JP2001293909A5 - シンボルプリンタ、そのプリント方法及び情報記録媒体 - Google Patents

シンボルプリンタ、そのプリント方法及び情報記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2001293909A5
JP2001293909A5 JP2000114041A JP2000114041A JP2001293909A5 JP 2001293909 A5 JP2001293909 A5 JP 2001293909A5 JP 2000114041 A JP2000114041 A JP 2000114041A JP 2000114041 A JP2000114041 A JP 2000114041A JP 2001293909 A5 JP2001293909 A5 JP 2001293909A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
symbol
code
data
host device
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000114041A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4369011B2 (ja
JP2001293909A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2000114041A external-priority patent/JP4369011B2/ja
Priority to JP2000114041A priority Critical patent/JP4369011B2/ja
Priority to US09/808,164 priority patent/US6906812B2/en
Priority to EP11172304.5A priority patent/EP2385460B1/en
Priority to EP01107556.1A priority patent/EP1146418B1/en
Priority to CNA2009102038712A priority patent/CN101604231A/zh
Priority to KR1020010017190A priority patent/KR20010098439A/ko
Priority to CN01117876A priority patent/CN100590682C/zh
Priority to CNB2004100556930A priority patent/CN100511333C/zh
Publication of JP2001293909A publication Critical patent/JP2001293909A/ja
Priority to HK02104516.5A priority patent/HK1042762A1/zh
Publication of JP2001293909A5 publication Critical patent/JP2001293909A5/ja
Publication of JP4369011B2 publication Critical patent/JP4369011B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

