JP2001305826A - カラー画像形成装置 - Google Patents

カラー画像形成装置

Info

Publication number
JP2001305826A
JP2001305826A JP2000125342A JP2000125342A JP2001305826A JP 2001305826 A JP2001305826 A JP 2001305826A JP 2000125342 A JP2000125342 A JP 2000125342A JP 2000125342 A JP2000125342 A JP 2000125342A JP 2001305826 A JP2001305826 A JP 2001305826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning optical
color image
image forming
optical device
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000125342A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Suzuki
康夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000125342A priority Critical patent/JP2001305826A/ja
Priority to US09/840,912 priority patent/US6791663B2/en
Publication of JP2001305826A publication Critical patent/JP2001305826A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00519Constructional details not otherwise provided for, e.g. housings, covers
    • H04N1/00559Mounting or support of components or elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00519Constructional details not otherwise provided for, e.g. housings, covers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/113Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors
    • H04N1/1135Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors for the main-scan only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 走査光学装置の照射位置の変動を抑えて色ず
れによる画質劣化を防ぐことができるカラー画像形成装
置を提供すること。 【構成】 少なくとも半導体レーザーと偏向器32a〜
32d及び走査レンズ34a〜34d、35a〜35d
を内蔵した光学箱36a〜36dから成る走査光学装置
40a〜40dとそれに対応する像担持体37a〜37
dとの組を複数設け、前記各走査光学装置40a〜40
dから出射された光束50a〜50dを各々対応する前
記像担持体37a〜37dの面上に導光して該像担持体
37a〜37dを走査し、該像担持体37a〜37d面
に異なった色光の画像を形成してカラー画像を形成する
カラー画像形成装置において、前記複数の光学箱36a
〜36dを積層して一体化することによって前記走査光
学装置40a〜40dを構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複写機、プリン
タ、ファクシミリ装置等に使用される走査光学装置を複
数有するカラー画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来よりレーザービームプリンタ(LB
P)やデジタル複写機等に用いられる走査光学装置にお
いては、画像信号に応じて光源手段から光変調されて出
射した光束を例えば回転多面鏡(ポリゴンミラー)から
成る光偏向器によって周期的に偏向させ、fθ特性を有
する走査光学素子(結像素子)によって感光性を有する
記録媒体(感光ドラム)面上にスポット状に集束させ、
その記録媒体面上を光走査して画像記録を行っている。
【0003】図9はこの種の従来の走査光学装置の要部
概略図である。
【0004】図9に示す走査光学装置において、光源手
段91から出射した発散光束はコリメータレンズ92に
より略平行光束とされ、絞り93によって該光束(光
量)を制限して副走査方向にのみ所定の屈折力を有する
シリンダレンズ(シリンドリカルレンズ)94に入射す
