JP2001308747A - データ放送受信システム及びその方法並びにその制御プログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

データ放送受信システム及びその方法並びにその制御プログラムを記録した記録媒体

Info

Publication number
JP2001308747A
JP2001308747A JP2000117366A JP2000117366A JP2001308747A JP 2001308747 A JP2001308747 A JP 2001308747A JP 2000117366 A JP2000117366 A JP 2000117366A JP 2000117366 A JP2000117366 A JP 2000117366A JP 2001308747 A JP2001308747 A JP 2001308747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
data broadcast
internet access
reception
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000117366A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3719098B2 (ja
Inventor
Sachiko Nishiura
佐知子 西浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000117366A priority Critical patent/JP3719098B2/ja
Priority to EP01109303A priority patent/EP1156669A3/en
Priority to US09/833,510 priority patent/US20010034764A1/en
Publication of JP2001308747A publication Critical patent/JP2001308747A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3719098B2 publication Critical patent/JP3719098B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/80Responding to QoS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/20Arrangements for broadcast or distribution of identical information via plural systems
    • H04H20/24Arrangements for distribution of identical information via broadcast system and non-broadcast system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/65Arrangements characterised by transmission systems for broadcast
    • H04H20/76Wired systems
    • H04H20/77Wired systems using carrier waves
    • H04H20/81Wired systems using carrier waves combined with telephone network over which the broadcast is continuously available
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/09Arrangements for device control with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for control of broadcast-related services
    • H04H60/11Arrangements for counter-measures when a portion of broadcast information is unavailable
    • H04H60/12Arrangements for counter-measures when a portion of broadcast information is unavailable wherein another information is substituted for the portion of broadcast information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/35Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
    • H04H60/37Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying segments of broadcast information, e.g. scenes or extracting programme ID
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/76Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet
    • H04H60/81Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet characterised by the transmission system itself
