JP2001299622A - 温水機器 - Google Patents

温水機器

Info

Publication number
JP2001299622A
JP2001299622A JP2000126887A JP2000126887A JP2001299622A JP 2001299622 A JP2001299622 A JP 2001299622A JP 2000126887 A JP2000126887 A JP 2000126887A JP 2000126887 A JP2000126887 A JP 2000126887A JP 2001299622 A JP2001299622 A JP 2001299622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
human body
sensor
bathroom
bathtub
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000126887A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kawai
健児 河井
Yasuhide Ikeuchi
康秀 池内
Yoshiyuki Fujii
善行 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritz Corp
Original Assignee
Noritz Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritz Corp filed Critical Noritz Corp
Priority to JP2000126887A priority Critical patent/JP2001299622A/ja
Publication of JP2001299622A publication Critical patent/JP2001299622A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bathtubs, Showers, And Their Attachments (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、センサの取り付け工事を簡略化す
ると共に浴室への入退出、浴槽への出入りを迅速かつ確
実に検知することができる人体センサを有する温水機器
を提供することを課題とする。 【解決手段】 浴槽と洗場と洗場への入口とを有する浴
室と、該浴室における人体の動きを撮像して画像処理す
る人体検出センサと、赤外線により人体を検知する赤外
線センサと、前記人体検出センサと赤外線センサとを1
つのケースに収めた人体センサと、該人体センサを接続
した温水機器とからなることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は浴室における人体の
動きを撮像して画像処理する人体検出センサと、撮像以
外の手段により人体を検知する人体検知センサとを取り
付けた浴室に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、浴槽及び洗場を設けた浴室に、浴
室への入室、浴室からの退出あるいは浴室内の動きを検
出するためのセンサを設けることは知られている。そし
て、センサには赤外線センサやCCDカメラ等を使用す
る提案がなされている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来のセン
サは、それを作動させるための電源を必要とするため、
別途に浴室内に電源コード線を導入しなければならず、
さらに100ボルトの電圧を降圧するためのトランスを
用意する等の煩雑な電源導入工事を要する難点を有して
いた。また、浴室内は高温多湿であり、照明も暗く単一
のセンサを設けたのみでは、人の動きの検知を確実に行
なうことが困難であった。
【0004】本発明は上記問題に鑑み、センサの取り付
け工事を簡略化すると共に浴室への入退出、浴槽への出
入りを迅速かつ確実に検知することができる人体センサ
を有する温水機器を提供することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の温水機器は、浴槽と洗場と洗場への入口と
を有する浴室と、該浴室における人体の動きを撮像して
画像処理する人体検出センサと、赤外線により人体を検
知する赤外線センサと、前記人体検出センサと赤外線セ
ンサとを1つのケースに収めた人体センサと、該人体セ
ンサを接続した温水機器とからなることを第1の特徴と
している。この第1の特徴によれば、人体センサへの低
電圧電源を温水機器から供給することができ、しかも2
つのセンサを用いることで浴室への入室検知の確実化を
図ることができたものである。また、本発明の温水機器
