JP2001304833A - 光てこ式傾き検出装置 - Google Patents

光てこ式傾き検出装置

Info

Publication number
JP2001304833A
JP2001304833A JP2000120739A JP2000120739A JP2001304833A JP 2001304833 A JP2001304833 A JP 2001304833A JP 2000120739 A JP2000120739 A JP 2000120739A JP 2000120739 A JP2000120739 A JP 2000120739A JP 2001304833 A JP2001304833 A JP 2001304833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
focus
detection
optical axis
inclination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000120739A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Isaka
徹 井坂
Akitoshi Toda
明敏 戸田
Yasuhiro Uehara
靖弘 上原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP2000120739A priority Critical patent/JP2001304833A/ja
Publication of JP2001304833A publication Critical patent/JP2001304833A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、検出対象物に対する傾き検出、光
学系のフォーカス調整の迅速化、高精度化を実現し得る
光てこ式傾き検出装置を提供する。 【解決手段】 光源1から出射された検出光を、コリメ
ートレンズ5を経て電動部8上に載置した傾き検出対象
物に入射し、前記傾き検出対象物からの反射光を検出し
て前記傾き検出対象物の検出光の光軸に対する傾きを検
出する傾き検出手段と、光源1とは別の光源11から出
射されたフォーカス光をコリメートレンズ5を経て電動
部8上の傾き検出対象物に入射し、フォーカス光の反射
光と検出光の反射光とをCCDカメラ9により観察し
て、検出光、フォーカス光の光軸合わせを行う光軸合わ
せ手段と、フォーカス光の反射光を2分割検出器17に
より検出し、その検出信号を基にフォーカス用レンズに
対する電動部8を光軸方向に変動させて、検出光の傾き
検出対象物に対するフォーカス合わせを行うフォーカス
調整手段とを有するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、原子間力顕微鏡等
に用いられる光てこ式の傾き検出器において、光てこ式
傾き検出器の傾き検出の方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、光てこ式の傾き検出方法は、特開
平9−145314号公報に開示されたものが知られて
いる。
【0003】図5は従来の光てこ式傾き検出器の光学系
を示すものである。
【0004】図5において、レーザダイオード31から
発せられた光の往路は、コリメートレンズ32、スリッ
ト33、偏光ビームスプリツタ34、λ/4板35、集
光レンズ36を通過して、傾き検出対象物であるカンチ
レバー37に集光される。一方、カンチレバー37の反
射面で反射した光の復路は、集光レンズ36、λ/4板
35を通り、偏光ビームスプリッタ34の反射面で反対
し、ポジションセンサ38へ入射する。
【0005】このとき、ポジションセンサ38への入射
光40がデフォーカスした様子を図6に示し、入射光4
0がフォーカスした様子を図7に示す。
【0006】尚、図6、図7において、39はポジショ
ンセンサ38へ入射する迷光を示すものである。
【0007】そして、前記入射光40が図7に示すよう
にフォーカスしたときの、ポジションセンサ38から得
られる出力信号を演算処理することで、この光学系のフ
ォーカスの調整とカンチレバー37の傾きの検出を行う
ものである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来技術では、ポジションセンサ38を用いて、フォ
ーカス調整を行ないながらカンチレバー37の傾き検出
を行っていたため、ポジションセンサ38の位置調整と
傾き検出作業に煩雑で時間がかかり、迅速かつ高精度な
傾き検出を実現できないという問題があった。
【0009】そこで、本発明は、検出対象物に対する傾
き検出、光学系のフォーカス調整の迅速化、高精度化を
