ304)。次
に、携帯端末101が販売者識別情報、購買者識別情
報、取引情報を画面115に表示する。次に、携帯端末
101が送信可否信号を購入者から操作ボタン111を
介して入力する(ステップ305)。次に、携帯端末1
01が送信可否信号が肯定的であったか否かを判定する
(ステップ307)。判定の結果が否定的であれば、携
帯端末101は決済の為の動作を中止する。判定の結果
が肯定的であれば、携帯端末は販売者識別情報、購買者
識別情報、取引情報、認証情報をエンコーダ103、変
調器104、アンテナ105を介して、決済コンピュー
タ201に送信する(ステップ308)。
【0061】決済コンピュータ201では、受信手段2
06が送信されてきた販売者識別情報、購買者識別情
報、取引情報、認証情報を受けた後、購買者認証手段2
07が購買者識別情報と認証情報に基づき購買者データ
ベース202を参照して購買者認証をする(ステップ3
09)。購買者認証が失敗した場合には決済のための動
作は終了する。終了の際には、携帯端末101に認証失
敗の旨を送信しても良い。購買者認証が成功した場合に
は、決済手段208が販売者識別情報、購買者識別情
報、取引情報を利用して決済をする(ステップ31
1)。決済の際には購買者の口座204から販売者の口
座205への振替が行われる。
【0062】決済が終了したならば、決済コンピュータ
は、第1の送信手段210から決済完了情報、取引情
報、購買者識別情報、購買者付帯情報を販売者識別情報
により示される販売者の装置301に送信し(ステップ
312)、決済完了情報、取引情報、販売者識別情報、
販売者付帯情報を携帯端末1010に送信する(ステッ
プ316)。
【0063】販売者の装置301は取引情報、購買者識
別情報、購買者付帯情報を受信したならば、決済完了情
報、取引情報に応じた動作をして(ステップ313)、
受信した情報を表示又は印刷し(ステップ314)、記
憶する(ステップ315)。
【0064】携帯端末は決済完了情報、取引情報、販売
者識別情報、販売者付帯情報を受信したならば、受信し
た情報を画面115に表示し(ステップ317)、不揮
発性メモリ112に記憶する(ステップ318)。
【0065】次に、販売者付帯情報を携帯端末101が
送信可否信号を入力する前に画面115に表示する第1
の実施形態を図4を参照して説明する。
【0066】決済コンピュータ201は、取引が行われ
るのに先立って、販売者識別情報と販売者付帯情報を対
応付けて販売者データベース203に記憶する(ステッ
プ401)。
【0067】携帯端末101は、購買者の認証情報を読
み込んだならば(ステップ304)、販売者識別情報を
決済コンピュータ201に送信して販売者識別情報に対
応した販売者付帯情報を問い合わせる(ステップ40
2)。決済機関201は、問い合わせを受けたならば、
販売者識別情報に対応した販売者付帯情報を販売者デー
タベース203から検索し、携帯端末101に送信する
(ステップ403)。
【0068】販売者付帯情報を受信したならば、携帯端
末101は、販売者識別情報、購買者識別情報、取引情
報を表示する(ステップ305)のみならず、販売者付
帯情報も表示する(ステップ305B)。ステップ30
5以降は、図3のステップ306からの動作と同一の動
作を行う。
【0069】次に、販売者付帯情報を携帯端末101が
送信可否信号を入力する前に画面115に表示する第2
の実施形態を図5を参照して説明する。
【0070】販売者は販売者識別情報、取引情報を用意
する(ステップ302)のみならず、販売者付帯情報
も、携帯端末101がセンサ113で読み込める携帯で
用意する(ステップ302B)。携帯端末101は、販
売者識別情報、取引情報を読み込む(ステップ303)
のみならず、販売者付帯情報も読み込む(ステップ30
3B)。
【0071】また、携帯端末101は、認証情報を読み
込んだ(ステップ304)後に、販売者識別情報、購買
者識別情報、取引情報を表示する(ステップ305)の
みならず、購買者付帯情報も表示する(ステップ305
B)。
【0072】また、携帯端末101は、送信可否信号が
肯定的であったならば、販売者識別情報、購買者識別情
報、取引情報、認証情報を決済コンピュータ201に送
信する(ステップ308)のみならず、販売者付帯情報
も決済コンピュータ201に送信する(ステップ308
B)。なお、販売者データベース203に販売者付帯情
報も記憶されているならば、ステップ308をステップ
308Bに置き換える必要はない。
【0073】ステップ308B以降は、図3のステップ
309からの動作と同一の動作を行う。
【0074】また、図6、7に示すように、携帯端末1
01は、送信可否信号を入力する(ステップ306)前
に、表示した情報を不揮発性メモリ112に記憶しても
良い(ステップ601、701)。また、送信可否信号
が肯定的であったときに、取引情報等を送信する前に、
表示した情報を不揮発性メモリ112に記憶しても良
い。
【0075】次に、より具体的な実施形態について説明
する。
【0076】商品の販売者は、購買者が購買する前に商
品に1次元又は2次元のバーコード、電子的コードの記
憶されたタグ、磁気的コードの記憶されたタグ等を直接
又は間接に付しておく。商品に付されたバーコード、タ
グ等には、販売者識別情報である販売者コード、取引情
報である商品の識別情報、名称、価格を示すコードが記
録されている。
【0077】商品の販売者は、購買者が購買する複数の
商品をレジに持参したときに、商品の合計金額を計算し
てから、販売者識別情報及び取引情報を作成しても良
い。この場合、販売者識別情報は販売者コードであり、
取引情報は、取引の識別情報及び商品の合計金額であ
る。
【0078】販売者識別情報及び取引情報は、センサに
より読み込み可能な光学的形態、電気的形態、磁気的形
態又は電波形態で作成する。飲食店等の役務の販売者が
販売者識別情報及び取引情報を作成する場合も同様であ
る。
【0079】なお、販売者識別情報に販売者の名称、住
所、電話番号等の販売者付帯情報を添えてセンサにより
読み取り可能な形態で作成しても良い。
【0080】購買者は、上記のように販売者により用意
された販売者識別情報、取引情報及び販売者付帯情報を
携帯電話101に備えられたセンサ113で読み取る。
センサ113は、販売者識別情報、取引情報及び販売者
付帯情報が1次元又は2次元のバーコードの形態である
場合には、バーコードリーダであり、それらが電気的情
報である場合には、電気的端子を備える電子回路であ
り、それらが磁気的情報である場合には、磁気センサで
あり、それらが電波情報である場合には、受信機であ
る。
【0081】次に、購買者は、認証情報を携帯電話10
1に備えられた認証情報読込装置114から入力する。
認証情報は、例えば、暗証番号、音声、指紋情報又は眼
球情報等である。認証情報読込装置114は、認証情報
が暗証番号である場合には、操作ボタン111と同一で
あり、認証情報が音声である場合には、マイクであり、
認証情報が指紋情報である場合には、指紋読み込み装置
であり、認証情報が眼球情報である場合には、イメージ
センサである。イメージセンサである場合には、バーコ
ードリーダと共通化することも可能である。
【0082】次に、携帯端末101は、販売者識別情
報、購買者識別情報、取引情報、認証情報、販売者付帯
情報を、決済コンピュータ201に送信する。決済コン
ピュータ201の使用者又は使用委託者である決済機関
は、銀行、クレジット会社等である。
【0083】決済コンピュータ201は、予め購買者識
別情報、認証情報及び購買者付帯情報とを対応付けて記
録した購買者データベース202を備える。購買者付帯
情報は、購買者の氏名、住所、電話番号、性別、年齢等
である。また、決済コンピュータ201は、予め販売者
識別情報と販売者付帯情報を対応付けて記録した販売者
データベース203を備える。販売者付帯情報は、販売
者の名称、住所、電話番号等である。
【0084】次に、決済コンピュータ201は、受信し
た購買者識別情報と認証情報を基に、購買者データベー
ス202を参照して、購買者認証を行う。
【0085】購買者認証が成功したならば、決済コンピ
ュータ201は、販売者識別情報と購買者識別情報と取
引情報を利用して決済をする。決済の内容は、購買者識
別情報により示される購買者の口座204から販売者識
別情報により示される販売者の口座205への振り替え
である。このとき、取引情報により示される金額以外の
項目(商品の名称、取引の識別情報等)も振り替え情報
に付加しても良い。
【0086】決済が完了したならば、決済コンピュータ
201は、決済完了情報を販売者識別情報により示され
る販売者の装置及び携帯端末101の両者又は一方に送
信する。販売者の装置に送信される決済完了情報には、
取引情報、購買者識別情報、購買者付帯情報を付加して
も良い。携帯端末101に送信される決済完了情報に
は、取引情報、販売者識別情報、販売者付帯情報を付加
しても良い。
【0087】販売者の装置は、例えば、コンピュータ、
レジスタ、タグ管理装置、ゲート開閉器等である。
【0088】販売者の装置は、決済完了情報等を受信し
たならば所定の動作をする。所定の動作の内容は、販売
者の装置がコンピュータやレジスタである場合には、決
済完了情報等の画面への表示、印刷及び記憶装置への記
憶であり、販売者の装置がタグ管理装置である場合に
は、取引情報により示される商品の識別情報についての
盗難防止フラグのリセットであり、販売者の装置がゲー
ト開閉器である場合には、ゲートを開くことである。販
売者の装置が所定の動作をすることにより、直接又は販
売者を介して、不正な者が不正に商品又は役務を取得す
ることを防止することが可能となる。
【0089】また、販売者の装置の動作を確実にするた
めに、購買者又は販売者が決済コンピュータ201を介
さないで入力した情報と決済コンピュータ201から受
信した情報を販売者の装置は照合しても良い。
【0090】携帯端末101は、決済完了情報等を受信
したならば、決済完了情報等を画面115に表示した
り、不揮発性メモリ112に記憶したりする。不揮発性
メモリ112に記憶された取引情報、販売者識別情報、
販売者付帯情報等は複数の取引について蓄積することが
可能であり、これらを後に購買者が確認したり、集計し
たりすることが可能となる。
【0091】なお、上記の説明では、携帯端末101
は、販売者識別情報、取引情報等を読み込んだならば、
無条件に販売者識別情報、購買者識別情報、取引情報、
認証情報等を決済コンピュータ201に送信するとした
が、こうすると購買者が自分にとって不本意な販売者情
