JP2001294455A - セメントクリンカー、セメント組成物、セメントクリンカーの製造方法およびアルカリ成分含有の廃棄物の処理方法 - Google Patents

セメントクリンカー、セメント組成物、セメントクリンカーの製造方法およびアルカリ成分含有の廃棄物の処理方法

Info

Publication number
JP2001294455A
JP2001294455A JP2000316263A JP2000316263A JP2001294455A JP 2001294455 A JP2001294455 A JP 2001294455A JP 2000316263 A JP2000316263 A JP 2000316263A JP 2000316263 A JP2000316263 A JP 2000316263A JP 2001294455 A JP2001294455 A JP 2001294455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkali
cement
amount
mass
cement clinker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000316263A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4312943B2 (ja
Inventor
Tatsuo Isohata
達夫 五十畑
Tatsushi Akiyama
達志 秋山
Kazuhiro Kano
和弘 狩野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Osaka Cement Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Osaka Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26585018&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2001294455(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sumitomo Osaka Cement Co Ltd filed Critical Sumitomo Osaka Cement Co Ltd
Priority to JP2000316263A priority Critical patent/JP4312943B2/ja
Priority to PCT/JP2001/000850 priority patent/WO2001058821A1/ja
Priority to CNB018003052A priority patent/CN1195696C/zh
Priority to KR1020017012715A priority patent/KR100633523B1/ko
Priority to DE60126211T priority patent/DE60126211T3/de
Priority to EP01904330A priority patent/EP1184352B2/en
Priority to AU32236/01A priority patent/AU772805B2/en
Priority to US09/958,417 priority patent/US6537365B2/en
Priority to CA002366512A priority patent/CA2366512C/en
Priority to TW090102764A priority patent/TW539660B/zh
Publication of JP2001294455A publication Critical patent/JP2001294455A/ja
Publication of JP4312943B2 publication Critical patent/JP4312943B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B7/00Hydraulic cements
    • C04B7/02Portland cement
    • C04B7/06Portland cement using alkaline raw materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B7/00Hydraulic cements
    • C04B7/24Cements from oil shales, residues or waste other than slag
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B7/00Hydraulic cements
    • C04B7/345Hydraulic cements not provided for in one of the groups C04B7/02 - C04B7/34
    • C04B7/3453Belite cements, e.g. self-disintegrating cements based on dicalciumsilicate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/10Production of cement, e.g. improving or optimising the production methods; Cement grinding