本発明のシンボル印刷可能なプリンタは、シンボルに変換される表示データを格納する第1の格納手段と、格納された表示データを、シンボルを構成する所定のフォーマットに変換し、当該フォーマットからシンボルのビットパターン情報を作成するシンボルイメージ作成手段と、ビットパターン情報を格納する第2の格納手段と、シンボルのビットパターン情報からシンボルの縦方向及び横方向の大きさを算出する演算手段と、算出したデータをシンボルのサイズ情報としてホスト装置に送信するサイズ情報送信手段と、格納されたビットパターン情報の印刷を制御する印刷制御手段とを備えることを特徴とする。第1の格納手段は、受信した表示データを例えばアスキーコードで記憶しておき、これをシンボルイメージ作成手段により最終的に印字するシンボルのビットパターンに変換する。変換したビットパターンは第2の格納手段に格納される。この第2の格納手段は、プリントバッファのような印刷機構とリンクされた形の記憶手段が好ましい。
これにより、シンボル表示したいデータを受信すると、プリンタにより所定のシンボルに変換して印刷するので、ホスト装置では、単に表示したいデータを送信するだけでよく、ホスト装置のシンボルへの変換処理の負荷及び、ホスト装置とプリンタ間の通信負荷を大幅に軽減することができる。また、ホスト装置からの要求に応じて、シンボルの大きさを送信するようにすることにより、ホスト装置は、印刷前にシンボルの大きさを確認することができる。
この場合において、シンボルイメージ作成手段は、表示するシンボルのプロトコルに従って、シンボルデータを所定のシンボルコードに変換するとともにシンボルを構成する所定のフォーマットを作成するコード変換手段と、シンボルフォーマットに基づき、印刷するシンボルイメージのビットパターン情報を作成するパターンジェネレータとから成ることを特徴とする。すなわち、シンボルにも種々の種類があるが、コード変換手段により印刷したいシンボルキャラクタに変換し、このシンボルキャラクタをパターンジェネレータで実際に印刷するシンボルのビットパターンに変換する。
また、コード変換手段は、表示データのコード変換、コード化したデータの圧縮、及びエラー訂正コードの作成を行う手段からなることを特徴とする。例えばPDF417の場合には、各種のデータ圧縮、エラー訂正レベルが用意されており、選択によりエラー訂正レベルを指示するよう構成可能である。
また、本発明のプリンタは、サイズ情報送信手段が、印刷されるシンボルの大きさと印刷指定範囲とを比較して、その比較データをホスト装置に送信する手段を備えていることを特徴とする。これにより、ホスト装置は、シンボルを印刷設定範囲枠内に印刷できるかどうかを印刷前に確認し、入らない場合には印刷枠の変更、又は、シンボルの縦及び横の長さを変更したりモジュール幅を変更する等の処理を行うことができる。
この場合において、サイズ情報送信手段が、ホスト装置からの送信要求によりサイズ情報または比較データを送信する手段であり、印刷制御手段はホスト装置からの印刷要求によりシンボルの印刷を開始する手段であることを特徴とする。ホスト装置からのコマンドにより、まずシンボルのサイズを確認し、所定の印刷範囲に印刷可能なときに印刷を開始させることが可能となる。
また、シンボルイメージ作成手段が、印刷命令を受けたとき又はサイズ情報の送信命令を受けたときにシンボルイメージを作成する手段であることを特徴とする。例えば、サイズ情報の送信命令を受けたときには、シンボルイメージ作成手段はそのシンボルイメージをワークエリア等に展開して、そのサイズを確認する。
また、本発明のプリンタは、PDF417、スーパーコード、及びウルトラコードを含むスタック型2次元コード、またはベリコード、データマトリックス及びマキシコードを含むマトリクス型2次元コードを印刷することが可能であることを特徴とする。本発明は、1次元のバーコードを印刷するプリンタもその発明の技術的範囲に包含するものであるが、本態様は特に2次元コードの上述のシンボルが本発明にかかるシンボルの対象となることを明確にしたものである。これらのシンボルを選択的に印刷可能な構成のプリンタとすることも可能である。
本発明のシンボルの印刷方法は、(a)シンボルとして印刷するデータを受信するステップと、(b)受信したデータを格納するステップと、(c)格納したデータに基づいてシンボルを構成する所定のコードとフォーマットを作成するステップと、(d)作成した所定のコードからシンボルのビットパターン情報を作成するするステップと、(e)ホスト装置からの要求に応じて、印刷するシンボルの縦方向及び横方向の大きさをホスト装置に送信するステップと、(f)ビットパターン情報を印刷するステップとを備えることを特徴とする。
これらのステップは、例えば、ドット単位のレベルで印刷可能なプリント機構と、CPUとメモリーと、これらを制御するプログラム等を内蔵する装置により実施可能である他、これらの機能をハードワイヤロジックで構成した装置により実現可能である。
この場合において、ステップ(c)が、(c1)受信したデータをシンボルコードへ変換し、データの圧縮を行い、エラー訂正コードを作成するステップを含むことを特徴とする。
また、ステップ(e)が、ホスト装置の要求に応じて、シンボルの大きさと印刷予定範囲とを比較して、その比較データをホスト装置に送信するステップを、さらに含むことを特徴とする。
また、ステップ(c)〜(e)は、ホスト装置からのサイズ情報の送信要求に応じて、実行されることが望ましい。また、ステップ(c)〜(f)は、ホスト装置からの印刷要求に応じて、実行されることが望ましい。
また、本発明のシンボルを印刷する方法は、当該方法により印刷するシンボルが、PDF417、スーパーコード、及びウルトラコードを含むスタック型2次元コード、並びにベリコード、データマトリックス及びマキシコードを含むマトリクス型2次元コードのいずれか1個またはこれらから選択して印刷できることを特徴とする。
上述のシンボルを印刷する方法を制御するプルグラムを、コンピュータにより読み取り可能な記録媒体に記録して提供することができる。これにより、印刷機構とCPUとメモリーとを有するプリンタ内に、各種シンボルを印刷可能に制御する本発明にかかる方法を制御するプログラムをロードし、各種シンボルの印刷を実行することが可能となる。

Claims (16)

