JP2001314719A - 集塵灰の払い落とし方法及びバグフィルタ装置 - Google Patents

集塵灰の払い落とし方法及びバグフィルタ装置

Info

Publication number
JP2001314719A
JP2001314719A JP2000135402A JP2000135402A JP2001314719A JP 2001314719 A JP2001314719 A JP 2001314719A JP 2000135402 A JP2000135402 A JP 2000135402A JP 2000135402 A JP2000135402 A JP 2000135402A JP 2001314719 A JP2001314719 A JP 2001314719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter cloth
ash
bag filter
filter
dust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000135402A
Other languages
English (en)
Inventor
Keizo Hamaguchi
敬三 浜口
Hiroshi Osada
容 長田
Hajime Akiyama
肇 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP2000135402A priority Critical patent/JP2001314719A/ja
Publication of JP2001314719A publication Critical patent/JP2001314719A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 集塵灰の払い落としを容易かつ効果的に行う
とともに、装置を小型化することができ、有害物質除去
性能を低下させることがないバグフィルタ装置における
集塵灰の払い落とし方法を提供すること。 【解決手段】 焼却炉等からの排ガスに含まれる煤塵を
集塵除去するパルスジェット式バグフィルタ装置であっ
て、パルスジェットエアーを噴射してろ布21〜25に
堆積した集塵灰を順次払い落とす際に、パルスジェット
エアーを同時に噴射して互いに隣接した複数列のろ布群
の集塵灰を同時に払い落とすように構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、都市ごみ焼却施
設、可燃性廃棄物処理施設、金属精練工場等から排出さ
れた有害成分を含む排ガスを処理する高速ろ過バグフィ
ルタ装置における集塵灰の払い落とし方法及びバグフィ
ルタ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】都市ごみ、産業廃棄物、下水汚泥、汚染
土壌等の各種廃棄物を焼却、溶融処理する過程や、金属
精練工場などで可燃性の付着物を含むスクラップを余
熱、溶解する際に排出される排ガスには、煤塵、塩化水
素等の酸性成分、窒素酸化物、水銀等の重金属、ダイオ
キシン類およびその前駆物質など、さまざまな有害物質
が含まれている。
【0003】これらの有害物質のうち、煤塵、HClや
SOX 等の酸性成分、水銀等の重金属、ダイオキシン類
(有機ハロゲン化合物)およびその前駆物質は、消石灰
粉および活性炭粉を排ガス中に吹き込んで、200℃以
下の運転温度のバグフィルタで補足することによって、
それらの大部分を除去することができる。このように、
バグフィルタ装置は、反応および集塵を同時に行うの
で、従来、ろ過速度は0.5〜1.0m/min、差圧
は50〜150mmAqで、その多くが稼働していた。
【0004】また、バグフィルタ装置の逆洗(払い落と
し)方法は、逆風式、パルスジェット式、振動式の各種
があげられるが、現在はパルスジェット式が簡便である
ため、主流となっている。パルスジェット式のバグフィ
ルタ装置における払い落とし方法は、例えば10本程度
の一直線上に並ぶ一列のろ布群に同時にパルスジェット
を噴射して、ろ布に付着した集塵灰を払い落とす方法が
採用されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ろ過式
集塵装置であるバグフィルタ装置は、微細な煤塵(飛
灰、ダスト、粉塵)および酸性成分除去のための微細な
消石灰粉をろ布で補足し、酸性成分等の反応効率を上昇
させるため、粉体(煤塵、消石灰、反応生成物)の堆積
層をろ布の表面に形成させる必要があった。このため、
ろ布に堆積する粉塵負荷は一定以上必要であり、通ガス
時のろ過抵抗、すなわち差圧は、例えば、ろ過速度が
0.5〜1.0m/minのときに100mmAq程度
と無視できない値であり、ときに誘引ファンの負荷を増
大させていた。逆に、一定の反応効率を達成するために
は、粉体堆積層を一定以上保持する必要があるが、差圧
の著しい増加を抑えるためには、ろ過速度を所定値以下
に抑える必要があった。このため、従来より、バグフィ
ルタ装置は低ろ過速度のため装置を大きくする必要があ
り、排ガス処理施設の中で大きな占有敷地面積を有し、
イニシャルコストが甚大となっていた。
【0006】一方、ろ過速度を大きくとれば、バグフィ
ルタ装置は小さくて済むが、例えばパルスジェット方式
の逆洗の場合、パルスジェットエアーを噴射しても、払
い落とされつつある粉塵が即時に再びろ布に付着してし
まい、効果的な払い落としが困難となるという問題があ
った。このときに、パルスジェットエアーの噴射頻度や
圧力を上昇させて払い落としを強化させると、ある程度
の払い落とし効果は得られるが、ろ過速度が著しく高い
場合には、払い落とし困難に至ったり、ろ布強度が低下
して寿命が短くなったり、ろ布が破損してしまうという
重大な危険性があった。
【0007】本発明は上記のような課題を解決するため
になされたもので、パルスジェット方式におけるバグフ
ィルタ装置において、払い落としを容易かつ効果的に達
成することができるとともに、装置を小型化することが
でき、さらに、有害物質除去性能(反応効率)を低下さ
せることがないバグフィルタ装置における集塵灰の払い
落とし方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係る集塵灰の払
い落とし方法は、焼却炉等からの排ガスに含まれる煤塵
をろ集塵除去するパルスジェット式のバグフィルタ装置
において、パルスジェットエアーを噴射してろ布に堆積
した集塵灰を順次払い落とす際に、パルスジェットエア
ーを同時に噴射して互いに隣接した複数列のろ布群の集
塵灰を同時に払い落とすようにしたものである。
【0009】また、パルスジェットエアーを噴射してろ
布に堆積した集塵灰を順次払い落とす際に、パルスジェ
ットエアーを同時に噴射して互いに隣接した複数列のろ
布群の集塵灰を同時に払い落とすと共に、順次一列づつ
移動させて行うようにした。
【0010】また、本発明に係るバグフィルタ装置は、
排ガスをバグフィルタ装置内のろ布に流通させる際の平
均ろ過速度を1.5〜3.0m/minとし、逆洗時に
上記の集塵灰の払い落とし方法を用いるようにしたもの
である。
【0011】
【発明の実施の形態】[実施の形態1]図1は本発明の
実施の形態1の概略立面図、図2は図1の上部断面図で
ある。まず、実施の形態1の構成について説明する。1
は焼却炉等からの排ガスに含まれる煤塵を集塵除去する
パルスジェット式の高速ろ過バグフィルタ装置の本体、
2は本体1の上流側の下部に接続した未処理排ガスを導
入するための排ガス導入ダクト、3は本体1の下流側の
上部に接続した清浄排ガスを流出させるための排ガス排
出ダクト、4は本体1の底部に配設した集塵灰排出装
置、5は排ガス導入ダクト2に接続した消石灰粉供給装
置である。
【0012】6はパルスジェットエアーのヘッダーで、
空気コンプレッサ(図示せず)などから空気が供給さ
れ、一定圧で一定量だけ貯留する。なお、大きな規模の
高速ろ過バグフィルタ装置の場合は、このヘッダー6は
左右に2つまたは4つ設置されることもある。7〜11
は一端がヘッダー6に接続されて本体1内の上部に配設