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、セメントにアルカリ成分を添加した
際に、主としてC2Sからなるビーライト等の水和促進
を図りつつ、さらに流動性の低下を抑制することを課題
とするものであり、これによりアルカリ成分を含有する
廃棄物をセメント原料として有効に再利用することを図
るものである。 【解決手段】本発明の解決手段は、Al23とFe23
とがAl23/Fe23質量比(以下、IMともいう)
で0.05〜0.62の割合で含有され、さらにアルカ
リ量Y(質量%)とC2S量X(質量%)とが0.00
25X+0.1≦Y≦0.01X+0.8の割合で含有
されてなり、好ましくは前記アルカリが0≦Na2O/
2O≦0.45であることを特徴とするセメントクリ
ンカーにある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主としてセメント
クリンカー及びその製造方法、又は該セメントクリンカ
ーを含有したセメント組成物に関するものであり、更に
はアルカリ成分を含有する廃棄物をセメント原料として
処理する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、地球環境保全という観点から廃棄
物のリサイクルが、行政・産業界を問わず重要な課題と
なっている。この様な中、フライアッシュや高炉スラグ
の混合セメントとしての利用や各種廃棄物のセメント原
料としての利用を通じて、セメント産業は廃棄物のリサ
イクルを積極的に推進してきており、今後更に、廃棄物
のリサイクルにおいて重要な役割を果たすことが期待さ
れている。最近では、例えば都市ゴミをはじめとする塩
素含有廃棄物を特殊セメントの原料として利用する「エ
コセメント」の研究や、セメント原料としてリサイクル
可能な材料のみを用いてコンクリートを製造し、供用後
にはセメント原料として再利用する循環システムを構築
しようとする「完全リサイクルコンクリート」の研究な
どが進められている。
【0003】しかしながら、統計上年間2,500万ト
ン発生するといわれている「コンクリート廃材」は、そ
のうち1,000万トンが路盤材として利用されている
ものの、残りの1,500万トンが廃棄処分されている
のが現状である。建設省の総合技術開発プロジェクト
「建設副産物の発生抑制・再生利用技術の開発」(H5
〜6)の一部として「再生コンクリートの利用技術の開
発」についての共同研究が実施され、着実にリサイクル
に向けての動きが進んではいるものの、コンクリート廃
材の再生骨材としての再利用に関しては、なお多くの問
題が残されている。
【0004】その一つが、良質の再生骨材を製造する為
に再生過程で骨材表面から摩砕・除去される微粉の再利
用の問題である。微粉の再利用の方法としてセメント原
料への利用を考えた場合、微粉中に含まれるアルカリ成
分が、セメントの流動性を低下させることや、アルカリ
量のJIS規格値が0.75%以下であることと相俟っ
て、セメント原料としての再利用を困難にしている。
【0005】また、ガラス廃材や建設工事で使用される
ベントナイトの汚泥ケーキなども、これらをセメント原
料とするにはアルカリ成分含有量が多いという問題があ
る。ガラス廃材は、粗砕されてカレットとして再利用す
るシステムが整ってはいるものの、有色ガラスに関して
はその再利用が制限されており、セメント原料としての
再利用が求められている。しかし、これらの廃棄物も、
上述の再生骨材製造時に発生する微粉の処理と同様にア
ルカリ含有量が高いため、セメント原料としての再利用
の路が限りなく狭いものとなっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、セメントに
アルカリ成分を添加した際に、主としてC2Sからなる
ビーライト等の水和促進を図りつつ、さらに流動性の低
下を抑制することを課題とするものであり、これにより
アルカリ成分を含有する廃棄物をセメント原料として有
効に再利用することを図るものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記のようなアルカリ成
分含有廃棄物をセメントの原料として利用することを考
えた場合、セメントをモルタルやコンクリートとして
使用する場合に、反応性骨材を使用しない、セメント
中のアルカリ量について規格値が緩和される等の条件が
整った場合、セメント原料として再利用できる可能性が
残されている。特に、ビーライトが多く生成されるセメ
ント原料に該アルカリ成分含有廃棄物を添加することに
より、焼成時のビーライトへのアルカリ固溶量を高め、
水和反応性が低いビーライトの水和反応性を向上させる
ことは、セメントの中長期の強度発現性を高めることに
もなり、合理的な解決方法であると考えられる。
【0008】しかし、通常のビーライト系セメントにお
いてアルカリ量が増加すれば、ビーライトへのアルカリ
固溶による水和促進というプラス面の効果を奏すると共
に、同時に水和反応性の高いカルシウムアルミネート相
へもアルカリ固溶が起こり、カルシウムアルミネート相
の水和反応性がさらに増加することとなる。これは、セ
メントペースト、モルタル、コンクリート等の流動性の