る。そして、シリンダレンズ94に入射した略平行光束
は主走査断面内においてはそのまま略平行光束の状態で
出射し、副走査断面内において集束して回転多面鏡(ポ
リゴンミラー)から成る光偏向器95の偏向面(反射
面)95aにほぼ線像として結像する。
【0005】而して、光偏向器95の偏向面95aで偏
向反射された光束は、fθ特性を有する走査光学素子
(fθレンズ)96を介して被走査面としての感光ドラ
ム面98上に導光し、光偏向器95を矢印A方向に回転
させることによって感光ドラム面98上を矢印B方向に
光走査する。これによって記録媒体である感光ドラム面
98上に画像記録を行っている。
【0006】ところで、最近は複数(例えば4個)の走
査光学装置を有するカラー画像形成装置が提案されてい
る(特開平6−183056号、特開平10−1862
54号公報参照)。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のカラー
画像形成装置は折り返しミラーを多用しており、複数
(例えば4個)の走査光学装置が本体側板に独立にネジ
で固定されているため、この走査光学装置を本体に固定
する際に各走査光学装置の照射位置がそれぞれ異なる方
向に変動してしまい、これによって色ずれが発生して画
質劣化の原因になっていた。
【0008】又、走査光学装置が変形したまま強固に固
定されているために環境(高温/低温/歪み設置:歪ん
だ平面にカラー画像形成装置を設置する場合)変動によ
っても各走査光学装置の照射位置がそれぞれ違った方向
に変動し、このことによっても色ずれが発生していた。
【0009】本発明は上記問題に鑑みてなされたもの
で、その目的とする処は、走査光学装置の照射位置の変
動を抑えて色ずれによる画質劣化を防ぐことができるカ
ラー画像形成装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、少なくとも半導体レーザーと偏向器及び
走査レンズを内蔵した光学箱から成る走査光学装置とそ
れに対応する像担持体との組を複数設け、前記各走査光
学装置から出射された光束を各々対応する前記像担持体
面上に導光して該像担持体を走査し、該像担持体面に異
なった色光の画像を形成してカラー画像を形成するカラ
ー画像形成装置において、前記複数の光学箱を積層して
一体化することによって前記走査光学装置を構成したこ
とを特徴とする。
【0011】従って、本発明によれば、複数の光学箱を
積層して一体化することによって走査光学装置を構成し
たため、該走査光学装置をカラー画像形成装置に取り付
ける際に各走査光学装置が変形して照射位置がそれぞれ
異なる方向へ移動してしまう現象の発生を防ぐことがで
き、色ずれに伴う画質劣化を防いで高質のカラー画像を
安定して得ることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を添付
図面に基づいて説明する。
【0013】図1は本発明に係るカラー画像形成装置の
走査光学装置が多段に積層された状態を示す断面図、図
2は同走査光学装置の平面図、図3は光学箱の斜視図で
ある。
【0014】本発明に係るカラー画像形成装置において
は、図1に示すように4つの走査光学装置40(40
a,40b,40c,40d)が上下方向に多段に積層
されており、各走査光学装置40(40a〜40d)
は、不図示の半導体レーザーから発光された光束を略平
行光にするためのレーザーユニット30(30a,30
b,30c,30d)、光束を回転多面鏡33(33
a,33b,33c,33d)の反射面上で線像に結ぶ
ための図2に示すシリンドリカルレンズ31(31a,
31b,31c,31d)、光束50(50a,50
b,50c,50d)を偏向走査させるための偏向器3
2(32a,32b,32c,32d)及び書き出し同
期信号を取るための図2に示すビームディテクトセンサ
ー38(38a,38b,38c,38d)、偏向され
た光束を像担持体37(37a,37b,37c,37
d)に結像させるための結像レンズ34(34a,34
b,34c,34d),35(35a,35b,35
c,35d)等を光学箱36(36a,36b,36
c,36d)にそれぞれ組み付けて構成されている。
【0015】ところで、本実施の形態においては、図3
に示すように、光学箱36c,36dの各上側に突起4
1c1,41c2、41d1,41d2(41d1は不
図示)がそれぞれ設けられており、各下側には孔42c
1,42c2、42d1,42d2(42c1,42d
1は不図示)が形成されている。
【0016】而して、下側の光学箱36dの突起41d
1,41d2を上側の光学箱36cの孔42c1,42
c2に嵌合させることによって両光学箱36c,36d
の位置が決められる。そして、光学箱36c,36dの
横リブ部43c2と43d1及び43c4と43d3に
両側からバネ39a,39b,39c,39d(バネ3
9c,39dは不図示)を押し込むことによって2個の
光学箱36c,36dが締結される。
【0017】上記と同様の作業によって4個の走査光学
装置40a,40b,40c,40dが締結されるが、
