JP2001292859A - 電動オットマン装置 - Google Patents

電動オットマン装置

Info

Publication number
JP2001292859A
JP2001292859A JP2000115018A JP2000115018A JP2001292859A JP 2001292859 A JP2001292859 A JP 2001292859A JP 2000115018 A JP2000115018 A JP 2000115018A JP 2000115018 A JP2000115018 A JP 2000115018A JP 2001292859 A JP2001292859 A JP 2001292859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ottoman
seat
link
seat cushion
cushion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000115018A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Kogure
暮 雅 明 小
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson Controls Automotive Systems KK
Original Assignee
Johnson Controls Automotive Systems KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson Controls Automotive Systems KK filed Critical Johnson Controls Automotive Systems KK
Priority to JP2000115018A priority Critical patent/JP2001292859A/ja
Publication of JP2001292859A publication Critical patent/JP2001292859A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Passenger Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シートクッションの前端側に設けたオットマ
ンの展開時にシートを傾動させる。 【解決手段】 シートクッション2の前端部に前方へ展
開可能なオットマン本体10を略垂直状態で収納する。
オットマン本体10をクッションフレーム5に固定した
支持アーム8と回動リンク9A,9Bを有する案内機構
9で前方の足載せ位置まで案内する。展開機構11の直
線駆動機構17で収納位置及び足載せ位置間で移動させ
る。案内機構9の回動リンク9Aに連携リンク7gを介
してシート傾動機構7の支持アーム7cに回動自在に支
持された回動アーム7dを連携し、回動アーム7dに連
結リンク7fを介してクッションフレーム5に取付た支
持ブラケット7eを連結する。シートを通常着座位置及
び傾動位置との間で傾動させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シートクッション
の前部にオットマンを前方に展開可能に設け、このオッ
トマンを電動駆動機構で足載せ位置及び収納位置間で回
動させるようにした電動オットマン装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の電動オットマン装置としては、例
えば特開平9−206157号公報に記載されたものが
ある。この従来例には、前後方向に延びるように配設さ
れたスライダーの可動レールを電動駆動機構で前後動さ
せることによって平板状に形成された6本のリンク腕で
構成されるリンク機構を動作させ、これによって足載せ
台を収納姿勢と足載せ姿勢との間で姿勢変更可能に構成
した椅子の足載せ台の姿勢変更装置が記載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】然し乍ら、前記従来の
姿勢変更装置にあっては、足載せ台即ちオットマンを電
動駆動機構によって収納姿勢と足載せ姿勢との間で姿勢
変更が可能であるが、足載せ台とスライダーとの間を連
結するリンク機構が6本の平板状のリンク腕を組合わせ
て構成されているので、構成が複雑となるという未解決
の課題がある。
【0004】このため、クッションフレームに取付けた
