JP2001291713A - 成膜方法及び半導体装置 - Google Patents
成膜方法及び半導体装置Info
- Publication number
- JP2001291713A JP2001291713A JP2000106937A JP2000106937A JP2001291713A JP 2001291713 A JP2001291713 A JP 2001291713A JP 2000106937 A JP2000106937 A JP 2000106937A JP 2000106937 A JP2000106937 A JP 2000106937A JP 2001291713 A JP2001291713 A JP 2001291713A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- silicon
- bond
- sih
- insulating film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 40
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 12
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 66
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 66
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims abstract description 66
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 54
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims abstract description 33
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 32
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 18
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 43
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 claims description 38
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 4
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 4
- 238000005530 etching Methods 0.000 abstract description 13
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 10
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910018540 Si C Inorganic materials 0.000 description 8
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 7
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 6
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910018557 Si O Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000005380 borophosphosilicate glass Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N silicon monoxide Inorganic materials [Si-]#[O+] LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- AQRLNPVMDITEJU-UHFFFAOYSA-N triethylsilane Chemical compound CC[SiH](CC)CC AQRLNPVMDITEJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 3
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 3
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 3
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- UHUUYVZLXJHWDV-UHFFFAOYSA-N trimethyl(methylsilyloxy)silane Chemical compound C[SiH2]O[Si](C)(C)C UHUUYVZLXJHWDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910003849 O-Si Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910003872 O—Si Inorganic materials 0.000 description 2
- -1 TEDS Chemical compound 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- UCXUKTLCVSGCNR-UHFFFAOYSA-N diethylsilane Chemical compound CC[SiH2]CC UCXUKTLCVSGCNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UBHZUDXTHNMNLD-UHFFFAOYSA-N dimethylsilane Chemical compound C[SiH2]C UBHZUDXTHNMNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N disiloxane Chemical class [SiH3]O[SiH3] KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KCWYOFZQRFCIIE-UHFFFAOYSA-N ethylsilane Chemical compound CC[SiH3] KCWYOFZQRFCIIE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FFUAGWLWBBFQJT-UHFFFAOYSA-N hexamethyldisilazane