このようにバネ39a〜39dによって光学箱36a〜
36dを締結する構成を採用すれば、従来発生していた
光学箱36a〜36dの変形を招くことなく光学箱36
a〜36dを締結することができるため、走査光学装置
40a〜40dから出射される光束50a〜50dの像
担持体37a〜37dへの照射位置が変動することがな
い。又、環境変動(例えば高温時や低温時又は斜め設置
時)があっても、光学箱36a〜36dに残留応力が発
生しないため、レーザーユニット30a〜30d、シリ
ンドリカルレンズ31a〜31d、偏向器32a〜32
d、結像レンズ34a〜34d,35a〜35d等の光
学部品の変形や移動、光学箱36a〜36dの変形や移
動がなく、照射位置の変動が発生することがない。
【0018】尚、バネ39を使用せず、突起41と孔4
2の隙間で接着することによっても光学箱36の締結は
可能である。又、突起41を溶着することによっても光
学箱36の締結は可能である。
【0019】又、図4に示すように、光学箱36c,3
6dの固定部である横リブ部43c1〜43c4、43
d1〜43d4に切欠き部44c1〜44c8、44d
1〜44d8(44c3,44d1〜44d3は不図
示)をそれぞれ設け、互いに重ね合わされる横リブ部4
3c2と43d1及び43c4と43d3の切欠き部4
4c3,44c4,44c7,44c8と、44d1,
44d2,44d5,44d6に両側からバネ39a,
39b,39c,39d(39c,39dは不図示)で
挟み込む方法で光学箱36c,36dを締結すれば、レ
ーザーユニット30a〜30d、シリンドリカルレンズ
31a〜31d、偏向器32a〜32d、結像レンズ3
4a〜34d,35a〜35d等の光学部品が設置され
ている部分に変形が発生せず、走査光学装置40c,4
0dの照射位置の変動を抑えることができる。従って、
同様の締結方法によって光学箱36a〜36dを締結す
れば走査光学装置40a〜40dの照射位置の変動を抑
えることができる。
【0020】ところで、例えば走査光学装置40dに対
して走査光学装置40cを取り付ける際、照射位置を測
定して走査光学装置40dと走査光学装置40cの傾き
差が許容範囲内(数10μm程度)であれば、前述の方
法で走査光学装置40c,40dを締結すれば良い。
【0021】しかし、走査光学装置40a〜40dを単
純に積載したところ、照射位置が傾いていて色ずれとし
て許容範囲を超えていた場合には、以下のような手順で
傾きを調整して走査光学装置40a〜40dを締結する
ことができる。
【0022】図5において、走査光学装置40dの照射
位置(光束50d1,50d2)に対して走査光学装置
40cの照射位置(光束50c1,50c2)を測定し
ながら、光学箱36cに設けられた横リブ部43c2側
を固定し、横リブ部43c4側をC−C’方向に上下に
移動させることによって照射位置を調整し、所定の位置
で光学箱36cを止めて突起42c2と孔42d2の隙
間に接着剤を流し込むことによって光学箱36cと36
dを固定することができる。
【0023】次に、走査光学装置40を別部材に一旦固
定してからカラー画像形成装置本体に固定する方法を図
6に示す。
【0024】走査光学装置40の格納部材60には、内
側リブ61a1,61a2,61b1,61b2,61
c1,61c2,61d1,61d2が設けられてお
り、例えば走査光学装置40dを設置する場合は、該走
査光学装置40dを内側リブ61d1と61d2の上に
設置し、図3又は図4で示したようなバネ39a〜39
dで前後から光学箱36dの横リブ部43d2と内側リ
ブ61d2及び横リブ部43d4と内側リブ61d1を
挟み込む。そして、反対側も同様にバネ39a〜39d
で挟み込む。
【0025】以下、同様にして4個の走査光学装置40
a〜40dが格納部材60に設置固定される。
【0026】ここで、格納部材60には基準孔72a,
72b(基準孔72b(不図示)は基準孔72aの反対
側に設けられている)が形成され、これらの基準孔72
a,72bにカラー画像形成装置70から突出している
基準ピン71a,71b(基準ピン71b(不図示)は
基準ピン71aの反対側に設けられている)を挿入嵌合
させることによって格納部材60の位置が決定され、該
格納部材60はネジ73によってカラー画像形成装置7
0に固定される。このような格納部材60を設けると、
4個の走査光学装置40a〜40dを同時に交換するこ
とができるようになり、メンテナンスが容易化する。
又、カラー画像形成装置70が傾いた場所に設置された
場合でも、格納部材60の外側リブ76a,76bのみ
が変形するために走査光学装置40a〜40dの照射位
置が変動しない。
【0027】次に、走査光学装置40a〜40dをその
まま積層してカラー画像形成装置に固定する方法を図7
に基づいて説明する。
【0028】一番下の走査光学装置40dの光学箱36
dには出射方向前後に固定用リブ79a,79b(79
bは不図示)が取り付けられており、この固定用リブ7
9a,79bには基準孔77a,77b(77bは不図
示)が形成されている。
【0029】而して、走査光学装置40a〜40dは、