低下という利用上の新たな問題を生むこととなる。
【0009】本発明者らは、上記した如き課題に鑑みて
鋭意研究を重ねた結果、セメントクリンカー中のAl2
3/Fe23質量比、アルカリ量とビーライト量の割
合、さらにはアルカリ中のNa2OとK2Oの割合を所定
の範囲内とすることにより、ビーライトの水和反応性を
高めつつ、流動性の低下を抑制することが可能となるこ
とを見出し、ここに発明を完成するに至った。
【0010】即ち、本発明の手段は、Al23とFe2
3とがAl23/Fe23質量比(以下、IMともい
う)で0.05〜0.62の割合で含有され、さらにア
ルカリ量Y(質量%)とC2S量X(質量%)とが 0.0025X+0.1≦Y≦0.01X+0.8 の割合で含有されてなることを特徴とするセメントクリ
ンカーにある。アルカリ量Y及びC2S量Xについて
は、セメントクリンカー全質量に対するアルカリ及びC
2S各々の質量を百分率(%)で示すものとする。
【0011】また、本発明の手段は、Al23とFe2
3とがAl23/Fe23質量比で0.05〜0.5
の割合で含有され、さらにアルカリ量Y(質量%)とC
2S量X(質量%)とが、(1)0.05≦Al23
Fe23≦0.3のとき 0.0025X+0.25≦Y≦0.01X+0.8 (2)0.3<Al23/Fe23≦0.5のとき 0.0025X+0.25≦Y≦0.01X+0.65 の割合で含有されてなることを特徴とするセメントクリ
ンカーにある。
【0012】また、本発明の手段は、前記アルカリのう
ち、Na2OとK2Oとの質量比が、0≦Na2O/K2
≦0.45であることを特徴とするセメントクリンカー
にある。
【0013】また、本発明の手段は、このようなセメン
トクリンカーが混合されていることを特徴とするセメン
ト組成物にある。
【0014】また、本発明の手段は、Al23とFe2
3とをAl23/Fe23質量比で0.05〜0.6
2の割合で含有させ、さらにアルカリ量Y(質量%)と
2S量X(質量%)とを、 0.0025X+0.1≦Y≦0.01X+0.8 の割合で含有させて焼成することを特徴とするセメント
クリンカーの製造方法にある。
【0015】さらに、本発明の手段は、アルカリ成分を
含有する廃棄物をセメント原料とし、Al23とFe2
3とをAl23/Fe23質量比で0.05〜0.6
2の割合で含有させ、さらにアルカリ量Y(質量%)と
2S量X(質量%)とを、 0.0025X+0.1≦Y≦0.01X+0.8 の割合で含有させて焼成することによりセメントクリン
カーとすることを特徴とするアルカリ成分含有の廃棄物
の処理方法にある。
【0016】また、本発明の手段は、前記セメントクリ
ンカーの製造方法およびアルカリ成分含有の廃棄物の処
理方法において、アルカリ中のNa2OとK2Oとの質量
比を、 0≦Na2O/K2O≦0.45 とすることを特徴とする方法にある。
【0017】セメント原料にアルカリ成分を添加して焼
成することにより、アルカリの含有されたセメントクリ
ンカーを製造することができる。セメントクリンカー中
においてアルカリはC3S、C2S、C3A、C4AF等の
いわゆるセメントクリンカー鉱物に固溶した状態でおも
に存在すると考えられ、セメントクリンカー鉱物にアル
カリが固溶すれば、該セメント化合物の構造が不安定と
なり水和反応性が高くなる。
【0018】即ち、セメントクリンカー中のAl23
Fe23とをAl23/Fe23質量比で0.05〜
0.62の割合で含有させたセメントクリンカーにおい
て、アルカリ量Y(質量%)がC2S量X(質量%)に
対して0.0025X+0.1≦Yとなるようにアルカ
リ成分を添加すれば、上記作用によって水和反応性の低
いC2Sの反応性を高めることができる。
【0019】しかし、所定量以上のアルカリ成分が添加
されれば、アルカリは水和反応性の高いカルシウムアル
ミネート相に対しても固溶することとなり、これによっ
て水和反応性がさらに高められ、セメント混練時初期の
流動性が低下することとなる。したがって、セメントク
リンカー中のAl23とFe23とをAl23/Fe 2
3質量比で0.05〜0.62とすることによってカ
ルシウムアルミネート相の生成を抑えるとともに、アル
カリ量Y(質量%)がC2S量X(質量%)に対してY
≦0.01X+0.8となるようにアルカリ成分を添加
することによって、アルカリの固溶によるビーライト相
の活性化を図ることができ、更にはフェライト相への過
剰なアルカリ固溶を抑えることにより、フェライトの水
和反応性増加に起因するセメント混練時初期の流動性低
下を抑制することができる。
【0020】また、より好ましくはAl23とFe23
とをAl23/Fe23質量比で0.05〜0.5の割
合で含有させ、さらにアルカリ量Y(質量%)とC2
量X(質量%)とを、(1)0.05≦Al23/Fe
23≦0.3のとき 0.0025X+0.25≦Y≦0.01X+0.8 (2)0.3<Al23/Fe23≦0.5のとき 0.0025X+0.25≦Y≦0.01X+0.65 の割合で含有させることにより、C2Sの水和反応をさ
らに促進させつつ、初期の流動性低下をより効果的に抑
えることができる。
【0021】ここで、廃棄物中に含有されるアルカリ成