リンクによってオットマン本体を足乗せ位置及び収納位
置との間で展開可能に支持し、このオットマン本体の展
開をシートスライドに設けた展開機構で展開させること
により、簡易な構成で、オットマン本体を展開させるこ
とにより簡易な構成とすることが考えられている。
【0005】この構成によると、電動オットマン装置を
簡易な構成とすることはできるものであるが、オットマ
ン本体を展開させるリンクがクッションフレームに取付
けられいることから、クッションフレームの剛性を確保
するために重量が増大すると共に、シートリフタを備え
る構成には適用することができないという未解決の課題
がある。
【0006】また、電動オットマン装置のみが展開動作
するので、乗用車のようにシート前方の車室空間が狭い
場合には、足の長い着座者にとっては窮屈感があり、電
動オットマン装置の展開動作に伴ってシートを傾動させ
ることが要望されている。
【0007】本発明の目的は、前記従来例の未解決の課
題に着目してなされたものであり、オットマン本体をシ
ートクッション側に案内支持し、オットマン本体の足載
せ位置への展開時にシートの傾動を同時に行うことがで
きるようにした電動オットマン装置を提供することにあ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上述せる課題に
鑑みてなされたものであり、請求項1に係る電動オット
マン装置は、シートクッションの前部にオットマンを展
開可能に連結し、該オットマンを電動駆動機構によって
足載せ位置及び収納位置間で展開させるようにした電動
オットマン装置において、前記オットマンは前記シート
クッションの前部に形成された収納凹部に収納された収
納位置から足載せ位置に展開されるオットマン本体と、
該オットマン本体を収納位置及び足載せ位置間に案内す
る前記シートクッションに支持された案内機構と、前記
オットマン本体を収納位置及び足載せ位置間に移動させ
る電動モータを有するシートスライド機構に支持された
展開機構と、前記シートスライド機構に設けられた前記
展開機構と連携して前記シートクッションを傾動させる
シート傾動機構とを備えていることを特徴とする。
【0009】この請求項1に係る発明では、オットマン
本体がシートクッションに設けられた案内機構によって
収納位置及び展開位置間に案内され、このオットマン本
体を展開機構によって収納位置及び展開位置間に移動さ
せる。このとき、展開機構によってオットマン本体を収
納位置から展開位置に移動する際に、シート傾動機構に
よって展開機構の作動に連携してシートクッションを傾
動させて、シート全体を傾動させることにより、足の長
い着座者であっても、リラックスした姿勢をとることが
できる。
【0010】また、請求項2に係る電動オットマン装置
は、前記請求項1に係る発明において、前記シート傾動
機構は、シートスライド機構の前端に取付けられた支持
ブラケットと、該支持ブラケットに回動自在に取付けら
れた回動アームと、該回動アームとシートクッションと
の間に配設された連結リンクとで構成され、前記回動リ
ンクが前記展開機構によってオットマン本体を案内する
案内機構にリンク結合されていることを特徴とする。
【0011】この請求項2に係る発明では、シートスラ
イド機構に取付けられた支持ブラケットに回動アームが
取付けられ、この回動アームが展開機構によってオット
マン本体を案内する案内機構にリンク結合されているこ
とにより、回動アームが案内機構に連動して回動し、こ
れとシートクッションとの間に配設された連結リンクに
よってシートクッションが傾動されることになり、展開
機構によるオットマン本体の大きな移動量を案内機構を
介して縮小して回動アームに伝達することにより、オッ
トマン本体の大きな移動量とシートクッションの傾動量
とを最適状態に設定することができる。
【0012】さらに、請求項3に係る電動オットマン装
置は、前記請求項1又は請求項2に係る発明において、
前記案内機構は、前記シートクッションの下部に固定さ
れた支持アームと、該支持アームに回動自在に取付けら
れた前記オットマン本体を収納位置から足載せ位置に展
開させると共に、前記シート傾動機構にリンク結合され
た平行リンクとで構成されていることを特徴とする。
【0013】この請求項3に係る発明では、案内機構が
シートクッションの下部に固定された支持アームと平行
リンクとで構成するだけで、オットマン本体を収納位置
及び展開位置間に案内し、この間の平行リンクの回動量
をリンク結合によってシート傾動機構に伝達するので、
リンク結合位置を選択することにより、大きなシートク