図3、図4又は図5で説明したと同様の方法で積層され
る。その後、固定用リブ79a,79bに形成された基
準孔77a,77bをカラー画像形成装置70に突設さ
れた基準ピン71a,71b(71bは不図示)に嵌合
させることによって走査光学装置40a〜40dの位置
を決定し、ネジ75によって走査光学装置40a〜40
dをカラー画像形成装置70に固定する。このように、
走査光学装置40a〜40dをカラー画像形成装置70
に固定することによって光学箱36a〜36dの変形が
防がれ、従って、各走査光学装置40a〜40dの照射
位置の変動も防がれる。
【0030】次に、走査光学装置40a〜40dをバネ
で固定する方法を図8に基づいて説明する。
【0031】前述と同様に走査光学装置40a〜40d
は、基準孔77a,77b(77bは不図示)と基準ピ
ン71a,71b(71bは不図示)で位置決めされ、
固定バネ81a,81b,81c,81d(不図示の固
定バネ81c,81dは固定バネ81a,81bの反対
側に設けられている)によって走査光学装置40dのリ
ブ80a,80b,80c,80d(不図示のリブ80
c,80dはリプ80a,80bの反対側に設けられて
いる)とカラー画像形成装置70を挟み込むことによっ
てカラー画像形成装置70に固定される。従って、同様
に光学箱36a〜36dは変形せず、走査光学装置40
a〜40dはその照射位置が変動しない状態で固定され
る。尚、走査光学装置40a〜40dのカラー画像形成
装置70への固定は接着や溶着でも可能であり、同様の
効果が得られる。
【0032】特に、本実施の形態において、折り返しミ
ラーが走査光学装置40a〜40d内に配置されていな
い場合には、少しの光学箱36a〜36dの変形でも照
射位置が変動する要因が減少しているために照射位置の
変動が非常に少なくなっており、高精度印字が可能なカ
ラー画像形成装置を得ることができる。
【0033】又、本実施の形態では、像担持体37a〜
37dの間隔(ピッチ)と走査光学装置40a〜40d
の間隔(ピッチ)が同一であるため、カラー画像形成装
置を最小限の部品で非常に安価に構成することができ
る。
【0034】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
よれば、少なくとも半導体レーザーと偏向器及び走査レ
ンズを内蔵した光学箱から成る走査光学装置とそれに対
応する像担持体との組を複数設け、前記各走査光学装置
から出射された光束を各々対応する前記像担持体面上に
導光して該像担持体を走査し、該像担持体面に異なった
色光の画像を形成してカラー画像を形成するカラー画像
形成装置において、前記複数の光学箱を積層して一体化
することによって前記走査光学装置を構成したため、走
査光学装置の照射位置の変動を抑えて色ずれによる画質
劣化を防ぐことができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るカラー画像形成装置の走査光学装
置が多段に積層された状態を示す断面図である。
【図2】本発明に係るカラー画像形成装置の走査光学装
置の平面図である。
【図3】走査光学装置の光学箱の斜視図である。
【図4】走査光学装置の光学箱の斜視図である。
【図5】走査光学装置の光学箱の斜視図である。
【図6】走査光学装置の光学箱の斜視図である。
【図7】走査光学装置のカラー画像形成装置への固定方
法を示す斜視図である。
【図8】走査光学装置のカラー画像形成装置への固定方
法を示す斜視図である。
【図9】従来の走査光学装置要部の平面図である。
【符号の説明】
30a〜30d レーザーユニット 32a〜32d 偏光器 34a〜34d 結像レンズ 35a〜35d 結像レンズ 36a〜36d 光学箱 37a〜37d 像担持体 39a〜39d バネ 40a〜40d 走査光学装置 50a〜50d 光束 60 格納部材(別部材) 70 カラー画像形成装置 81a〜81d 固定バネ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/29 H04N 1/04 104A 5C074 // B41J 2/44 B41J 3/00 D Fターム(参考) 2C362 AA45 AA47 AA48 BA52 BA53 BA90 CA22 CA39 DA02 DA04 2H030 AA01 AA07 AB02 BB02 2H045 AA01 BA22 BA34 DA02 DA04 2H071 BA03 BA16 BA22 DA02 EA06 EA18 5C072 AA03 BA19 CA06 DA04 DA21 DA23 HA02 HA06 JA07 QA14 XA05 5C074 AA10 BB03 BB26 CC22 DD15 DD24 FF15 GG02 GG03 GG04 GG08 GG09 HH02

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも半導体レーザーと偏向器及び
    走査レンズを内蔵した光学箱から成る走査光学装置とそ