分としては、Na、Kなどに例示されるアルカリ金属元
素が挙げられ、これらは一般的にNa2OやK2Oなどの
アルカリ金属酸化物として含有される。また、セメント
クリンカー中のアルカリの存在形態としては、セメント
クリンカー中に固溶したものに限定されるものではな
い。また、かかるアルカリ成分を含有する廃棄物として
は、上述したようなコンクリート廃材、ガラス廃材、汚
泥ケーキの他、ダム、河川、湖沼などの堆積土壌、精錬
スラグや各種溶融スラグなどが挙げられるが、これに限
定されるものではない。また、アルカリ成分を含むもの
であれば、廃棄物でなくても使用することができる。
【0022】さらに、このようなアルカリの種類による
作用の違いについて、さらに研究を重ねた結果、Na2
OとK2Oで比較した場合には、Na2Oの方がフェライ
ト相への固溶量が多く、K2Oは硫酸アルカリ相を生成
し易くフェライト相への固溶量が少ないこと、即ちセメ
ントの流動性低下に大きく影響を及ぼす成分はNa2
であることが判明した。
【0023】従って、セメントクリンカー中のNa2
とK2Oとを質量比で0≦Na2O/K2O≦0.45と
することによって、フェライト相へのアルカリ固溶を抑
えてセメントの流動性を高めるとともに、ビーライト相
へのアルカリ固溶を促進させて該ビーライト相の水和反
応性を高めることができる。
【0024】前記アルカリ成分は、セメント原料ととも
に焼成され、セメントクリンカー鉱物中に固溶したり、
Na2SO4やK2SO4などのアルカリ金属硫酸塩、Na
ClやKClなどのアルカリ金属塩化物となってセメン
トクリンカー中に含有される。
【0025】また、セメントクリンカー中のアルカリ量
を調整する方法としては、予めアルカリの含有された原
料(廃棄物など)に含まれるアルカリ量を測定し、かか
る測定結果に基づいて原料の量を調整しながらセメント
原料に対して添加する方法などが例示できる。
【0026】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。
【0027】セメントクリンカーの原料を表1に示す組
成割合を目標に調合し、電気炉にて1450℃で1時間
焼成後、電気炉より取り出して空気中で急冷し、目的の
組成のセメントクリンカーを得た。尚、アルカリ量は、
調合原料に添加するアルカリ量を変えることにより、変
化させた。これら実施例および比較例のセメントクリン
カーに、SO3量で2重量%となるように石膏を添加
し、テストミルで混合粉砕することによって実施例およ
び比較例のセメントを調整した。実施例1〜48、比較
例1〜36のセメントのIMおよびC2S量、さらに焼
成後のセメントクリンカー中のアルカリ(Na2Oe
q)量について表2〜4に示す。ここで、アルカリ(N
2Oeq)量は、セメントクリンカー中のNa2O及び
2Oの量に基づき、Na2Oeq=Na2O+0.65
8K2Oにより算出した。また、セメントの粉末度は、
ブレーン比表面積で3200〜3400cm2/gとし
た。
【0028】
【表1】
【0029】
【表2】
【0030】
【表3】
【0031】
【表4】
【0032】
【表5】
【0033】尚、表1のセメントクリンカーの鉱物組成
については、以下に示す式によって計算した。IM≧
0.64のとき、 C3S=4.071×CaO(%)−7.6×SiO2(%)−6.718×Al2O3(%)
−1.43×Fe2O3(%) C2S=2.867×SiO2(%)−0.7544×C3S (%) C3A=2.65×Al2O3(%)−1.692×Fe2O3(%) C4AF=3.043×Fe2O3(%) IM<0.64のとき、 C3S=4.071×CaO(%)−7.6×SiO2(%)−4.479×Al2O3(%)
−2.86×Fe2O3(%) C2S=2.867×SiO2(%)−0.7544×C3S (%) C4AF=4.766× Al2O3(%) C2F=1.702×Fe2O3(%)−2.666×Al2O3(%)
【0034】<評価方法>前記実施例および比較例の各
々に対し、セメントの流動性の指標として「パットエリ
ア」を測定し、また、ビーライトの水和反応性の指標と
して「強度増進係数」を求めることにより評価した。
【0035】パットエリアの測定方法 減水剤を含有させた混練水70mlを入れた200ml
ビーカーに、約10秒間でセメント200gを投入し、
ハンドミキサーで1分50秒間激しく攪拌してペースト
を調製する。このペーストをプラスチック板上においた
ミニスランプコーンにスプーンで流し込み、マイクロス
パッチュラでミニスランプコーン内のペーストをよくか
き混ぜた後、上面をならしてセメント投入開始から3分
後にミニスランプコーンを引き上げる。この際のプラス
チック板上に広がったペーストの短径および長径を測定
し、パットエリア(cm2)を算出した。
【0036】強度増進係数 JIS R 5201−1997セメントの物理試験方
法に従い、セメントのモルタル圧縮強さを測定する。セ
メントの水和過程において、ビーライトの水和は材齢2
週以降に活発になることから、材齢2週と8週のモルタ
ル圧縮強さを測定し、式(1)によって強度増進係数を
算出するものとする。 強度増進係数=100(8週目の強さ−2週目の強さ)/C2S量 … 式( 1)