    • H04H60/82Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet characterised by the transmission system itself the transmission system being the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • H04L12/1863Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast comprising mechanisms for improved reliability, e.g. status reports
    • H04L12/1868Measures taken after transmission, e.g. acknowledgments
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2854Wide area networks, e.g. public data networks
    • H04L12/2856Access arrangements, e.g. Internet access
    • H04L12/2858Access network architectures
    • H04L12/2861Point-to-multipoint connection from the data network to the subscribers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2854Wide area networks, e.g. public data networks
    • H04L12/2856Access arrangements, e.g. Internet access
    • H04L12/2869Operational details of access network equipments
    • H04L12/2898Subscriber equipments
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44209Monitoring of downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. bandwidth variations of a wireless network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4622Retrieving content or additional data from different sources, e.g. from a broadcast channel and the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6106Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
    • H04N21/6112Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving terrestrial transmission, e.g. DVB-T
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6106Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
    • H04N21/6125Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving transmission via Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/163Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing by receiver means only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 悪天候時等の電波の受信状況が劣化した場合
でも、インターネットアクセスによりデータモジュール
を取得するようにして、データ放送から全てのモジュー
ルを組み立てできるようにしたデータ放送受信方式を得
る。 【解決手段】 受信状況監視手段6にて受信状況が悪化
したと判断した場合、受信方式変更手段7にて受信方式
を変更するようにし、インターネットアクセス手段10
による受信方式に切替える。この際、モジュール検出手
段8はモジュール記憶手段4に予め登録されているモジ
ュール一覧を取得して未受信のモジュールを検出し、こ
の未受信モジュールのみを、インターネットアクセスに
より取得する。このようにして、放送受信状態が悪く受
信できなかったモジュールを、受信方式を放送受信から
インターネットアクセスに変更して取得することで、出
力表示することが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はデータ放送受信シス
テム及びその方法並びにその制御プログラムを記録した
記録媒体に関し、特にモジュール形式のデータ放送の受
信をなすためのデータ放送受信方式に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来の方法として、電波の受信状況が悪
化した場合の対応に関してはBS(Broadcasting Satel
lite)デジタル放送運用規定「ARIBTR−B15
1.0版」の第三分冊7−33に階層変調の運用があ
る。高変調方式で高圧縮して映像などを送信するだけで
なく、電波状態が悪化した場合は、利用効率が低い変調
方式を用いて流す。そして、受信機側でも利用効率の低
い復調方式を使用して受信を行う。その場合には、映像
や音声なども低階層に対応したものを送出することで、
受信機側は電波の受信状況が悪化しても、映像や音声な
どの状態は完璧ではないが、受信機側は受信して表示で
きるというものであった。
【0003】また、従来の信号レベルでデジタル放送や
インターネット放送などの受信を確実に行うようなシス
テムの一例が、特開平11−220665号公報に開示
されている。図8にその構成を引用して示している。
【0004】図8を参照すると、地上波201、衛星か
らの電波202、インターネット110など、複数の情
報源からデータを同時に受信し、それぞれ異なった信号