    れに対応する像担持体との組を複数設け、前記各走査光
    学装置から出射された光束を各々対応する前記像担持体
    面上に導光して該像担持体を走査し、該像担持体面に異
    なった色光の画像を形成してカラー画像を形成するカラ
    ー画像形成装置において、 前記複数の光学箱を積層して一体化することによって前
    記走査光学装置を構成したことを特徴とするカラー画像
    形成装置。
  2. 【請求項2】 照射位置の基準となる1個の走査光学装
    置に対して残りの走査光学装置の照射位置を調整して複
    数の走査光学装置を一体化したことを特徴とする請求項
    1記載のカラー画像形成装置。
  3. 【請求項3】 複数の前記光学箱の一体化を該光学箱の
    変形がない方法で行うことによって前記走査光学装置を
    構成したことを特徴とする請求項1記載のカラー画像形
    成装置。
  4. 【請求項4】 複数の前記光学箱を溶着又はバネ或は接
    着によって一体化することによって前記走査光学装置を
    構成したことを特徴とする請求項1記載のカラー画像形
    成装置。
  5. 【請求項5】 複数の前記光学箱を別部材に取り付けて
    前記走査光学装置を構成したことを特徴とする請求項1
    記載のカラー画像形成装置。
  6. 【請求項6】 前記走査光学装置には前記像担持体面上
    に光束を導くための折り返しミラーを設けないことを特
    徴とする請求項1記載のカラー画像形成装置。
  7. 【請求項7】 前記走査光学装置がその照射位置が変動
    しない方法で固定されていることを特徴とする請求項1
    記載のカラー画像形成装置。
  8. 【請求項8】 一体化した前記走査光学装置が溶着又は
    バネ或は接着によって固定されていることを特徴とする
    請求項1記載のカラー画像形成装置。
  9. 【請求項9】 前記像担持体の間隔と前記走査光学装置
    の間隔を同一としたことを特徴とする請求項1記載のカ
    ラー画像形成装置。
JP2000125342A 2000-04-26 2000-04-26 カラー画像形成装置 Withdrawn JP2001305826A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000125342A JP2001305826A (ja) 2000-04-26 2000-04-26 カラー画像形成装置
US09/840,912 US6791663B2 (en) 2000-04-26 2001-04-25 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000125342A JP2001305826A (ja) 2000-04-26 2000-04-26 カラー画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001305826A true JP2001305826A (ja) 2001-11-02

Family

ID=18635315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000125342A Withdrawn JP2001305826A (ja) 2000-04-26 2000-04-26 カラー画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6791663B2 (ja)
JP (1) JP2001305826A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7355770B2 (en) 2003-09-19 2008-04-08 Ricoh Company, Limited Optical scanning unit and image forming apparatus
JP2009139393A (ja) * 2007-12-03 2009-06-25 Canon Inc 画像形成装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4675745A (en) 1983-09-19 1987-06-23 Canon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus
US4598323A (en) 1983-10-26 1986-07-01 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
JPH06183056A (ja) 1992-12-17 1994-07-05 Canon Inc 画像形成装置及び双方向走査光学装置及び光走査装置
US5812907A (en) 1994-08-31 1998-09-22 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus which can interrupt a current job to execute another job
US5953042A (en) 1995-03-07 1999-09-14 Canon Kabushiki Kaisha Deflecting scanning apparatus
JPH10186254A (ja) 1996-12-25 1998-07-14 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
US6249305B1 (en) * 1997-05-16 2001-06-19 Konica Corporation Color image forming apparatus
JPH1184883A (ja) * 1997-09-05 1999-03-30 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP4537509B2 (ja) * 1998-05-07 2010-09-01 株式会社リコー 画像形成装置
JP3617389B2 (ja) * 1999-11-02 2005-02-02 株式会社日立製作所 画像形成装置
US6483527B2 (en) * 2000-02-29 2002-11-19 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus for forming a color image using a plurality of image forming parts

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7355770B2 (en) 2003-09-19 2008-04-08 Ricoh Company, Limited Optical scanning unit and image forming apparatus
JP2009139393A (ja) * 2007-12-03 2009-06-25 Canon Inc 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6791663B2 (en) 2004-09-14
US20020003614A1 (en) 2002-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100374271B1 (ko) 다중 빔 주사 광학 시스템 및 그것을 이용한 화상 형성 장치
US7715075B2 (en) Optical beam scanning apparatus and image forming apparatus
US20030090563A1 (en) Optical scanning device and image forming apparatus
US7295225B2 (en) Light source and light beam scanning unit
US6924830B2 (en) Image forming apparatus
KR20030069857A (ko) 멀티빔 광학주사장치 및 화상 형성장치와 그것을 이용한컬러화상 형성장치
JP2000105347A (ja) マルチビ―ム光源装置、マルチビ―ム走査装置および画像形成装置
KR100754215B1 (ko) 2차원 면발광 레이저 어레이, 이를 채용한 멀티 빔주사장치 및 화상형성장치
JP2001281587A (ja) 光走査装置用光源部の保持構造
US6950216B2 (en) Light source apparatus and optical scanner
JPH04309916A (ja) 光学レンズ保持装置
US6791595B1 (en) Bow adjustment in an optical scanning system by adjusting the curvature of a cylindrical mirror
JP2001305826A (ja) カラー画像形成装置
JPH10142539A (ja) 走査光学装置
JP4481689B2 (ja) 画像形成装置
JP2019086704A (ja) 光書込装置及び画像形成装置
JP4058432B2 (ja) カラー画像形成装置
JP4298091B2 (ja) 走査光学装置の組立方法
JP2743858B2 (ja) 光プリンタ
JP2006194973A (ja) 光走査装置
JPH06160746A (ja) レーザ走査装置
JP2001337283A (ja) レーザビーム走査装置
JP2001071552A (ja) 画像形成装置
JP3470040B2 (ja) カラー画像形成装置
WO2023003598A1 (en) Optical scanner to reduce deterioration of beam spot

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060201

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070703