【0037】上述の評価方法に従い、パットエリアを測
定するとともに、モルタル圧縮強さを測定して強度増進
係数を求めた。判定基準として、パットエリアが55c
2以上、強度増進係数が50以上であればそれぞれ合
格とし、両者合格の場合のみ良好「○」とした。さら
に、パットエリアが65cm2以上であり、なお且つ強
度増進係数が55以上であれば「◎」とした。判定結果
を表2〜5、および図1〜8に示す。
【0038】図1〜3より、C2S量の多少に拘わら
ず、Al23/Fe23質量比が0.05〜0.62の
範囲内にあれば、所定のアルカリ量に対して流動性およ
び水和反応性が良好であることが明らかである。
【0039】また、前記アルカリ量については、図4〜
図7より、アルカリ量Y(質量%)とC2S量X(質量
%)との関係において、 0.0025X+0.1≦Y≦0.01X+0.8 であればよいことが明らかである。
【0040】さらに、Al23/Fe23質量比が0.
05〜0.5の範囲内であり、且つアルカリ量が、アル
カリ量Y(質量%)とC2S量X(質量%)との関係に
おいて、 (1)0.05≦Al23/Fe23≦0.3のとき 0.0025X+0.25≦Y≦0.01X+0.8 (2)0.3<Al23/Fe23≦0.5のとき 0.0025X+0.25≦Y≦0.01X+0.65 であれば、流動性および水和反応性がさらに良好となる
ことが明らかである。
【0041】加えて、アルカリ成分のうちNa2OとK2
Oについては、表5および図8に示したように、0≦N
2O/K2O≦0.45とすることにより、流動性が改
善されたことがわかる。
【0042】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、ビーラ
イト(C2S)等の水和反応性を高めてセメントの中長
期の強度発現性を高めつつ、且つ混練時初期の流動性の
低下を抑制することができる。
【0043】また、アルカリ成分の割合を調整すること
によって、圧縮強さを維持しつつ流動性を改善すること
ができる。
【0044】これにより、アルカリ成分を含有する廃棄
物をセメント原料として有効に再利用することが可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】C2S量が70質量%の場合において、IM対
アルカリ量の座標において試験の判定結果を示したグラ
フ。
【図2】C2S量が45質量%の場合において、IM対
アルカリ量の座標において試験の判定結果を示したグラ
フ。
【図3】C2S量が25質量%の場合において、IM対
アルカリ量の座標において試験の判定結果を示したグラ
フ。
【図4】IMが0.58の場合において、C2S量対ア
ルカリ量の座標において試験の判定結果を示したグラ
フ。
【図5】IMが0.39の場合において、C2S量対ア
ルカリ量の座標において試験の判定結果を示したグラ
フ。
【図6】IMが0.22の場合において、C2S量対ア
ルカリ量の座標において試験の判定結果を示したグラ
フ。
【図7】IMが0.10の場合において、C2S量対ア
ルカリ量の座標において試験の判定結果を示したグラ
フ。
【図8】IMが0.39の場合において、C2S量対ア
ルカリ成分比(Na2O/K2O)の座標において試験の
判定結果を示したグラフ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 狩野 和弘 大阪市大正区南恩加島7丁目1番55号 住 友大阪セメント株式会社セメント・コンク リート研究所内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Al23とFe23とがAl23/Fe
    23質量比で0.05〜0.62の割合で含有され、さ
    らにアルカリ量Y(質量%)とC2S量X(質量%)と
    が、 0.0025X+0.1≦Y≦0.01X+0.8 の割合で含有されてなることを特徴とするセメントクリ
    ンカー。
  2. 【請求項2】 Al23とFe23とがAl23/Fe
    23質量比で0.05〜0.5の割合で含有され、さら
    にアルカリ量Y(質量%)とC2S量X(質量%)と
    が、(1)0.05≦Al23/Fe23≦0.3のと
    き 0.0025X+0.25≦Y≦0.01X+0.8 (2)0.3<Al23/Fe23≦0.5のとき 0.0025X+0.25≦Y≦0.01X+0.65 の割合で含有されてなることを特徴とするセメントクリ
    ンカー。
  3. 【請求項3】 前記アルカリのうち、Na2OとK2Oと
    の質量比が、0≦Na2O/K2O≦0.45であること
    を特徴とする請求項1又は2記載のセメントクリンカ
    ー。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれかに記載されたセ
    メントクリンカーが混合されていることを特徴とするセ
    メント組成物。
  5. 【請求項5】 Al23とFe23とをAl23/Fe
    23質量比で0.05〜0.62の割合で含有させ、さ
    らにアルカリ量Y(質量%)とC2S量X(質量%)と