報、取引情報等を送り、決済がされてしまうおそれがあ
る。そこで、送信する前に、携帯端末101が、販売者
識別情報、販売者付帯情報、取引情報を表示し、購買者
が、それらの情報を送信してよいか否かを携帯端末10
1に入力するための操作ボタン111の操作を行い、そ
の操作が購買者がそれらの情報を送信しても良いことを
意図していることを示しているときにのみ携帯端末10
1が販売者識別情報、購買者識別情報、取引情報、認証
情報等を決済コンピュータ201送信するようにしても
良い。
【0092】携帯端末101が、販売者識別情報、購買
者識別情報、取引情報、認証情報等を送信する前に販売
者付帯情報を表示する方法について説明すると、販売者
識別情報、購買者識別情報と共に販売者付帯情報を販売
者が提示している場合には、携帯端末101のセンサ1
13で販売者識別情報、購買者識別情報と共に販売者付
帯情報を読み取り、販売者識別情報、購買者識別情報と
共に販売者付帯情報を表示すればよい。
【0093】販売者識別情報、購買者識別情報と共に販
売者付帯情報を販売者が提示していない場合には、次に
ようになる。すなわち、携帯端末101は、販売者識別
情報、購買者識別情報と共に販売者付帯情報を表示する
前に、販売者識別情報を付随した販売者付帯情報の問い
合わせを決済コンピュータ201に送信する。決済コン
ピュータ201は、この問い合わせを受けたならば、問
い合わせに付随していた販売者識別情報に対応した販売
者付帯情報を販売者データベース203から検索し、携
帯端末101に送信する。携帯端末は、受信した販売者
付帯情報を、販売者識別情報、購買者識別情報と共に表
示する。
【0094】
【実施例】次に、本発明の実施例について説明する。
【0095】[ボックスショップ]ボックスショップに
おいては、各商品の箱にコードが書き込まれた電子タグ
が付されている。レジの管理コンピュータで、ある電子
タグのコードについて、セキュリティフラグをリセット
すると、その電子タグを付した商品をゲートに通して
も、警告ブザーは鳴らないが、セキュリティフラグをリ
セットしていないコードを有する電子タグを付した商品
をゲートに通すと警告ブザーが鳴るので、盗難防止を図
ることができる。
【0096】携帯端末の電話番号や携帯端末の所有者の
電子メールアドレス等の購買者識別情報は、予め携帯端
末の所有者が携帯端末に記憶させておく。
【0097】販売者は、ボックスショップに置く各商品
に、商品の識別情報、商品の固体識別情報等のコードが
書き込まれた電子タグとそのコードに対応したバーコー
ドを付しておく。バーコードには、販売者識別情報、販
売者付帯情報、取引情報を記録しておく。販売者付帯情
報には、販売者の名称、販売者の住所、販売者の電話番
号を含ませ、取引情報には、商品の識別情報、商品の固
体識別情報、商品の名称、商品の価格を含ませておく。
【0098】購買者は、ボックスショップ内で、携帯端
末にそれに備えられたバーコードリーダで購買したい商
品に付されているバーコードを読み取らせる。次に、購
買者は、携帯端末に認証情報を読み込ませる。次に、携
帯端末は、商品の名称、商品の価格、販売者の名称、購
買者識別情報等を画面に表示する。それを読んだ購買者
は、購買を決心したならば、購買するためのキー操作を
携帯端末に対して行う。次に、携帯端末は、販売者識別
情報、購買者識別情報、取引情報、認証情報等を決済コ
ンピュータに送信する。
【0099】決済コンピュータは、実施の形態で説明し
たように認証、決済を行うと、決済完了情報、取引情
報、購買者識別情報、購買者付帯情報等をボックスショ
ップの管理コンピュータに送信する。管理コンピュータ
は、決済完了情報、取引情報、購買者識別情報、購買者
付帯情報等を受信すると、取引情報に含まれる商品固体
識別情報についてセキュリティフラグをリセットする。
また、管理コンピュータは、決済完了情報、取引情報、
購買者識別情報、購買者付帯情報等に従って、販売内容
をデータベースに記録する。
【0100】また、決済コンピュータは、認証、決済を
行うと、決済完了情報、取引情報、販売者識別情報、販
売者付帯情報等を携帯端末に送信する。携帯端末は決済
完了情報、取引情報、販売者識別情報、販売者付帯情報
等を受信するとそれらを画面に表示する。従って、購買
者は買おうとしている商品について決済が完了したこと
を知ることができる。また、携帯端末は、取引情報、販
売者識別情報、販売者付帯情報等を記憶してもよい。
【0101】次に、購買者は、電子タグの付されている
商品を持ってゲートを通るが、その電子タグのコードに
ついてセキュリティフラグがリセットされているので、
警告ブザーは鳴らない。
【0102】このようにして、レジ店員がいなくても、
ボックスショップは商品の販売をすることが可能にな
る。また、購買者はレジの列に並ぶ必要が無くなる。
【0103】[飲食物自動販売機(1)]携帯端末の電
話番号や携帯端末の所有者の電子メールアドレス等の購
買者識別情報は、予め携帯端末の所有者が携帯端末に記
憶させておく。
【0104】飲食物自動販売機の各サンプル窓の近傍に
販売者識別情報と販売者付帯情報と取引情報をコード化
したバーコードを付しておく。販売者識別情報には、販
売者の識別情報と販売機の識別情報を含ませておく。販
売者付帯情報には販売者の名称、販売者の名称、販売者
の電話番号を含ませておく。取引情報には、各飲食物の
識別情報、各飲食物の名称、各飲食物の価格を含ませて
おく。
【0105】飲食物自動販売機で販売されているある種
類の飲食物を購買しようとする購買者は、その飲食物の
サンプル窓の近傍に付されているバーコードを携帯端末
に付されているバーコードリーダで読み込ませる。次
に、携帯端末は、飲食物の名称、飲食物の価格、販売者
の名称、購買者識別情報等を画面に表示する。それを読
んだ購買者は、購買を決心したならば、購買するための
キー操作を携帯端末に対して行う。次に、携帯端末は、
販売者識別情報、販売者付帯情報、購買者識別情報、取
引情報、認証情報等を決済コンピュータに送信する。
【0106】決済コンピュータは、実施の形態で説明し
たように認証、決済を行うと、決済完了情報、取引情報
等を販売者識別情報中の販売機識別情報で示される飲食
物自動販売機に送信する。飲食物自動販売機は、決済完
了情報、取引情報等を受信すると、取引情報に含まれる
飲食物の識別情報に対応した飲食物を飲食物取出口に出
す。また、自動販売機は、決済完了情報、取引情報等に
従って、販売内容を記録媒体に記録してもよい。
【0107】また、決済コンピュータは、認証、決済を
行うと、決済完了情報、取引情報、販売者情報、販売者
付帯情報等を携帯端末に送信する。携帯端末は決済完了
情報、取引情報、販売者情報、販売者付帯情報等を受信
するとそれらを画面に表示する。従って、購買者は買お
うとしている飲食物について決済が完了したことを知る
ことができる。また、携帯端末は、取引情報、販売者情
報、販売者付帯情報等を記憶しても良い。
【0108】[飲食物自動販売機(2)]携帯端末の電
話番号や携帯端末の所有者の電子メールアドレス等の購
買者識別情報は、予め携帯端末の所有者が携帯端末に記
憶させておく。
【0109】飲食物自動販売機は、通常の飲食物を選択
するためのボタンに加え、携帯端末決済開始のためのボ
タン、飲食物の購買数量を入力するためのボタン、購買
飲食物選択終了のためのボタン、販売者識別情報、販売
者付帯情報、取引情報を光学的形態、電気的形態、磁気
的形態又は電波形態により出力するための出力装置を備
える。販売者識別情報には、販売者の識別情報と販売機
の識別情報を含ませておく。販売者付帯情報には販売者
の名称、販売者の名称、販売者の電話番号を含ませてお
く。取引情報には、選択された1乃至複数の飲食物の各
々についての識別情報、名称、単価及び購買数量並びに
合計金額を含ませておく。
【0110】飲食物自動販売機で販売されている1乃至
複数種類の飲食物をそれぞれの種類について所望の数量
だけ購買しようとする購買者は、携帯端末決済開始のた
めのボタンを押す。次に、購買者は、1乃至複数種類の
飲食物をそれぞれの種類について所望の数量だけ購買す
るためのボタン操作をする。次に、購買者は、購買飲食
物選択終了のためのボタンを押す。次に、自動販売機
は、販売者情報、販売者付帯情報、ボタン操作による選
択内容に基づいた取引情報を即時に生成し、所定の形態
で出力装置に出力する。購買者は、販売者情報、販売者
付帯情報、取引情報をそれらが表されている所定の形態
に対応した携帯端末に備えられているセンサ又は読込装
置で携帯端末に読み込ませる。次に、携帯端末は、各飲
食物の名称、各飲食物の購買数量、各飲食物の単価、合
計金額、販売者の名称、購買者識別情報等を画面に表示
する。それを読んだ購買者は、購買を決心したならば、
購買するためのキー操作を携帯端末に対して行う。次
に、携帯端末は、販売者識別情報、販売者付帯情報、購
買者識別情報、取引情報、認証情報等を決済コンピュー
タに送信する。
【0111】決済コンピュータは、実施の形態で説明し
たように認証、決済を行うと、決済完了情報、取引情報
等を販売者識別情報中の販売機識別情報で示される飲食
物自動販売機に送信する。飲食物自動販売機は、決済完
了情報、取引情報等を受信すると、取引情報に含まれる
1乃至複数の飲食物の各々の識別情報に対応した飲食物
を購買数量だけ飲食物取出口に出す。また、自動販売機
は、決済完了情報、取引情報等に従って、販売内容を記
録媒体に記録してもよい。
【0112】また、決済コンピュータは、認証、決済を
行うと、決済完了情報、取引情報、販売者情報、販売者
付帯情報等を携帯端末に送信する。携帯端末は決済完了
情報、取引情報、販売者情報、販売者付帯情報等を受信
するとそれらを画面に表示する。従って、購買者は買お
うとしている飲食物について決済が完了したことを知る
ことができる。また、携帯端末は、取引情報、販売者情
報、販売者付帯情報等を記憶しても良い。
【0113】[スーパーマーケット(1)]携帯端末の
電話番号や携帯端末の所有者の電子メールアドレス等の
購買者識別情報は、予め携帯端末の所有者が携帯端末に
記憶させておく。
【0114】購買者は、スーパーマーケットの店内で、
所望の商品を選択して買い物篭に入れ、レジのカウンタ
で買い物篭を置く。次に、店員は、買い物篭に入ってい
る商品の各々について、商品に付されたバーコードをレ
ジスタに読み込ませる。商品に付されたバーコードは、
商品の識別情報、名称、単価のエンコードされた情報を
持つ。また、商品に付されたバーコードに、販売者識別
情報、販売者付帯情報を持たせても良い。
【0115】次に、店員は、合計金額をレジスタに計算