実現し得る光てこ式傾き検出装置を提供するものであ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明の光
てこ式傾き検出装置は、光源から出射された検出光を、
フォーカス用レンズを経て光軸方向に変動可能な位置調
整台上に載置した傾き検出対象物に入射し、前記傾き検
出対象物からの反射光を検出して前記傾き検出対象物の
検出光の光軸に対する傾きを検出する傾き検出手段と、
前記光源とは別の光源から出射されたフォーカス光を前
記フォーカス用レンズを経て位置調整台上の傾き検出対
象物に入射するとともに、フォーカス光の反射光と前記
検出光の反射光とを観察部により観察して、検出光、フ
ォーカス光の光軸合わせを行う光軸合わせ手段と、前記
フォーカス光の反射光を検出器により検出し、その検出
信号を基に前記フォーカス用レンズに対する位置調整台
の位置を光軸方向に変動させて、前記検出光の傾き検出
対象物に対するフォーカス合わせを行うフォーカス調整
手段とを有することを特徴とするものである。
【0011】この発明によれば、傾き検出対象物の検出
光の光軸に対する傾き検出と、検出光、フォーカス光の
光軸合わせと、検出光の傾き検出対象物に対するフォー
カス合わせとが自動化され、傾き検出の際に、フォーカ
ス合わせを別途とに行う必要がないので、迅速かつ高精
度で傾き検出を行うことが可能となる。また、簡略な光
学系と測定系を用いて構成できるため、これらの調整に
かかる時間を大幅に削減でき、装置の低価格化が可能で
ある。
【0012】請求項2記載の発明の光てこ式傾き検出装
置は、光源から出射された検出光を、フォーカス用レン
ズを経て光軸方向に変動可能な電動部上に載置した傾き
検出対象物に入射し、前記傾き検出対象物からの反射光
をポジションセンサにより検出して前記傾き検出対象物
の検出光の光軸に対する傾きを検出する傾き検出手段
と、前記光源とは別の光源から出射されたフォーカス光
を前記フォーカス用レンズを経て位置調整台上の傾き検
出対象物に入射するとともに、フォーカス光の反射光と
前記検出光の反射光とをCCDカメラにより観察して、
検出光、フォーカス光の光軸合わせを行う光軸合わせ手
段と、前記フォーカス光の反射光を2分割検出器により
検出し、その検出信号を基に前記フォーカス用レンズに
対する位置調整台の位置を光軸方向に変動させて、前記
検出光の傾き検出対象物に対するフォーカス合わせを行
うフォーカス調整手段とを有することを特徴とするもの
である。
【0013】この発明によれば、ポジションセンサによ
り傾き検出対象物の光軸に対する傾き検出を行い、CC
Dカメラにより観察してフォーカス光と検出光の光軸合
わせを行い、さらに2分割検出器を用いて前記検出光の
傾き検出対象物に対するフォーカス合わせを行うもので
あるから、傾き検出の際に、フォーカス合わせを別途と
に行う必要がなく、迅速かつ高精度で傾き検出を行うこ
とが可能となる。また、簡略な光学系と測定系を用いて
構成できるため、これらの調整にかかる時間を大幅に削
減でき、装置の低価格化が可能である。
【0014】請求項3記載の発明は、請求項2記載の光
てこ式傾き検出装置において、前記CCDカメラの視野
にフォーカス光、検出光が同心配置となるようにするこ
とで検出光、フォーカス光の光軸合わせを行い、前記2
分割検出器の2つの受光部分にフォーカス光の反射光が
均等分布するようにすることで前記検出光の傾き検出対
象物に対するフォーカス合わせを行うことを特徴とする
ものである。
【0015】この発明によれば、前記検出光、フォーカ
ス光の光軸合わせ、前記検出光の傾き検出対象物に対す
るフォーカス合わせを高精度に行うことが可能な光てこ
式傾き検出装置を提供できる。
【0016】
【発明の実施の形態】(実施の形態1)図1は、本発明
の実施の形態1の光てこ式傾き検出装置を示すものであ
る。
【0017】この光てこ式傾き検出装置において、ま
ず、光源1を発光させ、位置調整台である電動部8上に
置かれた傾き対象物である0度ミラー10の検出光の光
軸20に対する傾きを検出する方法について説明する。
【0018】光源1より出射された検出光の往路は、偏
光ビームスプリッタ2、λ/4板3を透過し、ハーフミ
ラー4で下方に反射され、ハーフミラー14を透過し、
フォーカス用レンズであるコリメートレンズ5により電
動部8上に搭載された0度ミラー10に集光される。
【0019】一方、復路は集光された検出光が、0度ミ
ラー10の反射面で反射し、往路とは逆に、コリメート
レンズ6と、ハーフミラー14を透過し、ハーフミラー
4で反射し、λ/4板3に入射する。
【0020】前記光源1、偏光ビームスプリッタ2、λ
/4板3、ハーフミラー4、コリメートレンズ5により
傾き検出手段を構成している。
【0021】λ/4板3で偏光方向の変えられた検出光
は、偏光ビームスプリッタ2の反射面で反射し、ポジシ
ョンセンサ7に入射する。このポジションセンサ7に入
射する検出光の位置を電気信号に変換したものを図示し
ない測定器で検出する。
【0022】前記光源1、偏光ビームスプリッタ2、λ
/4板3、ハーフミラー4、コリメートレンズ5により
傾き検出手段を構成している。
【0023】前記0度ミラー10は、ミラー面(上面)
がその底面に対して平行に構成されており、ミラー面か
らの反射光は前記電動部8の0度ミラー載置面の傾きの
情報を含んでいる。
【0024】次に、上述した光源1とは別の光源11を
発光させた状態で、前記光軸20とフォカス光の光軸2
1の光軸合わせを行う。
【0025】即ち、光源11を発光させ、出射されたフ
ォーカス光の往路は、偏光ビームスプリッタ12、λ/
4板13を通過し、ハーフミラー14で下方に反射し、
コリメートレンズ5により0度ミラー10に集光する。
【0026】一方、0度ミラー10で反射したフォーカ
ス光の副復路は、コリメートレンズ5、ハーフミラー1
4を通過し、さらにハーフミラー4を通過して観察部で
あるCCDカメラ9に入射する。CCDカメラ9には、
前記検出光の反射光も入射する。
【0027】このとき、光軸21に対する垂直面に平行
に0度ミラー10を電動部8により上下動させて、CC
Dカメラ9により撮像されるフォーカス光のスポット2
3がCCDカメラ9により撮像される検出光のスポット
22に対して、同心円状にデフォーカスするように、光
源11の位置調整を行う。このときのCCDカメラ9の
視野24の様子を図2に示す。
【0028】前記光源11、偏光ビームスプリッタ1
2、λ/4板13、ハーフミラー14及びCCDカメラ
8により光軸合わせ手段を構成している。
【0029】このようにして、検出光の光軸20とフォ
ーカス光の光軸21とを合致させることができる。
【0030】また、0度ミラー10で反射したフォーカ
ス光の主復路は、コリメートレンズ5を透過し、ハーフ
ミラー14で反射し、λ/4板13に入射する。
【0031】λ/4板13で偏光方向を変えられたフォ
ーカス光は、偏光ビームスプリッタ12の反射面で反射
し、フォーカス調整手段である2分割光検出器17に入
射する。
【0032】そして、2分割光検出器17の出力信号に
基づいて、この2分割光検出器17の2つの受光部分1
7a、17bに均等にフォーカス光のスポットが入射す
るように、前記電動部8を駆動する。
【0033】このようにして、前記2分割光検出器17
と、電動部8とにより、常に0度ミラー10の表面にフ
ォーカスが合うように構成している。
【0034】以上の方法で、0度ミラー10の正確な傾
きの検出とフォーカス調整を実現する。
【0035】(実施の形態2)図3に本発明の実施の形
態2の光てこ式傾き検出装置の構成を示す。
【0036】この光てこ式傾き検出装置において、光源
1より発せられ、偏光ビームスプリッタ2、λ/4板3
を透過して、ハーフミラー4により、下方に反射された
検出光の光軸20と、光源11より発せられ、偏光ビー
ムスプリッタ12、λ/4板13を透過して、ハ−フミ
ラー14により、下方に反射されたフォーカス光の光軸
21とは同軸に位置調整されている。
【0037】また、前記光軸20と光軸21とを同軸に
合わせる調整のためにCCDカメラ9が位置決めされて
いる。
【0038】さらに、前記光軸20及び光軸21に垂直
な面と平行に移動できる(光軸方向に移動できる)電動
部8とコリメートレンズ5との位置決めがされるように
なっており、傾き検出対象物6に、検出光のフォーカス
を合わせるようにしている。
【0039】また、前記光源1と、光源11の波長は異
なっており、これら光源1、光源11から発せられた光
が互いに干渉しないような各光学部品を選定をしてい
る。
【0040】前記λ/4板3及び前記λ/4板13は、
各々入射光軸に対して5度傾けている。また、傾き検出
対象物6は、コリメートレンズ5によって集光された光
を反射する反射面を有している。
【0041】次に、この光てこ式傾き検出装置による傾
き検出方法を説明する。まず、前記光源1より発せられ
た検出光の往路は、偏光ビームスプリッタ2、λ/4板
3を透過し、ハーフミラー4で下方に反射され、ハーフ
ミラー14を透過し、コリメートレンズ5で傾き検出対
象物6に集光される。
【0042】一方、傾き検出対象物6で反射された検出
光の復路は、コリメートレンズ5により、平行光に替え
られた後、ハーフミラー14を透過し、ハーフミラー4
で反射し、λ/4板3に入射する。
【0043】λ/4板3により、偏光方向を替えられた
検出光は、偏光ビームスプリッタ2の反射面で反射し、
ポジションセンサ7に入射する。
【0044】このポジションセンサ7から出力されるス
ポット位置情報を電気信号として検出することで、前記
傾き検出対象物6の傾きを検出する。
【0045】前記傾き検出対象物6からの反射光には、
既述した0度ミラー10に関して説明した場合と同様に
光軸20に対する傾き検出対象物6の傾きの情報が含ま
れている。
【0046】一方、前記コリメートレンズ5と傾き検出
対象物6との間隔は、一定に保たれるようにしているの
で、傾き検出対象物6からの反射光に含まれる傾きの情
報の中には、光軸20に平行な方向の情報が含まれてい
ない。
【0047】そして、前記ポジションセンサ7の検出平
面は、光軸20と直交するように配置されており、これ
により、ポジションセンサ7により傾き検出対象物6の
傾きの情報を検出平面内の直交2軸方向に再現すること
ができる。
【0048】即ち、ポジションセンサ7により、傾き検
出対象物6の紙面左右方向(チルト方向)の傾きと、紙
面手前、奥方向(ツイスト方向)の傾きとを、直交した
2成分の傾きとして同時に検出することができる。
【0049】また、ポジションセンサ7に入射する検出
光のスポット径が、小さいほど高精度の傾き検出ができ
ることから、フォーカス方向に駆動可能な前記電動部8
の位置決めは、ポジションセンサ7に入射する検出光の
スポット径が最小になる位置を基準に決める。
【0050】次に、フォーカス方向の位置決めの方法に
ついて説明する。光源11より発せられたフォーカス光
の往路は、偏光ビームスプリッタ12、λ/4板13を
透過し、ハーフミラー14で下方に反射され、コリメー
トレンズ5で傾き検出対象物6に集光される。
【0051】一方、傾き検出対象物6で反射されたフォ
ーカス光の復路は、コリメートレンズ5により、平行光
に替えられ、ハーフミラー14で反射し、λ/4板13
に入射する。
【0052】λ/4板13により、偏光方向を替えられ
たフォーカス光は、偏光ビームスプリッタ12の反射面
で反射し、2分割光検出器17に入射する。
【0053】このときの2分割光検出器17へ入射する
フォーカス光の様子を図4示す。2分割光検出器17の
2つの受光部17a、17bに均等にフォーカス光のス
ポット25が入射するように、電動部8を駆動する。
【0054】このため、傾き検出対象物6が微動して
も、2分割光検出器17の受光部17a、17bへの入
射光の光量が変化し、この変化量に応じて電動部8を光
軸方向に駆動することにより、コリメートレンズ5と傾
き検出対象物6との間隔を一定に保つ。即ち、傾き検出
対象物6に対して常に検出光のフォーカスを追従させる
ことができる。
【0055】本実施の形態2によれば、電動部8上の傾
き検出対象物6のフォーカス方向の位置決めを独立して
行うため、高速で、高精度な傾き検出が可能である。
【0056】また、ポジションセンサ7は、複雑な形状
でなくて良いため、検出部分の低価格化と小型化が可能
である。
【0057】さらに、ポジションセンサ7により、傾き
検出対象物6の2成分の傾き検出を同時に行えるため、
検出時間の短縮と作業の効率向上が可能である。
【0058】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、迅速かつ
高精度で検出対象物の傾き検出を行うことが可能で、ま
た、検出作業の時間を大幅に削減でき、装置の低価格化
も可能に光てこ式傾き検出装置を提供できる。
【0059】請求項2記載の発明によれば、請求項1記
載の発明と同様、迅速かつ高精度で検出対象物の傾き検
出を行うことが可能で、また、検出作業の時間を大幅に
削減でき、装置の低価格化も可能に光てこ式傾き検出装
置を提供できる。
【0060】請求項3記載の発明によれば、前記検出
光、フォーカス光の光軸合わせ、前記検出光の傾き検出
対象物に対するフォーカス合わせを高精度に行うことが
可能な光てこ式傾き検出装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1の光てこ式傾き検出装置
の光学系の構成図である。
【図2】本発明の実施の形態1のCCDカメラの視野の
状態を示す説明図である。
【図3】本発明の実施の形態2の光てこ式傾き検出装置
の光学系の構成図である。
【図4】本発明の実施の形態2の2分割光検出器を示す
説明図である。
【図5】従来の光てこ式傾き検出器の光学系の構成図で
ある。
【図6】従来例のポジションセンサへの入射光がデフォ
ーカスした様子を示した図である。
【図7】従来例のポジションセンサへの入射光がフォー
カスした様子を示した図である。
【符号の説明】
1 光源 2 偏光ビームスプリッタ 3 λ/4板 4 ハーフミラー 5 コリメートレンズ 6 傾き検出対象物 7 ポジションセンサ 8 電動部 9 CCDカメラ 10 0度ミラー 11 光源 12 偏光ビームスプリッタ 13 λ/4板 14 ハーフミラー 17 2分割検出器 20 光軸 21 光軸
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 上原 靖弘 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 Fターム(参考) 2F065 AA17 AA19 AA20 AA35 BB01 BB25 BB29 DD02 DD06 FF09 FF44 FF49 GG13 GG23 HH04 HH08 HH13 JJ01 JJ05 JJ09 JJ16 JJ23 JJ26 LL04 LL12 LL36 LL37 NN20 PP12 QQ28 QQ29

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源から出射された検出光を、フォーカ
    ス用レンズを経て光軸方向に変動可能な位置調整台上に
    載置した傾き検出対象物に入射し、前記傾き検出対象物
    からの反射光を検出して前記傾き検出対象物の検出光の
    光軸に対する傾きを検出する傾き検出手段と、 前記光源とは別の光源から出射されたフォーカス光を前
    記フォーカス用レンズを経て位置調整台上の傾き検出対
    象物に入射するとともに、フォーカス光の反射光と前記
    検出光の反射光とを観察部により観察して、検出光、フ
    ォーカス光の光軸合わせを行う光軸合わせ手段と、 前記フォーカス光の反射光を検出器により検出し、その
    検出信号を基に前記フォーカス用レンズに対する位置調
    整台の位置を光軸方向に変動させて、前記検出光の傾き
    検出対象物に対するフォーカス合わせを行うフォーカス
    調整手段と、 を有することを特徴とする光てこ式傾き検出装置。
  2. 【請求項2】 光源から出射された検出光を、フォーカ
    ス用レンズを経て光軸方向に変動可能な電動部上に載置
    した傾き検出対象物に入射し、前記傾き検出対象物から
    の反射光をポジションセンサにより検出して前記傾き検
    出対象物の検出光の光軸に対する傾きを検出する傾き検
    出手段と、 前記光源とは別の光源から出射されたフォーカス光を前
    記フォーカス用レンズを経て位置調整台上の傾き検出対
    象物に入射するとともに、フォーカス光の反射光と前記
    検出光の反射光とをCCDカメラにより観察して、検出
    光、フォーカス光の光軸合わせを行う光軸合わせ手段
    と、 前記フォーカス光の反射光を2分割検出器により検出
    し、その検出信号を基に前記フォーカス用レンズに対す
    る位置調整台の位置を光軸方向に変動させて、前記検出
    光の傾き検出対象物に対するフォーカス合わせを行うフ
    ォーカス調整手段と、 を有することを特徴とする光てこ式傾き検出装置。
  3. 【請求項3】 前記CCDカメラの視野にフォーカス
    光、検出光が同心配置となるようにすることで検出光、
    フォーカス光の光軸合わせを行い、前記2分割検出器の
    2つの受光部分にフォーカス光の反射光が均等分布する
    ようにすることで前記検出光の傾き検出対象物に対する
    フォーカス合わせを行うことを特徴とする請求項2記載
    の光てこ式傾き検出装置。
JP2000120739A 2000-04-21 2000-04-21 光てこ式傾き検出装置 Withdrawn JP2001304833A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000120739A JP2001304833A (ja) 2000-04-21 2000-04-21 光てこ式傾き検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000120739A JP2001304833A (ja) 2000-04-21 2000-04-21 光てこ式傾き検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001304833A true JP2001304833A (ja) 2001-10-31

Family

ID=18631500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000120739A Withdrawn JP2001304833A (ja) 2000-04-21 2000-04-21 光てこ式傾き検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001304833A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007218707A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Canon Inc 原子間力顕微鏡
JP2007248168A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Canon Inc 原子間力顕微鏡