    を、 0.0025X+0.1≦Y≦0.01X+0.8 の割合で含有させて焼成することを特徴とするセメント
    クリンカーの製造方法。
  6. 【請求項6】 前記アルカリのうち、Na2OとK2Oと
    の質量比を、 0≦Na2O/K2O≦0.45 とすることを特徴とする請求項5記載のセメントクリン
    カーの製造方法。
  7. 【請求項7】 アルカリ成分を含有する廃棄物をセメン
    ト原料とし、Al23とFe23とをAl23/Fe2
    3質量比で0.05〜0.62の割合で含有させ、さ
    らにアルカリ量Y(質量%)とC2S量X(質量%)と
    を、 0.0025X+0.1≦Y≦0.01X+0.8 の割合で含有させて焼成することによりセメントクリン
    カーとすることを特徴とするアルカリ成分含有の廃棄物
    の処理方法。
  8. 【請求項8】 前記アルカリ成分のうち、Na2OとK2
    Oとの質量比を、0≦Na2O/K2O≦0.45とする
    ことを特徴とする請求項7記載のアルカリ成分含有の廃
    棄物の処理方法。
JP2000316263A 1920-10-17 2000-10-17 セメントクリンカー、セメント組成物、セメントクリンカーの製造方法およびアルカリ成分含有の廃棄物の処理方法 Expired - Fee Related JP4312943B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000316263A JP4312943B2 (ja) 2000-02-08 2000-10-17 セメントクリンカー、セメント組成物、セメントクリンカーの製造方法およびアルカリ成分含有の廃棄物の処理方法
AU32236/01A AU772805B2 (en) 2000-02-08 2001-02-07 Cement clinker, cement composition, method for producing cement clinker and method for treatment of waste containing alkali component
CA002366512A CA2366512C (en) 2000-02-08 2001-02-07 Cement clinker, cement composition, method for manufacturing cement clinker, and method for treatment of waste containing alkali components
KR1020017012715A KR100633523B1 (ko) 2000-02-08 2001-02-07 시멘트 클링커, 시멘트 조성물, 시멘트 클링커의 제조방법 및 알칼리 성분 함유 폐기물의 처리 방법
DE60126211T DE60126211T3 (de) 2000-02-08 2001-02-07 Zementklinker, zementzusammensetzung, verfahren zur herstellung von zementklinker und verfahren zur behandlung von alkalihaltigen abfällen
EP01904330A EP1184352B2 (en) 2000-02-08 2001-02-07 Cement clinker, cement composition, method for producing cement clinker and method for treatment of waste containing alkali component
PCT/JP2001/000850 WO2001058821A1 (fr) 2000-02-08 2001-02-07 Clinker de ciment, composition de ciment, procede de production d'un clinker de ciment et procede de traitement de dechets contenant un composant alcalin
US09/958,417 US6537365B2 (en) 1920-10-17 2001-02-07 Cement clinker, cement composition, method for producing cement clinker, and method for treatment of waste containing alkali component
CNB018003052A CN1195696C (zh) 2000-02-08 2001-02-07 水泥熟料、水泥组合物、水泥熟料的制造方法和含碱成份的废弃物的处理方法
TW090102764A TW539660B (en) 2000-02-08 2001-02-08 Cement clinker, cement composition, method for producing cement clinker, and method for treatment of waste containing alkali component

