JP2001310994A - 導電性ポリカーボネート成形体 - Google Patents

導電性ポリカーボネート成形体

Info

Publication number
JP2001310994A
JP2001310994A JP2000126110A JP2000126110A JP2001310994A JP 2001310994 A JP2001310994 A JP 2001310994A JP 2000126110 A JP2000126110 A JP 2000126110A JP 2000126110 A JP2000126110 A JP 2000126110A JP 2001310994 A JP2001310994 A JP 2001310994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polycarbonate resin
polycarbonate
molding
raw material
carbon fibrils
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000126110A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4491908B2 (ja
Inventor
Koichi Sagisaka
功一 鷺坂
Tomohiko Tanaka
智彦 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuka Denshi Co Ltd
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Yuka Denshi Co Ltd
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuka Denshi Co Ltd, Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Yuka Denshi Co Ltd
Priority to JP2000126110A priority Critical patent/JP4491908B2/ja
Publication of JP2001310994A publication Critical patent/JP2001310994A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4491908B2 publication Critical patent/JP4491908B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 少ない炭素フィブリル配合量で高い導電性を
発現することができ、従って、安価で衝撃強度等の機械
的強度に優れた導電性ポリカーボネート成形体を提供す
る。 【解決手段】 ポリカーボネート樹脂に、平均繊維径2
00nm以下の炭素フィブリルを0.1〜40重量%配
合した組成物を成形してなる導電性ポリカーボネート成
形体であって、成形体を構成するポリカーボネート樹脂
の重量平均分子量が30,000〜45,000である導
電性ポリカーボネート成形体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、導電性ポリカーボ
ネート成形体に関するものであり、詳しくは、電気電子
分野や自動車分野における帯電防止部品として、例えば
半導体デバイスの製造、搬送工程におけるトレイやケー
ス、パッケージなどの包装部材、とりわけハードディス
クドライブ用のディスクや、磁気ヘッド用の静電防止部
材として好適な導電性ポリカーボネート成形体に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、半導体デバイスの情報記録の高密
度化、処理速度の高速化に伴い、半導体デバイスは静電
気に対して極めて弱くなってきていることから、これを
収納するケースや取り扱い治工具などの静電気防止対策
が重要となってきている。
【0003】従来、この静電気防止対策としては、例え
ばABS、ポリカーボネート、変性ポリフェニレンエー
テル(PPE)などの熱可塑性樹脂に、帯電防止剤、カ
ーボンブラック、カーボンファイバー等の導電性付与成
分を配合分散させる方法が施されている。
【0004】しかしながら、これらの方法では、それぞ
れ以下の問題点がある。即ち、帯電防止剤の場合には、
導電機構がイオン伝導であることに起因して、環境湿度
の影響を受け易く、また、洗浄や長時間の使用により帯
電防止剤が流出し、帯電防止性が低下する;大量に添加
すると耐熱性を損なう;などの問題点がある。また、カ
ーボンブラックやカーボンファイバーは湿度、洗浄等の
影響は受けないものの、成形体からカーボン粒子やカー
ボンファイバーが脱落しやすく、デバイスを損傷するな
どの問題が生じている。
【0005】これに対して、導電性付与成分として平均
繊維径200nm以下の炭素フィブリルを配合した場合
には、成形体からの脱落が少ないため、脱落による問題
は軽減されることから、導電性付与成分としてこのよう
な炭素フィブリルを用いることが、静電気防止対策とし
て有効であると考えられている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、炭素フ
ィブリルでは、炭素フィブリルを添加することにより、
機械的強度、特に衝撃強度が著しく損なわれ、成形体の
落下時等にクラックを生じやすい;導電性付与のために
は、比較的多くの配合量を必要とするが、炭素フィブリ
ルは極めて高価であるため、この場合には、製品のコス
トアップにつながる;炭素フィブリルの添加量を少なく
すると、得られる成形体の導電性が著しく損なわれる;
といった欠点がある。
【0007】本発明は上記従来の問題点を解決し、少な
い炭素フィブリル配合量で高い導電性を発現することが
でき、従って、安価で衝撃強度等の機械的強度に優れた
導電性ポリカーボネート成形体を提供することを目的と
する。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の導電性ポリカー
ボネート成形体は、ポリカーボネート樹脂に、平均繊維
径200nm以下の炭素フィブリルを0.1〜40重量
%配合した組成物を成形してなる導電性ポリカーボネー
ト成形体であって、成形体を構成するポリカーボネート
樹脂の重量平均分子量が30,000〜45,000であ
ることを特徴とする。
【0009】一般的なポリカーボネート樹脂の重量平均
分子量(Mw)は、例えば射出成形用途としては50,
000〜60,000程度であり、このようなMwのポ
リカーボネート樹脂を用いた組成物を成形して得られる
成形体を構成するポリカーボネート樹脂のMwは45,
000〜55,000程度である。即ち、成形による樹
脂の劣化で、成形前に比べて成形後の成形体中に含まれ
るポリカーボネート樹脂のMwは低下する。
【0010】本発明者らは炭素フィブリルによる導電性
の発現効果について鋭意検討した結果、ポリカーボネー
ト樹脂に、直径200nm以下の炭素フィブリルを0.