Chemical compound C[Si](C)(C)N[Si](C)(C)C FFUAGWLWBBFQJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UIUXUFNYAYAMOE-UHFFFAOYSA-N methylsilane Chemical compound [SiH3]C UIUXUFNYAYAMOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VCZQFJFZMMALHB-UHFFFAOYSA-N tetraethylsilane Chemical compound CC[Si](CC)(CC)CC VCZQFJFZMMALHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AGGKEGLBGGJEBZ-UHFFFAOYSA-N tetramethylenedisulfotetramine Chemical compound C1N(S2(=O)=O)CN3S(=O)(=O)N1CN2C3 AGGKEGLBGGJEBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CZDYPVPMEAXLPK-UHFFFAOYSA-N tetramethylsilane Chemical compound C[Si](C)(C)C CZDYPVPMEAXLPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PQDJYEQOELDLCP-UHFFFAOYSA-N trimethylsilane Chemical compound C[SiH](C)C PQDJYEQOELDLCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006200 vaporizer Substances 0.000 description 2
- KOJCPAMHGPVAEW-UHFFFAOYSA-N 2,4,6,8-tetraethyl-1,3,5,7,2,4,6,8-tetraoxatetrasilocane Chemical compound CC[SiH]1O[SiH](CC)O[SiH](CC)O[SiH](CC)O1 KOJCPAMHGPVAEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WZJUBBHODHNQPW-UHFFFAOYSA-N 2,4,6,8-tetramethyl-1,3,5,7,2$l^{3},4$l^{3},6$l^{3},8$l^{3}-tetraoxatetrasilocane Chemical compound C[Si]1O[Si](C)O[Si](C)O[Si](C)O1 WZJUBBHODHNQPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BAEWLQWSDPXZDM-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(dimethylamino)ethyldisulfanyl]-n,n-dimethylethanamine Chemical compound CN(C)CCSSCCN(C)C BAEWLQWSDPXZDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100033040 Carbonic anhydrase 12 Human genes 0.000 description 1
- 101000867855 Homo sapiens Carbonic anhydrase 12 Proteins 0.000 description 1
- 101000718497 Homo sapiens Protein AF-10 Proteins 0.000 description 1
- 102100026286 Protein AF-10 Human genes 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 1
- ZZUFCTLCJUWOSV-UHFFFAOYSA-N furosemide Chemical compound C1=C(Cl)C(S(=O)(=O)N)=CC(C(O)=O)=C1NCC1=CC=CO1 ZZUFCTLCJUWOSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- UQEAIHBTYFGYIE-UHFFFAOYSA-N hexamethyldisiloxane Chemical compound C[Si](C)(C)O[Si](C)(C)C UQEAIHBTYFGYIE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- HMMGMWAXVFQUOA-UHFFFAOYSA-N octamethylcyclotetrasiloxane Chemical compound C[Si]1(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O1 HMMGMWAXVFQUOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003376 silicon Chemical class 0.000 description 1
- CDDLDLRMXLVXOP-UHFFFAOYSA-N triethyl(ethylsilyloxy)silane Chemical compound CC[SiH2]O[Si](CC)(CC)CC CDDLDLRMXLVXOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02109—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
- H01L21/02112—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
- H01L21/02123—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
- H01L21/02126—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material containing Si, O, and at least one of H, N, C, F, or other non-metal elements, e.g. SiOC, SiOC:H or SiONC
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/22—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