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-30103 2000-02-08
JP2000030103 2000-02-08
JP2000316263A JP4312943B2 (ja) 2000-02-08 2000-10-17 セメントクリンカー、セメント組成物、セメントクリンカーの製造方法およびアルカリ成分含有の廃棄物の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001294455A true JP2001294455A (ja) 2001-10-23
JP4312943B2 JP4312943B2 (ja) 2009-08-12

Family

ID=26585018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000316263A Expired - Fee Related JP4312943B2 (ja) 1920-10-17 2000-10-17 セメントクリンカー、セメント組成物、セメントクリンカーの製造方法およびアルカリ成分含有の廃棄物の処理方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6537365B2 (ja)
EP (1) EP1184352B2 (ja)
JP (1) JP4312943B2 (ja)
KR (1) KR100633523B1 (ja)
CN (1) CN1195696C (ja)
AU (1) AU772805B2 (ja)
CA (1) CA2366512C (ja)
DE (1) DE60126211T3 (ja)
TW (1) TW539660B (ja)
WO (1) WO2001058821A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006347814A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Ube Ind Ltd セメントクリンカー、セメント組成物、コンクリート組成物およびセメントクリンカーの製造方法
JP2008506628A (ja) * 2004-07-20 2008-03-06 ラファルジュ 高ベリット含有スルホアルミナクリンカー、その製造方法および水硬性バインダーの製造におけるその使用
JP2018104287A (ja) * 2013-06-17 2018-07-05 宇部興産株式会社 高強度セメントモルタル組成物
JP2019142749A (ja) * 2018-02-22 2019-08-29 太平洋セメント株式会社 セメント組成物及びセメント組成物の製造方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060249053A1 (en) * 2003-03-03 2006-11-09 Taiheiyo Cement Corporation Cement admixture
US7037368B2 (en) * 2004-04-29 2006-05-02 Buzzi Unicem Usa, Inc. Mid-kiln injection of waste-derived materials
US7565596B2 (en) * 2005-09-09 2009-07-21 Searete Llc Data recovery systems
US8986444B2 (en) 2013-04-23 2015-03-24 University Of Kentucky Research Foundation Hybrid cement clinker and cement made from that clinker
CN105693122A (zh) * 2016-04-18 2016-06-22 廖引家 硫铝酸盐水泥
EP3601189A4 (en) 2017-03-23 2020-12-23 Al-Ghouleh, Zaid CARBONIZATION ACTIVATED CLINKER BINDING AGENT FROM COMBUSTION RESIDUES
CN112456826B (zh) * 2020-11-09 2022-04-19 广西河池国投鱼峰水泥有限公司 一种利用尾矿粉改善水泥和易性的方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2663298B2 (ja) 1988-06-28 1997-10-15 宇部興産株式会社 加温養生用セメント組成物、その硬化方法及び硬化体
SU1565821A1 (ru) * 1988-07-25 1990-05-23 Уфимский Нефтяной Институт Способ получени белитового в жущего
US4957556A (en) * 1989-06-08 1990-09-18 Hassan Kunbargi Very early setting ultra high early strength cement
JPH11278879A (ja) 1998-03-30 1999-10-12 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd マスコンクリート用セメント組成物
JP3267895B2 (ja) 1997-05-27 2002-03-25 住友大阪セメント株式会社 セメントクリンカー及びセメント組成物
US6419741B1 (en) * 1997-05-27 2002-07-16 Sumitomo Osaka Cement Co., Ltd. Cement clinker and cement containing the same
JP4219475B2 (ja) * 1999-03-31 2009-02-04 住友大阪セメント株式会社 多層構造型遮蔽体
US6113684A (en) * 1999-04-16 2000-09-05 Kunbargi; Hassan Rapid hardening, ultra-high early strength Portland-type cement compositions, novel clinkers and methods for their manufacture which reduce harmful gaseous emissions