1〜40重量%を配合した組成物を成形してなる成形体
で、成形体を構成するポリカーボネート樹脂のMwが3
0,000〜45,000と、通常のポリカーボネート樹
脂成形体中のポリカーボネート樹脂のMwよりも小さい
成形体は、導電性の発現が著しく良好となり、少ない炭
素フィブリル配合量で、従って、コストの向上や機械的
強度の低下を引き起こすことなく、優れた導電性を得る
ことができることを見出し、本発明を完成させた。
【0011】本発明の範囲内のポリカーボネート樹脂を
採用することによる導電性の向上効果の作用機構の詳細
は明らかではないが、次のように推定される。
【0012】即ち、成形時の樹脂の流動に伴い、特に成
形体表面付近では強い剪断応力を受けて、炭素フィブリ
ルの分散形態が流動方向に変形したり、炭素フィブリル
自体が破断したりすると考えられるが、ベース樹脂であ
るポリカーボネート樹脂の分子量が本発明の範囲内であ
ると、炭素フィブリルの分散形態の破壊が少なく、結果
として、成形体中の炭素フィブリルが、導電性ネットワ
ークとして効率良く機能するものと思われる。
【0013】特に、この成形原料として、下記原料Aと
原料Bとの混合物を用いることにより、導電性が更に改
良され、しかも衝撃強度とのバランスも良好な導電性ポ
リカーボネート成形体を得ることができる。
【0014】原料A:得られる成形体の炭素フィブリル
含有量に対して0.9〜1.1倍の割合で平均繊維径2
00nmの炭素フィブリルを含むポリカーボネート樹脂
組成物の粒状体 原料B:原料Aのポリカーボネート樹脂よりもMwが5
%以上大きいポリカーボネート樹脂及び平均繊維径20
0nm以下の炭素フィブリル このようにポリカーボネート樹脂のMwが5%以上異な
る組成物を混合して成形することで、導電性が向上する
理由は明らかではないが、高分子量成分である原料Bに
おいて高粘度下で混練されたことにより、炭素フィブリ
ルの分散が良好となり、一方で、低分子量成分である原
料Aの存在によって、前述の炭素フィブリルの分散形態
の破壊が防止されることによる相乗効果であるとも考え
られる。
【0015】本発明の導電性ポリカーボネート成形体
は、特に、射出成形により成形されることが好ましい。
【0016】
【発明の実施の形態】以下に本発明の導電性ポリカーボ
ネート成形体の実施の形態を詳細に説明する。
【0017】本発明において、ポリカーボネート樹脂と
しては、例えば界面重合法、ピリジン法、クロロホーメ
ート法などの溶液法により、二価フェノール系化合物を
ホスゲンと反応させることによって製造される一般的な
ものを使用でき、このようなポリカーボネート樹脂は市
販品を使用することができる。
【0018】本発明で使用される炭素フィブリルは、平
均繊維径(直径)200nm以下の炭素フィブリルであ
り、例えば特表平8−508534号公報に記載されて
いるものが使用できる。
【0019】炭素フィブリルは、当該フィブリルの円柱
状軸に実質的に同心的に沿って沈着されているグラファ
イト外層を有し、その繊維中心軸は直線状でなく、うね
うねと曲がりくねった管状の形態を有する。この炭素フ
ィブリルの平均繊維径は製法に依存し、ほぼ均一なもの
である。
【0020】炭素フィブリルの平均繊維径が200nm
より大きいと、樹脂中でのフィブリル同士の接触が不十
分となり、安定した抵抗値が得られ難い。従って、炭素
フィブリルとしては平均繊維径200nm以下のものを
用いる。特に炭素フィブリルの平均繊維径が20nm以
下であると、得られる成形体の抵抗値が均一になるので
望ましい。ただし、炭素フィブリルの平均繊維径が過度
に小さいと、製造が著しく困難となるため、炭素フィブ
リルの平均繊維径は0.1nm以上、特に0.5nm以
上であることが望ましい。
【0021】また、炭素フィブリルは、長さと平均繊維
径との比(長さ/径)が5以上のものが好ましく、特に
100以上、とりわけ1000以上の長さ/径比を有す
るものが望ましい。
【0022】また、微細な管状の形態を有するフィブリ
ルの壁(管状体の壁厚)厚みは、通常3.5〜75nm
程度である。これは、通常フィブリルの外径の約0.1
〜0.4倍に該当する。
【0023】なお、この炭素フィブリルの平均繊維径、
平均繊維長(及びアスペクト比)は、透過型電子顕微鏡
での観察において、5点の実測値の平均値によって得ら
れる。
【0024】このような炭素フィブリルは、市販のもの
