JP2001315997A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2001315997A
JP2001315997A JP2000132936A JP2000132936A JP2001315997A JP 2001315997 A JP2001315997 A JP 2001315997A JP 2000132936 A JP2000132936 A JP 2000132936A JP 2000132936 A JP2000132936 A JP 2000132936A JP 2001315997 A JP2001315997 A JP 2001315997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
image forming
unit
image
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000132936A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Irie
孝一 入江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2000132936A priority Critical patent/JP2001315997A/ja
Publication of JP2001315997A publication Critical patent/JP2001315997A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 用紙の両面に画像を形成するときに、用紙サ
イズのエラーが発生した場合、転写ベルトやクリーニン
グユニット等の保護のために行っていた、用紙の裏面に
白紙データを転写するなどの処理を省き、また、用紙の
指定サイズエラーが発生した場合に迅速に復旧すること
ができる画像形成装置を提供すること。 【解決手段】 レジストセンサ90にて搬送中の用紙の
サイズが指定サイズでないと検出した時点での用紙の先
端の位置により、用紙を機外に排出するか、両面ユニッ
トに搬送し(ステップ15)、転写工程を停止させるこ
とによって、白紙データ転写等の無駄な処理を回避す
る。またサイズエラーとなった用紙の搬送先を表示装置
に表示することにより(ステップ18)ユーザが迅速に
処理できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気写真方式の画
像形成装置で用紙に画像を形成する場合に、用紙サイズ
が指定したサイズと異なるとき適切な処理を行う画像形
成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年のオフィスオートメーションの高度
化に伴い、用紙の両面に画像を転写できる画像形成装置
の必要性が高まっている。そして、実際の画像転写作業
では用紙サイズと指定サイズが異なることが起こり得
る。このような場合に、通常通り画像形成動作を行う
と、転写ベルトに余分なトナーを吸着させることにな
り、転写ベルトや、クリーニングユニットの劣化を早め
たりする。この問題に対処するため、従来から知られた
方法として、例えば特開平10−31394がある。こ
れは表面の画像転写工程で、用紙サイズをサイズ検知セ
ンサにて検知して、用紙サイズが指定サイズでない場合
には、裏面の画像形成動作を中止して、裏面の画像デー
タを白色紙のデータで置き換えた後に、通常の画像形成
動作を行う方法である
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、サイズが異
なっていると判断された用紙を装置外に排出する場合に
は、その判断された時点における用紙の先端の位置によ
っては排紙操作が間に合わなくなることがある。このよ
うな場合、紙詰まりの不具合が生じる恐れがある。ま
た、用紙の裏面のデータを白紙データで置き換えて画像
形成を行う場合は、潜像の転写、定着動作等を行うた
め、電力等が無駄になってまう。そこで、本発明の第1
の目的は、実際の用紙が指定されたサイズでないと検知
された場合には、画像形成動作を中止し、その上で用紙
の排出が間に合うときは、用紙を装置外に排出し、用紙
の排出が間に合わない恐れがあるときは、用紙を両面ユ
ニット等に搬送する画像形成装置を提供することであ
る。また、本発明の第2の目的は、連続転写モードで画
像形成装置を稼働させて、一枚目の用紙がサイズエラー
と検知されたときに、既に二枚目以降の用紙が既に給紙
されている場合に、これを速やかに除去する画像形成装
置を提供することである。更に、本発明の第3の目的
は、サイズエラーとなった用紙が両面ユニットに搬送さ
れた場合に、ユーザに該用紙のある場所を知らせる機能
を有する画像形成装置を提供することである。
【0004】
【発明が解決するための手段】請求項1記載の発明で
は、所定の用紙に画像形成を行う画像形成部と、この画
像形成部に用紙を搬送する搬送経路と、前記画像形成部
により画像が形成された用紙を装置外に排出する排出経