ッション傾動力を発生することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係わる電動オット
マン装置を図面に基づいて説明する。図1乃至図6は本
発明に係わる電動オットマン装置の実施の形態を夫々示
すもので、図1はシートの概略斜視図、図2は図1の側
面図であり、図中1は車両の助手席のシートであって、
シートクッション2とその後端側に例えば図示しないリ
クライニング機構によって傾斜可能なシートバック3
と、シートクッション2の前端部に形成された収納凹部
2a内に収納された収納位置と足載せ位置との間に展開
可能に配設されたオットマン4とを備えている。
【0015】ここで、シートクッション2は、その下部
に配設されたクッションフレーム5が車体の床面に配設
された左右一対の前後方向に延長するシートスライド機
構6にシート傾動機構7を介して傾動自在に支持されて
いる。
【0016】ここで、シート傾動機構7は、シートスラ
イド機構6のスライドレール6aの後端側に取付けられ
たクッションフレーム5の後端側を回動自在に支持する
支持アーム7aと、スライドレール6aの前端側に取付
けられたクッションフレームの前端側を後述する案内機
構に連動して上下動させる可動部7bとで構成されてい
る。
【0017】可動部7bは、左右のスライドレール6a
の前端側に夫々固定支持された支持アーム7cと、この
支持アーム7cの上端に上端側が回動自在に支持された
回動アーム7dと、この回動アーム7dの回動中心より
前端側に一端が回動自在に取付けられ、他端がクッショ
ンフレーム5の前端側左右位置に夫々取付けた支持ブラ
ケット7eに回動自在に取付られたく字状の連結リンク
7fと、回動アーム7dの下端側と後述する案内機構の
回動リンク9Aの回動中心寄り位置との間に配設された
連携リンク7gとで構成されている。
【0018】オットマン本体10が収納位置にある状態
で、図5に示すように、回動アーム7dが右下方に延長
する反時計方向回動位置をとり、この状態で、クッショ
ンフレーム5が連結リンク7fを介して支持されるの
で、支持アーム7aの回動中心と支持ブラケット7eの
回動中心とを結ぶ線が水平線に対して10°程度前上が
りに傾斜し、シートクッション2の上面が水平線に対し
て15°程度前上がりに傾斜する通常着座位置となる。
【0019】この状態からオットマン本体10を足載せ
位置に展開させることにより、図6に示すように、回動
アーム7dが時計方向に30°程度回動することによ
り、連結リンク7fの回動アーム7d側の回動中心が上
方に移動することにより、支持アーム7aの回動中心と
支持ブラケット7eの回動中心とを結ぶ線が水平線に対
して15°程度前上がりに傾斜し、シートクッション2
の上面が水平線に対して20°程度前上がりに傾斜する
傾動位置となる。尚、7hは左右の回動アーム7dの先
端間に橋架された連結杆である。
【0020】オットマン4は、図3に示すように、クッ
ションフレーム5の前端側の左右端部に前下方に突出し
て固定された例えば水平面に対して30°程度傾斜する
支持アーム8を有する案内機構9を介して展開自在に案
内されたオットマン本体10と、オットマン本体10を
収納位置と足載せ位置との間で移動させる展開機構11
とで構成されている。
【0021】また、案内機構9は、支持アーム8に所定
間隔を保って回動自在に枢支された支持アーム8に対し
て略直交する状態で、先端が夫々内方に屈曲されてく字
状に形成された長さの異なる一対の回動リンク9A及び
9Bを有し、これら回動リンク9A及び9Bの先端がオ
ットマン本体10内に配設された前端部を開放したコ字
状の支持フレーム12の左右後端側に取付けられた支持
アーム13に回動自在に連結されている。
【0022】ここで、回動リンク9A及び9Bの連結関
係は、図4に示すように、オットマン本体10がシート
クッション2の収納凹部2a内に収納されている状態
で、回動リンク9A及び9Bが近接して例えば水平面に
対して70°程度傾斜する状態となり、支持アーム8に
対する連結点間を結ぶ直線に対して支持アーム13に対
する連結点間を結ぶ直線が略平行に近い鋭角となり、且
つ支持アーム8の連結点間距離に対して支持アーム13
の連結点間距離が短く選定され、これによってオットマ
ン本体10が水平線に対して略70°程度傾斜した状態
に保持される。
【0023】そして、オットマン本体10を収納位置か
ら前方に展開させた時に、回動リンク9A及び9Bの時
計方向の回動によって両者間が徐々に離間することによ
り、オットマン本体10が徐々に傾斜角が緩やかとなっ