  1. 以下の手段を備えることを特徴とする、情報を化体したシンボルを印刷可能なプリンタ。
    シンボルとして表示されるデータを格納する第1の格納手段と、
    格納された前記データから、シンボルを構成する所定のフォーマットを作成し、当該フォーマットをシンボルを表すビットパターン情報に変換するシンボルイメージ作成手段と、
    前記ビットパターン情報を格納する第2の格納手段と、
    前記シンボルのビットパターン情報からシンボルの縦方向及び横方向の大きさを算出する演算手段と、
    前記算出したデータをシンボルのサイズ情報としてホスト装置に送信するサイズ情報送信手段と、
    格納された前記ビットパターン情報の印刷を制御する印刷制御手段。
  2. 前記シンボルイメージ作成手段は、
    使用するシンボルのプロトコルに従って、前記データを所定のシンボルコードに変換するとともにシンボルを構成する所定のコードを付加して、シンボルのフォーマットを作成するコード変換手段と、
    作成された前記フォーマットに基づき、印刷するシンボルイメージのビットパターン情報を作成するパターンジェネレータと、
    から成ることを特徴とする請求項1に記載のプリンタ。
  3. 前記コード変換手段は、表示データのコード変換、コード化したデータの圧縮、及びエラー訂正コードの作成を行う手段からなることを特徴とする請求項2に記載のプリンタ。
  4. 前記シンボルイメージ作成手段は、ホスト装置からの印刷要求又はサイズ情報の送信要求に応じて、シンボルイメージを作成することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のプリンタ。
  5. 前記サイズ情報送信手段は、前記印刷されるシンボルの大きさと印刷指定範囲とを比較して、その比較データをホスト装置に送信する手段を備えていることを特徴とする請求項1に記載のプリンタ。
  6. 前記サイズ情報送信手段は、ホスト装置からのサイズ情報送信要求に応じて、前記算出データ又は前記比較データを送信することを特徴とする請求項1又は5に記載のプリンタ。
  7. 前記印刷制御手段は、ホスト装置からの印刷要求に応じて、前記比較データが前記印刷されるシンボルの大きさが前記印刷指定範囲を越えないことを表している場合に、前記シンボルの印刷を開始することを特徴とする請求項5に記載のプリンタ。
  8. 前記プリンタは、PDF417、スーパーコード、及びウルトラコードを含むスタック型2次元コード、またはベリコード、データマトリックス及びマキシコードを含むマトリクス型2次元コードを印刷可能であることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載のプリンタ。
  9. 以下のステップを備えることを特徴とするホスト装置から送信されたデータをシンボルとして印刷する方法。
    (a)シンボルとして印刷するデータを受信するステップと、
    (b)受信したデータを格納するステップと、
    (c)格納した前記データに基づいてシンボルを構成する所定のコードとフォーマットを作成するステップと、
    (d)作成した前記所定のコードからシンボルのビットパターン情報を作成するするステップと、
    (e)ホスト装置からの要求に応じて、印刷するシンボルの縦方向及び横方向の大きさをホスト装置に送信するステップと、
    (f)前記ビットパターン情報を印刷するステップ。
  10. 前記ステップ(c)は、
    (c1)前記受信したデータをシンボルコードへ変換し、データの圧縮を行い、エラー訂正コードを作成するステップを含むことを特徴とする請求項9に記載のシンボル印刷方法。
  11. 前記ステップ(e)は、
    (e1)ホスト装置の要求に応じて、シンボルの大きさと印刷予定範囲とを比較して、その比較データをホスト装置に送信するステップを含むことを特徴とする請求項9又は10に記載のシンボル印刷方法。
  12. 前記ステップ(f)は、ホスト装置からの印刷要求に応じて、前記比較データが前記シンボルの大きさが前記印刷指定範囲を越えないことを表している場合に、実行されることを特徴とする請求項11に記載のプリンタ。
  13. 前記ステップ(c)〜(e)は、ホスト装置からのサイズ情報の送信要求に応じて、実行されることを特徴とする請求項9〜12のいずれか1項に記載のシンボル印刷方法。
  14. 前記ステップ(c)〜(f)は、ホスト装置からの印刷要求に応じて、実行されることを特徴とする請求項9〜12のいずれか1項に記載のシンボル印刷方法。
  15. 前記シンボルを印刷する方法は、PDF417、スーパーコード、及びウルトラコードを含むスタック型2次元コード、又はベリコード、データマトリックス及びマキシコードを含むマトリクス型2次元コードを印刷する方法から成ることを特徴とする請求項9〜14のいずれか1項にシンボル印刷方法。
  16. 請求項9から15のいずれか1項に記載のシンボル印刷方法のステップを有するプログラムを記録したコンピュータにより読み取り可能な記録媒体。
JP2000114041A 2000-04-14 2000-04-14 シンボルプリンタ、そのプリント方法及び情報記録媒体 Expired - Lifetime JP4369011B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000114041A JP4369011B2 (ja) 2000-04-14 2000-04-14 シンボルプリンタ、そのプリント方法及び情報記録媒体
US09/808,164 US6906812B2 (en) 2000-04-14 2001-03-13 Symbol printer, symbol printing method, symbol printer driver, and a data storage medium storing a symbol printing program
EP11172304.5A EP2385460B1 (en) 2000-04-14 2001-03-27 Method of printing two-dimensional code symbols, printer and printer driver for carrying out the method, and data storage medium
EP01107556.1A EP1146418B1 (en) 2000-04-14 2001-03-27 Method of printing two-dimensional code symbols, printer and printer driver for carrying out the invention, and data storage medium
CN01117876A CN100590682C (zh) 2000-04-14 2001-03-31 二维码符号的打印方法和打印机
KR1020010017190A KR20010098439A (ko) 2000-04-14 2001-03-31 2차원 코드 심볼을 프린트하는 방법, 상기 방법을실행하기 위한 프린터 및 프린터 드라이버와 데이터 저장매체
CNA2009102038712A CN101604231A (zh) 2000-04-14 2001-03-31 二维码符号的打印方法,和打印机
CNB2004100556930A CN100511333C (zh) 2000-04-14 2001-03-31 二维码符号的打印方法,和打印机
HK02104516.5A HK1042762A1 (zh) 2000-04-14 2002-06-18 二維碼符號的打印方法,打印機,驅動器及存儲介質