させるためのボタン操作をする。次に、レジスタは、合
計金額を計算した後に、各商品の識別情報、名称、単価
及び購買数量並びに合計金額を示す取引情報、販売者識
別情報、販売者付帯情報を即時に生成し、所定の形態で
出力装置に出力する。販売者識別情報には、レジスタの
識別情報も含ませる。取引情報には、取引の識別情報も
含ませる。次に、購買者は、その所定の形態に対応した
携帯端末のセンサ又は読み込み装置で取引情報、販売者
識別情報、販売者付帯情報を携帯端末に読み込ませる。
次に、携帯端末は、各商品の名称、単価及び購買数量、
合計金額、販売者の名称、購買者識別情報等を画面に表
示する。それを読んだ購買者は、購買を決心したなら
ば、購買するためのキー操作を携帯端末に対して行う。
次に、携帯端末は、販売者識別情報、販売者付帯情報、
購買者識別情報、取引情報、認証情報等を決済コンピュ
ータに送信する。
【0116】決済コンピュータは、実施の形態で説明し
たように認証、決済を行うと、決済完了情報、取引情
報、購買者識別情報、購買者付帯情報等を販売者識別情
報で示されるレジスタに送信する。次に、レジスタは、
決済完了情報、取引識別情報等を画面に表示する。この
画面の内容を見た店員は、決済が完了したことを確認
し、購買者にその旨を伝える。
【0117】また、レジスタ又はレジスタの集中管理コ
ンピュータは、決済完了情報、取引情報、購買者識別情
報、購買者付帯情報等に従って、販売内容をデータベー
スに記録する。
【0118】また、決済コンピュータは、認証、決済を
行うと、決済完了情報、取引情報、販売者情報、販売者
付帯情報等を携帯端末に送信する。携帯端末は決済完了
情報、取引情報、販売者情報、販売者付帯情報等を受信
するとそれらを画面に表示する。従って、購買者は買お
うとしている商品について決済が完了したことを知るこ
とができる。また、携帯端末は、取引情報、販売者情
報、販売者付帯情報等を記憶しても良い。
【0119】決済が完了したことを店員から知らされ
た、又は形態末で確認した購買者は、スーパーマーケッ
トから出る。
【0120】[スーパーマーケット(2)]携帯端末の
電話番号や携帯端末の所有者の電子メールアドレス等の
購買者識別情報は、予め携帯端末の所有者が携帯端末に
記憶させておく。
【0121】購買者は、スーパーマーケットの店内で、
所望の商品を選択して買い物篭に入れる。次に、購買者
は携帯端末決済のためのコーナーで、買い物篭に入れた
商品の各々について、商品に付されたバーコードを携帯
端末に付されたバーコードリーダで携帯端末に読み込ま
せる。また、購買者は、そのコーナーに用意されている
販売者識別情報、販売者付帯情報を持つバーコードを携
帯端末のバーコードリーダで携帯端末に読み込ませる。
商品に付されたバーコードは、商品の識別情報、名称、
単価のエンコードされた情報を持つ。商品の識別情報、
名称、単価のエンコードされた情報は基礎情報である。
また、商品に付されたバーコードに、販売者識別情報、
販売者付帯情報を持たせても良いが、この場合には、購
買者は、そのコーナーに用意されている販売者識別情
報、販売者付帯情報を持つバーコードを携帯端末のバー
コードリーダで携帯端末に読み込ませる必要はない。
【0122】次に、購買者は、合計金額を携帯端末に計
算させるためのボタン操作をする。次に、携帯端末は、
自ら備える計算手段又は受信した計算プログラムにより
合計金額を計算した後に、各商品の識別情報、名称、単
価及び購買数量並びに合計金額を示す取引情報を即時に
生成する。次に、携帯端末は、各商品の名称、単価及び
購買数量、合計金額、販売者の名称、購買者識別情報等
を画面に表示する。それを読んだ購買者は、購買を決心
したならば、購買するためのキー操作を携帯端末に対し
て行う。次に、携帯端末は、販売者識別情報、販売者付
帯情報、購買者識別情報、取引情報、認証情報等を決済
コンピュータに送信する。
【0123】決済コンピュータは、実施の形態で説明し
たように認証、決済を行うと、決済完了情報、取引情
報、購買者識別情報、購買者付帯情報等を販売者識別情
報中で示される販売者の販売記録用のコンピュータに送
信する。販売記録用のコンピュータは、決済完了情報、
取引情報、購買者識別情報、購買者付帯情報等に従っ
て、販売内容をデータベースに記録する。
【0124】また、決済コンピュータは、認証、決済を
行うと、決済完了情報、取引情報、販売者情報、販売者
付帯情報等を携帯端末に送信する。携帯端末は決済完了
情報、取引情報、販売者情報、販売者付帯情報等を受信
するとそれらを画面に表示する。従って、購買者は買お
うとしている商品について決済が完了したことを知るこ
とができる。また、携帯端末は、取引情報、販売者情
報、販売者付帯情報等を記憶しても良い。
【0125】決済が完了したことを確認した購買者は、
スーパーマーケットから出る。
【0126】この方法では、決済をしないで、或いは決
済内容を誤魔化してスーパーマーケットを出る者が出る
おそれがあるが、例えば、抜き打ち検査をすることによ
り、このようなことを抑圧することが可能である。
【0127】[首都高速道路]携帯端末の電話番号や携
帯端末の所有者の電子メールアドレス等の購買者識別情
報は、予め携帯端末の所有者が携帯端末に記憶させてお
く。
【0128】料金所の手前に、販売者識別情報、販売者
付帯情報、取引情報を所定の形態で出力する出力装置を
設置しておく。販売者識別情報には料金所の識別情報も
含ませる。また、販売者付帯情報は、道路公団の名称等
であり、取引情報は、通行料金等である。
【0129】首都高速道路の料金所の手前に設けられた
出力装置まで車が来ると、運転者又は搭乗者は、出力装
置から所定の形態で出力されている販売者識別情報、販
売者付帯情報、取引情報をその形態に対応した携帯端末
に備えられた又は携帯端末と接続されたセンサ又は読み
込み装置で携帯端末に読み取らせる。販売者識別情報、
販売者付帯情報、取引情報がバーコードで表されている
場合には車を停止又は徐行させてバーコードリーダで読
み込ませるが、それらの情報が電波形態で表されている
場合には、車を停止又は徐行させること無く受信機で受
信して読み込むことができる。
【0130】次に、携帯端末は、携帯端末に備えられ
た、又は携帯端末と接続された読込装置で認証情報を読
み込む。認証情報を音声とするならば、読込装置は携帯
端末のマイクであれば良い。認証情報が指紋情報であれ
ば、携帯端末に備えられた指紋読込装置であっても良い
し、ハンドル等に備えられた指紋読込装置であっても良
い。
【0131】次に、携帯端末は、販売者識別情報、販売
者付帯情報に含まれる道路公団の名称、取引情報に含ま
れる通行料金等を携帯端末の画面又は携帯端末に接続さ
れた表示装置の画面に表示する。それを読んだ運転者
は、料金所進入を決心したならば、決済承諾のためのキ
ー操作を携帯端末のキー又はハンドル等などに備えられ
ているボタンに対して行う。キー操作の代わりに承諾の
旨の言葉の発声でも良い。次に、携帯端末は、販売者識
別情報、販売者付帯情報、購買者識別情報、取引情報、
認証情報等を決済コンピュータに送信する。なお、決済
承諾のための手順を省略して、自動承諾としても良い。
【0132】決済コンピュータは、実施の形態で説明し
たように認証、決済を行うと、決済完了情報、取引情
報、購買者情報、購買者付帯情報等を販売者識別情報中
で示される料金所のコンピュータに送信する。決済完了
情報には、決済コンピュータで生成された決済番号も含
まれる。料金所のコンピュータは、決済完了情報、取引
情報、購買者情報、購買者付帯情報等を受信すると、そ
れらの情報を画面に表示する。
【0133】また、決済コンピュータは、認証、決済を
行うと、決済完了情報、取引情報、販売者情報、販売者
付帯情報等を携帯端末に送信する。携帯端末は決済完了
情報、取引情報、販売者情報、販売者付帯情報等を受信
するとそれらを画面に表示する。従って、運転者等は料
金所の通過について決済が完了したことを知ることがで
きる。また、携帯端末は、取引情報、販売者情報、販売
者付帯情報等を記憶する。
【0134】料金所では、車の進入を検出したならば、
料金所のコンピュータが受信した決済番号と、その車の
運転者等が保有する決済番号との照合を行い、照合が失
敗した場合には、通行料金の徴収、ナンバープレート、
運転者等の写真撮影等を行う。
【0135】料金所での上記の方法は、係員が行っても
良いし、装置が行っても良い。装置が行う場合には、車
の進入は物体センサが行い、照合は料金所のコンピュー
タと携帯端末との間の近距離通信或いは基地局を介した
通信により行う。
【0136】[東名高速道路(1)]携帯端末の電話番
号や携帯端末の所有者の電子メールアドレス等の購買者
識別情報は、予め携帯端末の所有者が携帯端末に記憶さ
せておく。
【0137】入り口ゲートには、従来と同様にカード発
行機を設置しておく。
【0138】運転者等は、高速道路進入時に、入り口ゲ
ートで入り口ゲートの識別情報が記録されているカード
を取得する。次に、行き先の料金所に車が到着したなら
ば、運転者等はカードを係員に手渡す。
【0139】係員は、コンピュータに、カードに記録さ
れている入り口ゲートの識別情報を利用した入り口ゲー
トから料金所までの通行料金を計算させ、販売者識別情
報、販売者付帯情報、取引情報を記録したバーコードを
紙に印刷させる。販売者識別情報は料金所識別情報も含
む。販売者付帯情報は、道路公団の名称等であり、取引
情報は、通行料金、入り口ゲートの所在地の名称、料金
所の所在地の名称、それらの所在地間の距離等である。
係員は、バーコードの印刷された紙を運転者等に手渡
す。
【0140】次に、運転者又は搭乗者は、バーコードを
携帯端末に備えられたバーコードリーダで携帯端末に読
み取らせる。次に、運転者又は搭乗者は、携帯端末に備
えられた読込装置で認証情報を携帯端末に読み込ませ
る。
【0141】次に、携帯端末は、販売者識別情報、販売
者付帯情報に含まれる道路公団の名称、取引情報に含ま
れる通行料金等を携帯端末の画面に表示する。それを読
んだ運転者は、決済承諾を決心したならば、決済承諾の
ためのキー操作を携帯端末に備えられているボタンに対
して行う。キー操作の代わりに承諾の旨の言葉の発声で
も良い。次に、携帯端末は、販売者識別情報、販売者付
帯情報、購買者識別情報、取引情報、認証情報等を決済
コンピュータに送信する。
【0142】決済コンピュータは、実施の形態で説明し
たように認証、決済を行うと、決済完了情報、取引情
報、購買者情報、購買者付帯情報等を販売者識別情報中
で示される料金所のコンピュータに送信する。決済完了