を使用することができ、例えば、ハイペリオンカタリシ
スインターナショナル社の「BN」が使用できる。
【0025】炭素フィブリルの配合量は樹脂組成物中に
0.1〜40重量%好ましくは0.5〜10重量%、よ
り好ましくは1〜5重量%である。炭素フィブリルの配
合量がこの範囲よりも少ないと導電性が十分に発現せ
ず、この範囲より多いと成形性が著しく低下したり、成
形体強度が低下したりする。
【0026】なお、炭素フィブリルはその少なくとも一
部分が凝集体の形態である場合、原料となる樹脂組成物
中に、面積ベースで測定して約50μm、特に10μm
よりも大きい径を有するフィブリル凝集体を含有してい
ないことが望ましい。
【0027】本発明に係るポリカーボネート樹脂組成物
には必要に応じて、その性能を損なわない範囲で付加成
分を配合することができる。このような付加成分として
は、例えば、ガラス繊維、シリカ繊維、シリカ・アルミ
ナ繊維、チタン酸カリウム繊維、硼酸アルミニウム繊維
等の無機繊維状強化材、アラミド繊維、ポリイミド繊
維、フッ素樹脂繊維等の有機繊維状強化材、タルク、炭
酸カルシウム、マイカ、ガラスビーズ、ガラスパウダ
ー、ガラスバルーン等の無機充填剤、フッ素樹脂パウダ
ー、二硫化モリブデン等の固体潤滑剤、パラフィンオイ
ル等の可塑剤、酸化防止剤、熱安定剤、光安定剤、紫外
線吸収剤、中和剤、滑剤、相溶化剤、防曇剤、アンチブ
ロッキング剤、スリップ剤、分散剤、着色剤、防菌剤、
蛍光増白剤等といった各種添加剤を挙げることができ
る。
【0028】本発明の導電性ポリカーボネート成形体
は、通常の熱可塑性樹脂の加工方法で製造することがで
き、例えば、ポリカーボネート樹脂に炭素フィブリル、
必要に応じて添加されるその他の付加成分を予め混合し
た後、バンバリーミキサー、ロール、ブラベンダー、単
軸混練押し出し機、二軸混練押し出し機、ニーダーなど
で溶融混練することによってポリカーボネート樹脂組成
物を製造し、その後、この樹脂組成物を各種の溶融成形
法で成形することにより製造することができる。成形法
としては、具体的にはプレス成形、押し出し成形、真空
成形、ブロー成形、射出成形などを挙げることができる
が、これらの成形方法の中でも特に射出成形が望まし
い。
【0029】射出成形方法としては、一般的な射出成形
法の他に、インサート射出成形法による金属部品、その
他の部品との一体成形や、二色射出成形法、コアバック
射出成形法、サンドイッチ射出成形法、インジェクショ
ンプレス成形法等の各種成形法を用いることができる。
射出成形においては、樹脂温度、金型温度、成形圧力に
よって製品の表面抵抗値が変化するので、適切な条件を
設定する必要がある。
【0030】特に、本発明においては、射出成形による
ポリカーボネート樹脂のMwの低下が2%以上、望まし
くは2〜5%になるように成形条件を設定すると、得ら
れる成形体の導電性が良好となる点で望ましい。
【0031】また、射出成形法における金型のキャビテ
ィより樹脂組成物を注入する際のゲート(注入口)とし
ては、サイドゲート、フィルムゲート、サブマリンゲー
ト、ピンゲート等を使用することができる。これらのゲ
ートの断面積としては、0.2mm以上が望ましい。
【0032】中でも成形後にゲート処理が不要なピンゲ
ートが生産性の点で望ましいが、その場合には、ピンゲ
ートの直径が0.5〜3mm、特に1.0〜2.5mm
であることが望ましい。ピンゲートのゲート直径は、樹
脂が金型内に十分に充填できる範囲内であれば、小さい
方が望ましく、一般的に0.2〜0.5mmである。し
かしながら、本発明では、ゲート径(断面積)が小さい
と、ゲート部分を樹脂組成物が流れる際に、過度の剪断
を受けるため、炭素フィブリルによる導電性ネットワー
クの破壊が起こりやすい。一方、ゲート径が大き過ぎる
と、成形体のゲート部の切れが悪化して仕上がりが悪く
なる。このため、ゲート直径は上記範囲とするのが好ま
しい。
【0033】また、本発明の成形体の成形に際しては、
樹脂組成物の流動性が良好であるために、金型の転写性
が良好である。上述のようにゲートが比較的大きいと更
に転写しやすくなる。かかる成形体の金型においては、
パーティング面に対して80〜100度(垂直に近い)
の角度を有する平面部位の表面が滑らかであることが望
ましい。
【0034】即ち、パーティング面に垂直に近い面の表
面粗さが粗いと、樹脂がこれを転写し、金型から製品を