- C23C16/30—Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
- C23C16/40—Oxides
- C23C16/401—Oxides containing silicon
- C23C16/402—Silicon dioxide
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02109—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
- H01L21/02205—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition
- H01L21/02208—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si
- H01L21/02214—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si the compound comprising silicon and oxygen
- H01L21/02216—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si the compound comprising silicon and oxygen the compound being a molecule comprising at least one silicon-oxygen bond and the compound having hydrogen or an organic group attached to the silicon or oxygen, e.g. a siloxane
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02225—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
- H01L21/0226—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
- H01L21/02263—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
- H01L21/02271—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
- H01L21/02274—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition in the presence of a plasma [PECVD]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/31—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
- H01L21/312—Organic layers, e.g. photoresist
- H01L21/3121—Layers comprising organo-silicon compounds
- H01L21/3122—Layers comprising organo-silicon compounds layers comprising polysiloxane compounds
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/31—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
- H01L21/314—Inorganic layers
- H01L21/316—Inorganic layers composed of oxides or glassy oxides or oxide based glass
- H01L21/31604—Deposition from a gas or vapour
- H01L21/31608—Deposition of SiO2
- H01L21/31612—Deposition of SiO2 on a silicon body
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02109—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
- H01L21/02112—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
- H01L21/02123—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
- H01L21/02164—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon oxide, e.g. SiO2
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Formation Of Insulating Films (AREA)
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
Abstract
シリコン含有絶縁膜の成膜方法、及び該成膜方法により
成膜されたシリコン含有絶縁膜を備えた半導体装置を提
供すること。 【解決手段】 シロキサン結合とSi−R結合(Rはア
ルキル基)とを有する化合物と、酸化性ガスと、H2 と
を含む反応ガスをプラズマ化して反応させ、被堆積基板
103上にシリコン含有絶縁膜204を成膜する成膜方
法による。
Description
の成膜方法に関し、より詳細には、誘電率が低く、かつ
エッチング加工が容易なシリコン含有絶縁膜を成膜する
のに有用な技術に関する。
に伴い電子機器に搭載される半導体装置の高速度化が要
求されている。このように半導体装置の動作速度を速く
する方法の一つとして、該半導体装置が備える層間絶縁
膜として誘電率の低い膜を用いるのというのがある。そ
のため、従来、様々な低誘電率の層間絶縁膜が盛んに研
究されている。
の層間絶縁膜は、誘電率が低いだけでなく、エッチング
加工が容易であるのが望ましい。これは、エッチング加
工が容易でないと、微細なコンタクトホールを形成する
ことができず、半導体装置を高集積化することができな
いからである。
されたものであり、誘電率が低く、かつエッチング加工
が容易なシリコン含有絶縁膜の成膜方法、及び該成膜方
法により成膜されたシリコン含有絶縁膜を備えた半導体
装置を提供することを目的とするものである。
発明である、シロキサン結合とSi−R結合(Rはアル
キル基)とを有する化合物と、酸化性ガスと、H2 とを
含む反応ガスをプラズマ化して反応させ、被堆積基板上
にシリコン含有絶縁膜を成膜する成膜方法によって解決
