JP2001315006A - 被覆硬質工具 - Google Patents

被覆硬質工具

Info

Publication number
JP2001315006A
JP2001315006A JP2000138407A JP2000138407A JP2001315006A JP 2001315006 A JP2001315006 A JP 2001315006A JP 2000138407 A JP2000138407 A JP 2000138407A JP 2000138407 A JP2000138407 A JP 2000138407A JP 2001315006 A JP2001315006 A JP 2001315006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
coating film
hard tool
coated hard
internal stress
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000138407A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Imamura
晋也 今村
Yasuhisa Hashimoto
泰久 橋本
Haruyo Fukui
治世 福井
Akihiko Ikegaya
明彦 池ヶ谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2000138407A priority Critical patent/JP2001315006A/ja
Publication of JP2001315006A publication Critical patent/JP2001315006A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drilling Tools (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高速切削においても、良好な耐摩耗性および
靭性を有する被覆硬質工具を提供する。 【解決手段】 本発明の被覆硬質工具は、母材2と、そ
の母材2上に形成された被覆膜1とを備えている。被覆
膜1は、たとえばTiCNを含む材質よりなっており、
かつ−10GPa以上0GPa以下の内部応力を有し、
かつ表面側と裏面側である母材側とで1GPa以上の応
力差を有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、被覆硬質工具に関
し、具体的には、耐摩耗性の要求される切削工具やその
他の耐摩工具として利用される被覆硬質合金工具の中で
耐摩耗性および靭性に優れる被覆硬質合金工具に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、切削用の工具としては、超硬合金
(WC−Co合金にTi(チタン)やTa(タンタ
ル)、Nb(ニオブ)の炭窒化物を添加した合金)が用
いられてきた。しかし、近年の切削の高速化に伴い、超
硬合金、サーメット、あるいはアルミナ系や窒化珪素系
のセラミックを母材として、その表面にPVD(Physic
al Vapor Deposition)法で元素周期律表のIVa、V
a、VIa族金属やAl(アルミニウム)などの炭化
物、窒化物、炭窒化物、ホウ窒化物、酸化物からなる膜
を3〜20μmの厚さに被覆した硬質合金工具の使用割
合が増大している。
【0003】得にPVD法による被覆は、母材強度の劣
化を招かずに耐摩耗性を高め得るということから、ドリ
ル、エンドミル、フライス用スローアウェイチップなど
の強度の要求される切削工具に多用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】近年、加工能率を一層
向上させるため、切削速度がより高速になってきてお
り、そのことに伴い工具には一層の耐摩耗性が要求され
るようになってきている。しかし、高い耐摩耗性を要求
すると靭性が低下するということから、高い耐摩耗性お
よび高い靭性の双方を両立させることが求められてい
る。
【0005】それゆえ、本発明の目的は、高速切削にお
いても良好な耐摩耗性および靭性を有する被覆硬質工具
を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本願発明者らは、被覆膜
の耐摩耗性の向上と靭性の向上との両立を実現するた
め、被覆膜中の内部応力について研究した。一般に、イ
オンプレーティング法により形成された被覆膜中には、
圧縮応力が発生する。このような残留圧縮応力は被覆膜
の耐摩耗性に悪影響を及ぼすことが問題であるが、残留
圧縮応力を低下させると靭性が低下するということが判
明した。さらに、種々検討した結果、被覆膜中の圧縮応
力を膜内で変化させることにより、耐摩耗性および靭性
の双方が向上することがわかった。
【0007】特に、靭性を必要とする場合には、被覆膜
中の圧縮応力を母材側から表面側に向かって連続的ある
いは段階的に増加させることが効果的であり、耐摩耗性
を必要とする場合には被覆膜中の圧縮応力を母材側から
表面側に向けて連続的あるいは段階的に低下させること
が効果的であることが判明した。
【0008】それゆえ、本発明の被覆硬質工具は、母材
と、その母材上に形成された被覆膜とを備え、被覆膜
は、IVa、Va、VIa族元素、AlおよびGe(ゲ
ルマニウム)よりなる群から選ばれる少なくとも1種以
上の窒化物、炭化物、炭窒化物および酸化物のいずれか
を含む材質を有し、かつ−10GPa以上0GPa以下
の内部応力を有し、かつ表面側と裏面側である母材側と
で1GPa以上の応力差を有している。なお、内部応力
において「−」の記号は圧縮応力であることを示してい
る。
【0009】このように被覆膜の表面側と母材側とで1