て水平状態に近い状態に向かい、回動リンク9A及び9
Bの基部が夫々支持アーム8と略直角となる状態で、オ
ットマン本体10と支持アーム8とが略平行状態とな
る。
【0024】更に、オットマン本体10は、前端部を開
放したコ字状の支持フレーム12の左右杆部12a内に
摺動自在に保持された後端を開放した箱状の摺動フレー
ム14を有し、この摺動フレーム14に着座者のふくら
はぎを受ける足載せクッション14Cが装着されてい
る。
【0025】一方、展開機構11は、前述したクッショ
ンフレーム5における前方側で車幅方向の中央部の下面
に支持ブラケット15が取付けられ、この支持ブラケッ
ト15に後ろ下がりに延長する断面逆U字状の支持ケー
ス体16が配設され、このケース体16内に配設された
直線移動機構17及びこれに連結されたリンク機構25
を有する。
【0026】この直線移動機構17は、支持ケース体1
6の後端側に枢着された、電動モータ18の回転駆動力
を減速するギヤユニット19を有し、その前端から突出
する出力回転軸20に前端が支持ケース体16の前端部
に回転自在に支持された二重ネジ軸22の他端が連結さ
れている。この二重ネジ軸22に移動子としてのナット
23が螺合されている。
【0027】そして、ナット23には、オットマン本体
10及び摺動フレーム14を可動させるリンク機構25
が連結されている。このリンク機構25は、ナット23
に垂直面内で回動自在に取付けられた前方に延長する主
リンク26を有する。
【0028】そして、主リンク26の先端部が前述した
摺動フレーム14に形成された支持アーム14aに回転
自在に配設され且つオットマン本体10が収納位置にあ
る状態で摺動フレーム14と平行となる回動リンク27
の自由端に回動自在に連結されている。
【0029】また、主リンク26の先端部より所定距離
後方側位置にオットマン本体10の支持フレーム12に
おける中央下面側に突出形成された支持ブラケット28
が回動自在に連結されている。
【0030】次に、前記実施の形態の動作を説明する。
今、図3に示すように、二重ネジ軸22の基部側にナッ
ト23が螺合しており、この状態で、主リンク26を介
してオットマン本体10がシートクッション2の収納凹
部2a内に水平線に対して70°程度傾斜したシートク
ッション2の前端部に略沿う状態の収納位置にあるもの
とする。
【0031】この状態では、摺動フレーム14が支持フ
レーム12内の奥まで入り込んでオットマン本体10の
全長が最短状態となり、シートクッション2の最低高さ
未満となって、足載せクッション部14Cの下端が床面
に対して僅かに離間しているると共に、摺動フレーム1
4に形成された足載せクッション部14Cにより支持フ
レーム12が全て覆われている。
【0032】このオットマン4の収納状態では、案内機
構9の回動リンク9Aが時計方向に水平面に対して60
°程度反時計方向に傾斜した状態にあり、この状態でシ
ート傾動機構7の可動部7bは、連携リンク7gを介し
て回動アーム7dが水平面に対して反時計方向に120
°程度傾斜した状態となり、その連結リンク7fの取付
点となる回動中心が支持アーム7cの回動中心より前下
方位置となるので、クッションフレーム5が水平面に対
して時計方向に10°程度後ろ下がりに傾斜してシート
1全体が通常着座位置に保持される。
【0033】この収納状態で、電動モータ18を例えば
正転駆動することにより、ギヤユニット19の出力回転
軸20を例えば時計方向に回転させて、二重ネジ軸22
を時計方向に回転させると、これに応じてナット23が
前方に移動される。
【0034】このナット23の前進によって主リンク2
6も前進することにより、これに支持ブラケット28に
よって連結されたオットマン本体10が図4に示す状態
より前方に押し出される。
【0035】このため、回動リンク9A及び9Bが反時
計方向に回動することになり、これによって支持アーム
13での回動リンク9A及び9Bの連結点を結ぶ直線の
傾斜角が徐々に水平方向に向かい、これに従ってオット
マン本体10も前方に押し出されながら徐々に水平状態
に向かう。
【0036】このオットマン本体10の傾斜角が徐々に
水平方向に向かうことにより、主リンク26とオットマ
ン本体10の支持ブラケット28とのなす角が徐々に大
きくなり、回動リンク27を介して摺動フレーム14が
前方に徐々に摺動されて、支持フレーム12及び摺動フ
レーム14で構成されるオットマン本体10全体の前後
長が拡がることになり、足載せクッション部14Cがシ
ートクッション2の前端から前方に離間して所定の足載
せ位置に向かう。
【0037】そして、図5に示すように、ナット23が
二重ネジ軸22の前方端部側まで前進すると、その前進
位置でストッパーに当たり停止し、電動モータ18の通
電が停止されることにより、ギヤユニット19による二
重ネジ軸22の回転が停止され、オットマン4の前方へ
の展開が停止されて、所定の足載せ位置に停止される。
【0038】この時、図4に示すように、摺動フレーム
14が支持フレーム12に対して前方に大きく突出し
て、足載せクッション部14Cで着座者のふくらはぎを
支持することができる。
【0039】このオットマン本体10の収納位置から足
載せ位置への展開時に、案内機構9の回動リンク9Aが
反時計方向に回動することにより、連携リンク7gを介
してシート傾動機構7の可動部7bにおける回動アーム
7dが時計方向に回動し、これに応じてその連結リンク
7fの回動中心が支持アーム7cの回動中心を中心とし
て、上方側に移動することになるため、連結リンク7f
を介してクッションフレーム5の前端側が徐々に上方に
扛上され、これによってクッションフレーム5が支持フ
レーム7aの上端を回動中心として時計方向に徐々に回
動する。
【0040】オットマン本体10が足載せ位置への展開
が終了すると、シートクッション2の上端が通常着座位
置の傾斜角に対して5°程度傾斜角が増加することにな
って着座者の姿勢が徐々に後傾することになる。このた
め、着座者の膝が上方に移動することになり、足の長い
着座者であっても余裕をもってリラックス姿勢をとるこ
とができる。尚、回動アーム7dが回動する際に、左右
の回動アーム7dが連結杆7hで連結されているので、
両者を確実に同期して回動させることができ、シートク
ッション2を安定して扛上させることができる。
【0041】しかも、連携リンク7gが回動リンク9A
の回動中心に近い位置と回動アーム7dの回動中心から
離れた位置との間に連結されているので、回動リンク9
A側から大きな駆動力をシート傾動機構7に伝達するこ
とができ、シート1の傾動を容易に行うことができる。
【0042】この足載せ位置から収納位置に復帰させる
には、電動モータ18を逆転駆動して、ギヤユニット1
9の出力回転軸20を反時計方向に回転させることによ
り、ナット23が後退し、これに応じてオットマン本体
10が図5の足載せ位置から徐々に傾斜角が大きくなり
ながら後方に移動すると共に、補助ユニット11の摺動
フレーム14が支持フレーム12内に徐々に挿入される
ことにより、足載せクッション部14Cが徐々に支持フ
レーム12を覆うように移動する。
【0043】その後、ナット23が図3に示す収納位置
に達すると、ストッパーに当接して停止し、電動モータ
18に対する通電が停止されて、その回転が停止され、
これに応じてギヤユニット19の出力回転軸20の回転
が停止されることにより、二重ネジ軸22の回転も停止
してナット23の後退が停止され、摺動フレーム14が
支持フレーム12に接触した状態でオットマン本体10
がシートクッション2の収納凹部2a内に収納された収
納位置で停止される。
【0044】このように、前記実施の形態によると、二
重ネジ軸22を回転させてナット23を進退させること
により、オットマン本体10の前方への展開と摺動フレ
ーム14の前方への摺動との双方を行うことができ、簡
易なリンク機構でオットマン4の回動と幅拡張とを同時
に行うことができる。
【0045】しかも、オットマン4は収納位置でシート
クッション2に形成した収納凹部2a内に収納されるこ
とにより、着座者の足元の自由空間が狭くなることを防
止することができる。
【0046】また、オットマン本体10が一対の回動リ
ンク9A及び9Bを有する案内機構9によって支持され
ているので、オットマン本体10が収納位置から前方に
展開される時に、前方に押し出されながら傾斜角を徐々
に小さくするので、オットマン本体10を一点で回動自
在に支持する場合に比較して前方への突出量を大きくと
ることができる。
【0047】更に、案内機構9の回動リンク9Aの回動
に連携するシート傾動機構7が設けられ、オットマン本
体10が収納位置から足載せ位置に展開する際に、クッ
ションフレーム5をその後端側の支持フレーム7aの回
動中心を中心として時計方向に回動することになるた
め、シート1全体が傾動して、着座者が後傾することに
より、着座者の膝が上方後方に持ち上げられ、足の長い
着座者でも余裕をもってリラックスした姿勢をとること
ができる。
【0048】尚、前記実施の形態においては、回動リン
ク9A及び9Bを共にく字状に形成した場合について説
明したが、これに限定されるものではなく、平行リンク
を構成していれば任意の形状に形成することができる。