路と、前記画像形成部で画像が形成された用紙を反転さ
せた後再度前記画像形成部に搬送させる両面ユニット
と、前記搬送される用紙の搬送先を装置外か両面ユニッ
トかに切り替える切り替え手段と、前記搬経路用紙が搬
送されているとき、当該用紙のサイズを検知する用紙サ
イズ検知手段を備えた用紙両面に画像形成可能な画像形
成装置において、前記用紙サイズ検知手段によって検知
された搬送される用紙サイズが指定された用紙サイズと
異なったとき、前記画像形成部による裏面の画像形成は
中止し、用紙サイズ検知時点での用紙先端の位置によ
り、前記切り替え手段によって用紙排出先を装置外か両
面ユニットかを切り替えることによって、前記第1の目
的を達成する。
【0005】請求項2記載の発明では、所定の用紙に画
像形成を行う画像形成部と、この画像形成部に用紙を搬
送する搬送経路と、前記画像形成部により画像が形成さ
れた用紙を装置外に排出する排出経路と、前記画像形成
部で画像が形成された用紙を反転させた後再度前記画像
形成部に搬送させる両面ユニットと、前記搬送される用
紙の搬送先を装置外か両面ユニットかに切り替える切り
替え手段と、前記搬経路用紙が搬送されているとき、当
該用紙のサイズを検知する用紙サイズ検知手段を備えた
用紙両面に画像形成可能な画像形成装置において、連続
して用紙が搬送され、一枚目の用紙が指定された用紙サ
イズと異なると前記用紙サイズ検知手段によって検知さ
れたとき、に既に2枚目以降の用紙が給紙されていると
きには、前記切り替え手段により当該用紙を装置外に排
出することよって、前記第2の目的を達成する。
【0006】請求項3記載の発明では、所定の用紙に画
像形成を行う画像形成部と、この画像形成部に用紙を搬
送する搬送経路と、前記画像形成部により画像が形成さ
れた用紙を装置外に排出する排出経路と、前記画像形成
部で画像が形成された用紙を反転させた後再度前記画像
形成部に搬送させる両面ユニットと、前記搬送される用
紙の搬送先を装置外か両面ユニットかに切り替える切り
替え手段と、前記搬経路用紙が搬送されているとき、当
該用紙のサイズを検知する用紙サイズ検知手段を備えた
用紙両面に画像形成可能な画像形成装置において、用紙
サイズが異なることが前記用紙サイズ検知手段によって
検知された後、前記切り替え手段による用紙の搬送先を
表示装置により表示することによって、前記第3の目的
を達成する。
【0007】
【発明実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態に
ついて、図1ないし図2を参照して詳細に説明する。図
1は、本実施の形態に係るカラー画像形成装置の構成を
示した図である。この図1において、感光体ベルト1は
可撓性のベルト状像担持体であり、回動ローラ2、3間
に架設され、回動ローラ2の回転駆動により図中矢印A
方向(時計方向)に搬送される。帯電チャージャ4は、
感光体ベルト1の表面を均一に帯電する帯電手段であ
り、レーザ書き込み系ユニット5は、静電像露光手段た
るレーザーを書き込むユニットである。また、カラー現
像装置6は、イエロー、マゼンタ、シアン、黒の現像剤
(トナー)を有する4つの現像器を一体的に形成する。
【0008】中間転写ベルト10は、中間転写体であ
り、回動ローラ11、12の間に架設されており、回動
ローラ11の回転駆動により図中矢印B方向(反時計方
向)に移動する。前記感光体ベルト1と、中間転写ベル
ト10とは、感光体ベルト1の回動ローラ3部で接触し
ている。該接触部の中間転写ベルト10側には、導電性
を有するバイアスブラシ13が、中間転写ベルト10裏
面に所定の条件で接触している。
【0009】ここで、このカラー画像形成装置の画像形
成動作について説明する。図1において、ベルト状の感
光体(潜像担持体)1は、帯電チャージャ4により一様
に帯電された後、レーザ書き込み系ユニット5により、
画像情報に基づき走査露光されて表面に静電潜像が形成
される。ここで、露光する画像情報は所望のフルカラー
画像をイエロー、シアン、マゼンタ、及び黒の色情報に
分解した単色の画像情報であり、この情報により半導体
レーザー(図示せず)で発生されたレーザービームL
(図示せず)は、光学装置(図示せず)により走査、及
び光路調整されたものである。
【0010】ここで形成された静電潜像は、カラー現像
装置6により各々所定のイエロー、シアン、マゼンタ、
及び黒トナーで各々単色現像され、感光体ベルト1上に
各々の色画像が順次形成される。図中矢印A方向に回転
する感光体ベルト1上に形成された各単色画像像は、感
光体ベルト1と同期して図中矢印B方向に回転する中間
転写ベルト10上に、イエロー、シアン、マゼンタ、及
び黒の単色毎に、バイアスブラシ13に印加された所定
の転写バイアスにより順次重ね転写される。中間転写ベ
ルト10上に重ね合わされたイエロー、シアン、マゼン
タ、及び黒の画像は、給紙台(給紙カセット)17から
給紙ローラ18、搬送ローラ対19A、19B、レジス
トローラ対20A、20Bを経て転写部へ搬送された用
紙17A上に転写ローラ14により一括転写される。転
写終了後、用紙17Aは定着装置80により定着され
て、フルカラー画像が完成し、装置外へ排出されるか、
両面装置に送られ裏面の作像・転写・定着工程が第1面
と同じように実施される。
【0011】両面装置は、定着装置80後方に設けられ
た排紙部40、装置後方にある搬送部50、装置下方に
あり用紙17Aをスイッチバック装置内に再給紙する反
転装置60の3ユニットにより構成されている。定着装
置80からでた用紙17Aは、切り替えレバー41によ
り搬送経路を切り替えられる。装置外に排出されるべき
用紙17Aは、排紙ローラ対42A、42Bにより排出
され排紙スタック部43にスタックされることになる。
第2面を印字する用紙17Aは、切り替えレバ−41に
より排紙スタック部43の下を通り搬送ローラ対44
A、44B、ガイド板45を通過し搬送部50へ搬送さ
れる。搬送部50では、搬送ローラ対52A、52B、
ガイド板51により用紙17Aを反転部60に案内す
る。反転部60で用紙17Aは、ガイド板61、搬送ロ
ーラ対62A、62Bにより後方から手前(操作者側)
に搬送され搬送ガイド板65、反転ローラ63により向
きを変えられ、今まで後端であった方を今度は先端と
し、反転ローラの逆転により搬送ローラ対64A、64
B方向に搬送し、給紙カセット17の手前側に設けられ
た搬送路17B、搬送ローラ対19A、19B、レジス
トローラ対20A、20Bへ案内され、以降は第1面と
同様な工程を経て排出される。
【0012】用紙サイズの検知はレジストローラ対20
A、20Bの部分にある光学式検知装置であるレジスト
センサ90にて行う。給紙台17から搬送されてきた用
紙17Aはレジストセンサ90により用紙先端から後端
までの検知を行い、先端から後端までの時間とプリント
指定用紙サイズの理論値のタイマ値を比較し用紙サイズ
の判定を行う。両面プリントの実行時に片面をプリント
した後に、用紙サイズが異なると判定された時点で用紙
先端が排紙センサ91に到達していなければ用紙は装置
外に排出し排紙スタック部43にスタックされる。
【0013】用紙サイズが異なると判定された時点で用
紙先端が排紙センサ91に達している場合か、または用
紙サイズ判定が終了していない場合は切り替えレバー4
1による搬送路切り替えによる用紙の装置外排出が間に
合わない可能性があるので、用紙を反転部60に搬送す
る。反転部に用紙が到着後画像形成装置の動作を停止さ
せ、操作パネル(図示せず)に用紙が残っていることを
表示しユーザに知らせる。連続プリント命令時に用紙サ
イズ判定の前に給紙台から次の用紙が給紙された後で、
一枚目で用紙サイズが違うと判定された場合には、既に
給紙済みの用紙を装置外に用紙を排出する。
【0014】図2は、本発明の実施の形態に係る用紙サ
イズ検知シーケンスを表したフローチャートである。両
面プリントの実行が始まると、用紙17Aの給紙が行わ
れる(ステップ11)。レジストセンサ90により、用
紙17Aのサイズを検知する。用紙サイズが指定された
値かどうか判断し(ステップ13)、指定した値である
場合は(ステップ13;Y)、通常の転写を行う(ステ
ップ14)。指定した値でないと判断された場合は(ス
テップ13;N)、その時点で転写し17Aの先端が排
紙センサ91に達しているかどうか判断する(ステップ
15)。用紙17Aの先端が排紙センサ91に達してい
ない場合は(ステップ15;N)、用紙17Aを装置外
に排出する(ステップ16)。一方、用紙17Aの先端
が排紙センサ91に達している場合は(ステップ15;
Y)、用紙17Aを反転部60に搬送する(ステップ1
7)。用紙17Aが反転部60にあることを操作パネル
に表示する(ステップ18)。
【0015】なお本実施の形態では、実際の用紙サイズ
が指定サイズより大きい場合も、小さい場合も裏面の画
像の転写を中止したが、実際の用紙サイズが指定サイズ
より大きい場合は、転写ベルト等の汚損は生じないの
で、通常通り裏面に画像を転写する構成にしてもよい。
【0016】
【発明の効果】請求項1の発明では、搬送される用紙サ
イズが指定された用紙サイズと異なったとき、裏面のプ
リントは中止することにより、無駄にトナーを消費せ
ず、また転写ベルトやクリーニングユニットの汚損や紙
詰まりを防止できる。そして、用紙サイズ検知タイミン
グにより用紙排出先を装置外と両面ユニットへの2モー
ド持つため、紙詰まり等のトラブルの防止や用紙の裏面
に白紙データを転写する無駄を省略できる。またサイズ
エラーを起こした用紙を適切に処理することができる。
【0017】請求項2の発明では、連続して用紙が搬送
され、一枚目の用紙が指定された用紙サイズと異なると
検知された場合に、二枚目以降の用紙が既に給紙されて
いるときはそれを装置外に排出することで、用紙を両面
ユニットに送るよりも短時間で処理することができ、ま
たユーザにかける負担も少なくて済む。
【0018】請求項3の発明では、用紙サイズが異なる
と検知された時点の用紙の搬送先が両面ユニットであっ
た場合には、用紙が両面ユニットに到着した後に、用紙
が両面ユニット内にあることをパネルによりユーザに知
らせるため、ユーザは迅速にサイズエラーを起こした用
紙を取り除くことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るカラー画像形成装置
である。
【図2】本発明の実施の形態の処理手順を示したフロー
チャートである。
【符号の説明】
1 感光体ベルト 2,3 回動ローラ 4 帯電チャージャ 5 レーザ書き込み系ユニット 6 カラー現像装置 10 中間転写ベルト 11,12 回動ローラ 13 バイアスブラシ 14 転写ローラ 15A クリーニングブレード 16 廃棄トナー回収容器 16A クリーニングブレード 17 給紙台(給紙カセット) 17A 用紙 18 給紙ローラ 19A、19B 搬送ローラ対 20A,20B レジストローラ対 80 定着装置 81A、81B 排紙ローラ対 82 スタック部 41 切り替えレバー 42A、42B 排紙ローラ対 43 排紙スタック部 44 搬送ローラ対 45 ガイド板 50 搬送部 51 ガイド板 60 反転部 61 ガイド板 62A、62B 搬送ローラ 63 反転ローラ 65 搬送ガイド板 90 レジストセンサ 91 排紙センサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G03G 15/00 518 G03G 21/00 370 3F053 21/00 370 B41J 29/00 B 3F100 Fターム(参考) 2C061 AQ06 AR03 BB08 CF01 CF06 CF07 2H027 DA38 DC10 DC11 EC20 ED19 EE02 EE07 EF09 FA03 FA13 FA33 FB06 FB07 FB11 GA42 GB05 2H028 BA06 BA16 BB04 BB08 BD01 2H072 AA03 AA13 AA17 AA23 AA24 AA29 AA32 AA36 AB07 AB15 AB19 AB28 CA01 CA07 FA01 FB01 JA02 JA03 JA04 JA05 3F048 AA01 AB01 BA02 BA07 BA26 BA29 BB02 BC03 CA03 CA09 CC03 CC04 CC17 DA06 DA09 DB03 DB07 DB12 DC12 EA03 EA12 EB22 EB24 EB28 EB39 EB40 3F053 EA01 EB01 EB04 EC06 ED03 ED19 LA01 LB03 3F100 AA02 BA01 BA06 BA07 BA15 CA10 CA15 DA01 DA04 DA08 EA02 EA07 EA13 EA14 EA20

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の用紙に画像形成を行う画像形成部
    と、 この画像形成部に用紙を搬送する搬送経路と、 前記画像形成部により画像が形成された用紙を装置外に
    排出する排出経路と、 前記画像形成部で画像が形成された用紙を反転させた後
    再度前記画像形成部に搬送させる両面ユニットと、 前記搬送される用紙の搬送先を装置外か両面ユニットか
    に切り替える切り替え手段と、 前記搬経路用紙が搬送されているとき、当該用紙のサイ
    ズを検知する用紙サイズ検知手段を備えた用紙両面に画
    像形成可能な画像形成装置において、 前記用紙サイズ検知手段によって検知された搬送される
    用紙サイズが指定された用紙サイズと異なったとき、前
    記画像形成部による裏面の画像形成は中止し、用紙サイ
    ズ検知時点での用紙先端の位置により、前記切り替え手
    段によって用紙排出先を装置外か両面ユニットかを切り
    替えることを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 所定の用紙に画像形成を行う画像形成部
    と、 この画像形成部に用紙を搬送する搬送経路と、 前記画像形成部により画像が形成された用紙を装置外に
    排出する排出経路と、 前記画像形成部で画像が形成された用紙を反転させた後
    再度前記画像形成部に搬送させる両面ユニットと、 前記搬送される用紙の搬送先を装置外か両面ユニットか
    に切り替える切り替え手段と、 前記搬経路用紙が搬送されているとき、当該用紙のサイ
    ズを検知する用紙サイズ検知手段を備えた用紙両面に画
    像形成可能な画像形成装置において、 連続して用紙が搬送され、一枚目の用紙が指定された用
    紙サイズと異なると前記用紙サイズ検知手段によって検
    知されたとき、に既に2枚目以降の用紙が給紙されてい
    るときには、前記切り替え手段により当該用紙を装置外
    に排出することを特徴とする画像形成装置。
  3. 【請求項3】 所定の用紙に画像形成を行う画像形成部
    と、 この画像形成部に用紙を搬送する搬送経路と、 前記画像形成部により画像が形成された用紙を装置外に
    排出する排出経路と、 前記画像形成部で画像が形成された用紙を反転させた後
    再度前記画像形成部に搬送させる両面ユニットと、 前記搬送される用紙の搬送先を装置外か両面ユニットか
    に切り替える切り替え手段と、 前記搬経路用紙が搬送されているとき、当該用紙のサイ
    ズを検知する用紙サイズ検知手段を備えた用紙両面に画
    像形成可能な画像形成装置において、 用紙サイズが異なることが前記用紙サイズ検知手段によ
    って検知された後、前記切り替え手段による用紙の搬送
    先を表示装置により表示することを特徴とする画像形成
    装置。
JP2000132936A 2000-05-01 2000-05-01 画像形成装置 Pending JP2001315997A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000132936A JP2001315997A (ja) 2000-05-01 2000-05-01 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000132936A JP2001315997A (ja) 2000-05-01 2000-05-01 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001315997A true JP2001315997A (ja) 2001-11-13

Family

ID=18641536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000132936A Pending JP2001315997A (ja) 2000-05-01 2000-05-01 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001315997A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7756463B2 (en) * 2004-05-11 2010-07-13 Oki Data Corporation Image recording apparatus and its control method
JP2011098520A (ja) * 2009-11-06 2011-05-19 Olympus Corp 画像記録装置、及び画像記録装置の制御方法
US8072619B2 (en) 2007-04-09 2011-12-06 Sharp Kabushiki Kaisha Printing apparatus and method for controlling the same
JP2017097262A (ja) * 2015-11-27 2017-06-01 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7756463B2 (en) * 2004-05-11 2010-07-13 Oki Data Corporation Image recording apparatus and its control method
US8072619B2 (en) 2007-04-09 2011-12-06 Sharp Kabushiki Kaisha Printing apparatus and method for controlling the same
JP2011098520A (ja) * 2009-11-06 2011-05-19 Olympus Corp 画像記録装置、及び画像記録装置の制御方法
JP2017097262A (ja) * 2015-11-27 2017-06-01 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006082930A (ja) 画像形成装置及び用紙搬送方法
JP5197123B2 (ja) 画像形成装置
JP2001315997A (ja) 画像形成装置
JP4232324B2 (ja) 画像形成装置
JPH01303252A (ja) 画像印刷装置
JP2006251619A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2004175482A (ja) 画像形成装置
JP2004093686A (ja) 画像記録装置
JP4425752B2 (ja) 画像形成装置
JP2013079152A (ja) 画像形成装置
JP5332154B2 (ja) 画像形成装置
JP2005084307A (ja) 画像形成装置
JP2005181876A (ja) 画像形成装置
JP2005172905A (ja) 画像形成装置
JP2004069911A (ja) 画像形成装置
JP2001183875A (ja) カラー画像形成装置
JP2005249913A (ja) カラー画像形成装置
JP2024053260A (ja) 画像形成装置
JP2024049725A (ja) 画像形成装置
JP2009294556A (ja) 画像形成装置
JPH03287282A (ja) 分離チャージャ制御装置
JP2010070288A (ja) 用紙搬送装置、画像形成装置、用紙搬送制御方法、及びコンピュータプログラム
JP2008222417A (ja) 画像形成装置
JP2002162810A (ja) 画像形成装置
JP2001199643A (ja) 両面画像形成装置及び片面画像形成装置