する。
結合とSi−R結合とを有する化合物は、(Si(CH
3 )3 )2 O、(SiH(C 2H5 )2 )2 O、(Si
H(CH3 )2 )2 O、(SiH(CH3 ))4 O4 、
(SiH(C 2H5 ))4 O 4 、又は(Si(CH3 )
2 )4 O4 のうちのいずれか一であることを特徴とする
第1の発明に記載の成膜方法によって解決する。
とSi−OR結合(ORはアルコキシル基)とを有する
化合物と、酸化性ガスと、H2 とを含む反応ガスをプラ
ズマ化して反応させ、被堆積基板上にシリコン含有絶縁
膜を成膜する成膜方法によって解決する。又は、第4の
発明である、前記シロキサン結合とSi−OR結合とを
有する化合物は、 (SiH(CH3 O)2 )2 O、
(SiH(C 2H5 O)2 )2 O、(SiH(CH
3 O))4 O4 、又は(SiH(C 2H5 O))4 O4
のうちのいずれか一であることを特徴とする第3の発明
に記載の成膜方法によって解決する。
基)を有するSi(シリコン)化合物と、酸化性ガス
と、H2 とを含む反応ガスをプラズマ化して反応させ、
被堆積基板上にシリコン含有絶縁膜を成膜する成膜方法
によって解決する。又は、第6の発明である、前記R
(アルキル基)を有するSi(シリコン)化合物は、S
iH3 (CH3 )、SiH2 (CH3 )2 、SiH(C
H3 )3 、Si(CH3 )4 、SiH3 (C2 H5 )、
SiH2 (C2 H5 )2 、SiH(C 2 H5 )3 、又は
Si(C2 H5 )4 のうちのいずれか一であることを特
徴とする第5の発明に記載の成膜方法によって解決す
る。
は、N2 O、O2 、H2 O、又はC 2 H5 OHのうちの
少なくとも一を含むことを特徴とする第1の発明から第
6の発明のいずれか一に記載の成膜方法によって解決す
る。又は、第8の発明である、第1の発明から第7の発
明のいずれか一に記載の成膜方法により成膜されたシリ
コン含有絶縁膜を備えた半導体装置によって解決する。
発明に係る成膜方法によれば、シロキサン結合(Si−
O−Si)とSi−R結合(Rはアルキル基)とを有す
る化合物と、酸化性ガスと、H2 とを含む反応ガスをプ
ラズマ化して反応させ、被堆積基板上にシリコン含有絶
縁膜を成膜する。
−Si)とSi−R結合とを有する化合物中のR(アル
キル基)がシリコン含有絶縁膜に含まれることになる。
膜中においてR(アルキル基)が含まれる部分ではSi
−O結合が切られるため、他の部分よりも誘電率が低く
なる。これにより膜全体の誘電率が低くなり、低誘電率
のシリコン含有絶縁膜が成膜される。
素)とが結合してCH3 等のR(アルキル基)が生成さ
れるので、膜中のSi−C結合やC−C結合の数が低減
される。Si−C結合やC−C結合は膜のエッチング加
工性を悪化させる原因となるので、上のようにして形成
されたシリコン含有絶縁膜はエッチング加工が容易な膜
となる。
素)とが結合して生成されたR(アルキル基)により、
シリコン含有絶縁膜の誘電率が一層低くなる。すなわ
ち、このR(アルキル基)によっても膜中のSi−O結
合が切られ、膜の誘電率が低くなる。そして、反応ガス
中のH2 と膜中のC(炭素)とが結合して生成されたR
(アルキル基)は、成膜温度が比較的高温であっても膜
外に離脱し難い。そのため、成膜温度を高くしても、誘
電率の低いシリコン含有絶縁膜が成膜される。
−Si)とSi−R結合(Rはアルキル基)とを有する
化合物に代えて、本発明に係る他の成膜方法のように、
シロキサン結合(Si−O−Si)とSi−OR結合
(ORはアルコキシル基)とを有する化合物や、R(ア
ルキル基)を有するSi(シリコン)化合物を用いて
も、上で説明したのと同様の作用が奏される。
絶縁膜を成膜するために用いるプラズマCVD装置につ
いての説明 図1は、本発明の実施の形態に係るシリコン含有絶縁膜
を成膜するために用いるプラズマCVD(プラズマ化学
的気相成長)装置の断面図である。
チャンバであり、その内部には対向する2つの電極、す
なわち下部電極102と上部電極104とが備えられて
いる。ここで、下部電極102は、被堆積基板103を
載置する載置台を兼ねている。そしてこの下部電極10
2には、被堆積基板103を所望の温度に加熱するため
のヒータ(図示せず)が内臓されている。図中、105
は、このヒータに電力を供給するための電力供給配線で
ある。
内にガスを供給するためのシャワーヘッドを兼ねてい
る。これら2つの電極(104、102)には、それぞ
れ第1の高周波電源107と第2の高周波電源109と
が接続されている。そして、これらの高周波電源(10
7、109)のいずれか一、又は両方を用いてチャンバ
101内のガスに高周波電力を供給することにより、該
ガスをプラズマ化することができる。
8が備えられており、そこからチャンバ101へガスが
導入される。そして、チャンバ101には排気口106
が設けられており、チャンバ101内に導入されたガス
は該排気口106から排出され、チャンバ101内が減
圧される。 (2)本発明に係るシリコン含有絶縁膜の成膜方法につ
いての説明 (i)概略的説明 本願発明者は、本発明をするに際して次のような考察を
行った。
を低くするには、膜中にメチル基等のアルキル基(R)
が含まれるようにSiO2 膜を成膜すれば良いのではな
いかと考察した。このようにすると、膜中でアルキル基
(R)が存在する部分においては、SiO2 膜のSi−
O結合が切られ、該部分の誘電率が低くなり、膜全体の
誘電率も低くなると考えられる。また、アルキル基
(R)に代えて、アルコキシル基(OR)を膜中に含ま
せてもSi−O結合が切られるので、誘電率の低いシリ
コン含有絶縁膜が成膜できると考えられる。
のエッチング加工性を良くするためには、エッチング加
工性を悪化させる原因となるSi−C結合やC−C結合
ができるだけ膜中に含まれないようにシリコン含有絶縁
膜を成膜すれば良いのではないかと考察した。Si−C
結合やC−C結合が膜中に含まれると、膜のエッチング
加工性が悪くなることが経験的に知られている。
く、かつ低誘電率のシリコン含有絶縁膜を成膜する反応
ガスとして、本願発明者は次のような反応ガスに着目し
た。 (シロキサン結合とSi−R結合とを有する化合物)
+(酸化性ガス)+H2 (シロキサン結合とSi−OR結合とを有する化合
物)+(酸化性ガス)+H2 (Rを有するSi(シリコン)化合物)+(酸化性ガ
ス)+H2 ここで、これらの反応ガス中にH2 が含まれていること
に注意されたい。後述するように、このH2 により膜中
のSi−C結合やC−C結合の数を減らすことができ
る。
膜を形成する場合の成膜条件について、図2(a)〜
(b)を参照しながら説明する。図2(a)〜(b)
は、本発明の実施の形態に係るシリコン含有絶縁膜の成
膜方法について示す断面図である。
面にBPSG(borophospho silica
te glass)膜202が形成されたシリコン基板
201を用意する。そして、BPSG膜202の上にア
ルミニウム膜を形成し、該アルミニウム膜をパターニン