【0049】又、前記実施の形態においては、案内機構
9の回動リンク9Aに連携リンク7gを連結した場合に
ついて説明したが、これに限定されるものではなく、回
動リンク9Bに連携リンク7gを連結するようにしても
よい。
【0050】更に、前記実施の形態においては、シート
傾動機構35を側面からみてく字状に形成した場合につ
いて説明したが、スペース的に余裕がある場合には側面
から見て直線状に形成することもでき、又回動リンク3
6及び38もスペース的に余裕がある場合には一体化す
ることができる。
【0051】更に又、前記実施の形態においては、摺動
フレーム14に足載せクッション部14Cを取付けた場
合について説明したが、これに限定されるものではな
く、支持フレーム12にも足載せクッション部を形成す
るようにしてもよい。
【0052】尚更に、前記実施の形態においては、直線
移動機構として二重ネジ軸26を適用した場合について
説明したが、これに限定されるものではなく、一重ネジ
軸または三重ネジ軸を適用することもでき、更にはネジ
軸に代えてボールネジを適用することもできる。
【0053】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に係る電
動オットマン装置によれば、オットマン本体がシートク
ッションに設けられた案内機構によって収納位置及び展
開位置間に案内され、このオットマン本体を展開機構に
よって収納位置及び展開位置間に移動させる。このと
き、展開機構によってオットマン本体を収納位置から展
開位置に移動する際に、シート傾動機構によって展開機
構の作動に連携してシートクッションを傾動させて、シ
ート全体を傾動させることにより、足の長い着座者であ
っても、リラックスした姿勢をとることができるという
効果が得られる。
【0054】又、請求項2に係る電動オットマン装置に
よれば、シートスライド機構に取付けられた支持ブラケ
ットに回動アームが取付けられ、この回動アームが展開
機構によってオットマン本体を案内する案内機構にリン
ク結合されていることにより、回動アームが案内機構に
連動して回動し、これとシートクッションとの間に配設
された連結リンクによってシートクッションが傾動され
ることになり、展開機構によるオットマン本体の大きな
移動量を案内機構を介して縮小して回動アームに伝達す
ることにより、オットマン本体の大きな移動量とシート
クッションの傾動量とを最適状態に設定することができ
るという効果が得られる。
【0055】更に、請求項3に係る電動オットマン装置
によれば、案内機構がシートクッションの下部に固定さ
れた支持アームと平行リンクとで構成するだけで、オッ
トマン本体を収納位置及び展開位置間に案内し、この間
の平行リンクの回動量をリンク結合によってシート傾動
機構に伝達するので、リンク結合位置を選択することに
より、大きなシートクッション傾動力を発生することが
できるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電動オットマン装置の実施の形態
の概略構成を示す斜視図。
【図2】図1の右側面図。
【図3】本発明に係る電動オットマン装置におけるオッ
トマンが収納位置にある状態の断面図。
【図4】本発明に係る電動オットマン装置におけるオッ
トマンが足載せ位置にある状態の断面図。
【図5】本発明に係る電動オットマン装置におけるシー
ト傾動機構の収納位置にある状態の側面図。
【図6】本発明に係る電動オットマン装置におけるシー
ト傾動機構の足載せ位置にある状態の側面図。
【符号の説明】
1 シート 2 シートクッション 3 シートバック 4 オットマン 5 クッションフレーム 6 シートスライド機構 7 シート傾動機構 7c 支持フレーム 7d 回動フレーム 7e 支持ブラケット 7f 連結リンク 7g 連携リンク 9 案内機構 9A 回動リンク 9B 回動リンク 10 オットマン本体 11 展開機構 12 支持フレーム 14 摺動フレーム 16 支持ケース体 17 直線移動機構 18 電動モータ 19 ギヤユニット 22 二重ネジ軸 23 ナット 25 リンク機構 26 主リンク 27 回動リンク 28 支持ブラケット

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シートクッションの前部にオットマンを
    展開可能に連結し、該オットマンを電動駆動機構によっ
    て足載せ位置及び収納位置間で展開させるようにした電
    動オットマン装置において、前記オットマンは前記シー
    トクッションの前部に形成された収納凹部に収納された
    収納位置から足載せ位置に展開されるオットマン本体
    と、該オットマン本体を収納位置及び足載せ位置間に案
    内する前記シートクッションに支持された案内機構と、
    前記オットマン本体を収納位置及び足載せ位置間に移動
    させる電動モータを有するシートスライド機構に支持さ
    れた展開機構と、前記シートスライド機構に設けられた
    前記展開機構と連携して前記シートクッションを傾動さ
    せるシート傾動機構とを備えていることを特徴とする電
    動オットマン装置。
  2. 【請求項2】 前記シート傾動機構は、シートスライド
    機構の前端に取付けられた支持ブラケットと、該支持ブ
    ラケットに回動自在に取付けられた回動アームと、該回
    動アームとシートクッションとの間に配設された連結リ
    ンクとで構成され、前記回動リンクが前記展開機構によ
    ってオットマン本体を案内する案内機構にリンク結合さ
    れていることを特徴とする請求項1記載の電動オットマ
    ン装置。
  3. 【請求項3】 前記案内機構は、前記シートクッション
    の下部に固定された支持アームと、該支持アームに回動
    自在に取付けられた前記オットマン本体を収納位置から
    足載せ位置に展開させると共に、前記シート傾動機構に
    リンク結合された平行リンクとで構成されていることを
    特徴とする請求項1又は請求項2に記載の電動オットマ
    ン装置。
JP2000115018A 2000-04-17 2000-04-17 電動オットマン装置 Pending JP2001292859A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000115018A JP2001292859A (ja) 2000-04-17 2000-04-17 電動オットマン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000115018A JP2001292859A (ja) 2000-04-17 2000-04-17 電動オットマン装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001292859A true JP2001292859A (ja) 2001-10-23

Family

ID=18626733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000115018A Pending JP2001292859A (ja) 2000-04-17 2000-04-17 電動オットマン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001292859A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3323989B2 (ja) 電動オットマン装置
JP6060826B2 (ja) シートバック連動式オットマン装置
JPH11332688A (ja) 電動オットマン装置
JP2956540B2 (ja) 自動車用シート昇降装置
JP2002186540A (ja) 電動オットマン装置
KR100457396B1 (ko) 차량용 시트의 높이조절장치
JPH08266370A (ja) スイングシートの連動式フットレスト
JP3300166B2 (ja) パワーコンフォートシート構造
JP3721934B2 (ja) 電動オットマン装置
JP2001292859A (ja) 電動オットマン装置
JP2007075427A (ja) リクライニング座席
JP3636892B2 (ja) 座席のレグレスト
JP2001292858A (ja) 電動オットマン装置
JP2001292857A (ja) 電動オットマン装置
JP3380162B2 (ja) 腰掛用足掛装置
JP3380166B2 (ja) 腰掛用足掛装置
JP2001030812A (ja) 車両用折畳みシート
JP3328163B2 (ja) 乗物用の座席装置
JP2000333764A (ja) 車両用シート
JP2000157367A (ja) 電動オットマン装置
JP2000157366A (ja) 電動オットマン装置
JPH10127402A (ja) 連結椅子の可動肘掛け装置
JPH09109741A (ja) 車両用シート
JP2589977Y2 (ja) シート装置
JPH06206483A (ja) 車両のシート装置