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000114041A JP4369011B2 (ja) 2000-04-14 2000-04-14 シンボルプリンタ、そのプリント方法及び情報記録媒体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001293909A JP2001293909A (ja) 2001-10-23
JP2001293909A5 true JP2001293909A5 (ja) 2005-05-19
JP4369011B2 JP4369011B2 (ja) 2009-11-18

Family

ID=18625905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000114041A Expired - Lifetime JP4369011B2 (ja) 2000-04-14 2000-04-14 シンボルプリンタ、そのプリント方法及び情報記録媒体

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4369011B2 (ja)
CN (1) CN101604231A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4483727B2 (ja) 2005-07-15 2010-06-16 セイコーエプソン株式会社 印刷画像作成装置、印刷画像作成方法およびプログラム
JP4758785B2 (ja) 2006-02-22 2011-08-31 セイコーエプソン株式会社 画像作成装置およびこれを備えた印刷装置
JP6064715B2 (ja) * 2013-03-21 2017-01-25 セイコーエプソン株式会社 印刷制御プログラム、印刷制御装置、及び、印刷制御方法
CN103955346B (zh) * 2014-05-06 2017-10-10 丁四涛 一种网络打印系统和打印方法
JP6366176B2 (ja) * 2014-07-18 2018-08-01 サトーホールディングス株式会社 プリンターおよび印字方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100590682C (zh) 二维码符号的打印方法和打印机
KR101547094B1 (ko) 인쇄 제어 장치
JP4406430B2 (ja) コンピュータからプリンタに送信されるページ記述コードを含むデジタル表現を圧縮するための方法
JP4504369B2 (ja) コーディングパターンのオンデマンド印刷
JP2001293909A5 (ja) シンボルプリンタ、そのプリント方法及び情報記録媒体
JP4792646B2 (ja) シンボルプリンタ用ドライバ、及び情報記録媒体
JP4369011B2 (ja) シンボルプリンタ、そのプリント方法及び情報記録媒体
CN100362463C (zh) 由计算机执行的打印编码图案的方法和设备
JP6208477B2 (ja) プリンタ、印刷制御プログラム及び印刷システム
JP2876987B2 (ja) 印字システム
KR100628564B1 (ko) 인쇄 데이터 파일 포맷 변환기능을 갖는 화상형성장치 및그 방법
JP2972211B2 (ja) 文字出力制御装置及び方法
KR100212981B1 (ko) 화상형성장치의 출력용지 및 토너 절약 프린팅 장치 및 방법
JP5904023B2 (ja) 印刷システム、印刷装置および印刷制御プログラム
JP2023011164A (ja) 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法
JP2009118412A (ja) 情報埋込処理装置、情報埋込処理方法、情報埋込処理プログラム、情報読取装置、情報読取処理方法、及び情報読取処理プログラム
JP3604726B2 (ja) 外部装置および印字処理方法
JP3213124B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2006146771A (ja) 印刷ジョブ処理装置、印刷システム、印刷ジョブデータのバックアップ方法、およびプログラム
JP4517680B2 (ja) ホストベースプリンタ、ホストベースプリンタシステム、印刷方法
KR20060116063A (ko) 화상형성장치, 이를 이용한 문서데이터 저장방법 및문서인쇄방법
JP2004338292A (ja) カラー画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP2000324276A (ja) 画像処理装置及びそのプログラム更新/追加方法
JP2008141594A (ja) 印刷データ生成装置、印刷装置、及び印刷システム
JP2008097142A (ja) プリンタおよびプリンタシステム