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008506628A (ja) * 2004-07-20 2008-03-06 ラファルジュ 高ベリット含有スルホアルミナクリンカー、その製造方法および水硬性バインダーの製造におけるその使用
JP2006347814A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Ube Ind Ltd セメントクリンカー、セメント組成物、コンクリート組成物およびセメントクリンカーの製造方法
JP2018104287A (ja) * 2013-06-17 2018-07-05 宇部興産株式会社 高強度セメントモルタル組成物
JP2019142749A (ja) * 2018-02-22 2019-08-29 太平洋セメント株式会社 セメント組成物及びセメント組成物の製造方法
JP7007213B2 (ja) 2018-02-22 2022-02-10 太平洋セメント株式会社 セメント組成物及びセメント組成物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW539660B (en) 2003-07-01
DE60126211T2 (de) 2007-11-15
EP1184352A1 (en) 2002-03-06
WO2001058821A1 (fr) 2001-08-16
CA2366512C (en) 2009-07-21
CN1362939A (zh) 2002-08-07
CN1195696C (zh) 2005-04-06
US6537365B2 (en) 2003-03-25
US20030010257A1 (en) 2003-01-16
DE60126211D1 (de) 2007-03-15
KR100633523B1 (ko) 2006-10-16
EP1184352B1 (en) 2007-01-24
DE60126211T3 (de) 2010-12-30
EP1184352A4 (en) 2005-01-12
AU772805B2 (en) 2004-05-06
JP4312943B2 (ja) 2009-08-12
EP1184352B2 (en) 2010-07-21
CA2366512A1 (en) 2001-08-16
AU3223601A (en) 2001-08-20
KR20020004991A (ko) 2002-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5750011B2 (ja) 高炉セメント組成物
JP2001294455A (ja) セメントクリンカー、セメント組成物、セメントクリンカーの製造方法およびアルカリ成分含有の廃棄物の処理方法
CN102452805A (zh) 高耐久性混凝土矿物助掺剂
JP2011132111A (ja) 水硬性組成物
KR101790542B1 (ko) 순환자원을 이용한 저시멘트계 결합재 조성물
JP2006347814A (ja) セメントクリンカー、セメント組成物、コンクリート組成物およびセメントクリンカーの製造方法
JP3844376B2 (ja) 急結材、吹付材料、及びそれを使用した吹付工法
JP2016216274A (ja) 人工石材
JP2003137618A (ja) 無機混和材を含有する高炉スラグ微粉末、高炉セメント、および、それらの製造方法
JP2014224033A (ja) 流動性改善型セメントクリンカー
JP5924435B1 (ja) クリンカ組成物及びセメント組成物
KR940011451B1 (ko) 고강도 초저발열 시멘트의 조성물
JPH0131466B2 (ja)
JP2002128547A (ja) セメントクリンカーの製造方法、セメントクリンカーおよびセメント組成物
JP2020050586A (ja) セメント組成物およびその製造方法
JP6676999B2 (ja) セメント組成物およびその製造方法
JP5954512B1 (ja) クリンカ組成物及びセメント組成物
JP3178727B2 (ja) 水硬性注入材料
JPH08290951A (ja) 裏込めグラウト材
JPH11292578A (ja) ビーライトスラグ
JP2503235B2 (ja) 硬化促進材
JP2004115291A (ja) 石炭灰を用いた固化体及び該固化体の製造方法
CN1318343C (zh) 建筑砂浆复合胶结材料及其制备方法
JP2014185042A (ja) セメント組成物
JP7185509B2 (ja) セメント組成物

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080523

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090508

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090514

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4312943

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130522

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140522

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees