JP2001296003A - こんろバーナ - Google Patents

こんろバーナ

Info

Publication number
JP2001296003A
JP2001296003A JP2000112002A JP2000112002A JP2001296003A JP 2001296003 A JP2001296003 A JP 2001296003A JP 2000112002 A JP2000112002 A JP 2000112002A JP 2000112002 A JP2000112002 A JP 2000112002A JP 2001296003 A JP2001296003 A JP 2001296003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
burner
thermocouple
flame
heating
combustion chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000112002A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichiro Kanbara
陽一郎 神原
Noritoshi Kimura
文紀 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Paloma Kogyo KK
Original Assignee
Paloma Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Paloma Kogyo KK filed Critical Paloma Kogyo KK
Priority to JP2000112002A priority Critical patent/JP2001296003A/ja
Publication of JP2001296003A publication Critical patent/JP2001296003A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas Burners (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 熱電対炎口部の炎のリフトを抑制して着火性
能の安定性を高める。 【解決手段】 バーナ本体AとバーナヘッドBを組み合
わせて周縁に多数の炎口1と、熱電対加熱用燃焼室2と
を備えたこんろバーナにおいて、上記熱電対加熱用燃焼
室2へのガス流入部3の両端部に堰9による絞り部8を
設けて熱電対加熱用炎口5を減速炎口に形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、各種の調理用こ
んろに用いるこんろバーナに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種のこんろバーナは、たとえ
ば、図5及び図6に例示されているように、バーナ本体
AとバーナヘッドBを組み合わせて周縁に多数の炎口1
と、熱電対加熱用燃焼室2とを備えたこんろバーナにお
いて、ガス流入部3から熱電対加熱用燃焼室2に至る通
路部4と炎口5の面積が、ガステーブルに用いられる通
常のこんろバーナで、たとえば、通路部4は炎口5のl
寸法より深くその面積は(23.95mm×2=47.
90mm)…aとなっており、また、炎口5の面積は
(28.79mm)…bとなっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のこんろバーナでは、炎口5からの流れが速いので、
点火初期におけるリフトが著しく着火性能が不安定であ
り、特に、リフト性の強いガスが機器に使用された場合
にその傾向が顕著となる。また、機器の構造上、たとえ
ば、ガステーブルにおいて、グリルの燃焼排気がこんろ
の一次吸気口に一部流入する場合などのように燃焼排気
がかぶることによる空気の汚染具合によっても着火性能
が左右されやすい。そこで、リフトの抑制による着火性
能の安定性が求められるのである。この発明のこんろバ
ーナは上記課題を解決し、熱電対加熱炎口を、通路部と
炎口の面積比率が、たとえば、面積比率:a/b×10
0=60%となるように通路部を絞って減速炎口とする
ことにより、炎口部の負荷を減少し、そこから派生する
リフトの抑制作用によって着火性能の安定性を高めたこ
んろバーナの提供を目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するこの
発明の請求項1のこんろバーナは、バーナ本体とバーナ
ヘッドを組み合わせて周縁に多数の炎口と、熱電対加熱
用燃焼室とを備えたこんろバーナにおいて、上記熱電対
加熱用燃焼室へのガス流入部に絞り部を設けて熱電対加
熱用炎口を減速炎口としたことを要旨とする。
【0005】上記課題を解決するこの発明の請求項2の
こんろバーナは、上記請求項1記載のこんろバーナにお
いて、上記絞り部はガス流入部に堰を設けて形成されて
いることを要旨とする。
【0006】上記構成を有するこの発明の請求項1記載
のこんろバーナは、バーナ本体とバーナヘッドを組み合
わせて周縁に多数の炎口と、熱電対加熱用燃焼室とを備
えたこんろバーナにおいて、上記熱電対加熱用燃焼室へ
のガス流入部に絞り部を設けて熱電対加熱用炎口を減速
炎口としたので、熱電対加熱用炎口の負荷が減少し、そ
こから派生する炎のリフト抑制作用が生じて着火性能の
安定性が高められる。この結果、点火初期状態、リフト
性の強いガスを使用した場合、燃焼排気がかぶった場合
でも保炎能力は高められ、熱電対起電力は安定する。
【0007】上記構成を有するこの発明の請求項2記載
のこんろバーナは、上記絞り部はガス流入部に堰を設け
て形成されているので、減速炎口の形成が簡易に行いう
る。この結果、上記請求項1記載の発明の具現化が容易
となる。
【0008】
【発明の実施の形態】以上説明したこの発明の構成、作
用を一層明らかにするために、以下この発明のこんろバ
ーナの好適な実施形態について図面を参照して説明す
る。なお、上記従来例と同一部分には同一符号を付して
説明する。
【0009】図1乃至図4において、こんろバーナは、
混合管6の先端に環状混合気室7を有するバーナ本体A
と、このバーナ本体Aに載置することにより外周縁に多
数の炎口1と、1つの熱電対加熱用燃焼室2とを形成す
るバーナヘッドBとを組み合わせた構成となっており、
上記熱電対加熱用燃焼室2へのガス流入部3の両端部に
絞り部8を設けて熱電対加熱用炎口5を減速炎口として
いる。上記絞り部8としては、ガス流入部3の両端部に
堰9を設けて両側からのガス流入路をl寸法にまで絞る
ことにより形成されている。
【0010】なお、図中10はバーナ本体Aの上記熱電
対加熱用燃焼室2の下部に設けた熱電対TCを挿通する
ための孔、11はバーナ本体Aの混合管6の基端拡開部
12に備えたノズル、13は二次空気調節板である。ま
た、cは減速炎口に形成される火炎である。
【0011】上記構成において、環状混合気室7から熱
電対加熱用燃焼室2に至るガス流は絞り部8と熱電対加
熱用炎口5とで形成される減速炎口により拡散されその
噴出速度が低下するので、保炎能力は高められ火炎cの
リフトは抑制される。したがって、熱電対起電力は常に
安定し、着火性能の安定性も高められる。
【0012】以上、この発明の実施の形態の一例につい
て説明したが、この発明はこうした実施の形態に何等限
定されるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範
囲において種々なる態様で実施しうることは勿論であ
る。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、この発明のこんろ
バーナによれば、熱電対加熱用炎口を減速炎口としたか
ら、熱電対加熱用炎口の負荷が減少し、そこから派生す
る炎のリフト抑制作用が生じて着火性能の安定性が高め
られる。したがって、点火初期状態、リフトの強いガス
を使用した場合、燃焼排気がかぶった場合でも保炎能力
は高められ、熱電対起電力は安定する。また、減速炎口
の形成も堰によって簡易に行いうる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のこんろバーナの一実施形態としての
全体断面図である。
【図2】バーナヘッドだけの拡大仰視図である。
【図3】図2のX−X線における拡大断面図である。
【図4】バーナヘッドの要部の拡大仰視図である。
【図5】従来例の要部の拡大断面図である。
【図6】バーナヘッドの要部の拡大仰視図である。
【符号の説明】
A…バーナ本体 B…バーナヘッド 1…炎口 2…熱電対加熱用燃焼室 3…ガス流入部 5…熱電対加熱用炎口 8…絞り部 9…堰

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バーナ本体とバーナヘッドを組み合わせ
    て周縁に多数の炎口と、熱電対加熱用燃焼室とを備えた
    こんろバーナにおいて、 上記熱電対加熱用燃焼室へのガス流入部に絞り部を設け
    て熱電対加熱用炎口を減速炎口としたことを特徴とする
    こんろバーナ。
  2. 【請求項2】 上記絞り部はガス流入部に堰を設けて形
    成されていることを特徴とする請求項1記載のこんろバ
    ーナ。
JP2000112002A 2000-04-13 2000-04-13 こんろバーナ Pending JP2001296003A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000112002A JP2001296003A (ja) 2000-04-13 2000-04-13 こんろバーナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000112002A JP2001296003A (ja) 2000-04-13 2000-04-13 こんろバーナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001296003A true JP2001296003A (ja) 2001-10-26

Family

ID=18624244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000112002A Pending JP2001296003A (ja) 2000-04-13 2000-04-13 こんろバーナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001296003A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006029723A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Harman Pro:Kk こんろ用バーナ
JP2007519885A (ja) * 2004-02-02 2007-07-19 アクティエボラゲット エレクトロラックス ガスバーナ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007519885A (ja) * 2004-02-02 2007-07-19 アクティエボラゲット エレクトロラックス ガスバーナ
JP4842841B2 (ja) * 2004-02-02 2011-12-21 アクティエボラゲット エレクトロラックス ガスバーナ
US8408897B2 (en) 2004-02-02 2013-04-02 Aktiebolaget Electrolux Gas burner
JP2006029723A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Harman Pro:Kk こんろ用バーナ
JP4516368B2 (ja) * 2004-07-20 2010-08-04 株式会社ハーマンプロ こんろ用バーナ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4963621B2 (ja) 低NOxガスバーナ
JP2001296003A (ja) こんろバーナ
JP3053697B2 (ja) 低NOxバーナ
CN220229168U (zh) 火排和燃气设备
JP2956229B2 (ja) 燃焼装置
JP3925668B2 (ja) 燃焼器
JP2669953B2 (ja) ガスバーナー
JPS593208Y2 (ja) ガスバ−ナ
JP3687091B2 (ja) 旋回燃焼器
JPS632738Y2 (ja)
JP2956215B2 (ja) 燃焼装置
JPS5838685B2 (ja) バ−ナ
JP2587099Y2 (ja) 燃焼装置
JP3317371B2 (ja) 低NOxバーナ及び該低NOxバーナを用いた燃焼装置
JP2662233B2 (ja) 燃焼装置
JP3087199B2 (ja) 排ガス再循環式燃焼装置
JPH04236004A (ja) 燃焼装置
JPH07190367A (ja) ガス燃焼用の燃料ノズル
JPH0361083B2 (ja)
JPH0434045B2 (ja)
JPH04121509A (ja) 低NOxバーナ
JPH06185708A (ja) 低NOxバーナ
JPH0445307A (ja) 燃焼装置
JPH06159627A (ja) 低NOxバーナ
JPH1122926A (ja) 希薄燃焼型バーナ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080902