は、浴槽と洗場と洗場への入口とを有する浴室と、該浴
室における人体の動きを撮像して画像処理する人体検出
センサと、赤外線により人体を検知する赤外線センサ
と、前記人体検出センサと赤外線センサとを1つのケー
スに収めた人体センサと、該人体センサを接続した温水
機器とからなり、人体センサと温水機器と接続する接続
コードの途中に着脱自在のコネクターを設けたことを第
2の特徴としている。この第2の特徴によれば、上記の
特徴に加え、人体センサの取り付け工事、取り外し、人
体センサの保守点検が容易に行なえる利点がある。
【0006】さらに、本発明の請求項1〜2に記載の温
水機器は、給湯器若しくは給湯器付風呂釜で構成されて
いることを第3の特徴としている。この第3の特徴によ
れば、上記の特徴に加え、給湯器の給湯制御装置等を駆
動する低電圧の電源、各種の給湯器のセンサ情報を活用
できる利点がある。
【0007】さらに、本発明の請求項1〜3に記載の温
水機器は、温水機器に内蔵し浴槽水位を検出する水位セ
ンサによる浴槽水位情報を前記人体検出センサの制御装
置に入力する手段を設けたことを第4の特徴としてい
る。この第4の特徴によれば、上記の特徴に加え、浴槽
内外特に浴槽への出入りにおける人の動きを迅速かつ確
実に検知することができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照しながら説明する。図1は本発明の一実施
形態を示す全体構成図である。図2は本発明の一実施形
態を示す電気回路のブロック図である。図3は人体検出
センサの画像検出部の1画素を構成する画像コア回路の
構成を示す回路図である。図4はセンサの撮像範囲と検
知範囲及び検知領域との関係を示す説明図である。図5
は本発明の一実施形態を示す制御フローチャートであ
る。図6は他実施形態のフローチャートである。
【0009】図1は浴室1及び温水機器40を側方から
見た断面図であり、本発明の一実施形態の概略を示すも
のであって、浴室1内部には浴槽2及び洗場3を設けて
ある。4は浴室への出入口である。そして、浴室1の天
井には人体センサ5が設置されている。浴室1がシステ
ムバスルームの場合には保守点検上、天井に開口した点
検口44に取り付けることが望ましい。天井の人体セン
サ5は、人工網膜を利用した撮像装置を有し浴室におけ
る人体の動きを撮像して画像処理する人体検出センサ5
1と、赤外線検知により人体を検知する赤外線センサ5
2とから構成している。
【0010】人体センサ5の出力は、温水機器40と接
続する接続コード41を通じて温水機器40のコントロ
ーラ42に入力され、コントローラ42から浴室用リモ
コン60や台所用リモコン70へ伝送される。ここに、
温水機器40とは、浴槽に給湯等水を加熱するための機
器であり、具体的には給湯器付風呂釜、給湯器付暖房
機、温水暖房機、給湯器等により構成されている。温水
機器にはガスを燃料とするもののみならず石油を燃料と
するものでもよい。そして、給湯器を制御するリモコン
60、70には浴室1に入浴者がいることを知らせるラ
ンプ等の表示部を有しており、人体センサ5が入浴者を
検知して信号線から検知信号を出力すると表示部が点灯
するようになっている。表示部は上記のものに限られ
ず、入浴者の動きが一定時間無かった場合、浴槽で寝て
いるかまたは倒れたと推測し、まず浴室用リモコン60
で警報音あるいは音声により注意を喚起し、浴室側から
応答が所定時間内にない場合には、台所用リモコン70
で警報音あるいは音声により他者に報知するようにした
ものでもよい。
【0011】また、前記した人体センサ5と温水機器4
0とを接続する接続コード41の途中には、人体センサ
5を着脱自在とするためのコネクター43を設けてあ
る。人体センサ5を浴室1の点検口44に固定しておく
と、コネクター43を外すことで点検口44と人体セン
サ5とは一体的に取り外すことが可能となり推奨でき
る。そして、温水機器40の内部には図示しない熱交換
器及びバーナが内蔵されており、制御のための各種セン
サのほか、浴槽2の水位を検出する半導体圧力センサ等
の水位センサ45を設けてある。また、温水機器40か
ら浴槽2に対して給湯落しこみ管46が接続配管されて
いる。前記水位センサ45にはこの給湯落しこみ管46
を介して浴槽水位が検出できるようになっている。ま
た、人体センサ5を作動させるための電源は、電源プラ
グ47から導入され温水機器40のコントローラ42部
のトランスを介して降圧され低電圧化されて供給され
る。
【0012】図2は人工網膜チップを利用した人体検出
センサ51と、赤外線センサ52とからなる人体センサ
5の具体構成を示したものである。人体検出センサ51
は人体を検出すると共に検出した画像を処理する撮像装
置6と、撮像装置6に制御信号を与えると共に処理情報
を判定する制御装置7とから構成されている。そして、
人体検出センサ51の他に赤外線センサ52を同一のケ
ース体内に設け、その制御装置7を共用し、浴室1が暗
い場合の監視の相互補填を行なうようにしてある。
【0013】前記撮像装置6の撮像部8は、縦128×
横128画素のC−MOSアレイ等のうち、制御装置7
のマイクロコンピュータのRAM容量上、縦32×横3
2画素(=1024画素)からなる画像検出部9、結像
レンズ10、スキャナ11、マルチプレクサ12及びス
キャナ駆動制御部13から構成されている。RAM容量
が許せば、もっと多くの画素を用いても良く、また多数
の画素を間引いて検出処理しても良い。画像検出部9の
画素はそれぞれモノクロ256階調「レベル0(黒)〜
255(白)の256階調」で表現される。
【0014】そして、撮像部8においては、浴室内の画
像は、結像レンズ10によって画像検出部9に結像され
る。スキャナ11は、スキャナ駆動制御部13によって
駆動制御されており、画像検出部9の各画素列を順次一
定周期毎に受光状態(オン状態)となるように制御して
いる。受光状態となった1列の各画素から同時に出力さ
れた光電流は、マルチプレクサ12によってアナログデ
ータからシリアルデータに変換され、増幅器14で増幅
された後、画像処理部15へ入力される。なお、アナロ
グデータからシリアルデータへの変換等は外部に設けた
制御装置部あるいは別途設けたICにより行っても良
い。
【0015】また、画像検出部9の各画素は、図3に示
すように画素コア回路17によって構成されている。画
素コア回路17は受光素子18、電荷蓄積回路19、感
度可変回路20から構成されており、感度可変端子21
及びリセット端子22がスキャナ11に接続され、光電
流出力端子23がマルチプレクサ12に接続されてい
る。
【0016】図2においてゲイン調整部16は、画像処
理部15における画像平均値(画像の明るさ)をチェッ
クし、画像平均値が適切な範囲から外れていれば、増幅
器14によって撮像装置6のゲインを調整すると共にス
キャナ駆動制御部13によって画像検出部9の蓄積時間
を調整し、適正な明るさの画像が得られるように調光す
る。
【0017】人工網膜を用いた撮像装置6では、画像平
均値は、画像検出部9を構成する32×32個の全画素
における階調(0階調(黒)〜255階調(白)の25
6階調)の平均値であり、0〜255の値で表わさせ
る。この画像平均値は増幅器14のゲインと画像検出部
9の蓄積時間によって決定される。ここで、ゲインはカ
メラの絞りに相当し、蓄積時間はカメラのシャッタース
ピードに相当する。従って、撮像装置6の適正な画像平
均値を得ようとすれば、適当なゲインに固定しておき、
蓄積時間を調整すればよい。あるいは、適当な蓄積時間
を固定しておき、ゲインを調整すればよい。
【0018】そして、図2において少なくとも撮像をお
こなう画像検出部9と画像処理を行なう画像処理部15
とは1チップで構成されている。このチップは人工網膜
チップと称される。また、このチップの裏面位置には、
制御装置7を設けてあり、制御装置7はマイクロコンピ
ュータからなりこの内部には人体検出センサに51よる
検知処理を行なう検知領域を複数の領域に分割する領域
分割手段24をソフトウエアーとして組込んである。
【0019】具体的には、図4に示すように、画像処理
部15に入力された画像情報を処理するためのポイント
テーブル25を複数域に分割するものである。すなわち
人体検出センサによる検出可能な撮像能力範囲(ポイン
トテーブル25全体に相当)を、まず画像処理の必要な
検知領域26と、画像処理を行なわない非検知領域27
とに区画している。すなわち、撮像能力範囲のすべてを
検知領域とはしていない。これにより検出処理可能な検
出処理領域のうちの一部を、実際に検知し処理するセン
サ検知領域として使用することで画像の処理範囲を限定
して、画像処理の速度を早めている。さらに前記の検知
領域26を、洗場領域30及び浴槽領域31の2つの領
域に分割したものである。また、洗場領域30と浴槽領
域31との間を無効領域とし、この無効領域を画像の処
理をしない非検知領域としてもよい。
【0020】そして、人体センサ51を構成する結像レ
ンズ10と撮像装置6と制御装置7とは、前記赤外線セ
ンサ52と共に1つのケースに納められ、人体センサセ
ットとして浴室1の天井に取り付けられる。
【0021】そして、撮像装置6の検知出力と赤外線セ
ンサ52の検知出力はそれぞれ判定手段32へ入力され
る。また、前記水位センサ45による浴槽2の水位情報
は温水機器40のコントローラ42を介して制御装置7
の判定手段32へと伝送される。判定手段は撮像装置6
からの出力と赤外線センサからの出力と水位センサから
の出力に基づき、浴室における入浴者の有無や入浴者の
動きなどを総合的に判断する。
【0022】人工網膜により検出した画像は次のように
画像処理される。画像処理部15は、画像検出部9を構
成する全画素から画像情報を一定時間毎に受信する。画
像処理部15は、一定時間毎に画像情報を受け取ると、
該画像情報を処理し、判定手段32に出力して入浴者の
動きを監視するのである。
【0023】具体的には、まず画像検出部9で検出した
一定時間前の画像(前画像)と現時点での画像(現画
像)との受光量の差(差分)を画像処理部15で演算す
る。差分が正の画素は+で表わし、負の画素は−で表わ
し、差が0の画素は0で表わす。対象物の動きは画像の
境界によって判定できるので、画像の境界の移動はそこ
での差分の正または負となって表れる。これにより画像
境界の移動の方向が推定される。そして差分の総和を見
ることで大まかな人の動きが把握できる。さらに、上記
解析方法を2次元の画像に適用して、具体的には画素上
の方向を縦方向、横方向、右上がり斜め方向、右下がり
斜め方向の4つに分けて、この4つの方向毎に現画像と
前画像との差分(スカラー)を求めて、この差分の画像
から各方向ごとの動きを判定し、各方向の差分をベクト
ルとして表わすようにしてもよい。そして該画素とその
周辺の3×3画素の差分ベクトルを平均化することで
(オプチカルフロー)、浴室における人の存在や人の動
きを検知することができる。
【0024】図4に示すように人体検出センサ51の検
知領域26は、洗場領域30、浴槽領域31の2つのエ
リアに分け、各エリア毎に前記差分の総和または動き量
を検知している。ここで、動き量とは、各領域30、3
1毎に各画素のオプチカルフローのスカラー量を平均し
たもの(スカラー平均)、もしくはスカラー量の和(ス
カラー和)である。
【0025】次に、浴室1に人が入室したか否か等の判
別について説明する。図5において、人が浴室に入り始
めると、まず待機状態にある赤外線センサが人体を検知
してオンとなる(ステップS1)と共にタイマセットさ
れ(ステップS2)、人体検出センサ51が一定時間内
に洗場において人を検知すると(ステップS3)、入室
したものと判断する(ステップS4)。この入室判定に
おいて、人体検出センサ51による人体検知には撮像及
び動き量の演算等に時間を要すること、あるいは浴室が
暗い場合には監視感度が鈍いことから、赤外線センサ5
2を併用し、赤外線センサ52が検出した後人体検出セ
ンサ51が共に人を検出することで、人体検出センサ5
1の弱点を補い、入室の確実を期しているものである。
【0026】また、浴室からの退出時においても、赤外
線センサ52がオフとなった場合(ステップS5におい
てノーの場合)で、かつ、人体検出センサ51が動き量
を検知しない場合(ステップS6においてノーの場合)
に浴室から退出したものと判断させている。赤外線セン
サ52では浴槽湯温を人体温度と誤って判断することが
有り得るので、この赤外線センサ52の弱点を他のセン
サを使用することで補完している。
【0027】そして、人体検出センサ51が洗場におい
て人を検知しなかった場合(ステップS3でノーの場
合)でも、浴槽において人を検知すると(ステップS
8)、所定時間内に赤外線センサ52及び人体検出セン
サ51が共に人を検知している場合には(ステップS
9、S10)、入室しているものと判断することとして
いる(ステップS4)。なお、入室したものと判定した
のちはセンサの検知継続時間を平均的な入浴時間に見合
うようにタイマセット(ステップS11)している。こ
のタイマセット時間は、浴室に人が居ることを検知して
延長するようにしてもよい。
【0028】また、人体検出センサ51の取り付けは、
浴室1の天井であって、浴室の洗場領域30と浴槽領域
31との境界位置に取付けられる。この位置は標準的な
浴室において洗場3及び浴槽2を設けた浴室内の人の動
きを監視できる最適位置である。特に、浴槽2と洗場3
との境界に取付けることで、浴槽2及び洗場3での人の
動きに対して、境界が明確化できる。さらに、人体検出
センサ51を洗場領域30と浴槽領域31との間に設け
た画像処理を行なわない無効領域の位置に取付けること
で、人体検出センサの取付け位置が適正位置から多少ず
れたとしても、無効領域においては画像処理をおこなわ
ないので、常に洗場と浴槽の2つの領域の検知を確実に
行なえる。無効領域の領域幅である洗場領域30と浴槽
領域31との間の隙間は人体センサ5のケース幅とほぼ
同等であることが望ましい。人体センサ5を構成する人
体検出センサ51と赤外線センサ52とは1つのケース
内に収納することで、取付けし易く、点検も容易とな
る。
【0029】また、ユニットバス等からなるシステムバ
スルームの場合には、バスルームの天井にその点検用の
点検口が位置しており、この点検蓋である点検口に前記
人体センサ5を取り付けることを推奨する。点検口は取
り付け、取り外しができるので、人体センサ5の設置、
点検が容易に行なえるのみならず、前記センサの最適取
付け位置の条件を満足するものである。
【0030】さらに、本発明では、浴槽2に人がいる
か、いないかの検知に万全を期するようにしている。こ
の例を図6に基づいて説明する。図6において、温水機
器40による浴槽2への自動落しこみ給湯が行われ、浴
槽2への湯張りが終了すると(ステップS12)、水位
センサ45により浴槽2の湯水の水位が測定され検出さ
れる(ステップS13)。そして、前述した人の浴室1
への入室判断がなされ(ステップS14でイエスの場
合)、洗場から浴槽へ向けて人の動きが検知されると
(ステップS15でイエスの場合)、人体検出センサ5
1の制御装置7から温水機器のコントローラ42に対し
て浴槽水位を検出する指令である浴槽水位検出指令が出
力される(ステップS16)。そしてステップS17
で、入室前の浴槽水位と今回の浴槽水位とが比較され、
水位変化がプラス側に変化している場合(ステップS1
7でイエスの場合)には浴槽に入浴中であると判定され
る。また、水位が変化していない場合(ステップS17
でノーの場合)には浴槽に人なしと判定される。これに
より、浴槽2内の温水中に沈んでいる場合においても浴
槽内に人がいることを確実に判定することができるよう
になった。
【0031】なお、上述した実施形態は本発明の好適な
実施形態を示すものであって、本発明はこれに限定され
ることなく、その範囲内で各種設計変更可能である。例
えば、本実施形態ではシステムバスルームについて説明
したが、この例に限られることなくこれ以外の既存の浴
室にも設置できるものである。また、人体検出センサは
低画素数のセンサを用いたが、CCDによる撮像センサ
を使用し、これに赤外線センサを組み合わせても同様の
効果が期待できるものである。
【0032】
【発明の効果】本発明は以上のように、浴槽と洗場と洗
場への入口とを有する浴室と、該浴室における人体の動
きを撮像して画像処理する人体検出センサと、赤外線に
より人体を検知する赤外線センサと、前記人体検出セン
サと赤外線センサとを1つのケースに収めた人体センサ
と、該人体センサを接続した温水機器とから構成したの
で、人体センサへの低電圧電源を温水機器から供給する
ことができ、しかも2つのセンサを用いることで浴室へ
の入室検知の確実化を図ることができたものである。ま
た、本発明は、浴槽と洗場と洗場への入口とを有する浴
室と、該浴室における人体の動きを撮像して画像処理す
る人体検出センサと、赤外線により人体を検知する赤外
線センサと、前記人体検出センサと赤外線センサとを1
つのケースに収めた人体センサと、該人体センサを接続
した温水機器と、人体センサと温水機器と接続する接続
コードの途中に着脱自在のコネクターを設けたので、上
記の特徴に加え、人体センサの取り付け工事、取り外
し、人体センサの保守点検が容易に行なえる利点があ
る。さらに、本発明は、温水機器を給湯器若しくは給湯
器付風呂釜で構成したので、上記の特徴に加え、給湯器
の給湯制御装置等を駆動する低電圧の電源、各種の給湯
器のセンサ情報を活用できる利点がある。さらに、本発
明は、温水機器に内蔵し浴槽水位を検出する水位センサ
による浴槽水位情報を前記人体検出センサの制御装置に
入力する手段を設けたことで、上記の特徴に加え、浴槽
内外特に浴槽への出入りにおける人の動きを迅速かつ確
実に検知することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の一実施形態を示す全体構成図で
ある。
【図2】図2は本発明の一実施形態を示す電気回路のブ
ロック図である。
【図3】図3は人体検出センサの画像検出部の1画素を
構成する画像コア回路の構成を示す回路図である。
【図4】図4はセンサの撮像範囲と検知範囲及び検知領
域との関係を示す説明図である。
【図5】図5は本発明の一実施形態を示すフローチャー
トである。
【図6】図6は本発明の他実施形態を示すフローチャー
トである。
【符号の説明】
1 浴室 2 浴槽 3 洗場 4 出入口 5 人体センサ 6 撮像装置 7 制御装置 9 画像検出部 15 画像処理部 17 画像コア回路 24 領域分割手段 26 検知領域 30 洗場領域 31 浴槽領域 32 判定手段 40 温水機器 41 接続コード 42 コントローラ 43 コネクター 45 水位センサ 47 電源プラグ 51 人体検出センサ 52 赤外線センサ 60 風呂用リモコン 70 台所用リモコン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2D032 GA02 5C022 AA01 AB17 AB20 AC31 AC41 AC54 5C054 AA01 AA05 CA04 CC05 CE16 EA01 ED01 FC13 FF07 HA18

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 浴槽と洗場と洗場への入口とを有する浴
    室と、該浴室における人体の動きを撮像して画像処理す
    る人体検出センサと、赤外線により人体を検知する赤外
    線センサと、前記人体検出センサと赤外線センサとを1
    つのケースに収めた人体センサと、該人体センサを接続
    した温水機器とからなることを特徴とする温水機器。
  2. 【請求項2】 浴槽と洗場と洗場への入口とを有する浴
    室と、該浴室における人体の動きを撮像して画像処理す
    る人体検出センサと、赤外線により人体を検知する赤外
    線センサと、前記人体検出センサと赤外線センサとを1
    つのケースに収めた人体センサと、該人体センサを接続
    した温水機器とからなり、人体センサと温水機器と接続
    する接続コードの途中に着脱自在のコネクターを設けた
    ことを特徴とする温水機器。
  3. 【請求項3】 上記温水機器は給湯器若しくは給湯器付
    風呂釜で構成されていることを特徴とする請求項1〜2
    に記載の温水機器。
  4. 【請求項4】 上記温水機器に内蔵し浴槽水位を検出す
    る水位センサによる浴槽水位情報を前記人体検出センサ
    の制御装置に入力する手段を設けたことを特徴とする請
    求項1〜3に記載の温水機器。
JP2000126887A 2000-04-27 2000-04-27 温水機器 Pending JP2001299622A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000126887A JP2001299622A (ja) 2000-04-27 2000-04-27 温水機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000126887A JP2001299622A (ja) 2000-04-27 2000-04-27 温水機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001299622A true JP2001299622A (ja) 2001-10-30

Family

ID=18636575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000126887A Pending JP2001299622A (ja) 2000-04-27 2000-04-27 温水機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001299622A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104315723A (zh) * 2014-11-07 2015-01-28 苏州市格普斯电器有限公司 热水器的体感控制设备
JP2015218969A (ja) * 2014-05-19 2015-12-07 三菱電機株式会社 給湯機リモコン及び給湯機
CN113834220A (zh) * 2021-10-14 2021-12-24 四川虹美智能科技有限公司 燃气热水系统及其控制方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015218969A (ja) * 2014-05-19 2015-12-07 三菱電機株式会社 給湯機リモコン及び給湯機
CN104315723A (zh) * 2014-11-07 2015-01-28 苏州市格普斯电器有限公司 热水器的体感控制设备
CN113834220A (zh) * 2021-10-14 2021-12-24 四川虹美智能科技有限公司 燃气热水系统及其控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001299622A (ja) 温水機器
JP2001311549A (ja) 温水機器
JP2002081667A (ja) 浴室暖房機
JP3904106B2 (ja) 人体検知装置
JP4003398B2 (ja) 浴室
JP3747457B2 (ja) 浴室
JP2002245569A (ja) 人体検出装置
JP2001317803A (ja) 温水機器
JP2002034825A (ja) 浴 室
JP3902431B2 (ja) 浴室
JP3965943B2 (ja) 人体検出装置
JP2002031689A (ja) 人体検出センサ
JP2001299623A (ja) 浴 室
JP2003037839A (ja) 人体検出装置
JP3747459B2 (ja) 人体検出装置
JP2004053456A (ja) 人体検出装置
JP2002051931A (ja) 浴 室
JP2002112870A (ja) 鏡の曇り止め装置
JP2002125818A (ja) 鏡の曇り止め装置
JP2001307258A (ja) 浴 室
JP2004073600A (ja) 入浴装置
JP2002175576A (ja) 人体検出装置
JP2002133553A (ja) 浴室監視装置
JP2002183847A (ja) 人体検出装置
JP2002175575A (ja) 人体検出装置