グしてアルミニウム配線203を形成する。これらシリ
コン基板201、BPSG膜202、及びアルミニウム
配線203で被堆積基板103が構成される。
基板103の上に、シリコン含有絶縁膜204を形成す
る。これは、チャンバ101内の下部電極102(図1
参照)に被堆積基板103を載置した状態で反応ガスを
ガス導入口108から導入し、下部電極を所定の温度に
加熱し、そして第1および第2の高周波電源107、1
08により反応ガスに高周波電力を印加して行われる。
また、これと同時に、反応ガスを排気口106から排出
し、チャンバ101内を所定の圧力にする。
は、上記した(シロキサン結合とSi−R結合とを有
する化合物)+(酸化性ガス)+H2 、(シロキサン
結合とSi−OR結合とを有する化合物)+(酸化性ガ
ス)+H2 、及び(Rを有するSi(シリコン)化合
物)+(酸化性ガス)+H2 の3つの場合がある。それ
ぞれの場合の成膜条件について、以下で順に説明する。
する化合物)+(酸化性ガス)+H 2 を反応ガスとして
用いる場合 この場合における(シロキサン結合とSi−R結合とを
有する化合物)の具体例としては、次のような化合物が
ある。 ・HMDS(ヘキサメチルジシロキサン、(Si(CH
3 )3 )2 O) ・TEDS(テトラエチルジシロキサン、(SiH(C
2H5 )2 )2 O) ・TMDS(テトラメチルジシロキサン)、(SiH
(CH3 )2 )2 O) ・TMTS(テトラメチルシクロテトラシロキサン、
(SiH(CH3 ))4 O4 ) ・TETS(テトラエチルシクロテトラシロキサン、
(SiH(C 2H5 ))4O4 ) ・OMCTS(オクトメチルシクロテトラシロキサン、
(Si(CH3 )2 )4O4 ) なお、これらの化合物は室温(20℃)で液体である。
である。
(Si−O−Si)とSi−R結合とを有する化合物)
としては、上記のHMDS、TEDS、TMDS、TM
TS、TETS、OMCTSがあり、反応ガスにはこれ
らのうちのいずれか一が含まれる。なお、室温で液体で
あるこれらの化合物は、液体の状態で液体マスフローメ
ータ(図示せず)に導入されてその流量が調整される。
その後、これらの化合物は気化器(図示せず)に導入さ
れて加熱・気化され、気化した状態でチャンバ101に
供給される。表1におけるこれらの化合物の流量は、こ
のようにして気化された状態での流量である。
(He)は必須のものではなく、不活性ガスが反応ガス
中に含まれなくても以下で説明するのと同様の作用、効
果を奏することができる。また、表1の第2行目に記載
の酸化性ガスとしてはN2 O、O2 、H2 O、C 2 H5
OHがあり、これらのうちの少なくとも一つが反応ガス
中に含まれれば良い。そして、これらの酸化性ガスのい
ずれか一を単体で、すなわち他の酸化性ガスと組み合わ
せないで反応ガス中に添加する場合、それぞれの酸化性
ガスの流量は表2の通りである。
2行目に記載のように、N2 Oを単体で用いる場合は1
00sccmであり、他の酸化性ガスと組み合わせて用
いる場合は50sccmである。従って、例えばN2 O
とH2 Oとを酸化性ガスとして用いる場合、N2 Oの流
量は50sccmであり、H2 Oの流量は50sccc
mとなる。
び第5行目に記載のC2 H5 OHの流量は、いずれも気
化された状態での流量である。本願発明者の行なった調
査結果によると、上の条件に従って成膜したシリコン含
有絶縁膜204の誘電率は、その膜厚が5000Åの場
合、1MHzで2.7となった。この値は従来用いられ
ているSiO2 膜の誘電率4.0〜4.1よりも低い値
である。
によると、反応ガス中にH2 が含まれない場合と比較し
て、このシリコン含有絶縁膜204のエッチング加工性
が向上されることが明らかとなった。 (シロキサン結合とSi−OR結合とを有する化合
物)+(酸化性ガス)+H2 を反応ガスとして用いる場
合 この場合における(シロキサン結合とSi−OR結合と
を有する化合物)の具体例としては、次のような化合物
がある。 ・テトラメトキシジシロキサン((SiH(CH3 O)
2 )2 O) ・テトラエトキシジシロキサン((SiH(C 2H
5 O)2 )2 O) ・テトラメトキシシクロテトラシロキサン((SiH
(CH3 O))4 O4 ) ・テトラエトキシシクロテトラシロキサン((SiH
(C 2H5 O))4 O4 ) そして、この場合の成膜条件は表3の通りである。
i−O−Si)結合とSi−OR結合とを有する化合
物)としては、上に挙げたテトラメトキシジシロキサ
ン、テトラエトキシジシロキサン、テトラメトキシシク
ロテトラシロキサン、及びテトラエトキシシクロテトラ
シロキサンがあり、反応ガスにはこれらのうちのいずれ
か一が含まれる。
ついては、液体の状態で液体マスフローメータ(図示せ
ず)に導入されてその流量が調整される。その後、これ
らの化合物は気化器(図示せず)に導入されて加熱・気
化され、気化された状態でチャンバ101に供給され
る。表3に示されるこれらの化合物の流量は、このよう
にして気化された状態での流量である。
に、(シロキサン結合とSi−OR結合とを有する化合
物)を用いる場合は、第2の高周波電源109を用いな
い。換言すると、この場合は、第1の高周波電源107
からの高周波電力のみが印加される。また、表3の第4
行目に記載の不活性ガス(He)は必須のものではな
く、不活性ガスが反応ガス中に含まれなくても以下で説
明するのと同様の作用、効果を奏することができる。
スとしてはN2 O、O2 、H2 O、C2 H5 OHがあ
り、これらのうちの少なくとも一つが反応ガス中に含ま
れれば良い。そして、これらの酸化性ガスのいずれか一
を単体で、すなわち他の酸化性ガスと組み合わせないで
反応ガス中に添加する場合、それぞれの酸化性ガスの流
量は、上記した表2の通りである。
上の条件に従って成膜したシリコン含有絶縁膜204の
誘電率は、その膜厚が5000Åの場合、1MHzで
2.9となった。この値は従来用いられているSiO2
膜の誘電率4.0〜4.1よりも低い値である。更に、
本願発明者が行なった別の調査結果によると、反応ガス
中にH2 が含まれない場合と比較して、このシリコン含
有絶縁膜204のエッチング加工性が向上されることが
明らかとなった。
+(酸化性ガス)+H2 を反応ガスとして用いる場合 この場合における(Rを有するSi(シリコン)化合
物)の具体例としては、次のような化合物がある。 ・モノメチルシラン(SiH3 (CH3 )) ・ジメチルシラン(SiH2 (CH3 )2 ) ・トリメチルシラン(SiH(CH3 )3 ) ・テトラメチルシラン(Si(CH3 )4 ) ・モノエチルシラン(SiH3 (C2 H5 )) ・ジエチルシラン(SiH2 (C2 H5 )2 ) ・トリエチルシラン(SiH(C2 H5 )3 ) ・テトラエチルシラン(Si(C2 H5 )4 ) そして、この場合の成膜条件は表4の通りである。
(シリコン)化合物)としては、上記のモノメチルシラ
ン、ジメチルシラン、トリメチルシラン、テトラメチル
シラン、モノエチルシラン、ジエチルシラン、トリエチ