に合わせたチューナ203,205,207と復調器2
04,206,208、そしてインターネットからの信
号には、ATM(Asynchronous Transfer Mide)に対応
した制御装置221,220およびセルの分解組み立て
装置219を通して、全ての信号を取れることにより、
どれか一つを受信して受信する失敗がないように対応
し、複数の信号処理の中から正常に受信した信号を取り
出して基地局からの発信信号として使用するというもの
である。なお、他のブロックについては、上記公開公報
を参照されたい。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この従来技術
には、次のような問題点があった。第1の問題点は、悪
天候時などに、変調方式を高い利用を行うための高変調
方式から低変調方式に変更したり、映像サイズを小さく
して放送するなどの対応をし、受信機側で対応して表示
したとしても、データ放送に対しては受信して表示でき
るとは限らないという点である。
【0006】その理由は、映像や字幕といったストリー
ム系放送はレベルを落として受信して表示することがで
きたとしても、データ放送にはモジュールとして組み立
て終わってから表示する方法をとるため、1ビットでも
受信データにノイズがあればモジュール全体が受信でき
ていないのと同じになるためである。
【0007】第2の問題点は、データを確実に受信する
ために放送受信とインターネットアクセスを放送全体の
信号レベルで保証する為に使用するような方法では、一
般の家庭に入る受信機ではデータ放送で必要なモジュー
ル全てをインターネットアクセスにて取得する必要が生
じ、取得までに長時間かかってしまうという点である。
その理由は、テレビ受信機が通常、家庭でインターネッ
トアクセスの際に使用するのは一般の公衆回線であるた
め、高速なデータのアクセスができないからである。
【0008】本発明の目的は、悪天候時等の電波の受信
状況が劣化した場合でも、インターネットアクセスによ
りデータモジュールを取得するようにして、データ放送
から全てのモジュールを組み立てできるようにしたデー
タ放送受信システム及びその方法並びにその制御プログ
ラムを記録した記録媒体を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明によるデータ放送
受信システムは、データ放送の受信状態の劣化に応答し
て、インターネットアクセス方式による受信に切替える
ようにしたことを特徴としており、また前記データ放送
の受信をなす放送受信手段と、インターネットへのアク
セスをなすインターネットアクセス手段と、前記データ
放送の受信状態を監視する監視手段と、この監視結果に
応じて前記放送受信手段とインターネットアクセス手段
との切替え制御をなす制御手段とを含むことを特徴とす
る。
【0010】そして、前記データ放送及びインターネッ
トアクセス先のデータは一連のモジュール形式であり、
前記制御手段は、前記データ放送受信手段による受信済
みモシュール以外の未受信モジュールのみを前記インタ
ーネットアクセス手段により取得するよう制御すること
を特徴とし、また前記制御手段は、前記データ放送の一
連のモジュール名の一覧を予め記憶しておく記憶手段
と、前記データ放送手段による受信ジュール名と前記一
連のモジュール名の一覧とを比較して前記未受信モジュ
ールを検出する手段とを有することを特徴としている。
【0011】更に、前記制御手段は、前記未受信モジュ
ールが検出されたときに前記監視手段による監視結果を
参照して受信状態が劣化している場合に、前記放送受信
手段とインターネットアクセス手段との切替え制御をな
すようにしたこと特徴としている。
【0012】本発明によるデータ放送受信方法は、デー
タ放送の受信状態の劣化に応答して、インターネットア
クセス方式による受信に切替えるようにしたことを特徴
としており、また前記データ放送の受信をなす放送受信
ステップと、前記データ放送の受信状態の劣化を監視す
る監視ステップと、この受信状態の劣化に応答してイン
ターネットへのアクセスへ切替え制御をなす制御ステッ
プとを含むことを特徴としている。
【0013】そして、前記データ放送及びインターネッ
トアクセス先のデータは一連のモジュール形式であり、
前記制御ステップは、前記データ放送受信による受信済
みモシュール以外の未受信モジュールのみを前記インタ
ーネットアクセスにより取得するよう制御することを特
徴とし、また前記制御ステップは、前記データ放送によ
る受信ジュール名と予め記憶されている前記一連のモジ
ュール名の一覧とを比較して前記未受信モジュールを検
出するステップを有することを特徴としている。
【0014】更に、前記制御ステップは、前記未受信モ
ジュールが検出されたときに前記監視ステップによる監
視結果を参照して受信状態が劣化している場合に、前記
放送受信とインターネットアクセスとの切替え制御をな
すようにしたこと特徴としている。
【0015】本発明による記録媒体は、データ放送受信
の制御のための制御プログラムを記録した記録媒体であ
って、前記プログラムは、データ放送の受信状態の劣化
に応答して、インターネットアクセス方式による受信に
切替えるよう制御することを特徴としており、また前記
プログラムは、前記データ放送の受信をなす放送受信ス
テップと、前記データ放送の受信状態の劣化を監視する
監視ステップと、この受信状態の劣化に応答してインタ
ーネットへのアクセスへ切替え制御をなす制御ステップ
とを含むことを特徴する。
【0016】更に、前記プログラムは、前記データ放送
及びインターネットアクセス先のデータは一連のモジュ
ール形式であり、前記制御ステップは、前記データ放送
受信による受信済みモシュール以外の未受信モジュール
のみを前記インターネットアクセスにより取得するよう
制御することを特徴とし、また前記制御ステップは、前
記データ放送による受信ジュール名と予め記憶されてい
る前記一連のモジュール名の一覧とを比較して前記未受
信モジュールを検出するステップを有することを特徴と
し,また、前記制御ステップは、前記未受信モジュール
が検出されたときに前記監視ステップによる監視結果を
参照して受信状態が劣化している場合に、前記放送受信
とインターネットアクセスとの切替え制御をなすように
したこと特徴とする。
【0017】本発明の作用を述べる。デジタル放送を受
信するテレビシステムにおいて、受信状況を監視し、受
信状態が悪化した場合に、データ放送の受信方式を放送
受信からインターネットアクセスによるモジュール取得
に切り替え、さらにインターネットアクセスを効率よく
行うために、データ放送受信では受信できなかったモジ
ュールを検出して、不足しているモジュールのみをイン
ターネットアクセスにより受信し表示を行うように構成
したものである。
【0018】受信の状況が悪化したと判断した場合、受
信方式を変更するようにし、インターネットアクセスに
よる受信方式に切替える。この際、予め登録されている
モジュール一覧を取得して未受信のモジュールを検出
し、この未受信モジュールのみを、インターネットアク
セスにより取得する。このようにして、放送受信状態が
悪く受信できなかったモジュールを、受信方式を放送受
信からインターネットアクセスに変更して取得すること
で、出力表示することが可能となる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下に図面を参照しつつ本発明の
実施例を説明する。図1は本発明のデータ受信方式切り
替えシステムの一実施例のブロック図である。1は放送
受信手段、2はデータ放送抽出手段、3はモジュール組
み立て手段、4はモジュール記憶手段、5は出力手段、
6は受信状況監視手段、7は受信方式変更手段、8はモ
ジュール検出手段、9はアクセス先記憶手段、10はイ
ンターネットアクセス手段である。
【0020】これらの手段はそれぞれ概略次のように動
作する。放送受信手段1は放送を受信する。データ放送
抽出手段2は受信した放送からデータ放送部分を抽出す
る。モジュール組み立て手段3は抽出したデータ放送の
データをモジュールとして組み立てる。モジュール記憶
手段4は組み立てられたモジュールを記憶する。出力手
段5はモジュール記憶手段内に記憶されている任意のモ
ジュールを表示する。受信状況監視手段6は放送受信状
況を監視し、受信状況が悪化した場合は受信方式の変更
を判断する。
【0021】受信方式変更手段7は受信方式変更の判断
を受けた場合に、インターネットアクセスの受信方式に
切替える。モジュール検出手段8はモジュール組み立て
手段3より組み立てるべきモジュールの一覧を取得し、
モジュール記憶手段内に記憶されてないモジュールの検
出を行う。アクセス先記憶手段9は放送番組毎のインタ
ーネットアクセス先を記憶している。インターネットア
クセス手段10はアクセス先記憶手段9の中から受信す
るモジュールを保持しているアクセス先を選択し、モジ
ュール検出手段8にて検出された未完成モジュールのイ
ンターネットによるモジュール取得を行う。取得された
モジュールはモジュール記憶手段4に記憶させ出力手段
5により出力される。
【0022】次に、図1及び図2のフローチャートを参
照して本実施例の全体の動作について詳細に説明する。
まず、放送受信手段1により放送受信を開始する(ステ
ップ101)。次に、データ放送抽出手段2により受信
した放送の中からデータ放送の部分を抽出する(ステッ
プ102)。抽出したデータ放送のデータをモジュール
組み立て手段3によりモジュールとして組み立て(ステ
ップ103)、モジュール記憶手段4に記憶させる(ス
テップ104)。組み立てるべきモジュール全てが組み
立て終了したかをモジュール組み立て手段3の一覧情報
を元にモジュール検出手段8がチェックし、全てモジュ
ールが揃った場合(ステップ105)出力手段5にモジ
ュールを表示させる(ステップ106)。
【0023】ステップ105の判断において、全てモジ
ュールが揃ってない場合に受信状況監視手段6に受信状
況が悪いかを判断させ(ステップ107)、受信状況が
悪く無い場合は、再度ステップ102の受信した放送か
らデータ放送を抽出しモジュール組み立てに行く。ステ
ップ107の判断において、受信状況が悪い場合は、受
信方式変更手段7に受信方式変更を通知する(ステップ
108)、受信方式変更手段7はモジュール検出手段8
によりモジュール組み立て手段3から組み立てるべきモ
ジュールの一覧を入手し、モジュール記憶手段4の中の
モジュールと照らし合わせ、未だモジュールとして記憶
していないモジュールを検出する(ステップ109)。
【0024】検出されたモジュールをインターネットに
て取得するために、インターネットアクセス手段10は
アクセス先記憶手段9の中に予め記憶されていたアクセ
ス先一覧の中から該当するアクセス先を選択し(ステッ
プ110)、モジュール受信するためのサーバとして指
定し必要なモジュールを取得する(ステップ111)。
取得したモジュールはモジュール記憶手段4に記憶し
(ステップ112)、受信方式をインターネットによる
取得方式から通常のデータ放送抽出による受信に戻す
(ステップ113)。
【0025】モジュール検出手段8にてモジュールが全
部揃ったかをチェックし(ステップ105)、全部揃っ
てた場合は5の出力手段によって出力される(ステップ
106)。ステップ105の判断で、全て揃っていない
場合は、ステップ107の受信状況が悪いかの判断を行
い、悪くない場合は再度データ放送の抽出による受信し
直しを行い、受信状況が悪い場合は受信方式をインター
ネットによる受信に変更してモジュール取得をしに行
く。
【0026】図3はモジュール組み立てにおいて使用さ
れるモジュール一覧の一具体例のイメージ図であり、図
4はモジュール記憶手段4の中に記憶される一具体例の
イメージ図であり、図5はアクセス先記憶手段9内に記
憶されている番組とアクセス先一覧の具体例の一例であ
り、図6はインターネットアクセス手段10に伝えられ
るモジュール名の具体例の一例であり、図7はモジュー
ル記憶手段4の中に記憶される具体例のイメージ図(そ
の2)である。
【0027】次に、具体例を用いて、図3〜図7を使用
して本発明を説明する。番組01番の放送受信を開始し
て(ステップ101)、データ放送抽出手段2によって
データ放送を抽出して(ステップ102)、データ内に
入っている組み立てるべきモジュールの情報が、モジュ
ール名が0000でモジュールタイプがtxt(Tex
t)、モジュール名が0001でモジュールタイプがt
xt、モジュール名が0002でモジュールタイプがj
peg(Joint Photographic Experts Group)、モジュ
ール名が0003でモジュールタイプがjpegの4モ
ジュールであった場合、モジュール組み立て手段3は、
図3の一覧301として管理し、モジュール組み立て処
理を行う(ステップ103)。
【0028】組み立てたモジュールがモジュール名00
00と0002の2つであった場合、その2つのモジュ
ールをモジュール記憶手段4に記憶させる(ステップ1
04)。その時のモジュール記憶手段4の中には図4の
401のイメージの通りになる。次にステップ105の
モジュールが全部揃ったかを、モジュール検出手段8に
より判断すると、モジュール検出手段はモジュール組み
立て手段3の保持する一覧表のモジュール名とモジュー
ル記憶手段内モジュール名とを照らし合わせる。
【0029】この場合、全部揃っていないことから、受
信状況が悪いかの判断に行き(ステップ107)、受信
状況監視手段6により受信状況が悪くない場合は、再度
データ放送を抽出しにいき(ステップ102)、モジュ
ールの再組み立て(ステップ103)に行くが、ここで
は暴雨などの気象条件により受信状況が悪く、受信状況
監視手段6が受信状況が悪いと判断したとする。受信状
況監視手段6は受信方式変更手段7に受信方式変更を指
示する(ステップ108)。受信方式変更手段7は受信
変更の指示を受けてモジュール検出手段8にどのモジュ
ールを受信してないかを検出させる。モジュール検出手
段8はモジュール組み立て手段が保持するモジュール名
一覧301を元に、モジュール記憶手段4の中に記憶さ
れているモジュール以外のモジュールを検出する。
【0030】この例の場合、モジュール名0001と0
003とがモジュールとして記憶されていないことか
ら、図6に示す2つのモジュール名(601)にモジュ
ールタイプを関連させた名前「0001.txt」と
「0003.jpeg」とを検出して、インターネット
アクセス手段10に伝える(ステップ109)。インタ
ーネットアクセス手段10はアクセス先記憶手段9より
アクセス先を選択する。この例では、番組01番を受信
したので、図5の予め記憶されている番組501とアク
セス先一覧の中から番組01のアクセス先であるBBと
を選択する(ステップ110)。
【0031】インターネットアクセス手段10はアクセ
ス先であるBBと0001.txtや0003.jpe
gをリンクさせ、http(Hyper Text Transfer Prot
ocol)やftp(File Transfer Protocol)といったプ
ロトコルによって、モジュール0001とモジュール0
003を取得し(ステップ111)、4のモジュール記
憶手段に記憶させる(ステップ112)。ここでは00
01,0003両方とも受信したとして、モジュール記
憶手段4の内容は図7のイメージ701どおり、000
0,0001,0002,0003の4つのモジュール
が記憶されたことになる。
【0032】取得モジュールを記憶する処理が終了した
後、受信方式変更手段7によってインターネットを使用
した受信方式から従来の放送を受信してデータ放送部分
を抽出する受信方式に戻し(ステップ113)、モジュ
ール検出手段8によりモジュールが全て揃ったかの判断
にいく(ステップ105)。ここではモジュール組み立
て手段3が保持しているモジュール一覧301とモジュ
ール記憶手段内のモジュール名701とが一致している
ので、モジュールが全て揃ったと判断し、モジュールを
出力手段5により出力させる。
【0033】なお、データ放送は、図3に示した一覧3
01で示されるような一連のモジュール形式であり、こ
の形式のものが繰り返し放送されているものとする。ま
た、図1に示したブロックについては、ハードウェア構
成とすることもできるが、特に図示しない読み出し専用
の記録媒体に予め格納したソフトウェア(プログラム)
により、CPU等のコンピュータを制御して実現するこ
ともできることは明白である。
【0034】
【発明の効果】本発明による第1の効果は、悪天候時な
ど電波の受信状況が悪いときの対応として、データ放送
部はデータ放送特有のモジュール配信という機能に合う
ようなインターネット経由でモジュールを取得して受信
するという方式をとることで、受信状況が悪くデータ放
送の中にノイズが常に入ってデータ放送からモジュール
を組み立てできないような場合でもデータ部分のモジュ
ールが受信でき表示できるということである。
【0035】その理由は、放送電波のデータ放送の中に
1ビットでも受信データにノイズがあればモジュール全
体が組み立てられずに受信および表示できなかったもの
を、放送電波の状況とは全く関係しないような回線を使
用したインターネット経由で要求するモジュールを取得
するという方法をとるからである。
【0036】第2の効果は、データを信号レベルなどデ
ータ放送そのものを保証するためにインターネットを使
うのではなく、モジュール単位にまでデータを組み立て
てからインターネットアクセスにて受信できなかったモ
ジュール取得を行うために、テレビ受信機で一般の家庭
でインターネットアクセスに使用する公衆回線でもデー
タ放送を表示するための補助手段として十分対応できる
ということである。
【0037】その理由は、受信済みのモジュールと受信
予定のモジュール一覧とを比較し未受信のモジュールを
検出し、その未受信のモジュールのみをインターネット
アクセスにて取得する処理を行うため、必要最小限のデ
ータを受信するだけでよいからである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例のブロック図である。
【図2】本発明の実施例の動作を示すフローチャートで
ある。
【図3】モジュール組み立てにおいて使用されるモジュ
ール一覧の一具体例のイメージ図である。
【図4】モジュール記憶手段4の中に記憶される一具体
例のイメージ図であ。
【図5】アクセス先記憶手段9内に記憶されている番組
とアクセス先一覧の具体例の一例であ。
【図6】インターネットアクセス手段10に伝えられる
モジュール名の具体例の一例である。
【図7】モジュール記憶手段4の中に記憶される具体例
のイメージ図である。
【図8】従来例を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 放送受信手段 2 データ放送抽出手段 3 モジュール組み立て手段 4 モジュール記憶手段 5 出力手段 6 受信状況監視手段 7 受信方式変更手段 8 モジュール検出手段 9 アクセス先記憶手段 10 インターネットアクセス手段

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データ放送の受信状態の劣化に応答し
    て、インターネットアクセス方式による受信に切替える
    ようにしたことを特徴とするデータ放送受信システム。
  2. 【請求項2】 前記データ放送の受信をなす放送受信手
    段と、インターネットへのアクセスをなすインターネッ
    トアクセス手段と、前記データ放送の受信状態を監視す
    る監視手段と、この監視結果に応じて前記放送受信手段
    とインターネットアクセス手段との切替え制御をなす制
    御手段とを含むことを特徴する請求項1記載のデータ放
    送受信システム。
  3. 【請求項3】 前記データ放送及びインターネットアク
    セス先のデータは一連のモジュール形式であり、前記制
    御手段は、前記データ放送受信手段による受信済みモシ
    ュール以外の未受信モジュールのみを前記インターネッ
    トアクセス手段により取得するよう制御することを特徴
    とする請求項2記載のデータ放送受信システム。
  4. 【請求項4】 前記制御手段は、前記データ放送の一連
    のモジュール名の一覧を予め記憶しておく記憶手段と、
    前記データ放送手段による受信ジュール名と前記一連の
    モジュール名の一覧とを比較して前記未受信モジュール
    を検出する手段とを有することを特徴とする請求項3記
    載のデータ放送受信システム。
  5. 【請求項5】 前記制御手段は、前記未受信モジュール
    が検出されたときに前記監視手段による監視結果を参照
    して受信状態が劣化している場合に、前記放送受信手段
    とインターネットアクセス手段との切替え制御をなすよ
    うにしたこと特徴とする請求項4記載のデータ放送受信
    システム。
  6. 【請求項6】 データ放送の受信状態の劣化に応答し
    て、インターネットアクセス方式による受信に切替える
    ようにしたことを特徴とするデータ放送受信方法。
  7. 【請求項7】 前記データ放送の受信をなす放送受信ス
    テップと、前記データ放送の受信状態の劣化を監視する
    監視ステップと、この受信状態の劣化に応答してインタ
    ーネットへのアクセスへ切替え制御をなす制御ステップ
    とを含むことを特徴する請求項6記載のデータ放送受信
    方法。
  8. 【請求項8】 前記データ放送及びインターネットアク
    セス先のデータは一連のモジュール形式であり、前記制
    御ステップは、前記データ放送受信による受信済みモシ
    ュール以外の未受信モジュールのみを前記インターネッ
    トアクセスにより取得するよう制御することを特徴とす
    る請求項7記載のデータ放送受信方法。
  9. 【請求項9】 前記制御ステップは、前記データ放送に
    よる受信ジュール名と予め記憶されている前記一連のモ
    ジュール名の一覧とを比較して前記未受信モジュールを
    検出するステップを有することを特徴とする請求項8記
    載のデータ放送受信方法。
  10. 【請求項10】 前記制御ステップは、前記未受信モジ
    ュールが検出されたときに前記監視ステップによる監視
    結果を参照して受信状態が劣化している場合に、前記放
    送受信とインターネットアクセスとの切替え制御をなす
    ようにしたこと特徴とする請求項9記載のデータ放送受
    信方法。
  11. 【請求項11】 データ放送受信の制御のための制御プ
    ログラムを記録した記録媒体であって、前記プログラム
    は、データ放送の受信状態の劣化に応答して、インター
    ネットアクセス方式による受信に切替えるよう制御する
    ことを特徴とする記録媒体。
  12. 【請求項12】 前記プログラムは、前記データ放送の
    受信をなす放送受信ステップと、前記データ放送の受信
    状態の劣化を監視する監視ステップと、この受信状態の
    劣化に応答してインターネットへのアクセスへ切替え制
    御をなす制御ステップとを含むことを特徴する請求項1
    1記載の記録媒体。
  13. 【請求項13】 前記データ放送及びインターネットア
    クセス先のデータは一連のモジュール形式であり、前記
    制御ステップは、前記データ放送受信による受信済みモ
    シュール以外の未受信モジュールのみを前記インターネ
    ットアクセスにより取得するよう制御することを特徴と
    する請求項12記載の記録媒体。
  14. 【請求項14】 前記制御ステップは、前記データ放送
    による受信ジュール名と予め記憶されている前記一連の
    モジュール名の一覧とを比較して前記未受信モジュール
    を検出するステップを有することを特徴とする請求項1
    3記載の記録媒体。
  15. 【請求項15】 前記制御ステップは、前記未受信モジ
    ュールが検出されたときに前記監視ステップによる監視
    結果を参照して受信状態が劣化している場合に、前記放
    送受信とインターネットアクセスとの切替え制御をなす
    ようにしたこと特徴とする請求項14記載の記録媒体。
JP2000117366A 2000-04-19 2000-04-19 データ放送受信システム及びその方法並びにその制御プログラムを記録した記録媒体 Expired - Fee Related JP3719098B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000117366A JP3719098B2 (ja) 2000-04-19 2000-04-19 データ放送受信システム及びその方法並びにその制御プログラムを記録した記録媒体
EP01109303A EP1156669A3 (en) 2000-04-19 2001-04-11 Receiving system and method for selectively acquiring broadcast data through internet
US09/833,510 US20010034764A1 (en) 2000-04-19 2001-04-12 Receiving system and method for selectively acquiring broadcast data through internet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000117366A JP3719098B2 (ja) 2000-04-19 2000-04-19 データ放送受信システム及びその方法並びにその制御プログラムを記録した記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001308747A true JP2001308747A (ja) 2001-11-02
JP3719098B2 JP3719098B2 (ja) 2005-11-24

Family

ID=18628688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000117366A Expired - Fee Related JP3719098B2 (ja) 2000-04-19 2000-04-19 データ放送受信システム及びその方法並びにその制御プログラムを記録した記録媒体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20010034764A1 (ja)
EP (1) EP1156669A3 (ja)
JP (1) JP3719098B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002009848A (ja) * 2000-06-23 2002-01-11 Hitachi Ltd ゲートウェイ装置及びマルチキャスト通信システム
JP2003069910A (ja) * 2001-08-23 2003-03-07 Fujitsu Ltd 情報処理システムおよび情報処理装置
JP2006080665A (ja) * 2004-09-07 2006-03-23 Toshiba Corp 放送受信装置及び放送受信方法
JP2006262495A (ja) * 2006-03-28 2006-09-28 Fujitsu Ltd 情報処理システムおよび情報処理装置
WO2007066614A1 (ja) 2005-12-07 2007-06-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 放送受信装置、放送受信方法およびデータ放送画面提示プログラム
US7933590B2 (en) 2005-06-14 2011-04-26 Samsung Electronics Co., Ltd. DMB data receiving apparatus and method for improving DMB data receiving speed
JP2011146820A (ja) * 2010-01-12 2011-07-28 Sharp Corp デジタル放送受信装置、デジタル放送受信方法、デジタル放送受信プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体、並びに、デジタル放送表示装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7610598B2 (en) * 2002-10-22 2009-10-27 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus that switches decoding methods between data received over the internet and data received over a broadcast network
JP4228304B2 (ja) * 2003-06-26 2009-02-25 ソニー株式会社 情報処理システム、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
US7092693B2 (en) 2003-08-29 2006-08-15 Sony Corporation Ultra-wide band wireless / power-line communication system for delivering audio/video content
EP2890143A1 (en) * 2013-12-31 2015-07-01 Sling Media PVT Ltd Providing un-interrupted program viewing experience during satellite signal interruptions

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5579367A (en) * 1995-03-13 1996-11-26 Chaparral Communications, Inc. Multi-medium closed-loop controlled satellite broadcast network for simple end-user operation
US5946052A (en) * 1996-08-01 1999-08-31 Thomson Consumer Electronics, Inc. System for acquiring and processing video data and program guides transmitted in different coding formats
US6367080B1 (en) * 1996-08-02 2002-04-02 Sanyo Electric Co., Ltd. Internet information displaying apparatus
US6510557B1 (en) * 1997-01-03 2003-01-21 Texas Instruments Incorporated Apparatus for the integration of television signals and information from an information service provider
US6314082B1 (en) * 1997-11-17 2001-11-06 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Broadcast network selection techniques for radiocommunication systems
US6359881B1 (en) * 1997-12-31 2002-03-19 At&T Corp. Hybrid fiber twisted pair local loop network service architecture
US6519243B1 (en) * 1998-02-26 2003-02-11 Hitachi, Ltd. Communication system for communications devices utilizing asymmetrical paths and communications method utilizing asymmetrical paths
US6310661B1 (en) * 1998-08-07 2001-10-30 Hughes Electronics Corporation Method of broadcasting controlling data streams and apparatus for receiving the same
US6597891B2 (en) * 1999-04-05 2003-07-22 International Business Machines Corporation Combining online browsing and on-demand data broadcast for selecting and downloading digital content

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002009848A (ja) * 2000-06-23 2002-01-11 Hitachi Ltd ゲートウェイ装置及びマルチキャスト通信システム
JP2003069910A (ja) * 2001-08-23 2003-03-07 Fujitsu Ltd 情報処理システムおよび情報処理装置
US7106382B2 (en) 2001-08-23 2006-09-12 Fujitsu Limited Information processing system and information processing apparatus
JP2006080665A (ja) * 2004-09-07 2006-03-23 Toshiba Corp 放送受信装置及び放送受信方法
US7933590B2 (en) 2005-06-14 2011-04-26 Samsung Electronics Co., Ltd. DMB data receiving apparatus and method for improving DMB data receiving speed
WO2007066614A1 (ja) 2005-12-07 2007-06-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 放送受信装置、放送受信方法およびデータ放送画面提示プログラム
JP2006262495A (ja) * 2006-03-28 2006-09-28 Fujitsu Ltd 情報処理システムおよび情報処理装置
JP2011146820A (ja) * 2010-01-12 2011-07-28 Sharp Corp デジタル放送受信装置、デジタル放送受信方法、デジタル放送受信プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体、並びに、デジタル放送表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20010034764A1 (en) 2001-10-25
EP1156669A3 (en) 2002-02-13
JP3719098B2 (ja) 2005-11-24
EP1156669A2 (en) 2001-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6480551B1 (en) Signal processing device and method for switching signal processors thereof
JPWO2002056486A1 (ja) 受信機、携帯端末、および受信システム
JP3719098B2 (ja) データ放送受信システム及びその方法並びにその制御プログラムを記録した記録媒体
US7561518B2 (en) Data sending/receiving system and method, information providing apparatus and method, and data receiving apparatus and method
JPH10117329A (ja) 可変符号化フォーマットと送信チャンネル番号を受信するための方法
JPH10117330A (ja) 異なる符号化フォーマットで送信されたビデオ・データおよびプログラム・ガイドを取り出して処理するためのシステム
JP2003078830A (ja) デジタル放送受信装置および通信情報伝送方法
JPH11136651A (ja) データ放送受信装置およびデータ放送受信方法
JP4960138B2 (ja) トラフィック情報の提供方法及び受信方法並びに端末
CN101326729B (zh) 广播接收装置及广播接收方法
JP2001298725A (ja) デジタル放送システム
US20020057704A1 (en) Communication method, communication system, and gate way used in the communication system
JP3127729B2 (ja) Catvシステム
JP2002073436A (ja) ネットワーク対応機器能力提示装置
JP2008022047A (ja) 放送受信装置、放送受信方法およびコンピュータ・プログラム
JP2004023579A (ja) 放送受信装置
US7966639B2 (en) Digital broadcast receiver and digital broadcast content processing method
JP4844350B2 (ja) 放送受信機、ダウンロードデータ取得方法及びそのプログラム
EP0954178B1 (en) Method for distributing video information to mobile object by digital radio communication
KR20040004390A (ko) 픽셀 데이터 버퍼링을 위한 방법 및 시스템
JPS61285881A (ja) 文字放送受信装置
JPH11313299A (ja) デジタル無線通信による移動体への映像情報配信方法、その映像情報配信方法に用いられる中央局装置、及びその映像情報配信方法に用いられる移動端末装置
JP3604703B2 (ja) デジタル信号受信装置
WO2007058067A1 (ja) 携帯通信端末、デジタル放送補完装置、およびデジタル放送補完システム
JPH1155315A (ja) ディジタル放送信号の受信および記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050816

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080916

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090916

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090916

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100916

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110916

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120916

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120916

Year of fee payment: 7

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120916

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120916

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120916

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120916

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120916

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130916

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees