JP2001301403A - 自動車用ホイール - Google Patents

自動車用ホイール

Info

Publication number
JP2001301403A
JP2001301403A JP2000120883A JP2000120883A JP2001301403A JP 2001301403 A JP2001301403 A JP 2001301403A JP 2000120883 A JP2000120883 A JP 2000120883A JP 2000120883 A JP2000120883 A JP 2000120883A JP 2001301403 A JP2001301403 A JP 2001301403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
tire
rim
wells
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000120883A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisaya Morishita
久弥 森下
Tetsuya Kuze
哲也 久世
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2000120883A priority Critical patent/JP2001301403A/ja
Publication of JP2001301403A publication Critical patent/JP2001301403A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】リム幅を可変にすることにより、タイヤやホイ
ールを買い換えることなく、同じリムで用途に合わせた
タイヤのばね特性を容易に得ることが可能な自動車用ホ
イールの提供。 【解決手段】車軸に固定する複数のボルト挿通孔14,
24を有する左右のディスク11,21の外周端に片側
リム12,22を備えた左右のホイール部1,2からな
る。左右のホイール部1,2の片側リム12,22のウ
ェル12A,22Aを螺合させ、かつそのウェル12
A,22A間にOリング3を配設する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車用ホイール
に関し、さらに詳しくは、リム幅を変更できるようにし
た自動車用ホイールに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、自動車用ホイールは、車軸に固
定する複数のボルト挿通孔を有するディスクの外周端に
空気入りタイヤの左右のビード部を装着するリムを一体
的に形成した構成にしてある。そのため、リム幅は各ホ
イールごとに決められた値になっている。
【0003】ところで、ホイールに装着される空気入り
タイヤにおいて、操縦安定性や乗心地、ロードノイズ
は、タイヤのばね特性に影響される。このタイヤのばね
特性を高める、即ちタイヤを撓み難くすると、操縦安定
性を高めることができる。逆にタイヤのばね特性を低く
する、即ちタイヤを撓み易くすると、乗心地やロードノ
イズを改善することができる。
【0004】従来、ユーザーが車の用途に合うようにタ
イヤのばね特性を変更する場合、タイヤやホイールを買
い換えることにより対応していた。ホイールの場合、リ
ム幅を狭いものにすることで、タイヤのサイドウォール
部が撓み易くなり、逆にリム幅を広くしたものにするこ
とで、タイヤのサイドウォール部を撓み難くし、操縦安
定性や乗心地、ロードノイズをユーザーの車の用途に合
わせるのである。
【0005】しかし、このようにタイヤやホイールを買
い換えるとなると、その都度余分なコストがかかり、用
途に応じて簡単に対応することができないという問題あ
った。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、リム
幅を可変にすることにより、タイヤやホイールを買い換
えることなく、同じリムで用途に合わせたタイヤのばね
特性を容易に得ることが可能な自動車用ホイールを提供
することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明は、車軸に固定する複数のボルト挿通孔を有するディ
スクの外周端にリムを設けた自動車用ホイールを、車軸
に固定する複数のボルト挿通孔を有する左右のディスク
の外周端に片側リムを備えた左右のホイール部から構成
し、該左右のホイール部の片側リムのウェルを螺合さ
せ、かつ該ウェル間にシール部材を配設したことを特徴
とする。
【0008】このようにホイールを左右のホイール部か
ら構成し、その左右のホイール部の片側リムのウェルを
螺合させることにより、左右のホイール部を近接離間す
ることができるため、ホイール部外周のリムの幅を任意
に調整することができる。従って、タイヤやホイールを
買い換えることなく、同じホイールで用途に合わせたタ
イヤのばね特性を容易に得ることできる。左右の片側リ
ムのウェル間にシール部材を配設するので、左右のホイ
ール部をウェルの部分で螺合してもリムのエアー漏れを
招くようなことはない。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の構成について添付
の図面を参照しながら詳細に説明する。
【0010】図1は本発明の自動車用ホイールの一例を
示し、Hはホイール、TはホイールHに装着された空気
入りタイヤである。ホイールHは、車軸に固定する複数
のボルト挿通孔を有するディスクの外周端にリムを設け
たものであり、左右のホイール部1,2から構成されて
いる。
【0011】左側のホイール部1は、ディスク11の外
周端に環状に形成された左側の片側リム12を備えてい
る。ディスク11の中央部のハブ部13には、車軸に固
定するための複数のボルト挿通孔14(通常、車軸に突
設されたハブボルトの数と同数で4つ)が設けられてい
る。
【0012】片側リム12は、ディスク11の外周端か
ら左側に横設されたウェル12Aと、このウェル12A
に続くタイヤビードシート12Bと、このタイヤビード
シート12Bに続く左側のフランジ12Cとから構成さ
れている。ウェル12Aの外周面12aには、図2に示
すようにネジ部15が形成され、このネジ部15より左
側の外周面3aに環状に形成された溝部16にシール部
材としてOリング3が配設されている。
【0013】右側のホイール部2は、ディスク21の外
周端に環状に形成された右側の片側リム22を備えてい
る。ディスク21の中央部23には、車軸に固定する複
数のボルト挿通孔24(ボルト挿通孔14と同数)が設
けられている。
【0014】片側リム22は、ディスク21の外周端か
ら左側に横設されたウェル22Aと、このウェル22A
の右側に続くタイヤビードシート22Bと、このタイヤ
ビードシート22Bに続く右側のフランジ22Cとから
構成されている。ウェル22Aの内周面22aには、図
2に示すようにネジ部25が形成され、このネジ部25
が上記ホイール部1のウェル12Aのネジ部15に螺合
している。上記Oリング3はウェル12A,22A間で
シールするようになっている。
【0015】上述したホイールHによれば、空気入りタ
イヤTの一方のビード部T1をタイヤビードシート12
Bからウェル12A側に落とした状態で、一方のホイー
ル部1を回して左右のフランジ12C,22C間の幅を
用途に応じて変更し、次いでボルト挿通孔14,24を
合わせた後、空気入りタイヤT内にエアーを充填してビ
ード部T1をタイヤビードシート12Bに嵌合させ、車
軸に突設されたボルトにボルト挿通孔14,24を介し
て左右のホイール部1,2を取り付け、ナット固定する
のである。
【0016】このようにホイール部が左右に移動できる
ため、リム幅を任意に調整でき、従って、タイヤやホイ
ールの買い換えを行うことなく、用途に合わせたタイヤ
のばね特性を同じホイールHで容易に得ること可能にな
る。左右の片側リム12,22のウェル12A,22A
間にOリング3を介設しているため、左右のホイール部
1,2をウェル12A,22Aの部分で螺合してもエア
ー漏れを生じるようなことはない。
【0017】
【発明の効果】上述したように本発明の自動車用ホイー
ルは、車軸に固定する複数のボルト挿通孔を有する左右
のディスクの外周端に片側リムを備えた左右のホイール
部から構成し、その左右のホイール部の片側リムのウェ
ルを螺合させ、かつウェル間にシール部材を配設したの
で、リムのシールを良好に保ちながらリム幅を可変にす
ることができ、その結果、タイヤやホイールを買い換え
ることなく、同じホイールで用途に合わせたタイヤのば
ね特性を容易に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の自動車用ホイールの一例の断面図であ
る。
【図2】図1の要部拡大断面図である。
【符号の説明】
1,2 ホイール部 3 Oリング 11,21 ディスク 12,22 片側リム 12A,22A ウェル 14,24 ボルト挿通孔 15,25 ネジ部 H ホイール T 空気入りタイヤ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車軸に固定する複数のボルト挿通孔を有
    するディスクの外周端にリムを設けた自動車用ホイール
    を、車軸に固定する複数のボルト挿通孔を有する左右の
    ディスクの外周端に片側リムを備えた左右のホイール部
    から構成し、該左右のホイール部の片側リムのウェルを
    螺合させ、かつ該ウェル間にシール部材を配設した自動
    車用ホイール。
JP2000120883A 2000-04-21 2000-04-21 自動車用ホイール Pending JP2001301403A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000120883A JP2001301403A (ja) 2000-04-21 2000-04-21 自動車用ホイール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000120883A JP2001301403A (ja) 2000-04-21 2000-04-21 自動車用ホイール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001301403A true JP2001301403A (ja) 2001-10-31

Family

ID=18631625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000120883A Pending JP2001301403A (ja) 2000-04-21 2000-04-21 自動車用ホイール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001301403A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017114480A (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 ザ・グッドイヤー・タイヤ・アンド・ラバー・カンパニー ジオデシックプライを有するビードなし非空気式タイヤ
JP2017114482A (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 ザ・グッドイヤー・タイヤ・アンド・ラバー・カンパニー 測地線プライおよびビードを含む非空気式タイヤ
CN110712472A (zh) * 2019-11-20 2020-01-21 北京汽车集团越野车有限公司 一种可变宽度的汽车轮辋及具有其的车辆
KR20200082467A (ko) * 2018-12-28 2020-07-08 넥센타이어 주식회사 공기입 타이어 어셈블리
KR102233477B1 (ko) * 2019-11-06 2021-03-29 넥센타이어 주식회사 폭 조절 가능한 휠 조립체 및 이를 포함하는 차륜 장치
KR20210054225A (ko) * 2019-11-05 2021-05-13 넥센타이어 주식회사 가변형 휠

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017114480A (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 ザ・グッドイヤー・タイヤ・アンド・ラバー・カンパニー ジオデシックプライを有するビードなし非空気式タイヤ
JP2017114482A (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 ザ・グッドイヤー・タイヤ・アンド・ラバー・カンパニー 測地線プライおよびビードを含む非空気式タイヤ
KR20200082467A (ko) * 2018-12-28 2020-07-08 넥센타이어 주식회사 공기입 타이어 어셈블리
KR102203854B1 (ko) * 2018-12-28 2021-01-15 넥센타이어 주식회사 공기입 타이어 어셈블리
KR20210054225A (ko) * 2019-11-05 2021-05-13 넥센타이어 주식회사 가변형 휠
KR102294162B1 (ko) * 2019-11-05 2021-08-26 넥센타이어 주식회사 가변형 휠
KR102233477B1 (ko) * 2019-11-06 2021-03-29 넥센타이어 주식회사 폭 조절 가능한 휠 조립체 및 이를 포함하는 차륜 장치
CN110712472A (zh) * 2019-11-20 2020-01-21 北京汽车集团越野车有限公司 一种可变宽度的汽车轮辋及具有其的车辆

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4637951B2 (ja) 車両ホイール
US4770220A (en) High strength three-piece wheel
US4466670A (en) Three piece wheel for vehicle tires
US7140412B2 (en) Pneumatic tire and tire cavity resonance suppression device
JPH09501881A (ja) 自動車用の軽合金ホイール装置
JP2001301403A (ja) 自動車用ホイール
US7641027B2 (en) Brake disc
KR100248464B1 (ko) 자동차용 휠
KR101949029B1 (ko) 자동차용 휠
US7410222B2 (en) Tire-wheel assembly
JPS60259501A (ja) スポ−ク車輪
CN110997345A (zh) 机动车辆的装配轮以及包括这种装配轮的经装配组件
US1860216A (en) Balanced motor vehicle wheel
CN212332302U (zh) 免充气轮胎的车轮结构
CN108382129A (zh) 一种多幅式运动轮毂
JP4188029B2 (ja) タイヤ用ホイール
JPH0728703U (ja) ソリッドタイヤ、それに用いる分割リム及び車輪
JP2013067287A (ja) タイヤ用ホイール
JPH01215601A (ja) タイヤホイール用ディスク
JPH07156602A (ja) タイヤ体とリムとの組立体
JP2004237897A (ja) 自動車用ホイール
JP3118486U (ja) 自動車用ホイールの取り付け構造
KR102294162B1 (ko) 가변형 휠
JP3426798B2 (ja) 乗用田植機の前輪構造
JPS585606Y2 (ja) チユ−ブレスタイヤ用車輪