JP2008089510A (ja) * 2006-10-04 2008-04-17 Research Institute Of Biomolecule Metrology Co Ltd 走査型プローブ顕微鏡、走査型プローブ顕微鏡用のプローブ、及び検査方法
WO2014158290A1 (en) 2013-03-14 2014-10-02 Aleksander Labuda Optical beam positioning unit for atomic force microscope
EP2972065A4 (en) * 2013-03-14 2016-11-30 Aleksander Labuda OPTICAL BEAM POSITIONING UNIT FOR AN ATOMIC FORCE MICROSCOPE

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007218707A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Canon Inc 原子間力顕微鏡
JP2007248168A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Canon Inc 原子間力顕微鏡
JP2008089510A (ja) * 2006-10-04 2008-04-17 Research Institute Of Biomolecule Metrology Co Ltd 走査型プローブ顕微鏡、走査型プローブ顕微鏡用のプローブ、及び検査方法
WO2014158290A1 (en) 2013-03-14 2014-10-02 Aleksander Labuda Optical beam positioning unit for atomic force microscope
EP2972065A4 (en) * 2013-03-14 2016-11-30 Aleksander Labuda OPTICAL BEAM POSITIONING UNIT FOR AN ATOMIC FORCE MICROSCOPE

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6974938B1 (en) Microscope having a stable autofocusing apparatus
KR20130030686A (ko) 광학 현미경의 자동 초점 조절 장치
CN112748510A (zh) 一种兼具自动调平功能的扫描式自动对焦方法及装置
JPH10185529A (ja) 干渉計及び形状測定装置
KR19980033101A (ko) 고정밀 패턴 검사 방법 및 장치
JP2003500660A (ja) レーザスキャナーの走査対象である平面の位置把握方法およびそのためのシステム
JP2004317424A (ja) オートコリメータ
JP2005241607A (ja) 角度測定装置
JP2001304833A (ja) 光てこ式傾き検出装置
US6875972B2 (en) Autofocus module for microscope-based systems
JP3794670B2 (ja) 顕微鏡のオートフォーカス方法及び装置
JP3457047B2 (ja) 共焦点型三次元計測装置
WO2003060589A1 (en) Auto focussing device and method
JPH11173821A (ja) 光学式検査装置
JP2857754B2 (ja) 2重反射を用いたオートフォーカシング装置
CN114441531A (zh) 带图像识别的自动聚焦方法、装置、计算机及存储介质
JPH08334317A (ja) 測定顕微鏡
JPH05224127A (ja) 共焦点走査型微分干渉顕微鏡
US10656402B2 (en) Three-dimensional infrared imaging of surfaces utilizing laser displacement sensors
JP2828145B2 (ja) 光切断顕微鏡装置及びその光学手段の位置合わせ方法
JP2001050862A (ja) 光ピックアップ対物レンズの収差測定装置
JP2007212171A (ja) 蛍光検出装置
JP2002005617A (ja) 光学式測定装置
JP2001165625A (ja) 高さ測定装置、焦点検出装置、焦点検出ユニット、および、合焦機能を備えた光学装置
US20240319487A1 (en) Microscope and method for autofocusing

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070703