取出す際に必要な力が大きくなり、成形体の破損などの
不具合が生じる。従って、例えば、このパーティング面
に対して垂直に近い面の表面粗さが、カットオフ波長
2.5mmの測定における10点平均粗さ(Rz)にお
いて、10μm以下、望ましくは5μm以下、とりわけ
望ましくは3μm以下であることが好ましい。
【0035】また、上記流動性を得るために、本発明の
成形体を構成するポリカーボネート樹脂組成物のメルト
フローレート(MFR)は、280℃、2.16kg荷
重の測定において、2〜30g/10分、特に4〜15
g/10分であることが望ましい。
【0036】なお、本発明の導電性ポリカーボネート成
形体を半導体デバイスの周辺部品として使用する場合、
特にポリカーボネート成形体からのガスの発生量が少な
いことが望ましく、具体的にはヘッドスペースガスクロ
マトグラムによる測定における、加熱温度85℃、平衡
時間16時間の条件で測定した表面積12.8cm
らの塩素化炭化水素発生量が0.1μg/g以下、総ア
ウトガス量が1μg/g以下であることが望ましい。従
って、このような成形体を得るために、樹脂組成物の製
造時に揮発成分を脱気するか、重合溶媒を使用しない製
造方法で重合されたポリカーボネート樹脂を使用するこ
とが望ましい。
【0037】本発明の導電性ポリカーボネート成形体
は、成形体中のポリカーボネート樹脂のMwが30,0
00〜45,000、好ましくは、35,000〜43,
000であることに特徴を有する。このMwが上記範囲
より大きいと、成形体の導電性が損なわれ、表面抵抗値
が高くなり、上記範囲より小さいと、衝撃強度が極端に
低下したり、成形体にクラックを生じるなどの問題が生
じる。
【0038】このようなMw範囲内のポリカーボネート
樹脂成形体を得る方法としては、例えば、予め本発明の
範囲内、又はこれより大きめの分子量を有するポリカー
ボネート樹脂を用いて成形体を製造し、製造時の加工温
度条件等を調整したり、成形を繰り返し行うなどによっ
てポリカーボネート樹脂の分子量を適度に低下させる方
法が挙げられるが、特に、下記原料Aと原料Bとの混合
物を溶融成形する方法が、容易に望ましい分子量に調整
できるだけでなく、得られる成形体の導電性と衝撃強度
のバランスがさらに良好となることから好ましい。
【0039】原料A:得られる成形体の炭素フィブリル
含有量に対して0.9〜1.1倍の割合で平均繊維径2
00nmの炭素フィブリルを含むポリカーボネート樹脂
組成物の粒状体 原料B:原料Aのポリカーボネート樹脂よりもMwが5
%以上大きいポリカーボネート樹脂及び平均繊維径20
0nm以下の炭素フィブリル この場合、原料BのMwが原料Aのポリカーボネート樹
脂のMwの分子量よりも5%以上大きくない場合には、
衝撃強度及び導電性改良効果が少ない。この分子量が過
度に大きいと、Mwの調整が困難となることから、原料
Bのポリカーボネート樹脂のMwは、原料Aのポリカー
ボネート樹脂のMwより5〜300%(3倍)大きい程
度とするのが望ましい。
【0040】原料Aと原料Bの混合物中の原料Aの比率
は5〜95重量%、特に10〜70重量%であると、特
に導電性改良効果が大きいので望ましい。また、原料A
のポリカーボネート樹脂のMwは20,000〜45,0
00、特に30,000〜43,000であることが望ま
しい。
【0041】原料Aと原料Bとの混合方法は、原料Bを
溶融混練する際に、原料Aを混練押出機に投入して混合
しても良いし、予め原料Bを溶融混練して得られたペレ
ットを、原料Aと混合した後に成形しても良い。
【0042】なお、原料Aとしては、半導体製造工程等
で用いられている導電性ポリカーボネート成形体製トレ
イやケース等の廃品を粉砕して用いることもでき、この
場合には、廃棄物の有効再利用で廃棄物の減量化と原料
のコストダウンを図ることができる。
【0043】
【実施例】以下に実施例及び比較例を挙げて本発明をよ
り具体的に説明する。
【0044】なお、以下において、ポリカーボネート樹
脂は、三菱エンジニアリングプラスチック社製「ユーピ
ロン」を使用した。
【0045】また、炭素フィブリルは、ハイペリオンカ
タリシスインターナショナル社製「BN」タイプを使用
した。なお炭素フィブリルはポリカーボネート樹脂に予
め15重量%の添加量で分散させたマスターバッチを使
用した。また、樹脂組成物中に分散した炭素フィブリル
は、平均繊維径10nm、平均繊維長1μm以上であ
る。なお、実施例及び比較例で用いたポリカーボネート
樹脂1〜6の混練配合、成形及び各種物性ないし特性の
測定方法は下記の通りである。
【0046】(1)ポリカーボネート樹脂組成物の混練
配合 [ポリカーボネート樹脂組成物1,2,3,5,7]ポ
リカーボネートペレットと炭素フィブリルマスターバッ
チを、表1に示す配合で混合し、2軸押出機(池貝鉄鋼
社製「PCM45」、L/D=32(L;スクリュー
長、D;スクリュー径))を用いて、バレル温度300
℃、スクリュー回転数160rpmにて溶融混練して、
ポリカーボネート樹脂組成物1,2,3,5,7のペレ
ットを得た。
【0047】[ポリカーボネート樹脂組成物4]ポリカ
ーボネート樹脂組成物3を用いて、75ton射出成型
機にて、シリンダ温度330℃、金型温度90℃にて図
1(a)(斜視図)、(b)(平面図)に示すシート1
を成形した(なお、図1中、2はピンゲート(直径2m
m)のゲート跡である。)。このシート1を粉砕して粒
状とした後、再度同条件にて成形及び粉砕を行って組成
物3の粒状物を得た。
【0048】[ポリカーボネート樹脂組成物6]ポリカ
ーボネート樹脂組成物5をバレル温度320℃、スクリ
ュー回転数300rpmにて2回溶融混練してポリカー
ボネート樹脂組成物6のペレットを得た。
【0049】(2)ペレット又は粒状物中のポリカーボ
ネート樹脂の分子量の測定 上述の各組成物中のポリカーボネート樹脂の分子量を以
下の要領で測定した。まず、各組成物のクロロホルム溶
液(2mg/mL)を調製し、これを0.2μmフィル
ターにて濾過し、炭素フィブリルを分離してポリカーボ
ネート樹脂溶液を得た。このポリカーボネート樹脂溶液
を用いて、ゲルパーミエーションクロマトグラフィーに
て下記条件にて重量平均分子量(Mw)を測定した。
【0050】 検出器 :Waters UV490(254nm) カラム :Shodex GPC AD−806MS カラム温度:30℃ 流量 :1mL/min 内標 :トルエン 注入量 :0.05mL この測定結果を表1に示す。
【0051】(3)抵抗値等測定用サンプルの成形 各組成物1〜7を用いて75ton射出成型機により、
図1(a),(b)に示す抵抗値測定用サンプルを成形
した。成形は、シリンダ温度300℃、金型温度90
℃、金型注入速度35〜40cc/secにて行った。
【0052】なお、用いた金型の、サンプル1のパーテ
ィング面1Aに対して90度の面1Bに対応する金型表
面粗さは、カットオフ波長2.5mmの測定における1
0点平均粗さ(Rz)で0.8μmであった。また、成
形品の1B面の粗さ(Rz)は0.6μmであった。
【0053】(4)成形体中のポリカーボネート樹脂の
分子量の測定 (3)で得られたサンプルより分子量測定用サンプルを
サンプリングし、(2)と同様にしてポリカーボネート
樹脂の重量平均分子量(Mw)を測定した。
【0054】(5)成形体のポリカーボネート樹脂組成
物のMFRの測定 (3)で得られたサンプルを粉砕して粒状にした後、2
80℃、2.16kgの荷重にてメルトフローレート
(MFR)を測定した(JIS−7210)。
【0055】(6)成形体の表面抵抗値の測定 (3)で得られたサンプルについて、ダイヤインスツル
メント社製「ハイレスタUP」を使用して、UAプロー
ブ(2探針プローブ、探針間隔20mm)にて印加電圧
10Vで図1(b)のA〜D部の表面抵抗値を測定し
て、平均値を求めた。
【0056】(7)成形体のアイゾット衝撃強度 ASTM D256(ノッチ付き)に準拠して測定し
た。
【0057】実施例1,2、比較例1〜4 表2に示すポリカーボネート樹脂組成物を上述のように
成形して各種評価を行い、結果を表2に示した。
【0058】実施例3 ポリカーボネート樹脂組成物5をA成分とし、ポリカー
ボネート樹脂組成物3をB成分として、A成分50重量
部に対してB成分50重量部を混合したペレットを用い
て、実施例1と同様に成形及び評価を行い、結果を表2
に示した。
【0059】実施例4 ポリカーボネート樹脂組成物4をA成分とし、ポリカー
ボネート樹脂組成物3をB成分として、A成分30重量
部に対してB成分70重量部を混合したペレットを用い
て、実施例1と同様に成形及び評価を行い、結果を表2
に示した。
【0060】実施例5 ポリカーボネート樹脂組成物6をA成分とし、ポリカー
ボネート樹脂組成物2をB成分として、A成分40重量
部に対してB成分60重量部を混合したペレットを用い
て、実施例1と同様に成形及び評価を行い、結果を表2
に示した。
【0061】実施例6 ポリカーボネート樹脂組成物5をA成分とし、ポリカー
ボネート樹脂組成物2と同様の配合組成のポリカーボネ
ート及び炭素フィブリルマスターバッチ混合物を、B成
分として、A成分50重量部に対してB成分50重量部
を、2軸混練押出機にて溶融混練した。混練条件は、ポ
リカーボネート組成物2の混練条件と同様とした。得ら
れた組成物のペレットを用いて、実施例1と同様に成形
及び評価を行い結果を表2に示した。
【0062】
【表1】
【0063】
【表2】
【0064】上記結果からも明らかなように、本発明の
範囲内であるポリカーボネート成形体は、比較例のもの
に比べて、同一の炭素フィブリル配合量であるにも関わ
らず、導電性と衝撃強度に優れている。一方、本発明の
範囲外である比較例4では、炭素フィブリルの添加量を
増量しているにも関わらず、実施例のものに比較して導
電性が大幅に劣っているだけでなく、衝撃強度も低い。
【0065】特に、ポリカーボネート樹脂のMwが5%
以上異なる組成物を混合して得た実施例3〜6の成形体
では、導電性はより一層改良されている。
【0066】
【発明の効果】以上詳述した通り、本発明によれば、少
ない炭素フィブリル配合量で高い導電性を発現すること
ができ、従って、安価で衝撃強度等の機械的強度に優れ
た導電性ポリカーボネート成形体が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1(a)は実施例及び比較例において成形し
たサンプルを示す斜視図であり、図1(b)は同平面図
である。
【符号の説明】 1 サンプル 2 ゲート跡
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08K 7/06 H01B 1/12 Z H01B 1/12 B29K 69:00 // B29K 69:00 105:12 105:12 B65D 85/38 S (72)発明者 田中 智彦 三重県四日市市東邦町1番地 三菱化学株 式会社四日市事業所内 Fターム(参考) 3E096 BA08 CA01 CC02 EA02X FA07 FA14 GA01 4F071 AA50 AA81 AA88 AB03 AD01 AD06 AF37 AH04 AH07 AH12 BB05 BC07 4F206 AA28A AB13 AB18 AB25 AE03 JA07 JF01 JF02 4J002 CG001 DA016 FA046 GG00 GN00 GQ00

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリカーボネート樹脂に、平均繊維径2
    00nm以下の炭素フィブリルを0.1〜40重量%配
    合した組成物を成形してなる導電性ポリカーボネート成
    形体であって、成形体を構成するポリカーボネート樹脂
    の重量平均分子量が30,000〜45,000であるこ
    とを特徴とする導電性ポリカーボネート成形体。
  2. 【請求項2】 請求項1において、下記原料Aと原料B
    との混合物を溶融成形してなることを特徴とする導電性
    ポリカーボネート成形体。 原料A:得られる成形体の炭素フィブリル含有量に対し
    て0.5〜1.5倍の割合で平均繊維径200nm以下
    の炭素フィブリルを含むポリカーボネート樹脂組成物の
    粒状体 原料B:原料Aのポリカーボネート樹脂よりも重量平均
    分子量が5%以上大きいポリカーボネート樹脂及び平均
    繊維径200nm以下の炭素フィブリル
  3. 【請求項3】 請求項1又は2において、射出成形によ
    り成形されたことを特徴とする導電性ポリカーボネート
    成形体。
JP2000126110A 2000-04-26 2000-04-26 導電性ポリカーボネート成形体 Expired - Lifetime JP4491908B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000126110A JP4491908B2 (ja) 2000-04-26 2000-04-26 導電性ポリカーボネート成形体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000126110A JP4491908B2 (ja) 2000-04-26 2000-04-26 導電性ポリカーボネート成形体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001310994A true JP2001310994A (ja) 2001-11-06
JP4491908B2 JP4491908B2 (ja) 2010-06-30

Family

ID=18635950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000126110A Expired - Lifetime JP4491908B2 (ja) 2000-04-26 2000-04-26 導電性ポリカーボネート成形体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4491908B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002175723A (ja) * 2000-12-05 2002-06-21 Yuka Denshi Co Ltd 導電性樹脂組成物及び導電性射出成形品
JP2005036200A (ja) * 2003-06-26 2005-02-10 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 熱可塑性樹脂組成物およびその成形品
JP2008127554A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Mitsubishi Engineering Plastics Corp ポリカーボネート樹脂組成物及びこれを成形してなる樹脂成形体
WO2010114089A1 (ja) 2009-04-02 2010-10-07 宇部興産株式会社 導電性樹脂組成物
WO2011016535A1 (ja) 2009-08-07 2011-02-10 宇部興産株式会社 導電性ポリアミド樹脂組成物
WO2011027863A1 (ja) 2009-09-07 2011-03-10 宇部興産株式会社 輸送用多層チューブ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000113429A (ja) * 1998-10-08 2000-04-21 Alps Electric Co Ltd 磁気ディスク用磁気抵抗効果ヘッド搬送キャリア
JP2001118223A (ja) * 1999-08-06 2001-04-27 Alps Electric Co Ltd 磁気ディスク用磁気ヘッドの搬送用トレイ
JP2001256621A (ja) * 2000-03-10 2001-09-21 Alps Electric Co Ltd 磁気ディスク用磁気抵抗効果ヘッド搬送トレー

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000113429A (ja) * 1998-10-08 2000-04-21 Alps Electric Co Ltd 磁気ディスク用磁気抵抗効果ヘッド搬送キャリア
JP2001118223A (ja) * 1999-08-06 2001-04-27 Alps Electric Co Ltd 磁気ディスク用磁気ヘッドの搬送用トレイ
JP2001256621A (ja) * 2000-03-10 2001-09-21 Alps Electric Co Ltd 磁気ディスク用磁気抵抗効果ヘッド搬送トレー

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002175723A (ja) * 2000-12-05 2002-06-21 Yuka Denshi Co Ltd 導電性樹脂組成物及び導電性射出成形品
JP2005036200A (ja) * 2003-06-26 2005-02-10 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 熱可塑性樹脂組成物およびその成形品
JP2008127554A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Mitsubishi Engineering Plastics Corp ポリカーボネート樹脂組成物及びこれを成形してなる樹脂成形体
WO2010114089A1 (ja) 2009-04-02 2010-10-07 宇部興産株式会社 導電性樹脂組成物
US9234080B2 (en) 2009-04-02 2016-01-12 Ube Industries, Ltd. Conductive resin composition
WO2011016535A1 (ja) 2009-08-07 2011-02-10 宇部興産株式会社 導電性ポリアミド樹脂組成物
US9206048B2 (en) 2009-08-07 2015-12-08 Ube Industries, Ltd. Electroconductive polyamide resin composition
WO2011027863A1 (ja) 2009-09-07 2011-03-10 宇部興産株式会社 輸送用多層チューブ
US9410645B2 (en) 2009-09-07 2016-08-09 Ube Industries, Ltd. Multilayer tube for transportation

Also Published As

Publication number Publication date
JP4491908B2 (ja) 2010-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003096317A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
US20080161453A1 (en) Polyphenylene Sulfide Resin Composition and Plastic Mold Produced Using the Same
JPH05271532A (ja) 導電性樹脂組成物
JP4889460B2 (ja) 半導体搬送容器用部品用導電性樹脂組成物及びこれを用いた半導体搬送容器用部品並びに半導体搬送容器
JP2010024326A (ja) 誘電体用樹脂組成物及び誘電体アンテナ
JP2001310994A (ja) 導電性ポリカーボネート成形体
JP5679635B2 (ja) 導電性樹脂組成物からなる成形品
KR100943125B1 (ko) 대전방지용 수지 조성물
JP4397115B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物及びその成形体
JP4450557B2 (ja) 導電性熱可塑性樹脂組成物
JPH05255520A (ja) 摺動部材の製造方法
JPH0545629B2 (ja)
JP2979045B2 (ja) ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物
JP2723330B2 (ja) 軽量化ランプリフレクター
JP2004002750A (ja) 難燃化された芳香族ポリカーボネート系樹脂組成物
JP3790742B2 (ja) 導電性ポリカーボネート樹脂組成物及びそれからなる成形品
JP2002275276A (ja) 導電性成形品
JPH10101914A (ja) ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物及びその成形品
JP6484434B2 (ja) ポリアセタール樹脂組成物及びその成形体
JP4765163B2 (ja) 導電性樹脂組成物及び導電性射出成形品
JP4039886B2 (ja) 導電性成形品
KR102172554B1 (ko) 폴리카보네이트 수지 조성물, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 성형품
JP5352364B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物及びその成形体
JP4570682B2 (ja) 導電性熱可塑性樹脂組成物
JP2006213765A (ja) 導電性ポリカーボネート樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100316

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250