情報には、決済コンピュータで生成された決済番号も含
まれる。料金所のコンピュータは、決済完了情報、取引
情報、購買者情報、購買者付帯情報等を受信すると、そ
れらの情報を画面に表示する。
【0143】また、決済コンピュータは、認証、決済を
行うと、決済完了情報、取引情報、販売者情報、販売者
付帯情報等を携帯端末に送信する。携帯端末は決済完了
情報、取引情報、販売者情報、販売者付帯情報等を受信
するとそれらを画面に表示する。従って、運転者等は料
金所の通過について決済が完了したことを知ることがで
きる。また、携帯端末は、取引情報、販売者情報、販売
者付帯情報等を記憶してもよい。
【0144】料金所の係員は、料金所のコンピュータの
画面に表示される情報に含まれる決済番号と、運転者等
が携帯端末の画面から読んで係員に通知する決済番号と
の一致を確認したならば、決済完了を確認した旨の通知
を運転者などにして、その通知を受けた運転者は料金所
を出る。または、購買者付帯情報に車のナンバを含ま
せ、決済機関のコンピュータが料金所のコンピュータに
そのナンバを送信し、料金所のコンピュータがそのナン
バを表示し、係員が表示されたナンバと車に付されてい
るナンバを照合しても良い。
【0145】[東名高速道路(2)]携帯端末の電話番
号や携帯端末の所有者の電子メールアドレス等の購買者
識別情報は、予め携帯端末の所有者が携帯端末に記憶さ
せておく。
【0146】入り口ゲートに、入り口ゲートを識別する
ための入り口ゲート識別情報及び入り口ゲートの名称等
を示す入り口ゲート付帯情報を所定の形態で出力する出
力装置を設置しておく。なお、入り口ゲート識別情報を
入り口ゲートの名称としても良い。入り口ゲート識別情
報及び入り口ゲート付帯情報は基礎情報である。
【0147】料金所の手前に、販売者識別情報、販売者
付帯情報、基礎情報を所定の形態で出力する出力装置を
設置しておく。基礎情報には料金所を識別するための料
金所識別情報も含ませる。また、販売者付帯情報は、道
路公団の名称、料金所の名称等である。
【0148】入り口ゲートの出力装置まで車がくると、
運転者又は搭乗者は、出力装置から所定の形態で出力さ
れている入り口ゲート識別情報、入り口ゲート付帯情報
をその形態に対応した携帯端末に備えられた又は携帯端
末と接続されたセンサ又は読込装置で携帯端末に読み取
らせる。入り口ゲート識別情報、入り口ゲート付帯情報
がバーコードで表されている場合には車を停止又は徐行
させてバーコードリーダで読み込ませるが、それらの情
報が電波形態で表されている場合には、車を停止又は徐
行させること無く受信機で受信して読み込むことができ
る。
【0149】次に、携帯端末は、入り口ゲート識別情
報、入り口ゲート付帯情報を携帯端末の画面又は携帯端
末に接続された表示装置の画面に表示する。次に、携帯
端末は、入り口ゲート識別情報、入り口ゲート付帯情
報、購買者識別情報を通行料金計算用コンピュータ(取
引情報生成装置)に送信する。
【0150】料金所の手前に設けられた出力装置まで車
が来ると、運転者又は搭乗者は、出力装置から所定の形
態で出力されている販売者識別情報、販売者付帯情報、
基礎情報をその形態に対応した携帯端末に備えられた又
は携帯端末と接続されたセンサ又は読み込み装置で携帯
端末に読み取らせる。販売者識別情報、販売者付帯情
報、基礎情報がバーコードで表されている場合には車を
停止又は徐行させてバーコードリーダで読み込ませる
が、それらの情報が電波形態で表されている場合には、
車を停止又は徐行させること無く受信機で受信して読み
込むことができる。
【0151】次に、携帯端末は、販売者識別情報、販売
者付帯情報、基礎情報を携帯端末の画面又は携帯端末に
接続された表示装置の画面に表示する。次に、携帯端末
は、販売者識別情報、販売者付帯情報、購買者識別情
報、基礎情報を通行料金計算用コンピュータに送信す
る。
【0152】次に、通行料金計算用コンピュータは、入
り口ゲートの出力装置を車が通過したときに受信した入
り口ゲート識別情報、購買者識別情報と、料金所の手前
の出力装置を車が通過したときに受信した料金所識別情
報、購買者識別情報を利用して、通行料金を計算し、携
帯端末に通行料金、入り口ゲートの名称、料金所の名称
を示す取引情報、販売者識別情報、販売者付帯情報を携
帯端末に返信する。
【0153】次に、携帯端末は、携帯端末に備えられ
た、又は携帯端末と接続された読込装置で認証情報を読
み込む。認証情報を音声とするならば、読込装置は携帯
端末のマイクであれば良い。認証情報が指紋情報であれ
ば、携帯端末に備えられた指紋読込装置であっても良い
し、ハンドル等に備えられた指紋読込装置であっても良
い。
【0154】次に、携帯端末は、販売者識別情報、販売
者付帯情報に含まれる道路公団の名称、取引情報に含ま
れる通行料金、入り口ゲートの名称、料金所の名称等を
携帯端末の画面又は携帯端末に接続された表示装置の画
面に表示する。それを読んだ運転者は、料金所進入を決
心したならば、決済承諾のためのキー操作を携帯端末の
キー又はハンドル等などに備えられているボタンに対し
て行う。キー操作の代わりに承諾の旨の言葉の発声でも
良い。次に、携帯端末は、販売者識別情報、販売者付帯
情報、購買者識別情報、取引情報、認証情報等を決済コ
ンピュータに送信する。なお、決済承諾のための手順を
省略して、自動承諾としても良い。
【0155】決済コンピュータは、実施の形態で説明し
たように認証、決済を行うと、決済完了情報、取引情
報、購買者情報、購買者付帯情報等を販売者識別情報中
で示される料金所のコンピュータに送信する。決済完了
情報には、決済コンピュータで生成された決済番号も含
まれる。料金所のコンピュータは、決済完了情報、取引
情報、購買者情報、購買者付帯情報等を受信すると、そ
れらの情報を画面に表示する。
【0156】また、決済コンピュータは、認証、決済を
行うと、決済完了情報、取引情報、販売者情報、販売者
付帯情報等を携帯端末に送信する。携帯端末は決済完了
情報、取引情報、販売者情報、販売者付帯情報等を受信
するとそれらを画面に表示する。従って、運転者等は料
金所の通過について決済が完了したことを知ることがで
きる。また、携帯端末は、取引情報、販売者情報、販売
者付帯情報等を記憶する。
【0157】料金所では、車の進入を検出したならば、
料金所のコンピュータが受信した決済番号と、その車の
運転者等が保有する決済番号との照合を行い、照合が失
敗した場合には、通行料金の徴収、ナンバープレート、
運転者等の写真撮影等を行う。
【0158】料金所での上記の方法は、係員が行っても
良いし、装置が行っても良い。装置が行う場合には、車
の進入は物体センサが行い、照合は料金所のコンピュー
タと携帯端末との間の近距離通信或いは基地局を介した
通信により行う。
【0159】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、以
下の効果が奏される。
【0160】携帯端末を紛失したり盗難されたりして
も、決済の際に購買者情報と認証情報とを照らし合わせ
るので、第三者が携帯端末を不正に使用することを防止
できる。従って、現金決済やカード決済に比べて安全性
が高い。
【0161】また、販売者情報、販売者付帯情報、取引
情報を携帯端末に蓄積することができるので、購買者は
携帯端末を利用するのみで自分の購買記録を確認したり
集計したりすることができる。
【0162】更に、決済を購買者自身が携帯端末により
行うので、決済を行うための者を取引所に配属する必要
が無くなる。
【0163】更に、購買者が、実際に提供されている商
品又は役務の内容と取引情報により示される商品又は役
務の内容とを照らし合わせることができるので、現物確
認をしないバーチャル取引に付随する危険性がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態による携帯端末の構成を示す
ブロック図である。
【図2】本発明の実施形態による決済コンピュータの構
成を示すブロック図である。
【図3】本発明の実施形態による商品又は役務の取引に
おける決済方法の動作を示す第1のフローチャートであ
る。
【図4】本発明の実施形態による商品又は役務の取引に
おける決済方法の動作を示す第2のフローチャートであ
る。
【図5】本発明の実施形態による商品又は役務の取引に
おける決済方法の動作を示す第3のフローチャートであ
る。
【図6】本発明の実施形態による商品又は役務の取引に
おける決済方法の動作を示す第4のフローチャートであ
る。
【図7】本発明の実施形態による商品又は役務の取引に
おける決済方法の動作を示す第5のフローチャートであ
る。
【符号の説明】
101 携帯端末 102 マイク 103 エンコーダ 104 変調器 105 アンテナ 106 復調器 107 デコーダ 108 スピーカ 109 CPU 110 ROM 111 操作ボタン 112 不揮発性メモリ 113 センサ 114 認証情報読込装置 115 画面 201 決済コンピュータ 202 購買者データベース 203 販売者データベース 204 購買者口座 205 販売者口座 206 受信手段 207 購買者認証手段 208 決済手段 209 送信情報収集手段 210 第1の送信手段 211 第2の送信手段 301 販売者の装置

Claims (45)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 携帯端末が購買者を識別するための購買
    者識別情報を記憶するステップと、 販売者が販売し購買者が購買する商品又は役務の取引に
    ついての取引情報と前記販売者を識別するための販売者
    識別情報を用意するステップと、 前記取引情報と前記販売者識別情報を前記携帯端末が読
    み込むステップと、 前記購買者の認証情報を前記携帯端末が読み込むステッ
    プと、 前記携帯端末が前記販売者識別情報と前記購買者識別情
    報と前記取引情報と前記認証情報を決済コンピュータに
    送信するステップと、 前記決済コンピュータが前記購買者識別情報と前記認証
    情報により購買者認証をするステップと、 前記購買者認証が成功したときに、前記決済コンピュー
    タが前記販売者識別情報と前記購買者識別情報と前記取
    引情報を利用して決済をするステップと、 を有することを特徴とする商品又は役務の取引における
    決済方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の商品又は役務の取引に
    おける決済方法において、 前記携帯端末が前記販売者識別情報と前記購買者識別情