GPa以上の応力差を有するよう内部応力を変化させた
ことにより、耐摩耗性および靭性の双方に優れた被覆硬
質工具を得ることができる。なお、応力差が1GPa未
満では、被覆膜中で内部応力を変化させる効果が十分に
得られない。
【0010】上記被覆硬質工具において好ましくは、被
覆膜の膜厚は0.5μm以上10μm以下である。これ
は被覆膜の厚みが0.5μm未満では被覆の効果が少な
く、10μmを超えると被覆膜が剥離しやすくなるから
である。
【0011】上記の被覆硬質工具において好ましくは、
被覆膜の内部応力は、母材側から表面側へ向けて連続的
あるいは段階的に圧縮応力が増加するよう変化してい
る。これにより、靭性が顕著に向上する。これは、表面
側ほど高い内部圧縮応力が導入されることにより、表面
に入った微小クラックの進展が抑えられるため、チッピ
ングなどの欠けを防ぐことができるためと考えられる。
【0012】上記の被覆硬質工具において好ましくは、
被覆膜の内部応力は、表面側から母材側へ向けて連続的
あるいは段階的に圧縮応力が増加するよう変化してい
る。これにより、耐摩耗性が顕著に向上する。これは、
表面側ほど低い内部圧縮応力を導入することで膜表面が
柔らかくなり、切削時の溶着が剥がれるときに膜全体が
剥がれなくなる(膜の表面近傍のみ剥がれる)ため耐摩
耗性が向上するものと考えられる。
【0013】上記の被覆硬質工具において好ましくは、
母材と被覆膜との間に、IVa族元素の窒化物、炭化
物、炭窒化物および酸化物のいずれかの材質を有する薄
膜がさらに備えている。これにより、被覆膜と母材との
付着強度が向上するため、より高性能が期待される。
【0014】上記の被覆硬質工具において好ましくは、
被覆膜の表面上に、IVa族元素の窒化物、炭化物、炭
窒化物および酸化物のいずれかの材質を有する薄膜がさ
らに備えられている。これにより、より高性能が期待さ
れる。
【0015】上記の被覆硬質工具において好ましくは、
母材の材質は、WC基超硬合金、サーメット、セラミッ
ク、および鉄系合金よりなる群から選ばれる1種以上を
含む。これにより、被覆膜の材質に適した母材の材質を
選択することができる。
【0016】上記の被覆硬質工具において好ましくは、
母材の材質は、WC基超硬合金であって、Co(コバル
ト)を8質量%以上12質量%以下含んでいる。
【0017】このように超硬合金として母材のCo含有
量を適切に選択することにより、耐摩耗性が著しく向上
する。Coの含有量が8質量%未満であると、超硬合金
自体の耐摩耗性がよいため、被覆の効果があまり発揮さ
れない。一方、Coの含有量が12質量%を超えると、
母材自体が柔らかくなりすぎ、本発明のような硬い被覆
膜とのヤング率が違いすぎることから膜剥離が発生し、
被覆の効果が発揮されない。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図に基づいて説明する。
【0019】図1は、本発明の一実施の形態における被
覆硬質工具の部分断面図である。図1を参照して、本実
施の形態の被覆硬質工具は、母材2と、その母材2の表
面上に形成された被覆膜1とを有している。被覆膜1
は、IVa、Va、VIa族元素、AlおよびGeおよ
びこれらの任意の組合せの合金の窒化物、炭化物、炭窒
化物および酸化物から選ばれた1種以上を含む化合物よ
りなり、かつ−10GPa以上0GPa以下の内部応力
を有し、かつ表面側と裏面側である母材側とで1GPa
以上の応力差を有している。
【0020】なお、被覆膜1の内部応力は、たとえばX
線回折法または基板の変形から求める方法により測定さ
れる。これらの測定方法の詳細は、たとえば「PVD・
CVD皮膜の基礎と応用」、(社)表面技術協会編、山
本恒雄発行、pp.156−164に記載されている。
【0021】また被覆膜1の膜厚は、0.5μm以上1
0μm以下であることが好ましい。被覆膜1の内部応力
は、母材側から表面側へ向けて図2に示すように連続的
に、または図3に示すように段階的に圧縮応力が増加す
るように変化していてもよい。これにより、被覆硬質工
具の靭性の向上が著しくなる。また被覆膜1の内部応力
は、母材側から表面側に向けて図4に示すように連続的
に、または図5に示すように段階的に圧縮応力が減少す
るように変化していてもよい。これにより、被覆硬質工
具の耐摩耗性の向上が顕著となる。
【0022】また母材2と被覆膜1との間には、IVa
族元素の窒化物、炭化物、炭窒化物および酸化物のいず
れかの材質を有する付着強化層3aが設けられているこ
とが好ましい。また図7に示すように被覆膜1の表面上
に、IVa族元素の窒化物、炭化物、炭窒化物および酸
化物のいずれかの材質を有する薄膜3bが形成されてい
てもよい。
【0023】なお、母材2の材質は、WC基超硬合金、
サーメット、セラミックおよび鉄系合金のいずれか、ま
たはこれらの任意の組合せよりなっていることが好まし
い。また母材2の材質がWC基超硬合金の場合には、C
oを8質量%以上12質量%以下含んでいることが好ま
しい。
【0024】なお、セラミックとしては、炭化珪素、窒
化珪素、窒化アルミニウム、アルミナ、炭化硼素、ガラ
スなどが用いられ得る。また鉄系合金としては、高速度
鋼、ダイス鋼、ステンレス鋼などの鋼が用いられ得る。
【0025】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。
【0026】(実施例1)型番SDKN42形状のIS
O P30超硬母材(Coを11%含有し、残部がWC
よりなる)に、表2に示すような内部残留応力を有する
3.5μmの厚みの各種のTiCNの被覆を施した。こ
れらのサンプルを用いて合金鋼のブロックを、表1に示
す条件で切削し、各サンプルの摩耗量を測定した。その
摩耗量を表2に併せて示す。
【0027】
【表1】
【0028】
【表2】
【0029】表2の結果より、TiCN層内で内部応力
を変化させた本発明例のサンプル1〜4では、内部応力
の変化のないサンプル5〜7よりも逃げ面摩耗量が少な
く、高い耐摩耗性が得られていることがわかる。特に、
TiCN層内の圧縮応力が母材側から表面側にかけて連
続的に低下するサンプル3および4においては、著しく
逃げ面摩耗量が少なくなり、耐摩耗性向上の効果が著し
いことがわかる。
【0030】(実施例2)次に、実施例1で用いたサン
プル1〜7と同じサンプルを用いて靭性試験を行なっ
た。その靭性試験は、S50C素材に50の貫通穴を設
けたブロックを表3に示す条件で切削することにより行
なった。ここでは送りを徐々に上げ、チップ欠損時の送
り(最大送りとする)を測定することにより靭性の評価
とした。その結果を表4に示す。
【0031】
【表3】
【0032】
【表4】
【0033】表4の結果より、TiCN層内で内部応力
を変化させた本発明例のサンプル1〜4では、内部応力
が変化しないサンプル5〜7と同等もしくはそれ以上の
最大送りが得られており、優れた靭性が得られることが
わかる。特に、TiCN層内の圧縮応力が母材側から表
面側にかけて連続的に増加するサンプル1および2にお
いては、最大送りが著しく大きくなっており、靭性が大
幅に向上することがわかる。
【0034】(実施例3)次に、母材と被覆膜との界面
に付着強化層としてTiN薄膜を配したことの効果を確
認するため、実施例1のサンプル1〜4と同じTiCN
層と母材との界面の間に、0.5μmの厚みのTiN層
を配したサンプルを作製し、実施例1と同じ条件で切削
試験を行なった。その結果を表5に示す。
【0035】
【表5】
【0036】表5の結果より、付着強化層を設けたこと
により、各サンプルにおいて実施例1の逃げ面摩耗量よ
りも摩耗量が少なくなり、耐摩耗性が向上することがわ
かる。
【0037】(実施例4)次に、母材の組成が異なる場
合の切削性能を確認するため、TiCN層は実施例1の
サンプル1および3と同じとし、母材のCo含有量を表
6に示すように変化させた場合の逃げ面摩耗量を測定し
た。その結果を表6に併せて示す。なお、切削条件は実
施例1と同じとした。
【0038】
【表6】
【0039】表6の結果より、TiCN層中の内部応力
が母材側から表面側にかけて増加あるいは低下し、かつ
母材のCo含有量が8質量%以上12質量%以下の範囲
内にあるサンプル1bおよび3bが、特に切削性能にお
いて優れていることがわかる。
【0040】なお、上記の実施例1〜4においては、被
覆膜としてTiCN層を用いた場合について説明した
が、本発明はこれに限定されず、IVa、Va、VIa
族元素、Al、Geよりなる群から選ばれる少なくとも
1種以上の窒化物、炭化物、炭窒化物および酸化物のい
ずれかを含む材質であれば同じように内部応力を変える
ことで、靭性および耐摩耗性の双方が向上することを確
認した。
【0041】また、付着強化層としてTiN層を用いた
場合について説明したが、本発明の付着強化層はこの材
質に限定されず、IVa族元素の窒化物、炭化物、炭窒
化物および酸化物のいずれかの材質であれば同様の結果
が得られることも確認した。
【0042】また、母材の材質として、WC基超硬合金
を用いた場合について説明したが、本発明における母材
の材質はこれに限定されず、サーメット、セラミック
(炭化珪素、窒化珪素、窒化アルミニウム、アルミナ、
炭化硼素、ガラスなど)、鉄系合金(高速度鋼、ダイス
鋼、ステンレス鋼などの鋼)を用いても同様の結果が得
られることを確認した。
【0043】今回開示された実施の形態および実施例は
すべての点で例示であって制限的なものではないと考え
られるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではな
くて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と
均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれるこ
とが意図される。
【0044】
【発明の効果】以上説明したように本発明の被覆硬質工
具では、被覆膜の表面側と母材側とで1GPa以上の応
力差を有するよう内部応力を変化させたことにより、耐
摩耗性および靭性の双方に優れた被覆硬質工具を得るこ
とができる。これにより、本発明の被覆硬質工具は、ド
リル、エンドミル、フライス用スローアウェイチップ、
切削用刃先交換型チップ、メタルソー、刃切り工具、リ
ーマー、タップなどの切削工具、その表面に耐摩耗性被
覆膜を形成した金属プレス加工用、金属鍛造用、ダイキ
ャスト用、プラスチック成形用金型などに良好に適用す
ることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施の形態における被覆硬質工具
の部分断面図である。
【図2】 被覆膜中の内部応力の分布の第1の形態を示
す図である。
【図3】 被覆膜中の内部応力の分布の第2の形態を示
す図である。
【図4】 被覆膜中の内部応力の分布の第3の形態を示
す図である。
【図5】 被覆膜中の内部応力の分布の第4の形態を示
す図である。
【図6】 被覆膜と母材との間に付着強化層を設けた構
成の部分断面図である。
【図7】 被覆膜の表面上に追加の薄膜を設けた構成を
示す部分断面図である。
【符号の説明】
1 被覆膜、2 母材、3a 付着強化層、 3b 薄
膜。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 福井 治世 兵庫県伊丹市昆陽北一丁目1番1号 住友 電気工業株式会社伊丹製作所内 (72)発明者 池ヶ谷 明彦 兵庫県伊丹市昆陽北一丁目1番1号 住友 電気工業株式会社伊丹製作所内 Fターム(参考) 3C037 CC01 CC08 CC09 CC10 CC11 3C046 FF03 FF04 FF05 FF11 FF13 FF25

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 母材と、 前記母材上に形成された被覆膜とを備え、 前記被覆膜は、IVa、Va、VIa族元素、Alおよ
    びGeよりなる群から選ばれる少なくとも1種以上の窒
    化物、炭化物、炭窒化物および酸化物のいずれかを含む
    材質を有し、かつ−10GPa以上0GPa以下の内部
    応力を有し、かつ表面側と裏面側である前記母材側とで
    1GPa以上の応力差を有している、被覆硬質工具。
  2. 【請求項2】 前記被覆膜の膜厚は0.5μm以上10
    μm以下である、請求項1に記載の被覆硬質工具。
  3. 【請求項3】 前記被覆膜の内部応力は、前記母材側か
    ら前記表面側へ向けて連続的に圧縮応力が増加するよう
    変化している、請求項1または2に記載の被覆硬質工
    具。
  4. 【請求項4】 前記被覆膜の内部応力は、前記母材側か
    ら前記表面側へ向けて段階的に圧縮応力が増加するよう
    変化している、請求項1または2に記載の被覆硬質工
    具。
  5. 【請求項5】 前記被覆膜の内部応力は、前記表面側か
    ら前記母材側へ向けて連続的に圧縮応力が増加するよう
    変化している、請求項1または2に記載の被覆硬質工
    具。
  6. 【請求項6】 前記被覆膜の内部応力は、前記表面側か
    ら前記母材側へ向けて段階的に圧縮応力が増加するよう
    変化している、請求項1または2に記載の被覆硬質工
    具。
  7. 【請求項7】 前記母材と前記被覆膜との間に、IVa
    族元素の窒化物、炭化物、炭窒化物および酸化物のいず
    れかの材質を有する第1の薄膜をさらに備えた、請求項
    1〜6のいずれかに記載の被覆硬質工具。
  8. 【請求項8】 前記被覆膜の表面上に、IVa族元素の
    窒化物、炭化物、炭窒化物および酸化物のいずれかの材
    質を有する第2の薄膜をさらに備えた、請求項1〜7の
    いずれかに記載の被覆硬質工具。
  9. 【請求項9】 前記母材の材質は、WC基超硬合金、サ
    ーメット、セラミック、および鉄系合金よりなる群から
    選ばれる1種以上を含む、請求項1〜8のいずれかに記
    載の被覆硬質工具。
  10. 【請求項10】 前記母材の材質は、WC基超硬合金で
    あって、Coを8質量%以上12質量%以下含んでい
    る、請求項9に記載の被覆硬質工具。
JP2000138407A 2000-05-11 2000-05-11 被覆硬質工具 Pending JP2001315006A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000138407A JP2001315006A (ja) 2000-05-11 2000-05-11 被覆硬質工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000138407A JP2001315006A (ja) 2000-05-11 2000-05-11 被覆硬質工具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001315006A true JP2001315006A (ja) 2001-11-13

Family

ID=18646015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000138407A Pending JP2001315006A (ja) 2000-05-11 2000-05-11 被覆硬質工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001315006A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006009121A1 (ja) 2004-07-23 2006-01-26 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. 圧縮応力の強度分布を有する被膜を備えた表面被覆切削工具
JP2008188689A (ja) * 2007-02-01 2008-08-21 Sumitomo Electric Hardmetal Corp 表面被覆切削工具
JP2008284624A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Sumitomo Electric Hardmetal Corp 表面被覆切削工具
JP2008302473A (ja) * 2007-06-07 2008-12-18 Sumitomo Electric Hardmetal Corp 表面被覆切削工具
JP2009248238A (ja) * 2008-04-04 2009-10-29 Sumitomo Electric Hardmetal Corp 表面被覆切削工具
US7799415B2 (en) 2004-07-08 2010-09-21 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. Surface-coated cutting tool with coated film having strength distribution of compressive stress
JP2019118997A (ja) * 2018-01-04 2019-07-22 三菱マテリアル株式会社 表面被覆切削工具

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7799415B2 (en) 2004-07-08 2010-09-21 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. Surface-coated cutting tool with coated film having strength distribution of compressive stress
WO2006009121A1 (ja) 2004-07-23 2006-01-26 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. 圧縮応力の強度分布を有する被膜を備えた表面被覆切削工具
US7758950B2 (en) 2004-07-23 2010-07-20 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. Surface-coated cutting tool with coated film having strength distribution of compressive stress
JP2008188689A (ja) * 2007-02-01 2008-08-21 Sumitomo Electric Hardmetal Corp 表面被覆切削工具
JP2008284624A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Sumitomo Electric Hardmetal Corp 表面被覆切削工具
JP2008302473A (ja) * 2007-06-07 2008-12-18 Sumitomo Electric Hardmetal Corp 表面被覆切削工具
JP2009248238A (ja) * 2008-04-04 2009-10-29 Sumitomo Electric Hardmetal Corp 表面被覆切削工具
JP2019118997A (ja) * 2018-01-04 2019-07-22 三菱マテリアル株式会社 表面被覆切削工具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1710326B1 (en) Surface-coated cutting tool
JP4711714B2 (ja) 表面被覆切削工具
JP4854359B2 (ja) 表面被覆切削工具
KR20070092945A (ko) 표면 피복 절삭 공구
SE530516C2 (sv) Belagt hårdmetallskär, metod att tillverka detta samt dess användning vid fräsning av gjutjärn
CN111867760B (zh) 涂层刀具和具备它的切削刀具
JP4028368B2 (ja) 表面被覆超硬合金製切削工具
JPH06220571A (ja) 切削工具用の超硬合金及び被覆超硬合金
JP2001315006A (ja) 被覆硬質工具
JP2012144766A (ja) 被覆部材
JP2005297145A (ja) 表面被覆エンドミル及び表面被覆ドリル
CN110651067B (zh) 一种生产涂覆的切削工具的方法以及一种涂覆的切削工具
JP4351521B2 (ja) 表面被覆切削工具
JP4653789B2 (ja) 表面被覆立方晶窒化硼素焼結体工具
US20070092761A1 (en) Wear-resistant structure
JP2006334720A (ja) 被覆工具部材
JP4878808B2 (ja) 刃先交換型切削チップ
JP2003129165A (ja) 表面被覆超硬合金
JP2001009605A (ja) 被覆工具
JP7373110B2 (ja) 硬質被覆層が優れた耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具
JP7213888B2 (ja) 被覆工具およびそれを備えた切削工具
JPH1018024A (ja) 被覆硬質部材
EP3747577B1 (en) Coated tool and cutting tool comprising said coated tool
JP4484500B2 (ja) 表面被覆切削工具
JP2002160106A (ja) 切粉に対する表面潤滑性にすぐれた表面被覆超硬合金製切削工具

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060324

A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20070123

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090501

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090707