ルシラン、及びテトラエチルシランがあり、反応ガスに
はこれらのうちのいずれか一が含まれる。表4から分か
るように、(シロキサン結合とSi−R結合とを有す
る化合物)や(シロキサン結合とSi−OR結合とを
有する化合物)を用いる場合は圧力が約2Torrで低
誘電率の膜が成膜されるのに対し、(Rを有するSi
(シリコン)化合物)を用いる場合は圧力が約1Tor
rで低誘電率のシリコン含有絶縁膜204が成膜され
る。
に、(Rを有するSi(シリコン)化合物)を用いる場
合は、第2の高周波電源109を用いない。換言する
と、この場合は、第1の高周波電源107からの高周波
電力のみが印加される。なお、表4の第4行目に記載の
不活性ガス(He)は必須のものではなく、不活性ガス
が反応ガス中に含まれなくても以下で説明するのと同様
の作用、効果を奏することができる。
スとしてはN2 O、O2 、H2 O、C2 H5 OHがあ
り、これらのうちの少なくとも一つが反応ガス中に含ま
れれば良い。そして、これらの酸化性ガスのいずれか一
を単体で、すなわち他の酸化性ガスと組み合わせないで
反応ガス中に添加する場合、それぞれの酸化性ガスの流
量は、上記した表2の通りである。
上の条件に従って成膜したシリコン含有絶縁膜204の
誘電率は、その膜厚が5000Åの場合、1MHzで
2.7となった。この値は従来用いられているSiO2
膜の誘電率4.0〜4.1よりも低い値である。更に、
本願発明者が行なった別の調査結果によると、反応ガス
中にH2 が含まれない場合と比較して、このシリコン含
有絶縁膜204のエッチング加工性が向上されることが
明らかとなった。
の場合においても、誘電率が低く、かつエッチング加工
が容易なシリコン含有絶縁膜204を成膜することがで
きた。この理由は次の通りである。まず第1に、誘電率
が低い理由は、(シロキサン結合とSi−R結合とを有
するSi(シリコン)化合物)、(シロキサン結合とS
i−OR結合とを有する化合物)、及び(Rを有するS
i(シリコン)化合物)のそれぞれに含まれるR(アル
キル基)やOR(アルコキシル基)がシリコン含有絶縁
膜204に含まれるからである。すなわち、膜中におい
てR(アルキル基)やOR(アルコキシル基)が含まれ
る部分ではSi−O結合が切られ、該部分の誘電率が低
くなり、膜全体の誘電率も低くなる。
由は、反応ガス中のH2 が膜中のC(炭素)と結合して
CH3 等のアルキル基が生成されることにより、膜中の
Si−C結合やC−C結合の数が低減されるためであ
る。ここで、反応ガス中のH2 と膜中のC(炭素)とに
より生成されたアルキル基は、シリコン含有絶縁膜20
4の誘電率を低減するのにも寄与し、それにより膜の誘
電率が一層低減されていることに注意されたい。すなわ
ち、このアルキル基によっても膜中のSi−O結合が切
られ、膜の誘電率が低くなる。
が高くなるほど膜外に抜け出しやすくなると考えられる
が、上にようにH2 と膜中のC(炭素)とにより生成さ
れたアルキル基は、成膜温度が比較的高温(370℃程
度)でも膜中に留まることが明らかとなった。従って、
反応ガス中にH2 が含まれると、高い成膜温度で低誘電
率のシリコン含有絶縁膜204を成膜することができ、
成膜温度の上限を高くすることができる。これにより、
成膜温度を選択する温度範囲が広がるので、成膜条件の
範囲も広くすることができる。
方法によれば、シロキサン結合とSi−R結合(Rはア
ルキル基)とを有する化合物と、酸化性ガスと、H2 と
を含む反応ガスをプラズマ化して反応させ、被堆積基板
上にシリコン含有絶縁膜を成膜する。
縁膜の膜中にはR(アルキル基)が含まれるので、該シ
リコン含有絶縁膜の誘電率が低くなる。また、反応ガス
中のH2 が膜中のC(炭素)と結合することにより、膜
中に含まれるSi−C結合やC−C結合の数が低減され
ると共に、CH3 等のR(アルキル基)が生成される。
このようにSi−C結合やC−C結合の数が低減される
と、シリコン含有絶縁膜のエッチング加工性が向上す
る。そして、反応ガス中のH2 と膜中のC(炭素)とに
より生成されたCH3 等のR(アルキル基)により、膜
の誘電率を一層低くすることができる。
結合(Rはアルキル基)とを有する化合物に代えて、シ
ロキサン結合とSi−OR結合(ORはアルコキシル
基)とを有する化合物や、R(アルキル基)を有するS
i(シリコン)化合物を用いても、上で説明したのと同
様の効果を奏することができる。
めに用いるプラズマCVD(プラズマ化学的気相成長)
装置の断面図である。
の成膜方法について示す断面図である。
Claims (8)
- 【請求項1】 シロキサン結合とSi−R結合(Rはア
ルキル基)とを有する化合物と、酸化性ガスと、H2 と
を含む反応ガスをプラズマ化して反応させ、被堆積基板
上にシリコン含有絶縁膜を成膜する成膜方法。 - 【請求項2】 前記シロキサン結合とSi−R結合とを
有する化合物は、(Si(CH3 )3 )2 O、(SiH
(C 2H5 )2 )2 O、(SiH(CH 3 )2 )2 O、
(SiH(CH3 ))4 O4 、(SiH(C 2H5 ))
4 O4 、又は(Si(CH3 )2 )4 O4 のうちのいず
れか一であることを特徴とする請求項1に記載の成膜方
法。 - 【請求項3】 シロキサン結合とSi−OR結合(OR
はアルコキシル基)とを有する化合物と、酸化性ガス
と、H2 とを含む反応ガスをプラズマ化して反応させ、
被堆積基板上にシリコン含有絶縁膜を成膜する成膜方
法。 - 【請求項4】 前記シロキサン結合とSi−OR結合と
を有する化合物は、(SiH(CH3 O)2 )2 O、
(SiH(C 2H5 O)2 )2 O、(SiH(CH
3 O))4 O4 、又は(SiH(C 2H5 O))4 O4
のうちのいずれか一であることを特徴とする請求項3に
記載の成膜方法。 - 【請求項5】 R(アルキル基)を有するSi(シリコ
ン)化合物と、酸化性ガスと、H2 とを含む反応ガスを
プラズマ化して反応させ、被堆積基板上にシリコン含有
絶縁膜を成膜する成膜方法。 - 【請求項6】 前記R(アルキル基)を有するSi(シ
リコン)化合物は、SiH3 (CH3 )、SiH2 (C
H3 )2 、SiH(CH3 )3 、Si(CH3 )4 、S
iH3 (C2 H5 )、SiH2 (C2 H5 )2 、SiH
(C2 H5)3 、又はSi(C2 H5 )4 のうちのいず
れか一であることを特徴とする請求項5に記載の成膜方
法。 - 【請求項7】 前記酸化性ガスは、N2 O、O2 、H2
O、又はC2 H5 OHのうちの少なくとも一を含むこと
を特徴とする請求項1から請求項6のいずれか一に記載
の成膜方法。 - 【請求項8】 請求項1から請求項7のいずれか一に記
載の成膜方法により成膜されたシリコン含有絶縁膜を備
えた半導体装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000106937A JP2001291713A (ja) | 2000-04-07 | 2000-04-07 | 成膜方法及び半導体装置 |
US09/824,106 US6472334B2 (en) | 2000-04-07 | 2001-04-03 | Film forming method, semiconductor device manufacturing method, and semiconductor device |
EP01107804A EP1143499A3 (en) | 2000-04-07 | 2001-04-05 | Film forming method for a semiconductor device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000106937A JP2001291713A (ja) | 2000-04-07 | 2000-04-07 | 成膜方法及び半導体装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001291713A true JP2001291713A (ja) | 2001-10-19 |
Family
ID=18620021
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000106937A Pending JP2001291713A (ja) | 2000-04-07 | 2000-04-07 | 成膜方法及び半導体装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6472334B2 (ja) |
EP (1) | EP1143499A3 (ja) |
JP (1) | JP2001291713A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004111506A (ja) * | 2002-09-17 | 2004-04-08 | Anelva Corp | シリコン酸化膜作製方法 |
JP2006237562A (ja) * | 2005-01-31 | 2006-09-07 | Tosoh Corp | 環状シロキサン化合物、Si含有膜形成材料、およびその用途 |
JP2007254651A (ja) * | 2006-03-24 | 2007-10-04 | Tosoh Corp | 有機シラン化合物、それを含むSi含有膜形成材料、製造方法および用途 |
US8513448B2 (en) | 2005-01-31 | 2013-08-20 | Tosoh Corporation | Cyclic siloxane compound, a material for forming Si-containing film, and its use |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100432152B1 (ko) * | 2001-04-12 | 2004-05-17 | 한국화학연구원 | 다분지형 폴리알킬렌 옥시드 포로젠과 이를 이용한저유전성 절연막 |
JP3701626B2 (ja) * | 2001-12-06 | 2005-10-05 | キヤノン販売株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
WO2003077032A1 (en) * | 2002-03-04 | 2003-09-18 | Supercritical Systems Inc. | Method of passivating of low dielectric materials in wafer processing |
US7169540B2 (en) * | 2002-04-12 | 2007-01-30 | Tokyo Electron Limited | Method of treatment of porous dielectric films to reduce damage during cleaning |
JP4465233B2 (ja) * | 2003-06-30 | 2010-05-19 | 三星電子株式会社 | 多官能性環状シロキサン化合物、この化合物から製造されたシロキサン系重合体及びこの重合体を用いた絶縁膜の製造方法 |
KR100979355B1 (ko) * | 2003-10-09 | 2010-08-31 | 삼성전자주식회사 | 다반응성 환형 실리케이트 화합물, 상기 화합물로부터제조된 실록산계 중합체 및 상기 중합체를 이용한 절연막제조방법 |
CN101111501B (zh) * | 2005-01-31 | 2015-07-15 | 东曹株式会社 | 环状硅氧烷化合物、含硅膜形成材料及其用途 |
US7789971B2 (en) | 2005-05-13 | 2010-09-07 | Tokyo Electron Limited | Treatment of substrate using functionalizing agent in supercritical carbon dioxide |
EP2761054B1 (en) * | 2011-09-30 | 2019-08-14 | Arkema, Inc. | Deposition of silicon oxide by atmospheric pressure chemical vapor deposition |
JP7465256B2 (ja) * | 2018-08-29 | 2024-04-10 | アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド | 非uv高硬度低kの膜堆積 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0560617A3 (en) | 1992-03-13 | 1993-11-24 | Kawasaki Steel Co | Method of manufacturing insulating film on semiconductor device and apparatus for carrying out the same |
JP2684942B2 (ja) * | 1992-11-30 | 1997-12-03 | 日本電気株式会社 | 化学気相成長法と化学気相成長装置および多層配線の製造方法 |
KR970007116B1 (ko) | 1993-08-31 | 1997-05-02 | 삼성전자 주식회사 | 반도체장치의 절연층 형성방법 및 그 형성장치 |
JP2899600B2 (ja) * | 1994-01-25 | 1999-06-02 | キヤノン販売 株式会社 | 成膜方法 |
US5710079A (en) * | 1996-05-24 | 1998-01-20 | Lsi Logic Corporation | Method and apparatus for forming dielectric films |
JP3726226B2 (ja) | 1998-02-05 | 2005-12-14 | 日本エー・エス・エム株式会社 | 絶縁膜及びその製造方法 |
US6147009A (en) * | 1998-06-29 | 2000-11-14 | International Business Machines Corporation | Hydrogenated oxidized silicon carbon material |
-
2000
- 2000-04-07 JP JP2000106937A patent/JP2001291713A/ja active Pending
-
2001
- 2001-04-03 US US09/824,106 patent/US6472334B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-04-05 EP EP01107804A patent/EP1143499A3/en not_active Withdrawn
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004111506A (ja) * | 2002-09-17 | 2004-04-08 | Anelva Corp | シリコン酸化膜作製方法 |
JP2006237562A (ja) * | 2005-01-31 | 2006-09-07 | Tosoh Corp | 環状シロキサン化合物、Si含有膜形成材料、およびその用途 |
US8513448B2 (en) | 2005-01-31 | 2013-08-20 | Tosoh Corporation | Cyclic siloxane compound, a material for forming Si-containing film, and its use |
JP2007254651A (ja) * | 2006-03-24 | 2007-10-04 | Tosoh Corp | 有機シラン化合物、それを含むSi含有膜形成材料、製造方法および用途 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1143499A2 (en) | 2001-10-10 |
US20010041458A1 (en) | 2001-11-15 |
EP1143499A3 (en) | 2003-01-02 |
US6472334B2 (en) | 2002-10-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3739081B2 (ja) | 低誘電率の炭素含有酸化ケイ素の作製方法 | |
US6936537B2 (en) | Methods for forming low-k dielectric films | |
US7629227B1 (en) | CVD flowable gap fill | |
JP3516941B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
US6762435B2 (en) | Semiconductor device with boron containing carbon doped silicon oxide layer | |
KR100637560B1 (ko) | 실록산 함유 폴리머 증착 방법 | |
JP2001291713A (ja) | 成膜方法及び半導体装置 | |
JP2004534400A (ja) | 低誘電常数薄膜の製造方法 | |
KR20090081396A (ko) | 에스티아이를 위한 실리콘 디옥사이드의 고품질 유전 필름의 제조: 하프 ⅱ― 원격 플라즈마 향상된 증착 공정을 위한 상이한 실록산―기재 전구체의 용도 | |
US6858195B2 (en) | Process for forming a low dielectric constant fluorine and carbon-containing silicon oxide dielectric material | |
WO2012039982A2 (en) | Air gap formation | |
JP2002083810A (ja) | 成膜方法及び半導体装置 | |
US6572925B2 (en) | Process for forming a low dielectric constant fluorine and carbon containing silicon oxide dielectric material | |
WO2001001472A1 (en) | Method and apparatus for forming a film on a substrate | |
JPH098032A (ja) | 絶縁膜形成方法 | |
KR20050091780A (ko) | 저-k 유전체 재료의 크랙 한계 및 기계적 특성 개선 방법및 장치 | |
JP2001332550A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
WO1992018430A1 (en) | Method for forming vapor phase grown film and apparatus for producing semiconductor devices | |
JP2010067810A (ja) | Si含有膜の成膜方法、絶縁膜、並びに半導体デバイス | |
JP2003174029A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US7015168B2 (en) | Low dielectric constant fluorine and carbon-containing silicon oxide dielectric material characterized by improved resistance to oxidation | |
JP2004288979A (ja) | 絶縁膜の成膜方法 | |
JP3659104B2 (ja) | 成膜方法及び半導体装置 | |
JP3789501B2 (ja) | 半導体装置に用いられる絶縁膜構造の製造方法 | |
JP3017627B2 (ja) | 薄膜形成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040119 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040302 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040427 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20040511 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20040604 |