    報と前記取引情報と前記認証情報を決済コンピュータに
    送信するステップの前に、 前記携帯端末が前記取引情報を表示するステップと、 前記携帯端末が送信可否信号を入力するステップと、 を更に有し、前記送信可否信号が肯定的であるときにの
    み、前記携帯端末が前記販売者識別情報と前記購買者識
    別情報と前記取引情報と前記認証情報を決済コンピュー
    タに送信することを特徴とする商品又は役務の取引にお
    ける決済方法。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の商品又は役務の取引に
    おける決済方法において、前記携帯端末が前記取引情報
    を表示するステップで、前記携帯端末は前記販売者識別
    情報も表示することを特徴とする商品又は役務の取引に
    おける決済方法。
  4. 【請求項4】 請求項2又は3に記載の商品又は役務の
    取引における決済方法において、前記決済コンピュータ
    が前記販売者識別情報と販売者付帯情報を対応付けて前
    もって記憶するステップと、 前記携帯端末が、読み込んだ前記販売者識別情報を前記
    決済コンピュータに送信するステップと、 前記決済コンピュータが送信されてきた前記販売者識別
    情報に対応する前記販売者付帯情報を前記携帯端末に送
    信するステップと、 を更に有し、前記携帯端末が前記取引情報を表示するス
    テップで、前記携帯端末は前記販売者付帯情報も表示す
    ることを特徴とする商品又は役務の取引における決済方
    法。
  5. 【請求項5】 請求項2又は3に記載の商品又は役務の
    取引における決済方法において、 前記取引情報と前記販売者識別情報を用意するステップ
    で、更に販売者付帯情報を用意し、 前記取引情報と前記販売者識別情報を前記携帯端末が読
    み込むステップで、前記携帯端末は前記販売者付帯情報
    も読み込み、 前記携帯端末が前記取引情報を表示するステップで、前
    記携帯端末は前記販売者付帯情報も表示することを特徴
    とする商品又は役務の取引における決済方法。
  6. 【請求項6】 請求項2乃至5のいずれか1項に記載の
    商品又は役務の取引における決済方法において、前記携
    帯端末が、表示した情報を記憶するステップを更に有す
    ることを特徴とする商品又は役務の取引における決済方
    法。
  7. 【請求項7】 請求項1乃至6のいずれか1項に記載の
    商品又は役務の取引における決済方法において、 前記取引情報と前記販売者識別情報を用意するステップ
    で、前記取引情報の代わりに取引情報を用意し、 前記取引情報と前記販売者識別情報を前記携帯端末が読
    み込むステップで、前記取引情報の代わりに基礎情報を
    読み込み、 前記基礎情報を基に前記取引情報を前記携帯端末が生成
    するステップを更に有することを特徴とする商品又は役
    務の取引における決済方法。
  8. 【請求項8】 請求項1乃至6のいずれか1項に記載の
    商品又は役務の取引における決済方法において、 前記取引情報と前記販売者識別情報を用意するステップ
    で、前記取引情報の代わりに基礎情報を用意し、 前記取引情報と前記販売者識別情報を前記携帯端末が読
    み込むステップで、前記取引情報の代わりに基礎情報を
    読み込み、 前記基礎情報を前記携帯端末が取引情報生成装置に送信
    するステップと、 前記取引情報生成装置が前記基礎情報を基に生成した取
    引情報を前記携帯端末が受信するステップと、 を更に有することを特徴とする商品又は役務の取引にお
    ける決済方法。
  9. 【請求項9】 請求項1乃至8のいずれか1項に記載の
    商品又は役務の取引における決済方法において、前記決
    済コンピュータが決済を完了した後に、前記決済コンピ
    ュータが決済完了情報を前記販売者識別情報により示さ
    れる前記販売者の装置に送信するステップを更に有する
    ことを特徴とする商品又は役務の取引における決済方
    法。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載の商品又は役務の取引
    における決済方法において、前記決済コンピュータが前
    記決済完了情報を前記装置に送信する際に更に前記取引
    情報を前記装置に送信することを特徴とする商品又は役
    務の取引における決済方法。
  11. 【請求項11】 請求項9又は10に記載の商品又は役
    務の取引における決済方法において、前記決済コンピュ
    ータが前記決済完了情報を前記装置に送信する際に更に
    前記購買者識別情報を前記装置に送信することを特徴と
    する商品又は役務の取引における決済方法。
  12. 【請求項12】 請求項9乃至11のいずれか1項に記
    載の商品又は役務の取引における決済方法において、 前記決済コンピュータが前記購買者識別情報と購買者付
    帯情報を対応付けて前もって記憶するステップを更に有
    し、 前記決済コンピュータが前記決済完了情報を前記装置に
    送信する際に更に前記購買者付帯情報を前記装置に送信
    することを特徴とする商品又は役務の取引における決済
    方法。
  13. 【請求項13】 請求項10に記載の商品又は役務の取
    引における決済方法において、前記装置は受信した前記
    決済完了情報と前記取引情報に基づき所定の動作をする
    ことを特徴とする商品又は役務の取引における決済方
    法。
  14. 【請求項14】 請求項9乃至13のいずれか1項に記
    載の商品又は役務の取引における決済方法において、前
    記装置が、受信した情報を表示又は印刷するステップを
    更に有することを特徴とする商品又は役務の取引におけ
    る決済方法。
  15. 【請求項15】 請求項9乃至14のいずれか1項に記
    載の商品又は役務の取引における決済方法において、前
    記装置が、受信した情報を記憶するステップを更に有す
    ることを特徴とする商品又は役務の取引における決済方
    法。
  16. 【請求項16】 請求項1乃至15のいずれか1項に記
    載の商品又は役務の取引における決済方法において、前
    記決済コンピュータが決済を完了した後に、前記決済コ
    ンピュータが決済完了情報を前記携帯端末に送信するス
    テップを更に有することを特徴とする商品又は役務の取
    引における決済方法。
  17. 【請求項17】 請求項16に記載の商品又は役務の取
    引における決済方法において、前記決済コンピュータが
    前記決済完了情報を前記携帯端末に送信する際に更に前
    記取引情報を前記携帯端末に送信することを特徴とする
    商品又は役務の取引における決済方法。
  18. 【請求項18】 請求項16又は17に記載の商品又は
    役務の取引における決済方法において、前記決済コンピ
    ュータが前記決済完了情報を前記携帯端末に送信する際
    に更に前記販売者識別情報も送信することを特徴とする
    商品又は役務の取引における決済方法。
  19. 【請求項19】 請求項16乃至18のいずれか1項に
    記載の商品又は役務の取引における決済方法において、 前記決済コンピュータが前記販売者識別情報と販売者付
    帯情報を対応付けて前もって記憶するステップを更に有
    し、 前記決済コンピュータは前記購買者識別情報、前記取引
    情報及び前記認証情報と共に送信されてきた前記販売者
    識別情報に対応する前記販売者付帯情報も前記決済完了
    情報を前記携帯端末に送信する際に送信することを特徴
    とする商品又は役務の取引における決済方法。
  20. 【請求項20】 請求項16乃至18のいずれか1項に
    記載の商品又は役務の取引における決済方法において、 前記取引情報と前記販売者識別情報を用意するステップ
    で、更に販売者付帯情報を用意し、 前記取引情報と前記販売者識別情報を前記携帯端末が読
    み込むステップで、前記携帯端末は前記販売者付帯情報
    も読み込み、 前記携帯端末が前記販売者識別情報と前記購買者識別情
    報と前記取引情報と前記認証情報を決済コンピュータに
    送信するステップで、前記携帯端末は前記販売者付帯情
    報も送信し、 前記決済コンピュータは、前記決済完了情報を前記携帯
    端末に送信する際に前記販売者付帯情報も送信すること
    を特徴とする商品又は役務の取引における決済方法。
  21. 【請求項21】 請求項16又は20に記載の商品又は
    役務の取引における決済方法において、前記携帯端末
    が、受信した情報を表示するステップを更に有すること
    を特徴とする商品又は役務の取引における決済方法。
  22. 【請求項22】 請求項16乃至21のいずれか1項に
    記載の商品又は役務の取引における決済方法において、
    前記携帯端末が、受信した情報を記憶するステップを更
    に有することを特徴とする商品又は役務の取引における
    決済方法。
  23. 【請求項23】 請求項1乃至22のいずれか1項に記
    載の商品又は役務の取引における決済方法において、前
    記購買者識別情報は電話番号又はe−mailアドレス
    であることを特徴とする商品又は役務の取引における決
    済方法。
  24. 【請求項24】 請求項1乃至23のいずれか1項に記
    載の商品又は役務の取引における決済方法において、前
    記取引情報は、前記商品又は役務の金額を少なくとも示
    すことを特徴とする商品又は役務の取引における決済方
    法。
  25. 【請求項25】 請求項24に記載の商品又は役務の取
    引における決済方法において、前記取引情報は、前記取
    引の識別情報も示すことを特徴とする商品又は役務の取
    引における決済方法。
  26. 【請求項26】 請求項24又は25に記載の商品又は
    役務の取引における決済方法において、前記取引情報
    は、前記商品又は役務の名称も示すことを特徴とする商
    品又は役務の取引における決済方法。
  27. 【請求項27】 請求項24乃至26のいずれか1項に
    記載の商品又は役務の取引における決済方法において、
    前記取引情報は、前記商品又は役務の識別情報も示すこ
    とを特徴とする商品又は役務の取引における決済方法。
  28. 【請求項28】 請求項1乃至27のいずれか1項に記
    載の商品又は役務の取引における決済方法において、取
    引情報と販売者識別情報は、光学的形態、電気的形態、
    磁気的形態又は電波形態により示されることを特徴とす
    る商品又は役務の取引における決済方法。
  29. 【請求項29】 請求項1乃至27のいずれか1項に記
    載の商品又は役務の取引における決済方法において、前
    記取引情報と前記販売者識別情報は、1次元又は2次元
    のバーコードにより示されることを特徴とする商品又は
    役務の取引における決済方法。
  30. 【請求項30】 請求項5に記載の商品又は役務の取引
    における決済方法において、前記販売者付帯情報は、光
    学的形態、電気的形態、磁気的形態又は電波形態により
    示されることを特徴とする商品又は役務の取引における
    決済方法。
  31. 【請求項31】 請求項5に記載の商品又は役務の取引
    における決済方法において、前記販売者付帯情報は、1
    次元又は2次元のバーコードにより示されることを特徴
    とする商品又は役務の取引における決済方法。
  32. 【請求項32】 請求項1乃至31のいずれか1項に記
    載の商品又は役務の取引における決済方法において、前
    記認証情報は暗証番号、音声、指紋情報又は眼球情報で
    あることを特徴とする商品又は役務の取引における決済
    方法。
  33. 【請求項33】 請求項1乃至32のいずれか1項に記
    載の商品又は役務の取引における決済方法において、前
    記購買者付帯情報は、購買者の氏名、住所、電話番号、
    年齢及び性別の少なくとも1つであることを特徴とする
    商品又は役務の取引における決済方法。
  34. 【請求項34】 請求項4、5、19又は20に記載の
    商品又は役務の取引における決済方法において、前記販
    売者付帯情報は、前記販売者の名称、住所及び電話番号
    の少なくとも1つであることを特徴とする商品又は役務
    の取引における決済方法。
  35. 【請求項35】 購買者を識別するための購買者識別情
    報を記憶する手段と、 販売者が販売し前記購買者が購買する商品又は役務の取
    引についての取引情報と前記販売者を識別するための販
    売者識別情報を読み込む手段と、 前記購買者の認証情報を読み込む手段と、 前記販売者識別情報と前記購買者識別情報と前記取引情
    報と前記認証情報を決済コンピュータに送信する手段
    と、 を備えることを特徴とする携帯端末。
  36. 【請求項36】 請求項35に記載の携帯端末におい
    て、前記決済コンピュータから決済完了情報を受信する
    手段を更に備えることを特徴とする携帯端末。
  37. 【請求項37】 携帯端末より販売者を識別するための
    販売者識別情報と購買者を識別するための購買者識別情
    報と前記販売者が販売し前記購買者が購買する商品又は
    役務の取引についての取引情報と前記購買者の認証情報
    を受信する手段と、 前記購買者識別情報と前記認証情報により購買者認証を
    する手段と、 前記購買者認証が成功したときに、前記販売者識別情報
    と前記購買者識別情報と前記取引情報を利用して決済を
    する手段と、 を備えることを特徴とする決済コンピュータ。
  38. 【請求項38】 請求項37に記載の決済コンピュータ
    において、前記決済が完了した後に、決済完了情報を前
    記販売者情報により示される前記販売者の装置に送信す
    る第1の送信手段を更に備えることを特徴とする決済コ
    ンピュータ。
  39. 【請求項39】 請求項38に記載の決済コンピュータ
    において前記第1の送信手段は、前記取引情報も前記装
    置に送信することを特徴とする決済コンピュータ。
  40. 【請求項40】 請求項38又は39に記載の決済コン
    ピュータにおいて、前記第1の送信手段は、前記購買者
    識別情報も前記装置に送信することを特徴とする決済コ
    ンピュータ。
  41. 【請求項41】 請求項38乃至40のいずれか1項に
    記載の決済コンピュータにおいて、 前記購買者識別情報と購買者付帯情報を対応付けて前も
    って記憶する手段を更に備え、 前記第1の送信手段は、前記購買者識別情報に対応する
    前記購買者付帯情報も前記装置に送信することを特徴と
    する決済コンピュータ。
  42. 【請求項42】 請求項37乃至41のいずれか1項に
    記載の決済コンピュータにおいて、前記決済が完了した
    後に、決済完了情報を前記携帯端末に送信する第2の送
    信手段を更に備えることを特徴とする決済コンピュー
    タ。
  43. 【請求項43】 請求項42に記載の決済コンピュータ
    において、前記第2の送信手段は、前記取引情報も前記
    携帯端末に送信することを特徴とする決済コンピュー
    タ。
  44. 【請求項44】 請求項42又は43に記載の決済コン
    ピュータにおいて、前記第2の送信手段は、前記販売者
    識別情報も送信することを特徴とする決済コンピュー
    タ。
  45. 【請求項45】 請求項42乃至44のいずれか1項に
    記載の決済コンピュータにおいて、 前記販売者識別情報と販売者付帯情報を対応付けて前も
    って記憶する手段を更に備え、 前記第2の送信手段は、前記販売者識別情報に対応する
    前記販売者付帯情報も前記携帯端末に送信することを特
    徴とする決済コンピュータ。
JP2000136217A 2000-05-09 2000-05-09 商品又は役務の取引における決済方法 Expired - Fee Related JP4243411B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000136217A JP4243411B2 (ja) 2000-05-09 2000-05-09 商品又は役務の取引における決済方法
US09/850,134 US7016879B2 (en) 2000-05-09 2001-05-08 Settlement method in deal of goods or service
CNB011158409A CN1161955C (zh) 2000-05-09 2001-05-09 商品交易或服务业中的结算系统和方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000136217A JP4243411B2 (ja) 2000-05-09 2000-05-09 商品又は役務の取引における決済方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001319155A true JP2001319155A (ja) 2001-11-16
JP4243411B2 JP4243411B2 (ja) 2009-03-25

Family

ID=18644196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000136217A Expired - Fee Related JP4243411B2 (ja) 2000-05-09 2000-05-09 商品又は役務の取引における決済方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7016879B2 (ja)
JP (1) JP4243411B2 (ja)
CN (1) CN1161955C (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005115876A (ja) * 2003-10-10 2005-04-28 Kenichi Oga 携帯端末を利用した決済処理システム、店舗装置、サーバ、携帯端末
JP2005353048A (ja) * 2004-05-05 2005-12-22 Soc Francaise Du Radiotelephone 無線装置を用いる加入カードのリチャージのための方法
JP2010257480A (ja) * 2006-02-23 2010-11-11 Ind Technol Res Inst 通信ネットワーク上での取引を容易にするシステム及び方法
KR101383901B1 (ko) 2012-10-26 2014-04-11 주식회사 차후 물품 구매용 인증처리 방법
JP2014229137A (ja) * 2013-05-23 2014-12-08 株式会社 ペンジュラム 決済システム及びその決済方法
JP2015084162A (ja) * 2013-10-25 2015-04-30 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ 決済支援システム、決済支援装置、決済支援プログラム、決済支援方法
US20150213529A1 (en) 2011-11-10 2015-07-30 Gelliner Limited Online Purchase Processing System and Method
JP2016503535A (ja) * 2012-11-12 2016-02-04 ゲルライナー リミテッド 決済システム及び方法
JP2021071998A (ja) * 2019-10-31 2021-05-06 PayPay株式会社 設定装置、設定方法および設定プログラム
JP7560619B2 (ja) 2022-12-20 2024-10-02 サントリーホールディングス株式会社 ユーザ端末、情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003096159A2 (en) * 2002-05-09 2003-11-20 Kestrel Wireless, Inc. Method and system for enabling electronic transactions via a personal device
US20040117262A1 (en) * 2002-12-17 2004-06-17 Berger Jeffrey Keith System and method for conducting a monetary transaction