された複数(図には5本の場合が示してある)のパルス
ジェットエアーの噴射管(以下、単に7と記すことがあ
る)で、下面には後述の各ろ布に対応してパルスジェッ
トエアーの噴射口12が設けられている。13〜17は
本体1の外部において、各噴射管7に設置されたパルス
ジェットエアーの噴射を制御する例えば電磁弁の如き制
御弁(以下、単に13と記すことがある)である。な
お、パルスジェット噴射口12からのパルスジェットエ
アーの噴射圧力はヘッダー6の圧力と同等であるが、例
えば、2〜6kg/cm2Gの範囲であり、正味の噴射
時間は、例えば、10〜600秒の範囲である。これら
噴射圧力、噴射時間、噴射間隔、制御弁13の開閉など
の制御は、圧力計、タイマー、シーケンサー、演算器な
どからなる制御装置(図示せず)によって行われる。
【0013】21〜25(以下、単に21と記すことが
ある)は、それぞれろ布群26〜30(以下、単に26
と記すことがある)を構成するろ布で、ガラス繊維、ポ
リイミド繊維、その他のフェルトなどの公知のろ過材質
からなり、各ろ布群26〜30は噴射管7〜11にそれ
ぞれ対応している。そして、これらヘッダー6、噴射管
7〜11、制御弁13〜17およびろ布群26〜30に
よって、払い落とし機構を形成している。なお、実施の
形態1においては、ろ布21の本数や噴射管7の本数を
少なめに記載しているが、実際は、800本程度のろ布
21と80本程度の噴射管7からなり、1本の噴射管7
には噴射口12が通常5〜15個程度設けられ、一直線
上に並んだ5〜15本のろ布21からなるろ布群26に
ついて一度にパルスジェットエアーが噴射されることが
多い。
【0014】次に、上記のように構成した実施の形態1
の作用を説明する。焼却炉等から発生した有害成分を含
む排ガスは、例えば、排ガス減温塔(図示せず)などを
経て、高速ろ過バグフィルタ装置に適した200℃以下
の温度に冷却され、未処理排ガスとして排ガス導入ダク
ト2を介して高速ろ過バグフィルタ装置の本体1内に導
入される。続いて、この排ガスがろ布21を通過する際
に、排ガスに含まれる煤塵がろ布21の表面でろ過され
て集塵される。こうして、煤塵を含まない排ガスは、排
ガス排出ダクト3を経て清浄排ガスとなって、系外、例
えば、脱硝装置などに排出される。
【0015】一方、排ガスにはHCl、SOX 等の酸性
成分が含まれているので、これらを中和除去するため
に、必要に応じて、消石灰粉供給装置5によって消石灰
粉が排ガス導入ダクト2の煙道に噴霧され、本体1内お
よびろ布21の表面のろ過行程で、除去される。ろ布2
1の表面には排ガス由来の煤塵と、中和除去のための未
反応消石灰と、これによる中和反応生成物が堆積し、ろ
布21の表面で粉体層を形成する。この粉体層が形成さ
れるので、排ガスのろ過行程で酸性成分が効率よく除去
される。
【0016】一方、各ろ布21〜25に対応して、噴射
管7〜11に設けた各噴射口12から制御弁13〜17
を介してパルスジェットエアーが噴射され、ろ布21〜
25に堆積した粉体層は、このパルスジェットエアーの
噴射によって、順次払い落とされる。この際、パルスジ
ェットエアーを同時に噴射して、互いに隣接した複数列
のろ布群の集塵灰を同時に払い落とす。こうして払い落
とされた粉体は、慣性力等により、本体1の下部に設置
された集塵灰排出装置4によって系外に排出され、別途
処理される。
【0017】次に、払い落とし機構の詳細な動作を、図
3の模式図を用いて説明する。図3は、隣接する2列の
ろ布群、すなわち、21a〜21cの3つのろ布からな
る第1のろ布群26と、22a〜22cの3つのろ布か
らなる第2のろ布群27に対し、これに対応する2列の
噴射管7,8によって、パルスジェットエアーを同時に
噴射している状態を表す(二列同時噴射)。このような
2列のろ布群26,27の同時払い落としの場合、これ
ら6本のろ布21a〜21c、22a〜22cは、パル
スジェットエアーの噴射によって、ろ布21a〜21
c、22a〜22cから外部に向けて放射状にパルスジ
ェットエアーが放出され、同時にろ布21a〜21c、
22a〜22cに付着している粉体層31が剥がれ落ち
ようとしている。
【0018】一方、隣接する3つのろ布23a〜23c
からなる第3のろ布群28およびその他のろ布群(図示
せず)は、前述の第1,第2のろ布群26,27とは逆
に、通常のろ過行程にあるので、排ガスがろ布23a〜
23cの周りから内部に向けて流通しており、排ガス中
の煤塵がろ布23a〜23cに堆積過程にあるあること
を示し、ガス流れ方向は図中で、パルスジェットエアー
噴射時と逆の向きの矢印方向となっている。
【0019】このような2列の第1、第2のろ布群2
6,27の同時払い落としの場合、第2のろ布群27の
図中下面側の払い落とされる集塵灰は、第3のろ布群2
8の図中上面側のろ布に吸引される可能性が生じるが、
第1のろ布群26の図中下面側および第2のろ布群27
の図中上面側は互いに反発するガス流れ方向(図中矢
印)を持つので、剥がれ落ちて行く集塵灰が隣接するろ
布に吸引されることはない。すなわち、集塵灰がホップ
下部まで到達して正常に払い落とされる可能性が高い。
このように、複数列のろ布群を同時に払い落とすことに
より、隣接のろ布に吸引されて正常な払い落としができ
なくなる割合を顕著に減少させることが可能となる。な
お、図3の例示では、2列のろ布群による払い落としを
説明したが、3列以上のろ布群の払い落としとすること
によって、正常な払い落としが達成される割合が増加す
る。
【0020】上記の説明では、2列のろ布群に対応する
2本の噴射管によって、パルスジェットエアーを同時に
噴射して払い落とす場合の動作(二列同時噴射)を述べ
たが、実施の形態1と比較のため、図4の模式図におい
て、従来の払い落としの場合の動作、すなわち、噴射管
が1本づつ順次一定間隔でパルスジェットエアーを噴射
することによって、ろ布全体の払い落としを完了する動
作(一列噴射のみ)について説明する。
【0021】図4は1列のろ布群、例えばろ布22a〜
22cからなる第2のろ布群27に対して、第2の噴射
管8のみにより、パルスジェットエアーを噴射している
様子を表している。第2のろ布群27の3本のろ布22
a〜22cは、パルスジェットエアーの噴射により、ろ
布22a〜22cから外部に向けて放射状にパルスジェ
ットエアーが放出され、同時にろ布22a〜22cに付
着の粉体層31が剥がれ落ちようとしている。
【0022】一方、第2のろ布群27に隣接する第1、
第3のろ布群26,28の6本のろ布21a〜21c、
23a〜23cおよびその他のろ布群(図示せず)は、
第2のろ布群27とは逆に、通常のろ過行程にあるの
で、排ガスがろ布21a〜21c,23a〜23cの周
りから内部に向けて流通しており、排ガス中の煤塵がろ
布21a〜21c、23a〜23cに堆積過程にあるこ
とを示し、ガスの流れ方向は図中で、パルスジェットエ
アーの噴射時と逆の向きの矢印方向となっている。この
ような状態を正視すると、第2のろ布群27から剥がれ
落ちていく集塵灰(粉体層)31は、隣接する第1、第
3のろ布群26,28の排ガス吸引作用が相対的に強け
れば、集塵灰がホッパ下部に落下していく過程で、隣接
する第1、第3のろ布群26,28のうちの近接するろ
布に吸い込まれてしまい、ホッパ下部まで落下すること
なく、正当な払い落としができなくなる不具合が生じて
しまうことになる。
【0023】ところで、実施の形態1において、剥がれ
落ちかかった集塵灰が、隣接するろ布に吸引される(付
着する)かどうかは、排ガスの吸引力、つまり吸引速度
(ろ過速度)によるか、ろ布の密接配置程度によるか、
ろ布の長手方向の長さによるかのいずれかでほぼ決定さ
れる。これを考慮して、隣接するろ布への付着の可能性
を減少させ、より効率のよい払い落としを実現するため
には、図3で例示した方法以外、すなわち、複数列同時
払い落とし方法以外に、ろ過速度を減少させたり、ろ布
の配置間隔を広くしたり、ろ布の長手方向を短くしたり
する等が考えられる。しかしながら、これらの方法はい
ずれも単位容積あたりの集塵効率を減少させることにな
り、装置が大きくなる不利益を被ることになるので、好
ましくない。実施の形態1はこの点に着眼したものであ
り、既存のろ布配置のまま、ろ過速度を上昇させても払
い落としが正常に実施できる効果、あるいは、ろ過速度
が一定のときにより効率のよい払い落としを実現できる
効果が得られる。
【0024】こうして、実施の形態1によれば、互いに
隣接した複数列のろ布群に対して同時にパルスジェット
エアーを噴射するので、パルスジェットエアーを噴射し
た直後に、ろ布に再び集塵灰が付着してしまうのを効率
よく防止することができる。すなわち、集塵灰の再付着
を避けることができるので、より効果的な払い落としが
可能となる。
【0025】[実施の形態2]実施の形態1において
は、互いに隣接した複数列のろ布群の集塵灰を同時に払
い落とすように構成したが、実施の形態2では、集塵灰
の各払い落としを順次一列づつ移動させて行うように構
成したものである。図2において、例えば、複数列とし
て2列を選択した場合は、第1、第2の噴射管7,8の
2本によって同時にパルスジェットエアーを噴射し、次
に、第2、第3の噴射管8,9の2本によって同時に噴
射し、次に、第3、第4の噴射管9,10の2本によっ
て同時に噴射するといったように、順次一列づつ移動さ
せて、パルスジェットエアーの噴射、すなわち払い落と
しを実施する。
【0026】ここで、第1、第2の噴射管7,8がパル
スジェットエアーを同時に噴射のあとに、第3、第4の
噴射管9,10が同時噴射を実施することは、実施の形
態2の範囲外であり、この場合は、第2の噴射管8に関
与するろ布群27の図中下側面および第3の噴射管9に
関与するろ布群28の図中上側面は、隣接するろ布面に
集塵灰が吸引される可能性が高いまま払い落とし作業が
継続されるので、ろ布群全体がまんべんなく効果的に払
い落としを達成できたといえない。ところが、実施の形
態2のように、一列づつ順次移動させて噴射を行えば、
これを未然に回避でき、どのろ布の側面に対してもまん
べんなく払い落としがなされる。この場合も、実施の形
態1に係る発明の範囲内であるので、実施の形態1に係
る作用、効果は得られる。
【0027】実施の形態2によれば、複数列の払い落と
しを一列ずつ順次移動させて実施するので、ある列のろ
布群の一側面のみが、実施の形態1に係る発明の作用効
果を得ないまま払い落としの継続行程が進行することが
なく、すなわち、どのろ布の側面もまんべんなく払い落
としがなされ、全体として効率のよい払い落としを達成
することができる。言い換えると、実施の形態1に係る
発明の作用をより効果的なものとすることができる。
【0028】[実施の形態3]実施の形態1において
は、互いに隣接した複数列のろ布群の集塵灰を同時に払
い落とすように構成し、実施の形態2では、集塵灰の各
払い落としを順次一列づつ移動させて行うように構成し
たが、実施の形態3では、さらに、排ガスをバグフィル
タ装置内のろ布に流通させる際の平均ろ過速度が、1.
5〜3.0m/minとなるように構成したものであ
る。実施の形態1または2に係る払い落とし方法を実施
すれば、効率のよい払い落としが達成できるので、バグ
フィルタ装置のろ過速度を既存の0.5〜1.0m/m
inに対して、1.5〜3.0m/minと大きくして
も、払い落とし効率を減少させることがない。すなわ
ち、ろ過速度を大きくして、例えば、ろ布の設置本数を
減らすことによって、装置全体を小型化した高速ろ過バ
グフィルタ装置を容易に得ることができる。
【0029】ろ過速度を1.5m/min以下とする
と、ろ過速度を大きくして小型化できるというメリット
が少なくなり、従来のバグフィルタ装置に対して優位さ
がなくなるので好ましくない。ろ過速度を3.0m/m
in以上とすると、払い落とし効率の上昇作用がやや低
くなると同時に、ろ布表面の粉塵堆積層を確保する必要
が反応効率低下防止のために不可避であり、この堆積層
とろ過速度上昇による差圧増加分が無視できない程度に
大きくなり、誘引ファンの許容以上となる場合が発生す
るので、好ましくない。但し、ろ布の配置密度を減少さ
せる、ろ布長手方向を短くする、あるいは排ガス中の粉
塵濃度を低くするなどの工夫を施せば、ろ過速度を4.
0m/min程度まで増加して運転することも可能であ
る。
【0030】以上に述べた実施の形態1〜3の払い落と
し方法を実施することによって、従来のバグフィルタ装
置のろ布本数を大幅に少なくすること、例えば従来の本
数800本に対して400本とすることや、従来のろ布
の長手方向の長さを大幅に短くすること、例えば、従来
の長さ5mに対して3mとすること、あるいはこれらの
組み合わせ等によって実施して、ろ過速度が1.5〜
3.0m/minの範囲の値となり、従来装置に対し
て、例えば敷地面積が半分、あるいは容積が半分の小型
の高速ろ過バグフィルタ装置を得ることができる。
【0031】すなわち、実施の形態1〜3の払い落とし
方法を実施することによって、ろ過速度を1.5〜3.
0m/minと増大させることが可能であるが、ろ過速
度を増大させない場合は、ろ布の配置間隔を狭くする、
または/および、ろ布の長手方向を長くすることによ
り、単位容積あたりの集塵面積(ろ過面積)を増大させ
ることができ、バグフィルタ装置を通常のろ過速度のま
ま、小型化することも可能である。なぜならば、実施の
形態1〜3の払い落とし方法を実施すれば、払い落とし
の過程で隣接するろ布側面へ集塵灰が付着して払い落と
し効率が低下するという不具合を効率よく回避できるの
で、ろ布の配置間隔を従来より小さくしても従来と同等
の払い落とし効率が得られること、また、払い落とされ
つつある集塵灰が落下する過程で隣接ろ布に付着して払
い落とし効率が低下する不具合を効率よく回避できるの
で、ろ布の長手方向を従来より長くしても、従来と同等
の払い落とし効率が得られることによるためである。
【0032】以上、実施の形態1〜3の構成、作用、効
果を述べたが、本発明においては、次のような他の形態
も考えられる。まず、上記の説明では、パルスジェット
式の高速ろ過バグフィルタ装置に消石灰粉を噴霧する装
置を付属したが、排ガス中のダイオキシン等の有機ハロ
ゲン化合物や水銀を除去する際に、別途、活性炭粉を消
石灰と同様の手段で噴霧してもよいし、その他、薬剤を
噴霧してもよい。また、有害物質を特に除去する必要が
ない場合は、これら消石灰粉や薬剤噴霧装置を省略して
もよい。
【0033】また、上記の説明では、高速ろ過バグフィ
ルタ装置内に装着されるろ布として、例えばガラス繊
維、ポリイミド繊維、その他のフェルトなどの公知のろ
過材質を用いているが、これらのろ過材質は耐熱、耐酸
性等を考慮して適宜採択されるもので、特に限定するも
のではない。
【0034】なお、上記の説明で述べた排ガス中に含ま
れる有機ハロゲン化合物とは、厚生省により清掃工場へ
のガイドラインが毒性換算値により指定されているダイ
オキシン類、およびダイオキシン類の前駆物質、関連物
質と称されるクロロベンゼン、クロロフェノール、PC
Bなどや、塩素以外のハロゲン元素で一部が置換された
これら化学物質の総称である。さらに、ダイオキシン類
とは、ポリジベンゾパラジオキシンとポリジベンゾフラ
ンの総称であって、通常毒性換算濃度によって評価され
るものである。本発明においては、上記の有機ハロゲン
化合物やダイオキシン類を、単にダイオキシンと略記し
ている場合もある。
【0035】[実施例]表1は、本発明の高速ろ過バグ
フィルタ装置による払い落とし方法を採用した場合の実
施例と、従来のバグフィルタ装置による払い落とし方法
を採用した場合の比較例を示したもので、各々、排ガス
に含まれる酸性成分(HClを採用)および有機ハロゲ
ン化合物であるダイオキシンの処理後の濃度について調
べた結果を示す。
【0036】
【表1】
【0037】実施例1、2の払い落とし方法は、実施の
形態2に係る払い落とし方法で、2列のろ布群の同時払
い落としで一列づつ順次移動させて払い落とし、比較例
1、2は従来の払い落とし方法で、一列のみのろ布群の
払い落としとした。実施例1は、ろ過速度を通常の2倍
以上の2.0m/minとし、実施例2は、3倍以上の
3.0m/minとし、比較例1は、通常の0.8m/
minとし、比較例2は、従来の払い落とし方法のまま
2.0m/minと高い値にした。
【0038】また、実施例、比較例ともに、同一形状の
パルスジェット式バグフィルタ装置を採用したが、ろ過
速度を増加させるときには簡便のため、所定本数のろ布
を抜き出してめくら板で遮蔽することにより本数を少な
くした。また、同一条件として、酸性成分除去のため消
石灰粉を、ダイオキシン除去のため活性炭粉(消石灰粉
に5%混合させた)を採用し、消石灰の酸性成分(HC
l)に対する当量比は3とし、処理排ガス温度は180
℃とした。なお、HCl濃度およびダイオキシン濃度
は、バグフィルタ装置出口(煙突入口)の値であり、ダ
イオキシン濃度は毒性等価換算濃度である。
【0039】表1によると、本発明の払い落とし方法を
実施した実施例1、2は、ろ過速度を2.0m/mi
n、3.0m/minと高い値にしても、払い落とし頻
度やパルスジェット圧力をほとんど上昇させずに、通常
のろ過速度である比較例1と比較して、処理後のダイオ
キシン濃度およびHCl濃度がほぼ同じ濃度水準となっ
た。すなわち、ろ過速度を上昇させても、同等の除去水
準が得られることが確認できた。差圧は、標準の比較例
1に対して実施例はやや高い値となったが、問題のない
範囲であった。
【0040】比較例2は、本発明の払い落とし方法を採
用しないで、通常の払い落とし方法のままろ過速度を上
昇させたものであり、払い落とし頻度を大きくし、パル
スジェットエアーの圧力を高くして、払い落としの強化
を図ったにもかかわらず、差圧は通常の2倍程度と高い
値となり、さらにHCl濃度とダイオキシン濃度は、他
の水準と比べて極端に高い濃度となった。すなわち、従
来の払い落とし方法では、2.0m/min以上の高ろ
過運転を事実上達成できないことが確認できた。
【0041】言い換えると、本発明の払い落とし方法を
採用すれば、有害成分除去性能を確保したまま、差圧の
大きな上昇を伴わずに、従来不可能であった1.5m/
min以上の、例えば3.0m/minの高ろ過速度の
運転が可能であることが確認できた。また、本発明の払
い落とし方法を採用した高速ろ過バグフィルタ装置は、
高速ろ過運転を達成できるので、従来に比べて装置占有
面積を1/2以下に縮小でき、大幅なコストダウンが達
成できる。
【0042】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
に係る集塵灰の払い落とし方法は、焼却炉等からの排ガ
スに含まれる煤塵をろ集塵除去するパルスジェット式の
高速ろ過バグフィルタ装置において、パルスジェットを
噴射してろ布に堆積した集塵灰を順次払い落とす際に、
パルスジェットを同時に噴射して互いに隣接した複数列
のろ布群の集塵灰を同時に払い落とすように構成したの
で、パルスジェットを噴射した直後にろ布に再び集塵灰
が付着してしまうことを効率よく回避でき、以て、効果
的な払い落としが可能となる。
【0043】また、パルスジェットを噴射してろ布に堆
積した集塵灰を順次払い落とす際に、パルスジェットを
同時に噴射して互いに隣接した複数列のろ布群の集塵灰
を同時に払い落とすと共に、順次一列づつ移動させて行
うように構成したので、パルスジェットを噴射した直後
にろ布に再び集塵灰が付着してしまうことを効率よく回
避でき、以て、非常に効果的な払い落としが可能とな
る。
【0044】また、本発明に係るバグフィルタ装置は、
排ガスをバグフィルタ装置内のろ布に流通させる際の平
均ろ過速度を、1.5〜3.0m/minとし、逆洗時
に上記の集塵灰の払い落とし方法を用いるように構成し
たので、従来、運転が困難であった1.5〜3.0m/
minの高ろ過速度であっても、ダイオキシン等の有害
成分除去性能を低下させることなく、安定した運転が達
成できるコンパクトな高速ろ過バグフィルタ装置を提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の概略立面図である。
【図2】図1の上部断面図である。
【図3】実施の形態の作用説明図である。
【図4】従来のバグフィルタ装置の作用説明図である。
【符号の説明】 1 高速ろ過バグフィルタ装置の本体 2 排ガス導入ダクト 3 排ガス排出ダクト 7〜11 噴射管 12 噴射口 21〜25 ろ布 26〜30 ろ布群 31 ろ布表面の粉体層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 秋山 肇 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 Fターム(参考) 4D058 JA04 JB05 JB14 JB25 KB02 MA15 MA18 MA25 MA53 MA54 SA20 UA03

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 焼却炉等からの排ガスに含まれる煤塵を
    ろ集塵除去するパルスジェット式バグフィルタ装置にお
    いて、 パルスジェットエアーを噴射してろ布に堆積した集塵灰
    を順次払い落とす際に、パルスジェットエアーを同時に
    噴射して互いに隣接した複数列のろ布群の集塵灰を同時
    に払い落とすように構成したことを特徴とするバグフィ
    ルタ装置における集塵灰の払い落とし方法。
  2. 【請求項2】 隣接した複数列のろ布群の集塵灰の各払
    い落としを順次一列づつ移動させて行うことを特徴とす
    る請求項1記載のバグフィルタ装置における集塵灰の払
    い落とし方法。
  3. 【請求項3】 排ガスをバグフィルタ装置内のろ布に流
    通させる際の平均ろ過速度を1.5〜3.0m/min
    とし、逆洗時に請求項1又は2記載の集塵灰の払い落と
    し方法を用いることを特徴とするバグフィルタ装置。
JP2000135402A 2000-05-09 2000-05-09 集塵灰の払い落とし方法及びバグフィルタ装置 Pending JP2001314719A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000135402A JP2001314719A (ja) 2000-05-09 2000-05-09 集塵灰の払い落とし方法及びバグフィルタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000135402A JP2001314719A (ja) 2000-05-09 2000-05-09 集塵灰の払い落とし方法及びバグフィルタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001314719A true JP2001314719A (ja) 2001-11-13

Family

ID=18643486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000135402A Pending JP2001314719A (ja) 2000-05-09 2000-05-09 集塵灰の払い落とし方法及びバグフィルタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001314719A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010194455A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Nippon Spindle Mfg Co Ltd 集塵機の運転方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010194455A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Nippon Spindle Mfg Co Ltd 集塵機の運転方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2168655B1 (en) Exhaust gas cleaning apparatus
KR20020048966A (ko) 매진을 함유하는 배기가스를 냉각 집진하는 방법 및 그 장치
CN109603539A (zh) 一种工业烟气高温脱硫脱硝除尘系统及其处理方法
KR100711940B1 (ko) 폐가스 정화처리장치용 습식유닛
CN209714765U (zh) 一种工业烟气高温脱硫脱硝除尘系统
JP3215081B2 (ja) 半導体製造排ガスの除害装置及び除害方法
KR100821414B1 (ko) 배기 가스 전처리 방법 및 배기 가스 전처리 장치와그것에 사용되는 제진 장치
JP5111955B2 (ja) 廃棄物処理設備の排ガス処理方法及び装置
JP2001314720A (ja) 高速ろ過バグフィルタ装置
JP3654642B2 (ja) ガス浄化装置
JP2001314719A (ja) 集塵灰の払い落とし方法及びバグフィルタ装置
CN106693562A (zh) 二噁英脱除系统及其应用
JP2004261766A (ja) 湿式バグフィルタ装置
JP2002079019A (ja) 冷却部を備えたバグフィルタ装置
JP2004298744A (ja) 排ガス処理設備及び排ガス処理方法
KR960011035B1 (ko) 프리코오트식 백필터 장치
JP3603648B2 (ja) 排ガス処理方法
JP2003190726A (ja) バグフィルタ装置およびその運転方法
JP2001137657A (ja) 排ガス処理装置及び処理方法
JP2564457B2 (ja) 多室形プレコート式バグフィルタ装置の運転制御方法
JP2004081958A (ja) バグフィルタ装置の逆洗方法およびバグフィルタ装置
JP2002079028A (ja) 集塵部を備えた排ガス減温塔
JP2000262853A (ja) 排ガス処理方法および装置
JP7155979B2 (ja) 排ガス処理装置及び排ガス処理方法
KR960004603B1 (ko) 백필터장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041026

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050301