US9703892B2 (en) 2005-09-14 2017-07-11 Millennial Media Llc Predictive text completion for a mobile communication facility
US20110313853A1 (en) 2005-09-14 2011-12-22 Jorey Ramer System for targeting advertising content to a plurality of mobile communication facilities
US10911894B2 (en) 2005-09-14 2021-02-02 Verizon Media Inc. Use of dynamic content generation parameters based on previous performance of those parameters
US10038756B2 (en) 2005-09-14 2018-07-31 Millenial Media LLC Managing sponsored content based on device characteristics
US7676394B2 (en) 2005-09-14 2010-03-09 Jumptap, Inc. Dynamic bidding and expected value
US10592930B2 (en) 2005-09-14 2020-03-17 Millenial Media, LLC Syndication of a behavioral profile using a monetization platform
US7912458B2 (en) * 2005-09-14 2011-03-22 Jumptap, Inc. Interaction analysis and prioritization of mobile content
US8463249B2 (en) 2005-09-14 2013-06-11 Jumptap, Inc. System for targeting advertising content to a plurality of mobile communication facilities
US8688671B2 (en) 2005-09-14 2014-04-01 Millennial Media Managing sponsored content based on geographic region
DE102007010400A1 (de) * 2007-03-01 2008-09-04 Inge Ritzka Verifizierungssystem zum Nachweis von Eigentumsverhältnissen eines Gutes, Konsumgut oder sonstiges Produkt sowie Verfahren zum Kennzeichnen von Gütern
US7472081B1 (en) * 2008-01-27 2008-12-30 International Business Machines Corporation Method for shopping using wireless communication
US8645273B2 (en) * 2008-02-21 2014-02-04 The Coca-Cola Company Systems and methods for providing a vending network
US20090216675A1 (en) * 2008-02-21 2009-08-27 The Coca-Cola Company Commission Centric Network Operation Systems and Methods
US20090216665A1 (en) * 2008-02-21 2009-08-27 The Coca-Cola Company Systems and Methods for Providing Vending Network Data Management
US9460440B2 (en) * 2008-02-21 2016-10-04 The Coca-Cola Company Systems and methods for providing electronic transaction auditing and accountability
US8121917B2 (en) 2008-03-03 2012-02-21 The Coca-Cola Company Systems for implementing a loyalty program
US8015088B2 (en) 2008-03-03 2011-09-06 The Coca-Cola Company Methods for implementing a loyalty program
US20090240598A1 (en) * 2008-03-24 2009-09-24 Kargman James B Method and apparatus for automated ordering and payment
IT1402448B1 (it) * 2010-11-15 2013-09-13 Fiore Metodo per eseguire pagamenti on-line attraverso l'uso di uno smarthphone
US9760776B1 (en) 2014-06-27 2017-09-12 Blinker, Inc. Method and apparatus for obtaining a vehicle history report from an image
US9773184B1 (en) 2014-06-27 2017-09-26 Blinker, Inc. Method and apparatus for receiving a broadcast radio service offer from an image
US9779318B1 (en) 2014-06-27 2017-10-03 Blinker, Inc. Method and apparatus for verifying vehicle ownership from an image
US9754171B1 (en) 2014-06-27 2017-09-05 Blinker, Inc. Method and apparatus for receiving vehicle information from an image and posting the vehicle information to a website
US10579892B1 (en) 2014-06-27 2020-03-03 Blinker, Inc. Method and apparatus for recovering license plate information from an image
US9892337B1 (en) 2014-06-27 2018-02-13 Blinker, Inc. Method and apparatus for receiving a refinancing offer from an image
US9600733B1 (en) 2014-06-27 2017-03-21 Blinker, Inc. Method and apparatus for receiving car parts data from an image
US9818154B1 (en) 2014-06-27 2017-11-14 Blinker, Inc. System and method for electronic processing of vehicle transactions based on image detection of vehicle license plate
US10867327B1 (en) 2014-06-27 2020-12-15 Blinker, Inc. System and method for electronic processing of vehicle transactions based on image detection of vehicle license plate
US10540564B2 (en) 2014-06-27 2020-01-21 Blinker, Inc. Method and apparatus for identifying vehicle information from an image
US9558419B1 (en) 2014-06-27 2017-01-31 Blinker, Inc. Method and apparatus for receiving a location of a vehicle service center from an image
US9589201B1 (en) 2014-06-27 2017-03-07 Blinker, Inc. Method and apparatus for recovering a vehicle value from an image
US9563814B1 (en) 2014-06-27 2017-02-07 Blinker, Inc. Method and apparatus for recovering a vehicle identification number from an image
US9594971B1 (en) 2014-06-27 2017-03-14 Blinker, Inc. Method and apparatus for receiving listings of similar vehicles from an image
US10733471B1 (en) 2014-06-27 2020-08-04 Blinker, Inc. Method and apparatus for receiving recall information from an image
US9589202B1 (en) 2014-06-27 2017-03-07 Blinker, Inc. Method and apparatus for receiving an insurance quote from an image
US9607236B1 (en) 2014-06-27 2017-03-28 Blinker, Inc. Method and apparatus for providing loan verification from an image
US10572758B1 (en) 2014-06-27 2020-02-25 Blinker, Inc. Method and apparatus for receiving a financing offer from an image
JP7433009B2 (ja) * 2019-09-24 2024-02-19 東芝テック株式会社 商品販売データ処理装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09116960A (ja) * 1995-10-18 1997-05-02 Fujitsu Ltd キャッシュレスシステム及び該システムで使用する携帯機
JPH1166430A (ja) * 1997-08-21 1999-03-09 Junichi Mineo 安全性の高い無線電話による課金・支払いシステム
JP2001306517A (ja) * 2000-04-20 2001-11-02 Masayoshi Ishizawa 認証システム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI100137B (fi) 1994-10-28 1997-09-30 Vazvan Simin Reaaliaikainen langaton telemaksujärjestelmä
US5796832A (en) * 1995-11-13 1998-08-18 Transaction Technology, Inc. Wireless transaction and information system
US5822432A (en) * 1996-01-17 1998-10-13 The Dice Company Method for human-assisted random key generation and application for digital watermark system
US6868391B1 (en) 1997-04-15 2005-03-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Tele/datacommunications payment method and apparatus
US6735575B1 (en) * 1999-06-02 2004-05-11 Kara Technology Incorporated Verifying the authenticity of printed documents
JP2003067589A (ja) * 2001-08-30 2003-03-07 Nosu:Kk 広告商品の売買システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09116960A (ja) * 1995-10-18 1997-05-02 Fujitsu Ltd キャッシュレスシステム及び該システムで使用する携帯機
JPH1166430A (ja) * 1997-08-21 1999-03-09 Junichi Mineo 安全性の高い無線電話による課金・支払いシステム
JP2001306517A (ja) * 2000-04-20 2001-11-02 Masayoshi Ishizawa 認証システム

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005115876A (ja) * 2003-10-10 2005-04-28 Kenichi Oga 携帯端末を利用した決済処理システム、店舗装置、サーバ、携帯端末
JP2005353048A (ja) * 2004-05-05 2005-12-22 Soc Francaise Du Radiotelephone 無線装置を用いる加入カードのリチャージのための方法
JP2010257480A (ja) * 2006-02-23 2010-11-11 Ind Technol Res Inst 通信ネットワーク上での取引を容易にするシステム及び方法
US10475016B2 (en) 2011-11-10 2019-11-12 Gelliner Limited Bill payment system and method
US20150213529A1 (en) 2011-11-10 2015-07-30 Gelliner Limited Online Purchase Processing System and Method
US10346821B2 (en) 2011-11-10 2019-07-09 Gelliner Limited Online purchase processing system and method
US10528935B2 (en) 2011-11-10 2020-01-07 Gelliner Limited Payment system and method
KR101383901B1 (ko) 2012-10-26 2014-04-11 주식회사 차후 물품 구매용 인증처리 방법
JP2016503535A (ja) * 2012-11-12 2016-02-04 ゲルライナー リミテッド 決済システム及び方法
JP2014229137A (ja) * 2013-05-23 2014-12-08 株式会社 ペンジュラム 決済システム及びその決済方法
JP2015084162A (ja) * 2013-10-25 2015-04-30 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ 決済支援システム、決済支援装置、決済支援プログラム、決済支援方法
JP2021071998A (ja) * 2019-10-31 2021-05-06 PayPay株式会社 設定装置、設定方法および設定プログラム
JP7560619B2 (ja) 2022-12-20 2024-10-02 サントリーホールディングス株式会社 ユーザ端末、情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20010044784A1 (en) 2001-11-22
JP4243411B2 (ja) 2009-03-25
CN1161955C (zh) 2004-08-11
US7016879B2 (en) 2006-03-21
CN1323130A (zh) 2001-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4243411B2 (ja) 商品又は役務の取引における決済方法
JP3010069B2 (ja) 電子ウォレット
KR100292837B1 (ko) 온라인 티켓 판매 시스템 및 그 방법
US20080210754A1 (en) Account payment using barcode information exchange
WO2002027587A1 (fr) Telephone mobile
EP1563426A2 (en) System and method of integrating loyalty/reward programs with payment identification systems
JPH11506589A (ja) 払い戻し可能プリペイドテレホンカード
JP2012194959A (ja) ショッピングシステム及びショッピング用プログラム
US8393536B2 (en) Payment system and methods
WO2001088782A1 (fr) Systeme et dispositif d'etablissement de donnees electriques et terminal
US20040129778A1 (en) Cashless automatic vendor system and method, and automatic vendor
KR20070081618A (ko) 쇼핑매장에서의 구매상품 결제 방법 및 그 시스템
JP2002099716A (ja) 電子決済システム
JP2003168063A (ja) カード決済方法における決済承認方法及びシステム
JP2772958B2 (ja) 取引処理システム
WO2001031535A1 (en) Apparatus and method for communicating an electronic receipt
JP3860092B2 (ja) 商品タグおよび商品管理システム、商品管理方法
JP2001243392A (ja) 電子商取引方法および電子商取引対応携帯端末
JP2003005683A (ja) チラシ及びチラシを使用した買い忘れ防止方法
US7341180B2 (en) Card settlement system
WO2001093131A1 (fr) Procede de reglement de prix d'achat
JP2002032572A (ja) 認証システムと認証方法及び決済システム
JP2005196316A (ja) 有価証券の取引方法および有価証券の取引媒体
US20230041655A1 (en) Slap pay and snap pay contactless payment and data systems
JP7063030B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040421

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040421

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040421

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040618

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050311

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070117

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20080603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090105

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees